535 :
世界@名無史さん:02/11/24 18:03
羅馬人の男女の夜の生活は
今日のニフォン以上に開放的だったのでしょうか?
536 :
世界@名無史さん:02/11/24 20:53
>>535 奥さんに愛人が10人いても、夫はまだ幸せといわれた時代。
様々なモラルハザードがローマの底力を落としたのは間違いないな。
そこにひょっこり現れた道具がキリスト教であると。
538 :
世界@名無史さん:02/11/24 22:02
カエサルも人のものをつまみ食いしたそうですが、
ブルートゥスは彼の息子だった?
539 :
世界@名無史さん:02/11/24 23:47
真偽は不明だが、その説が有力。
ブルートゥスの母親のセルヴィリアは自分が年取ると、娘
(娘の方は夫との間に出来た子らしい)をカエサルの愛人にした
って言われてるから、相当なもんだな、惚れ具合も。
別スレで出てたが、何しろ「浮気がデフォルト」な男だから、カエサルは。
(一応カエサルの名誉のために弁明しておくと、当時は男も女も
大なり小なり浮気はしてたらしいが)
そのくせ生前は、本人が直接的な原因の男女トラブルは殆ど全くない。
妻の浮気?が発覚してすぐに離婚するんだが(自分のことは棚に上げて)、
妻側からの夫の浮気に関する告発もなかったようだしな。
540 :
世界@名無史さん:02/11/25 10:23
>>528 皇帝訳語として「カエサル系」を持つ国としては、ドイツとロシアを
思いつきますが、ドイツのカイザーは神聖ローマ帝国、さらにいえばカールの
後継という意識がありますね。
ロシアの場合はビザンチン=東ローマ帝国の後継という意識がある。
皇帝訳語として「インペラトール系」を持つ国としては、イギリスとフランスが
まずありますが、これらの国の王から見て、中世は、一応名目的ではあっても
神聖ローマ帝国皇帝が「上級君主」という意識があったことは否定できないわけ
で・・
まあ、ただ、なぜ「カエサル系」と「インペラトール系」に用語が分かれたのかは
あくまでも偶然ではないでしょうか。
(ロシア語で、皇帝が、ギリシア語の「バシレウス」ではなく「カエサル」から
由来した細かい事情はわかりませんが)
541 :
世界@名無史さん:02/12/01 21:32
age
542 :
世界@名無史さん:02/12/03 02:49
>>540 名称論議おもろいな。
当初「カエサル」は称号、「インペラトール」は(軍事的とはいえ)役職だよな。
「カエサル系」を採用した国の皇帝=専制的・世襲的・権威的
「インペラトール系」を採用した国の皇帝=法的
な気がするな。
やっぱ「王の上の者」をどう捉えて、どう正当化したかによって呼称が分かれた気がするな。
しかし厳密にはカエサルよりアウグストゥスの方が後期帝政にいくほど明確に
上位の称号だったわけだが、
後者がまたーく残ってないのはおもろい。
人気でしょうな。
「プリンチペス」は...語呂悪いしな...
「第一の市民」なんて王様の上にくるはずないしね(w
フィリップ・オーギュスト、実はフィリップ帝という意味のあだ名。(を
545 :
世界@名無史さん:02/12/05 20:31
age
いやまぁ、こうなると荒れるし、どっちも好きだしあんまり関わりたくないなぁ(w
向こうにもいくつか、どちらかというとローマ寄りの意見書いた人だけど。
549 :
from d:02/12/07 20:33
>>539 実は、「息子よ、お前もか」だったそうな。
550 :
世界@名無史さん:02/12/10 01:51
ローマ人には適用されなかったといわれる十字架刑。
どうも趣味悪いとしか思えん。
ローマ物の映画は、キリスト物も含めてよく観たが、十字架刑のシーンで
手足に釘を打ち込むシーンだけは顔を伏せていた。
なぜかホラー映画より気色悪い。
「スパルタカス」とか「最後の誘惑」なんかそのシーンが露骨すぎて
しばらく飯が食えなかった。
「グラディエーター」ではコモドウス皇帝が、主人公マキシマスに向かって
「おまえの息子は釘を打ち込まれる時、女みたいにヒーヒー泣いてたぞ」
とかいうセリフだけある。
あたりめーだ、ばかやろー!!
551 :
世界@名無史さん:02/12/10 01:54
追伸
十字架刑は、元々ローマの刑罰ではないということだけは知っております。
念の為。
552 :
世界@名無史さん:02/12/10 21:59
『 永遠の都』上・中・ 下 -潮文学ライブラリー-
著編者 ホール・ケイン; 新庄 哲夫
潮出版
↑は実在の歴史をモデルにしているの?
当時は十字架ではなく杭だったとか。
時代を経て十字架になったと聞いたような。
554 :
世界@名無史さん:02/12/14 23:30
ガリアの族長はrexといいますよね。でもって、ローマの王もrex。
で、質問です。
ガリア族長のrexはローマからの輸入語ですか?。それとも、インド・ヨーロッパ諸語の共通祖語ですか?
古代名、所謂ラテン語地名っていつまで使われていたのか教えてほしい
556 :
世界@名無史さん:02/12/17 16:25
>>554 ガリアの族長はrexじゃなくてrixでは?
ただ、ラテン語のローマの王rexと関係があるかどうかは
私も知らないんですが。
rexってのはローマの王のことだったのか・・・
いや、勉強になった。
ところで、五賢帝って呼称は、いつ頃出来たのかわかります?
もちろん、後世になってからなんでしょうけど。結構強引な纏め方に見えたり。
559 :
from d:02/12/17 22:58
>>558 ハドリアヌスは、先帝の奥さんとできてたらしい。
キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!
561 :
世界@名無史さん:02/12/18 01:02
rexはラテン語で一般的に「王」を表しますね
ケルト語のrixと同系等なのか偶然なのかはわかりません
あと、ゲルマン語でrikとかricとかrichとかいうのも
「豊かな者」「支配者」「王」という意味で人名に使われていますが
(例:テオドリック、ガイセリック、フリードリヒ、ハインリヒなどの末尾部分)
これも系統が同じかどうかは私は知らないのですが
誰かご存知でしょうか
562 :
世界@名無史さん:02/12/18 02:22
いま中央公論で連載している「スパルタクス」は面白いぞ
>>560 その捨てハン懐かしいな。
ここではモンゴル叩きしないよね?
566 :
世界@名無史さん:02/12/26 14:12
わかっている限りのケルト(それ以外も)の部族について説明されている
本て無いんでしょうか。
ベルンハルト・マイアー氏の「ケルト事典」位しかないんだろうか。
例えばゲピデ人とは何か、レミ族とは何か、アラン人とは何か、という具合に。
「ケルト事典」は全ての部族について詳しく載っているわけではないよね。
567 :
世界@名無史さん:02/12/26 14:20
Volcae族の語源はfolc(陽気)らしい。そういうことについても知りたいね。
TBSの年始特番のCM見て
ちょっと興味を引かれてローマ史のWeb見てたんですが、
ヴァンダル王に連れ去られたエウドクシアと子ども達は
その後どうなったかご存じないですか?
皇帝候補として再登場とか無いんでしょうか。
記録残ってませんとかでもいいんですけど。
すみません。
「ヴァンダル王国」で検索したら、テオドシウスの
ひ孫(エウドクシア)の娘がヴァンダル王国最後の王を産んだと
書いてありました。
今日?の夜11:45から、TBSで
ローマ帝国の滅亡とアメリカを比較するってのをやるそうだ。
興味ある人見てくれ。
私はブッシュとカエサルを同列に扱ってる(新聞による)
時点で見ないが。
TBS案の定、無茶言ってんな。
>>570 ブッシュと比較するならカトーあたりだろう。
カエサルとじゃ比べ物にもならんわ。
573 :
世界@名無史さん:03/01/07 07:26
ところでイラクは滅ぼされるべきである
いつかはアメリカも、
トロイ、アッシリア、ペルシア、マケドニア(以下略
そして、このイラクと同じ運命を免れようか
575 :
世界@名無史さん:03/01/07 12:20
576 :
世界@名無史さん:03/01/07 12:59
配当課税を撤廃決意をしたのは偉大だと思うぞ
他は知らんが
いずれ「神の鞭」がやってきて息の根が止められます。
578 :
世界@名無史さん:03/01/07 13:46
俺等が生きてる内はアメ公共は頂点に君臨してるんだろうなぁ。
満州が日本の領土だったら良かったのに。
海外領土は長期的に見るといらん苦労を背負込む罠
580 :
世界@名無史さん:03/01/07 18:37
>>579 第2次世界大戦後アルジェリアが独立を果たして宗主国のフランスには
アラブ人がドッと流れ込んだよ。フランスの軽犯罪はそいつ等が起こし
てる場合が多い。
大平洋戦争をなんとか切り抜けて海外領土維持したとしても、その後に
植民地独立の流れに乗って満州朝鮮が独立して、難民がドッと日本に流
れ込んだらどうなったことやら。長期的にみたらあそこで負けててよ
かったかも。
581 :
大朝鮮帝国:03/01/07 18:56
大日本帝国完全あぼーん
>>576 すぐに愚策といわれるようになると思う…
>>540 ローマ本家本元の皇帝でない以上、カエサル(副帝)と称した。
(^^)