109 :
かきつばた:
>本州中央と同祖同系というところに疑問です。
>堂々と「本州中央部人と同祖同系」と言い切れるのか。
>そこが?です。
>説明希望。
言語学的には、「言い切れ」ます。
下記の例文を参照(吉屋松金『実践うちなあぐち教本』南謡出版1999, pp.1, 6)。著者は、沖縄語と日本語は別個の言語だという立場をとる人ですが、共通の祖語からわかれたとしています。おなじ内容の序文を日本語と沖縄語の両方で書いてくれたので、それを引用します。
日本語と沖縄の言語が同祖・同系であることを、実物によってあじわってください。ただし引用にあたっては漢字にふられていたルビを( )内に入れて漢字語の右側に置いています。
**************************
「はじめに(日本語版)」
沖縄語は大和語と基を一にしているものの、現代日本語とはかなり趣を異にする。沖縄語は古い時代に大和語と枝分かれした後、地理的条件などから古代大和語の名残を止めつつも、独自の道を歩み、独特の言語を形成してきたが、・・・・
**************************
**************************
「はじみに(うちなあぐち版)」冒頭部
沖縄語(うちなあぐち)え大和語(やまとぐち)とぅ元(むとぅ)お一(てぃい)ちやしが、現代日本語とおじまま、あい変とおん。沖縄語おかま昔(んかし)うとおてぃ大和語から分かりてぃ後(あとぅ)、地理的条件とぅかぬたみなかい、古代大和語ぬ名残(なぐ)いん持(む)っちいがしい、独一人(どぅちゅい)歩(あ)っちいし来(ち)ちゃあに、独特な言語、作(ちく)てぃ来(ち)ゃるむんやしが、・・・・・
**************************
108さん
>沖縄方言(琉球語)は広東語等の東南系言語の香りがするよね。
ほんとにそんな「香り」がするんですか??
よろしければ、上に引用した「はじめに/はじみに」の広東語訳をお願いできますか。