ここはドイツ主義者が多いな、いいぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
448世界@名無史さん:02/06/12 14:09
車田まさみの
リングにかけろのU世版。
ドイツJRのハーケンクロイツが無くなり
ドイツ連邦共和国国旗になってたぞ
449:02/06/17 11:47
ドイツベスト8進出!

優勝するぜ。このチームのディフェンスを破るチームなんて、そうはいないだろう。
450世界@名無史さん:02/06/25 23:30
ヽ(´ー`)ノドイツ戦勝ワショーイ!!
451galkjatehthwetjw:02/06/29 18:16
arhaqtrqa
452少佐:02/07/05 01:58
諸君、私は戦争が好きだ
諸君、私は戦争が好きだ
諸君、私は戦争が大好きだ
453某コテハン:02/07/05 10:14
ミロスラフ・クローゼちゃん可愛いね♪
454世界@名無史さん:02/07/09 21:19
「ドイツ第三帝国」って本当に強かったのか。ソ連にすら敗れてるのに。
米ソ冷戦とは言われたが、蓋を開けてみたら全く勝負にならんかったぞ。
それともドイツは英米に負けたのであってソ連には勝ってたのか。そうだ
としたら東欧はみんな英米の要望でかつ自主的にソ連邦衛星国になったのか。
455世界@名無史さん:02/07/23 16:16
age
456世界@名無史さん:02/07/23 16:17
軍ヲタきもい
457世界@名無史さん:02/07/23 16:22
東にソ連
西に米英を敵に回してあれだけ戦えたドイツはやはり強い。
あの時期のソ連をあまくみちゃだめよ。
458世界@名無史さん:02/07/23 16:33
>米ソ冷戦とは言われたが、蓋を開けてみたら全く勝負にならんかったぞ。

そうか?
459世界@名無史さん:02/07/23 16:34
>>454
ベルリンを落としたのはソ連だったな。
そのころ英米はフランスで手こずっていた。
460世界@名無史さん:02/07/23 16:35
いちおう初めて宇宙にいったのはソ連ですし。
そのころのアメちゃんは((;゚Д゚)ガクガクブルブルですよ。
461世界@名無史さん:02/08/16 19:42
ヒトラー:われらが最後の希望

イエスが人間を罪と地獄から救われたように、ヒトラーはドイツ国民を退廃から救ったのです。
イエスもヒトラーも迫害されましたが、イエスは十字架にかけられたのに、ヒトラーは総理大臣
になりました。イエスの弟子たちが、その師を拒んで、見捨てたのに、16人の同志は総統の為
に死んだのです。使徒たちは主の御業を完成しました。私たちは、ヒトラーがその仕事を完成で
きるよう望みます。イエスは天国のために築き、ヒトラーはドイツの大地のために築きました。

462世界@名無史さん:02/08/16 20:47
>>454
おいおいおまいさん、トゥハチェフスキーとか知ってて言ってるんだろーな?
463世界@名無史さん:02/08/16 21:51
T−34強いよ
464世界@名無史さん:02/08/26 18:39
age aa
465ハインリッヒ:02/08/26 19:13
ふざんなWOWOWめ、ブンデス一週間遅れなんて
まとめてガス室に送るぞゴルァ
466世界@名無史さん:02/08/28 14:40
>>1

 ドイツ主義ってなんだべさ?
467世界@名無史さん:02/08/28 14:40

 >>1

 ドイツ主義ってなんやねん?
468世界@名無史さん:02/08/30 06:26


お前の其の豊富な知識を活かして、日韓翻訳サイトnetomoや中央日報の翻訳掲示板等で、妄言を吐く韓国人に真実を教育してみませんか?





469ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/08/31 08:10
ドイツ主義と言うのは文明開化頃の一部日本人に見られたドイツ偏愛の思想である。
まあ、何度も言うようであるが、日本はドイツから司法、医学など計り知れないほどに学んできた。
ドイツ主義者の第二の覚醒は第二次大戦である。陸軍の中にはドイツの勝っているうちに仲間に入らねばという、イタリーと同じ発想をしたわけなのだ。
その結果が南進であり、オランダ等の亜細亜植民地の奪取を日本はしたわけである。
470なんで:02/09/03 03:19
統一して数十年しか経たない国を偏愛したかな。
言わばガキじゃん。
471名無しさん:02/09/04 05:16
独逸人に都々逸を。
472ばぜりっつ:02/09/30 08:01
/\──│      │──/\
≡/──│      │──\≡
      \___/
       /     \     ________
      /    〇   \  /
     |    ∩     | < 氏ねよおめーら
     |  ●   ●  |  \________
     \         ノ
       \____/
        ‖‖‖





473モヤーイ:02/10/24 17:28
小皇帝の俺様を再度称えろ
474ウリ坊:02/10/24 17:37
↑お前が加わってお陰で負けたわ。CLで一次リーグ敗退なんて初めてだ。
やはり、俺様こそ、真の皇帝候補。
476世界@名無史さん:02/10/25 04:46
もう」ずいぶん前のことで今はどうなっているのか知らないが
タイ旅行へ行ったとき、パタヤビーチと言うところへ行きました。
ベトナム戦争時に米兵相手の歓楽地=買春産業ということで「発展」した
所らしいのですが、パンフレットや看板は英語より、ドイツ語の方が多いので
驚いた気がします。
少なくとも当時、10年ぐらい前は、パタヤビーチへの買春ツアー客のメインは
日本人ではなく、ドイツ人、アメリカ人でした。
477世界@名無史さん:02/10/25 09:06
>>476
ちょっと話が変わるがそれが本当だとすると問題だな
「日本人だけが悪い」という外国のセリフを真に受けてる連中がいるわけで…
478世界@名無史さん:02/10/25 12:11
476の文は前に地理学板でも見たが、恐らくそれもコピペだったんだな
479世界@名無史さん:02/10/26 03:11
>>476

国際派日本人の情報ファイル(JOG Wing No.201)より引用

島川さんはロンドンで観光学を研究している方です。ある方の次のようなコメントに
対して、専門家の立場から正確な事実を教えてくれました。(伊勢雅臣)

タイのセックスツーリズムを撲滅するNGOであるECPATが
調査した結果、ある年のセックスツーリズム関連での逮捕者総数で見ると、アメリカが
40件でダントツの1位、2位がドイツで28件、3位がオーストラリアで22件、あと英国が19件、
フランスが10件と続き、日本は7件であったそうです。

もちろん日本も6位なので偉そうなことは言えないのですが、世界に広がっている
「セックスツーリズムといえば日本」という認識と現状は程遠いものがあります。

なぜ、こういうことになったのか、よく調べてみると、観光学の研究者の中で、特に
アメリカ人とドイツ人の研究者が日本のセックスツーリズムを強調しているのです。
自国に都合の悪いデータは使わず、イメージを植え付けているのです。観光学に日本
人の研究者がいないため、反論が無く、他のヨーロッパの研究者も日本に罪をなすり
つけてれば自国に非難が及ばないことになるので、特に反論を試みないのです。

もちろんセックスツーリズムは許されたものではありません。しかし、セックスツー
リズムはもっと複雑な要因が絡んでいます。この点では中国も登場してきます。長く
なりますのでここでは省略しますが、日本が反省をしたからといってなくなる代物で
はないのです。本当にアジアの発展を祈るのならば、バイアスのかかっていない正し
い情報を伝え、諸悪の根元を絶つことが重要だと思います。日本批判は、そのセック
スツーリズムをより持続可能にするためのスケープゴートにされているのです。

480世界@名無史さん:02/10/26 10:54
日本人の団体のSツアーが評判悪いんだよ。
個人が個人の責任で行動すべきと言われている。
481ステファン・エフェンベルグ:02/11/13 19:20
やっぱ、俺がいないとバイヤンだめだな。
482世界@名無史さん:02/11/14 06:34
>>1
ドイツ主義ってなんですか?ともう一回逝ってみるテスト
483..:02/11/14 10:20
ちなみに、ゲルマン人のチンポは世界二でかい。

世界一は、スーダン人。30センチ以上珍しくないとのこと。
484世界@名無史さん:02/11/14 16:19
>>30センチ以上
全部入らなくねぇか?w
485世界@名無史さん:02/11/15 07:23
 >>483 それは信じられないな。ゲルマン人といってもバイエルン族
    やザクセン族など複数の民族の集合体だから、体格はそれぞれの
    地域などによって違う。一応イギリス人や北欧の国々、オランダ
    人などもゲルマン人といえる。ドイツ人=ゲルマン人という事な
    ら、親類のイギリス人などのアレの大きさも同じようなものにな
    るだろう。
486世界@名無史さん:02/11/15 12:46
>485
>親類のイギリス人
http://www.racialcompact.com/nordishrace.html
ここのサイトによると、イギリス人(Englandの場合)の人種構成は、

30% Keltic Nordic(ケルト人)
15% North-Atlantid and 10% Palaeo-Atlantid (イベリア半島から渡った地中海系人)
20% Anglo-Saxon (アングロサクソン人)
残り35%は北欧人種などになっており、
アングロサクソンと言えど人種的にはむしろ少数派で文化的にはケルトの要素が強い。
(だからヒトラーやドイツ人が、イギリスを兄弟国のように言うと露骨に英国人は嫌がる)
487世界@名無史さん:02/11/15 15:58
>>486 ケルト人が30%もいるとは驚きだった。アングロサクソンと
 北欧人種の55%がゲルマン系ということかな?
488世界@名無史さん :02/11/15 17:24
残り5%のBrunnは、ゲルマン系諸族が侵入する前から居た、ブリテン島や
アイルランド土着の人達で、ゲルマン系とは異なります。
(よって大まかに言うと50%がゲロマン?)

Brunnギャラリー(アイルランドなどに多く見られる)
http://www.fikas.no/~sprocket/snpa/rg-brunn.htm
489世界@名無史さん:02/11/30 13:37
age
490世界@名無史さん:02/11/30 14:33
エッフェンベルクやラメロウは北方人種っぽいが
バラックやイェレミースはスラブ系の血が混じってそうだ。
491ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :02/12/01 16:17
確かに、ヒトラーのアーリア人には矛盾も多いわけである。チベットに過去にゲルマンが居住していた証拠があるものか。
ベルリン戦では多数のアジア人の遺体がが発見され、ドイツに来たチベット人だったというが。
まあ、武装親衛隊などは北方ゲルマン人種の寄せ集まりもあった訳であり、ヒトラーのドイツ軍がNATOの先陣となったと言う説はあながち嘘ではない。
ヒトラー自身がイギリスにラブコールを送っていたのも人種的兄弟であるという、ヒトラーの思い込みが大きい訳である。
言語学的にはドイツ語も英語も同じ系統から派生しているというので、一概に全ては否定できないが。
492世界@名無史さん:02/12/01 16:25
ベンゼンさん、某研究者氏は軍事板でもああなのか?
彼の閉ざされた心を開くにはどうすればいいのか教えてくれよ。
493ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :02/12/01 16:46
>>492
某研はリボンの騎士のネタで返せばマジレスが来ます。
494世界@名無史さん:02/12/01 16:53
まあ〜は〜で、〜したのだろうか。という書式はやめて欲しい。人口知能と会話
してるみたいだよ。
495世界@名無史さん:02/12/01 17:23
>>491の文体がまさにそうだね。
496世界@名無史さん:02/12/01 17:26
なんだ・・・某研氏の正体はベンゼンさんだったのか・・
497高原直秦
今度、お世話になります。