1 :
カニシカ王:
アレクサンドロス大王は何故、インドを目指したのか?
国家的利益を抜きにしても、彼は何かしらインドを目指す強い強制力があったはずだ。
それはなんだったのだろう? 一般的には幼少時の家庭教師、
アリストテレスがいかにもインドは素晴らしいところだと刷り込んだと言われる。
はたしてそれだけだったのか? 一人の人間として、何故、彼はインドに執着したのだろうか?
2 :
世界@名無史さん:2001/04/21(土) 19:09
前にアレクサンドロスがストーカーだったつースレがあったような・・・
ま、いいか。
あの征服欲と執着心は立派にストーカー級と思えなくもないけどいかが?
3 :
まりあ烏:2001/04/21(土) 19:16
>>1 なんで中国を目指していたと考えんのじゃ?
なんでインドシナを目指していたと考えんのじゃ?
なんで日本を目指していたと考えんのじゃ?
なんでスリランカを目指していたと考えんのじゃ?
当時の世界観だと インド=世界の果て
よって世界征服が目的
5 :
世界@名無史さん:2001/04/21(土) 21:06
ペルシア王ダレイオスを殺した男を追ってインドまで行ったという(半分嘘)
6 :
世界@名無史さん:2001/04/22(日) 06:57
ヘロドトスの「歴史」にも最も人口が多いと書いてあったし、
でかくて豊かな国と見られていたのだろうのう。
7 :
世界@名無史さん:2001/04/22(日) 13:43
先月号の「ムー」によると、アレクサンドロスは日本を目指していたらしいね。
8 :
ウラジミール:2001/04/22(日) 13:55
インドを征服していたら、きっとアラカン山脈を越えてインドシナに進出
していただろうな。インドシナを制圧したら次は中国江南に進出したと思う。
インドに執着したなんて史実はないよ。目の前にあった国だから攻めただけだろう。
9 :
世界@名無史さん:2001/04/22(日) 14:13
別にインドを目指してたわけじゃなく、アケメネス朝をつぶして
ペルシャの地を版図にしたので、そのペルシャがどこまで続いて
いるのかを確認しに行った。
10 :
世界@名無史さん:2001/04/22(日) 16:09
インド人の嫁さんが欲しかった。とか。
人種融合政策で。(w)
11 :
名無し:2001/04/22(日) 17:08
>>8と
>>9の言う通りじゃないの?仮にインドを征服できたとして、その
東に国家が有れば、さらに攻めこんで行くまでだろう。つまりインドの
次は中国なんだろうし。
12 :
くもすけ:2001/04/22(日) 17:14
江南あたりまでヘレニズムが押し寄せてきていたら日本の文化も
随分違うモノになっていたろうな。
13 :
世界@名無史さん:2001/04/26(木) 10:25
日本まで来たらハワイも目指しただろう。
14 :
黒ムツさん:2001/04/26(木) 10:33
一応、インドにも侵攻したが、インドはそれを防いだ。
15 :
世界@名無史さん:2001/04/26(木) 10:47
インドに攻め込んだってのはまー、そー言えば言えるけど、
ペルシア帝国に攻め込んで、インダス河河畔まで行った
と言った方が分かりがよいでは?
ペルシア帝国は、古代ギリシアとずっとはり合ってたんだからさ。
16 :
ER:2001/04/26(木) 11:56
上海あたりにアレクサンドリアができていたら面白いな。
サハリンにアレクサンド何とかってあるんだけど関係無いよな
18 :
あ:2001/05/07(月) 16:58
ハワイまで来たら
インディアンやインディオやアマゾネスの居住地まで目指していただろう。
19 :
世界@名無史さん:2001/07/01(日) 21:30
当時のインドも今みたいに臭くて、狭くて、暑くて、汚くて、貧しかったの?
20 :
世界@名無史さん:2001/07/01(日) 21:35
>>19 世界中が「臭くて、狭くて、暑くて、汚くて、貧しかった」のよ。
ところで、インド遠征軍にはペルシア人も編成されていたのでしょうか?
21 :
世界@名無史さん:2001/07/01(日) 22:12
大王来襲時のインドの政治的状況ってどんな感じだったの
兵隊が反乱起こして帰りたがるぐらいだから、よほど辺鄙なところだったんだろうな
どうでも良いが「大王来襲」って書くと全長数十メートル級の大王が火を吐きつつ町を破戒しているビジョンが頭をちらつくよ
22 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 23:10
>>21 北インドはマガダ国が勢力を拡大し、マウリヤ朝の成立前夜です。
マウリヤ朝は古代インド世界の一つの頂点だから、国力はかなり
充実していたと思う。
例えていうならば現代人が安土城を目指して東京を出発したが、
目的地が無いのでそのまま大阪まで行ってしまった。そんな感じです。
彼はただ永遠の命を求めただけなのです。
24 :
滋賀県民:2001/07/02(月) 05:42
>現代人が安土城を目指して東京を出発したが、目的地が無いので>そのまま大阪まで行ってしまった。
いま安土城は発掘作業と史跡公園としての整備が急ピッチですすめられていて、「安土城を目指して東京を出発した」人は、すくなくともこの公園まではたどりつくことができます。
「風土記の丘」公園では、スペインの万博に出品された安土城天主最上階の実物大復元模型とか、CGで再現された安土城・安土市街の映像をみることができます。
25 :
アマノウヅメ:2001/07/02(月) 08:59
インドではアレキサンドロスをイスカンダルと呼んだと大宅壮一(?)が、どこかで書いていました。
子供が言うこと聞かないと「イスカンダルが来るよ」と脅すんだそうです。
某アニメの目的の星の名はこれから取ったと思われ。
26 :
世界@名無史さん:2001/07/02(月) 11:59
>>24 結構整備されていたり、立派な美術館が建ってたりしてるね。
27 :
世界@名無史さん:2001/07/02(月) 12:52
>>23 イスカンダル(スィカンダル)はムスリムの名前として
よく使われるそうですよ。
28 :
世界@名無史さん:2001/07/02(月) 12:52
>>25 イスカンダルってアレクサンドロスの
アラブ語読みじゃなかったっけ?
うる覚えなんっすけど
29 :
27です:2001/07/02(月) 13:08
30 :
世界@名無史さん:
>>28 アラビア語であってるよ。
前近代のイスラムの人々にとっても
アレクサンドロスは古代の征服者として有名だったらしい。
だからムスリムの名前にもなる。
地名も現地の発音では、
エジプトのアレクサンドリアはアル・イスカンダリーヤ、
トルコのアレクサンドレッタはイスケンデルンだったはず。