1 :
鶴田:
世界史の勉強をしていてふと思ったことがあります。
イスラエル王国(北部)→アッシリアの征服
ユダ王国(南部)→新バビロニアの征服
時代は交差しますが
アッシリアがオリエントを統一し4国に分離します。
エジプト
新バビロニア
リディア
メディア ですが。
アッシリアとユダ王国は同時代に共生していたということが
想像できます。
どうだったのでしょうか?
この辺りの時代背景に詳しい方アドバイスいただけないでしょうか?
2 :
世界@名無史さん:2001/04/20(金) 03:14
共生してたっていいかたは語弊があるね。
イスラエル王国(北)もユダ王国(南)も当時は弱小国。
アッシリア(のちにバビロニア)とエジプトの2大列強にはさまれて右往左往してただけ。
3 :
名無しさん@いたづらはいやづら:2001/04/20(金) 11:21
ユダ王国はアッシリアに服属し、イスラエル王国を滅ぼす。
4 :
世界@名無史さん:2001/04/20(金) 11:34
良かったら、日本史板の
「日ユ同祖論・キリスト渡説否定」のスレにきてね。
5 :
世界@名無史さん:2001/04/20(金) 15:09
馬鹿がうつるからイヤです。
6 :
世界@名無史さん:2001/04/20(金) 16:48
>5
激しく同意。
7 :
世界@名無史さん:2001/04/20(金) 20:18
>>3 イスラエル王国を滅ぼしたのはアッシリアだよ。ユダ王国にはそんな力ない。
8 :
名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:40
>アッシリアとユダ王国は同時代に共生していたということが
>想像できます
聖書読んでみい。列王記とか、歴代記。
ユダはアッシリアに完全制服をのがれたシリア=パレスティナの数少
ない国の一つだった。その理由の一つは、疑いもなくユダが政治的にも
地理的にも重要性をもっていなかった。これが、イスレエル王国滅亡
後、およそ150年間、大部分は属国であったとしても、ユダが国家
として存続しつづけられた理由であった。
旧約聖書の歴史的な研究は、たくさんでているから、それをあたった
ほうがいい。
10 :
世界@名無史さん:2001/04/20(金) 21:58
ヒゼキヤ王だかはアッシリアに大勝したらしい
マジかよ?
11 :
世界@名無史さん:2001/04/20(金) 22:07
>大勝したらしい
これでか? 列王記U 18,19章
ユダが裏切ったんだよ
だから
ユダ=裏切り者
なんだよ
13 :
世界@名無史さん:2001/04/21(土) 16:04
>>12 誰に対しての裏切り?
イスラエル王国の十氏族の人達は行方不明のまま、しかも捜索願が本来出すべきユダ王国の人たちから出されていないんだから。
14 :
はれるや:2001/04/21(土) 16:08
>>12 ユダ=裏切り のユダはイエスの弟子のユダじゃないの?
ユダがアッシリアに完全制服をのがれたのはアッシリアに味方したから
17 :
世界@名無史さん:2001/04/21(土) 16:32
18 :
われ:2001/04/23(月) 23:21
聖書によると、ユダは、キリストがいなくなってから、40年後には
もう廃墟となって、ユダヤ人は離散した。そしてその子孫の多くは
世界中に消えた。その中には日本にも来た者も多く、先の北イスラエル
からの移民と日本で数百年ぶりに合体し、今日の神道や皇室制度の
基礎のなっている。
これ常識でしょう。
19 :
世界@名無史さん:2001/04/23(月) 23:22
聖書によると、ユダは、キリストがいなくなってから、40年後には
もう廃墟となって、ユダヤ人は離散した。そしてその子孫の多くは
世界中に消えた。その中には日本にも来た者も多く、先の北イスラエル
からの移民と日本で数百年ぶりに合体し、今日の神道や皇室制度の
基礎のなっている。
これ常識でしょう。
20 :
愛と死の名無しさん:2001/04/27(金) 17:37
あげ
>>18-19
知らねーな、そんな電波まみれの常識。
聖書のどこだよ。
ちゃんと書名と検索番号付記してくれ。
22 :
ホエホエ:2001/04/27(金) 18:03
23 :
世界@名無史さん:2001/04/27(金) 18:18
>聖書によると、
そんな簡単に聖書によるな!
聖書は宗教説話集にすぎない。史料として用いる際には、しかるべき史料批判の手続きが必要。
24 :
=21:2001/04/27(金) 18:48
>>23 いや、「宗教説話」と一括されるとそれはそれでちょっと困ったり(苦笑)
史料批判が必要なのはもちろんだし。
そんな簡単に聖書に依るな! も同感なんだが。
脇レスかな?
いやそうでもないか。
ユダ王国についてが>>1の主題だからな。
一応、一例だけ挙げておこう。
例えば、「使徒行伝」は、史料批判を経れば一応史料として
扱われるよね。
疑わしい点も多いけど。
緻密な史料批判も学問的にはされてる。
例えば日本に「ナントカ僧正言行録」みたいな文書があった場合
それを「宗教説話」とは言わないよね。
まー、そゆことで。
詳しくいったら長くなるからアバウトにいっただけだよ。めんどくさい人だね。
基本的にはあなたに賛成してるのでこれ以上つっこみは無しね。
26 :
世界@名無史さん:2001/06/20(水) 23:58
聖書では、もともと12部族だったのが、
イスラエル王国(北)に10部族、ユダ王国(南)に2部族と分裂したことになってるが、
実際には北には全部族がいたし、南には4部族もいた。
27 :
世界@名無史さん:2001/06/21(木) 12:20
>>10,11
アッシリアの大軍18万5千だったかな、それを神の奇跡により一晩で壊滅させたことになっている。
紀元前8世紀末から7世紀の頭の頃だと記憶していたけど、「神の奇跡」は歴史で検証できないけど、当時のアッシリア軍がそれだけの動員能力を持っていたのか教えてほしい。
28 :
賈自記:
年代や細かい固有名詞は省略するけど…
ダビデ王・ソロモン王の全盛期
ソロモン死後に南北分裂(ソロモンの系統は南)
アッシリアの台頭
北イスラエル王国がアッシリアに滅ぼされ、南ユダ王国も属国扱いになる
>>27の一件
アッシリアの弱体化・メディアの台頭
アッシリア滅亡、バビロニア・メディア・リディアが分立
第一次バビロン捕囚
バビロニアによるユダ王国併呑、第二次バビロン捕囚
ペルシャのクロス王がペルシャザルを殺しバビロンを滅ぼす
イスラエル人の解放、エルサレム再建
(幾年月)
イエスキリスト処刑
(三十数年)
ローマ軍がエルサレム包囲
再びローマ軍がエルサレムを包囲、滅亡
ユダヤ人の諸国放浪
「漢民族」スレでも民族についての議論があったが、「ユダヤ人」というのは民族名であった筈が中世の頃から「ユダヤ教信奉者」集団の代名詞となってしまう。
現存するユダヤ人の大半は「ユダヤ教」系のユダヤ人らしい。