古代ローマに宦官がいたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
797世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:05:13 0
797
798世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:05:55 0
798
799世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:06:39 0
799
800世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:07:25 0
800
801世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:08:12 0
801
802世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:08:57 0
802
803世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:09:43 0
803
804世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:41:49 0
904
805世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:42:38 0
805
806世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:43:29 0
806
807世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:44:14 0
807
808世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:46:11 0
808
809世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:46:56 0
809
810世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:47:41 0
810
811世界@名無史さん:2010/05/20(木) 16:48:26 0
811
812世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:44:23 0
812
813世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:45:09 0
813
814世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:45:54 0
814
815世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:46:41 0
815
816世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:47:38 0
816
817世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:48:26 0
817
818世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:49:07 0
818
819世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:49:54 0
819
820世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:04:34 0
820
821世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:05:20 0
821
822世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:06:05 0
822
823世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:06:52 0
823
824世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:07:40 0
824
825世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:08:28 0
825
826世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:09:26 0
826
827世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:10:11 0
827
828世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:31:31 0
828
829世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:32:17 0
829
830世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:34:00 0
830
831世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:34:50 0
831
832世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:35:49 0
832
833世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:36:34 0
833
834世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:37:21 0
834
835世界@名無史さん:2010/05/20(木) 20:38:07 0
835
836世界@名無史さん:2010/05/20(木) 22:50:31 0
宦官の風習は地中海世界の北方から伝わったものです
837世界@名無史さん:2010/05/20(木) 23:14:16 0
>>836
南方ですよ
838世界@名無史さん:2010/05/23(日) 02:00:38 0
>>837
一般的にはギリシャから伝わったと言われているがエジプトから直接持ち込まれたという説もある
クレオパトラが従者に宦官を連れてローマに来た当時はローマではまだ宦官は珍しがられたという記述もある
いずれにしても南方由来は間違いない
839みう:2010/05/25(火) 23:53:46 0
わき毛剃っている男性メールください 好き
840世界@名無史さん:2010/05/26(水) 13:13:33 0
???
841世界@名無史さん:2010/06/14(月) 02:03:06 0
京都大学学術出版会から出版された『西洋古典学事典』を読むと、
ローマ時代の宦官がどんな風に使用されたかが色々と書いてあって
ひどく面白かった。
とにかく、さまざまなエピソードが徹底して楽しく読めるぞ!
842世界@名無史さん:2010/08/08(日) 00:09:35 0
>>841
そのエピソード
紹介してくれ
843世界@名無史さん:2010/08/08(日) 01:07:29 0
さて珍獣はこれにどうこたえるか!
844世界@名無史さん:2010/08/13(金) 03:38:06 0

京都大学学術出版会から刊行された『西洋古典学事典』!
あれこそ紛れも無い大傑作です。
一度だまされたと思って買って御覧なさい。
決して後悔しないことウケアイだから。
凡百の小説なんか足許にも及びませんよ。
「二倍、三倍の価格でも決して損じゃ無い」という意見が大半!




845世界@名無史さん:2010/08/13(金) 06:07:11 0
結局珍獣は会話を成立させることができず
馬鹿の一つ覚えを繰り返すだけでしたとさ!
846世界@名無史さん
2ちゃんねる名物・コピペ獣【copipaeterium】ですなw