ローマ教皇領とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
中世のローマ教皇領と現在のバチカン市国の意味というか、
国として存在している(していた)意義、理由をおしえてください。
2ピピンの寄進 :2000/08/25(金) 16:29
がローマ教皇領の始まりって世界史の教科書に出てなかった?
んで、ビットリオ・エマヌエレのイタリア統一の時にそのローマ教皇領の扱いが問題になって
ムッソリーニの時代に今の領域で和解したんじゃなかったかな。
(後半部分非常に曖昧。きっと誰かがちゃんとしたレスしてくれるでしょう(を))
3名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:42
イタリアが統一された際、教皇領をイタリア王国が接収したのです。
そのためにイタリア王国と教皇との仲か悪かったのですが、
ムッソリーニが教皇庁と和解して、民衆からの人気を得るために
バチカン市国として再び独立させたのです。

独立といっても、かつての教皇領より遙かに狭く、軍事力も
イタリアへ委託されていますけど。
4話がそれるけど :2000/08/26(土) 00:12
サンマリノ共和国がイタリア統一から除外されたのはなんでですか?
5名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 05:10
まず、サンマリノ市の地理環境を考察してみよう。
首都サンマリノ市は、海抜749mのチタノ山の頂上に存在している。
チタノ山は、東側にアドリア海に面する平野へ向かう斜面を持ち、南北西側は
厳しい岩山の断崖絶壁である。
他地方からサンマリノ市へ侵攻しようとする軍隊は、アペニン山脈を迂回して
アドリア海岸沿いに進み、東側の斜面を駈け上らなければならない。
駈け上る統一主義者達には、4世紀初の建国以来1500年に渡って守り通した、
国民皆兵の城塞防衛隊・大評議会衛兵・民兵が立ちふさがるであろう。
これだけで、かなりの困難は予想できる筈だ。理解できたかな?。

6名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 05:18
>独立といっても、かつての教皇領より遙かに狭く、軍事力も
>イタリアへ委託されていますけど。

スイス軍ぢゃなかったかのう・・・
7名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 07:38
>6
>スイス軍ぢゃなかったかのう・・・
スイス軍って言うか、スイス人傭兵じゃないのかな。昔はスイス人傭兵って勇猛で有名だったから。
3が言ってるのは現実的な国家としての防衛がイタリア委託なんじゃないかしらん。
いや、予測ですが。
8>6 :2000/08/29(火) 01:21
現在のバチカン市国は国軍が存在せず、国土防衛はイタリア国軍に委託する
ような形になっている。
ただし、寺院には約100人のスイス人衛兵が常時詰めていて、これが全ての
公的軍事力と言える。スイス国軍とは無関係。

9>8 :2000/08/29(火) 11:17
はぁ、軍隊ではなくてガードマンって所かな?
104>5 :2000/08/29(火) 11:20
レスどうも。
実際に合併(というか併合?)への動きいうのは過去にあったのですか?

11名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 14:13
バチカン市国は税関もパスポートもないんだよ。
国というか、教会の治外法権を制度化しただけ。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 15:32
でも地図帳とかには国土面積0.4平方kmとかで世界最小とか書いてたりしない?
13>12
もちろん、形式的には国ですよ。