フォンの称号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フォンとに知りたい、なんちゃって。キャハ☆
 ドイツやオーストリアでかつて貴族の称号として用いられていた
「von」の称号、現在でも名乗っている人はいるんでしょうか。
オーストリアでは既に価値を失っているけれど、それでも旧貴族の
家の出身であることはなお相当のステイタスとして通用するみたい
ですが。
 ハンガリーの方ではどうなんだろう。エステルハーツィ家とかあ
るのかな?
2ペンネームC:2000/08/05(土) 02:51
第2次大戦の頃まではいましたよね。
フォン・ブラウンとか、
フォン・ノイマンとか。(科学者ばっかりだな)
3フォンとに知りたい、なんちゃって。キャハ☆:2000/08/05(土) 04:03
フォン・ヴァイツゼッカー氏がいるよね。
HNかえよっかな・・
4名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:09
変えた方がいいよ。かなり浮いてる。
5名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:20
カラヤンが、フォン・カラヤンと呼ばないと返事してくれないとか言う話もあったな。
6名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:26
鉄の爪フリッツ フォン エリック
あと、バロン フォン ラシク とか
プロレスラーがよく名乗ってる。
7名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 07:12
フォンって具体的な爵位じゃなくて騎士程度のなまえだっけ?
8名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 10:12
英語のfromに当たる単語で、
貴族の領地から取った氏につける枕言葉みたいなものでしょ。
「〜の」「〜出身の」という感じかな?
やっぱり付けたほうが格式が感じられるのかな。
フランス人だとド・ゴールの「ド」とか
デュ・ゲクランの「デュ」みたいな。

>1
ハンガリー人は苗字の語尾によくつく「〜ィ」に
「〜に属する」って文法的意味があるはずだから
フォンのような称は付かないと思う。
9名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:05
レオナルド・ダ・ヴィンチの「ダ」も
何かの称号なんですか?

フランドル人画家とかの名前によく
「ヴァン・デル」が入ってますけど、
これも称号なのかな?
10七氏:2000/08/05(土) 12:07
>9
レオナルドの場合はヴィンチ村の出身だからその前置詞
ではないかな?どこかのスレで語られてたよ。
11名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:52
>9
ドイツ語ではvon、オランダ語ではvan
12名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:54
9>10さん
あ、そういうものもあったんですかあ
苗字にくっついてるのは
なんでも称号ってわけじゃないんですねー
13七氏:2000/08/05(土) 13:04
>12
ここは浅学な俺には勉強になります。親切ではない人も
いますけど(^^;
14名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 14:16
9>11さん
von.vanも前置詞というものですか?
15名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 15:28
da@`do@`deはラテン語系言語のof
von、vanはゲルマン語系言語のfrom

では?
16名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 21:09
○×から来ただれそれさん
という意味なんですね?
171改めフォン カッツェンクロイツ:2000/08/05(土) 23:20
>11  え、違うよ。オランダ語のvanは確かに貴族の称号じゃないけれど
ドイツやオーストリアでのvonの称号はやっぱり貴族階級だよ。あるいは
junkerとかの。GRAF von 誰それって使うよね。
例えば東ドイツのJUNKERの家系とか、さ。
 あと、ハンガリーの大貴族エステルハーツィ家(ハイドンやモーツァルト
のパトロンで有名)は神聖ローマ帝国の貴族だから、vonがつくんじゃないの?
 
18サッカー選手:2000/08/06(日) 01:31
オランダのGKにファン・デル・サールってのがいます。
vonではないが、イタリアに「・・の」が大量に。
デルピエロ、デルベッキオ、ディリービオ、ディビアジオ、
ディナポリ、ディフランチェスコなどなど
19名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 17:59
>18さん
デルとかディのついている人は、
やはり昔は由緒があったんでしょうか?
201@今日は世界四大文明展に行った:2000/08/06(日) 22:40
 オーストリアという国は今でもけっこう保守的なところがあって
貴族階級や有爵者は未だに階層意識を保ってるんだそうな。
ハイダー党首が誕生したのも、そのあたりが関係してるんでしょうね。

 【余談】
 以前、ドイツに短期留学したときに、フランスの旧侯爵家の方と知
り合いになったが、彼、ド・ゴングリープ侯爵はスペイン在住のブル
ボン家当主ルイ20世に忠誠を誓っていた。そうした世界はちゃんと
存在してるんだなあ。
21名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:55
ルイ20世?
フランスのあのルイさんとつながりある人?
22名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:53
日本でも戦国期あたりの話を聞いていると、
地名を自分の苗字にした人は非常に多いですよね。

それと似たようなもんじゃないんですか?
23名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:54
>21
スペインのブルボン家は
太陽王ルイ14世の孫のフィリップが
スペイン王になったのが始まり。
フィリップの兄貴は
若死にしたけど、その子孫が
あのルイさん。

今のスペイン王(ファン・カルロス)はフィリップの子孫だから
ブルボン家。
親父の兄が体に障害を持っていて
その子孫はスペインの王位は継げず
ブルボン家の家長を名乗っているはず。

何年か前にカナダのスキー場で
死んだ人がいたよね。
ルイ・アルフォンスだっけ?
24名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:02
聾唖でしたね。
251@マイブームはメソポタミア:2000/08/08(火) 00:43
 結局わからずか。ふみゅー
26ベルリン帰り:2000/08/08(火) 05:17
帝国や王国の書類に記録されると貴族になる(なった)。
爵位
 公爵:Herzog 名前 von 苗字
 侯爵:Fuerst 名前 von 苗字
 男爵:Baron 名前 von 苗字
 士族: Herr 名前 von 苗字 英語ではSirです。

 まれに von が zu になるが、後ろにつく地名などによる。
 だから当時はフォンは称号であり、家名そのものではない。(爵位は当然に当主のみが名乗る)

 共和制になった国々(ドイツなど)の法律は、旧称号を家名の一部として扱う。
  ビスマルク侯爵家は、 フリュスト・フォン・ビスマルクという苗字になる。
  (でもHerr von Siemensは、単にフォン・ジーメンスです。なぜかなあ)
 これは当主ならずとも全員が名乗る。

  ちなみに、東ドイツやポーランドなどでは、貴族は暮らしにくくてフォンをはずしてしまった家もあります。
 話によると、100万円くらい出すと元に戻せるそうですが、どういう方法かは知りません。
27名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 13:10
100万円払うと戻せる・・・
2000万円ぐらい払ったら貴族になれるかも
28:2000/08/08(火) 14:56
>26 わーい伯林帰りさん、どうもありがとう!
でも「士族」というのは初めて聞いた。英国のナイト
のようなものかな?

僕もティア・ガルテンのそばに下宿してたよ。
ペルガモン博物館、また行きたいです。
 
29名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 15:01
フォンって聞いたらどうしても、
アントワネットの愛人だった
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンを連想する・・・
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 06:54
フォン デム バッハ ツェレヴスキーとか。
ヨアヒム フォン リッベントロープ
31余談ですが…:2000/08/24(木) 23:59
>23
>親父の兄
アルフォンソ13世の次男ハイメのことですね。彼は、4歳の時、
病気で聾唖にかかっています。
ちなみに、アルフォンソ13世の王妃はヴィクトリア女王の孫娘に
あたり、ロシア皇后同様、血友病保因子を持っていたので、
長男と四男は血友病に罹りました。
三男(現国王の父)だけ健康児だったので、自然に彼に王位継承権
が回ってきたそうです。
32名無しさん:2000/08/25(金) 00:10
Gustav Krupp von Bohlen und Halbach(1870-1950)
(グスタフ・クルップ・フォン・ボーレン・ウント・ハルバッハ)

凝った名前だよな〜。
33名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:54
ベートーベン
Ludwig van Beethoven
本当はオランダ人なんですが、vanがvonと酷似しているのを利用して
ドイツ貴族出身の振りをしていたという話をきいたことがあります。
34名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 05:16
マルコ・ファン・ヴァステンって良いとこの出だったの?
35名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 12:06
だからファンは貴族とは関係ないんでわ
36名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 13:03
ボンジョビ

あいつらは貴族だったのか???
37名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 13:15
ボンジョビ
綴りbonjoviだよねたしか。
関係ないのでわ。

それよりサイモン・ル・ボンの方が。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 20:47
>30
悪名もう一つ
フォン ヴォイルシュ(特別行動隊司令官)
39名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 00:41
ルーシー・バンペルト
40名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 12:56
>>36
ネタだとしてもおもしろ〜い。笑ってしまった。
von joviね。
ヴォンジョヴィ。
4138 :2000/09/05(火) 13:02
以前書かれていなければだけど、ヴァン ヘイレンもそうかな?
42名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 13:44
そーか
きっとヴァン ヘイレンはオランダ系なんだね。
43>33 :2000/09/05(火) 21:37
ベートーベンってドイツ語でどう発音するんですか?

ルードビッヒ・ファン・ベートーフェン?

また,蘭語でもVはFの音ですよね?
44ジーモン@シュトラスブルク :2000/09/05(火) 23:58
>43
ルートヴィッヒ・フォン・ベートホーフェン
45>43 :2000/09/06(水) 00:12
ルートヴィッヒ・ファン・ベートホーフェン
でも、これあくまで日本風発音ですね。
ドイツ語の発音記号、知らないので。
46>45 :2000/09/06(水) 11:00
ベートホーフェン(独),ベートーヴァン(仏),ベ(ビ)ーソーヴェン(英)
とすると,ベートーベンって誰が呼んだのでしょう?
47名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 16:24
 エーベルバッハ少佐@エロイカのフルネームってなんだっけ?
フォン・デムだかデアだかが入ったと思うのだが。
48名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 16:25
 Roll over Beethoven。
ロール・オーヴァ・ビートゥヴンと歌ってる。
49英映画「ロッキーホラーショー」で :2000/09/09(土) 12:06
 スコット博士がフランクン・フルターに「ドクター”フォン”・スコット」と馬鹿にされ?キレてたけど・・・
あれはどういう意味合い?
50名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 16:46
>47
懐かしい〜。
で、答えは「クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ」。
関係ないけどエロイカは「ドリアン・レッド・グローリア伯爵」。
スラスラでてくるのが、なんか悲しいというか空しいというか・・。
20年も前の小学生の頃の記憶って侮れん。
51ルドルフ :2000/09/12(火) 11:43
>37
サイモン・ル・ボンは笑った。
でもあれは本名じゃなかったような。
ル・ボンは「善良」とか「お人よし」とかいうような意味。
でも彼の父親はフランス人だったがイングランドに移住した。
5247
 おお、50さん、さんきゅー。
名前からするとたいした家柄のようですね。
実家に帰ると執事がいて世話を焼かれている描写もあったような。