魔女狩り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
魔女は本当に存在したんでしょうか?
2名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 03:15
オカルト板に逝けよ
3名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 02:41
キリスト教が異教を魔女扱いしただけやろ。
まぁあやしげな呪術とかもあったようだけど原始的な宗教では
珍しくないし。
4名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 07:28
 当時のキリスト教もかなり妖しかった
んじゃ.....。
5七氏:2000/08/04(金) 01:05
一種のパニック現象かな?
心理学板に聞けば面白い解答が得れるかもね
6名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 04:37
古代〜中世の魔女の概念・・・呪術師、とか祈祷師・・・
中世後半から近世にかけての魔女の概念は、異端扱いされた人々。

密告やら、拷問やらで、なんの罪もない人々が、次々と処刑された
集団ヒステリーみたいなもの。

ちなみに魔女狩りの最盛期は宗教戦争の最盛期とその時期を同じくしており、
新旧両教徒がお互いを魔女として告発しあっていた。
ドイツ三十年戦争時が魔女狩りの最盛期。

中世社会崩壊後、宗教対立等の社会不安が生み出した、集団ヒステリー、
集団パニック。その犠牲者は数十万とも数百万とも言われている。

オウムなんて真っ青だね。
7名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 09:56
ベルセルクでも読んでみましょう。あのイメージに近いものだったようだよ。
8七氏:2000/08/04(金) 19:33
ああ・・・、大陸の人達はオソロシイ。。。。。
9名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:02
このころの宗教裁判の尋問の記録を読むと、ちょっと気になる点がある。
悪魔のパーティの情景のことを色々と(たぶん審問官が想像してだと思うが)書いている。
その悪魔のパーティの様子を読むと、まるで現代のディスコやクラブを思い出させてくれるような雰囲気なのである。
あの時代の異端審問官が20世紀にタイムトラベルして来たら、「これこそ悪魔の祭典だ!」と必ずや思うであろう。
ディスコやクラブを初めて考案した人は悪魔崇拝者だったのだろうか?
10パシャパシャ:2000/08/04(金) 23:09
容疑者を紐で縛って、川に放り込み、沈んでしまったら、魔女じゃなかったのごめんなさいで、紐をほどいて浮かんでくれば魔女だと言って火あぶり。
魔女として告発されたらまず助からない。そのため告発された人は、気にいらなっかった人を告発し、まきぞいにして、被害を増やしていきます
11>1:2000/08/04(金) 23:48
ファンタジーでいう魔女ならいないだろうけど。
実際に魔女はいます、今でも。
魔女裁判は本当に悲惨なことだと思います。
ベロニカへの手紙を読むと、とても悲しいことが分かりますよ。
現在の私たちは興味でしか関心をそそられないことが悲しいですね。
12名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 09:08
「魔女」ではなくて「魔女とされた人」がいるということですね。
「魔女」は女ばかりではなく男も「魔女」とされている。
一部では裕福な家を狙った体のいい略奪であったらしい。
密告者にはその人の財産の半分が、残りは教会や領主が略取した。
13名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 09:49
>11
ベロニカの手紙は悲惨ですね。子供がいたから
なおさら悲劇です。
生臭坊主が若い女性にせまってフラれたから、
仕返しに「恋の魔法」を使われたといって告発
された話も悲惨でした。
わたしがあの時代に生きていたら、はたして
生き残れたかどうか・・・怖いです。
14名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:52
>13
さりげなくユーモアを織り交ぜるとは(笑い
恋の魔法ねえ、俺は掛けられてもいいけど(藁
15名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 10:18
>14
いえホント、冗談ぬきで「恋の魔法」というんです。
裕福な父親が、息子が貧しい娘と結婚したいといいだしたのを
阻止するために、その娘を「恋の魔法を使った」と告発したため、
娘は斬首される悲惨なケースも多かったそうです。
13で書いた「生臭坊主」の話はさらに悲惨で、告発された
帝国郵便局長の娘だったカテリーナは拷問の末に、火刑に
されてしまいました。
16蛇足:2000/08/06(日) 13:41
>13&15
またまたぁー 真面目そうなresかいてるけど ギャグのセンスさえてますね(藁

>わたしがあの時代に生きていたら、はたして
>生き残れたかどうか・・・怖いです。

最高ッス ほれました
17七氏:2000/08/06(日) 21:48
15の話しは興味深いね。あの時代はいっちゃもん付ければそれで
死刑にできたらしいなぁー。水に沈まなかったら〜、と同じように
焼け石押し付けて焼けどしなかったら魔女じゃない、というのもあった。
焼けどしない人間なんて居る訳ないじゃん。それこそ焼けどしなかったら
魔女だよ。どうして理性主義大好きな奴らなのにこんな訳解らんことを
するんですかね?
1815:2000/08/06(日) 21:55
え〜んえ〜ん、怖すぎて誰も信じてくれないよ〜(涙)
19名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:05
>15
おいらは信じるけど、
まさに16が引用している2行が、この2ちゃんねるという世界ではね・・・
20名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:06
そういえば、最初の魔女狩りは、誰をどういう罪状にしたのだろう?
21名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:24
オカルト板で盛り上がりそうなスレだな。
22名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:41
>20
もともとゲルマン人やドルイド教には飢饉対策に罪人を生贄にする風習
があり、それがキリスト教の時代に入って、「農作物を枯らす=魔女」
という認識に変化しました。
カール大帝の時代には、「人を魔女と決めつけてリンチとして焼き殺しては
ならない」という法律が出ています。
ドイツでは15世紀に入っても、農作物が不作なのは魔女の仕業である、と
いう考えが横行し、バチカンによる異端者撲滅には反感を示した人々も、
魔女の摘発には積極的でした。
狙われたのは主に老いた未亡人などの独身の老女で、薬学の知識があるだけ
でも有罪とされました。
いわば魔女狩りは、農民の不作に対する不安解消の手段でした。
23七氏:2000/08/07(月) 00:55
魔女狩りの最終的な終わりはやはり、19世紀に入って
からなんだろうか?
24名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:47
>23
まあ、だいたい法的に禁止されたのは17後半〜18世紀初めだろうね。
農業技術の進歩によって、呪いだの魔法が農作物と家畜に影響を与えない
がわかってきてから、魔女に対する反発も下がってきた。
自然科学者サイドからの反撃も、教会側の魔女狩りテキストである「魔女の鉄槌」への信頼度を下げる要因となったようだ。
25名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:25
大規模なものとしては、17世紀末、アメリカで起こった「セーレムの魔女事件」が、最後かなぁ・・
そういえば、この事件を題材にした映画があります。
ウィノナ・ライダーと、ダニエル・デイ・ルイス主演の。
ええと、なんつったっけな・・・
「クルーシブル」?
26名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:31
魔女狩りについて詳しく書かれたHPってありますか?

27名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:44
完全に最後なのは18世紀後半、ドイツのケムプテンでの裁判だとか。

28闇のルーハ:2000/08/08(火) 15:00
 シーボルトの叔父さん、魔女裁判にかけられたって。
でも男でも「魔女」に認定されるんだね。

 男「猫たーん、可愛いでしゅねー☆」
 村の人「あいつ、魔女ちゃう?」

 こんな感じ?
29七氏:2000/08/08(火) 15:56
>26
これはどう?
http://www.j-coolsite.com/witch/
30名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 11:12
ありがとう、七氏さん。>29情報

>26
http://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/
もいかが?(うまくリンクになってるかしら・・)
31名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 18:14
Witch=魔女
でも本来の意味では「女」と言うニュアンスはないみたいだね。
32名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 18:37
ホーソン「緋文字」あたりはどう?
映画化もされているよ。

但しこれは初期アメリカの厳格なピューリタンの話だけど・・・
33名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 19:23
>32
あれは魔女とは違うよ。
厳しい掟の支配する村で、一人不倫出産した強い女性の話だよ。
34七氏:2000/08/09(水) 23:38
>31
本来はウィッカ(スペルは覚えてません)と称していた
らしいですよ。
35名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 23:40
魔女裁判はテレホンショッキングみたいに、拷問によって次の犠牲者の名前を告白させることで続いていたようですね。
ある町では「最後の魔女」って女性の話があって、その女性は死ぬまで誰の名前も告白しなかったそうです。
結果、「もう町に魔女はいない」ってことに。一気に熱が冷めたようで、その後は密告者もいなかったとか。
「誰かの名前を言えば拷問から開放される(まあ楽に死ねるだけですが)」って状況で、口を閉ざし続けたこの女性の勇気には感銘を受けました。
すいません、詳しい町の名前も女性の名前も資料には載ってましたが、手元にないもので。
おまけにもう話の流れにも遅れてる。
二重にすいません。
36名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 23:50
>35
一種のヒステリー状態に近い気がします。
37名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 07:34
>36

日本の人柱とかも、それに近いのかもね。
38名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 10:33
>36

というか、一連の魔女裁判そのものがたんなる集団ヒステリー
しかし、殆どの当事者は信じてはいなかっただろうな・・・
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 14:09
セーラムに行けば魔女ものの博物館がたくさんあります。
夏休みですし行ってみましょう。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 14:33
俺のゼミでも魔女狩りで卒論書いてる奴いるんだよな〜
多分29のリンク先も知ってるんだろうな〜
41名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:38
三銃士でのダルタニアンの母も
魔女狩りの犠牲になったと聞いたことがある。
42名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:42
http://homepage1.nifty.com/~Kaduki/index2.html
やっぱこちらでしょうな。
43名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 18:53
。。。。「ャ。茱エ」イ
、ウ、?、マ、チ、遉テ、ネ。ヲ。ヲ。ヲカスフ」ネセハャ、テ、ニエカ、ク、ャ、キ、゙、ケ、ャ。ゥ
・ー・タ、キ犂隍ホクォ、ケ、ョ。ゥ。ゥ
44名無しさん@1周年
↑>42
グロい劇画の見すぎ。興味本位だ。