消えた百万人。 ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俘虜
「西部戦線で捕虜になった約900万人の捕虜のうち、1年もしない
うちに約100万人が連合軍(主にアメリカ軍)の過酷な取り扱いに
より餓死や伝染病で記録上から消えた」

数年前に光人社から発売された本で
今まで捕虜に対して寛大だったと思われていた連合軍によるドイツ軍
捕虜虐待の話なのですが、これは本当のことなのでしょうか。
以前、ニフティの世界史フォーラムでこの本の信憑性が話題になった
らしいのですが、今は消えていて見れませんでした。もしわかる人が
いましたらどういう内容だったか教えて下さい。

2迷子の数字さん:2000/01/25(火) 12:41
まあ、いろんなことがあったのでしょうが
「約100万人」とかでてくると
またかあ とか思ってしまいます。
気を付けよう 曖昧な話と 数字の一人歩き。

3名無しさん:2000/01/25(火) 23:05
フランスはドイツ人捕虜に地雷原を行進させて
地雷を取り除いたっていうからねえ
4関係無いけど:2000/01/26(水) 00:44
ドイツでの捕虜死亡率
西部戦線(米,英兵)…4%
東部戦線(ソ連兵)…56%
ソ連での捕虜死亡率
ドイツ兵…33%
日本兵…10%

ドイツの米英捕虜に対する扱いがいかに丁重だったかを示すデータ。
対するソ連兵の異様な死亡率の高さは、独ソ戦が絶滅戦争であったことを示している。


5名無しさん:2000/01/26(水) 05:17
数で見ると多いけれど
900万中100万なら比率的に結構頑張った数字では。
沖縄やレイテ島の日本人捕虜の比率よりいいんじゃないの。。
捕虜のための食料や物資をわざわざ持って来て戦う軍隊なんて
いないからある程度は仕方がない。
これども帝国陸軍に比べたらずいぶん丁寧だと思うけれど。
6:2000/01/26(水) 09:48
アメリカ軍にも最高司令官のアイゼンハワーはじめ、ドイツ系
の人がたくさんいた。
7>5:2000/01/26(水) 09:58
たしかに捕虜の死亡はある程度は仕方ないと思うけど
戦争が終わっており、連合軍自身が物資になんら困って
いなかったという状況で、多数の捕虜を故意に死亡させた
とういうのはかなり問題なのではないでしょうか。
85:2000/01/26(水) 11:10
>7
それは違うよ.ドイツ敗戦直前赤軍の捕虜になることを
恐れたドイツ軍関係者が我先に米軍に投降したから膨大な捕虜が
できてしまった.先の大戦での地方人を含む日本人死者の総数
350万人だからその数がわかる.
そんな数の捕虜を給養する余力なんて当時の米軍にだって
とてもない.

>連合軍自身が物資になんら困って
>いなかったという状況で、多数の捕虜を故意に死亡させた
>とういうのはかなり問題なのではないでしょうか。

だからこれは間違い。物資は全く足りなかったし故意に
死亡させたわけでもない.急遽建設した捕虜キャンプで
伝染病の蔓延は不可避だったと思うよ。給養できないから
銃殺したとか言うならともかくこれを問題にしてもね。
なんか変な悪宣伝に使われてる気がする.
湾岸戦争の時もずいぶんイラク捕虜が死んでいるから、
いくら米軍って言ってもそんなもんだよ.

まあ赤軍に投降すればシベリアに抑留されて強制労働だから
それでも米軍に投降した方がずっとまし。
9>2:2000/01/27(木) 15:47
この書きこみもまたかあ、だよな。
にわかに信じがたいと
>気を付けよう 曖昧な話と 数字の一人歩き。
なんて言い出す奴。
ドイツ兵の扱いの酷さについては一応赤十字の記録にあるんだけど。
がりがりに痩せこけたドイツ兵捕虜の写真(米軍の収容所で撮影)
てのもある。満足に食事もなかったのがよくわかる。
ジュネーブ条約違反は明らか。

ユダヤ人虐殺も南京虐殺もこいつらにかかると、曖昧な話。

10名無しさん:2000/02/25(金) 23:48
南京大虐殺は「あった」!!!!
11これについては:2000/02/26(土) 03:45
パウル・カレル/ギュンター・ベデカー共著の「捕虜〜鉄条網のむこう
側の1100万の生と死」がオススメです。
カナダやアメリカの収容所での笑えるエピソードから、終戦前後の米軍
による過酷な捕虜の取扱いなどがよく書かれています。事の如何を問わ
ず、終戦後にドイツ人捕虜が多数死亡したのは事実のようですね。
12名無しさん:2000/02/26(土) 10:49
ドイツ人捕虜の多数死は事実だろうけど
どうしても警戒しちゃうんですよね。
ナチの犯罪を矮小化する為の議論に使われないか、って。
現に政治思想板では似たような議論が展開されたし。
13>12:2000/02/26(土) 15:50
それは話が逆だと思う。
ナチの犯罪を矮小化する為の議論に使われるからって名目で
ドイツ人捕虜の多数死を矮小化する事を正当化している。
14名無しさん:2000/03/21(火) 13:01
そもそもあの頃に、まともな死者の統計が取れたかどうか疑問。

数が一人歩きしているけど、
その統計の内容を調べないことにはなんとも言えない。

元資料はネット上にありますか?>1
15>14:2000/03/22(水) 02:03
ネット上にあるかわかりませんが、西独捕虜史委員会ってところが
戦後かなり詳細な統計をとっているそうですよ。ただ、正確な数と
いうのは誰にもわかりませんが。
16アメリカ最高:2000/03/22(水) 02:26
17>16:2000/03/22(水) 02:37
英語読めません。
どなたか要点を訳していただけませんか?
18>17:2000/03/22(水) 05:07
これドイツ語かなんかっすよ。
1917:2000/03/23(木) 00:13
よく見たらドイツ語でしたね。
ますますわからん・・・
20ラーベ:2000/03/24(金) 22:55
皆さんの中に、西岡昌紀著「アウシュウィッツ「ガス室」の真実」
(日新報道)という本を読んだ人はいませんか?いたら、内容に
ついて教えて下さい。アウシュヴィッツにガス室などなかった、と
いう趣旨の本だそうです。
21>20:2000/03/25(土) 06:42
22>20
マルコポーロに掲載された記事ならここにあります。
http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/2386/marco0.html