ハプスブルクを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
ハプスブルク家(ドイツ語: Haus Habsburg)は、現在のスイス領内に発祥したドイツ系の貴族の家系。
ヨーロッパ随一の名門王家と言われている。

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1312838129/

ハプスブルク家の話題のみまたは帝国の話題のみでもOK
2世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:41:18.22 0
ありがとうございます!
3世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:50:29.49 0
ハプスブルク家とハプスブルク帝国 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1401386719/
本スレ案内

このスレは本スレではあまり歓迎されない現代のハプスブルク家の面々について語るスレッドです
スイスの地方領主だった頃からオーストリア帝国解体までの歴史は是非本スレで
4世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:53:42.10 0
ハプスブルク家が約束を守りすぎて時にだまされてた話

tp://d.hatena.ne.jp/fujipon/20130629

ルールを守る家系っていう実例が乏しいな
5世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:55:38.78 0
>>3
違います
勝手に変えるな

ここは中世から現代までのハプスブルク家、もしくは
王朝時代のハプスブルク関連を語るスレです
6世界@名無史さん:2014/05/30(金) 23:57:18.88 0
ここはハプスブルクオタクのためのスレで
こっちがオタクのための本スレ

>>3は王朝の話題がしたいだけでハプスブルクにあまり興味がない
歴史オタクの本スレ
7世界@名無史さん:2014/05/31(土) 00:21:24.20 0
>>4
この本読んだけど、どこまで本当なんだろう
マリーアントワネットの「パンがなければお菓子をたべればいいじゃない」を
あたかも本当のように書いてるからな
90年発行だから新しい本なのに
この著者じいさんすぎて歴史認識が古いんだろうなあ
8世界@名無史さん:2014/05/31(土) 01:09:49.66 0
江村 洋(えむら ひろし、1941年8月6日 - 2005年11月3日

このひと亡くなってたんだな
昔はこのひとの本がふつうに図書館にも並んでたのに
いまは閉架
9世界@名無史さん:2014/06/01(日) 00:03:58.45 0
1918年の終戦とともに、これらの民族は次々と独立していった。
この年を節目として、各民族、各国家は小国として独立した後に、苦難の道を歩み始めた。
オーストリアそのものが。700年にわたるハプスブルク王朝の統治を廃して共和国となった。
だが、それはなんという悲惨な共和国だったことだろう!
オーストリアは戦後になって激しいインフレに見舞われ、通貨改革によって民衆は一文無しも同然となった。
食糧難につぐ物資不足。酷冬の真冬に焚く薪炭もなく、人々はウィーンの森へ行って木切れを拾う始末だった。
その時になってはじめて、彼らは1918年までのハプスブルク王朝の時代が、安定していた世界だったことに気づいた。
10世界@名無史さん:2014/06/01(日) 00:10:33.30 0
民衆は国歌の窮状などよく知らされていなかったし、また知ろうともしなかった。
まさか700年の伝統を誇るハプスブルク王朝が滅亡するとは思わなかった。
だからこそ彼らは、それが滅びた時になって、あの時代はよかったと甘い追悼にかられたのである。
たしかに「昨日の世界」には、あれやこれやと不満や憤りの種があふれかえっていた。
だがこの世界では、言おうと思えば懸念なしに苦情を口にすることができた。
貧しくとも、明日を心配する必要はなかった。
がっしりと揺らぐことのない地盤の上で暮らしているという安心感があった。
ところが1918年に、その盤石と思っていた地盤が、一挙にして崩壊されてしまった。
11世界@名無史さん:2014/06/01(日) 00:18:43.01 0
こうしてホーフマンスタールやヨーゼフ・ロートのような作家たちは、
失われた世界への愛情と郷愁をこめて、ハプスブルク時代への挽歌をうたうのである。
この安定した世界の喪失感は、必ずしも彼らオーストリア人の場合だけに限られるわけではないであろう。
少なくとも他の大国に併合されてしまった小国においては、ハプスブルク帝国下では
ある程度の自主独立性が保たれていただけに、なおさらその感は深かったといわざるをえない。
以上のような状況を念頭に置けば、今日の西欧そして東欧における急激な情勢変化を考察するうえで、
かつてのハプスブルク帝国の存在には、なかなかに意味深長なものがあることが理解されるであろう。
東欧諸国の歴史と文化をさぐるうえで、それを抜きにすることはできないし、
またいま欧州統合に向けて前進しつつあるヨーロッパ諸国にとっても、
かつての多民族国家ハプスブルク帝国のあり方は、きわめて示唆に富むものと思われる。

(ハプスブルク家 江村洋 あとがきより)
12世界@名無史さん:2014/06/01(日) 00:33:53.67 0
やっぱり帝政を廃止すべきでなかったか
13世界@名無史さん:2014/06/01(日) 01:42:45.97 0
これでまた帝政に戻すとハプスブルク時代をなつかしんでたことなんか忘れて
不満言うようになるんだよ
オットー氏が王になることを辞退してるのは正しいと思う
14世界@名無史さん:2014/06/01(日) 13:39:56.77 0
オットー大公がフランコ総統の申し出を受けてスペイン国王になっていたらどうなったかな
少なくてもスキャンダルは少なかったと思う
15世界@名無史さん:2014/06/01(日) 13:47:19.54 0
現在のスペイン国王ってどんだけ権力あるんだろうな
形だけ居座るってのでは実力を発揮できないし
特に政治家にとっては腕のみせどころがない
16世界@名無史さん:2014/06/01(日) 22:33:08.56 0
西京子という人のつぶやきによるとReflex ttp://en.wikipedia.org/wiki/Reflex_(magazine)
というチェコの政治や文化を扱う雑誌でもし君主制が復活したらという調査をした結果
1位がシュヴァルツェンベルク侯爵次にカール大公、フェルディナント大公という結果だったそうだ
17世界@名無史さん:2014/06/02(月) 00:35:58.59 0
カール大公が一位じゃないのか
18世界@名無史さん:2014/06/02(月) 03:18:27.43 0
倉山満がフランツ1世のことを「このひとは一日中仕事をしていた」
といってたがほんとうだろうか。フランツ・ヨーゼフ1世じゃなくて?
フランツ・ヨーゼフ1世はハネムーンも毎朝宮殿に帰って仕事して夜旅先に戻ってくるという
日本人もびっくりの鬼畜な仕事人だったが
19世界@名無史さん:2014/06/02(月) 17:36:36.36 0
>9
第一次世界大戦に負けたから国民生活が悲惨なことになったわけで、たとえ王朝が存続していても変わらんのじゃないかと思う。
君主が残った日本もしばらくは悲惨だったわけだし。
20世界@名無史さん:2014/06/02(月) 17:47:11.70 0
帝国崩壊の年に生まれた子は、20歳の時にアンシュルスか。
21世界@名無史さん:2014/06/02(月) 21:02:10.68 0
>>17
アンケートは8名(その三人以外は不明)から選ぶ方式だったそうで大公親子を合わせると侯爵より上になる
というか大統領選に僅差で落選してたよね、シュヴァルツェンベルク侯爵
侯爵家の財産も反ナチスだったのに専用の法律を作られて共産党に没収されてるんだよね
22世界@名無史さん:2014/06/02(月) 21:21:37.17 0
>>19
少なくとも共産圏にもってかれることはなかっただろう
23世界@名無史さん:2014/06/02(月) 22:48:39.49 0
>>21
さすがソ連クオリティ
ぶれないな
24世界@名無史さん:2014/06/03(火) 00:07:46.57 0
>>7

ふた昔ぐらい前の一般向けの「教養」て感じだったなぁ。
25世界@名無史さん:2014/06/03(火) 21:31:31.89 0
カール1世って退位する必然性なかったな
秘密工作を批判されてストレスで退位したんだから強制はされてない

しかも「オーストリアとハンガリーの統治権を放棄」しただけで正式に「退位」してない
ツィタの主張ば正しい
ということは今はカール大公がカール2世だ
26世界@名無史さん:2014/06/03(火) 22:05:25.91 0
君主制は存続していたのか。
どうりで貴賤結婚がどうとか最近まで言ってたのか。
しかしカール1世気が弱すぎ。
27世界@名無史さん:2014/06/06(金) 00:17:03.74 0
>>8

瀬原義生が最近出したカール5世本でも江村洋の本を参考文献にあげてたが……、こっちは1927年生まれかよ!w
28世界@名無史さん:2014/06/06(金) 04:00:09.20 0
ハプスブルク家って今なにしているの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401976839/
29世界@名無史さん:2014/06/07(土) 01:30:00.27 0
>>28
まったく不遜のやからばかりだな
まあそんなスレ立てる時点で興味もたいしたことないんだろう
30世界@名無史さん:2014/06/08(日) 00:42:47.17 0
ベルサイユの噴水は臭かった
立地が悪く空気もよどんでたから
住民も高い金で飲み水を買うか、酒を飲むしかなかった

反対にシェーンブルンはきれいな水
マリー・アントワネットの肌がきれいだったのは飲み水がきれいだったこともあるだろう
31世界@名無史さん:2014/06/11(水) 03:24:43.81 0
エレオノーレさまもフェルデイナント大公も
乗馬やってたって

ヨーロッパって乗馬が伝統なの?オーストリアが今も馬車文化だからか?
32世界@名無史さん:2014/06/11(水) 03:31:37.22 0
乗馬は貴族の象徴でたしなみの一つ
33世界@名無史さん:2014/06/11(水) 19:29:45.42 0
>>30
シェーンブルンってそもそも美しい泉って意味じゃなかったっけ?
知名度としてはベルサイユの方が上だけどトイレが無かったとか
そういう実地でしか感じれない見た目以外の魅力がいまいちで少し幻滅した思い出がある
34世界@名無史さん:2014/06/12(木) 01:30:26.30 0
ベルサイユはトイレあったよ
18世紀の水洗トイレではまだ下水が不完全だから空き地に汚物が貯められた
ビデは各トイレについてた(モーツァルトの父もフランスのトイレにビデがあると言ってる)
公衆トイレとアパートのトイレは押し流すような構造で、宮殿では廊下に設けられてたが
すごい行列で(今もベルサイユのトイレは少なく行列)配管はすぐつまり、 工事をすると事故がたびたび起きた
独立した部屋ではなく仕切りだけでドアもなかったので飛び散りや失敗とかで異臭を放った
トイレが不衛生で行列なので、そのへんにする男性が多くて、王女様とかが苦情述べられてる

シェーンブルン宮殿はベルサイユみたいに一般公開されてなくて人も少ないし
不衛生なエピソードもないからそんな悲惨なことはなかったと思う
宮殿が出来上がった18世紀すでに水洗トイレはあるにはあったらしい
35世界@名無史さん:2014/06/12(木) 01:42:36.74 0
当時の水洗トイレって今と違って配管がN字になってないから
汚水の臭いが戻ってきてくさかった
36世界@名無史さん:2014/06/12(木) 03:52:06.33 0
ベルサイユ宮殿はご存じのとおり立地が悪く水はないし沼地で臭いし
水道を敷いたが噴水に使われるため安全な飲み水はほとんどない状態
(18世紀では噴水は停止される)
水が少なく汚いため安全な飲み物として葡萄酒がよく飲まれた

対して「きれいな泉」シェーンブルン出身のマリー・アントワネットは
ミネラルウォーターをよく飲んだ
37世界@名無史さん:2014/06/12(木) 09:23:05.18 0
ベルばらでフェルゼンとアントワネットが小舟に乗って会瀬のシーンがあったけど、あれも実はドブ川で悪臭を我慢してたのかなw
38世界@名無史さん:2014/06/12(木) 10:15:54.46 0
なんでもあの広大ですばらしい庭園は異臭で散歩もままならなかったらしい
もともとが沼地で空気が臭いし、庭にはトイレがないためアンモニアのにおいもすごい
噴水は川からひいた水道水を利用しているが、沼地のせいでそれも臭かったらしい

(庭にトイレを作る予定もあったが、宮殿内の悲惨な公衆トイレの実態もあり
トイレを作ったほうが汚物があふれて汚いということで実行されなかった)
39世界@名無史さん:2014/06/12(木) 11:26:51.92 0
ある小説に「帝政崩壊後、ハプスブルクの遠縁にあたる元公爵夫人が、かつて出入りしていた服屋で吊るしの服を買ったら即金を要求されて、
恥ずかしさのあまり寝込んで数日後に死んだ」ってエピソードがあるんだけど、現実にもそんなことがあったのかな。
40世界@名無史さん:2014/06/12(木) 11:59:09.65 0
貴族様の感覚は庶民とは違うから、案外そんなこともあったかも>39
41世界@名無史さん:2014/06/12(木) 12:08:52.24 0
金要求しただけで死ぬなんてヤワだな
42世界@名無史さん:2014/06/12(木) 12:25:46.24 0
そういうのを憤死と言うんだよ。
43世界@名無史さん:2014/06/12(木) 12:26:36.14 0
カール1世は批判によるストレスに負けて
「オーストリアとハンガリーの統治をやめます」って宣言した
これで帝国崩壊って言われるようになるけど
皇后ツィタによると「統治をやめるといっただけで退位はしてないのでまだ帝国は健在」らしい
ツィタの要求にオーストリア政府が根負けしてツィタにオーストリア帰国を許したこともあった

というわけで、ハプスブルク家のひとにとっては帝国は続行中でカール大公は皇帝なんだろう
最近まで貴賤結婚ダメ絶対で、いまだにあの威厳なのはやっぱ実は「現役皇帝一家」だと意識してるんだろう
44世界@名無史さん:2014/06/12(木) 12:40:33.36 0
原告「あなたは外国と共謀し再び王妃の座に返り咲こうとしましたね」
マリー・アントワネット「わたくしはずっと王妃なのですからそんなことはありません」
(王位は神から与えられた地位なので、たかが民衆が勝手に退位を決めたことは却下なのである)
45世界@名無史さん:2014/06/12(木) 12:54:57.01 0
>44
でも結婚させる(=将来の王妃にする)と決めたのはおかあちゃんでしょ?
46世界@名無史さん:2014/06/12(木) 12:58:43.63 0
アントワネットをブルボンにやれと進言したのはカウニッツ。
テレジアは内心心配していた。
47世界@名無史さん:2014/06/12(木) 13:01:43.46 0
そのフランス王の地位は神から与えられたものだから
王と結婚した以上、ずっと王妃です
離婚したわけではないのだから
48世界@名無史さん:2014/06/12(木) 19:44:56.20 0
そもそも君主制は民主主義とは壁があってだからこそ権威があるというもの
でも欧州とくに北欧じゃフェミ団体の圧力でわざわざ王子が廃太子させられた
そして男系でも女系でも王家に行きつかない人が王女そして未来の女王だそうだ
古い考えと言われるだろうがもう庶民と変わらない人に権威や威厳は感じないし大統領でもういいと思う
49世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:07:18.91 0
>男系でも女系でも王家に行きつかない人
>庶民と変わらない人

そういうそこらへんの普通の人間と変わらないド凡人を王位につけて、
本来の正統な男系男子の王子を廃嫡、廃太子してしまうのが、
民衆にとっては既成の権威の否定と破壊であり、愉快痛快なのだ。
50世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:58:18.17 0
正直国王や王族の仕事なんて学歴や職歴が無くてもコツさえつかめば誰でもできる仕事
それなのに成立してるのは血統や伝統といった金や民衆の支持じゃ買えないものがあるから
共和制もだが君主制支持の大半はわざわざ変える必要が無いという消極的支持なので
そういうのに拘らない人が大部分なんだろう
51世界@名無史さん:2014/06/13(金) 00:26:42.94 0
しかし、ハプスブルク家のひとびとは自分たちを庶民とは考えていないようだよ
同じ人間同士でどうやったら威厳を保てるのか
それは本人たちの意識によると思う

かつて祖先が「伯爵」をやめて「大公」と自称しだした
皇帝に選ばれなくても自分たちは各上なんだと意識し始めた
皇帝に選ばれるために威厳を保とうとした(しばらくの間裏目にでたが)

そして現在、ツィタがいうように彼らにとって皇帝家はまだ健在
公女の結婚式やオットーの葬儀で「あの気品と威厳はすごい!!さすが!」
(ほかの王族が下品なだけに)と一目置かれたりもした

結局、人が尊敬をするのは、相手の称号ではなく態度やふるまいによるのだ
自称した称号を意識することでほんとうに高貴になってしまったのだと思う
52世界@名無史さん:2014/06/13(金) 00:41:20.90 0
新聞には「プリンス」「プリンセス」って載るし
旧皇族としての仕事もある
すべてにおいて先祖をひきあいにだされるし、自己紹介でもひきあいにだしてる
(例)
エレオノーレ「私の祖先のルーツはスイスで、先祖代々狩猟をやってきて」
ゲザ大公「私の先祖のフェリペ2世が日本人を受け入れてから私たちは日本美術のファンでした」

これでどう庶民だというのか
フェイスブックでも「マイプリンス」とか
動画コメ欄でも「あなたの先祖が世界を制したようにあなたも世界を制する」とか
いわれる庶民なんているのか?
53世界@名無史さん:2014/06/13(金) 01:39:45.04 0
世界史オタとしては先祖のフェリペがとか言われるとスゲー興奮するよなw
54世界@名無史さん:2014/06/13(金) 01:51:57.21 0
> >男系でも女系でも王家に行きつかない人
某スウェーデン王のことかな?
まあ、血統はともかく力量は
> そういうそこらへんの普通の人間と変わらないド凡人
とは到底言えないが。
55世界@名無史さん:2014/06/13(金) 01:57:38.77 0
オーストリアハプスブルクの子孫に
「マリア・テレジアから数えて何代目です」っていわれるより
「先祖のフェリペ2世」のほうが興奮するよな
56世界@名無史さん:2014/06/13(金) 02:49:50.32 0
王族って一部除いて下品なのばっかりじゃん
マデレーン王女は喫煙者だし顔もロイヤルビッチの承子みたいだし
美人っていわれるのがよくわからないよ
結婚式もしょぼかったし
イタリアは刺青でイギリスは麻薬とタンポンでモナコは喫煙だろ
一般人の自分のほうが彼らより優れてると思わざるを得ない
57世界@名無史さん:2014/06/13(金) 04:17:21.20 0
もともと王族とか貴族なんてのは、酒、女、バクチに道楽三昧の遊び人が、
人民の血と脂を搾り取って贅沢しまくってたわけで。
58世界@名無史さん:2014/06/13(金) 04:18:18.30 0
www
ならお前は世界中に価値あるものとして何らかの形で報道されてるんだなw
59世界@名無史さん:2014/06/13(金) 05:53:49.21 0
>>57
なんで男基準の目線なんだよ
貴婦人は女と遊びません
酒は飲料水が危険だったから発達したにすぎないし
金は戦争などににもってかれるから
思いのほか贅沢はできてなかったのが現実
財政破たんしたフランスでは革命が起きたしね
60世界@名無史さん:2014/06/13(金) 07:25:32.58 0
ゲザ大公は貴賎結婚で家内法の規定で称号を失ったがオットー大公が時代にそぐわないとして規定を撤廃
称号を失った人の復活はしなかったがハプスブルク=ロートリンゲン伯を創設して与えている
キリスト教徒(正教でも新教でも可)で道徳有る女性ならOKらしい
この規定なら元麻薬中毒の皇太子妃とか下品な振る舞いが多すぎる公爵夫人とかNGだろう
61世界@名無史さん:2014/06/13(金) 17:53:12.64 0
メッテ・マリットのことかー

それはそうと麻薬中毒の女なんて普通の家庭でも嫌だよな
王室の支持率は急落したけど彼女の涙の謝罪会見で支持率回復
最後には愛を貫いた美談として日本でも紹介されたが美談というのは何か腑に落ちない
62世界@名無史さん:2014/06/13(金) 21:50:50.19 0
>>60
すばらしい対応だ
でも別に領地としてもらえて金が手に入るわけじゃないよね
ヘタリアの作者が「オーストリアが時代についていけますように」
つってたけどあれは主にハプスブルクのことか
63世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:05:31.97 0
ニコ動のヨーロッパ・ピクニック動画みたけど
ベルリンの壁を壊したのはもとはハンガリーなのか
ハンガリーだけが西側に行けない不自由からの脱却を先にしていた
政治家が有能すぎる
同じ共産主義でも個人が常に監視されてた東ドイツに対し
ハプスブルク時代を懐かしんで語り継ぐ自由があったハンガリーの違いがよくわかる
64世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:17:05.08 0
そこを無理やりハプにつなげんでもw
65世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:24:08.75 0
動画みてそう思ったんだよ
もちろんオットー・ハプスブルクも動画に出演してる
ヨーロッパピクニックの主催の名前欄にオットーの名前も書いてある
ただ東ドイツ人の反応「誰?」
66世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:25:50.78 0
>>60
次期皇帝の妃が皇太子妃なのであって
次期国王の妃は王太子妃だろ

身分がまったく違う
67世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:58:47.56 0
日本のロイヤルビッチ承子も麻薬やっててそれを自分でネットに書いてた
週刊誌は気を使って男遊びの話を「彼氏がー」の話だけにして
不良なだけなのを「ヒップホップダンスの練習のためにクラブに行き母親が深夜にお迎え」
ってあくまでスポーツなんだと主張

ノルウェーの妃も麻薬中毒か
マスコミ大変だな
68世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:15:26.34 0
生まれてくる孫を考えるとそういう人との結婚、親は反対して当然だよ
ホーコン王太子とメッテ妃の特集は仰天ニュースや特番か何かで何度か見たことがある
どれも頭の悪そうなタレント集めた『純愛』を強調したものばかりだった
69世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:19:58.20 0
まーノルウェーなんて地図であの三つのうちのどれかわかんないし
まだ王制だったなんて知らなかったし
よっぽどレベルの低い国なんだろう
70世界@名無史さん:2014/06/14(土) 00:36:16.12 0
王制が停止したあとルイ16世が処刑され
ルイ・シャルルがルイ17世と呼ばれて
王政復古したときルイ18世が即位したが

もしハプスブルクの帝政復古すると、
王制廃止されててもオットー大公がオットー1世として扱われ
次のオットーは2世になるんだろうか
71世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:21:22.60 0
>>69
私は馬鹿ですって自慢はやめろ
無知はしょうがないが無知を誇るのは愚昧である
72世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:31:16.86 0
知られてないってことは発展途上国のマイナー国歌の証だ
だいたいノルウェー王室なんて世界史にでてくるか?
なくてもいい王国ノルウェー
73世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:41:04.55 0
王家は国家の顔だ
下品な王家をもつ国は国民も下品

ハプスブルクはアントワネットがフランスで気品をたたえられたように
オーストリアそのものも清潔で気品あるらしいじゃないか
74世界@名無史さん:2014/06/14(土) 02:14:18.12 0
アニメ三銃士の動画の字幕がすごいことになってるw

「アンヌ王妃」を指す字幕が「アン・オブ・オーストリア」

「わたくしがスペインの王女だったから?」っていうセリフには
スペインなんだかオーストリアなんだかよくわからない長い訳がついてた
75世界@名無史さん:2014/06/14(土) 09:17:47.80 0
アンヌ・ドートリッシュはフランスの味方しすぎて
ハプスブルクの家系図から消されたんだっけ
76世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:44:07.88 0
アンヌ・ドートリッシュがスペインの
アナ・デ・アウストリアという固い名前だったことはほとんどのひとは知らない
77世界@名無史さん:2014/06/15(日) 08:02:57.25 0
だいぶ古い話になるがオスマンVSハプスブルクという番組で
美輪さんが「武力で他人を押さえつけるなんてバカのやり方よ。ハプスブルク家は平等に教育を行った。だから心から尊敬するようになるのよ。」
でもこれ相手が義を重んじる人ならいいけど恩知らずな人間なら支配の悪い面ばかりを強調する
78世界@名無史さん:2014/06/15(日) 08:36:49.64 0
朝鮮のことかーーーーー!
それはともかくハプスブルクも武力で押さえつけたから30年戦争の泥沼になったんだけどな
あのNHKは結構ぬるい番組だったがNHKらしいよさがあったな
79世界@名無史さん:2014/06/15(日) 09:27:44.31 0
キリスト教徒の掟
「自分と違うやつは悪魔だから殺さなければいけない」

ハプスブルク的にはプロテスタント弾圧はあまり積極的じゃなかった
フェリペ2世は例外だが
カール5世はルターを呼んで講義を聴いた後、家臣たちは「けしからん!殺してしまいましょう」と言ってたが
立場上プロテスタントを支持するわけにもいかないし自分で呼んでおいて殺すとか君主のすることじゃないので
追放するだけにしておいた
80世界@名無史さん:2014/06/16(月) 08:34:32.08 0
真の君主は寛容でなければいけないってことがよくわかるな
81世界@名無史さん:2014/06/16(月) 10:03:44.23 0
フェルディナント2世もプロテスタントに厳しかったじゃん。
82世界@名無史さん:2014/06/17(火) 22:41:22.55 0
でもイギリスやフランスのようにプロテスタントへの虐殺事件が起きなかったのは良かったよ
それがあると後々ややこしいことになるから
83世界@名無史さん:2014/06/18(水) 09:52:58.11 0
報復とはいえ、白山の戦いの戦後処理は面倒を引き起こしたようなきがするぞ
84世界@名無史さん:2014/06/18(水) 11:22:13.95 0
ヴァレンシュタインがのし上がったこと自体ベーメンが混乱してた証拠だな
85世界@名無史さん:2014/06/18(水) 21:45:34.11 0
>>60
アフリカを調べていたらアフリカの王族のページに行きつき、白人王族と結婚した人も載ってた
リヒテンシュタインの公子がアフリカ人女性と結婚したのは聞いたことがあったがオットー大公は人種の壁も取り払ったんだな
ttp://ontd-royalty.livejournal.com/32317.html
86世界@名無史さん:2014/06/18(水) 22:08:26.34 0
ハプスブルク一族VSヒトラー
ハプスブルクの数人がナチに逮捕され収容所送り
オットーはアメリカに亡命

ハプスブルクVSオーストリア共和国
オットーに対してまたしてもオーストリアが入国禁止
『王位につかない』と宣言し帰国(1961年)
(オーストリアのハプスブルク法…帝政時代の財産没収、政府に忠誠を誓わないと入国拒否)

汎ヨーロッパピクニック
ハンガリー政府とオットーで画策
(ソ連は改革を起こさないと革命が起きるとしてハンガリーを好きにさせた)
オットーの心の師はクーデンホーフ・カレルギー(青山みつの息子)
87世界@名無史さん:2014/06/18(水) 22:10:44.58 0
最近まで戦ってたんだな
それも一族で
君臨すれども統治せずの他国と大違いだ
88世界@名無史さん:2014/06/18(水) 23:03:07.66 0
オーストリア政府が滅んだらハンガリーと一緒にハプスブルク帝国復活できるよ
89世界@名無史さん:2014/06/18(水) 23:13:16.63 0
なぜにオーストリア政府はハプスブルク一家に厳しいのだ?
フェルディナントさんが国際試合ではオーストリアではなくハンガリー代表選手なのは
オーストリアが厳しいせいなのか
90世界@名無史さん:2014/06/19(木) 12:47:53.29 0
禅譲されたわけじゃないんだから、旧政権に厳しいのは特におかしな話じゃないと思うが。
91世界@名無史さん:2014/06/19(木) 17:43:56.16 0
日本と中韓の関係がアレなのも日本が彼らの国の旧政権にあたるからだよな。
中国のラストエンペラーも溥儀じゃなくて昭和天皇だし。
92世界@名無史さん:2014/06/19(木) 22:10:53.06 0
中国というか満州な
93世界@名無史さん:2014/06/19(木) 22:16:27.43 0
日本が中国の旧政権だったなんて初めて聞いた
詳細希望
94世界@名無史さん:2014/06/19(木) 22:22:09.48 0
中国はまとまった一つの国ってわけじゃないから
当時の天下は満州族(今は共産党漢民族の天下)
満州国を植民地にしただけで
中国全土を植民地にしたわけではない
95世界@名無史さん:2014/06/19(木) 22:26:46.73 0
韓国と台湾はほんとうに元日本だけど
満州は外国が日本の占領にいちゃもんつけてきてそれで太平洋戦争になった
正式には元日本ではない
半分くらい日本ってかんじ
96世界@名無史さん:2014/06/19(木) 22:30:47.25 0
もし満州国皇帝を溥儀じゃなくて昭和天皇が兼ねますだったら、何て言われてたかな
満州国は独立国だけど皇帝の地位は大日本帝国皇帝が兼ねるだとしたら
97世界@名無史さん:2014/06/19(木) 22:43:39.06 0
暴動が増えるんじゃね?
そもそもロシアの南下を阻止して日本本土の独立を守りたいから
満州を占領したのであって
日本領土を広げるためではない
98世界@名無史さん:2014/06/19(木) 22:46:37.79 0
民衆の意識としては新たな投資、移民先としての満州やで
99世界@名無史さん:2014/06/19(木) 23:14:26.34 0
「いちゃもんをつけてきた」という言い方では
不当な言いがかりという意味になるが
100世界@名無史さん:2014/06/19(木) 23:18:58.09 0
不当ないいがかりだろ
満州占領がソ連から日本独立を守るためってことが外人には理解できなかった
それで満州国承認させるために枢軸同盟結んで戦争した

日本独立のためだったことは敗戦後にマッカーサーが身をもって理解した
101世界@名無史さん:2014/06/20(金) 08:44:05.46 0
ワールドカップでセルビアやクロアチアが立候補しても国土が狭いので合同になるんだろうな
オリンピック同様にそういうときは貴族たちの活躍になるんだろうか
4月のアレクサンダル元王太子とカール大公の会見は感慨深かった
102世界@名無史さん:2014/06/20(金) 10:33:05.26 0
ワールドカップの合同開催は基本的に無いから。
日韓は協会幹部に韓国人がいてねじ込んできた本当に特殊なケースだから。
103世界@名無史さん:2014/06/20(金) 14:08:54.48 0
自国の独立を守るためなら、第三国の領土を奪ってもいいとは初耳だ。
104世界@名無史さん:2014/06/20(金) 22:39:14.17 0
ハプアンチの左翼ここにも来たのか
日本はインフラ投資して未開の土地を豊かにしてやったろうが
しかも彼らの文化は奪ってない
日本が独立のために実質損してた
欧米の植民地化と真逆だ
105世界@名無史さん:2014/06/21(土) 01:04:00.81 0
しらんけどスレタイにそっていえば
大日本帝国領朝鮮はオーストリア帝冠国家のベーメンみたいなもんだろ
安全保障的にはハンガリー的な立ち位置かな
106世界@名無史さん:2014/06/21(土) 02:24:02.38 0
自国の防壁とするためと称して進駐しといて「損してた」って、戦略が無茶苦茶なだけじゃないか
アメリカ様なんか共産主義への牽制として日本に進駐して、金まで出させてるぞ
107世界@名無史さん:2014/06/21(土) 02:43:53.32 0
日本統治時代
上下水道の設置、水洗トイレの設置は日本本土より早かった
それまでは奈良時代レベルの朝鮮
文官が占め、役人は賄賂横行、儒教のせいで産業はふるわず怠惰な生活、
衛生観念はなく風呂もない、ウンコと死体まみれの道路

だったのを日本本国以上に文明的な国につくりかえた
禿山に植林し、怠惰だった朝鮮人は働くようになる、9割文盲だったのが教育でハングルを習う

日本は朝鮮を文明国にしたあと、朝鮮が独立してくれることを願っていた
自分でソ連や中国と戦えるくらいになってくれないと日本が危ないからだ
108世界@名無史さん:2014/06/21(土) 02:47:27.48 0
アメリカなんかと一緒にすんなっていうね
欧米は搾取型、日本のは投資経営型
109世界@名無史さん:2014/06/21(土) 08:00:15.76 0
オーストリア帝国同様現地人の言葉で教育を行ったのがどれ程珍しいことか
アフリカなど旧植民地の第一公用語は旧宗主国の言葉だし、同じ欧州でもアイルランドは英語が優勢
110世界@名無史さん:2014/06/21(土) 10:21:45.17 0
しゃくれの歴史スレはここかい?
111世界@名無史さん:2014/06/21(土) 11:09:42.82 0
> 欧米は搾取型、日本のは投資経営型
無知蒙昧ぶりを笑えばいいのか?いまどき、ここまで愚鈍な馬鹿も
珍しいな。
112世界@名無史さん:2014/06/21(土) 22:51:45.40 0
つか今日はフェルディナント・ツヴォニミル大公の17歳のお誕生日ではないか(ついでにケンブリッジ公32歳)
オーストリアは選挙権が16歳で付与されたり酒も飲めるそうだが
113世界@名無史さん:2014/06/21(土) 23:14:05.14 0
そうか!おめでとう
やっと17歳か
この前までショタだったのが嘘みたいな成長ぶり
フェルディナント大公は16歳からは表彰式でシャンパンもらってかけあいっこしてる写真があるよ
IB試験の受験生だから大学には行くんだろうが、今でも大変っていってるのに
これから選手生活とどう両立させるのかが気になるところ
114世界@名無史さん:2014/06/22(日) 12:55:48.47 0
フェルディナント大公がF1に進むなら
政治家になるのはエレオノーレさまだろうな
最高権力を手にしてお家復興しろ
115世界@名無史さん:2014/06/22(日) 21:52:55.05 0
「それ金」で第一次大戦特集みてるけど
ブルシロフ攻勢で1/4が捕虜になったりとか
カルパチア山脈の冬季行軍で80万人兵士ロストしたり
とか、ヘタリア以上にしゃーむない二重帝国陸軍
116世界@名無史さん:2014/06/22(日) 22:40:36.90 0
第一次大戦のまとめたサイトが消えたのが惜しい
117世界@名無史さん:2014/06/22(日) 22:44:22.41 0
ちょっと調べたが
フェルディナント大公がハンガリー代表選手なのに対して
母君「あてくしがハンガリー系だからですのよ」以上の情報は得られなかった
しかし、15歳の大公はカタコトのハンガリー語しかできなかったのに
いまはふつうに文章書いてるのがすげえ

しかも全く関係ない動画に対して脈略もなく「ピアノ上手い?」「もっと練習したら?」っていってるひとが
ウケた
大公ふつうに相手してるし
118世界@名無史さん:2014/06/22(日) 23:58:44.27 0
ハプスブルク家のひとたちはほかの現旧王室と比べてもポテンシャルは高い
だがオーストリアが強かったことなどほとんどなかった
その弱いオーストリアにも負けたハプスブルクってとこか
もしくは負けたと見せかけて思い通りに行動してるのかもしれない
東ドイツ崩壊、EU、ユーロ・・・ハプスブルク家の願望が現に実現してるのだから
119世界@名無史さん:2014/06/23(月) 01:06:36.45 0
EUも陰ってるけどね
大国は「小国に足引っ張られるのイヤ」、小国は「大国に振り回されるのイヤ」
120世界@名無史さん:2014/06/23(月) 07:51:23.56 0
不謹慎だがこのままEUが瓦解して戦争になってその時にハプスブルク家が戦争終結や人や文化財の保護に努めれば数十年後には或いは
ヨーロッパ全体を考えて行動してきたのは教皇とハプスブルク家のみといわれる程だし
121世界@名無史さん:2014/06/23(月) 09:51:37.97 0
???「教皇庁なんかスイスの山奥にでも引っ込んでろ!
122世界@名無史さん:2014/06/24(火) 00:06:49.84 0
ハインリヒ4世はハプスブルクのひとじゃないよ
123世界@名無史さん:2014/06/24(火) 00:09:13.40 0
突然どうした
124世界@名無史さん:2014/06/24(火) 00:12:24.06 0
121は神聖ローマ皇帝による教皇のバビロン捕囚のことでしょ
でもそれはハプスブルクの人じゃないんだわ
125世界@名無史さん:2014/06/24(火) 00:13:51.67 0
ああ違ったフィリップ4世か
126世界@名無史さん:2014/06/24(火) 00:40:43.34 0
>>116 「それにつけても金のほしさよ」というサイトをぐぐればでてくる
127世界@名無史さん:2014/06/24(火) 01:15:00.24 0
第一次世界大戦がハプスブルク発祥だなんて知った時は
興奮したもんだ
しかも敵が多くてドイツ・オーストリアふるぼっこで勝ち目ないし
128世界@名無史さん:2014/06/24(火) 06:50:06.88 0
>>126
違う違う
その作者が参考にしてた方
129世界@名無史さん:2014/06/24(火) 08:49:31.61 0
>>127 ドイツはそこそこ健闘してたけど
     二重帝国が糞以下の戦力外で
     同盟側の脚ひっぱって負けた
130世界@名無史さん:2014/06/24(火) 08:57:01.61 0
歴史に「もし」はないけど、
ロシア革命がもうちっと早くおきて
ベルダンの戦いでフランスが完全消耗して
ツィンメルマン事件がなかったら同盟側
勝ってたとおもうわ
131世界@名無史さん:2014/06/24(火) 09:29:49.82 0
>124
121を言ったのはマキャベリ(なぜハインリヒ4世と勘違いした?)
教皇のバビロン捕囚はフランスのアヴィニョン(なぜスイスと勘違いした?)

学校で教わった知識を披露するのは結構だけど、もうちょっと正確にね。
これじゃ受験受からないよ。
132世界@名無史さん:2014/06/24(火) 09:58:51.26 0
マキャベリってwww
ハプスブルク関係ねーwww
133世界@名無史さん:2014/06/24(火) 10:03:37.05 0
「教皇はスイスにいっちまえ」は「教皇はヨーロッパ全体のことを考えていた」という妄想にに対する
「実は嫌われてたよ」という例でしょ
134世界@名無史さん:2014/06/24(火) 10:04:39.96 0
スイスゴミ捨て場かよwww
135世界@名無史さん:2014/06/25(水) 22:39:36.96 0
エレオノーレのスペイン語読みがレオノールなのか
オットー元皇太子が即位打診を受理していれば彼女がレオノール1世になったかと思うと少し残念だ
136世界@名無史さん:2014/06/26(木) 00:46:59.61 0
顔面偏差値はスペインより上だもんな
扇で仰ぎながら「パンがなければ米を食べればいいじゃない」って言っても
さすが女王様だって感心できる自信はある
137世界@名無史さん:2014/06/26(木) 17:53:47.31 0
小公女セーラ・クルーがマリー・アントワネットの大ファンだったよな
フランス革命の本が好きで
「王妃は最後まで気品を失いませんでした」って
138世界@名無史さん:2014/06/26(木) 18:26:53.41 0
気品か
日本皇室でも気品あるのは天皇夫妻と皇太子一家と秋篠宮一家だけで
あとはただのセレブなのに
ハプスブルクはどこの子孫みても気品があるのがすごい

王制ファンとしては現代の王族の下品ぶりに幻滅してたが
求めていたものがハプスブルクにはあった

ヘタリアでもオーストリアだけが貴族っぽく描かれてる理由がよくわかる
139世界@名無史さん:2014/06/26(木) 19:27:08.74 0
しかしなぜイギリスを筆頭に今の王族は下品だったり浮気したりさらに言うと横領したりするんだろう
国民に親しまれるのと馬鹿にされて面白がられるのは全く違うのにな
今現在前者なのはエリザベス、マルグレーテ、ベアトリクス、ジャンの4名くらいな気がする
リヒテンシュタインは情報がほとんどないのでハンス・アダム2世は分からん
140世界@名無史さん:2014/06/26(木) 19:52:57.98 0
今のっていうか昔から王族は下品なほうが主流だと思う
141世界@名無史さん:2014/06/26(木) 20:02:21.58 0
情報が出ないというのは大きいと思う
出さなくてもいいような私生活を報道することが昔は無かった
それで王家の神秘性が失われたなんて言われてる
犯罪さえしないなら王族の私生活は放っておいていいと思う
142世界@名無史さん:2014/06/26(木) 20:07:35.98 0
神秘性を重視するのは日本だけ
私生活を表に出して威厳を高める方式がフランス
143世界@名無史さん:2014/06/26(木) 20:21:11.12 0
承子なんて報道してくれないから自分で情報だしてるもんな
外国で麻薬やったとか、新彼氏により禁煙とか、人種によるエッチの違いとか
こいつなんで皇族やってんだよ

ハプスブルクのひとたちも自分で情報だしてるけどたいしたものはない
遊んでればいいのではなく、家名に恥じないようにやるべきことがたくさんあるからだと思う
144世界@名無史さん:2014/06/26(木) 23:02:56.36 0
家名に恥じると言うかドラッグはそれ以前のもんだだと思うが
普通の人ですら犯罪なのに社会的なステータスが有るとギャップで一層悪く見えるけどね
145世界@名無史さん:2014/06/26(木) 23:10:28.61 0
国によっては合法のものもある
問題はそこじゃない
喫煙者で麻薬もやってクラブ行っててヤリマン
が皇族なんて情けない
皇族やめて汚れ同士ヘンリー王子と結婚してイギリスに行ってほしい
146世界@名無史さん:2014/06/26(木) 23:26:28.11 0
フィギュアスケートの知り合いが三笠宮殿下とスケートしたっていってたなあ
オーストリアではスキージャンプが有名だけどスケートって弱いイメージしかない
オリンピック出場枠もわずかだし順位も低いし
ハプスブルクの子女もスキー派のようだし

でも冬にはシュテファン大聖堂の近くにスケート場があるから
オーストリア旅行の際にはスケート靴もっていくべきだね
147世界@名無史さん:2014/06/28(土) 17:52:48.42 0
ttp://www.lidovky.cz/atentat-na-frantiska-ferdinanda-d-este-je-minulost-rika-habsbursky-kral-1nc-/zpravy-svet.aspx?c=A140627_224338_ln_zahranici_hm
サラエボ事件100年にあたりカール大公へのチェコの新聞のインタビュー記事
チェコ語のウィキペディアじゃvonを付けていなかったがこの記事では付けてる
148世界@名無史さん:2014/06/29(日) 02:36:25.57 0
リメンバーサラエボ
149世界@名無史さん:2014/07/01(火) 23:48:07.83 0
ホーエンベルク公家のアニタ氏とフェルディナント大公が式典に臨んだようだな
父カール大公も長身だが彼も大分背が高い
150世界@名無史さん:2014/07/01(火) 23:55:02.90 0
フェルディナント大公は記事によると180センチだよ
そしてカール大公は身長差から見て190くらい
151世界@名無史さん:2014/07/02(水) 01:35:28.53 0
http://www.youtube.com/watch?v=EVnefj1zLWc

これか
アニタ・ホーエンベルクはNHKハプスブルク特集でもおなじみだ
かわいいおばさんだなあ
フェルディナント大公はドイツの葬式のときもだけど立ちっぱだとウゴウゴするよなあ
スポーツ選手なのに脚筋弱くて大丈夫か?といつも思う
152世界@名無史さん:2014/07/04(金) 20:42:00.87 0
明日は次期オーストリア=エステ家当主にしてベルギー王子のアメデオ大公の挙式だな
他の国の王子たちと違って浮名やスキャンダルが全くなくて一部ではゲイ疑惑が有ったそうだが
153世界@名無史さん:2014/07/05(土) 00:19:51.64 0
うーん・・・ゲイだったら二丁目的なとこやハッテンバ的なとこや恋人のまわりから
漏れるもんじゃないの?
154世界@名無史さん:2014/07/05(土) 00:58:18.24 0
155世界@名無史さん:2014/07/05(土) 01:06:08.27 0
見てもらいたかったら直リンするように
興味あるひとばっかじゃないんだから
156世界@名無史さん:2014/07/05(土) 01:24:56.91 0
性格のよさそうな顔をしている
ベルギー国王になったらオーストリア・エステ家の当主でなくなるのか?
157世界@名無史さん:2014/07/10(木) 04:56:16.42 0
カール1世の戴冠の直前の動画と、写真みたけど
やべえええ興奮した
絶対王政復古するべきだって

「マリア・テレジアの継承権はなかったことにしよう」つう外部の後だしのインチキ法律で
ハプスブルク・ロートリンゲンの継承権無効にさせたんだから、
もちろんそんなの無効だよな
158世界@名無史さん:2014/07/10(木) 04:58:35.85 0
159世界@名無史さん:2014/07/12(土) 22:17:19.26 0
西京子さんがハプスブルク宗家のイベントには当主が必ず出席するリヒテンシュタイン家を真の忠臣と評していたがタクシス家も同様だ
こちらは当主たるアルベルト王子ではなくPrincess Dowagerのグロリア夫人だが
貴族社会では貴族になるきっかけを作った一族に対しては頭があがらないのは本当なのか
160世界@名無史さん:2014/07/13(日) 09:48:38.05 0
プロイセンに勝ったことないし
ヘタリアと互角、第一次大戦では崩壊

なんでこの国ってこんなに弱いの?
161世界@名無史さん:2014/07/13(日) 10:37:17.97 0
第一次対戦でオーストリア軍は勝ってたんだがね
ドイツに頼ったのが間違いだった

ドイツ…皇帝がバカ、軍部が暴走、情報がイギリスにつつぬけ、
外交ミスでアメリカを敵にまわし、
もともと対セルビアでいいのに無駄に敵を増やした
短期決戦を目標としてたのに塹壕戦するわ、戦略を理解してないわで敗退をつづけ

好戦的で思慮浅いこのドイツってヘタリアのプロイセンそのままじゃね?

オーストリア皇帝はどっちも無駄な戦争とっとと終わらせたかった
ドイツ皇帝は好戦的だったがのちに部下にひきつられてパニック状態で
終戦を急いだのでドイツ帝国崩壊を招いた(オーストリア帝国よりも先に滅んでるし)
162世界@名無史さん:2014/07/13(日) 10:42:07.49 0
ちなみに、中立国だったイタリアが敵側として参戦したとき
まったくの足手まといで協商国は援軍を送らざるを得ないような状態だった

オーストリアとイタリアが互角って?アホな
163世界@名無史さん:2014/07/16(水) 09:54:06.18 0
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
164世界@名無史さん:2014/07/17(木) 09:25:46.05 0
でもオーストリアってセルビアごとき小国を独力で屈服させられず、
ロシア相手にブルシーロフ攻勢で軍事崩壊、後はひたすらドイツ頼み
こんな感じじゃなかったっけ
165世界@名無史さん:2014/07/17(木) 09:37:38.86 0
セルビアは普通に蹂躙したぞ
166世界@名無史さん:2014/07/17(木) 14:37:24.98 0
オーストリアは東部戦線では勝ってたんだけど
同盟結んだドイツが先手打ちすぎて無駄に戦火広げて自滅した
だから帝国崩壊はドイツのせいだとかいわれてるだろ

で、オーストリアに残された道はドイツを捨てて終戦にすることだったんだが
仲介役のフランスが裏切って暴露したため国内で暴動

敗戦国になりたくないチェコとハンガリーが独立
(しかしチェコは戦勝国とされハンガリーは敗戦国になった)
民族分裂で帝国崩壊
カール1世は退位
167世界@名無史さん:2014/07/17(木) 14:58:49.10 0
日本も昭和天皇が「フリードリッヒ大王以来ドイツと同盟を結んで幸せになった国はない
という意見は正しいじゃないか!なんでこれを採用しないんだ」
といったので政府も大混乱、しかし天皇の意見は取り下げられドイツと同盟結んで
今に至る
168世界@名無史さん:2014/07/17(木) 15:25:22.71 0
ドイツ人
「オーストリアとは
ドイツの11番目の州、ツンデレの嫁(ハンガリー?)、反抗的な弟(チェコ?)」

ハンガリーは自治認めろつってたときでも皇帝に息子が生まれたら
ハンガリーの聖イシュトバーンにちなんでイシュトバーンってつけようって勝手に決めてた民族w
169世界@名無史さん:2014/07/17(木) 15:28:40.15 0
11番目じゃなくて17番目でした
170世界@名無史さん:2014/07/17(木) 17:37:05.46 0
オーストリアにとって、ドイツはかつての臣下の寄せ集めだけどなー
171世界@名無史さん:2014/07/17(木) 18:21:38.85 0
オーストリア・ハンガリー帝国では
オーストリア地区はゆるい統治(ドイツ語強要せず、言論はかなり自由)
ハンガリー地区ではきつい統治(ハンガリー語強要)
だったそうな

で、ハンガリーの少数民族の不満はハンガリー政府ではなくオーストリア政府にいくっていう
172世界@名無史さん:2014/07/17(木) 20:45:10.43 0
ハンガリーはホルティとかいう中途半端な独裁者だしてるからな
173世界@名無史さん:2014/07/17(木) 20:50:24.35 0
ハプスブルクで王制復古したいハンガリーだったが
戦勝国によってそれができず
ホルティが国王のいない王国の摂政になった

独・・裁者?
174世界@名無史さん:2014/07/17(木) 21:18:30.25 0
ハンガリーの王制は国民投票で決まった
でもハプスブルク以外から王を迎えようとしなかったな
もう100年たったんだからそろそろ王政復古してもいいころだろう
175世界@名無史さん:2014/07/17(木) 21:53:18.52 0
>>168
聖イシュトバーンにちなんでならシュテファンじゃないの
ドイツ語じゃイシュトバーンはシュテファンだろ
176世界@名無史さん:2014/07/17(木) 22:14:40.59 0
皇族もハンガリー圏では名前がかわる
177世界@名無史さん:2014/07/17(木) 22:18:44.70 0
フェルディナント大公(17歳)の使ってる国旗が
オーストリア・ハンガリー帝国のデザインだよなそういえば
ハンガリーのハプスブルク・フェルディナント(姓・名)で活躍してる

さてオーストリアとハンガリーが合併して帝政復古するのはそろそろか
178世界@名無史さん:2014/07/17(木) 22:30:17.22 0
>>165
オーストリア独力では倒せてなかっただろ
開戦当初から3回も侵攻したが全部失敗
翌年セルビアを制圧できたのはドイツのおかげ
179世界@名無史さん:2014/07/17(木) 22:49:18.59 0
どこが?小モルトケがシュリーフェンプランを改ざんしてロシアとフランスの二兎を追い
めちゃくちゃにしたドイツの戦力はオーストリアにも及ばなかったろ
おまけにヴィルヘルム2世が塹壕の消耗戦を理解してなくて攻撃させたため敗退
バカと無能ばっかで持てる力を台無しにして自滅した国のおかげとかいわれたくないわ
180世界@名無史さん:2014/07/18(金) 10:54:29.29 0
大戦初頭のロシア対応で振り回されて動員に支障をきたしたのは事実だけど、
現にオーストリア単独で小国セルビアさえも制圧できなかったのは事実だし、
ロシアに惨敗して軍事力が崩壊してドイツなしでは何もできなくなったんだよ
カイザーがアホだからといっておんぶに抱っこのオーストリアが強いわけないだろ
小国セルビアに勝てず、弱兵イタ公とどっこいどっこいで強国ロシアに再起不能に
させられたオーストリアに対して、ドイツは露仏2大陸軍国+英国とガチで戦った
最終的に負けたけど不利な状勢の中ロシアは葬った
オーストリアが露仏とやりあったらあっという間に惨敗だっただろう
181世界@名無史さん:2014/07/18(金) 18:16:02.33 0
あれあれ??ベルダン作戦を失敗においこんだのは
ロシアの南西正面でぼろまけしたどっかの二重帝国じゃ
なかったっけ??w
182世界@名無史さん:2014/07/18(金) 18:18:09.68 0
カルパチア雪中行軍(←戦闘ではないw)犠牲者80万人とかね、もう笑うとこかとw
183世界@名無史さん:2014/07/18(金) 21:59:47.74 0
まずロシアとフランスと戦うってのが間違い
オーストリアが宣戦布告したのはセルビアに対してであって、二国との戦いは避けれらはず

そもそもドイツは普仏戦争で恨みを買ってるからオーストリアと同盟結ばないといけない状態だった
オーストリアが弱かったらそんなことしないだろ
それで戦争が始まると自分から無駄に戦火広げた
ドイツは終戦のときだってあわててアメリカを仲介役にして足元見られて帝国崩壊

まさにビスマルク政策からのドイツの自滅、ドイツがロシアにレーニン送ってロシア帝国崩壊、ソ連出来上がり
ドイツによるとばっちりでオーストリア・ハンガリー帝国崩壊
ろくなことしねえ
184世界@名無史さん:2014/07/18(金) 22:06:11.89 0
ドイツはベルサイユ宮殿で戴冠式するっていうアホなことしてるフランスの恨み買ってるからな
WW1の主役はまさしくドイツ
イギリスに暗号解読され情報つつぬけなことを最後まで知らずに失策続き
アホな主人公として大活躍したな
185世界@名無史さん:2014/07/19(土) 01:06:42.68 0
オマケに「降伏したのは国内に裏切り者がいたから! 軍事的には負けてない!」という負け惜しみまで。
186世界@名無史さん:2014/07/19(土) 01:22:39.34 0
国内ではなくフランスが裏切ったんだろ
187世界@名無史さん:2014/07/19(土) 02:02:46.07 0
いかにアホカイザーやドイツをディスったところでオーストリアがセルビアさえ圧倒できなかった軟弱へたれ国家だった事実は変わらん。
へたれ国家が4年も粘れたのは屈強な軍国ドイツが支えてあげていたからだよ
188世界@名無史さん:2014/07/19(土) 02:09:11.26 0
セルビアには勝ったんだがね

ヘタリアのプロイセン厨の腐女子が粘着してるのか
きもいからどっかいけ
あいつらのいうことほんと気持ち悪いんだよな
189世界@名無史さん:2014/07/19(土) 02:45:31.36 0
ドイツの援護があってやっとセルビアに勝てたが正しい表現だな
ドイツがボコボコにしたロシアに瞬殺された国、それがオーストリア
190世界@名無史さん:2014/07/19(土) 03:19:35.02 0
>>186
裏切りも何もフランスはドイツの味方のふりすらしたことないだろ
191世界@名無史さん:2014/07/19(土) 03:27:41.10 0
ドイツじゃなくてオーストリアを裏切ったんだけど?
もっというならハプスブルクを裏切った
192世界@名無史さん:2014/07/19(土) 03:32:48.03 0
>>189
ドイツは自力でロシアに勝てないからレーニン送ったんだろ
セルビアとの戦争にドイツの援護は無意味
193世界@名無史さん:2014/07/19(土) 10:17:03.67 0
墺厨のほうが見てて痛いよ
194世界@名無史さん:2014/07/19(土) 13:43:09.09 0
>>191
ドイツが負けたのは国内に裏切り者がいたせい

裏切ったのはフランスだろ

フランスは裏切る以前にドイツの味方になったことすらない

フランスが裏切ったのはオーストリア!ハプスブルク!

意味がわからん。
195世界@名無史さん:2014/07/19(土) 13:50:02.15 0
ハプスブルクキチガイは全てをハプスブルク擁護の為のものと見なすからな。
196世界@名無史さん:2014/07/19(土) 18:26:52.71 0
フランスはオーストリアさえ裏切るポジションにない
秘密交渉ばらされただけで元々WWIで敵側の連合国
オーストリアの方こそドイツを裏切って勝手に抜けようとした
セルビアは最後通牒のほとんどを受け入れたにも関わらず
軍隊弱いくせに調子乗って戦争しかけた元凶のくせに
197世界@名無史さん:2014/07/19(土) 21:19:53.12 0
ハプスブルクネタは間口が広いからね
新書をちょこちょこ読んでりゃ物知り博士気分
198世界@名無史さん:2014/07/20(日) 00:46:23.16 0
>>194
いろんなやつのレスつなげて何がしたいんだ?

>>196
フランスは政権交代で反ハプスブルクのやつが裏切った

オーストリアはドイツを裏切っていいと思う
バカばっかやってるし、そもそも戦争の目的がオーストリアとドイツでは違った
オーストリアは戦勝国宣言してから交渉に入ったほうがよかったな
(日露戦争のロシアみたいに)
199世界@名無史さん:2014/07/20(日) 00:50:48.34 0
だいたい秘密外交なんてふつうにやってたことだろ
一方的に民衆に帝政を叩かせるネタにしたフランスは
さすが王を処刑した野蛮民国といったとこか
200世界@名無史さん:2014/07/20(日) 01:02:35.30 0
>198
アンカ見えないのか?
201世界@名無史さん:2014/07/20(日) 01:06:16.34 0
やめとけやめとけ
ハプスブルクスレなんだから、ハプ吉の好きにさせとけ
いろんなスレでこてんぱんにやられて気の毒だ
202世界@名無史さん:2014/07/20(日) 01:09:32.17 0
>>200
見えるよ
だからなに?
203世界@名無史さん:2014/07/20(日) 01:11:14.67 0
>>201
いろんなスレとは?一度もやられたことはないが

というか、ハプスブルクに興味ないやつがなんでここにいるんでしょうか
ハプスブルクアンチの自演ですか?
204世界@名無史さん:2014/07/20(日) 01:14:39.95 0
「ヘタリアのプロイセン厨の腐女子」に反論しないってことは
本当にプロイセン厨が粘着してんのか
205世界@名無史さん:2014/07/20(日) 02:42:26.65 0
わかりやすくて笑えるなあ
206世界@名無史さん:2014/07/20(日) 02:55:31.30 0
ベルリンの壁崩壊もソ連崩壊もハプスブルクの功績
207世界@名無史さん:2014/07/20(日) 10:53:02.92 0
>>201 1レス20円オットーからもらって復辟活動やってんのかなw
208世界@名無史さん:2014/07/20(日) 11:07:55.67 0
オットーが死んでることも知らない荒らしwwwww
209世界@名無史さん:2014/07/20(日) 11:22:38.68 0
工作員はやw
210世界@名無史さん:2014/07/20(日) 12:23:58.78 0
*このスレに書き込む前に一読*
*****************************************************
このスレは、特定の価値観に固執する>>1により作成されました。
したがいまして、>>1の意見に反論すると容赦ない罵倒がなげつけ
られます。したがいまして、このスレで議論は成立しません。
その不快に耐えられる人のみ了承のうえ書き込んでください。
*****************************************************
*****************************************************
211世界@名無史さん:2014/07/20(日) 16:25:14.09 0
プロイセン腐のせいでまともな会話ができないので
どっかいってくれないか?
212世界@名無史さん:2014/07/20(日) 18:50:23.10 0
あのね、文体と芸風を変える努力くらいしようよ。
213世界@名無史さん:2014/07/20(日) 18:57:49.14 0
自演乙
214世界@名無史さん:2014/07/20(日) 19:11:56.67 0
ヘタリアなんてみませんとか
プロイセンオタクではありませんとか
腐ってませんとか
女子じゃありませんとか

いう反論が少しもないということは、すべて合ってるんだな
これは名推理だった
215世界@名無史さん:2014/07/20(日) 19:47:31.44 0
プロイセンの話なんかどこに出てきたんだろ。
216世界@名無史さん:2014/07/20(日) 20:00:27.59 0
>>215
この流れの発端のやつがヘタリアとプロイセンを引き合いに出してる

160 :世界@名無史さん:2014/07/13(日) 09:48:38.05 0
プロイセンに勝ったことないし
ヘタリアと互角、第一次大戦では崩壊

なんでこの国ってこんなに弱いの?
217世界@名無史さん:2014/07/20(日) 20:03:23.28 0
WW1で崩壊したドイツ帝国はホーエンツォレルン帝国だからいわゆるプロイセン
218世界@名無史さん:2014/07/20(日) 20:55:16.38 0
え、この程度でぎゃーすかさわいでたの?
アホらし。

っていうか、オーストリアヲタって戦争に弱いのを逆に誇りに思ってるんじゃないのかw
219世界@名無史さん:2014/07/20(日) 20:56:14.30 0
>>217
それは「神聖ローマ帝国はハプスブルク帝国だからオーストリア」というのと同じくらい無茶だと思うが。
220世界@名無史さん:2014/07/20(日) 20:58:33.40 0
>216
もう面倒臭いから、
・オーストリアはプロイセンに連戦連勝
・オーストリアはイタリアよりも強い
・オーストリアは第一次世界大戦で崩壊しなかった
というのをこのスレの創意にして、同意できない奴は追い出してはどうか。
221世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:05:31.49 0
>>219
神聖ローマ帝国のハプスブルク時代はオーストリアだろ
222世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:07:44.84 0
>>218
自演乙w
223世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:10:07.06 0
>>216
オーストリアの平和主義を評価していてプロイセンが余計なことをしたから負けた
と思っているので
ドイツのおかげとか逆のことをいわれたくない
224世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:18:11.58 0
ヘタリアのプロイセンオタクの腐女子って
『プロイセンはかっこいい!!オーストリアはなんであんなに女々しいの?』とか言う変態だからな

オーストリアはヘタリアの準主人公レベル
(枢軸国、またはイタリアの保護者として神聖ローマと出てくる)プロイセンはちょい出
プロイセンは、中世から世界を動かしたオーストリアより存在薄いだろうが

そのキモいプロイセンオタクが荒らしてるのなら、まあ納得
225世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:23:33.15 0
ヴィルヘルム2世はWW1で自国を負かしてドイツ帝国崩壊させただけじゃない
日露戦争もこいつのせいだからな
226世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:24:44.41 0
この連レス具合からして二人でじゃれあってるように見えるな
227世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:27:47.72 0
オーストリアはプロイセンより強い!
オーストリアの不幸はプロイセンのせい!
認められない奴はプロイセン厨の腐女子!
ハプスブルクを敬えないやつはこのスレから出ていけ!
228世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:28:52.00 0
名宰相のビスマルク、だが外部に敵を作りすぎてオーストリアに助けを乞うた
ビスマルクを外したヴィルヘルム2世により世界がめちゃくちゃに

プロイセンドイツってなんでこんなにトラブルメーカーなの?
めったにクビにされないオーストリアと違って
政治は実力主義だったくせにさwww
229世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:33:16.66 0
塹壕戦とかいうわけのわからないものを始めたのはドイツだったな
意味不明のことをするなよ
230世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:33:48.99 0
プロイセンの話題はNG
231世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:35:35.77 0
オーストリアに比べてプロイセンpgrの話題ならOK
232世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:39:18.63 0
プロイセンの話をやめないとプロイセンの悪口を言っちゃうぞってか。
まあそれはいいけど、せめて連投はやめてレスをまとめてほしいな。
233世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:46:24.15 0
プロイセンがなかったら今頃ドイツ帝国の盟主として
まだハプスブルク家が皇帝だったんだよ

つまり、ハプスブルクの敵でしかない
234世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:53:03.99 0
プロイセンさえいなければ、アンシュルスを歓迎するなんつー大失態もなかったのに
235世界@名無史さん:2014/07/20(日) 21:54:42.24 0
思うに、オーストリアはオーストリアの敵であったフランスの日ごろからの敵であるイギリスと同盟組めば
よかったんだと思うよ
イギリスは外交も情報戦も軍隊も抜きん出てたし
236世界@名無史さん:2014/07/20(日) 22:05:25.67 0
>>234
それはいえてる
237世界@名無史さん:2014/07/20(日) 22:35:41.68 0
>>221
ザクセンもバイエルンもネーデルラントもブルゴーニュもオーストリアですかいな。
238世界@名無史さん:2014/07/20(日) 22:59:37.54 0
まあそうだろう
というよりプロイセンがドイツ統一するまではオーストリアはドイツだったので
ドイツといったほうが正しい
でも、これをいうと混乱するやつが出てくるからな

神聖ローマ帝国≒ドイツ≒オーストリア
プロイセンは横取りしただけ

過去と今でドイツの定義が違うから逆のことをいいだすやつがいて腹立つ
「神聖ローマ帝国が今のドイツになってプロイセンが兄」とか
239世界@名無史さん:2014/07/20(日) 23:03:44.07 0
ネーデルラント(オランダ)は自分をドイツ人だと国歌でいってるしな
240世界@名無史さん:2014/07/20(日) 23:06:19.60 0
カール5世は自分はドイツ人じゃなくてブルゴーニュ人と言ってたりするし、
母国意識ってのは面白いね。
241世界@名無史さん:2014/07/20(日) 23:10:12.02 0
神聖ローマ帝国が今のオーストリアだもんな
今のドイツはプロイセンが作ったけど

第三帝国とか、神聖ローマ帝国国歌にしてオーストリア帝国国歌を
平然とドイツが使ってるのは腹立たしいことだ
242世界@名無史さん:2014/07/20(日) 23:17:49.23 0
調べたらオーストリア帝国国歌は
神聖ローマ帝国時代から歌詞が皇帝ごとに変わってるのか
今のカイザーフランツって歌ってるのは
神聖ローマ皇帝フランツ2世バージョン
243世界@名無史さん:2014/07/20(日) 23:20:31.31 0
代ごとに歌詞が変わるとはめんどくせえ国歌だな
めんどくせえからいっそのことスキャットにして歌詞無しでいいよ
244世界@名無史さん:2014/07/20(日) 23:24:16.22 0
日本の元号も代ごとに変えるなんてめんどくせえなって思われてるよ
245世界@名無史さん:2014/07/22(火) 18:47:14.28 0
フェルディナント大公
国際レースにオーストリア代表ででてる

なぜに!?
246世界@名無史さん:2014/07/23(水) 02:03:19.49 0
カール大公より有能な軍人いるの?
247世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:16:36.30 0
どのカール大公だよ
248世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:49:55.79 0
全くだw
249世界@名無史さん:2014/08/29(金) 23:52:22.89 0
数年前に現存の玄孫蛾テレビに出てたけど
ヨーゼフそっくりだった
250世界@名無史さん:2014/09/02(火) 21:02:39.00 0
http://www.bna.bh/portal/en/news/629872
バーレーン王子とハンガリー赤十字総裁ゲオルク大公の会談
バーレーンとハンガリーのパートナーシップについて話し合われた模様
251世界@名無史さん:2014/09/05(金) 14:42:39.04 0
オーストリア・ハプスブルク帝国は中欧の色々な民族を植民地支配してたけど謝罪はしてるの?
ハンガリー、ボヘミア(チェコ・スロヴァキア)、スロヴェニア、クロアチア、北イタリアとか
252世界@名無史さん:2014/09/05(金) 19:05:28.94 0
なんで謝罪が必要なんだよ
それらの国はオーストリアという大国の傘下にいてこそ守られてた
それがわかってたから自治運動はしても独立しようとはしなかった
今でも観光地として残れたのはハプスブルク時代のおかげであって
悲惨なレベルのルーマニアとかと比べたらわかるだろ

現に独立してしまってから共産主義に飲み込まれて悲惨な道歩んだだろ
それに北イタリアのアルト・アディジェはもとからオーストリアだ
253世界@名無史さん:2014/09/05(金) 19:16:39.97 0
植民地???
254世界@名無史さん:2014/09/05(金) 19:29:29.81 0
>>251
?民族によって差別が有ったのはその通りだが植民地とは違うんだが
オスマンの支配下よりはマシではあったしな
255世界@名無史さん:2014/09/05(金) 19:36:57.43 0
ハプスブルク支配がなかったらハンガリーが
「かつてフランスをもしのぐヨーロッパの中心地でした」っていわれないし
ヨーロッパの宝石箱とかいわれるような観光地にもなってないよ
ただの発展途上国としてブルガリアとかルーマニアとかみたいになってただろうし
256世界@名無史さん:2014/10/11(土) 00:25:22.89 0
やっぱハプスブルクは最高だな
257世界@名無史さん:2014/10/14(火) 13:41:47.66 0
でも今日の構成国は雑魚ばっかなんだよな〜
オーストリア、ハンガリー、チェコ、スロバキア、スロベニア、クロアチア、ボスニアにルーマニアとかポーランド、ウクライナとかの一部含めてもGDPがオランダは抜くにしてもスペイン並ぐらい
イタリアにすら及ばない
258世界@名無史さん:2014/10/14(火) 23:11:11.54 0
そこで王政復古の出番ですね
259世界@名無史さん:2014/10/26(日) 00:20:11.53 0
オーストリア帝国が復活すればそれらの発展途上国は
いきなり先進国の仲間になれるはずだな
なんせヨーロッパ最高権威の国だし
260世界@名無史さん:2014/10/26(日) 01:53:28.31 0
第一次大戦はハプスブルク家に引導を渡すために
ユダヤにより引き起こされた戦争です。
261世界@名無史さん:2014/10/26(日) 02:52:37.49 0
ユダヤがそんな陰謀起こすかねえ
だってオーストリアハプスブルク家はユダヤ人優遇政策とってきたじゃん
262世界@名無史さん:2014/10/26(日) 03:04:34.24 0
だからわりと穏便に済ましてもらえたんだと思うよ。
フランス国王とかは斬首だからな。
プロイセン皇帝は亡命だし。
263世界@名無史さん:2014/10/26(日) 03:47:51.03 0
オーストリア=ハンガリー皇帝も亡命じゃなかったか?スイスに

あと、言語多様、義務教育あり、皇室の悪口言っても逮捕されない、皇室が資産運用してて税金に頼らない
宮殿はめったに新築しない、ゆるい政策とってきたオーストリアと

義務教育なし、極端から極端へ、戦争と宮殿の建築、貴族は贅沢してるように振舞わないといけない風潮、
イメージ戦略の得意さが国民をあおり国王斬首へとつながる、
中央集権化がひどすぎるフランスじゃ国民の反応は違うと思うよ
264世界@名無史さん:2014/10/26(日) 13:47:40.39 0
まあ、ウィーン市民からは嫌われまくってたけどな。
265世界@名無史さん:2014/10/26(日) 14:37:43.00 0
は?好かれまくってましたけど?
エリザベートが亡くなった後も「皇帝カワイソス」だったし
バイエルンのハプス嫌いのほとんどウィーンにいなかったエリザベートなので
殺されても皇后カワイソスではなかった
266世界@名無史さん:2014/10/26(日) 17:48:49.01 0
お忍びで官営質屋に訪れて金貸さん担当者にゲキオコしたお茶目な君主がいる君主家

まぁ基本的に好かれてた
267世界@名無史さん:2014/10/26(日) 18:11:47.83 0
>>259
???「大ドイツの方がオーストリアの地位を更に高まりますよ」
268世界@名無史さん:2014/10/26(日) 21:37:58.70 0
ロスチャイルド家の五人の息子は欧州王家の支配打倒を
目論んで各国に送り込まれたのかな。

アムシェル=ドイツ
ザーロモン=オーストリア
ネイサン=イギリス
カール=イタリア
ジェームズ=フランス

フランスはジェームズの時代にナポレオンが失脚。
ネイサンはイングランド銀行を支配下に置いた。
100年ちょっとでオーストリア・ドイツは帝政崩壊
に追い込まれた・・・
269世界@名無史さん:2014/10/26(日) 21:50:20.25 0
おう!はやくイギリス王政倒せよ
270世界@名無史さん:2014/10/26(日) 22:18:40.75 0
イギリスは既に君臨すれども統治せず、
統治してるのはロンドン・ロスチャイルド家ですよ。
今の首相もロスチャのお気に入りです。
271世界@名無史さん:2014/10/26(日) 22:54:25.59 0
>>266
聞いたことあるな
誰だっけ?フランツ・ヨーゼフだったか?
272世界@名無史さん:2014/11/13(木) 01:11:32.10 0
>>260
それよく聞くけどソースある?
273世界@名無史さん:2014/11/13(木) 01:23:07.26 0
ソースてw
論文とかで探すのは難しいんじゃないかな?
ユダヤ陰謀論の本には大体載ってるんじゃないの。
274世界@名無史さん:2014/11/22(土) 17:44:38.77 0
ハプスブルク頭首のニュースより夫人のニュースの方が検索すると出やすい
美術方面には疎いから良くわからないけどそれなりに凄い方なのだろう
275世界@名無史さん:2014/12/03(水) 01:34:31.76 0
夫人のニュースっていわれても
たいした内容じゃなさそう
276世界@名無史さん:2014/12/22(月) 23:36:31.27 0
ttp://www.stuff.co.nz/sport/motorsport/64266884/young-royal-in-race-for-manfeild-crown
フェルディナント大公が来年の2月NZでのレースへ出場するらしい
今までモータースポーツに貴族の選手が割といることを知らなかったが、乗馬みたいなものなのか
277世界@名無史さん:2014/12/25(木) 06:13:08.60 0
紹介がロイヤルプリンスとはさすがだな
王政復古する気まんまんじゃないか

昨日おとといニコ動とつべうpされた チャンネル5.5 「居酒屋のばら」
くっそワロタwww
278世界@名無史さん:2015/01/19(月) 10:57:50.17 0
第一次大戦で独・墺・露の三大帝国が民主化されて
一番メシウマだったのは誰でしょう?
279世界@名無史さん:2015/01/19(月) 11:27:15.99 0
露は民主化なんかされてないぞ
皇帝専制からボリシェビキ独裁に変わっただけ
280世界@名無史さん:2015/01/19(月) 23:11:02.74 0
>>278
その地域でひとつとして救われた国が無いってのが…
オスマントルコ含むならまあ無きにしもか
281世界@名無史さん:2015/01/19(月) 23:24:18.28 0
君主制んでも何でもいいが体制が変わる事態ってのは非常時でもあるし
無駄なコストを払ってるんだから悲惨な末路になる可能性は高い罠
282世界@名無史さん:2015/01/20(火) 01:33:04.71 0
>>278
レーニンですか?
283世界@名無史さん:2015/01/20(火) 01:40:43.33 0
最後の皇女エリザベート漫画版(水野英子)読んだわ
この人の性格すげえな
そしてこのひとの息子がオートバイレーサーでレース中に事故死
激情的な女性で、社会主義に傾倒して別名「赤の皇女」
遺言に従って飼い犬(彼女にしか懐かない忠犬3匹)が殺されたとこで泣いた
ハプスブルク家が反ナチスで狙われてたことも、2011年に亡くなったあのオットー大公のことも触れられてた
284世界@名無史さん:2015/01/20(火) 11:32:38.89 0
>>282
病院に幽閉されて本人が望んで無い遺体の神格化
公開レイプされた様なもんだろ
285世界@名無史さん:2015/01/25(日) 14:35:54.40 0
>>267-268
彼と億万長者の息子のランス・ストールが注目されてるようだな
彼をone of the super-rich driversと評する記事があったがカール大公夫妻はどれくらい富を持ってるんだろう
カール大公は数社の経営陣で、母はティッセンクルップの創業者一族で美術品収集家らしいが
286世界@名無史さん:2015/02/04(水) 23:25:38.45 0
スチュアートもブルボンもハプスブルクもロマノフも
み〜んなユダヤに倒された〜。
287世界@名無史さん:2015/02/19(木) 02:24:16.96 0
ハプスブルクはユダヤの味方だったんだからそれはない
288世界@名無史さん:2015/02/19(木) 05:53:49.57 0
ドイツもユダヤ人活用してたのが大戦後からおかしくなったし
ソ連だって革命側にまわれた僅かな連中以外というか幹部も粛清されてるのに
ユダヤ人が牛耳ったとか意味がわからんわ
レーニンとかもドイツの影響は受けてるがユダヤ的な影響は血が入ってる以上でも以下でも無いし
289世界@名無史さん:2015/02/27(金) 21:10:47.82 0
>>276-277
レース終わちゃったなと思い大公のwiki見たら大幅に加筆されてた
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ferdinand_Zvonimir_von_Habsburg
写真のアートカーは母君の仕事関係者の芸術家の作品だがこれが大昔なら芸術家は伯爵にでもなったんだろうか
290世界@名無史さん:2015/02/27(金) 22:42:28.10 0
フェルディナントさま、ウィキペディア写真デビューおめでとうございます

しかし、彼はインタビューもあるしSNS更新度半端ないからネタが多くていいなあ
291世界@名無史さん:2015/02/28(土) 12:37:14.78 0
Ferdinand Habsburgで画像、ニュース検索するとダヴィンチメディアという会社の経営者である彼も出てくる
多分本物のハプスブルク家の人間だろうけど、どの系統の方なのやら
292世界@名無史さん
同姓同名多いだろハプスブルクは
Zvonimir入れれば間違いなく次期当主の少年のほうがでる