>>220 アキテーヌ公としてはフランスの封臣だよ?
王号云々とか、特にイングランド王位とか百年戦争以前の英仏関係ではさして問題にならない
で、血縁によるフランス王位をエドワード3世が主張してはじめたのが百年戦争
その後もブールゴーニュを第三勢力として、ヴァロア家とプランタジネット(ランカスター)家によるフランス王位継承戦争だったのさ
基本的に、どこにも英国による侵略的な要素は無い
そもそも英国が英国としてフランスの影響から離れたのが百年戦争が契機だからね
今も英語の語彙、それも高級語はフランス語起源なのはこのせい
222 :
世界@名無史さん:2014/03/30(日) 23:39:10.06 0
>>221 >アキテーヌ公としてはフランスの封臣だよ?
>王号云々とか、特にイングランド王位とか百年戦争以前の英仏関係では
>さして問題にならない フランスは地域主権状態の際イギリスに国土を蹂躙されたし、
それが、俺の主張である
フランスは地域主権状態の際イギリスに国土を蹂躙されたし、
への否定になるのかよ(怒)
223 :
世界@名無史さん:2014/04/01(火) 03:38:28.35 0
要するに一度も戦争に負けたことのない英国白人が最強ということで。
戦争に負けないと資本蓄積が進むからな。
ポーランドなら第一共和国時代の最盛期までの2世紀間の
あの呆れ返る程の強さは相当な資本蓄積をもたらしたが、
政治的に問題を抱える東部を拡張して面倒を見たことが仇となった。
>>223 ノルマンコンクエストで完全征服され、バノックバーンでスコットランドに完敗し、北米植民地に戦争で負けて独立されたイングランドがなんだって?
226 :
世界@名無史さん:2014/04/01(火) 23:47:05.37 0
>>224 >ポーランドなら第一共和国時代の最盛期までの2世紀間の
>あの呆れ返る程の強さは相当な資本蓄積をもたらしたが、
>政治的に問題を抱える東部を拡張して面倒を見たことが仇となった
ウクライナコサックの反乱で程度で終焉したポーランドの黄金期(爆笑)
227 :
世界@名無史さん:2014/04/01(火) 23:47:53.16 0
>>224 >ポーランドなら第一共和国時代の最盛期までの2世紀間の
>あの呆れ返る程の強さは相当な資本蓄積をもたらしたが、
>政治的に問題を抱える東部を拡張して面倒を見たことが仇となった
ウクライナコサックの反乱程度で終焉したポーランドの黄金期(爆笑)
229 :
世界@名無史さん:2014/04/02(水) 22:52:19.57 0
>>228 >おまえは朝鮮人以上の歪曲癖があるな
>スーパー朝鮮人か
反論できないからって朝鮮人認定か・・・
俺が朝鮮人ならその俺に言い負かされた
お前はなんなんだ?
さしずめ、人間のくずだろうね。
230 :
世界@名無史さん:2014/04/03(木) 06:15:35.67 0
ポーランド人こそR1aのアーリア人
母子、父子家庭の貧困率 OECD中ワースト1
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1022&f=politics_1022_007.shtml 福島みずほ少子化対策、男女共同参画担当大臣は、長妻昭厚生労働大臣から
母子家庭、父子家庭の相対的貧困率は「OECD加盟30カ国の中でワースト1との報告を受けた」と記者会見で語った。
所得格差の拡大、貧困層の増加を浮き彫りにしている。
相対的貧困率の悪化については、非正規労働者の増が大きな要因のひとつとして指摘されている。 (中略)
日本の相対的貧困率(生産年齢人口を対象に可処分所得を分析。
その所得分布で中央値の半分以下の所得しかない人口の割合)については、今月20日、長妻厚労相から公表された。
2007年調査で、日本は15.7%とOECD加盟30カ国の中で、メキシコ、トルコ、アメリカに次いでワースト4になっている、としていた。(編集担当:福角忠
232 :
世界@名無史さん:2014/04/20(日) 13:36:53.02 0
神聖ローマ帝国はポーランド王国との戦争でいつも負けていた事実に変わりない
233 :
世界@名無史さん:2014/04/20(日) 13:38:23.38 0
ドイツ騎士団だが
別に1410年だけ勝っているわけじゃない
それより80年ぐらい前の戦いでも勝っているし
リトアニア内戦の介入時でも勝っているし
13年戦争や飢餓戦争でも勝っている
234 :
世界@名無史さん:2014/04/20(日) 13:39:31.95 0
もう一つのリヴォニア騎士団も
リトアニアに負けてドイツ騎士団に吸収され
吸収された後も現地人に負けている
235 :
世界@名無史さん:2014/04/20(日) 13:52:34.01 0
ポーランドはフス派に勝ったのに
神聖ローマはフス派に負けた
どっちのほうが強いのかは言わずもがな
オーストリアの雑魚さったらないな
237 :
世界@名無史さん:2014/04/20(日) 17:00:07.44 0
ドイツは反日国であるし
ナチスも日本を見下した反日勢力だから
ドイツをかばうものは反日非国民
【受信料貴族】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1395800719/ NHK大河ドラマやBS時代劇の制作費 990万〜5830万円が目安
2014.03.26 07:00
NHK職員の待遇は厚く、2013年度予算から試算した職員の平均年収は約1177万円もある
(給与支出総額を職員数で割った数字)。
恵まれているのは給与水準ばかりではない。NHK職員は番組制作にも資金を使い放題だ。
年間の番組制作費は約3091億円。民放キー局の制作費はフジテレビ約993億円、
TBS約988億円程度だから3倍以上の潤沢さ(いずれも2012年度の数字)。
NHKの「平成25年度 収支予算と事業計画の説明資料」によると、
番組1本当たりの制作費の目安として『NHKスペシャル』『ためしてガッテン』などの情報・ドキュメンタリーが60万〜3790万円。
『大河ドラマ』『BS時代劇』などのドラマが990万〜5830万円とある。
「ドキュメンタリー1本に数千万円の予算というのは民放とは比較にならない規模」とキー局幹部は溜息をつく。
受信料収入に物を言わせた特権は報道現場でも「記者貴族」を生む。
「部数減に各紙が苦しんでいますから、全国紙の記者でも地方に行けばマイカー取材が当たり前です。
しかしNHKの記者は地方でもちょっとした事件が起きればタクシーを貸し切って動いている。
在阪のNHK社会部記者が『多い時はタクシー代が月に数十万円になる』と言っていたことがありますが、
このコスト感覚は他のメディアにはない」(大手紙社会部記者)
※SAPIO2014年4月号
http://www.news-postseven.com/archives/20140326_246090.html
239 :
世界@名無史さん:2014/04/22(火) 22:50:17.88 0
また、ポーランド厨が根拠もない妄言をほざいている(笑)
ヴワディスワフ1世ウォキェテクが1320年に王位につく
までの歴代ポーランド君主の大半がドイツ王の臣下だったのに(笑)
240 :
世界@名無史さん:2014/04/22(火) 23:06:20.27 0
また、ポーランド厨が根拠もない妄言をほざいている(笑)
ヴワディスワフ1世ウォキェテクが1320年に王位につく
までの歴代ポーランド君主の大半がドイツ王の臣下だったのに(笑)
>神聖ローマ帝国はポーランド王国との戦争でいつも負けていた事実に変わりない
フリードリヒ1世はイタリアに負けた
アメリカ独立戦争の時にイギリス軍に使われたドイツ兵は負けた
第一次世界大戦の後バルトでエストニア軍に負けた
242 :
世界@名無史さん:2014/04/23(水) 22:55:45.12 0
>神聖ローマ帝国はポーランド王国との戦争でいつも負けていた事実に変わりない
ポーランド厨が嘘つきなのは変わりない(爆笑)
フリードリヒ1世はイタリアに負けた
アメリカ独立戦争の時にイギリス軍に使われたドイツ兵は負けた
第一次世界大戦の後バルトでエストニア軍に負けた
244 :
世界@名無史さん:2014/04/24(木) 09:05:07.93 0
単に強兵弱兵ってことだと
スイスの次にくらいにポーランド兵は強い印象
戦争で利益を勝ち取るところまで含めて強さだと全然違うが
245 :
世界@名無史さん:2014/04/25(金) 10:31:27.38 0
国土が広すぎて全方面への十分な動員が難しい条件で、
西を平定すれば東から攻められ翻って東を平定すれば南から攻められ
南を平定すれば北から攻められ、北を平定すれば西から攻められたという、戦略的な条件が悪いだけで、
強兵か弱兵かといえば間違いなく欧州最強級の強兵
246 :
337:2014/04/25(金) 12:38:20.25 0
(中世で「神聖ローマ帝国」って括りでものを考えるのがわかんね
比較するならザクセンやらブランデンブルグやらバイエルンやらだろ)
>>245 そんな条件悪くなったの近世になってからだろ
中世から王国崩壊まではそんな
他国から攻められるなんてことはなかった
近代の状況を見て
昔からずっとあんな感じだったんだと思う者が多すぎる
中世だとむしろ
神聖ローマこそ「ポーランドとフランスに挟まれた国だった」
イタリアにも負ける
250 :
世界@名無史さん:2014/04/26(土) 13:14:38.10 0
また、ポーランド厨が根拠もない妄言をほざいている(笑)
どんなにポーランド厨が発狂してもチェコでさえ早くから王号を
称していたのに対しヴワディスワフ1世ウォキェテクが1320年
に王位につくまでの歴代ポーランド君主は王号より公号を称する
ことがほとんどだった事実は変わらない。
251 :
世界@名無史さん:2014/04/26(土) 13:45:39.85 0
つまり1320年以前のポーランドはまれに王が君臨する公国
にすぎなかったんだな(笑)
>>247 衰退期はスウェーデンやロシアやトルコに攻め込まれた
ひとつを相手にしていると別の側の国境から他が入ってくる有様
ウクライナコサック反乱を相手にしていたらスウェーデンに入ってこられて、
スウェーデンはコニェツポルスキがウクライナから戻ってきて追い返したものの、
こんどはウクライナでロシアやトルコに入ってこられた
兵力は強いんだが、さすがに全方位を相手にするのは無理がある
>>250-251の解釈は意味不明
ポーランドの大空位時代は単なる国内事情によるものじゃなかったか?
ピャスト家のお家騒動で互いにけん制し合って王を立てられない状況
当時のポーランドは公国の集合体が王国としてまとまっていて、王位が空位の場合はクラクフ公が
ポーランドの暫定君主となるがその位階は公のまま
神聖ローマと違ってポーランドの場合は王国だから王が決まると
その子孫が王家として長期にわたって君臨することになる
同じピャストでも分家が進んでいたために王が決まるとそのうちの一家が王家になってしまい
他はそれを受け入れたくない
また一部の公家よりもいくつかの非ピャストの貴族のほうが財産も権勢もあったため、問題が複雑化
256 :
世界@名無史さん:2014/04/26(土) 18:56:02.39 0
それで、ポーランドの大空位時代ってどれくらい続いての?
ほんとポーランド厨って言い訳ばかれだな。
お前朝鮮人か
チョンか
とかいうレイシストネトウヨがポーランドを持ち上げるこの矛盾
【少ない仕事量で休みをむさぼる怠慢公務員の実態】
「夏季休暇」だけでは足りないとばかりに「夏季における休暇」「お盆休暇」まで取得する。さらに「お祭り休暇」まである自治体も。
有給休暇の取得日数も民間に比べ年に4日も多い。
「公務員の厚遇は、高い給料や退職金だけではありません。その休暇制度を見れば、サラリーマンの方などは驚くはずです。
例えば、運転免許証の更新手続きにかかる時間が、休暇扱いになる。そんな制度が信じられますか?」
こう指摘するのは、公務員問題を追及するジャーナリスト・若林亜紀氏である。給料や手当、退職金、年金など、
主におカネの面での公務員優遇を暴いてきたが、今回は「休暇制度」にスポットを当てる。
公務員、特に地方公務員には、民間に比べて格段に長い休暇を取れる制度が現存しているのだ。
まず、公務員(国家・地方)の休暇制度を見てみよう。公務員法などによれば、完全週休2日制で、中小を除く民間と同じである。
そして、いわゆる「有給休暇」と、忌引休暇など様々な名目が付された「特別休暇」がある。これも民間と同じとしているが、その内容に大きな差が見られる。
有給休暇はこうだ。公務員は初年度から年20日間取得できる。対して民間(労働基準法)は、勤務年数が6年半を超えて、
ようやく公務員と同じ年20日間の有給休暇が発生する。
民間は、勤務日数によって段階的に有給休暇の日数が増える方式(半年勤務・10日間、1年半・11日間など)で、
公務員のように初年度から20日間貰えるわけではないのだ。
259 :
世界@名無史さん:2014/04/28(月) 10:11:20.52 0
カロル・ヴォイティワというポーランド人はたった一人でソビエト連邦という巨大な悪の帝国を倒してしまった史上最強の強者。
官民格差は制度だけではない。その運用実績、いわゆる消化率でも顕著だ。
総務省が '10年に公表した資料『平成21年度地方公共団体の勤務条件等に関する調査結果』によると、民間が年間平均で8.5日しか利用していないのに対して、
国家公務員の平均は12・8日。公務員のほうが4日多く有給を取っている計算なのだ。
「しかも、民間の場合は転職や退職に有休を消化をするので公務員の休暇とは性質も異なります。公務員は一生安泰な同じ職場のなかで毎年休暇を取るのです」
「それだけではありません。公務員の場合は、20日間を限度として翌年に繰り越せるのです。つまり、次の年にまとめて取ろうと思えば最大で40日間休める。
そもそも労働基準法に繰り越しの規定はありません。大企業では労使協定で繰り越しを認めている会社もありますが、繰り越せるのは10日程度というところが大半です」
国民を欺き、自分達だけがは安穏と休暇を貪り、不公平な年金と給与を懐に入れる。
このシロアリどもにより、国民の将来は絶望の淵に追いやられていくのだ。
261 :
世界@名無史さん:2014/05/11(日) 14:30:37.92 0
262 :
世界@名無史さん:2014/05/24(土) 17:45:02.89 0
教育・治安か、意外だな
ポーランドは他の東欧諸国とはかなり違うんだな
263 :
世界@名無史さん:2014/05/24(土) 22:52:23.51 0
265 :
世界@名無史さん:2014/06/03(火) 23:35:03.54 0
ポーランドボールで馬鹿にされるポーランド(爆笑)
266 :
世界@名無史さん:2014/06/04(水) 23:02:33.65 0
「増税」のための社会的環境の前提必要条件について現在の政治家たちは現状認識がまるでない。
おそらく「認識」しているが「ずる賢く」「知らんふり」「ご都合主義」で「厚顔無恥」なのだろうと推測する。
「人の褌(ふんどし)」で相撲を取ることしか考えていない。「能無し」「馬鹿」「恥知らず」[タカリ屋」
だけの「政治屋チンピラ集団」としか言いようがない。
財政危機、国家滅亡の危機、1000兆円もの赤字国家で大至急実施すべき
第一は「議員報酬」関連全般の大削減である。国会議員一人当たり約1億円の歳費総額を1/4にすること。
75%削減である。議員年金、交通機関パス、その他全ての議員特権を廃止すること。
「特権」に胡坐をかき、「特権」を悪用することにうつつを抜かしている現状、
「本当の政治とは何か?」「どうしなければならないか?」を身をもって再認識させ、
私利私欲、政官財癒着、拝金主義、事大主義、日和見主義、タカリ、恐喝、恫喝の「似非政治活動」を
終焉させなければいけない。「志の高い者」だけが生き残れるようにしなければならない。
第二は「規制撤廃」である。「自由競争原理」を基軸にした「新しいサ−ビス展開の可能な社会再構築」である。
第三は「公務員改革」である。現行の1/5〜1/10へ大削減、役所の廃止である。必要最低限にすべきである。
民間で90%位は現状よりもコスト、品質共に上回る事は間違いない。
すべての「天下り」は全廃。
「増税」の前にこの当たり前の事が何故できないのか?政府、政党、議員はここまで腐って居るのか?
「まずは隗より始めよ!」「平成25年10%消費税増税案」ふざけるな!
今、政府、国会がやっている事は「泥棒の防犯会議」である。
「税金泥棒=議員」が税金を食いつぶしながら防犯会議と称してさらなる税金をかすめ取る作戦会議である。
小学生でもわかるばかばかしい大根役者の下手な演技。
「人に厳しく、自分に甘い」「能無し、程度の悪い政治屋集団」いい加減にしなさい。
あなた方は明らかに「税金泥棒」「税金に群がる乞食」「たかりや」「チンピラ」である。
268 :
世界@名無史さん:2014/10/15(水) 21:00:33.47 0
騎兵とともに終わった国
騎兵のために中央集権できなかった。
公務員給与改革と同時に『公務員の役立て方』も同時に考えよう。
福島原発の廃炉作業員が質・量とも低下しているのは周知のことだろう。
東電も国も『知らぬ存ぜぬ』を通し続ける作業員問題。
そこで公務員が廃炉作業に直接関わるのはイイ案だとは思わんか?
原子力は国策であり、公務員がその廃炉作業に関わるのには問題はゼロ。
『公務』である以上公務員に拒否権はなく、嫌ならば退職すればOK。
廃炉作業の進展と無駄な公務員を排除できる一石二鳥の妙案。
公務員であれば廃炉作業人件費の大幅圧縮が可能になり、被害者補償の件も
スムーズに行われる。東電の財務状態も健全化に近づき、電気料金の値上げも
最低限に抑えられる効果がある。
まさにイイことづくめのこの提案。受け入れないアホな政府はないと思う。
あるいは唯一の手段と言っても過言ではない。
組織力と費用対効果の面からこれ以上の案は存在しない。
公務員諸君は来るべき危機に準備を怠らないようにしておきなさい。
私のような“放射脳”の言うことなど気にせずにガンガン建屋に突入しなさい。