フランツ・ヨーゼフ1世は名君か老害か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
69年の長きにわたり多民族国家をアウスグライヒを経ながらも纏め上げ
七週間戦争後は軍備も増強、工業化による経済発展、世紀末文化の中心
そしてリングシュトラーセに代表される帝都ウィーンの大改造。
 
一方、頑迷な保守主義者だった皇帝はアウスグライヒ以外は
守旧に固執しドラスティックな改革も行おうとせず
勤勉ではあったが「能力は伍長か軍曹」と陰口を叩く者もいたほど。
また軍事同盟入り組むヨーロッパでセルビアに宣戦布告の最終決断を下したのも
彼である。

フランツ・ヨーゼフ1世は名君か老害か?
2世界@名無史さん:2013/10/23(水) 00:19:22.48 0
関係ないけどフランツ・ヨーゼフ1世っていうことは
フランツ・ヨーゼフ2世もいるってこと?
3世界@名無史さん:2013/10/23(水) 00:38:32.87 0
>>2
いない。オーストリア=ハンガリー最後の皇帝もカール1世だし、帝号として
1世を名乗っただけ。ただ関係ないリヒテンシュタイン侯にフランツ・ヨーゼフ
2世はいる。
4世界@名無史さん:2013/10/23(水) 00:58:15.78 0
>>3
d
5世界@名無史さん:2013/10/23(水) 15:21:57.34 O
あれだけの多民族国家を存命中まとめあげたこと、それにアウスグライヒとリングシュトラーセだけでも相当なもんだと思うけどな。

オーストリー人にとってはフランツ=ヨーゼフ1世時代というのは相当に郷愁を誘われるようで、ウィーンの動物園に中国ら贈られたパン1つがいの名前を募集したら、圧倒的多数で「フランツ=ヨーゼフ」と「シシィ」に決まったそうだよ。
65:2013/10/23(水) 22:09:37.01 O
恥ずかしい(*/□\*)
中国からオーストリーに贈られたのはパンじゃなくパンダです。
7世界@名無史さん:2013/10/23(水) 22:46:15.96 0
明君だろうよ。在位というか存命の間は独立運動を控えようという意見すら
チェコとかにはあったらしいし。

崩御の時、ウィーン市民には茫然自失して
街をさ迷い歩く人も結構いたらしい。
8世界@名無史さん:2013/10/23(水) 22:46:56.05 0
それだけの求心力を、人望を得ていたってだけでもたいしたもんだと思う。
9世界@名無史さん:2013/10/24(木) 13:45:04.07 O
改革した人を高く評価するのが間違いとは言わないが、トラブルを起こさず円滑に組織を運営するのも実は相当な能力が必要なんだよな。特に内部がまとまってない組織の場合。
そう考えれば、ヨーロッパの火薬庫をまとめ続けたフランツ=ヨーゼフ1世は極めて有能だったんじゃないかと思うけどな。
10世界@名無史さん:2013/10/27(日) 18:11:07.42 0
世界大戦が起きなければ帝国はまだ続いていただろう
クロアチアあたりが独立してたかも知れんが
11世界@名無史さん:2013/10/27(日) 19:01:40.35 0
戦後にオーストリア解体つーのも相当異様な話だったんだよな
あれ、本当はそんなことせんでも、という意見もあったし
WW1の戦後処理って本当に異常
12世界@名無史さん:2013/11/01(金) 02:23:07.04 O
>>11
何で敗戦後にハプスブルク家は一気に人心を失ったわけ?
13世界@名無史さん:2013/11/01(金) 12:27:41.29 0
負けたから
14世界@名無史さん:2013/11/01(金) 12:56:46.49 O
>>13
19世紀後半にも何度か敗戦してるじゃん。
15世界@名無史さん:2013/11/01(金) 13:14:40.81 0
総力戦で負けたから
16世界@名無史さん:2013/11/01(金) 19:00:31.31 0
もしフランツ・フェルディナント大公が即位してたら
フランツ・フェルディナント1世になってたの?
17世界@名無史さん:2013/11/02(土) 09:42:49.42 0
若い時から、ナポレオン3世の挑発に乗って開戦とか、暗君とは言わないまでも凡君だな。

といっても、当時のオーストリアは有能な君主でもどうしようもなかったと思うが。
18世界@名無史さん:2013/11/02(土) 23:03:44.56 0
大公が暗殺されてなければオーストリア帝国の名は現代まで続いてるよ
チェコやクロアチアが独立してるかも知れんが
つまりセルビア人が悪い
19世界@名無史さん:2013/11/05(火) 22:37:48.31 0
ハプスブルク帝国を立て直す方法ってなかったの?
仮想歴史の創作でも解体処分がデフォルトだけど
20世界@名無史さん:2013/11/06(水) 23:10:24.54 O
>>19
連邦化。
但しドイツ人優位は消えて無くなる。
21世界@名無史さん:2013/11/09(土) 20:56:39.12 0
>>19
皇帝ハプスルブルク家を抱いた絶対君主制国家で
人種とか一切無視して皇帝と個人がそれぞれ結びつく国家にすりゃ生き残れたよ

ハプスブルク帝国は皇帝とドイツ人、ハンガリー人でその他を統治するって形にしたからな
それじゃあダメだ
ローマ帝国と同じように皇帝が他全てを支配するという形にしないと多民族国家は辛い
22世界@名無史さん:2014/04/17(木) 12:43:15.93 0
>老害
初めっから老人だったわけではない
23世界@名無史さん:2014/04/17(木) 21:26:27.09 0
極度の倹約家で継当てだらけの服を着てたんだっけ?
近くで見ると、乞食にしか見えなかったそうな。
24世界@名無史さん:2014/04/17(木) 22:36:07.16 0
功罪ともにあるだろうが、俺は畏敬の念を抱いてしまう。
70年近くひたすら国事に身をささげるなんて
超人的なことだ。
25世界@名無史さん:2014/07/20(日) 18:47:20.58 0
中欧三都、特にウィーンの美しい街並みは
この人が造ったんだよね

街を歩けば、今でも肖像画を見かけることが
あるらしい
26世界@名無史さん:2014/07/20(日) 18:55:00.62 0
一次大戦がなければ名君

しかし、一次大戦に上手く対応出来なかったので老害
27世界@名無史さん:2014/07/20(日) 19:03:12.63 0
功績

立憲君主制
街の近代化
線路で街をつないだこと
ゆるい統治で現代人の全貌の的としたこと
帝国国歌の歌詞
まわりが不幸すぎて同情をあつめるとこ
日本に好意的態度だったこと
フランツ・フェルディナントが日本に来たこと
フランツ・フェルディナントにより宮殿に日本庭園を造ったこと
28世界@名無史さん:2014/07/20(日) 19:09:37.72 0
23歳の新婚旅行でも毎日家に帰って仕事してたこと
仕事1日10時間休みなし
朝は4時起床、夜は8時就寝
陸軍の制服をよく着ていて、贅沢はしなかった
ここまで超人だと畏怖の念も抱くな

自分もなんで贅沢しないのか理解できないが
日本人に「カロウシ」とかいってる外人にはもっと理解できないだろう
29世界@名無史さん:2014/07/20(日) 19:49:00.46 0
幼少からゾフィーに皇帝になるべく教育を受けてきたから
自分の職務としてあたりまえのことと考えていたんでしょう

神から与えられた職責だと
30世界@名無史さん:2014/07/20(日) 20:14:45.21 0
前皇帝のフェルディナント帝は知的障害を理由に
ハプスブルク家の連中(特にゾフィー)に退位させられてるからな
民衆の意見でもあって退位させろっていう運動もあったらしい

自動的に皇帝を決めないってのも、ほかの君主国にはない

自殺した皇太子の次が弟ではなく弟の息子のフランツ・フェルディナントになったのも
弟の高齢を理由にだし、
その次の皇太子がフランツ・フェルディナントの弟ではなく弟の息子なのも
フランツ・ヨーゼフがカールを高く評価してたからだ
つまり、できる人でないと皇帝になれないのがこの一家

それゆえにフランツ・ヨーゼフはもとから優秀だったということだろう
31世界@名無史さん:2014/07/21(月) 17:00:45.05 0
結局フランツ1世系って、ゴミしかいないな。

やはりカール大公かヨハン大公が皇帝になるべきだった。
32世界@名無史さん:2014/07/21(月) 19:53:04.93 0
>>30
そうですね
残念なのは優秀な参謀がいなかったこと
官兵衛がいれば
33世界@名無史さん:2014/07/22(火) 01:01:38.39 0
>>32
まったくそのとおりであるな
34世界@名無史さん:2014/07/23(水) 02:45:12.74 0
20世紀初めには世界で10指に入る大都市だったウィーンが
ど田舎国家オーストリアにふさわしい都市になってしまったのも
この人のせいで帝国が崩壊したから

人口が爆発的に伸びた20世紀なのに
1900年の人口の方が2000年の人口より多いってありえないだろ
35世界@名無史さん:2014/07/23(水) 18:59:14.89 0
ヨーロッパの人口爆発は20世紀じゃなくて19世紀だろ。

19世紀にそんなに人口が増えなかったのは、移民で新大陸へ行ったからだし。
36世界@名無史さん:2014/07/23(水) 22:37:28.93 0
フランツ・ヨーゼフ1世が帝国各地に鉄道と地下鉄を敷き
ウィーンの外壁を壊して資本家に売却して街づくりを行った

これがいまの人口爆発の基礎となってる
帝国が崩壊したからではなく帝国があったからだ
37世界@名無史さん:2014/07/24(木) 19:24:22.41 0
よく頑張ったなとは思う。
そんなに頑張らなくてもよかったのかも、とも思う。
38世界@名無史さん:2014/07/24(木) 21:22:38.10 0
働きたくない欧米人の中で
ほとんど休みなく働いてたフランツ・ヨーゼフはすごすぎる
39世界@名無史さん:2014/07/25(金) 00:02:14.13 0
一番始末に終えないのは、無能な働き者って話もあるがな。
40世界@名無史さん:2014/07/25(金) 02:45:05.07 0
無能ではなかったからOKです
41世界@名無史さん:2014/07/27(日) 20:54:56.05 0
臣民を心服させていたのは大きい。

真摯に公務に務めることで何千万人もの信頼を勝ち取る。これはでかい。
42世界@名無史さん:2014/08/07(木) 12:24:05.66 O
しかしフランツ・ヨーゼフの愛人って、
エリザベトとちっとも共通点ないな。
エリザベトで懲りたからか、
元々庶民的でふくよかなタイプが好みなのか。
43世界@名無史さん:2014/08/07(木) 23:19:31.50 0
性欲処理なだけだからマンコあればどうでもいいんじゃない?
それも母親が性欲処理に与えた女性または
エリザベートが「あたしは妊娠したくないし旅したいから彼女を愛人になさい」と与えた女性
のいずれかだから
44世界@名無史さん:2014/08/08(金) 03:49:01.43 0
カタリナ・シュラット夫人はエリザベート皇后みずからが
皇帝のお世話係として紹介した人。
だから正室と愛人がお互いに信頼しあっていた。
45世界@名無史さん:2014/08/08(金) 04:26:26.08 0
42はセックスに愛は関係ないということを理解しないといけない

自分は恋愛対象→男、性欲対象→女なので
逆に愛してるからセックスするという心理がよくわからないんだが
46世界@名無史さん:2014/08/08(金) 08:24:21.83 0
>>45
なぜ男なんだ
47世界@名無史さん:2014/08/08(金) 12:10:08.25 O
しかしNHKスペシャルの大杉漣扮するフランツ・ヨーゼフの
ナレーションが帝国末期の暗黒臭と妙にマッチしてたな。
大杉漣ってハゲタカの社長てか義経の新宮行家とか、
駄目臭がする訳があうな。
48世界@名無史さん:2014/08/08(金) 23:36:09.17 0
ホーフブルクの内部ってこうなんだな
旅行ガイドブックだと赤い暑苦しい部屋ばっか載ってるけど
他の部分見てみると・・・・「これはすごい」としかいいようがない

http://www.youtube.com/watch?v=n-a0fFGz-oE

マリア・テレジアもフランツ・ヨーゼフもここに住んでたんだなあ
ここで育ったらお嫁に行きたくないわーほかの宮殿がしょぼくみえる
アントワネットがベルサイユ宮殿を嫌ったのがよくわかる
49世界@名無史さん:2014/10/25(土) 19:19:49.07 0
むしろドイツ語圏を捨ててハンガリー帝国としてやっていったらどうだろう
50世界@名無史さん:2014/10/26(日) 18:01:17.98 0
どうもこの人とリヒャルト・シュトラウスはイメージがかぶるな。
51世界@名無史さん:2014/10/28(火) 00:45:47.68 0
フランツ・ヨーゼフ1世は老害というより、動脈硬化を起こした帝国の象徴という感じ
52世界@名無史さん:2015/01/14(水) 22:01:51.20 0
>>48
ハプスブルクってケチなイメージだが。
53世界@名無史さん
ナポレオン3世の挑発にのったのも、第二次世界大戦を決めたのもこの人じゃないでしょ。
この人自身はセルビアへの宣戦を反対してたけど、プロイセンや外相が戦争をしたがった。それでも最終決定をしたと言われるのか…