食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 66皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
軍事板
戦争・兵役を通じて広まった食事 35皿目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352133763/
軍艦の食事について語るスレ・39食目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1359455696/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 十一日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354560691/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1359985028/

日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1322991797/

戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556/
2世界@名無史さん:2013/02/09(土) 20:41:05.79 0
3世界@名無史さん:2013/02/09(土) 21:20:16.42 O
>>1
4世界@名無史さん:2013/02/09(土) 22:48:33.95 0
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
5世界@名無史さん:2013/02/09(土) 22:51:21.83 0
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 
6世界@名無史さん:2013/02/10(日) 17:20:35.06 0
おつおつ。
7世界@名無史さん:2013/02/11(月) 01:37:12.30 0
アホウ巻きに続き、今度はお菓子メーカーの腐れ陰謀の時期か。
まあ最近はやり過ぎて、義理チョコとか、そのお返しとか禁止になってる会社が増えてきて良かったよ。
殆どの学校や会社でそうなるといいね、そうしないとやり過ぎを反省しないからな。
8世界@名無史さん:2013/02/11(月) 22:06:15.55 0
勘違い女の海老で鯛釣ろうとする根性さえなけりゃ
社会人一人につき2〜3000円くらいの菓子のやり取りなんか目くじら立てるほどのもんでもないと思うが
女の方が多い職場は大変だろうが、うちなんかお返しは1000円ずつ出してホールケーキ一つ買って終了だよ
毎年恒例イベント以上でも以下でもない
9世界@名無史さん:2013/02/12(火) 16:59:36.67 0
>社会人一人につき2〜3000円くらいの菓子のやり取りなんか目くじら立てるほどのもんでもないと思うが

なんで大してほしくもないものを貰わされて、ありがた迷惑な上に、お返しまで考えたり、それに
金を何千円も払わなきゃならんわけ? しかも、最近は倍返し、3倍返しが当たり前とか
狂った事をいう奴すらいるしな、冗談じゃない。しかも年々エスカレート。こんなんだから会社で禁止されるんだよ
10世界@名無史さん:2013/02/12(火) 19:17:41.46 0
11世界@名無史さん:2013/02/12(火) 23:29:06.70 0
>>9
あんた誕生日も祝ってくれる人いなさそうだね。
「大して欲しくもないもん寄越して、自分の誕生日にもプレゼント寄越せとか考えてるんだろううぜえ」
って思ってるの顔に出てるから、周りのみんな気づいてるよ。
この不景気で年々相場が下がってるのに「年々エスカレート」するような特殊な職場なら問題ないのかもしれんが。
12世界@名無史さん:2013/02/13(水) 00:29:26.43 0
>>11
> あんた誕生日も祝ってくれる人いなさそうだね。
正論に対し、いきなり根拠もなく誹謗中傷ですか、あんたが最低の人間だとよく分かるよ
あんたみたいのを最低のクズと言うのだろうw

> 「大して欲しくもないもん寄越して、自分の誕生日にもプレゼント寄越せとか考えてるんだろううぜえ」
そしてまたもや根拠なしの妄想たっぷりの無意味な馬鹿発言ですかw
それにいったい何の意味があるわけ?9で書いたような事実はなんら変わらず、
皆が迷惑してるのは変わりませんが?

> って思ってるの顔に出てるから、周りのみんな気づいてるよ。
みんな言ってますし、それじゃあ会社で禁止してるところはどうなるのやらw

> この不景気で年々相場が下がってるのに「年々エスカレート」するような特殊な職場なら問題ないのかもしれんが。
昔に比べてエスカレートしてるのは事実だし、不景気だからエスカレートすることもあるんだが、
何というか、菓子メーカーかどこぞのスーパー小売店などの人間ですかw
そうでないなら、お前さんが論理もクソもない最低のキチガイだとよく分かったよw
13世界@名無史さん:2013/02/13(水) 01:47:06.49 T
ボルジって美味しいのかな
14世界@名無史さん:2013/02/13(水) 12:50:02.28 O
自分は好きだけどな>バレンタイン。
義理ながら丁寧な手作りチョコ貰った小6の冬。あの女の子はとっくに結婚してお子さんいるそうだが、感謝の思いは消えない。
15世界@名無史さん:2013/02/13(水) 18:25:13.73 0
アメリカとかにもこの習慣が輸出されれば、無駄にクオリティの高い(味は二の次)グロいチョコがいろいろ登場するだろうな
ゾンビとか内臓とか車にはねられた動物を模したような。あるいは見た目は普通でも食べ物にあるまじき色とか
16世界@名無史さん:2013/02/13(水) 20:01:53.13 0
されんだろ、一部がチョコ上げるくらいならともかく
ホワイトデーのお返しとか義理チョコとか、まともに広がるわけもない
そんな、日本人の感覚につけ込んだ汚い商法が通用するのは日本だけ
17世界@名無史さん:2013/02/13(水) 20:54:44.46 0
花言葉は元々思いを恋人に伝えるためにラブレターの代わりに
19世紀ごろヨーロッパで流行ったんだ
その前はトルコ式ラブレターといって小箱に石鹸とかお菓子もろもろの小品
を詰めて相手に渡す慣習だったそうだ、それが花に変質した?
18世界@名無史さん:2013/02/14(木) 16:27:11.66 0
>>16
韓国と台湾は?
19世界@名無史さん:2013/02/14(木) 19:51:22.16 0
どうなってるわけ?
20世界@名無史さん:2013/02/14(木) 22:00:17.08 0
韓国はロッテの創業者がそっちの人なくらいだから、当然母国で事業展開をするときに持ち込んだだろう
ホワイトデーはおろか、翌月の4月14日のブラックデー、5/14のローズデー/イエローデー、6/14のキスデー、8/14のグリーンデーとある
7/14がないのは秋夕の近辺だからと言うわけでもないようだな。旧暦の8/15だと大体もっと後になる
ホワイトデーは台湾にもある
21世界@名無史さん:2013/02/14(木) 22:06:30.51 0
じゃあ東アジア限定って事で
中国もそのうちはやるかもね

まあいくら反○とか騒いでも、なんだかんだで同じようなものが流行るよな、東アジアの隣国たちは
22世界@名無史さん:2013/02/15(金) 10:15:20.76 0
>>21
あの中東でも、バレンタインデーやクリスマスを祝おうとして、
宗教警察ともめたりするのだからなww
商売は偉大だww
ただ、日本はその先をいっていて、ハロウィンや恵方巻きまで
流行らせようとしているのだから
そのうち旧正月まで復活するかもしれないww
天長節でさえ、文化の日、憲法記念日、みどりの日、クリスマスイブイブ
として復活しているのだからな
23世界@名無史さん:2013/02/15(金) 11:06:42.81 0
>>16
プレゼント貰ったら返礼するなんてどこの国でもやるだろ。
欧米だと「男女双方から贈る」から一々日を分ける必要がないだけ。
「欧米」と一言に言っても名無しで片思い相手に送るイギリス、熱愛中の相手にしか贈らないドイツ、
プレゼント交換でセンス競いあうフランスと色々あるし、
贈り物も各国、薔薇の花束・チョコ・キャンディ・カードだけと様々。
アメリカの都市部なら職場の同僚にキスチョコばら撒くなんてのも有りで、こんなん義理チョコと同じね。
中国なんかは中秋節での月餅贈り合いが既にあるから、恋愛絡みとはいえバレンタインチョコはどうかね。
メンツにかけて、贈る側と返す側の月餅格差も既にあるし。
24世界@名無史さん:2013/02/15(金) 11:16:31.14 0
>プレゼント貰ったら返礼するなんてどこの国でもやるだろ。

単にお礼というなら、ホワイトデーなど殆ど知られていない大昔から
それはあったろうよ、当たり前。恋愛感情が存在するなら、その気があるなら
どこの世界であろうとしないわけもない、そんなバレンタイン以前の話はしていない

だが、日本のお菓子メーカーに乗せられた狂ったような可哀想なことはあり得ない
義理チョコもね、今のは狂った風習
25世界@名無史さん:2013/02/15(金) 21:45:16.61 0
まあお前らがバレンタインに恨み骨髄なのはわかったからこの辺にしとこうや
26世界@名無史さん:2013/02/17(日) 08:21:43.88 0
ちなみに、ホワイトデーを発明したのは福岡の某製菓業者。
27世界@名無史さん:2013/02/17(日) 09:02:42.05 0
じゃあお歳暮はハムのメーカーに乗せられた
狂った可哀そうなことだっていうのか!
28世界@名無史さん:2013/02/17(日) 10:16:03.57 O
食用油と海苔のメーカーはどうなる!

実の所江戸時代にはすでに、江戸土産は浅草海苔が定番だった。
軽くてかさ張らず、ある程度値が張ってケチだと思われない
お土産というのは今も昔も変わらない。
29世界@名無史さん:2013/02/17(日) 20:13:56.97 0
だって豊臣秀吉が信長にお歳暮を贈っていたって
話あるぜ、お歳暮の歴史は結構古いんじゃないの
30世界@名無史さん:2013/02/18(月) 14:51:45.49 O
>>22
花祭りがあまり広まらないのは何故だ。
日本は一応、仏教国なのに。
31世界@名無史さん:2013/02/18(月) 17:46:38.62 0
>>30
日本独特の穢れ思想の影響じゃないかな
日本は葬式は仏教の管轄になったから、神社のほうはもっぱらお祭り専門に
なってしまって
だから結婚式も、神式やキリスト教式はあっても、仏式はあまりないだろう?
まあ、日本の仏教のお祭りは盆踊りがあるにはあるが
32世界@名無史さん:2013/02/18(月) 18:04:02.34 O
仏像に甘茶をかけるとか地味だからじゃね
33世界@名無史さん:2013/02/18(月) 19:05:26.25 0
仏教系なら名古屋のスジャータ祭りなんか
気合い入ってる
34世界@名無史さん:2013/02/19(火) 00:08:19.29 O
>>31

少々スレ違いな気もするけど。
元カノがやたらと変わった結婚式をやりたがっていた。そのくせ持ってくるプランは「ハワイのチャペル」とかベタな奴ばかり。
たまたまお世話になってる坊さんが居たから「仏前式はどうだい?」と軽い気持ちで訊いたら、マジ泣きされた上に彼女の母親からクレームの電話が入り、あっという間に破談になった。
仏前式って、そんなに嫌なものなのかな。
35世界@名無史さん:2013/02/19(火) 00:14:19.73 O
>>34
「仏前式はどう?」「ウワアアアン!破談よぉぉぉッ!」
↑意味が全く分からんwww
どう考えても破魔の力で祓われたんだろうな
36世界@名無史さん:2013/02/19(火) 02:13:04.37 0
昔の正月って今ぐらいだったの?
どうして一月の寒い寒い時期に正月やるようになったの?
37世界@名無史さん:2013/02/19(火) 08:48:26.56 0
冬至と春分の日の中間点が立春。この日から春が始まる。
で、「初春」「新春」という言葉があるように正月というのはもともと
春の到来を祝う行事。
38世界@名無史さん:2013/02/19(火) 09:04:54.01 T
太陽暦に合わせた結果
39世界@名無史さん:2013/02/19(火) 09:28:47.37 0
そりゃあそうなんだけど時期的に全然ちゃうやんと前から思っていたので

落語で、師走の寒い寒い時期に借金取りからどう言い逃れて年を越すか、なんて噺あるけど
明治期の太陽暦の正月のイメージということですよね

>>36 冬至を「祝う」という習慣は西ヨーロッパのクリスマスはその辺が期限だと思うのですがちゃいますかねー?
東アジアには冬至を「祝う」イベント的なモノはないのですか?
40世界@名無史さん:2013/02/19(火) 09:38:35.91 T
旧暦の正月って言っても今くらいだし昔の師走も寒かったんじゃないのかなぁ……
41世界@名無史さん:2013/02/19(火) 11:20:53.51 0
日本では立春頃が一番寒いけど、
西安では1月中下旬が一番寒くて立春には暖かさが始まってるのがわかるらしい。
42世界@名無史さん:2013/02/19(火) 12:17:19.83 0
そもそも旧暦は結構ずれる。平均すると同じかむしろちょっと寒いぐらいじゃねえの。
43世界@名無史さん:2013/02/19(火) 12:53:12.82 0
平成24年は閏年で13ヶ月あったから平成25年の始まりは遅くなったのだ
44世界@名無史さん:2013/02/20(水) 09:26:40.17 0
冬至の時は中国の皇帝は儀式を行ったんだっけ

西安て内陸性の気候?北緯35度ぐらいかな、山梨・長野よりは暮らしやすいのかな
45世界@名無史さん:2013/02/20(水) 09:59:14.11 O
長安は盆地で、夏は「烹るが如し」と言われた暑さ
46世界@名無史さん:2013/02/20(水) 10:07:19.67 0
北京もけ?だから有毒ガスが逃げないの?
47世界@名無史さん:2013/02/20(水) 13:28:32.55 T
北東西は山
62%の地域は山地
そんな盆地が北京
48世界@名無史さん:2013/02/24(日) 10:38:37.93 0
あめ細工師の話
http://diamond.jp/articles/-/23629
49世界@名無史さん:2013/02/24(日) 14:17:06.13 0
最近、喫茶店なのに店内禁煙の店が増えたね。
本来、喫煙しながらゆったりと茶を味わうが喫茶店というものではないのか?
若い女性のオシャレや雰囲気を優先するあまり従来から贔屓にしてる喫煙者を蔑ろにしているような気がしてならない。
50世界@名無史さん:2013/02/24(日) 21:23:22.92 0
喫茶の喫が喫煙の喫だとでも?
51世界@名無史さん:2013/02/24(日) 22:26:51.89 0
とういうか喫煙者使う金が若い女性なんか問題にならないくらい使ってるなら喫煙OKのままになるんじゃね?
52世界@名無史さん:2013/02/24(日) 23:07:13.79 0
健康増進法で分煙の努力義務が課せられたから、めんどくさくなって完全に禁煙にしてしまう店が増えたと聞いたことがある。
53世界@名無史さん:2013/02/25(月) 00:49:58.77 0
同じ部屋で分煙するよりは、店ごとに別れていた方が合理的だろうな
54世界@名無史さん:2013/02/25(月) 02:05:27.02 O
>>53
スモーカーだが、それは同感。
煙で他人に嫌な思いさせるんなら、いっそ全員喫煙者のほうが気楽。
55世界@名無史さん:2013/02/25(月) 07:38:16.72 0
それをすると大半が禁止の店になりそうだが、まあ俺はすわないから良いけどね
56世界@名無史さん:2013/02/25(月) 09:57:59.08 0
京都に「沢村喫煙室」という名の喫茶店があります。
喫茶店の本質を言い当てている素晴らしい店名だと思いました。
煙草を美味しく喫うためにお茶が必要なんですよね、
ま、喫煙者の立場からの意見ですけど、
57世界@名無史さん:2013/02/25(月) 10:25:24.91 T
副流煙以外煙草吸った事のない人間には判らないな
58世界@名無史さん:2013/02/25(月) 10:42:16.83 O
喫煙マナーの悪いやつにはガソリンかけてやればいいんだよ。
59世界@名無史さん:2013/02/25(月) 17:18:01.38 0
中東の喫茶店にも水タバコはつきものらしいね
実際コーヒー・紅茶とタバコは案外合う
60世界@名無史さん:2013/02/25(月) 18:05:39.03 0
喫煙者は金出し合って喫煙者専門の喫茶店なり飲食店だせば良いんじゃね?
61:2013/02/25(月) 20:20:34.31 O
従業員も非喫煙者だと監禁虐待になるからヘビー喫煙者の従業員onlyにしないとね
いっそ、その店では勤務中の喫煙もOKにしたら?
62世界@名無史さん:2013/02/26(火) 03:26:02.89 T
そんな酔狂なものを作るのはどっか粋な人間だろうから、そのうち非喫煙者が入りたがって、
入店を断れば不公平だと騒ぎ出し、入店を許せば煙いから分煙しろ、いっそ禁煙にしろと
言い出だす予感。
63世界@名無史さん:2013/02/26(火) 04:02:16.74 O
>>62
さすがに喫煙所に入って来て室内の煙たさに文句言う馬鹿は居ないだろ。
男湯に入って来て「男たちがフリチンだった!」とクレームつける女と同程度の馬鹿だぞ、それは。
64世界@名無史さん:2013/02/26(火) 04:30:40.91 O
新橋駅前にあるよ。
喫煙専門喫茶店。
鳥森口からでたらええ。
65世界@名無史さん:2013/03/03(日) 15:01:35.28 0
>>63
最近の女ってほとんどそのレベルじゃねえか。。
66世界@名無史さん:2013/03/03(日) 15:36:27.06 0
>>62
喫煙者ってこういう思考なんだ
67世界@名無史さん:2013/03/04(月) 02:53:09.71 0
噛みタバコにすれば共存可能なのに
68世界@名無史さん:2013/03/04(月) 04:57:37.94 O
ニコチンパッチで良いじゃない
何であれ普及しないんだろうね?
69世界@名無史さん:2013/03/04(月) 12:02:29.08 0
喫煙はニコチン以外にも咥えて吸うという動作も常習性の一部だから
70世界@名無史さん:2013/03/04(月) 22:25:57.62 O
>>68>>69
タバコで一番美味でなのは紫煙。香りを楽しむにも火をつけたほうがやり易い。
たまに無煙タバコを使うが、ニコチン切れによる焦燥感は消えても満足は出来ない。
71世界@名無史さん:2013/03/05(火) 00:12:33.61 0
まぁそれも含めて中毒なんだからとやかくは言わんが分煙すらきっちりしてくれないから困る
72世界@名無史さん:2013/03/09(土) 22:54:48.78 0
たばこを立って吸ってる人のところにおもむろに近寄って、
で口にくわえてるたばこをつまんで抜いて向き逆にして口に突っ込むってことやって
「こっちの煙の方がおいしいですよ♪」って満面の笑顔で言ったら殺されますか?
73世界@名無史さん:2013/03/11(月) 01:05:27.23 0
>>72
逮捕されるんじゃ
74世界@名無史さん:2013/03/15(金) 14:03:24.77 0
そろそろ温州ミカンの季節終わるけど、
最近種入りミカンが増えてきた気がする。
75世界@名無史さん:2013/03/18(月) 22:04:09.02 0
しかし温州ミカンって中国とは全然関係無いのになんでああいう
ネーミングが許されるんだろう、今は中国がそういう面で叩かれてるけど
昔の日本も相当いいかげんだったんだろうな。
76世界@名無史さん:2013/03/19(火) 01:26:54.80 0
いまでも同じだろw

遠赤外線○○

マイナスイオン◎◎

な、ネーミングだけで売れるんだよwww
77世界@名無史さん:2013/03/19(火) 07:01:51.55 0
バレンシアだって、スペインじゃなくてカリフォルニア産だし
78世界@名無史さん:2013/03/19(火) 07:49:23.23 0
メソポタミアだってイラクじゃなくてアルゼンチンだし・・・ん?
79世界@名無史さん:2013/03/19(火) 08:13:36.58 0
シナそばとといいつつ
結局はラーメンのことで、しかもラーメンとは日本で作った中華風の汁入り麺類のことにすぎないという
80世界@名無史さん:2013/03/19(火) 08:22:45.83 O
ミカンに「満州役人」って名付けるのはアリなのか
81世界@名無史さん:2013/03/20(水) 20:59:27.36 0
マンダリン?
82世界@名無史さん:2013/03/20(水) 21:52:07.02 O
昔ヨーロッパに「ミカド」というゲームがあって、使うコマが「ミカド」
「マンダリン」「クーリー」とあって日本と中国がごちゃごちゃに。
83世界@名無史さん:2013/03/20(水) 23:24:25.37 O
>>81
スマン、>>80だけど、"満州"は俗説みたい
"役人"の方から来たネーミングだったわ
84世界@名無史さん:2013/03/21(木) 02:52:15.91 0
満大人ではなくポルトガル語のmandarinか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E5%AE%98%E5%83%9A)
でも、ポルトガルにも大航海時代以前に「命令者」がいなかったはずはないのに、なんでインド起源の語を用いてるんだろう
あと、中国の伝統的な度量衡の単位「両」を英語ではtael(テール)と言うけど、この語もどこから出て来たんだろう。入声で「L」って漢語の「方言」にもなさそうだけど
尻尾の「tail」から派生?
85世界@名無史さん:2013/03/21(木) 10:04:04.18 O
>>84
軽くググってみた、
マンダリンはアジア進出以前からのポルトガル語って認識してる人が多いみたいだけど、
マラッカ辺りの言葉を取り入れたって説もあるんだな
テールも同様みたい
86世界@名無史さん:2013/03/21(木) 16:57:38.59 0
>>84
軽くググったらヤフー知恵遅れに書いてあった

英語でのtael(テール)の語源は、
当時東南アジア地域での貿易貨幣に銀を使ってたから、
マレー半島でのその重さの度量衡の単位「テール」からだってさ
ポルトガル語経由みたいね 中国の『両』は関係無い(これは金の交換貨幣単位)
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2013/03/21(木) 17:46:48.06 0
キムチ大好き
88世界@名無史さん:2013/03/21(木) 18:49:57.85 O
>>86
つまり、中国の"両"を英語で"テール"と言う事はない

という事か
89世界@名無史さん:2013/03/21(木) 22:33:35.72 0
>>88
尺貫法は糞面倒くさいから(当時の欧州の貨幣単位も似たようなものか)
中国国内での貨幣単位の『両』とは同義じゃなくても、
事実上の国際取引通貨が銀貨だったんで(当時のアジアは銀本位制)
為替のような意味合いにも転じたから 国際通貨としての『両=テール』は通常同じだと思っていいよ。

>『両=テール』は通常同じだと思っていいよ。
普通は『通貨単位=貨幣価値』と同義だと一般人は思い込むから
幕末の日本ではこの錯覚でとんでもない痛い目に遭ってしまった。
一種の盲点だね
90世界@名無史さん:2013/03/22(金) 03:34:13.70 0
>>85 ポルトガル語本来の語とする説だと、英語のmandatory(義務の)やcommand(命令する)のmandと同根と言うことになるのかな
どちらもman(手)+dare(与える)で手渡す→ゆだねる
サンスクリットのmantriも印欧祖語の「手」と関連した語彙なのかな
91世界@名無史さん:2013/03/23(土) 23:11:03.75 O
サルベージ
92世界@名無史さん:2013/03/24(日) 14:56:33.97 0
猿ページ
93世界@名無史さん:2013/04/03(水) 16:33:42.34 0
ハロウィンはそこそこだが、まだまだイースターはスルーされてるな
イースタービスケットとかシムネルケーキとか広まらんものか?
何故かサーティワンが卵カップにアイス入れてイースターとかやってたが
94世界@名無史さん:2013/04/04(木) 08:11:20.20 0
スルーしていいんだよ、世界中の行事を日本でやって商売にしないと気が済まないのかねえw
95世界@名無史さん:2013/04/04(木) 08:51:25.12 0
>>94
日本や八百万の神だから
なんでもありだよ
まあ、本当は資本主義の神様、お金儲けの神様しかいないように
思えるのだからな
96世界@名無史さん:2013/04/04(木) 09:16:52.34 0
なんでもありとかいう、裏では単なる小主義の屁理屈で
世界中の行事を日本でやられては適わんね
すでにいっぱいやってるだろうよ、毎日イベントとかたまったもんじゃない
97世界@名無史さん:2013/04/04(木) 14:44:58.82 0
>>90
梵mantri やmanas は「手」「与える」ではなくて「考える」ことに関係があるようだね
英語のゲルマン系語彙でいうとmindと同語源
98世界@名無史さん:2013/04/04(木) 20:45:08.49 0
>>93 ハロウィンは地蔵盆や蝋燭泥棒と言う類似の行事があるから割合浸透したんじゃない?
99世界@名無史さん:2013/04/11(木) 11:16:12.12 0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130411-OYT1T00049.htm
世界最古の調理跡発見、魚など水生生物加熱か

北海道や福井県で出土した約1万5000〜1万1800年前(縄文時代草創期)の土器から、
魚などを加熱調理したとみられる世界最古の痕跡を発見したと、
英ヨーク大学や新潟県立歴史博物館などの研究チームが11日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

これまでに確認されていた最も古い調理の跡は、
地中海東沿岸地域から出た約9000年前の土器で見つけた、動物の乳を加工した跡だった。

研究チームは、国内13か所の遺跡から出土した世界最古級の土器試料101個を分析。
このうち、北海道帯広市と福井県若狭町で出た土器の焦げ跡から、
魚などの水生生物を270度以上で加熱したときに生ずる残留物を検出した。
若狭町の試料には、陸上哺乳類の可能性がある残留物も含まれていた。

また、残留物の元素を詳しく調べたところ、「食材」の多くは海の幸だったが、
淡水産に似た特徴を含む残留物も一部に見られたことから、
サケのように海と川を行き来する魚を調理した可能性もある。

(2013年4月11日09時58分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130411-614614-1-L.jpg
福井県若狭町で出土し、復元された縄文草創期の土器(福井県立若狭歴史民俗資料館提供)
100世界@名無史さん:2013/04/12(金) 04:04:07.68 0
さらっと9000年前に乳を加工したとあるけど、乳糖分解酵素がもっと遅く現れたってことは、最初試しに生で飲んで腹を下したから、用心して火を通して飲むようになり、副産物の湯葉みたいな表面の膜をすくい取って干したのが最初の乳製品ってことかな
その後一旦沸かした物の飲み残しからヨーグルトができたとか。チーズは容器として胃袋に入れて置いておいたら自然にできそうだから案外古いのかな
生乳を飲むことが有利になる自然淘汰があった地域と時期は、乳を沸かすための燃料にも事欠き、他の食物もないような危機的な環境だったんだろうか
これだとバターの誕生のいきさつはわからないな
101世界@名無史さん:2013/04/12(金) 08:38:57.96 O
270度ってことは煮たんじゃなくて土器で焼いたのか
102世界@名無史さん:2013/04/12(金) 20:47:29.73 0
鰻、鱸、鯔、マハゼ、鮎の可能性もあるな
103世界@名無史さん:2013/04/14(日) 14:32:05.37 0
424 :名無し三等兵:2013/04/14(日) 11:13:37.67 ID:???
麺の宗主国論争に決着!遺跡から4000年前のラーメンを発見―中国メディア
Record China 4月13日(土)23時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000023-rcdc-cn
104世界@名無史さん:2013/04/14(日) 22:52:34.46 0
トウモロコシで作った麺ってなんで無かったんだろうね
105世界@名無史さん:2013/04/15(月) 00:49:28.05 0
もちろん、今はあるだろうが、そもそも細長い麺文化がない。こねただけのすいとんのような代物ならあったとは思うが。
106世界@名無史さん:2013/04/15(月) 04:34:37.48 0
あの皮が邪魔なんじゃないかな
乾燥させても中の身とくっついて脱穀できないから
仕方なく皮ごと挽くと目の荒い生地しかできない
中南米料理のあれな
麺には向かない
コーンスターチみたいにすると今度は粘り気が足りないんだろう
107世界@名無史さん:2013/04/20(土) 12:26:18.21 0
>>106
グルテン少ないから麺になれないんじゃ?
108世界@名無史さん:2013/04/20(土) 13:15:45.51 0
グルテン少なかったらパンにもならないのでは
蕎麦もグルテン少ないんじゃなかったっけ?
109世界@名無史さん:2013/04/20(土) 16:45:54.22 0
そういうことではあるが、ま、やってやれない事はないでしょ、米粉を使った麺も
日本にはないが、東南アジアにあるしね、ただし、できるから作れたとは思わないけどね
小麦粉ある事ころなら、すべて細長い麺料理があったわけじゃないから
あるところであっても殆どが元は外国からやってきたとこばっか
110世界@名無史さん:2013/04/20(土) 21:37:08.05 0
ビーフンはコメが麺文化と接触した結果生まれた華南の文化
トウモロコシがよく生産される地域は麺文化の地域と重なるけど麺は生まれていない
それはトウモロコシがコメよりはるかに麺に向かないからだろう
111世界@名無史さん:2013/04/21(日) 02:07:26.70 0
バカだろうWWW
じゃあ、なんで日本にコメの麺が無いんだよWWW

おおまぬけWWW
112世界@名無史さん:2013/04/21(日) 03:09:19.43 P
餅は米になってるな
113世界@名無史さん:2013/04/21(日) 03:14:47.35 P
後日本は麺文化の国じゃないから
114世界@名無史さん:2013/04/21(日) 07:17:15.87 P
面白い話かも知れん。日本が小麦の国から米の国に移行したんだったら
プレーンライスじゃなくて米を加工した食品が
国民の主食として食卓に載ったかもね
115世界@名無史さん:2013/04/21(日) 09:59:43.60 0
コメにはグルテンが無いから、加熱することで粘りを出している。
ソバは繋ぎを入れることで解決する。

玉蜀黍は…
アステカ人はトウモロコシを石灰水で煮ることで粘りを出して
トルティーヤにしやすくしているが、
麺はないな。
116世界@名無史さん:2013/04/21(日) 15:38:38.20 0
>>111
小麦+麺文化の北方人が南方で麺の食感を求めた結果生まれたのがビーフン
大芝はやっぱバカだな
117世界@名無史さん:2013/04/21(日) 16:10:37.53 P
コーンフレークってパスタ系統だと思ったら
パン系統だったんだな
118世界@名無史さん:2013/04/21(日) 16:22:13.94 0
小麦+麺文化の帰化人が東方日本で麺の食感を求めた結果
ビーフンがうまれなったのはなぜだwww
日本産コメが製麺に向かなかったからか?

トウモロコシがよく生産される地域は麺文化の地域なのに
麺が生まれなかったのはトウモロコシのせいなんだろwww

都合が良すぎる議論じゃんwww
119世界@名無史さん:2013/04/21(日) 16:29:30.86 0
紆余曲折の歴史がみえたバイロイト音楽祭

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/43/287.html

バイロイト音楽祭を日本が牛耳っている。
120世界@名無史さん:2013/04/21(日) 17:11:52.18 0
ソバは繋ぎを使うと言うが、別に十割そばもあるからな
まあトウモロコシが麺にならなかったのは、根本的には
麺にするには無理があるからと言う事はあるにしても
実際には単に思いつかなかった、というだけだろ
121世界@名無史さん:2013/04/21(日) 17:21:43.57 P
小麦も作ってたからねネリネリしたきゃそっち使えばいい
122世界@名無史さん:2013/04/21(日) 17:29:39.11 0
玉米面条 とかcorn noodlesとかcorn pastaとかでググレカス
123世界@名無史さん:2013/04/21(日) 18:04:51.02 P
トウモロコシは小麦買えない人の貧乏食だからな
124世界@名無史さん:2013/04/21(日) 18:42:31.07 0
そもそも麺状にするメリットってなんだろう、乾麺にして保存するならともかく
125世界@名無史さん:2013/04/21(日) 19:24:08.64 0
北方の官吏・武官が南方に赴任するなんてしょっちゅう
日本への帰化人とどっちが多いかなんて考えりゃわかるだろうに
例外的な麺があったって一般的じゃないなら関係ない
重箱の隅つつきたがるやつは大勢を見ることができない
126世界@名無史さん:2013/04/21(日) 19:44:57.07 P
>>124
茹でたとき早く均等に熱が通りやすいからじゃねのかに
127世界@名無史さん:2013/04/22(月) 05:57:46.79 0
>>124
茹でて成型する技法だからだろうな。
中国北東部で伝わっている部族の雑穀の食べ方で、
粉にして水で溶いたドロドロした雑穀粉を圧搾機でにゅるにゅる押し出して
そのまま熱湯の鍋に落としてひも状に茹で上げて成型完成化させてた。

湯に落とし込んで茹で上げて凝固化させるのはスイトンとかポーチドエッグとかにもみられる。
粉食文化の一歩進んだ進化系が麺なのだろう

北朝鮮とかにもこういう古式な雑穀麺を食べる風習が残ってて冷麺にその姿が見られる。
麺として喰うと糞不味いが五穀やどんぐりとか喰うには向いてたんだろうな
はっきり言って雑穀麺やトウモロコシ麺などは 麺に求められた近代的な食感や趣向とは対極だから
後発的な美味しく食べられる技法に併呑されていった。

日本などだと白米をそのまま炊飯して食べる事が好まれたので(江戸中期ぐらいから)
米の米粉化で麺やパスタみたいな喰い方は広まらなかったのだと思う<比較優位ってやつ?
128世界@名無史さん:2013/04/22(月) 06:52:24.62 0
それに日本だと複数の穀物を生産できる気候だからわざわざ米を手間かけて加工するくらいなら
加工用の穀物作ればいいって事になるんじゃない?主食じゃなくて嗜好品扱いなんだし
129世界@名無史さん:2013/04/22(月) 12:29:34.02 0
なにいってんだかw

トウモロコシ麺にしろ米麺にしろ デンプンに精製してから
麺にする
小麦麺よりはるかに手が掛かる

したがって、小麦が潤沢にある地域では存在価値が無い
それだけのこと

トコロテン方式の麺が不味いとかいってるが
某日本蕎麦の名店でも採用しているw

>麺に求められた近代的な食感や趣向
れーめんの立場はどうなる?

脳内妄想を、カキコするのをチラ裏という
これ、豆知識なwww
130世界@名無史さん:2013/04/22(月) 16:20:09.09 0
九州にはサツマイモの麺があったな、不味かったけど。
131世界@名無史さん:2013/04/22(月) 17:58:47.83 O
原因と結果を逆にしてるように見える奴がいるが。

小麦が麺にあうんではなく、
小麦は構造上粉にした方が米でいうヌカであるふすまを除外できるから粉にし、
粉にしてうまい調理法たる麺を発明しただけで最初に麺ありきじゃない。
小麦こそ最初の文明を作った最初の『重要な』農作物なんだから。
132世界@名無史さん:2013/04/22(月) 22:15:27.91 0
すいとんのようなのよりも、細長い麺にする意味はなめらかな食感を求めて、と雑誌かマンガで
読んだ記憶があるな(一応いっとくと美味しんぼではない)
133世界@名無史さん:2013/04/23(火) 23:16:37.54 0
白米めん
ttp://www.komemen.com/
134世界@名無史さん:2013/04/27(土) 03:27:53.38 0
>>130
具体的にどこのことだよ。
九州って言っても、東西南北全然食文化違うぞ。
135世界@名無史さん:2013/04/27(土) 15:04:33.12 0
これかな
さつまいもでん粉を使った冷麺の開発
ttp://www.alic.go.jp/starch/japan/example/200807-01.html
136世界@名無史さん:2013/04/27(土) 18:46:43.36 0
時々すいとんを作っているけど、あれ、外から中まで均等に茹でるのが難しいんだよな。
外が茹で過ぎなのに中心は生だったこともある。
だからなるだけ小さくちぎって落とすんだけど、そうするとダマ入り小麦汁と化する・・・

だからなんとか均等に茹でるためと考案されたのが麺なのではないか、と。
137世界@名無史さん:2013/04/27(土) 23:40:59.73 0
麺にしたのに均等なんか糞食らえの名古屋の味噌煮込みうどんw
138世界@名無史さん:2013/04/28(日) 14:49:48.94 P
均等というか、短い時間と少ない燃料で
効率的に火が通るのは確かだな。
それでいて食材としても扱いやすい形状ということで
ピザ生地にするか麺にするかという選択肢が出来たんだろうか
139世界@名無史さん:2013/04/28(日) 15:03:35.98 0
>短い時間と少ない燃料で
効率的に火が通るのは確かだな。

どのへんがだw

ウドンとスイトンならスイトンの方がはるかに早く火が通る

なぜかといえば、練る際の水の量が違うからだ
麺に加工するために、水分を減らしているから
ゆでる際水を吸わせる必要がある。
140世界@名無史さん:2013/04/29(月) 13:20:46.30 0
ところで、今日、発見したニュースなんだが、昨年の12月に日本貿易振興機構 (JETRO) が、
中国、香港、台湾、韓国、アメリカ、フランスとイタリアで行った調査に拠ると、
これらの夫々の国々で「一番人気の有る外国料理」は、(アメリカを除く)全ての国で、
日本料理が筆頭になったそうだ: 
http://www.justhungry.com/japanese-cuisine-most-popular-foreign-cuisine-whats-your-favorite

ところが、どうした事か、アメリカでの人気は、 
日本料理はイタリア料理と中華料理に次いで、3番目に下がった結果に成ったそうだ。 

やはりアメリカでは、日本人は、真珠湾攻撃や、カミカゼ、ハラキリ等を連想させるために、
未だに蔑視されてるといった解釈が適当かな。 

しかし、だとすると、何故、日本の攻撃を受けた韓国や中国でさえも、 
日本料理が一番人気が有るのかが疑問になってしまう。 

やはり、アングロサクソン系が多い米人は、
食文化に関してのセンスが乏しいとでも言うべきか。 

あれだけ「自分達の国の料理しか認めない」とさえ言われるフランス人でさえ、
日本料理を一番人気の有る外国料理として認めた事も、少し意外な結果だし。
ま、仏人は、アングロサクソン系よりは、食文化のセンスが豊かだからという解釈も出来る。

勿論、そもそも JETRO の調査自体に偏向が有るという可能性も考えられる訳だが。

さて、この結果について、ここの住人の人達は、どう思うかが知りたいね。 
141世界@名無史さん:2013/04/29(月) 14:11:26.15 O
アメリカは広いからな。中西部とかじゃ、生まれてから海産物を
一度も食ったことないとか普通らしい。
142世界@名無史さん:2013/04/29(月) 14:43:01.32 0
>「自分達の国の料理しか認めない」
>一番人気の有る外国料理

「外国」 ココ重要なwww

中国とアメリカは どこの街で調査したかが重要だろ
143世界@名無史さん:2013/04/29(月) 15:10:51.39 0
>>134-135
すみません、食べたのは対馬だけど長崎の郷土料理らしいです。

http://matome.naver.jp/odai/2128384668092234701/2128435525999643903
144世界@名無史さん:2013/04/29(月) 15:23:54.49 0
アメリカのコーヒーショップのモーニングサービスで玉子3個付き
だったよ、スクランブルとか目玉焼はいいけどゆで玉子も選べる。
ゆで玉子を3個食べるというのに文化の違いを感じたw
145世界@名無史さん:2013/04/29(月) 15:30:13.19 0
オムレツのスタンダードが卵3個だからじゃないかw
146世界@名無史さん:2013/04/29(月) 15:49:32.85 0
選ばせるなら量を合わせないとな
147世界@名無史さん:2013/04/29(月) 18:58:46.43 0
板東英二かよ
148世界@名無史さん:2013/04/30(火) 02:30:53.18 0
>>143
長崎の人間だけど、聞いたこと無いな
ぐぐったけどこれか?
http://blogs.yahoo.co.jp/hyikejapan/67731073.html

島原って、これまた長崎とも全然文化圏違う品。
149世界@名無史さん:2013/04/30(火) 02:32:55.48 0
>>140
>やはりアメリカでは、日本人は、真珠湾攻撃や、カミカゼ、ハラキリ等を連想させるために、
>未だに蔑視されてるといった解釈が適当かな。 

どこが適当なんだよ。
全然関係ないだろうが。
150世界@名無史さん:2013/04/30(火) 03:53:51.51 0
どういうわけかアメリカではやたらと中華料理が馴染んでる
ドラマとか見ても日本人が牛丼のテイクアウトか何か食うかの如く中華料理のテイクアウトを食う
イタリア移民も多いからピザやらもなじみが深いんだろう
151世界@名無史さん:2013/04/30(火) 11:14:26.08 0
>>149   
お前、アメリカに住んだ事が全然無いのが丸見え! 精々、グアムに2週間行ったくらいか? 
(「いや、グアム2週間でなく、ハワイ2週間だ!」なんて言い出すなよ) 
152世界@名無史さん:2013/04/30(火) 12:25:31.79 0
長崎というとずっと不思議なのが皿うどんだな、あの麺をうどんとは普通
言わないと思うのだけれど。あと佐賀の唐津の大衆食堂でラーメンと中華そば
がメニューにあってどう違うのか聞いたら普通の中華麺とチャンポン用の麺
の違いって言われたと思うけどそのお店だけの話なのかな。
153世界@名無史さん:2013/05/01(水) 00:41:52.22 O
>>150
中華料理が全く定着しなかった国ってあるか?
154世界@名無史さん:2013/05/01(水) 01:36:02.46 P
>>153
朝鮮
155世界@名無史さん:2013/05/01(水) 02:42:20.38 O
>>154
韓国にも中華料理屋はあるが。
北は知らんがな。
156世界@名無史さん:2013/05/01(水) 05:40:28.02 O
韓国では中華=ジャージャー麺らしいぞ。そういや炒飯も餃子も見かけないな。
157世界@名無史さん:2013/05/01(水) 06:52:27.52 0
152さん
昔読んだ本に、西日本はうどん文化圏なので麺類を「うどん」で総称し、東日本はそば文化圏なので麺類を「そば」で総称する。その顕著な例が、皿うどんと中華そばである、と書かれていました。
その時は納得したのですが、良く考えたら、その二つ以外に例として思いつく物が有りません。

それはさておき、長崎には五島うどんという細いうどんが有りますが、とても美味しいです。ついでに島原そうめんも。島原そうめんは、かつて某関西地方の超有名ブランドそうめん屋が産地偽装して箱に詰めて売ってたくらい美味しいですよ。
158世界@名無史さん:2013/05/01(水) 08:53:37.18 0
韓国にはインスタントラーメンはあるけどラーメン屋って無いって
聞いたけど本当なのかな?

餃子は日本料理じゃないのかw アメリカにはchop suiていうアメリカ発祥の
中華料理がある、と言うけど八宝菜を御飯に載せた中華丼だな。
片栗粉でとろみを付ける料理って世界的に見て珍しいんだろうか。
159世界@名無史さん:2013/05/01(水) 09:00:56.21 O
麺類の総称としての"そば""うどん"とは違うけど、
麺状の食べ物に"そうめん"って名付けるのはなんでだろう
その細さでそうめんが選ばれたのかな?
160世界@名無史さん:2013/05/01(水) 21:35:45.57 0
そらま  うどん そば より そうめんのほうが高級食品だからなw
161世界@名無史さん:2013/05/01(水) 22:01:53.83 0
マジで洋ドラだと>>150の言うとおり
飯を買ってくるっつったらLサイズのコーラのコップみたいなのに入った
中華料理ばっかりなんだよな。
サンドイッチとかハンバーガーとかピザより良く見る。ダントツ。

俺も余りにもよく見るんで、え?これって中華料理だよな???
と疑ったほどだったがやっぱり中華だった。
すっげー定着してるよな。
俳優も器用に箸使って食うし。

まあドラマだから日本のテレビ番組の韓国料理みたいな扱いの可能性もあるが……
162世界@名無史さん:2013/05/02(木) 11:32:34.49 0
テイクアウトの中華だと何品か料理を選べて焼飯か焼きソバが付くセット
が主流だったかな、焼飯・焼きそばはハーフアンドハーフにも出来るのが
アメリカらしいとこ。

貧乏で料理もろくに出来なかったからステーキばかり食ってたよ、薄切りの
お肉が売ってなくて困ったね。
163世界@名無史さん:2013/05/02(木) 21:28:03.65 0
>>151
ここ30年ぐらい住んでないからな。
今はカナダ住まいだよ。
164世界@名無史さん:2013/05/02(木) 21:31:44.20 0
>>159
日本では、一番最初に一般人の食事として定着した麺が素麺だし
165世界@名無史さん:2013/05/03(金) 16:03:05.70 0
アメリカの中華で酢豚たのんだら牛肉だったな、不味くはなかったけど。
日本料理店で豚カツ定食たのむと分厚い豚カツが2枚でてくるのがデフォ
だった、1枚は持ち帰りにして翌朝カツサンドにして食べてた。

アメリカと言っても一部しか知らないけど1番の特徴は選択肢が多いことだよ、
セットメニューでもスープかサラダが選べてスープもドレッシングも何種類
かから選ぶ、ハンバーガーは付け合わせの種類が多いしドリンクは食前・食中
・食後のいつ出すか聞かれる。正直めんどくさい。
166世界@名無史さん:2013/05/03(金) 20:31:18.44 0
選択肢が多いっていうか、昔からの定番味付け方法が各種用意されているってだけの気が。
日本みたいに、各店が開発してその中から残った2、3数種の味オプションじゃないし。
167世界@名無史さん:2013/05/04(土) 12:16:57.64 0
吉野家のランチセットは牛丼とサラダとケーキとコーラだったな、
鳥丼もあってハーフアンドハーフもあり。

インドカレーの屋台があってチキンカレーはモモが1本乗ってるんだけど
カレールーをどのくらいかけるか、少しとかたっぷりだとか、もお客さんが
いちいち指定してた。
168世界@名無史さん:2013/05/05(日) 10:39:43.94 0
消費者の権利が強すぎだからなアメリカ 作り直し要求とか日常茶飯事。

1か月以内なら使用済みの商品でも返品ok
なので企業に返品の山でその性なのかB級商品やアウトレット販売も盛ん
169世界@名無史さん:2013/05/14(火) 21:00:06.71 O
アメリカとは違うけどそんな感じでデンマークで食べた中華料理は美味しかったです。
やはりカレーとか中華料理とかホットドッグとかケバブとかは美味しいですよね。
170世界@名無史さん:2013/05/15(水) 00:13:50.06 0
日本にラーメン、天津丼、焼き餃子など「日本式中華料理」があるように、
世界各国にもその国式の中華料理がある。

韓国では激辛チャンポンにチョジャンミョン(ジャージャー麺)。
インドではカレー味の焼きそば「チョーメン」。
アメリカではチャスプイ(中華丼の具のような料理)
171世界@名無史さん:2013/05/15(水) 00:15:29.89 0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
172世界@名無史さん:2013/05/16(木) 22:22:03.98 T
>>153
回教圏
173世界@名無史さん:2013/05/16(木) 22:48:10.77 T
>>144
これ、嘘だな。
一行目で判る。
174世界@名無史さん:2013/05/16(木) 22:57:13.37 0
>>173
ごめん説明するのがめんどうだったので少し省略した
正確にはWeekend special の朝食setmenu に3eggs+1poteto
が付いてたの。ポテトはフレンチフライかベイクドポテトか
マッシュポテトから選べるんだけどマッシュポテトを選ぶと
グレービーソースを掛けるかどうか聞かれる。
175世界@名無史さん:2013/05/17(金) 21:12:55.06 O
気軽に食べられる中華料理のお店ってないかなあ。結構入るのに勇気が必要です。
176世界@名無史さん:2013/05/17(金) 23:19:32.48 O
>>175
街の中華屋なんか、気取らずに入れるだろ。あとは友人に訊くか幾つか体験して、美味い店を見つけるだけ。
177世界@名無史さん:2013/05/18(土) 00:56:28.97 0
>>175の言わんとしていることがよくわからない
178世界@名無史さん:2013/05/18(土) 01:47:09.08 0
まぁ発見されて無い可能性もあるけど、それは騎馬文明だけはなく、
例えば最も古い文明はどこかと言うとまだわからないだろう。
アナトリアやシリアで8000年ほど前の文明が発見されてるが、もう少し古い時代の
1万年前と言うと海面が今よりずーと低くて、最も古い文明は海底にある可能性が大きい
179世界@名無史さん:2013/05/18(土) 12:13:27.88 T
ホンモノの支那人がやってる中華料理店の見分け方
外から店内が見えないの支那人経営
180世界@名無史さん:2013/05/18(土) 15:02:17.51 0
>>175
少なくとも関西では考えられない話だけど
いわゆる大衆中華料理店というのが存在しない街も
あるんだよね。出張でとある地方に行ったときに
中華料理を食べたことが無いという人に会ったよ。
その辺けっこうばらつきがあるんだろうか?
181世界@名無史さん:2013/05/18(土) 17:10:49.96 O
池袋に中国人客ばかりの中華屋があったなあ。うまいんだけどちょっと塩辛い。
182世界@名無史さん:2013/05/18(土) 17:54:22.39 0
秘伝の調味料 水干 を使ってるんだろ
繁盛店は、つい入れすぎちゃうんだよ
183世界@名無史さん:2013/05/18(土) 18:49:20.62 T
味覇
184世界@名無史さん:2013/05/19(日) 16:09:42.38 0
XOジャン
185世界@名無史さん:2013/05/19(日) 22:17:30.07 0
水干検索しても狩衣みたいのしか出てこないな
186世界@名無史さん:2013/05/20(月) 23:53:39.36 O
さんずいへんに干
187世界@名無史さん:2013/05/21(火) 01:48:34.91 0
ゾーイシーオージョっていう感じの名前の食べ物ってわかりますか?
188世界@名無史さん:2013/05/21(火) 19:33:18.65 0
それじゃシルじゃねーかwワロタ
真正面から釣られたわwwwwwww
189世界@名無史さん:2013/05/22(水) 00:02:50.01 0
合わせ調味料 Blood,Sweat and Tears
190世界@名無史さん:2013/05/22(水) 00:09:09.96 O
>>188
そのレスがあって初めて完結する、釣りネタ?もしくは釣りネタのコピペ?
191世界@名無史さん:2013/05/24(金) 19:09:27.62 0
182だが、意図せぬコラボ セッション であるな
192世界@名無史さん:2013/06/03(月) 09:54:57.92 0
20年コーラ大量摂取で突然死、1日最高3リットル飲み続ける生活で。
http://news.livedoor.com/article/detail/7729537/
前日には元気な様子で部屋へ入っていくところを見られていたという男性。
しかしその時、実はすでに彼の体は限界を迎える直前でもあった。
その原因は、彼が20年間続けていたコーラの大量摂取にあるという。
193世界@名無史さん:2013/06/03(月) 13:34:29.91 0
三ツ矢サイダーでもオレンジジュースでも缶コーヒーでも、甘〜い飲み物を一日に2〜3?も飲む生活を20年も続ければ
糖分の取りすぎで体を壊すのでは?
相当なヘビースモーカーでもあるようだし、「コーラ」を殊更に強調するような事例ではないように思える
194世界@名無史さん:2013/06/03(月) 20:30:27.09 0
どうやって原因をコーラって特定できたんだろう
195世界@名無史さん:2013/06/03(月) 20:46:47.65 0
たとえばご飯を毎日3合食べていた人で突然死した人もいると思うの
196世界@名無史さん:2013/06/03(月) 20:48:22.02 P
ペプシなのかコカなのかはっきりしてくれないと困るな
197世界@名無史さん:2013/06/03(月) 21:54:49.81 0
>>192
あーやっぱりアスペかー
一つのものを大量に摂り続けるってあたりでクサいと思った直感が当たったwww
198世界@名無史さん:2013/06/04(火) 03:37:15.61 0
喫煙と腎臓不全が原因の肺気腫か何かかねえ
コーラ2〜3L+大量の水ってなると甘い炭酸飲料っての差し引いても飲みたくなくなるレベル
当然取りすぎた水は排出しなきゃならないので腎臓はパンクする、
そうなると肺にもやっぱり影響が出てくる
199世界@名無史さん:2013/06/04(火) 12:15:54.46 0
>>194
周囲の人からコーラ中毒だと聞いて内臓や血液を調べたら未分解のコーラ成分が検出された

ということだろ
200世界@名無史さん:2013/06/04(火) 19:44:16.38 P
>>199
血液からコーラが出てきたらそりゃえらいこっちゃなw
いやいやマジであるんだろうか……あったら怖いな……
201世界@名無史さん:2013/06/05(水) 07:27:57.96 0
コーラそのものではなくコーラの成分
202世界@名無史さん:2013/06/05(水) 13:04:31.26 0
そんなものコイツの体重の7割はコーラの成分だろうよ

だからどうした?

としかいえんがなwww
203世界@名無史さん:2013/06/05(水) 21:53:20.98 0
おいおいコーラの成分なんて98%水だろw
204世界@名無史さん:2013/06/05(水) 23:21:27.13 0
水分は精々85%くらいのはず。
糖度が少なくとも13%、クエン酸・酒石酸があわせて4%くらいは入ってるはず
205世界@名無史さん:2013/06/05(水) 23:47:27.96 0
コーラから炭酸と糖分を引いたら、せいぜい刺激と濃度の強い爽健美茶みたいなもんなのかな
十六茶とか爽健美茶も、あそこに生姜を少し加えるだけでかなり癖の強い味になりそう。そこに炭酸と糖分を入れたらコーラ風?
案外死因にコーラ内の糖分以外の植物性成分も絡んでたりして。薬は毒と紙一重だったりするし
206世界@名無史さん:2013/06/06(木) 01:36:15.37 0
タバコ吸い過ぎで 肺気腫だろ

見た感じだとな
207世界@名無史さん:2013/06/06(木) 12:10:14.21 0
こういう嗜好品を死ぬほど摂りまくるアスペって昔はいたんだろか?
後進国にはアスペはいなくて、先進国に移住すると2世以降に現れてきたり、発展と共に受診率増加だけでは説明が付かない勢いでアスペが増えていくそうだが。
208世界@名無史さん:2013/06/06(木) 12:22:02.61 0
結局 高齢出産だろ
209世界@名無史さん:2013/06/06(木) 21:17:11.48 0
>>205
それなんてジンジャーエール?
210世界@名無史さん:2013/06/07(金) 21:41:53.39 O
>>207
後進国にアスペルガーがおらんとか、なんでそんなに無知なの?
211世界@名無史さん:2013/06/07(金) 23:34:49.10 0
トルコ後進国
212世界@名無史さん:2013/06/08(土) 00:29:18.73 0
だれうま
213世界@名無史さん:2013/06/08(土) 21:37:15.34 0
飴湯がジンジャーエールだな
214世界@名無史さん:2013/06/08(土) 22:52:45.30 O
飴湯に生姜を入れるとは限らないけどね
215世界@名無史さん:2013/06/09(日) 12:16:49.47 0
葛の根の絞り汁なんて飲む連中は黙ってて。
216世界@名無史さん:2013/06/09(日) 23:27:53.48 O
葛粉の飲料の葛湯?それとも薬の煎じ葛根?

それより、煮詰めた麦芽汁を煮溶かした汁でも飲もうぜ
京都のババアとかよく飲んでるアレな
217世界@名無史さん:2013/06/10(月) 00:45:52.18 0
今でもドングリを食べる或る野蛮国では、
街頭で生の葛の根をその場で搾って飲ませる流しの屋台があるそうな。
もちろん、アクで真っ黒だ。
218世界@名無史さん:2013/06/10(月) 02:33:28.54 0
栃餅がくいてえな
219世界@名無史さん:2013/06/10(月) 02:41:49.84 0
あんなもの食ってるから、熊襲に間違えられるんだよ。
建日別も'阿弖流爲'も中央から見れば同じようなものだ。
220世界@名無史さん:2013/06/10(月) 21:34:29.22 0
煮詰めた麦芽汁を煮溶かした汁って何だ
221世界@名無史さん:2013/06/10(月) 21:37:57.08 0
冷やし飴のことじゃないか?京都っていうと
222世界@名無史さん:2013/06/10(月) 21:48:57.67 0
>>219 花背だったら栃餅は作ってたと思う
栃餅は餡無しを何も無しか砂糖で食べるのが一番味がわかる
223世界@名無史さん:2013/06/10(月) 22:06:35.37 0
うん
飴湯のことかなとは思ったんだけど話題自体が飴湯から始まってるし
第一飴というのは麦芽を入れて糖化させた米が原料だから
麦芽汁を煮詰めたっていうのとは違う気がしたんだが
やっぱり飴のことを言いたかったのかな
224世界@名無史さん:2013/06/11(火) 05:38:06.94 O
飴って、絞って煮詰めて作るんじゃなかったっけ?
225世界@名無史さん[:2013/06/11(火) 07:17:01.76 0
横からだが、元が固体の澱粉を糖化して精製って過程だから
サトウキビと違って煮詰めるって表現はしっくりこないな
226世界@名無史さん:2013/06/11(火) 13:05:56.28 P
精製って煮詰めるってイメージだな
227世界@名無史さん:2013/06/11(火) 13:26:28.66 O
火にかけて水分飛ばすだけだけどね
228世界@名無史さん:2013/06/11(火) 16:55:46.76 0
北町奉行「米が無ければ犬猫食べればいいじゃない」
229世界@名無史さん:2013/06/11(火) 19:07:00.70 0
火にかけて水分を飛ばす過程を煮詰めるって言うんじゃないのかな
230世界@名無史さん:2013/06/11(火) 21:11:11.53 0
>>227
それを短く言うと、「煮詰める」
231世界@名無史さん:2013/06/12(水) 14:59:16.36 0
議論が煮詰まってきたようですし

はかなりの人が誤解した意味にとるそうです
232世界@名無史さん:2013/06/14(金) 00:16:57.31 0
>>231
ちなみに、「誤解した意味」とはどういう意味合いなんだろうね。
辞書的にも過去の用例的にも、比喩としての「煮詰まる」には
・結論が出せる状態になる。
・行き詰ってどうにもならなくなる。
の両義があるんだけど。日国にある用例では、むしろ後者の
方が少し古いくらいだし。
233世界@名無史さん:2013/06/14(金) 09:37:35.17 0
>>232

>・結論が出せる状態になる。
>・行き詰ってどうにもならなくなる。

これ以上議論しても、今以上の良いアイデアは出そうにない。
それで、このアイデアを結論としましょう。

という両義含んだ玉虫色的言辞だと思ってるw
234世界@名無史さん:2013/06/15(土) 00:13:48.64 0
煮詰めるのは明らかに意図的な行為だけど、煮詰まるのは必ずしも
意図的に煮詰めた結果とは限らないからね。
飴を作るときに火にかけて水分を飛ばしていって「煮詰まる」のは望ま
しい結果だけど、スープを火にかけたまま忘れていて、気が付いたら
とても食えない状態に「煮詰まる」こともあるわけだし。
行き詰まりの方の用例として挙がっている「戦争の次第に辛く煮詰まっ
て来てゐたのが知られた」もそうだけど。
235世界@名無史さん:2013/06/15(土) 16:05:05.61 0
葛は草か木かというキャッチボールを思い出したw
236世界@名無史さん:2013/06/15(土) 23:20:50.71 0
もともと両方の用法があったのかな
調べてもよくわからんぞよ

んでも
「さてそろそろ煮詰まってきたしコーヒーでも入れるか」
って言えない時代だな
237世界@名無史さん:2013/06/15(土) 23:40:01.36 0
k「情けは人のためならず」の「正しい意味」って、
微妙にイヤな感じだな。

人に情けをかければ、いい報いになって返ってくる。
だから情けをかけるのは自分のため。

これって「情けをかけるのは、見返りを期待しての事」って
言ってるのと同じじゃん?
238世界@名無史さん:2013/06/15(土) 23:47:20.04 0
俺もそう思う
「下手な同情や援助はかえって相手の成長をさまたげますよ」っていうほうが
意味としていいよね
互恵的っていや聞こえはいいけどなんか結局周回した利己性なんだもん
239世界@名無史さん:2013/06/16(日) 01:02:00.30 0
そりゃ、昔は、大乗仏教的な「因果応報」の思想が根底にあって、行いは必ず報いがあり、
また、身分制度や縁故がガチガチに張り巡らされていて個人の意思や能力や努力で
自己の救済がおそろしく困難だった時代のことだから、自立を促すにも限界がすぐそこにあった。
240世界@名無史さん:2013/06/16(日) 01:09:47.65 0
元の意味は
情けは人のためだけじゃなくて自分のためにもなる
っていう、WINWINな関係のことじゃないの?
241世界@名無史さん:2013/06/16(日) 03:31:05.35 O
これは、純粋な善意だと照れ臭いから、自己利益を装いたいところだよね
242世界@名無史さん:2013/06/16(日) 04:55:55.57 P
自己犠牲なんてバカだよねーって言うよりは
いつか帰ってくるからという計算からでも
人に優しく出来るほうがいい、って算段なんじゃないかな。
マ実際、人に優しくして踏みつぶされるほうがおかしいもんね
243世界@名無史さん:2013/06/16(日) 06:05:20.51 0
団栗は栗鼠に大方喰われてしまうけど、時々運ばれた先で喰われずに芽を出すのがある。
団栗自身はそれを期待している訳なんだがな。
244世界@名無史さん:2013/06/16(日) 11:14:55.95 0
見方を変えれば、
生贄を捧げて、分布を広げてもらっている。

牛豚や毛皮用のミンクなんかと、人間の関係も、そうだな。
生贄を出して、安全と給餌、種族の存続を保証されている。

さらには、食肉や皮革の使用は残酷だから、そういうものはやめようというのは、
アニマル側からすると、契約違反のようなものだ。
肉いらない毛皮いらなくなった、だから、おまえら絶滅しろよ、と言われてるようなもの。
245世界@名無史さん:2013/06/16(日) 12:35:58.43 0
つまり肉を食いたければ狩猟じゃなくて完全養殖しろと
246世界@名無史さん:2013/06/16(日) 12:40:46.89 0
なにいってんだかwww

>残酷だから、そういうものはやめよう
>おまえら絶滅しろよ、と言われ

どちらも、思い上がったあんたの脳内のできごとだろ。

まして
>種族の存続を保証
などと、神もなし得ない事をほざいて恥ずかしくないか?
247世界@名無史さん:2013/06/16(日) 18:00:13.99 0
そりゃ言いすぎかなと思うけど人間が価値を見出したから種が絶滅してない生物は居るんじゃないか?
自然界でほおって置けば淘汰で絶滅しちゃう奴は居ると思うけど
248世界@名無史さん:2013/06/16(日) 18:18:58.40 0
人間が価値を見出して獲りつくしたせいで絶滅した種のが遥かに多いんではないか?
249世界@名無史さん:2013/06/16(日) 18:39:13.05 0
実際に、牛の原種は絶滅、近縁種も軒並み絶滅危惧種、家畜牛は偶蹄類で最も数が多く六大陸にあまねく拡散。
250世界@名無史さん:2013/06/16(日) 18:44:30.26 0
>>246
神wwwww
そんな迷信々じてるの?
251世界@名無史さん:2013/06/16(日) 19:19:55.31 0
オオカミは絶滅危惧だけど
イヌの多様なことといったら
252世界@名無史さん:2013/06/16(日) 19:51:07.13 0
>>249

オーロックスは結局ヒトがとりつくして絶滅したんだろ

>>247
団栗と栗鼠は共生だろうが、家畜化は共生とは言わないだろ。
253世界@名無史さん:2013/06/16(日) 20:41:00.98 0
>>252
馴化されて人の庇護下に入るという選択をしなかった集団が、絶滅したオーロックス。、
馴化されて人の庇護下に入り自らの形質も人の都合良いように変え多くの生贄を出すことで
餌と安全の保障を得て繁栄しているのが家畜牛。
254世界@名無史さん:2013/06/16(日) 21:06:37.56 0
>>251
猫の仲間でも、絶滅を心配されていないのはイエネコだけだというね。
255世界@名無史さん:2013/06/16(日) 23:50:06.10 0
>>253

そういう 後知恵でストーリー作るのを
○○史観というのよ

イネを密植すれば互いに助け合って大豊作!
といって実行して、大飢饉を発生させた毛沢東と同じ。


それはおくとしてもw
馴化されなかったオーロックスを、狩りつくしたの誰なんだ?
256世界@名無史さん:2013/06/17(月) 00:48:20.53 0
>>255
ダーウィンがガラパゴスの小鳥の嘴と咥えてる餌との対比を見て導いたアレも
○○史観かい?
257世界@名無史さん:2013/06/17(月) 08:57:11.24 0
○○史観って言葉を覚えた中学生じゃないか、この人は若しくは小学生かな
258世界@名無史さん:2013/06/17(月) 10:49:02.79 0
ご飯に豚の角煮と卵だけで十分幸せ。
高級料亭なんか行きたいとも思わない。
どうせ楽しくないしね。
ただ古代の料理は興味があります。
259世界@名無史さん:2013/06/17(月) 19:40:21.87 0
どんだけ貧しい舌なのか。
260世界@名無史さん:2013/06/19(水) 18:38:51.17 O
豚の角煮と煮卵があれば十分ではないでしょうか。
261世界@名無史さん:2013/06/19(水) 19:02:12.83 0
>>251
オオカミは絶滅危惧種ではないよ。
移動性が強くてユーラシア、北米の至るところに生息しているから、
地域個体群レベルではともかく、種としては全くもって安泰。
262世界@名無史さん:2013/06/20(木) 02:37:34.90 O
>>258>>260
確かに豚の角煮は美味だし、一緒に煮た茹卵も美味いよね。
だが、一度は高級料理にチャレンジすることを薦めたいね。角煮は決して単純な味じゃない。角煮の美味が解る人なら、他の料理の美味も解るだろう。
263世界@名無史さん:2013/06/20(木) 03:06:55.01 0
年収 300万や400万では、高級店の歴史は理解できんのだよ

せめて、グラス800円の水の味が、わかるようになってからにしてほしいものだw
264世界@名無史さん:2013/06/20(木) 04:54:22.55 0
甘辛くて脂っこい味が好きな奴が、繊細な味覚なんて持ってるわきゃあねえよな。
265世界@名無史さん:2013/06/20(木) 07:10:08.30 0
放射能は入っていません!って自信満々にいってたが使う食材所かお前のもってる調理器具だって微量な放射能が
あることをだれか教えてやれよ
266世界@名無史さん:2013/06/20(木) 10:21:56.00 T
だからと言って、福島でダダ漏れの原発の死の灰をたんまり被った
南東北・北関東産の農産物の安全性が確保されたわけでもないからね。
むしろ、依然危険。
267世界@名無史さん:2013/06/20(木) 14:11:04.23 0
放射能が危険とかまだ言っているのかよ。
268世界@名無史さん:2013/06/20(木) 14:37:50.51 0
放射線が気になるならバナナは食えなくなるぞ。
269世界@名無史さん:2013/06/20(木) 17:09:14.42 0
塩化カリウムを使った”代用食塩”から、強い放射線が出ているのは
ここだけの秘密。


食物じゃないが、最近消防署が取り付けを推進してる”火災報知器”に、
かなり強力な放射性物質が入ってる物があるのもここだけの秘密。

蛍光灯の機器にも、一部放射線源が含まれてる物があるのも
ここだけの秘密だ。

大量生産されてる紙からも、普通にβ線が発せられてるのは
公然の秘密だし、ほとんどの鉄製品からγ線が発せられてるのも秘密だ。
270世界@名無史さん:2013/06/20(木) 19:18:10.69 0
犬1万頭を殺して食べる「犬肉祭」に非難殺到、広西チワン族自治区で毎年夏至の日に開催―中国
http://news.livedoor.com/article/detail/7783894/
英紙・ガーディアンによると、中国・広西チワン族自治区玉林市で毎年開催される「狗肉節」が、「あまりにも残酷すぎる」との理由で国内外から激しい非難を浴びている。
271世界@名無史さん:2013/06/20(木) 19:22:48.74 0
勝手にしたらええがな
盗んだ犬でなけりゃ無問題
272世界@名無史さん:2013/06/20(木) 19:32:10.82 0
ガーディアン紙ってのはどの程度なの?東スポ並み?
273世界@名無史さん:2013/06/20(木) 20:42:56.80 0
衛生的に処理されたなら食ってみたい気はあるけどなイヌ
動物が何だから食べたくないとかそういうのは俺はないわ
シャコは食えないけど
274世界@名無史さん:2013/06/20(木) 23:17:09.10 O
新宿、上野でみたいな韓国人街や中華街で普通に食えるよ。
ただ俺はかなりゲテモノ愛好家だが俺基準でも高くて不味い。
275世界@名無史さん:2013/06/20(木) 23:29:30.00 0
イギリス人は犬好きなんだっけ

きちんとした文化なんだし、外国のパンピーの野次に負けてほしくないな
276世界@名無史さん:2013/06/20(木) 23:55:25.71 0
>>210
無知はあんた
岡田尊司の『発達障害と呼ばないで』を読んで見ろ
イスラエルの統計によれば、エチオピアからの移民にはアスペがいなくて、2世から出現している
その他にもいくつも事例を示して、先進国でのアスペの増大が単純に受診率の増加によるものではなく環境による要因だって事を示してる
少なくともあんたのレスとは違って参考論文が書いてあるだけ信頼ができる情報だよ
277世界@名無史さん:2013/06/21(金) 00:42:42.81 0
エチオピアではアスペは間引かれていたのかもなw
278世界@名無史さん:2013/06/21(金) 00:52:56.87 0
なら全ての前近代社会ではアスペは生存する事が許されず間引かれてたんだろな
ただそれが生まれつきの脳の障害だって認識がないままに
279世界@名無史さん:2013/06/21(金) 01:34:43.49 0
ある現象があって その理由を考える

てだけの話だろw


平均寿命が30歳程度の国で、身障者がどれだけ生き残れるのかとか

文明国にきたら、出産年齢が跳ね上がったとかな

まあ、仮説はいろいろあるだろう
ということだ
280世界@名無史さん:2013/06/21(金) 06:07:08.22 0
まぁ、定義されなきゃ診断もされんw
281世界@名無史さん:2013/06/21(金) 07:04:27.05 P
なんて名前か忘れたけど、日本昔ばなしに
明らかに単なる精神薄弱者が駆け回っては
行く先々で騒ぎを起こして人を驚かせるだけの話があったな。
その一方で、ダウン症の子が生まれたら産婆が
嫁に秘密でその場でくびり殺したなんて伝説も聞くが
282世界@名無史さん:2013/06/21(金) 09:07:32.37 0
伝説というか事実やろ
全てがそうではなかった、というだけで、そりゃあ昔の日本じゃあったろうさ
生まれたばかりの赤子の命なんて食うに困るレベルならないも同然だった時代だしな
ましてやそういう場合は当然
283世界@名無史さん:2013/06/21(金) 10:51:10.88 P
つうかスレ違いな話題引き延ばすなよ
284世界@名無史さん:2013/06/21(金) 12:41:26.59 0
このスレではそれが当たり前なんだが、自分が気に入らない時だけそう言う事を言うのは
結局のところ、そういう連中と同じなんだが。全て言わないか、全て言うか、まあ後者は馬鹿だけどなw
285世界@名無史さん:2013/06/21(金) 13:19:08.77 0
>>282
そもそも乳児の死亡率も高かったから
脳に障害があると軽度でも死亡リスクは高まったんだろうとは思うんだよ
286世界@名無史さん:2013/06/21(金) 13:30:30.95 0
移民の受け入れに、健康診断とか思想調査とかやってるだろw
287世界@名無史さん:2013/06/21(金) 19:50:11.46 P
ピクルスってうまくないよな? ああいうまずいもんが
不思議と生き残る時代で、それでも「こんなのは食えん」と
そういう時代ですら早々に歴史から姿を消した食べ物って何があるだろう
288世界@名無史さん:2013/06/21(金) 20:03:49.61 0
>>287
あれが美味いという人種もいるんだ。
289世界@名無史さん:2013/06/21(金) 20:22:33.29 0
>>287
それこそ、古来より人類の身近にいるのに、
食う文化がほとんど無い猫とか?
290世界@名無史さん:2013/06/21(金) 20:29:51.23 0
マックのハンバーガーに入ってるピクルスは結構美味いと思う
あれがないと物足りない
291世界@名無史さん:2013/06/21(金) 20:31:42.01 T
>>289
それほど身近ではないし、古来というほど古来からではないし。
日本には奈良時代に移入して、一度絶えて、戦国時代後期に再度移入されている。
枕草子の記述等では、10世紀11世紀頃には非常に希少であったことが伺われる。

野良猫まで絶えてしまうということは、宮中の様子なんか窺い知らん、ペットの概念も無い庶民が
結構捕まえて食べてたんではないかな。
292世界@名無史さん:2013/06/21(金) 22:57:23.80 0
農薬漬けのきゅうりに氷酢酸を希釈した酢
大漁の化学調味料
あんたがピクルスを嫌いなのも無理はない
来週同じ時刻またここに来てくれ
あんたに本物のピクルスを食わせてやるよ
293世界@名無史さん:2013/06/21(金) 23:09:34.10 0
>>291
それが今では食文化として欠片も残って無いってのは

やはり、不味いんだろうな...
294世界@名無史さん:2013/06/21(金) 23:11:43.60 0
よく聞くというか何度も話し合った気はするが
日本人は鳩を食べないのが外人から見ると意外なんだそうだな
295世界@名無史さん:2013/06/21(金) 23:24:29.01 0
アグネスチャンが初来日した時、公園の鳩を見てうまそうだ
何故、日本人は食べないだろと言ってた
296世界@名無史さん:2013/06/21(金) 23:26:16.85 0
日本は豊かになったのに、いつまで海藻を食べるのか不思議。
297世界@名無史さん:2013/06/21(金) 23:37:46.61 T
明治期に陸軍の方針で鳩類の狩猟を禁じて、食べる文化が廃れた。
キジパトなんかは盛んに狩って食べていたらしい。
298世界@名無史さん:2013/06/21(金) 23:48:27.36 0
まあつまり言いたかったことは
現代食べられていないからにはあまりうまくないんだろう
っていうのは正しい反面もあるけど案外間違ってる面もあるってこった
299世界@名無史さん:2013/06/22(土) 00:08:26.42 0
>>287 美味しんぼ、でも海原ユウザンが弟子が開いたハンバーガーショップに
ハンバーガーなど下賤な食い物とバカにしつつも
ツンデレぶり発揮して、ハンバーガーには旨いコレがなきゃ始まらんだろ、とか言いつつピクルスをその弟子に届けさせたりしている
300世界@名無史さん:2013/06/22(土) 01:41:09.73 O
>>296
由来は知らんが、今は海藻食うのは美味いからだろ。
ヒジキの炒めものやワカメの味噌汁は本当に美味い。
301世界@名無史さん:2013/06/22(土) 07:25:55.20 0
NZだったか、バラスト水で胞子が運ばれて根付いたワカメが大量発生してるとか。
それなら採って食べればいいのに、と日本人は思うのだが。
302世界@名無史さん:2013/06/22(土) 07:44:50.90 0
>>301
それ、世界中の港の上海蟹で言ったら、ぶち切れられるで?
303世界@名無史さん:2013/06/22(土) 07:46:37.90 0
大阪港とかで繁殖してるムール貝を採って食べる気にならんなあ
304世界@名無史さん:2013/06/22(土) 09:22:24.44 P
>>297
今でもキジバトは狩猟鳥だから食べてる人は食べている
305世界@名無史さん:2013/06/22(土) 12:01:14.74 0
フランス人も日本の庭で繁殖してるカタツムリを喰えばいいのにとはいわんだろうな
306世界@名無史さん:2013/06/22(土) 15:01:25.58 O
野生のは寄生虫がやばい
307世界@名無史さん:2013/06/22(土) 22:20:29.80 O
養殖カタツムリなら刺身可?
フランス人すげぇ!
308世界@名無史さん:2013/06/22(土) 22:30:59.22 0
園芸してると
ナメクジ触ったら手よく洗え
あれは寄生虫がすさまじいって言われたけど
まあカタツムリも同様な寄生されてるんだろうな
309世界@名無史さん:2013/06/22(土) 23:59:26.74 0
大正生まれだったお袋は「芹にはジストマが付いている」と言って絶対調理しなかった。
昔、ジストマで狂い死にした人を見てそれでトラウマになったようだ。
ジストマの宿主は淡水蟹のはずだが、芹との思い込みはどういういきさつからなのかは知らない。
310世界@名無史さん:2013/06/23(日) 02:22:51.74 0
いやそれ以外にもいたような
311世界@名無史さん:2013/06/24(月) 23:02:31.64 0
茹でたらいいのに

>>297 一兵卒ごときに大事な伝書鳩を食われたらたまらないからか
312世界@名無史さん:2013/06/25(火) 06:29:37.64 T
>>305
ちょっと前に、大阪の方の団地の中の生垣で、エスカルゴのプチグリが大繁殖して大変なことになっていたが。
313世界@名無史さん:2013/06/25(火) 06:34:31.13 T
>>301
アングロ人はケチだから、
あれが有害だからって、勝手に取ってもいいということにはならなくて、取るためにはすんげえ高額の対価を要求されるという。
で、そこまでして取らんということで、手付かずの迷惑繁殖。

日本だと漁師や沿岸住民が毟るから害になるほどはびこらないけれど、取る人がないと際限なくはびこって船の出入りにも
困るサルガッソー状態になるんだとか。
314世界@名無史さん:2013/06/25(火) 06:34:52.68 0
昆虫食の話なんだけど、昆虫食ってなぜ気持ち悪く感じるんだろうか?
ワシは昆虫なんて気持ち悪くてとても食えないんだが、
「なぜ昆虫食が気持ち悪いのか?」と聞かれたら答えられない。

同じ節足動物の海老は全然気持ち悪く思わないのに昆虫は気持ち悪い。
不思議だ。

海老の脚なんかよく見るとその形状はゴキブリの脚とあまり違わない。
しかも脚6本の昆虫と違って海老はそんな気持ち悪い脚がうじゃうじゃと多数はえてる。
それなのに海老は気持ち悪く思わない。
不思議だ。
315世界@名無史さん:2013/06/25(火) 07:47:13.64 0
>>314
子供の頃から食う習慣がなければ
「食い物」とは認識しないんだろうね

実際、昆虫食の文化は世界中にあるワケだし
316世界@名無史さん:2013/06/25(火) 14:08:50.81 0
日本で第二次大戦後の約70年で急激に食べ物としての認識が薄れたのは、渓流魚と鰻以外の淡水魚だな
今や鯉や鮒を食べ物と認識する日本人は少数だろう。特に50歳未満だと
317世界@名無史さん:2013/06/25(火) 16:26:39.71 0
だって普通に手に入りにくくなったからだし、淡水魚は需要を賄うほど多量に供給出来ないだろ
日本には供給出来るほどの大規模河川が少ない→供給量が少ない→割高になるじゃねえの?
318世界@名無史さん:2013/06/25(火) 17:25:22.31 P
鯉や鮒は水が悪くても育つからマズイ魚と認識されちゃったのが敗因だな
清流でしか生きられない体質なら食い物として生き残れただろう
319世界@名無史さん:2013/06/25(火) 19:03:44.78 0
数年前になるけどスーパーで鯉の洗い酢味噌付きで売ってたから
食ってみたけどあんまりうまいとは思わなかったな
その昔山里ではご馳走だったんだろうけど
320世界@名無史さん:2013/06/25(火) 19:05:17.67 0
日本で過去にイナゴが原因の飢饉など発生した事実は無い。
イナゴが穀物を食い荒らすなら、イナゴを食べてしまえという発想。
日本には昆虫食の歴史があるよ。
イナゴの料理もあるからね。

日本海で大発生するエチゼンクラゲも食せば解決。
321世界@名無史さん:2013/06/25(火) 19:47:01.25 0
食用にしてるバッタはイナゴで発生するバッタじゃ無いこと位知っておいたほうが良いと思うぞ
イナゴに作物食い荒らされた例なんて腐るほどあるだろ

まずお前はクラゲが全部食えるとは限らない事から自分で試したほうがいい
322世界@名無史さん:2013/06/25(火) 20:06:49.62 0
エチゼンクラゲを食べる催しなら加茂水族館はじめ
結構取り組まれているけど
323世界@名無史さん:2013/06/25(火) 21:06:24.73 P
ガンが治るとか大嘘こかない限り流行らないだろうな
324世界@名無史さん:2013/06/25(火) 21:18:07.55 0
越前水母は塩分抜きに大変な手間がかかるらしい
325世界@名無史さん:2013/06/25(火) 21:48:06.73 0
いなごのくぎ煮
326世界@名無史さん:2013/06/25(火) 22:03:00.86 P
そういや日本って爬虫類や両生類もあんま食わないよね
327世界@名無史さん:2013/06/25(火) 22:08:06.11 0
イモリやサンショウウオの黒焼きなんかは食うでしょう
まあぶっちゃけ魚ウマいし鹿もイノシシもウマいからだな
328世界@名無史さん:2013/06/25(火) 23:57:44.82 0
すっぽんを忘れちゃいけないよ
オオサンショウウオは天然記念物になる以前は食されてたのかな
329世界@名無史さん:2013/06/26(水) 02:40:04.05 O
魯山人に山椒魚を食った話があったな。山椒魚の肉は本当に山椒の匂いがするそうな。
330世界@名無史さん:2013/06/26(水) 02:40:32.78 0
昆虫を養殖するとしたら何がいいわけ?
肉食昆虫よりは餌供給のために草食昆虫のほうがいいよな。
で水場用意するのはコストかかるから水生昆虫は消える。
そしてセミのように飼育開始から時間かかるのは困る。
蜂は外部と隔離して育てることができないから周りの状況に左右される。
となると消去法的に芋虫毛虫にしぼられるんじゃないのかな。
331世界@名無史さん:2013/06/26(水) 02:48:33.06 O
>>316
食用の頻度は下がったにせよ、鮒は祭礼の食べ物として生き残ってる。お節料理に甘露煮入ってるだろ?
鯉は内陸では今でも美味しいご馳走だ。鯉こくが好きな若者なんか珍しくない。
332世界@名無史さん:2013/06/26(水) 05:56:59.57 O
長野県人乙
333世界@名無史さん:2013/06/26(水) 07:44:11.69 0
「鯉こくが好きな若者なんか珍しくない」ような所は珍しいと思うぞ
334世界@名無史さん:2013/06/26(水) 09:28:29.51 0
淡水魚といったら鮎だろw

普通にスーパーでうってるがな
335世界@名無史さん:2013/06/26(水) 11:55:43.26 0
淡水魚はサケマス系統のがいいな
ニジマスとかヤマメとかヒメマスとか
336世界@名無史さん:2013/06/26(水) 13:00:38.16 P
海に出縁がある系統やね
337世界@名無史さん:2013/06/26(水) 13:55:28.92 T
>>316
10年くらい前に茨城県で養殖鯉のウイルス感染で大問題になったことがあったこと憶えてないか?
飼われてるのは錦鯉ではなく、食用の真鯉。
鮒は、同じく、茨城県産が甘露煮用に大量に養殖されているし、京阪神圏では年末になると、
昆布巻にするための鮒、モロコ、タナゴが店頭に並ぶ。
普段から入手かのうなものなら、ワカサギだろうな。北海道各所産や宍道湖産のものが年中出てる。
338世界@名無史さん:2013/06/26(水) 16:19:10.07 0
>>335 316だけど食物として敬遠されてない淡水魚は、渓流魚と言うよりもサケ目と言った方が適切だと後で思った
ワカサギやアユは渓流の魚とは言えないしな。でも水質がある程度いいところの魚なのは事実。
やっぱり育った場所のおかげでクセが少ないから、薄い味付けの簡単な調理でも食べられるところが大きいんだろうな。
でも鰻は別格だな。カジカ類もまあ高級魚か
339世界@名無史さん:2013/06/26(水) 16:34:52.68 T
いや、ワカサギは、むしろ水が汚れているところに居る魚。
川の下流とか池とかのミスのよどんでいるところのもので、そのまま飲めるような水には住めない。
340世界@名無史さん:2013/06/26(水) 18:24:45.08 0
毎年冬になると、北国の風物詩として
湖で釣ったワカサギをその場で天ぷらにする光景が、テレビ等で紹介される

...ワカサギ釣りのエサって、サシ(ハエの幼虫)だよな...?
341世界@名無史さん:2013/06/26(水) 20:43:53.20 0
>>331
俺もお正月のお節の佃煮っていえばフナっていうイメージある
転勤族なんだけど
そう思って買いにいくと案外どの地方でも手に入る
342世界@名無史さん:2013/06/26(水) 22:27:01.33 0
>>335
キュウリウオ科もよろしくね
343世界@名無史さん:2013/06/26(水) 23:06:44.10 0
岡山の郷土料理「ふな飯」

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%92%E9%A3%AF
344世界@名無史さん:2013/06/26(水) 23:32:25.15 0
>>340

ハエウジは美味いんだよw

西丸のおっさんが戦中研究したんだとさ
345世界@名無史さん:2013/06/27(木) 00:29:55.33 0
>>339
たまにスーパーでも売ってるけど、養殖アユやアマゴや虹鱒と同じ感覚で調理したら、時にはとんでもない外れもあるんだろうな
346世界@名無史さん:2013/06/27(木) 10:30:10.83 T
何を以って「はずれ」「とんでもない外れ」とするか知らんが、
養殖虹鱒みたいな糞不味い魚よりはマシだろ。
347世界@名無史さん:2013/06/27(木) 13:02:54.21 P
>>343
岡山の原住民だがこれは知らんかったわぁ
瀬戸内海近いから海魚の方が入手しやすいしリーズナブルな気がする…

鯉食った事もあるが、『洗い』も『鯉こく』もあんまり美味くなかったなぁ…
シャコは河(河川の汽水帯)で獲れるがシャコは美味いね
348世界@名無史さん:2013/06/27(木) 18:34:49.22 0
岡山と言えばままかりやね
349世界@名無史さん:2013/06/27(木) 19:58:56.67 0
岡山とか広島とか兵庫とか中国地方って瀬戸内側と山側、そして
日本海側で全然違うんだろ?
350世界@名無史さん:2013/06/27(木) 20:36:15.03 0
中国地方っていても山陰と山陽じゃ気候からしてまるで違うのでね。山陰じゃスタッドレスタイヤを持ってない奴は
頭がおかしい奴呼ばわりされる位雪は毎年降るし、広島の瀬戸内海沿いじゃそうでもなかろう?

米も広島の平野部の米はマズイって言われて島根じゃポプラの弁当に詰められる程度の扱いです
351世界@名無史さん:2013/06/27(木) 22:26:40.07 0
ママ刈りって
隣家の女房をぶっ殺してでも奪いたいほど
うまいそうじゃないか
ちょっと興味はある
352世界@名無史さん:2013/06/27(木) 23:11:42.90 P
岡山の原住民だが 『岡山はままかり!』とかよく言われるけど、俺的にはちょっと違うんだよなぁ
サワラ(鰆)が身がとろけるほど柔らかいし食いでがあって祭り寿司(岡山的バラ寿司)にも合う。
サワラの方が高級感があってエグゼティブな岡山原住民のごっそうな気がする。
あと下津井に身内がいるので新鮮な海の魚介類を色々貰ってる。
下津井と言えばタコ!タコ料理が美味い!

日生の方は昭和の後頃から養殖の牡蠣が名物らしいが特に美味いとは思わない。
ホルモンうどんも俺はあんまり好きじゃない
353世界@名無史さん:2013/06/27(木) 23:16:34.54 0
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 16:09:57.05ID:vbaP/A9E0

水死体からシャコが出てくるから監察医はシャコを食わない
同じ理由で昔の893もシャコを食わないってゆうよねー
354世界@名無史さん:2013/06/27(木) 23:24:50.16 P
岡山の原住民だが新鮮なシャコの塩茹で超美味い!

>>353
> 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 16:09:57.05ID:vbaP/A9E0
> 水死体からシャコが出てくるから監察医はシャコを食わない
> 同じ理由で昔の893もシャコを食わないってゆうよねー

よく言われるコレだが、シャコは海の掃除屋で海中でのフナムシ的な役割りだよね
大きな河川の干潟みたいな泥の中にうじゃうじゃいるんだわ
鉄製の貝掘り道具みたいなのでザコザコ掘るとシャコがめっちゃぎょうさん獲れるんよ
これを新鮮なうちに素早く持って帰って調理する 糞美味ぇええ!

シジミも同じような場所で沢山獲れる。
355世界@名無史さん:2013/06/27(木) 23:43:19.39 P
あと、岡山名物かどうかは知らんがキビナゴ(イカナゴ?違いがよく判らん)も美味いよね
さっと釜揚げにしたやつを白飯で頂く 超美味い!
釘煮もいいよね(これは兵庫名物らしい)

渓流とかじゃなくて
鯉や鮒とかの普通の川魚だと泥吐きさせないと刺身や洗い系が美味くならないので一手間要る。
うちの親父は泥吐きが面倒であんまり川魚は調理しなかったな(釣りが趣味で海魚がメイン)

地元の魚じゃなくていいなら寒ブリと塩鮭がいいな、あと辛子明太子

北大路魯山人はタニシが好物だったらしいがさすがにタニシは食った事がないwww
婆様は『フナ寿司』が好物だったがガキの俺はあの臭いニオイが駄目で食べれない。
鮒寿司を茶漬けで頂くのが明治の婆様のトレンドだったみたい。
昭和中頃からの流通ルートの問題と冷凍技術の進歩で海産物の食の歴史も変わったみたいですね
群馬とか長野とか海の無い地方の日常も知りたい
356世界@名無史さん:2013/06/28(金) 02:39:44.11 T
>>347
備前と美作とでは、文化が随分と違うだろ。
357世界@名無史さん:2013/06/28(金) 02:41:23.20 T
>>354
シャコとは別の、アナジャコだろ。
358世界@名無史さん:2013/06/28(金) 05:19:38.23 0
アナジャコも潮干狩りでよく捕れる小さい種類とは別に、もう少し大きい種類がいて、筆で釣る漁法がなかったっけ
もちろん食用
359世界@名無史さん:2013/06/28(金) 06:15:05.97 0
キビナゴは鹿児島じゃ
手開きにして酢味噌で食うな

そつちの方がイメージ強い
360世界@名無史さん:2013/06/28(金) 20:04:00.00 T
刺身を酢味噌で食べるのは、別段、珍しいものではないよなあ。
361世界@名無史さん:2013/06/28(金) 23:43:26.53 0
というか昔は山葵で食べるほうが珍しいでしょ。芥子とかじゃね?
362世界@名無史さん:2013/06/28(金) 23:43:46.21 0
俺的には非常に特殊な食べ方だなあ
あり得ないとは思わないけど
こんにゃくか鯉かイカぬた(ゆで)ぐらいだ
363世界@名無史さん:2013/06/29(土) 06:12:20.11 O
江戸時代、鰹の刺身は芥子酢味噌で食ったらしい。
364世界@名無史さん:2013/06/29(土) 13:02:36.24 0
醤油が一般化する以前の食べ方の一種だな>芥子酢味噌
365世界@名無史さん:2013/06/29(土) 16:15:54.11 O
醤油の品質が向上し、また大量に生産されるようになったのは幕末期。
「刺身には醤油」という観念ができたのはそれ以降。
366世界@名無史さん:2013/06/29(土) 17:08:44.62 0
後、刺身には「煎り酒」という調味料が室町時代からあって、
基本的な作り方は、鍋に日本酒と梅干しを入れて半分になるまで煮詰めて梅干しの塩分が出きったら完成、とのこと
367世界@名無史さん:2013/06/29(土) 18:33:00.88 0
そもそもトロだって昭和も昭和になってからなんだろ、珍重される様になったの
池波正太郎が子供の頃はトロなんて魚屋が持っていけなんていう位の扱いだったらしいから
食生活も時代に合わせて変化していくんだろ

でももう日本人の生活から醤油と味噌は外れそうも無いなぁ
368世界@名無史さん:2013/06/29(土) 18:37:01.12 0
何かで聞いた話によると価値が上がり始めたのは昭和後半ぐらいだっけか?
それでも昭和30年代辺りまでは赤身が上で、トロも悪くない、程度って
話だっけ?昭和40年代辺りには逆転してたらしいが、それでも今のトロ最強、
赤身なんて貧乏人が食う物、にはほど遠かったらしい。
今とほぼ同じ感覚みたいになったのは昭和末期からバブル期ではないのかな
369世界@名無史さん:2013/06/29(土) 18:44:39.08 O
そもそも江戸〜明治ぐらいまではマグロは塩マグロが当たり前だった。
鮪売りが鉈でぶった切って計り売りした庶民の惣菜だった。冷蔵設備が
普及して刺身が一般的になってから高級品になった。
370世界@名無史さん:2013/06/29(土) 20:20:12.49 0
そもそも日本では、
現在では高級なサーロインとか大トロとかみたいに
脂っぽいのは敬遠されてただろ?

爺さんたちが喰えなかったからかどうかはしらんが
ヒレとか脂の少ない部分が高級だった
でも若者は脂っぽいのをうまいと思うから
トロとかも評価が上がって高級になった

今では単なる脂の多い肉をトントロとか名付けて
高級そうに見せかけるようになった
371世界@名無史さん:2013/06/29(土) 20:24:00.92 0
戦後の経済成長とともに脂っこい物が好きになっていくのを見て、
トロとか霜降り牛肉などの脂っこい物を珍重するようになったのは、
食事が欧米化して肉を食うようになったからって説があるな
サンマなんかも今は脂がのった奴が良いとされるが、昔はわざわざ油が抜ける時期や
場所を選んでとってたらしいからねえ
372世界@名無史さん:2013/06/29(土) 20:29:35.90 P
お箸の文化だから
373世界@名無史さん:2013/06/29(土) 21:04:22.07 O
>>370
肉は今でもヒレが高級だが。
374世界@名無史さん:2013/06/29(土) 21:11:57.90 O
やっぱり冷蔵冷凍技術のおかげだよ。
油部分は早く臭くなり干物にしても臭くなる。
トロは一応大正時代から一部では好まれてたんで
日本人も油の旨さはわかるよ
375世界@名無史さん:2013/06/29(土) 21:38:00.87 0
トロはやっぱりねぎま鍋が好きだなあ
そばつゆみたいな真っ黒けで醤油とカツブシが匂ってくるような濃いツユでさ
真っ白なネギを煮てそこにピンク色のトロを放り込んでいくと
ネギの匂いとツユの匂いにトロ独特の脂臭さが中和されて
なんとも香ばしい匂いに変わるんだ。
376世界@名無史さん:2013/06/30(日) 02:42:48.52 O
>>374
大正時代なら既に洋食が普及してたからな。脂の美味が解る日本人も稀ではなかったろう。
とはいえ、やはり肉と魚では同じ脂でも味が違う。自分も鮪の大トロは大好物だが、ステーキはサーロインよりヒレやモモのほうを好む。
377世界@名無史さん:2013/06/30(日) 19:07:14.74 0
トロは「猫またぎ」って言うほどだものなあ
>>375のネギマなんてなぁ貧乏人の食い物だったわけだし
378世界@名無史さん:2013/06/30(日) 22:15:34.81 O
北陸だったかな?
漁村では米が高いので、安いズワイ蟹を主食にする事があったらしい
古老は「蟹なんて、見るのもイヤ」だとか
マグロも似た感じだろうか
379世界@名無史さん:2013/06/30(日) 22:28:34.08 0
さすがにそれはないw
この手の話は文献なんかでもそれなりに記されてるしな、マグロはシビと呼ばれ、それなりに食われてたけど、
見るのも嫌だ、ってほどではないし、かといって高級魚でもない、どちらかと言えば下魚扱いだったよ。
いずれにしても、話は殆ど赤身であってトロが美味い、とされる文献は殆どないと思う。

ただま、これはマグロに限らず、青背の魚や赤身の魚は一部を除いて昔は殆ど評価低い。
昔は美味い魚と言えば、白身魚だったんだな、と思わせる。
380世界@名無史さん:2013/06/30(日) 23:32:04.26 0
脂の多い魚は古くなると臭みが出やすいからな
381世界@名無史さん:2013/07/01(月) 01:35:21.76 T
>>368
ちょうど、経済力が京阪神圏と関東圏で逆転した時期なんだよね。
昭和30年代まで゛文化と経済は京阪神圏が上だった。
それが、油っちい食べ物を好む関東圏が経済でも勝ってしまったから、油っちい好みのが標準になってしまった
382世界@名無史さん:2013/07/01(月) 01:40:32.24 T
>>371
サンマが熊野灘に来る頃には、モノは大きくなっていても、すっかり脂っ気が抜けてしまってる。
それをぎっちり塩でしめて和歌山や吉野や奈良まで運んでいった。
吉野のサンマ鮨とかいうと、節分の前後の食べ物だった。
383世界@名無史さん:2013/07/01(月) 14:07:16.56 0
脂っこい物が敬遠されたと言うが、江戸の屋台のテンプラは
もしかして一部の物好きが食ってただけとか?
384世界@名無史さん:2013/07/01(月) 15:32:52.86 P
サンマは目黒に限る
385世界@名無史さん:2013/07/01(月) 16:45:16.23 0
>>383
植物油と動物油で、また違うんじゃなかろうか?
386世界@名無史さん:2013/07/01(月) 17:39:24.96 0
天ぷらという料理法と食べ物そのものに含まれる脂を食うのはまた別だろ
だいたい、動物の脂ってのは特有の臭いやクセがある
それが嫌いな人には受け付けないし、正直幼少のころから食ってないと
意外に肉や魚の脂ってのは受け付けない物だ。

牛肉を焼いた香りってのは、慣れてれば好ましいぐらいだが、文献を見る限り、
おそらく江戸時代の大半の人間にとっては臭くてたまらないだろう。
明治期の牛鍋の記述にも同じような記載がある。
やはり昭和期以降にならんと現代人とは比較にならんと思う。
387世界@名無史さん:2013/07/01(月) 19:47:37.88 0
俺はマトンなんて臭くて噛み応えがあってうまいと思うが
大抵の人は「ラムは軟らかくて臭みがないからおいしい」とか言いやがる
388世界@名無史さん:2013/07/01(月) 20:40:36.75 O
>>387
臭いのがが美味いというのは、よほど好きか、臭みを一種の風味として上手に料理しているかだな。
389世界@名無史さん:2013/07/01(月) 20:45:16.54 0
俺は日本人が羊肉嫌ってるのは子供のころから普通に食う習慣がないせいだと思う
だから羊肉をよく食べている北海道の人間は内地に比べ嫌わない人が多い
東京じゃ滅多に見ない羊肉もスーパーなんかで普通にあるしな、この差は大きい
390世界@名無史さん:2013/07/01(月) 21:17:12.64 0
>>389
岩手なんかでも
学生時代に家で焼肉する時、金無いから
「丸いの」(マトンの冷凍したやつ)が定番だった

もしくは乳牛潰したヤツ
391世界@名無史さん:2013/07/01(月) 21:59:39.19 0
昔の肉は血抜きが不十分で実際臭かったんじゃね?
392世界@名無史さん:2013/07/01(月) 22:27:57.06 O
>>391
マトンは脂に独特の匂いがあるし、冷めると匂いが強くなる。
だから網焼きにするとかして脂を抜いて、焼きたてを食べると誰もが美味しいと感じる。
393世界@名無史さん:2013/07/01(月) 23:45:57.61 0
江戸でマグロって、東京湾で取ってたの? あんな所にマグロ?
まさか伊豆から持ってきたら腐るだろうし。
394世界@名無史さん:2013/07/02(火) 00:28:51.63 0
千葉方面かもな。
ただま、マグロはサバ科の魚としては比較的いたみにくい部類の魚だから
395世界@名無史さん:2013/07/02(火) 02:10:28.21 O
いやいや。
マグロは海流によって漁獲量変わるんだよ
海流が岸に近づくと大量にとれ、
すごく安くなる。まさに猫またぎ
しかし普段はとれない。

脂云々以前に常にとれんのだよ。
汽船が漁業に使われる時代になってやっと一般的になった
江戸の記録では場合により鰹より高いが安いときはまさにゴミ

あと江戸時代のマグロはマグロとマグロに似てる別種含んでるから注意な
396世界@名無史さん:2013/07/02(火) 04:07:05.62 T
>>390
白黒まだらのホルシュタイン種やらフリースラント種は、もともと乳肉兼用種。
骨格が大きくて肉が沢山付く。
397世界@名無史さん:2013/07/02(火) 04:15:52.30 T
>>393
中身が違う。
シビがマグロと言われる前には、今で言うイソマグロをマグロと呼んだ。
398世界@名無史さん:2013/07/02(火) 10:08:12.24 0
>>397
ソース希望
399世界@名無史さん:2013/07/02(火) 11:15:08.19 0
そういうケースはあったにせよ、それが普通とか殆どとは思えないなあ
400世界@名無史さん:2013/07/02(火) 23:21:30.69 T
思う思わないの話されてもなあ
401世界@名無史さん:2013/07/02(火) 23:30:46.28 0
根拠もなしにデタラメ言ってるかもしれん以上、ここは思う思わないで十分なんだが。
何を言っても、全て真実と受け止めろとでも言うつもりかと。
何のソースも根拠もないのに、思う思わないがどうとか言う方がよほどどうかしてるわ
402世界@名無史さん:2013/07/03(水) 01:31:59.35 T
それこそ、ソースくらい、自力で調べろよ。
と思うんだけれど。
見出しは与えてるんだから。
403世界@名無史さん:2013/07/03(水) 08:34:56.69 0
>>402
> それこそ、ソースくらい、自力で調べろよ。
はあ?なんでそんな事をしなくちゃならんわけ?馬鹿ですか?

> と思うんだけれど。
思う思わないの話をしないでくださいw

> 見出しは与えてるんだから。
やりたきゃお前が調べろ、アホ

とにかく、根拠もなしにデタラメ言ってる可能性が高いと言う事がよく分かったw
そして、いずれにしても、根拠もなく嘘くさい話に対し、そうは思えないとか、嘘くさいとか
言うのはもちろん自由と。
そんな当たり前の事に対し、そんな事を言うのは許さない、とかよほどデタラメを隠したいと見えるw
404世界@名無史さん:2013/07/03(水) 11:17:55.63 0
ソース出ないみたいですね
ヨタ話ってことでいいのかな?
405世界@名無史さん:2013/07/03(水) 14:10:26.21 T
一応、可否を問われた場合、否で答えてる。
相手のこと知らんときには、可で答えた際の責任持てないし。
406世界@名無史さん:2013/07/04(木) 12:06:43.51 0
キリスト教圏では、精進料理のような菜食料理はいっさい発展しなかったの?
407世界@名無史さん:2013/07/04(木) 12:47:26.11 0
カトリックの肉食っちゃ駄目な日でも魚はおkだし、
乳製品も豊富。いわゆる精進料理はないね
408世界@名無史さん:2013/07/04(木) 17:05:25.01 0
中世ヨーロッパは農業の収穫率がアジアより低かったらしいから、
菜食料理を作りたくても作れない状況だったのかもな。
409世界@名無史さん:2013/07/04(木) 19:55:32.11 P
>>406
料理に宗教文化が関与したのか、という含意での質問なら
それなりに発展はあったとは思われるが。
イスラムじゃ断食も宗教儀式だったな
410世界@名無史さん:2013/07/04(木) 21:42:45.60 0
>>407
大斎・小斎って日だね >肉食禁止日
イタリアあたりじゃ金曜日(毎週金曜は小斎)は魚料理の日
って感じらしいと聞いたことがある

現代神学ではあんまり強調しないし
特に日本じゃ魚がごちそうすぎて意味がないって神父さん言ってた
411世界@名無史さん:2013/07/04(木) 22:21:09.65 P
魚と肉ってどっちが栄養価高いの?人間は動物性たんぱく質摂らないとダメらしいけど
魚か肉どっちかしか摂ってれば問題ないの?

例えばウナギと果物と野菜だけ食い続けてれば栄養面でまったく問題ない?
412世界@名無史さん:2013/07/04(木) 22:51:24.77 0
>>411
実際、ベジタリアンの一ジャンルで
果物しか食べないのがあったと思う
...それでも生きてるしなぁ...
413世界@名無史さん:2013/07/05(金) 01:39:05.08 0
カトリックは50年ほど前までは、乳製品、卵もだめだった
しかも、その日は一日一食、禁セックス。肉食のタブー視と
いうよりは、「贅沢を我慢しよう!」って感じ
全ての食料は神の贈り物っていう立場だからね、キリスト教

その昔は鯨の脂の塩漬けはいいけど赤身部分は駄目とか、
ビーバーのしっぽは良いよ、とか細かい規定があって、いちいち
教会にお伺いを立てるのもめんどうだったろう

結局無難で多量に採れるタラの塩干物とニシンの塩漬けが主流、
とくに前者は油が少なくて保存性も高く、貧乏人にも手に入り
人気があった。タラの金曜日なんて言い方をする
金持ちは鮮魚を食えばよかったし、養殖池というか生け簀も
あったらしい。

それに塩の産地の南ヨーロッパと魚の穫れる北欧の交易とか、
長期保存に向いてたから航海の糧食にしたり、タラってけっこう
世界史を動かした魚といえるかも
414世界@名無史さん:2013/07/05(金) 07:34:04.16 0
フィレオフィッシュだっけ
マックの魚のやつ
あれは向こうじゃ肉だめな日に食べるって聞いたことあるな
415世界@名無史さん:2013/07/05(金) 14:20:56.24 T
>>413
禁セックスは、労働禁止だからだろ。
416世界@名無史さん:2013/07/05(金) 19:09:09.35 0
>>411
日本陸軍の某主計将校による人体実験によると、肉と魚での
違いは特になく、むしろ魚の方が体に良いという結論だそうだ。

ネタ本は、某主計将校による
”実兵50人を持ってせる軍用糧食の栄養、人体実験の研究” 東明社
その他です。
417世界@名無史さん:2013/07/05(金) 20:32:06.28 P
>>416
ウナギ、サンマ、マグロ

この三つで一番栄養価が優れてるのは?
418世界@名無史さん:2013/07/05(金) 20:39:09.10 0
肉なる欲望と向き合いなさいっていうのが趣旨だからね
419世界@名無史さん:2013/07/05(金) 21:11:26.10 0
ウナギサンママグロとかw
それぞれ一長一短だろ、そんなにしりたきゃ栄養成分表でも見てろってんだw
だいたい、聞いてどうするのかと。マグロと言ったらマグロばっか食うのかw
420世界@名無史さん:2013/07/05(金) 21:56:40.61 0
魚類の油脂は人体の体温より融点が低いが畜肉はその逆
421世界@名無史さん:2013/07/05(金) 23:15:45.64 O
融点の違いって何か健康に関係あんの?
422世界@名無史さん:2013/07/06(土) 00:12:27.25 0
ないよね
423世界@名無史さん:2013/07/06(土) 01:41:29.60 P
>>419
究極の食事とはどんなものなの?

ロックフェラーとかロスチャイルドみたいな大富豪とかは100歳近いのに未だに現役でがんばって世界支配を目論んでるけど
何を食ってればあんなに元気にいられるの?

餌から何まで厳密に検査された天然素材で育てた魚や肉や野菜を食ってればいいわけ?
424世界@名無史さん:2013/07/06(土) 02:22:49.21 T
反応性が違うだろ。
425世界@名無史さん:2013/07/06(土) 02:51:19.83 T
>>423
為政者のトップが70歳とか、日本も頑張ってんじゃん。
サミット出てくる大国の首脳なんて45歳とかだよ。
426世界@名無史さん:2013/07/06(土) 03:37:25.89 0
脳味噌が動く状態じゃないと体も動かなくなるんだろうけど、
どういうことをしていると90過ぎまで矍鑠としてられるんだろうと気にはなる
427世界@名無史さん:2013/07/06(土) 21:54:21.67 0
料理が不味いで、サウザーみたいにちゃぶ台返しをした歴史上の君主は?
428世界@名無史さん:2013/07/07(日) 02:59:01.11 0
流石にひっくり返したバカはいないが

西太后が近いか?
429世界@名無史さん:2013/07/07(日) 10:04:48.84 0
うまいまずいじゃないけど、それまでスターリンのイエスマンだった
ヴォロシーロフがちゃぶ台返ししたな
それでも粛清されなかったある意味凄い人

飯がまずい!くえるか!ってやった王は結構いそうだけどな
普通すぎて記録に残らないのか?
430世界@名無史さん:2013/07/07(日) 17:34:56.20 0
日本の徳川将軍や天皇陛下が世界から見れば異端なんだろ。飯の旨い不味いなんて言ったら調理関係の役人全部の
首が飛ぶ。他の国じゃ普通でも日本じゃそういう事言わないのが君主というか
431世界@名無史さん:2013/07/07(日) 19:19:11.97 0
いや、日本もたまには言ってると思うけどね。
ただ言ったとしても、よほどじゃない限り、役人がどうとかならんだろ
せいぜいが味や食材を変えて終わり
432世界@名無史さん:2013/07/07(日) 20:52:29.35 0
将軍が飯の味やらについてしゃべればまず役人の首(役職)は飛ぶだろう。昭和天皇の時でも
食事に取り除き忘れた何か入っててそれを宮内庁の役人かに言うと料理人に迷惑が掛かるから
気づかれない様にしたとかなんとか有るくらいだし
433世界@名無史さん:2013/07/07(日) 21:08:21.52 0
迷惑はかかるかもしれないが、首はとばんよ
よほどでない限り、そんな事を天皇自身が許すはずもない。特に明治期以降はありえん
ばれないようにするというなら、そんな事が理由で辞めた事をばれないようにするだろうさ
434世界@名無史さん:2013/07/07(日) 21:08:40.42 P
武烈帝なら料理が気に入らないと酷いことしそうだけどな
435世界@名無史さん:2013/07/08(月) 10:30:23.88 T
日本の組織で、評価・査定は減点方式だし、そのためなに常に足の引っ張り合いだから、
守ってくれる超越的なボスよりも、同僚やら直の上司やらにミスを見つけられることのが
怖い。
436世界@名無史さん:2013/07/08(月) 10:41:16.97 0
飯がマズかっただけで料理人の首はねた足利義教さんをディスるのはやめろよ
437世界@名無史さん:2013/07/09(火) 17:13:40.77 0
暴君・独裁者の下で働いてた料理人は「今日のは口に合わぬ」で、
粛清されないかガクブルの毎日だったんだな、、

で、今の季節、アイスやカキ氷の時期だが、冷蔵庫がない時代
特権階級は氷室(冬場に氷を貯蔵する)もしくは冷涼な地域から
氷を運ばせていたが、江戸時代に加賀から江戸に氷を運んでた
飛脚なんかは、一般の飛脚より給与が良かったんだろうね、。
将軍の使う氷を運ぶわけダシで
438世界@名無史さん:2013/07/09(火) 20:31:47.52 0
一般の郵便なんかを運ぶのに馬を使うのは
コストがかかりすぎるってことで飛脚なんだと思うが、
そういう特別なモノを運ぶ時も馬を使わなかったのだろうか
439世界@名無史さん:2013/07/09(火) 22:30:00.46 O
早馬は将軍家しか使ってはダメという規制があったな
440世界@名無史さん:2013/07/09(火) 22:33:41.67 0
>>438 >>439
馬を使わない(幕府があまり使えないようにした)のは、幕府が
他大名から侵攻されるのを防ぐためというもあったらしい。
441世界@名無史さん:2013/07/10(水) 01:03:08.65 0
そもそも江戸時代は一般系はほとんど人力だよねえ
動物使えるのはごく一部、馬とか武士以外は論外でしょ、もともと
442世界@名無史さん:2013/07/10(水) 03:31:42.54 P
水運メインだからね
443世界@名無史さん:2013/07/10(水) 09:12:33.56 0
水運メインと言っても、内陸部の物流だって、江戸の頃は
相当にあったと思うけど、
444世界@名無史さん:2013/07/10(水) 10:11:50.63 0
445世界@名無史さん:2013/07/10(水) 12:51:44.93 0
beチェック
1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/07/10(水) 09:56:56.48 ID:???0
 
鰹節ならぬ鴨節(かもぶし)というものをご存知だろうか。漆黒の塊に
うっすらかびが付いた様は、まるで鰹節。香りをかげばかぐわしく、鰹節削り器で、
ごく薄く削れるほどに硬い。実はこれ、昨年6月、銀座にオープンした、今をときめく
フレンチレストラン「エスキス」のシェフ、リオネル・ベカ氏が、今までにない
フランス料理の「うま味=umami」を求めて、試行錯誤のうえ、完成させたものだ。果たしてその味は?

 日本人なら日常的に食品や料理の中に感じる「うま味」。これは、甘・塩・酸・辛・苦に次ぐ、
第六の味として、日本では長く親しまれてきたが、うま味成分として、科学的に
認知されたのは100余年前のこと。1908年に昆布からアミノ酸を、1913年には鰹節から
イノシン酸を取り出すことに成功した。
しかし欧米では、1990年代まで、うま味は味の一つとして認識されていなかった。
2000年になり、舌の上にうま味を感じる受容体があることが判明し、俄然注目を集めるようになり、
うま味=umamiは世界の共通語となった。

健康志向を背景に、フランス料理が軽さを求め、
バターやクリームの使用を控える傾向にある今、料理人はコクを補うべく、
umamiに注目している。フランス料理界の重鎮ジョエル・ロブション氏や、
モダンスペイン料理で世界を牽引するフェラン・アドリア氏など、
世界のトップシェフは昆布や鰹節を使い始めている。umamiの探求はとどまるところを知らない。

イカソース
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130708/1050640/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130708/1050640/02_px240.jpg
446世界@名無史さん:2013/07/10(水) 15:29:47.43 0
>しかし欧米では、1990年代まで、うま味は味の一つとして認識されていなかった。

これは殆ど間違いとは思うけどね。ええ。
それなら美味い不味いも言えない語れない
塩辛さも唐辛子の辛さも辛いで表現したり、味の濃い薄いをうま味の濃さと塩辛さの
二通りの意味に使い分ける意味ぐらいはあったと思うよ
447世界@名無史さん:2013/07/10(水) 17:24:05.96 T
>>441
実際に、徳川政権下で、文化や技術が著しく停滞したからな。
人力→畜力→無機動力 ってふうに発展するはずが、畜力どころか、人力に後退している。
民の権利や経済活動を抑える形で統治してきて、耕作用の牛馬が減少し、それを、人力で補ったり、
揚水水車まで人力の足踏み式に置き換える有様。
「勤勉革命」なんていう言葉まで使って美化してたりするけれど、その実、自国民の奴隷化だな。
448世界@名無史さん:2013/07/10(水) 17:48:38.29 0
先物取引は世界初だわ(米)
449世界@名無史さん:2013/07/10(水) 20:16:34.85 0
後、6年でカルピス100周年だよ。
しかし、今でこそ薄めた状態で缶やペットボトルで売ってるがなんで、
出た当初から薄めた状態で販売しなかったんだ?
450世界@名無史さん:2013/07/10(水) 20:33:43.19 O
料理人は嫌われれば処刑され好かれれば殉死させられる。
451世界@名無史さん:2013/07/10(水) 21:00:04.20 0
>>445-446
うん
科学的に認識されていないとか言語表現としてなかったとか
まあそれを「認識されていない」というのかもしれないが
例えばフォンドボーだのコンソメだのやっぱりダシを取る文化はあったわけじゃん
トマトだって干しポルチーニだってうまいんだろ(欧米では干さないのかな)
452世界@名無史さん:2013/07/10(水) 21:19:54.09 0
カウピスとはそういうものだと思い込んでいて
そのまま飲める状態で買うとか思いもしなかったなあ
作ってるほうも思いもしなかったんだろうなあ
453世界@名無史さん:2013/07/10(水) 21:38:05.26 0
日本だって麻味と辣味が区別されるようになったのって最近だと思うが
そういうのを「認識されていなかった」と言うかどうかだな
454世界@名無史さん:2013/07/10(水) 22:16:06.65 0
>>449
ウィキペより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%94%E3%82%B9

>原液はその濃さから常温保存しても腐敗しにくい性質があり、戦前から一般家庭の常備品や軍隊の補給品として、
>戦後は贈答用としても広く使われている。

>1973年(昭和48年)に炭酸水で希釈したカルピスソーダを発売。炭酸水希釈のソーダ飲料としたのは、当時の技術では
>普通の水による希釈では長期の品質維持に問題があったためである。

家庭用冷蔵庫なんてほとんど普及してない上に、製造段階ですら衛生上の問題があったから、飲む直前まで原液状態に
しておかないといけなかったようで
455世界@名無史さん:2013/07/10(水) 22:53:50.70 0
戦前からカキ氷にカルピスをかけて食べることは可能だったんだなあ
456世界@名無史さん:2013/07/10(水) 23:05:43.56 0
保存が効く上うまい
持ち歩く量も水が確保できれば少なくて済むとか
カルピスはすげー効率的だな
457世界@名無史さん:2013/07/10(水) 23:32:47.25 0
>>453
認識はされてはいたと思う。区別する必要性が薄かっただけで、必要に応じて○○の辛さ、
とかそういった言い方をしたんじゃないかな。同様にうま味も多くの民族で認識はされてたが、
日本と違って甘い苦いなどの他の味覚とは別扱いで同列に語ってないだけ、ということ
なんじゃないかね。必要があれば、○○の味とか○○のダシ、あるいは固有名詞的に
フォンドボーなどのように言ってたんだと思う。

例えば、脂の味ってあるよね。あれは強いて言えばうま味にあたると思うが、
明確にうま味とか甘みとか言ってるわけじゃない。強いて言えば、脂の風味とか、
脂のうま味とか、言ってるわけで、そんな感じだと思う。
458世界@名無史さん:2013/07/11(木) 01:06:55.06 T
純度の高い食用油、たとえば、サラダ油とか精製ラードとか白パーム油とかは、
「無味無臭」って能書き付いてたよ。

脂肪を味覚として感知する受容体が発見されるのは、今世紀に入ってからだし。
459世界@名無史さん:2013/07/11(木) 01:11:51.04 0
でも、油が食材を美味しくしたり、コクや深みを与えたりする
のは昔から経験的にどこでも誰でも知っていたわけだ
460世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:03:01.02 T
だからって、味とは限らんし。
いや、味と認識していても、狭義の味覚とは別モノだったりするでしょうに。
たとえば、辛味なんて、唐辛子は痛覚を伴う熱感、山葵や芥子は強い香気だし、
渋みは収斂感覚だし。
461世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:09:54.04 0
>>460
> だからって、味とは限らんし。

いや俺は絶対に味だと思ってるけど、そもそもその意味が分からないんだが、
そういう事を言ってたらうま味も味とは限らないって言えちゃうわけだがね。

> いや、味と認識していても、狭義の味覚とは別モノだったりするでしょうに。
ああそうかもね、うま味もそうかもね。
何を言いたいのかまったく分からないが、別にどうあってもそういう事にしたければ
俺はそれでも構わないよ、うま味をどうするのか次第だけどね。
462世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:11:39.67 T
>>461
思ってるだけでしょ。
「思う」ってことが根拠になるんかいや。小学校のホームルームでもあるまいて。
463世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:14:34.45 0
>>462
ワラタよw小学生かw

> 思ってるだけでしょ。
思ってるだけでしょw

> 「思う」ってことが根拠になるんかいや。小学校のホームルームでもあるまいて。
うん、ならないねw
そしてお前は馬鹿だと自ら証明してるわけだがw
464世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:18:14.12 0
ていうか、正直、油の味は味ではないとかってアホすぎだよなあw
思わないって事は、つまり、自分は油の味が分からないって言ってるも同然だがw
そんな人間などいるわけない、いたとしたら味覚障害だけw
465世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:18:39.36 T
これは殆ど間違いとは思うけどね。ええ。
これは殆ど間違いとは“思う”けどね。ええ。

日本だって麻味と辣味が区別されるようになったのって最近だと思うが
日本だって麻味と辣味が区別されるようになったのって最近だと“思う”が

フォンドボーなどのように言ってたんだと思う。
フォンドボーなどのように言ってたんだと“思う”。

いや俺は絶対に味だと思ってるけど、そもそもその意味が分からないんだが
いや俺は絶対に味だと“思ってる”けど、そもそもその意味が分からないんだが
466世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:20:38.80 0
発狂したらしい。さすが油の味も分からないだけの事はあるなw
467世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:25:14.06 0
まあ、結局うま味の説明も逃げてるしねえ。
説明もできず、肝心の部分は逃げまくって何の根拠も示せないのでは、
思ってる以下だろうに馬鹿じゃないのかなあ。
468世界@名無史さん:2013/07/11(木) 02:30:13.92 0
みんな一度くらいは味の素を単体でなめてみると良いね
469世界@名無史さん:2013/07/11(木) 03:31:38.08 P
なんで本題をさておいて中傷合戦にお熱なんですかよ。

>>468
野菜にも味が無いのはけっこう多いな。キャベツとかキュウリとか。
もっともあれは油の「無味」とも別モンだろうが
470世界@名無史さん:2013/07/11(木) 03:45:25.66 O
キュウリは苦味を感じるが
471世界@名無史さん:2013/07/11(木) 04:21:44.90 0
野菜は苦み多いでしょ。
当然、グルタミン酸などのうま味もあるものもあるが、トマトとか
しかし大半はそんなのは少ないし苦み多いから、ドレッシングなんかで誤魔化すわけ、
酸味や油分が野菜の苦み、えぐみを覆い隠し、美味しくするわけ。
472世界@名無史さん:2013/07/11(木) 07:51:48.85 T
>>469
え?
キャベツって結構甘いけれど。
キュウリは酸っぱいし。ツンとはこないけれど、マグロと同じくらいには酸っぱいよ。
473世界@名無史さん:2013/07/11(木) 10:52:07.94 0
マグロが酸っぱいという感覚はないなあ
どうでも良い事だが
474世界@名無史さん:2013/07/11(木) 15:34:06.48 0
人類初の料理と呼ぶべき物は?
化石人類の獲物の肉を焼いた物は、料理というにはちと違うと思うし。
475世界@名無史さん:2013/07/11(木) 16:28:08.79 0
>>474
じゃあ、塩かけて焼いたら?
476世界@名無史さん:2013/07/11(木) 16:49:39.76 0
肉焼いてれば料理でしょ
あと、人類が塩を使うようになったのは一部地域を除いて大分後だと覆う
477世界@名無史さん:2013/07/11(木) 16:54:12.82 0
間違えたw
覆うじゃなく思うだったw
478世界@名無史さん:2013/07/11(木) 19:04:43.21 0
思うってそんな悪いかなあ
今度から思料するって言うようにするわ
479世界@名無史さん:2013/07/11(木) 19:49:34.66 O
「思量する」ジャマイカ
480世界@名無史さん:2013/07/11(木) 19:50:27.15 0
>>447
豊臣家が勝ってたら?>徳川政権下で、文化や技術が著しく停滞したからな。
481世界@名無史さん:2013/07/11(木) 20:29:46.53 T
>>473
あなたに無くても、世間一般では、そういう認識があるんよ。
ためしに、目の前の便利な装置で検索してごらん。
GoogleでもYahooでもMSNでもいいや。用語は「マグロ 酸味」で。
482世界@名無史さん:2013/07/11(木) 20:46:06.49 0
検索してあったとして、それと一般認識は別じゃね?
タマネギに甘みがあっても生で食う場合には辛い、というイメージしかないのと一緒でさ。
成分に甘い酸っぱい苦いがあっても、だから甘いだの苦いだのという結果になるかは
調理法や他の成分次第だろう。
483世界@名無史さん:2013/07/11(木) 21:12:21.00 T
はあ。
玉葱、甘いじゃんよ。

おまぃ、味覚おかしいよ。
484世界@名無史さん:2013/07/11(木) 21:12:52.35 T
>>482

あああ、わかった。
いつぞやの、小豆が甘い人だな。
485世界@名無史さん:2013/07/11(木) 23:03:44.65 0
>>483
> はあ。
> 玉葱、甘いじゃんよ。
>
> おまぃ、味覚おかしいよ。

あんな辛い物が生でパクパク食えるとか、凄い舌ですねw
俺には無理w

> いつぞやの、小豆が甘い人だな。
しらんよ、そんなの。むしろそれは483じゃね
辛い玉ねぎだろうがなんだろうが、甘いとか言ってる味覚異常だし
486世界@名無史さん:2013/07/11(木) 23:28:35.57 T
辛い玉葱もないわけではないけれど、きょうび、辛い玉葱を探すのは難しいよ?
泉州も淡路も五島も北海道も甘いのばっかりになってるし。
487世界@名無史さん:2013/07/11(木) 23:42:25.50 0
おいおいw
本当に舌が狂ってるらしいなw

それとも食った事がないのかw食ってみろ、馬鹿。
あるいはネットで検索でもしたらどうだ、常識知らずめ。生に近い状態で食おうとすると
辛くて食えないから、水にさらすとか軽くレンジでチンするとかそういう話しかない。

確かに、春の時期の新玉は確かに生でもなんとか食える物もあるが、
もう今の時期辺りからは辛味が強くて生食にはとても適さない。
無理に食ってもとても甘いとか言える代物じゃない。
488世界@名無史さん:2013/07/11(木) 23:46:15.22 T
一般的に、新玉葱の方が辛くて、ヒネの方が香気が弱くて甘いんだけれど。
489世界@名無史さん:2013/07/11(木) 23:53:00.65 0
さあそんな誰かさんしか知らないような変わった品種は知りませんな、嘘でなければだが

ネットで春玉とか新玉で検索してみろ。スーパーにも行った事がないらしい。春玉は辛味が少ない、
とわざわざ記載してる店もあるというのに、常識を本当にしらんな
490世界@名無史さん:2013/07/12(金) 01:50:27.84 T
新玉でも春玉でも「甘い」って出てるね。玉葱、甘いんじゃん。
491世界@名無史さん:2013/07/12(金) 09:10:20.66 0
炒めりゃ甘いけどさ
タマネギ生でかじって甘みがあるとか
おろしワサビ舐めて甘みがあるとか言うのと同じレベルの話でしょ
492世界@名無史さん:2013/07/12(金) 18:03:03.87 0
>>491
ワロタ
どんだけタマネギの素人だよw
493世界@名無史さん:2013/07/13(土) 01:02:01.48 0
日本だと、縄文時代のドングリクッキーが最初の料理かな?
でも、これって当時ではお菓子的なポジションだったのかな?
494世界@名無史さん:2013/07/13(土) 11:34:29.40 0
>>447
実は古代にも同じことをもう1回やっている。
律令国家が庸調を都を納める時には自力で徒歩で輸送することをわざわざ規定で設け、四国などの例外を除いては乗物や家畜での輸送は違法とした。
一説には都の壮麗さを民衆たちに見せつけて国家に反抗する意思を奪うことを目的にしていたとか。
495世界@名無史さん:2013/07/13(土) 22:39:40.32 0
江戸の町人の夕食、ご飯+野菜の煮物.味噌汁って、今だとダイエット食や
糖尿病食みたいな扱いだな。
496世界@名無史さん:2013/07/13(土) 22:47:21.93 0
でもビタミン以外は結構取れてるんじゃないの?現代人と違って体を酷使するからカロリーは取ってるし
糖尿なら成人男性でも1680カロリーとかだろ
497世界@名無史さん:2013/07/13(土) 23:13:45.10 0
>>496
商人の主人や番頭、傘貼りと言った内職あたりはそんなに体を使ってなかった
だろ?今で言えば、工場の軽作業部署(ライン現場じゃなく検査や資材準備など)
ぐらいの労働強度だった思われ。
今のメタボや糖尿問題は、労働時間が長く帰宅が遅いので、夕食の時間は
遅くなり中性脂肪がたまりやすくなる& デスクワークな職業の人間が
高カロリーな食事をしてしまうことだと思う。
498世界@名無史さん:2013/07/13(土) 23:55:54.12 0
>>496
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」に出てくる
「一日玄米3合と、味噌と少しの野菜」
農業に必要な栄養は、あれで大体賄えるらしい
499世界@名無史さん:2013/07/14(日) 01:08:33.20 0
× 一日玄米3合
○ 一日玄米4合
500世界@名無史さん:2013/07/14(日) 04:34:56.36 0
「千石万石も米五合」という言葉もあるほどで、現代人以上に米を食べてたわけで
足りないイメージもあるけれど計算上は足りるほどには生産ができていたようだ

それがある程度副食も取るようになったのか賢治のころには四合、
そして今や当時は足りないと言われていた戦中戦後の配給(二合三勺)より少なくてもいいぐらい
501世界@名無史さん:2013/07/14(日) 05:58:11.78 O
>>498-499
戦後に『雨ニモ負ケズ』が教科書に載った際、四合が三合に改変されていたとか。
「この食料不足の時期に、四合は多過ぎて清貧にならない」からだとか。
502世界@名無史さん:2013/07/14(日) 12:49:36.75 T
>>500
年間の国内消費量
米(白米推定) 880万トン
小麦(小麦粉) 490万トン
503世界@名無史さん:2013/07/14(日) 13:16:31.15 0
まあ飽食の現代でも多いけどな。
ただ本当の主食だった当時と違って今の日本じゃ米は全体として
もっとも多く食べる穀物ってだけで、当時に比べカロリーベースで
大分低下してるからね。それでも一番多いのは確かだろうが
504世界@名無史さん:2013/07/14(日) 15:21:31.96 0
玄米4合 だと2400〜2600カロリー位になるのかな。
505世界@名無史さん:2013/07/14(日) 17:30:43.32 O
まあ明治以前の「米の主食占めるカロリー比率」は謎なんだよね。
平安時代に、訴訟に負けた農家の戸主の財産差し押さえ記録があるが
「玄米一石、粟三石」とある。明らかに米より粟が作付け面積が多かったと
見られるが、当時の粟栽培の実態は謎。史料にも米の話はあっても粟は皆無。
506世界@名無史さん:2013/07/14(日) 19:00:56.88 T
役人にとられる位なら、食ってしまえ身内に配ってしまえってやらんのかいな。
前近代の役人なんて一番大きな組織の盗賊みたいなもの、ちょろまかして私腹をこやしたりしてるだろ。
507世界@名無史さん:2013/07/14(日) 20:11:46.42 0
水戸黄門じゃなあるまいし。天領の方が生活は楽だし年貢も安い。それに農民の最終手段逃散なんか
されて次の年の年貢が予定通り納められなければ代官なんて即、召喚→罷免コース

それに幕府の代官は結構、飢饉とかには集めてた年貢米とか金を飢饉救済に幕府の許可より先に使ったりしてる
(後で罷免されたり切腹してるけど)

悪代官なんてしてる暇なんてないよ。5万石の天領なら藩なら何百人も藩士が居るのに天領なら代官所に何人武士が居るかなの
レベルで仕事するんだし
508世界@名無史さん:2013/07/14(日) 20:25:51.19 0
>悪代官なんてしてる暇なんて

いや、現実には大半がまともな人や善良な人であってもたまにはいるんじゃね?
テレビの時代劇のはおおげさとしても、現代だって悪い官僚や役人がいるのと一緒でさ


>水戸黄門じゃなあるまいし

そういや、水戸黄門ってあまりいい殿様じゃなかったそうだね
成敗されそうなぐらいとか冗談で言ってる人が
509世界@名無史さん:2013/07/14(日) 21:01:34.26 0
>>508
激務に加えて、幕府の監視の目があるからね
代官職はゴールじゃなくて通過点だから、ひたすら減点材料を作らない様に任期を満了する事が一番
出世のライバルは嫌ってほどいるんだから

...その状況でこっそり私腹まで肥やせたら
そいつは超絶優秀な官僚って事になる
510世界@名無史さん:2013/07/14(日) 21:08:14.92 T
平安時代に代官はあったろうけれど藩とか幕府とか無いよ?
代官だって代官とは言わんしねえ。受領だろうし。
511世界@名無史さん:2013/07/14(日) 21:14:32.48 0
>>509
いや、それは現代だって一緒かそれ以上でそ
512世界@名無史さん:2013/07/15(月) 06:19:10.75 0
>>505
財産って事は税とか借金返した残りだろ収穫ではない
513世界@名無史さん:2013/07/15(月) 14:19:00.59 0
江戸時代も実は藩とは呼んでいなかったらしいよね。
何とか家家来だとか。
514世界@名無史さん:2013/07/15(月) 14:47:58.61 0
水戸黄門が最初にラーメン食った人物ってのはかなり問題があるというか、無理のある話だが
単純に話題作りのためにそういう事にしてしまってるんだろうな
そもそもラーメンの定義も定かではないのに
515世界@名無史さん:2013/07/15(月) 15:25:13.36 0
むう
516世界@名無史さん:2013/07/15(月) 16:09:12.68 0
もしかして、時代劇(暴れんぼう将軍や水戸黄門みたいな
支配層・上流階級が庶民を助けるようなシナリオ)って
日本だけの番組
王朝のなかったアメリカはともかく、王室があったヨーロッパあたりで
有名貴族が主人公で悪を倒すみたいな番組はドイツやフランスにはないの?
517世界@名無史さん:2013/07/15(月) 16:14:39.85 0
乞食王子
518世界@名無史さん:2013/07/15(月) 16:27:42.42 0
ロビンフッド、怪傑ゾロ
519世界@名無史さん:2013/07/15(月) 16:33:01.29 0
水戸黄門が庶民を助けるだと?

黄門の馬鹿な企画によって、江戸末期まで膏血を絞る悪政引いて
百姓の逃散続いたのにか?
520世界@名無史さん:2013/07/15(月) 16:34:23.71 0
>>519
でも、時代劇の番組内では正義の味方
521世界@名無史さん:2013/07/15(月) 16:35:59.90 0
まあ本物は、当人自体が成敗されそうな人物だったわけです。
時代劇がフィクションって事はさすがにみな知ってるでしょうが、
実物はそこまで酷い人物だったと知ってる人はまずいないな
名君か否かをきいたら99%が名君だった、というだろうね。
522世界@名無史さん:2013/07/15(月) 18:28:32.43 0
オーストリアのヨーゼフ2世は水戸黄門的なポジションじゃなかったっけ、
治世の成果はあまり上がらなかったけど、改革姿勢は評価されたとかで。
523世界@名無史さん:2013/07/15(月) 23:03:06.42 T
>>520
時代劇は別に史実でなくても良いし。
「加代エリマキトカゲを目撃する」とか「りつ、ハウスマヌカンになる」とか「主水ワープロを打つ」とかあったし。
524世界@名無史さん:2013/07/16(火) 00:45:26.63 0
>>509
代官はほぼゴールだろ?江戸時代にも、思い出したように代官の大量摘発・
罷免が行われているが、あれも代官による不当な行為が問題視されている
からこそ、だし。
もっとも、そこで摘発された事例の中には、時代劇で言う「悪代官」と反対の
方向のも少なくないようではあるけど。
525世界@名無史さん:2013/07/16(火) 01:16:33.24 0
代官といっても、旗本の代官などみな地付きだろうが
526世界@名無史さん:2013/07/16(火) 03:08:51.03 0
>>521
誰にとってとも言えないけど、都合のいい虚像だったから明治の世に受け入れられ戦後にも至ったということかと
仕立て上げられた原因は幕末の将軍職争いで一橋派が仕掛けたプロパガンダとまで言われるくらい
527世界@名無史さん:2013/07/17(水) 19:59:06.73 0
ワタミやステーキけんの社長が暴れん坊将軍の世界にいたら
阿漕な悪徳商人として吉宗公に斬られてるな。
528世界@名無史さん:2013/07/17(水) 20:19:00.76 0
あの吉宗って不正を働いてたり、汚職してるヤツは斬るけど、
人を酷使して儲けてるヤツって殺さなくね?
そんな話あったの?
529世界@名無史さん:2013/07/17(水) 20:41:42.42 0
まあワタミぐらいだと微妙かなw
殺された従業員の家族の恨みを請け負う仕事人向けかもw
530世界@名無史さん:2013/07/19(金) 08:21:30.91 0
>>528
搾取する側と、搾取される側とか、生まれつき決まってるような世の中の人で、
搾取する側の上位層に近いところの生まれだからね。
531世界@名無史さん:2013/07/21(日) 22:48:47.17 0
暴れん坊将軍が江戸の悪党を無双してる間に関西の悪党は私服を肥やしてる
わけだが、、、やはり1人の戦闘力だけで正義を守るのは限界があるな。
532世界@名無史さん:2013/07/22(月) 11:33:34.70 T
幕府なんて悪党の最大手ではないか
533世界@名無史さん:2013/07/22(月) 15:14:59.28 0
孔子さまの召し上がっていた料理って今のシナ料理とほぼ同じけ?
孔子様の山東省は濃いめの味付けなんだっけ
534世界@名無史さん:2013/07/22(月) 15:23:28.92 T
膾とかあったけれど、支那人、野蛮化して、衛生的な扱いができなくなって
なんでも火をいれんにゃあ食べられなくなってるよ
535世界@名無史さん:2013/07/22(月) 15:25:07.29 0
何でも火を入れる
っつーのは最近のシナ料理のことなの?
536世界@名無史さん:2013/07/22(月) 18:40:58.60 0
野蛮化とか普通は逆だろw
それだと欧米人も野蛮かとw
だいたい連中は生で食うほうが野蛮だと言ってるのに
537世界@名無史さん:2013/07/22(月) 18:55:13.72 0
http://dragonslair.jp/main/esse/ceremonialparty.htm
中世ヨーロッパの宴会
高カロリーなもんばかりだな、、
質素を尊ぶ、同時代の鎌倉武士の食事とは偉い違いだ。
538世界@名無史さん:2013/07/22(月) 19:18:07.58 T
>>536
血の滴るステーキなんて、19世紀後半以降だからな。
軽く表面だけ炙って食うなんてことは、それ以前はヨーロッパに無かった。
ローマ時代にはあったかもしれんが、中世に野蛮化して、なんだかよく解らんが火を通さんとおなか下すって具合に。

産業革命によって畜力の重要性が下がったことと、冷蔵技術の発明、鉄道による高速輸送、という条件が最初に揃った
北イングランド・南スコットランドで、煮込まずに食べても柔らかい肉をとる牛(アバディーン・アンガス種、ショートホーン種)が作出された。
539世界@名無史さん:2013/07/22(月) 20:45:03.59 T
>>537
鎌倉武士って何食べてたの?
爪楊枝と狗肉と・・・・・
540世界@名無史さん:2013/07/22(月) 21:25:47.42 0
>>539
玄米 焼き魚 梅干など後は山で狩をして獲った鳥獣の肉
山菜なんかも食べていた。
541世界@名無史さん:2013/07/22(月) 22:23:28.27 0
米以外の農作物はないのか
542世界@名無史さん:2013/07/22(月) 23:24:52.35 T
鎌倉時代の鎌倉に梅干があったのか?
543世界@名無史さん:2013/07/23(火) 02:47:15.69 0
>>541
稗、粟、麦、蕎とか
「稗に凶作なし」といって稗は冷害に強いので
関東以北は稗を主食にしていたが江戸幕府が
米を換金作物に指定したので米ばかりを作るようになって
たびたび凶作に襲われるようになったと
このまえBS歴史館でエロイ人が言っていた
世界史で言うところの「モノカルチャーの悲劇」
544世界@名無史さん:2013/07/23(火) 07:15:45.36 T
稗は凶作は無いかもしれんが、そもそもの収量が低いだろ。稲の半分も採れない。
毎年毎年、稲の四割くらいをアテにして低位安定で行くのが得か、
期待値は十割、十年に一度くらい二割増、三年に一度くらい七割、十年に一度くらい三分の一
でやるのが得か。
米穀は二・三年は貯蔵できるんだし、気候の違う東西でやりくりもできるし。
545世界@名無史さん:2013/07/23(火) 07:57:19.02 0
質素を尊ぶ、同時代の鎌倉武士の食事とは偉い違いだ(迫真)

↑いや肉ぐらい食おうぜ
やっぱり食うと食わないとでは違うと思う。
546世界@名無史さん:2013/07/23(火) 09:57:07.31 O
頼朝主催の富士の巻狩りで、獲れた鹿や猪はどうしたんだろうね。
当然食ったんだろうなあ。
547世界@名無史さん:2013/07/23(火) 10:51:26.50 T
食うというか、頼朝の時代なら、まだ関東や中央高地では獣肉が主食だろ?
548世界@名無史さん:2013/07/23(火) 10:56:19.99 0
>>543

個人的には根菜や芋類、葉野菜系がしりたい

ダイコン飯とか芋がゆぐらいはあったんだろ?
昔読んだ子供向け歴史マンガに平安後期の地方豪族に
芋がゆをたらふく食わせて貰う貧乏貴族の話あったし
549世界@名無史さん:2013/07/23(火) 20:14:25.60 0
ヒエとアワってそんなにまずいのかなあ
アワはまだアワ餅で残っているけど
ヒエって完全に消えたよな
本当にそんなもの栽培していたんだろうかと疑問に思うほど
現在に痕跡をとどめていない
550世界@名無史さん:2013/07/23(火) 20:25:29.61 0
家畜飼料用には栽培されてるし品種改良も進んでるけどね
551世界@名無史さん:2013/07/23(火) 20:34:27.36 0
庶民のどうでもいい食文化って
元々マズいってのもあるだろうけど、びっくりするくらい残らないわ
552世界@名無史さん:2013/07/23(火) 21:08:06.74 0
>>549
北東北じゃ飢饉が頻発したから
名残として雑穀食べますよ

ヒエはそのままじゃ食べにくいので、ご飯に混ぜて炊く事がありますが
...正直、美味しいと思った事がない...
553世界@名無史さん:2013/07/23(火) 21:46:51.87 0
しかし東北は蕎麦はどうなん?うちのほうは中国地方だけど蕎麦もあるけどサツマイモ何だよなぁ。救荒食は

それを進めてかつ幕府の倉を開けて領民を救った代官が芋代官って言われて残るくらい
554世界@名無史さん:2013/07/23(火) 22:09:38.52 O
稗は今や水田の雑草なんだよね。生命力強くて駆除が大変。
555世界@名無史さん:2013/07/24(水) 03:13:10.24 0
>>548
大豆、赤小豆、ささげ、里芋、菜葉、大根、ごぼう、ネギ、茄子、えごま、ごま、
瓜、きゅうり、かぶ、こんにゃく、くわい、しょうが、たけのこ、しいたけ  
556世界@名無史さん:2013/07/24(水) 05:17:46.47 0
椎茸やタケノコは山菜扱いじゃね?
557世界@名無史さん:2013/07/24(水) 13:14:30.70 O
コンニャクって意外に歴史あるんだな
鎌倉武士はどうやって食ってたんだろ?
味噌味?
558世界@名無史さん:2013/07/24(水) 16:54:22.34 O
応仁の乱の後ぐらいの書物に「糟鶏」という料理があるな。
蒟蒻を細切りにして垂れ味噌を掛けたものだとか。
559世界@名無史さん:2013/07/24(水) 22:25:24.62 T
>>550
粟なんて、製菓材料か小鳥の餌、稗にいたったは全く産業的には栽培されてない。
飼料ったって、よほどの特質が必要なところ以外、収量が勝負だから、雑草とさしてかわらん稗なんて
扱いづらいよ。
560世界@名無史さん:2013/07/25(木) 00:20:04.36 P
>>559
しかし不思議なものだな。他にもゲテモノ料理だの救荒食だの代理米だの郷土料理だの地元名物だの、
うまくもないのに生き残っている趣味の食べ物はたくさんあるのに
なぜ粟と稗は生き残らなかったのだろう。いい思い出が無いからか?
561世界@名無史さん:2013/07/25(木) 00:56:17.24 0
>>559
粟も稗も雑穀米として普通にスーパーで売ってるよ
粟はアサヒ飲料の十六茶にも入ってるし
562世界@名無史さん:2013/07/25(木) 05:39:49.90 O
>>560は一日三食コーリャン飯な
563世界@名無史さん:2013/07/25(木) 08:02:38.99 T
>>561
うってねえし、入ってねえし

http://www.asahiinryo.co.jp/products/tea/16cha/
564世界@名無史さん:2013/07/25(木) 21:48:14.00 O
コンニャクを後生大事に栽培し続けた日本人も不思議
寒冷地じゃ越冬保存しなきゃなんないし、
アクが強くてアルカリ処理しなきゃ食べられないし、
カロリーの足しになるわけでもない

酔狂な作物だと思う
565世界@名無史さん:2013/07/25(木) 22:08:48.92 0
美味いじゃん

言ってる事もすべて無知と無理のある理由
566世界@名無史さん:2013/07/25(木) 22:17:20.61 0
薬やからね
567世界@名無史さん:2013/07/25(木) 22:19:32.68 O
日本の夏
煽り厨房の夏
568世界@名無史さん:2013/07/25(木) 23:47:24.38 0
>>563
>原材料名

ハトムギ、大麦、ハブ茶、玄米、発芽大麦、とうもろこし、びわの葉、黒豆(大豆)、
発芽玄米、カワラケツメイ、昆布、シイタケ、グァバ葉、桑の葉、あわ、きび、ビタミンC
                                        ↑
入ってるやん
…もしかして「粟」が読めなかったとか…
569世界@名無史さん:2013/07/26(金) 00:15:14.08 O
天津甘粟とか美味いよね
570世界@名無史さん:2013/07/26(金) 00:15:55.12 0
カロリーは当時の科学じゃ知りようないからなあ
571世界@名無史さん:2013/07/26(金) 00:41:31.13 0
>>563
スーパーのお米売り場で五穀米、十穀米の中にヒエ入ってるよ
ヱスビーとかDHCとかCGCのやつ
572世界@名無史さん:2013/07/26(金) 13:24:48.49 T
>>571
じゃあ、買ってきてよ。
小売状態の外装と、開封して稗の粒と、写真撮って。
573世界@名無史さん:2013/07/26(金) 13:44:01.85 0
>>572
だから、北東北じゃ食うんだってば
http://item.rakuten.co.jp/michinoeki-iwaizumi/10000405/
574世界@名無史さん:2013/07/26(金) 14:17:30.91 0
>>572
気が狂うってどういう気分?
575世界@名無史さん:2013/07/26(金) 15:03:24.03 0
なぜヨーロッパでは16世紀頃から豚脂(ラード)に替わってバターが普及し始めたのでしょうか?
576世界@名無史さん:2013/07/26(金) 15:18:27.99 O
スペインでバターが普及したのは20世紀に入ってからだとか
577世界@名無史さん:2013/07/26(金) 19:54:33.20 T
スペインって15世紀までイスラム政権だったろ。
578世界@名無史さん:2013/07/26(金) 20:43:22.55 O
19世紀以前のスペインでは、バターは軟膏の一種として薬局で買う他なかったとか。
579世界@名無史さん:2013/07/27(土) 06:41:06.70 0
油は皮膚の乾燥を防いだり軟膏つくるのにつかうものねぇ
580世界@名無史さん:2013/07/27(土) 07:55:15.00 T
スパルタクスの映画ではどれも必ずオリーブ油全身に塗る場面があるよ。
581世界@名無史さん:2013/07/28(日) 16:58:10.49 O
>>575
どう考えてもラードのほうが入手は簡単だろうさ。
582世界@名無史さん:2013/07/28(日) 20:09:10.21 O
スペインでは現在でもラードに塩と香辛料を加えたものを売っている。
パンに塗って食うらしい。
583世界@名無史さん:2013/07/28(日) 20:24:32.04 0
おそらくバターの方が癖がないし、味や風味が好ましいって事だろ
魚醤と醤油の差みたいなもん。
日本も昔はしょっつるやニョクマムみたいな魚醤使ってたが、
たまりを経て大豆原料の醤油に主流は移った。それは魚臭さが泣く、風味も好ましいからだろ
万人向けなのは魚醤より醤油、ラードよりバター
584世界@名無史さん:2013/07/28(日) 20:59:36.46 0
なんでもマスプロダクトされて、販売網を全国に広げた時に
採用された方式がスタンダードになる気がするわ
地域制とか大量生産の前では吹き飛ぶ

まあ手軽さとか保存とかあるけど
585世界@名無史さん:2013/07/28(日) 21:02:49.80 0
>>582
マーガリンの原形?
586世界@名無史さん:2013/07/28(日) 21:22:41.87 0
たしかマーガリンは戦争の時に開発された代用バターだから違うんじゃね?
587世界@名無史さん:2013/07/28(日) 21:27:39.15 0
そもそもラードの方が先だろw
588世界@名無史さん:2013/07/28(日) 22:32:41.48 O
じゃあ、ショートニング
589世界@名無史さん:2013/07/29(月) 03:27:14.56 0
>>580
スパルタクスは共和制ローマだけど、
古代ギリシア時代には、入浴の習慣が一般的ではなく、
アスリートは試合前に全身にオリーブ油を塗り、
試合後にへらで油を掻きおとして、汗と埃を拭った、
と本で読んだ。
だとすると、風呂にザッブーンと入り、次の瞬間「エウレカ」と叫んで
飛び出したアルキメデスは、
古代ギリシアでは変人だったのか。

>>582
イタリアのカッラーラだか(大理石の産地)にもラードの塩漬けがあるね。
今は単なるオードブルだけど、昔は大理石鉱山労働者が
激しい労働に耐えるための必須食糧だった
590世界@名無史さん:2013/07/29(月) 03:27:57.35 0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
591世界@名無史さん:2013/07/29(月) 05:27:32.54 O
視線恐怖症か
592世界@名無史さん:2013/07/29(月) 09:17:21.88 T
>>589
神話で、しょっちゅう、アルテミスとかニュンフとか水浴を覗かれたりしてるし、
ハリカルナッソスの泉に呪いをかけたヘルマプロディートスの話も水浴の際の
悶着からだし・・・・・
593世界@名無史さん:2013/07/29(月) 17:53:30.05 0
>>590
いいから、鏡を見ながらつぶやくのはやめろ。
594世界@名無史さん:2013/08/05(月) 20:17:30.67 0
しかし、ここも寂れたな。お前らなんか言えよw
595世界@名無史さん:2013/08/05(月) 22:40:45.36 0
http://www.j-cast.com/2013/07/21179626.html
日本アニメの影響でカレーライスが欧州で人気 寿司・刺身だけじゃなく、日本食への支持広がる
596世界@名無史さん:2013/08/05(月) 22:50:58.65 0
イギリスのパブからドーバーを越えなかったカレーライスが、はるかに日本経由でヨーロッパ大陸部に上陸か
597世界@名無史さん:2013/08/06(火) 01:47:01.50 0
1453年 イギリスは大陸にカレーのみ残す
598世界@名無史さん:2013/08/07(水) 09:39:50.94 0
常食しているサバ缶売り切れ
どうしてこんなに馬鹿が多いの?大迷惑なんだけど。

あとテレビ局と番組関係者はいい加減こういう商法やめれ。
せめて青背の魚ならどれでも良いぐらいにしておけばいいものを、
いちいちサバの水煮缶とか魚種も調理や味付けまでも超限定すんな
599世界@名無史さん:2013/08/07(水) 11:16:35.80 O
馬鹿を扇動するのが仕事の連中ですから
600世界@名無史さん:2013/08/07(水) 17:51:47.95 T
>>598
限定してるから、被害も限定的。
ぼやいてないで、たまには別のもの食えよ。
生の鯖を料理して食べるとか、別の味付・別の魚種の缶詰を買うとか。
601世界@名無史さん:2013/08/07(水) 19:52:24.19 0
大豆と乳製品でタンパクを補えば、肉。魚などの動物性食品を
食べなくても大丈夫
602世界@名無史さん:2013/08/07(水) 21:17:21.67 0
>>598
あまり客が来てなさそうな酒屋の
缶詰コーナーにはまだ割とあるよ。
603世界@名無史さん:2013/08/07(水) 22:31:04.20 0
>>600
> ぼやいてないで、たまには別のもの食えよ。
好きで食ってるんだほっとけ。
それに栄養と価格の関係もある。それで他のじゃ代替できないんだよ、
604世界@名無史さん:2013/08/08(木) 00:20:23.95 T
コアラや蚕じゃああるまいに
605世界@名無史さん:2013/08/08(木) 05:23:24.65 0
じゃあ米も食うなよw
ケーキもチョコレートもジュースも牛乳も飲むなよw
606世界@名無史さん:2013/08/08(木) 13:53:11.36 T
おまえは、年一石も鯖水煮を食ってるのか?
607世界@名無史さん:2013/08/08(木) 17:03:05.18 0
いや、大して食ってないね。
ここ2ヶ月はパンやケーキより少ないぐらいだがw

何れにしても、コアラよりは食ってないだろうからどうでもいい話だし、
600が無茶苦茶をいって、頭がおかしいのは間違いない
608世界@名無史さん:2013/08/09(金) 00:15:23.77 0
栄養のあるものを食って痩せようなんて片腹痛い。
それは、いわゆる脂肪燃焼系ドリンクについても同様。糖分を使ってる時点で簡単に痩せられるなんてことは無理があるだろう
本当に痩せたいなら、無糖の茶・コーヒー、水だけにしておけ
609世界@名無史さん:2013/08/09(金) 08:56:25.94 0
さすがにそれだけとか続かない
野菜だけ食えばいいだろ、栄養的にもそれといくばくかのタンパク質ぐらいはないとおかしくなる
610608:2013/08/09(金) 15:12:04.58 0
本当に痩せたいなら、無糖の茶・コーヒー、水だけにしておけ

これは飲み物のことを言ったつもりだった、言葉足らずでごめん
611世界@名無史さん:2013/08/09(金) 19:07:14.03 0
バランス良く食ってバランスよく量を減らすのがダイエットの基本だろ
つーかスレチもいいとこだが
612世界@名無史さん:2013/08/09(金) 19:43:31.83 0
いいや、ダイエット食文化の歴史で語るなら、下手な話よりよほどスレに沿ってる

だいたいこのスレの範囲は広いんだよ、グルメ板とかあの辺と一緒にするな
大衆はなぜこうも馬鹿な宣伝に載るのか、で話す事もできる
だからこそ平賀源内の話もできるんだよ
613世界@名無史さん:2013/08/12(月) 00:28:54.69 0
ダイエットと国会が何の関係があるのかと思ってたけど語源は
同じみたいですね。
614世界@名無史さん:2013/08/12(月) 02:47:42.82 0
スペルは同じだけど語源は別。
英語のダイエットはギリシャ語の「生活様式」を意味するdiata
それに対して日本国会の外国語表記Dietの発音はディエット。
元はドイツ語で民会、部族会議の意味。
プロイセン憲法議会を参考にして明治憲法議会が作られた名残。
615世界@名無史さん:2013/08/13(火) 01:28:35.44 0
フランス語のattendreと英語のattendって関係あるの?意味はかなり違うようだけど
ラテン語にまでさかのぼったらどうしてそれぞれがそんな意味になったか理解できるのかな
616世界@名無史さん:2013/08/17(土) 10:53:07.00 0
そういやぁ
英語の政党のつづりはパーティーだろう?
要するに食事会・宴会だろう?
明治の時代の日本人はそれを「党」と訳したのだけど
日本の「党」は一族郎党の略に近いだろう?
選挙をやる時代になると飲ませる・食わせるは票を集める方法としては
かなり友好だったと思うけど。
平安から鎌倉にかけての武士団の「党」でも飲ませる・食わせるの宴会三昧
だったのかなぁ?
617世界@名無史さん:2013/08/17(土) 10:56:46.61 0
RPGなんかでも、迷宮探査の集団をパーティと呼ぶが
618世界@名無史さん:2013/08/17(土) 11:46:37.50 O
室町期の武家の集会は「汁講」。主催者は大鍋に汁を作り、参加者は
曲げ物などに飯を詰めて持参し、供された汁と飯を食い、歓談する。
619世界@名無史さん:2013/08/17(土) 23:12:45.68 0
ローマ人はワインを薄めて飲んでたらしいけど
酒弱いのかな
620世界@名無史さん:2013/08/17(土) 23:32:07.58 0
当時のワインは今のよりアルコール分が高いとかじゃなかった?
621世界@名無史さん:2013/08/17(土) 23:55:49.42 O
当時のワインは自然発酵だったので口が曲がるほど酸っぱかった。
酸味を和らげるために水で割ったり蜂蜜を加えたり鉛の杯で飲んだりした。
鉛と酢酸が反応して酢酸鉛になると甘くなる。もちろん有毒だが。
622世界@名無史さん:2013/08/18(日) 01:24:44.27 O
>>620
塩野七生が「現代でもギリシアワインを飲むとクラクラする」と言ってるね。
ただ、自然に醸造したってワインはそんなに強くならない。ブランデーを混ぜたポートワインが20度くらい。我々はそのポートワインをストレートで飲むんだから、ローマの水割りワインは相当に弱かったはず。
623世界@名無史さん:2013/08/18(日) 11:01:54.81 O
酒の得意じゃない白人、黒人もいるんだよな。
宗教上の理由からでもなく。
酒をアルコールからアセトアルデヒドに分解する酵素と、
アセトアルデヒドを酢酸に分解する酵素があって、
後者は新モンゴロイドの中国人、日本人、南米インディオには、
欠けてる人間がいる。

しかし、実は前者は白人や黒人に欠けてる人間がいる。
アセトアルデヒドに比べてほろ酔いが続くだけで、
そんなに苦しいわけではないが、それでもその状態がいやだ、
酒は苦手だと言う人間は一定数いるわけで、
楽しいと感じる人間も苦しいと感じる人間もいる。
日本人の酒を受け付けないタイプの苦しさとは違うはずだが。
映画、バック・トゥ・ザ・フューチャーのドグとか、
元近鉄のブライアントとか。

宗教や肝臓が悪いとかの理由が無くとも酒は飲みたくない人種は、
黒人や白人にもいる。
624世界@名無史さん:2013/08/18(日) 11:07:42.46 O
アセトアルデヒドを分解し辛いタイプは酒飲んでもただ辛いだけだし、
アルコールもアセトアルデヒドもどんどん分解するタイプは、
酒飲んでも一定のペース以下ならそもそも酔わない。
ざると言うのはこのタイプで。
逆にあんまし酒飲んでも楽しくないのじゃなかろうか。
625世界@名無史さん:2013/08/18(日) 17:03:38.00 0
だから飲みすぎて、アルコール分と関係ない別の成分が体に悪さをするってことか?
626世界@名無史さん:2013/08/18(日) 22:45:12.09 O
昔知って眼鱗だったのは「ボストン茶会事件」は誤訳で
ボストン茶党事件」のが近いって事だったな

「斗酒なお辞さず」の斗の量や酒の度数が、日本の度量衡や近代酵母の日本酒の原酒とは違ってたのも眼鱗だったな
627世界@名無史さん:2013/08/18(日) 23:24:51.56 0
いや「茶会」でいいんじゃなかったっけ。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4129/boston_tea_party.html
628世界@名無史さん:2013/08/18(日) 23:41:25.54 0
>>626
党と会とそんなに意味の違うものなのか?
629世界@名無史さん:2013/08/18(日) 23:44:17.02 O
2ちゃんぽく言えば「お茶っ葉投げ捨て祭」みたいなニュアンス?
630世界@名無史さん:2013/08/19(月) 00:38:23.95 O
>>628
「あつまり」には違いないが、「集会」と「集団」では違くね
631世界@名無史さん:2013/08/19(月) 02:00:01.75 0
実行者たちが「茶党」って結社・団体を結成してたわけではないってことだな
そういえば日本愛酢党というミニ政党があったな
632世界@名無史さん:2013/08/19(月) 10:10:38.94 0
日本の党だって、本来は一族郎党で、そのもっと手前は共通の神様・
ご先祖様を祭っていた集団だった節がある。
会のほうは、会合とかで、本来は単なる集まり
ただ、会合も定期的にやるようになると、規約とか集団のルールが
出来て、会社組織になり、しいては神棚を祭るようになり
神社に手段で参拝したりして、党のほうと変わらなくなってしまう。
633世界@名無史さん:2013/08/19(月) 10:33:50.24 0
ソースは?
634世界@名無史さん:2013/08/19(月) 11:03:12.48 O
松浦党とか雑賀党とかだな
635世界@名無史さん:2013/08/19(月) 13:07:04.64 0
>>632
会社を引き合いに出しているけれども、会社の「社」の字も、原意は
祖先を同じくする同族集団だったり、同じ神様を祀る地縁集団だったり、
するよな。祖霊を祀るから同族集団は当然同じ神様を祀ることになるから
厳密な区別も無いよ。
636世界@名無史さん:2013/08/20(火) 01:53:43.37 0
日本にも「茶話会」という党派があった

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E8%A9%B1%E4%BC%9A
茶話会

>茶話会(さわかい)とは、大日本帝国憲法下における貴族院における院内会派の一つ。
明治から昭和初期にかけて存在していた
(1893年7月22日−1928年2月1日:院内会派としては1894年3月1日届出)。

英訳すると“ Tea Party”
637世界@名無史さん:2013/08/21(水) 11:56:36.80 0
人肉食いのパーティーを「ドナー・パーティー」と申します。
638世界@名無史さん:2013/08/22(木) 12:07:14.48 0
1598年に醍醐寺で花見の宴が開かれたのも茶会に入れてくれない?
戦国武将は皆茶の湯を好んだんだ。ボストン港がテイポットになったのを
いこうと思ったけど↑で出ていた、おしかったね。胡椒もだけれど、茶もこよなく
愛された。それこそティレースで一番茶競争だってあった位。
639世界@名無史さん:2013/08/22(木) 21:24:28.56 0
【国際】しっかり焼いたフランスパンは固すぎて歯茎を傷める…半焼けバゲットが好まれるようなったフランス―嘆く職人も

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377156149/l50
640世界@名無史さん:2013/08/27(火) 16:05:29.23 0
>>638
醍醐の花見よりも、北野大茶会のほうが秀吉らしいと思うのだが
醍醐の花見は所詮身内だけの出来事だろう?
北野大茶会はそれこそ大衆参加のイベントじゃないか?
いまでこそ、観光の目玉に大きい鍋で料理して、皆に振舞うなんてやるけど、
あの時代、身分さが厳しくいわれていた時代に庶民と一緒になって
お茶を飲むと言うイベントやったのは、世界史的に見ても秀吉が
一番早いのではないかな?
641世界@名無史さん:2013/08/27(火) 19:12:05.67 0
もし領民が強欲だったら「毎日やれ!」と・・・
642世界@名無史さん:2013/08/27(火) 20:15:27.19 0
パンとサーカスかよ
643世界@名無史さん:2013/08/27(火) 20:36:01.81 O
侍同士のマジ殺し合いを見せるのか
644世界@名無史さん:2013/08/28(水) 05:39:02.62 0
トマト
645世界@名無史さん:2013/08/29(木) 02:06:14.67 0
ちなみに「花見」は日本独自の風習なので英語でもフランス語でもドイツ語でも
“Hanami”。中国語でも「花見」
646世界@名無史さん:2013/08/29(木) 07:59:24.72 0
ネスカフェ、「インスタント」の呼び名やめます
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130828-OYT1T01011.htm?from=main6
1960年の発売以来、使い続けてきた「インスタントコーヒー」の呼び名もやめ、「溶ける」という意味の英語にちなんだ「レギュラーソリュブルコーヒー」に一新する。

193点 結局はインスタントコーヒーって呼ばれると思うよ。
152点 絶対定着しないと思う。
142点 ・・・ ・・・ 馴染めない 覚えられない 意味分かんない
121点 何か言いにくいね。
120点 誰が何と言おうと 『インスタントはインスタント』 といいます
102点 インスタントはインスタントでしょう。無理するな!
82点 『レギュラーソリュブルコーヒー』?…言いにくいから定着しない
81点 どっちでもいい。お湯入れれば出来んだろ…
47点 「インスタント」が欲しい連中が他のブランドに流れそうな予感…
45点 我家ではインスタントと言わず普通にコーヒーと言いますが
30点 揚げ足取りしたくないが発音しにくい。馴染みやすい命名は?
28点 何の意味があるの?インスタントはインスタントだろ。
27点 日本語で名前を考えて下さい。
23点 欧米に迎合してるだけ!!「即席」で良いじゃん!
20点 また舌をかみそうな名前だなぁ絶対高齢者には理解不能
19点 ソリュブルって発音難易度マックスなので定着は無理です!
19点 何だか長い名前で言いにくい感じがするけれど?
18点 小林亜星肝いりで大ゴケした「E電」の時と同じニオイがw
647世界@名無史さん:2013/08/29(木) 08:00:04.69 0
16点 中年の俺には、意味サッパリ
16点 売り上げが低迷してるんでしょ。
12点 なぜに長くする?作り方一緒だろ
12点 コーヒーを1日4杯以上飲み続けると早死にする危険性あり
11点 俺は誰が違うと言っても「インスタント」言うよ
11点 ジープはジープ!看護婦は看護婦!ズボンはズボン!
8点 業界全体で執拗に言葉狩りしなければ無理だ。してもダメかも
7点 昔のJRのE電ぽくなるぞ 結局消えてしまう名称
6点 なんか「国電⇒E電⇒・・・」と同じ道をたどりそう。
5点 即席コーヒーで良いと思う
4点 レギュラーより美味いインスタントがあれば、その呼称認めるけど
4点 即席麺が流行ったのでインスタントをCMで使い出したネスレ
3点 E電のほうがいい
3点 ネスレが一番好きだし呼称にも違和感ないです。
2点 イメージ戦略ごまかし・・・・・・・・・
2点 名前変えたところで、すこしはおいしくなったのかね?
2点 また記事を読まない連中がケチつけてる・呼び名は時代の流れ
2点 ブルックスとかの一杯分レギュラーがあり、時代が変わった。
1点 「そんな横文字わからない」・・・とうちの親が言ってました
1点 ネスレが何言おうと関係ない。つーか、ウザいぞ。
1点 どのコーヒーを飲むか。・・・今でしょ!
0点 粉末コーヒーでいいじゃんよ
0点 省略してレソコでも、だめそう。
0点 へんなクソ弁護士が目立とうとするだけ
648世界@名無史さん:2013/08/29(木) 11:49:08.82 0
なんでシナモンって日本でも古くから浸透してたんだろうな
結構くせの強い風味なのに
649世界@名無史さん:2013/08/29(木) 12:15:15.47 0
「肉桂」として漢方薬だったのでは?
650世界@名無史さん:2013/08/29(木) 18:08:43.78 0
砂糖取る前にシナモン少しとると血糖値の上昇抑えるそうな

このニュースみて漢方やとおもったw
651世界@名無史さん:2013/08/29(木) 21:02:21.43 0
ニッキ紙、ニッキ水、ニッキ貝は、いつ頃からあったのだろうか
652世界@名無史さん:2013/08/29(木) 22:19:03.70 0
ニッキ貝って何?
653世界@名無史さん:2013/08/29(木) 22:21:06.64 O
>>645
中国なんかありそうだがな。桃の花を見て楽しむ風習もあるじゃないか。
654世界@名無史さん:2013/08/30(金) 05:35:10.42 0
>>653
三國志演義ですな
655世界@名無史さん:2013/08/30(金) 07:16:37.42 0
>>652
マボロシの駄菓子<ニッキ貝>―駄菓子とおもちゃのキャラメル横丁
http://www.carayoko.com/maboroshi/nikki/
貝ニッキ 格子屋 - 京都和菓子 - コトログ京都和菓子
http://wagashi.kotolog.jp/post/%E8%B2%9D%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AD%E3%80%80%E6%A0%BC%E5%AD%90%E5%B1%8B/

ニッキ紙を再現した貴重なテレビ放送
ニッキ紙を食う
http://www.youtube.com/watch?v=TqT0_2Yg64U
656世界@名無史さん:2013/08/30(金) 08:33:02.99 0
>>655
ほー、駄菓子なんだね。こんなん初めて知ったよ
ニッキ貝なんてものが存在すること自体、知らんかった

てっきり貝のシナモン煮かなんかだと・・・
657世界@名無史さん:2013/09/01(日) 13:35:00.36 0
おいらもホッキガイの勘違いかと思ってた
658世界@名無史さん:2013/09/01(日) 20:44:12.80 0
【韓国】トンスル(糞酒)記事が世界19ヵ国語のニュースサイトに拡散でネチズン激憤:「国家イメージに打撃」 ★17 [08/27]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378035295/
659世界@名無史さん:2013/09/02(月) 06:27:12.01 T
>>640
光明皇后の施薬院とかは?
自ら病人の背を拭ったとか伝わってるけれど・
660世界@名無史さん:2013/09/02(月) 06:32:42.08 0
>>648
なんぼか国内でも採れるから。
661世界@名無史さん:2013/09/08(日) 12:39:54.14 0
アルゼンチンは広大で肥沃な穀物地帯パンパ有してるのに人口が4000万しか居ないのはなんで?
662世界@名無史さん:2013/09/08(日) 13:07:34.97 0
働くのが嫌いだから
663世界@名無史さん:2013/09/08(日) 13:36:25.73 0
某映画でシベリアって菓子が話題になってるけど
あれ、発祥や名称由来って詳しい人いる?

由来でシベリア凍土説はわかるが、シベリア出兵にちなんだ説は
よく分からないなあ。
664世界@名無史さん:2013/09/08(日) 13:54:59.19 0
>>662
働くのが嫌な怠惰な民族って大抵子沢山じゃん?働かずにセックスばっかしてさ
アルゼンチンは欧米人なのに摂取カロリーも日本と同じで先進国なのに少ないんだよ。感心すべきなのか。。。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0100.html
665世界@名無史さん:2013/09/08(日) 14:07:00.65 0
>>661
中国人の関心がまだ銀国に及んでいないから。
666世界@名無史さん:2013/09/08(日) 14:36:11.18 0
>>663 名前自体はベイクドアラスカからヒントを得たのかな。見た目は全然違うけど
667世界@名無史さん:2013/09/08(日) 14:53:21.31 0
子沢山だから 人口が増えるわけぢゃないよ
668世界@名無史さん:2013/09/08(日) 22:56:09.05 0
>>664
山川の高校の地理の教科書とかには、白人率高いとか書いてるけれど、実際のアルゼンチンの人って、
結構インディオの血が入ってるよね。純白人なんて居ない、血の量からしても半量越えて原住民系の人が多そうな感じ。
669世界@名無史さん:2013/09/09(月) 00:50:55.27 0
さらにボリビアやパラグアイから出稼ぎでインディオやメスティソが流入、白人系は少子化とか?
670世界@名無史さん:2013/09/09(月) 01:19:24.44 0
自称「白人」が、そもそも最初から混血なんだろ。
671世界@名無史さん:2013/09/09(月) 06:20:43.47 0
新大陸ではほんとに少数の白人(本国からの派遣やら山師、島流し、食い詰め者)しかいないし、ましてや
女性なんか来ないから初期から白人男性と現地女性の混血が進んでたじゃないですか
672世界@名無史さん:2013/09/09(月) 09:37:30.89 0
男だけの移民など聞いたことが無いw
673世界@名無史さん:2013/09/09(月) 11:07:08.54 0
うそぉん。
明治の日系人の移民だって男ばっかり先に行ってたろ。
674世界@名無史さん:2013/09/09(月) 11:57:45.08 0
大航海時代の島への移民なんて男だけやん
現地の女嫁にする
675世界@名無史さん:2013/09/09(月) 13:15:18.22 0
開拓移民は移民団を結成していく

当然、女房子供全部連れて行く

まさに新天地を切り開くのだから
676世界@名無史さん:2013/09/09(月) 13:19:04.42 0
おいおいタヒチの歴史でも見ろ
現地連絡要員として植民させるんだが現地の女攫ったり
贈り物でなだめたりして定住化すんだ
そんなまともな移民団ばかりではない
677世界@名無史さん:2013/09/09(月) 15:50:23.42 0
>>676
 新大陸の話をしているんだがな
678世界@名無史さん:2013/09/09(月) 16:42:09.09 0
じゃあ最初のコロンブスの移民もそういう現地嫁での植民でっせ
679世界@名無史さん:2013/09/09(月) 19:09:11.14 0
フェリペ・フェルナンデス=アルメストの食べる人類史で1つ疑問が。
この本に、イタリアトリコロールは、トマト、チーズ、アボガドの3色から来ているって書いてあったんだけど
これ本当かね?
この本でしか見たことないし、普通アボガドじゃなくてバジルだよね?
680世界@名無史さん:2013/09/09(月) 19:19:30.94 0
イタリア国旗の色は食い物由来ではないが・・
ピザの一種マルゲリータの由来のこと?マルゲリータ王女に捧げたピザが国旗にちなんでて
それがトマト、バジル、モッツァレラチーズ
681世界@名無史さん:2013/09/09(月) 19:35:49.62 0
スペイン人(名前からすると)がイタリアのことを語るとテキトーだな。
逆のパターンでも同じことになりそう
682世界@名無史さん:2013/09/09(月) 21:48:34.04 0
おまいらはマレーシアの「ニョニャ料理」を知らんのか?
マレーシアの華僑の家庭で食される、中華料理の影響を受けたマレー料理だ。
華僑の第一世代は男ばかりだったので、たいていは現地のマレー人女性を妻にした。
当然奥さんはマレー料理を作るが、夫の好みも加わって
マレーと中華のクレオール料理が生まれた。

http://www.asia-station.com/nyonya.shtml
683世界@名無史さん:2013/09/10(火) 02:41:34.62 0
その料理が誕生したころのマレー人って、まだヒンドゥー教徒とかもいて、豚肉の禁忌はさほどなかったのかな
確か16世紀くらいから華僑が行ってたんじゃ
684世界@名無史さん:2013/09/10(火) 05:23:48.58 0
>>677
サビニの女、ルネッサンス期から19世紀にかけて、盛んに絵画の題材にされてるけれどなあ。
アルバロンガから徒歩で一日の距離のローマの開墾すら男ばっかりで、近隣の町から騙して女を拉致って妻にした、という故事。
モーセのミデヤンの聖絶(子をなす若い処女を残して、敗者ミデヤン人をイスラエル人が全て殺したとかいうやつ)と並んで、
十字軍国家とかアフリカや西半球の入植地で現地の女を略奪することを正当化するため。
685世界@名無史さん:2013/09/10(火) 05:54:30.26 0
日本ですら江戸が出来た当初は出稼ぎや最初に都市を形成した住民は武士を除けば殆ど独り者の
男性ばっかりだから吉原だのがあれほど繁盛したんじゃないの

普通、最初に男だけでいって経済的に安定したりして始めて本国から嫁さん貰うんじゃね?それが出来なきゃ
現地の人とって感じで
686世界@名無史さん:2013/09/10(火) 08:18:29.06 0
だから新大陸でも初期の植民は現地妻型なんやで
687世界@名無史さん:2013/09/10(火) 17:50:52.59 0
劣等人種は女系の遺伝子が極端に多く(アジア人)、
優秀人種は男系の遺伝子が極端に多い(マケドニア・英国)。
おまえらがアジア人に生まれたのは
天罰なんだよ。
688世界@名無史さん:2013/09/10(火) 18:20:10.81 0
白人たちは
罪を犯したクソ白人が罰としてアジア人に生まれ変わると信じてる。
指輪物語でオークになってるアレな。アジア人がモデル。
でもアジアのクソでも努力すれば白人になれる。
努力しろよ、クソ人種のアジア人。
689世界@名無史さん:2013/09/10(火) 18:39:09.73 P
>>687
英国じゃなくてスペインポルトガル人だろ(男系のR1b)
それも南米のインディオを弱いもの虐めして水増ししただけで
実際には東モンゴロイドだけで地球人口の25パーセントをカバー、東南アジアン含めればもっと

ほんとこっそり手柄かっぱらうの得意だなヘタレサクソンは
690世界@名無史さん:2013/09/10(火) 19:46:37.89 O
>>676

(^。^)タヒ地ね?天国に一番近い島とも言うし
691世界@名無史さん:2013/09/10(火) 22:23:10.77 0
>>688
オークはエルフの改造品だぞ。東夷はそのまま東夷(Easterling/東邦人)だ。
692世界@名無史さん:2013/09/10(火) 23:12:40.53 0
白人よりエネルギー効率がよく、IQも高く、脳容量も多く、団結力(群れる修正)があるのが東アジアのモンゴロイド
どう考えても白人より能力的に優れてるだろ。だからこそ現在の白人支配層は日中韓を分裂工作させて争わせてんだし

白人は凄まじい大食いで資源も消費しまくり
693世界@名無史さん:2013/09/10(火) 23:36:49.79 O
はい日本に擦り寄り来ました
694世界@名無史さん:2013/09/11(水) 11:27:34.60 0
>>692アジア人なんて敗北遺伝子(女系)しかいないクソ人種だろ。
白人が「アジア人だけには生まれたくない」ってバカにしてるのに。
科学もない。
文明もない。
文化もない。
あるのは敗北遺伝子だけの混血クソ人種。
滅びろ家畜野郎。
695世界@名無史さん:2013/09/11(水) 11:33:24.12 0
>>691
エルフはインド人だよ。だから
「人間」である英国人男性とインド人女性が結婚するのさ。
植民地支配の英雄だからね、英国は。
そして人類学を知ってればわかるようにアジアのクソ人種は
インド人から分岐したとされている。だから
エルフからオークが生まれる。このオークが大挙して西に進軍するのは
モンゴル帝国を例えており、彼らに味方するのがサルマン(ゲルマンw)と
スラブ(オークの中にいるロシア人っぽいやつ)、イスラム教徒。
で、それを白い衣と白い馬に乗って現れた「純血種白人」の
ガンダルフが撃退する・・これほどわかりやすい人種差別映画は他にないわ。
で、ホビットたちは中国人。そして灰色の変な小人は日本人への揶揄。
金の指輪は金に対する愛。山の頂上にいる「目」はユダヤ人。
696世界@名無史さん:2013/09/11(水) 12:57:21.21 0
>>694
>アジア人なんて敗北遺伝子(女系)しかいないクソ人種だろ。

>>689
697世界@名無史さん:2013/09/11(水) 17:49:00.12 0
...ここのスレタイ、なんだったっけ?
698世界@名無史さん:2013/09/11(水) 19:09:55.77 O
熊の刺身が食べたい
699臭いよ:2013/09/11(水) 19:15:00.25 0
有頂天家族とか最近のアニメは食い物ネタ多いよな
700世界@名無史さん:2013/09/11(水) 19:20:02.76 0
狸を食う話かとおもったら 人を食った話なのね
701世界@名無史さん:2013/09/11(水) 21:23:33.46 0
>>699
前からあるよ。
そういえば、アニメじゃないが、仮面ライダーカブトは、笑えた
702世界@名無史さん:2013/09/11(水) 21:56:00.31 0
うる星やつらでかちかち山でラム婆さんを化けた狸に
騙されてあたる爺さんに食べさせてたのはちょっと衝撃だった
703世界@名無史さん:2013/09/11(水) 22:21:18.48 0
>>695
読んでないことが丸わかりだな。
所属はどこのカルト教団だ?
704世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:00:36.45 0
指輪物語のハラド人だっけサウロンの同盟者で海賊
あれはバルバリア海賊やオスマントルコと日本のイメージをあわせたものだと思われる
というかぶっちゃけ日本だろあれ
705世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:04:36.95 0
モンゴロイドより白人のほうが残忍だし顔もおっけねえし(女ですら男みたいな顔の白人)毛深くて獣っぽいのにな
よく白人が言ってるあのモンゴル人ですら降伏したものには寛容にしたし命も助けたが
スペインアングロサクソンなどは最終的にインディオやインディアンをほぼ全滅させた
706世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:21:19.61 0
>指輪物語のハラド人
近ハラド=茶色人間
遠ハラド=黒い肌
707世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:23:30.94 0
>モンゴロイドより白人のほうが残忍だし

モンゴル人や中国人や韓国人は?
708世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:26:39.52 0
韓国人のような他国を侵略する力のなかった国は用例にふさわしくないぞ
709世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:29:03.28 0
必要ないと断られたのにベトナム戦争に無理やり参戦し
戦ってやったから金よこせと要求する民族ではあるがな
710世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:33:56.17 0
>>708
結構手を出しては下手こいてんじゃん。
後金を攻めてボコられる。反撃食らって首都陥落、王様とっ捕まる。
こんどは明を攻める。
って具合に。
711世界@名無史さん:2013/09/11(水) 23:50:25.97 0
>>707
そのモンゴロイド3種族で最も残忍な代表がモンゴル
そのモンゴルと同等かそれ以上に非道なのが白人だよ(それも白人たちは良い事したと本気で思ってる性質の悪さ)

というか中国人も韓国人もモンゴル人の血を分けた子供のようなものだ
712世界@名無史さん:2013/09/12(木) 00:00:08.05 0
>>711
> >>707
> そのモンゴロイド3種族で最も残忍な代表がモンゴル
> そのモンゴルと同等かそれ以上に非道なのが白人だよ(それも白人たちは良い事したと本気で思ってる性質の悪さ)
いや、中国人も敵兵20万人その場でうめ殺したし、モンゴル人もそれ異常の比類なき残虐さですが
だいたいモンゴル人だけ一緒とか、何が言いたいのか不明なんだが、白人がみな同じレベルの
残虐さではないんだが、自分が何を言ってるのか理解してないようだなw
713世界@名無史さん:2013/09/12(木) 00:06:51.63 0
モンゴル人は残虐じゃねえよ。
民族浄化とか、一族皆殺しとかは、やってねえし。
714世界@名無史さん:2013/09/12(木) 00:16:02.90 0
かの大帝国時代には女子供であろうが、殺しまくったという話になってるね
715世界@名無史さん:2013/09/12(木) 00:18:29.92 0
まあ、残虐な民族って結構優秀な民族多いよね。
おそらくは人間そのものが残虐で、勝った側がそうなるってだけ、とは思うけどね。
負けたから残虐にならんだけ。
716世界@名無史さん:2013/09/12(木) 00:28:23.41 0
実際に残虐なのは、征服された支那人やルーシ人やシリア人だったりで、自分らが当然やる戦時の残虐行為を
さもやられたみたいに喧伝したわけだろう。
ほら、今なら、南京虐殺とか、ホロコーストとか、従軍慰安婦とか。
717世界@名無史さん:2013/09/12(木) 00:52:17.07 0
>>716
残虐性を実行する”実力”が伴わないとダメだからね。モンゴルやスペインやアングロサクソンは実行する実力も残虐性も持ち合わせてた
朝鮮人や漢民族は残虐でも実行する力はない(あっても少数民族弾圧程度)

>>712
白人はスペイン人もアングロサクソンもユダヤ人もドイツ人も等しくナルシストで残虐だろ
モンゴロイドは日本人みたいな良心ある種族もいるが
718世界@名無史さん:2013/09/12(木) 01:50:38.84 0
>>717
> >>712
> 白人はスペイン人もアングロサクソンもユダヤ人もドイツ人も等しくナルシストで残虐だろ
まったくそうは思わないが、具体的になw もちろん、モンゴル人や中国人の
20万人生き埋めにひってるする話ね。ちゃんと数や理由も言うんだぞ?
少なくてもそれらと同レベルでないといけないからな。

それと、北欧や南欧、東欧スラブやロシア人が抜けてるが、あげれば他にもあるが、
彼らはもちろん同じくらい、残虐なんだよな?

あとユダヤ人は白人じゃないから

> モンゴロイドは日本人みたいな良心ある種族もいるが
何の意味もない。
日本人だって探せば極悪な奴はいるだろうぜw
それにもちろん中国人だってモンゴル人だってなw
719世界@名無史さん:2013/09/12(木) 01:51:41.59 0
訂正

×20万人生き埋めにひってるする
○20万人生き埋めに匹敵する
720世界@名無史さん:2013/09/12(木) 02:18:38.76 0
だいたい何人は残虐とかそういう話は偏見や尾ひれがついてるから基本信用しない
人間は自体が置かれた状況と環境によってどれだけでも残虐にも善良にもなる生き物だからな
721世界@名無史さん:2013/09/12(木) 05:28:12.76 O
>>720
同意。2ちゃんだって、匿名と聞いた瞬間に荒らしになったり
犯罪予告したりする自己抑制のできないバカがいくらもいるしな。
722世界@名無史さん:2013/09/12(木) 05:53:22.97 0
なんか伸びてると思ったら、スレタイも読めないヘイト馬鹿が来てたのか
723世界@名無史さん:2013/09/12(木) 12:08:59.88 0
最近の学説では、縄文時代にドングリを原料とした味噌(というか発酵食品)
があったということらしいけど、これは納豆同様にゆでたドングリが
自然発酵したの食べてみたのが、その始まりとか?
724世界@名無史さん:2013/09/12(木) 17:52:40.70 0
http://sva.2chan.net/zip/6/src/1378825862028.jpg

朝鮮人は残虐でも実行する力はない(あっても少数民族弾圧程度)
725世界@名無史さん:2013/09/12(木) 17:55:44.47 0

わが太閤に習ったか。こんなことまでパクるのかい
というかベトナムもしょせん他国の尻馬にのってるのが朝鮮ぽい話だ
726世界@名無史さん:2013/09/12(木) 18:12:14.41 0
秀吉のは恩賞目当ての私利私欲という側面もあるが
朝鮮人のベトナムでの残虐性は民族の資質じゃねぃ?
727世界@名無史さん:2013/09/12(木) 18:27:37.18 0
>>718
>それと、北欧や南欧、東欧スラブやロシア人が抜けてるが、あげれば他にもあるが、
>彼らはもちろん同じくらい、残虐なんだよな?


北欧→西洋版モンゴルのヴァイキング(今は大人しい先進国だが昔は無茶苦茶残忍非道で恐れられてた)

南欧→古代ローマ、人と猛獣を日夜殺し合いさせて熱中してた基地外

ロスケ→言わずと知れたモンゴル遺伝子の後継者の一つ、現代版モンゴルと言える。その残忍さは悪名高さで有名(ベルリン強姦、ソ連統治化での圧制、満州樺太強姦)

>あとユダヤ人は白人じゃないから

白人だろ。2000年による白人の歪んだ負の遺産がユダヤ

>日本人だって探せば極悪な奴はいるだろうぜw

そういうことを言ってるんじゃない。国全体として見た規模で善良かどうか


>>724
>朝鮮人は残虐でも実行する力はない(あっても少数民族弾圧程度)

それアメリカに引っ付いてっただけでしょ。単独で他国をガチ侵略する能力は朝鮮人にはないよ。残虐性はあるけどね
728世界@名無史さん:2013/09/12(木) 18:36:28.43 0
>>727
> 北欧→西洋版モンゴルのヴァイキング(今は大人しい先進国だが昔は無茶苦茶残忍非道で恐れられてた)
まったく具体性がない馬鹿か。数と理由や中身を言えと言ったろうが。
それなら日本人だって、北南米原住民だっていくらでも悪く言える。
以下も同様で誰でも知ってる事ばかり、全く意味はない。

> >あとユダヤ人は白人じゃないから
> 白人だろ。2000年による白人の歪んだ負の遺産がユダヤ
いや、違うから。白人は白人と認めてないしな。
それとユダヤ人の残虐さはどうした?万一ユダヤ人が白人だとしても
残虐性がないのなら、何の意味も無いどころか、かえって否定する事になり不利だぞw

> >日本人だって探せば極悪な奴はいるだろうぜw
> そういうことを言ってるんじゃない。国全体として見た規模で善良かどうか
いやいや、そう言う事も言ってるわけだが?特定の事だけ語るようではな。
一部の人間がやってただけかもしれんわけだしな。
729世界@名無史さん:2013/09/12(木) 19:02:08.56 0
>>727
「ユダヤ人」の定義は
「母親がユダヤ人の者」ってだけ
(女は必ずユダヤ教に入信させるから)
730世界@名無史さん:2013/09/12(木) 20:10:35.28 0
>>728
>それとユダヤ人の残虐さはどうした?

現在イスラエルが用心棒のアメリカと世界中でやってること知らんのか

>まったく具体性がない馬鹿か。数と理由や中身を言えと言ったろうが。

古代ヴァイキングの侵略して殺した正確な数なんて文献も残ってないのに知るわけないだろう
ただヤツラがモンゴル並みに凶悪で欧州中で暴れまわってたのは事実

>一部の人間がやってただけかもしれんわけだしな。

朝鮮人みたいな魑魅魍魎を助け、近代化民主化させたのに恩を仇で返され敗戦後に日本人女性や子供に襲い掛かり
無理矢理日本の土地も奪って、その後70年も嘘をついて日本に居座り政治も経済もメディアもヤクザにも潜り込み
日本が全部悪いと嘘八百を垂れ流されて、オリンピック誘致で妨害されまくったにも関わらず開催が決定した途端に手の平返して
平昌オリンピックでの金を援助してしまうような信じられないほど温厚な民族が日本人だから。

世界中にこんな民族がいるか?
731世界@名無史さん:2013/09/12(木) 20:28:34.67 0
スレ違いの事話してんじゃねえこのクソチョン(なおこの「チョン」は朝鮮人という意味にあらず、「バカでもチョンでも」の「チョン」である)発達障害者が!
732世界@名無史さん:2013/09/12(木) 20:41:33.98 0
バイキングだすならせめては蜂蜜酒についてとか書けよ。芸風がつまんねーぞ
そもそも何時金を出すなんか決まったのかちゃんと書けよ
733世界@名無史さん:2013/09/12(木) 20:55:16.64 0
>>730
> 現在イスラエルが用心棒のアメリカと世界中でやってること知らんのか
戦争したら残虐とか言うつもりか、それなら日本人も残虐だわなw
第一、例によって具体性も数も言ってないから意味はない。
日本人は戦争やったから残虐だった、と言ってるのと変わらない。


> >まったく具体性がない馬鹿か。数と理由や中身を言えと言ったろうが。
> 古代ヴァイキングの侵略して殺した正確な数なんて文献も残ってないのに知るわけないだろう
つまり、証拠もないのに世界一残虐だ、と言ってる訳ねw

> 平昌オリンピックでの金を援助してしまうような信じられないほど温厚な民族が日本人だから。
それ意味無い。結局一部の人間がやってただけって事もあることは認める訳ね

> 世界中にこんな民族がいるか?
俺は、負けた国がアメリカで良かったと本当に思う。
他は全て今よりダメだろうね。
734世界@名無史さん:2013/09/12(木) 21:09:59.25 0
>>733
スレ違いの事話してんじゃねえこのクソチョン(なおこの「チョン」は朝鮮人という意味にあらず、「バカでもチョンでも」の「チョン」である)発達障害者が!
735世界@名無史さん:2013/09/12(木) 21:15:34.64 0
>>734
チョンはお前。
最初にはじめた奴にいわんで俺に言うとか、頭がおかしいにもほどがある。
それとも、それをはじめた本人か?
論理で勝てないから言ってるだけかなw
736世界@名無史さん:2013/09/12(木) 21:37:51.08 0
基地外 在日ちょんこ

【画像】在日韓国人がオリンピック決定で発狂してテロ予告・大暴れ。
新宿西口の改札および駅周辺が武装警察だらけ!
これ、テレビ新聞完全スルーwww
2013.09.09 09:51
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/d/b/dbfb12a5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/8/0/80575241-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/2/1/2129d05a-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/d/e/de48dd62-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/d/0/d073d7db.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BTjH1CGCYAA9Lgm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BTm1BEACMAAJjHj.jpg
737世界@名無史さん:2013/09/12(木) 21:47:20.55 0
>>733
ユダヤ人はホロコースト捏造して被害者面して、僕らは世界一戦争犯罪に遇ったんですーと言いながら
ナチスと同じことを中東や世界中でやってるだろ

>つまり、証拠もないのに世界一残虐だ、と言ってる訳ねw

ヴァイキングが暴れ回ってたのなら証拠あるだろ

>それ意味無い。結局一部の人間がやってただけって事もあることは認める訳ね

一部じゃなくて日本の代表がやっちゃうの。お人よしバカなのかマゾなのか。いい加減嫌になるね

>俺は、負けた国がアメリカで良かったと本当に思う。

アメリカもエグいよ。在日だって米国のツールのひとつだし。韓国の反日を裏で糸引いてるのも米国
738世界@名無史さん:2013/09/12(木) 21:56:55.20 0
このスレはアホが出入りして荒れるのは定番だったが一応食い物の話はしてたぞ
いいかげん食い物や嗜好品なんぞ以外はよそでやれ
739世界@名無史さん:2013/09/12(木) 21:57:08.16 0
>>737
> ユダヤ人はホロコースト捏造して被害者面して、僕らは世界一戦争犯罪に遇ったんですーと言いながら
一般的な認識としてはなってない。絶対にそうであるというソースなどどこにもない。
そもそも、そんな事は残虐とは殆ど関係ない。

> ナチスと同じことを中東や世界中でやってるだろ
例によってソースもなく数値も理由もないね、どうでもいい話。
お前、そういう脳内ソースで妄想しか言う気無いならキチガイとかわらんって知ってる?
あるいはお前の好きなねつ造ユダヤ人とまったく変わらないから。

> >つまり、証拠もないのに世界一残虐だ、と言ってる訳ねw
>
> ヴァイキングが暴れ回ってたのなら証拠あるだろ
じゃあ早くソースと数と内容を。何度も言わせるなアホ。

> >それ意味無い。結局一部の人間がやってただけって事もあることは認める訳ね
>
> 一部じゃなくて日本の代表がやっちゃうの。お人よしバカなのかマゾなのか。いい加減嫌になるね
あっそうそれで?
結局意味無いという話には反論ないし、一部の人間がやってただけのケースに対して
やってないというソースもないのであれば、どうでも良いわけだが。

> >俺は、負けた国がアメリカで良かったと本当に思う。
> アメリカもエグいよ。在日だって米国のツールのひとつだし。韓国の反日を裏で糸引いてるのも米国
どうでもいいw
つまり、お前もアメリカ以外にないって認めるわけだろw
740世界@名無史さん:2013/09/12(木) 22:13:13.67 0
>>739
>一般的な認識としてはなってない。絶対にそうであるというソースなどどこにもない。

ソースがないってw イスラエルが認める訳無いだろ。だがシオニズムといいヤツラの強烈な選民思想は周知の事実
ユダヤ銀行家がアメリカを操り軍産複合体でわざと戦争やって儲けてるのも事実。こんな歴史上類を見ないキチガイ商売してる屑どもが残虐性と関係ないとか(笑)

>例によってソースもなく数値も理由もないね、どうでもいい話。

ソースソース、日本の在日マスゴミが垂れ流すニュースもソースとしてありがたく信じてるんだろうなーこういう馬鹿は

>じゃあ早くソースと数と内容を。何度も言わせるなアホ。

イギリスもロシアもヴァイキングの侵略で出来た国。歴史教科書でも見てな

>結局意味無いという話には反論ないし、一部の人間がやってただけのケースに対して

んじゃ、一部の人間がやってたっていうソースは?(笑)

>つまり、お前もアメリカ以外にないって認めるわけだろw

認めてない。ロスケはレイプ好きだし残虐だが朝鮮人に代理統治させるような陰湿な真似はしないだろう
終戦直後はベルリンで凄まじい殺戮と強姦を味わった(日本も終戦直後に朝鮮人に強姦されたけど)が今は呪縛から解放されたドイツと、未だに在日に乗っ取られて
自虐教育と捏造教育と左翼と中韓にタカられ続ける日本と比べれば一目瞭然
741世界@名無史さん:2013/09/12(木) 22:26:53.98 0
>>727
そうか? ヴァイキング、開明的だろ。
国家統合もままならんイングランドやロシアの国の礎を築いたウィリアム王とかリューリク公、
サラセン人でもフランク人でも正教徒ラテン人でもユダヤ人でも技量と才覚があれば廷吏に
取り立てた両シチリアりオートヴィル兄弟とか。
742世界@名無史さん:2013/09/12(木) 22:37:48.90 0
>>741
>国家統合もままならんイングランドやロシアの国の礎を築いた

アングロサクソン王国は大量殺戮されちゃったけどね(これマジ ナショジオでやってた。ヴァイキングに処刑された人骨がぼろぼろ出てきたとか)
743世界@名無史さん:2013/09/12(木) 22:40:47.47 0
>>735-737>>739-742
スレ違いの事話してんじゃねえぞ
このクソチョン(なおこの「チョン」は朝鮮人という意味にあらず、「バカでもチョンでも」の「チョン」である)発達障害者が!
チョンにマジレスする奴はチョンウイルス感染したチョンビなんだよおちんちんびろーん!
744世界@名無史さん:2013/09/12(木) 22:47:26.37 0
>>742
どうせ仲間内で小競り合いするばっかりのアホ領主しか居なかったんだから、
貴族層総入替でようやく国の礎ができたくらいのものよ。
745世界@名無史さん:2013/09/12(木) 23:00:46.86 0
>>740
> >>739
> ソースがないってw イスラエルが認める訳無いだろ。だがシオニズムといいヤツラの強烈な選民思想は周知の事実
つまり、ソースはなくお前の脳内だと認めるし、ましてやユダヤ人の残虐さなど全く証明できない、って事ねw

> >例によってソースもなく数値も理由もないね、どうでもいい話。
> ソースソース、日本の在日マスゴミが垂れ流すニュースもソースとしてありがたく信じてるんだろうなーこういう馬鹿は
結局脳内ソースなわけだろw
お前は口で適当言ってるだけで、それではその連中と同じかそれ以下なんだがw

> >じゃあ早くソースと数と内容を。何度も言わせるなアホ。
> イギリスもロシアもヴァイキングの侵略で出来た国。歴史教科書でも見てな
またソースも数値もないのかwまったく意味はない。
アイヌや沖縄がどうたらレベルだわな、くだらん。

> >結局意味無いという話には反論ないし、一部の人間がやってただけのケースに対して
> んじゃ、一部の人間がやってたっていうソースは?(笑)
毛沢東やスターリンやポルポト

> 認めてない。
ではアメリカより負けて良い国を言え

>ロスケはレイプ好きだし残虐だが朝鮮人に代理統治させるような陰湿な真似はしないだろう
論理のすり替えですかwどうでも良いね。
746世界@名無史さん:2013/09/12(木) 23:08:53.25 0
>>745
うるさい黙れ
いちいちレスしてんじゃねえ
それ以外に楽しめることが何一つない人間ロボットめ
747世界@名無史さん:2013/09/13(金) 00:16:24.74 0
>>745
>つまり、ソースはなくお前の脳内だと認めるし、ましてやユダヤ人の残虐さなど全く証明できない、って事ねw

おまえの脳内ではユダヤシオニストは平和を愛する民族なんだろうね。現実は正反対だけど


>結局脳内ソースなわけだろwお前は口で適当言ってるだけで、それではその連中と同じかそれ以下なんだがw

おまえの脳内では在日朝鮮人は平和を愛する日本人と共存共栄をするご立派な民族なんだろうな(笑)。現実は正反対だけど

>またソースも数値もないのかwまったく意味はない。

ほんと。ナショジオでもやってた。ヴァイキングは欧州版モンゴル

>毛沢東やスターリンやポルポト

はっ?一部って日本人のこと言ってたんじゃねーのこいつ?

>ではアメリカより負けて良い国を言え

ロスケでもいいよ。今のドイツ見ろ。ドイツ女は強姦されたが幸せそうじゃないか。
それに比べ我々は在日に国を乗っ取られ、日本人しばき隊なる在日暴力団に言論の自由すら抑圧されてしまう体たらく

>論理のすり替えですかwどうでも良いね。

どうでもよくないわ。日本人には主権に関わる問題だからアメリカによる在日統治
748世界@名無史さん:2013/09/13(金) 00:21:57.92 0
>>746
お前、荒らしてる本人だろう。なぜ最初にはじめた奴に言わない?
言えないなら本人だという事だ。
749世界@名無史さん:2013/09/13(金) 00:45:13.63 0
>>747
> おまえの脳内ではユダヤシオニストは平和を愛する民族なんだろうね。現実は正反対だけど
そんな事はいってないね、どのみち脳内ソースなら黙ってた方が良いのによほど悔しいのかw

> おまえの脳内では在日朝鮮人は平和を愛する日本人と共存共栄をするご立派な民族なんだろうな(笑)。現実は正反対だけど
そんな事はいってないね、どのみち脳内ソースなら黙ってた方が良いのによほど悔しいのかw

> >またソースも数値もないのかwまったく意味はない。
> ほんと。ナショジオでもやってた。ヴァイキングは欧州版モンゴル
で、そのソースは?それに数値も残虐の程度もいわないと意味はないと何度も言ってるわけだが馬鹿か

> はっ?一部って日本人のこと言ってたんじゃねーのこいつ?
いや、違うけど?まあ何にせよ、内容自体はあれで反論無いわけねw結構結構w

> >ではアメリカより負けて良い国を言え
> ロスケでもいいよ。
ロシア人は北方領土を条約破って奪ったし、スターリンは最低だし、
シベリア抑留で大量の日本人が酷い事になったわけだが、そして
アメリカがいなかったらドイツみたいに北海道で分断国家になってろうね。

> どうでもよくないわ。日本人には主権に関わる問題だからアメリカによる在日統治
論理のすり替えである以上、どうでも良いよ、馬鹿か
750世界@名無史さん:2013/09/13(金) 01:11:34.35 0
>>747
黙れ
朝鮮人
自作自演で「ネトウヨ」のふりをするのはやめろ

>>748
お前は妄想性人格障害
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/paranoid.html
DSM‐Wによる妄想性人格障害(Paranoid Personality Disorder)の診断基準
全般的な疑いの深さの傾向が成人期早期までに始まり、種々の状況から明らかになる。人々の行為や出来事を故意に自分をけなしたり脅かすものと不当に解釈する。それは以下の7つの基準のうち、少なくとも4項目以上があてはまる。

1. 十分な根拠がないにもかかわらず、他人が自分を利用したり危害を加えようとしていると思い込む。

2. 友人などの誠実さを不当に疑い、その不信感に心を奪われている。

3. 何か情報を漏らすと自分に不利に用いられると恐れ、他人(友人)に秘密を打ち明けようとしない。

4. 悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなしたり脅かすような意味があると思い込む。

5. 侮辱されたり傷つけられるようなことがあると、深く根に持ち恨みを抱き続ける。

6. 自分の評判や噂話に過敏で、勝手に人から不当に攻撃されていると感じ取り、怒ったり逆恨みしたりする。

7. 根拠もないのに、配偶者や恋人に対して浮気や不倫の疑いを抱く。

>>749
黙れくっさいくっさいチンカスだらけの内容のないレスしかしない自作自演朝鮮人
悔しかったら食物と酒、嗜好品の歴史について語ってみろ!
悔しくないんだったらお前は社会性の欠落したサイコパスやアスペだ。
毎日コーラ2リットル飲み続けて糖尿病になって死んでしまえ!
751世界@名無史さん:2013/09/13(金) 01:31:13.62 0
>>750
> 黙れ
> 朝鮮人
おやまあ、ウソと妄想だけで話すお前が言いますかw
お前の方が朝鮮人だろうw
論理的に勝てないからそうやって誹謗中傷しかできない、まさに朝鮮人気質w

> 自作自演で「ネトウヨ」のふりをするのはやめろ
いや別にネトウヨじゃねえし馬鹿かw
752世界@名無史さん:2013/09/13(金) 01:40:07.66 0
>>751
「ネトウヨ」ではないのなら
見え透いたチョンコシンパの意見のろくに脳みそも使わずにスレ違い荒らしレスしてんじゃねえ!
お前はホモ牛と同じ病気か?ケツにポコチンぶっさされてアンアン言う気色悪いおっさんか?え?
753世界@名無史さん:2013/09/13(金) 01:54:53.14 0
罵倒の内容がひどすぎて双方知性をうたがうよ
754世界@名無史さん:2013/09/13(金) 01:55:04.32 0
>>749
>そんな事はいってないね、どのみち脳内ソースなら黙ってた方が良いのによほど悔しいのかw

言ってるね。おまえの脳内ではユダヤシオニストは平和を愛する民族なんだろうね。現実は正反対だけど(笑)

>そんな事はいってないね、どのみち脳内ソースなら黙ってた方が良いのによほど悔しいのかw

言ってるね。おまえの脳内では在日朝鮮人は平和を愛する日本人と共存共栄をするご立派な民族なんだろうな(笑)。現実は正反対だけど

>で、そのソースは?それに数値も残虐の程度もいわないと意味はないと何度も言ってるわけだが馬鹿か

番組名まで見てなかったけど嘘じゃないやってたのマジ。おまえの妄想よりナショジオや教科書信じるよ

>いや、違うけど?まあ何にせよ、内容自体はあれで反論無いわけねw結構結構w

上手く逃げたね

>アメリカがいなかったらドイツみたいに北海道で分断国家になってろうね。

ロシア式は序盤は強烈な痛みを伴うがピークを過ぎれば完治、アメリカ式は徐々に徐々に痛み出してどんどん酷くなってくってことね。
前者のがマシだわ。日本が赤化してれば半島の土人どももスターリンに強制移住させられて絶滅されてたろうし。冷戦終われば北海道帰ってきたろうし
最高じゃねーか

>論理のすり替えである以上、どうでも良いよ、馬鹿か

すり替え乙。どうでもよくないわ、日本人には主権に関わる問題だからアメリカによる在日代理統治
755世界@名無史さん:2013/09/13(金) 02:12:06.52 0
>>754
お前の主観だけで荒らしレスしてんじゃねえ!

http://www.geocities.jp/ondorion/index.html
↑お前はこいつと同じ病気か?
聞く耳を一切持たないアスペか?
自分が生き辛いのは自分が障害者だからだという真理に気づかないで、社会が悪いと決めつける、注意力の欠落した壊れたロボット人間か?
756世界@名無史さん:2013/09/13(金) 02:15:50.43 0
>>752
> 「ネトウヨ」ではないのなら
> 見え透いたチョンコシンパの意見のろくに脳みそも使わずにスレ違い荒らしレスしてんじゃねえ!
ネトウヨでないのと、それはまったく関係ないんだが馬鹿なの?
757世界@名無史さん:2013/09/13(金) 02:21:11.93 0
>>754
> 言ってるね。おまえの脳内ではユダヤシオニストは平和を愛する民族なんだろうね。現実は正反対だけど(笑)
また脳内ソースかw
じゃあレス番答えてみろよw

> 言ってるね。おまえの脳内では在日朝鮮人は平和を愛する日本人と共存共栄をするご立派な民族なんだろうな(笑)。現実は正反対だけど
また脳内ソースかw
じゃあレス番答えてみろよw

> >で、そのソースは?それに数値も残虐の程度もいわないと意味はないと何度も言ってるわけだが馬鹿か
>
> 番組名まで見てなかったけど嘘じゃないやってたのマジ。おまえの妄想よりナショジオや教科書信じるよ
番組名を覚えていても、数値もないなら意味はない馬鹿か。

> 上手く逃げたね
事実を述べただけ。お前が勝手に勘違いしただけ。何れにしても問題ないってこったなw

> >アメリカがいなかったらドイツみたいに北海道で分断国家になってろうね。
> 前者のがマシだわ。日本が赤化してれば
普通は北海道取られない方がマシ。北方領土だまし討ちやシベリア抑留もアメリカはあり得ない。

>半島の土人どももスターリンに強制移住させられて絶滅されてたろうし。冷戦終われば北海道帰ってきたろうし
ああ、お前が頭がおかしいとよく分かったw


> すり替え乙。どうでもよくないわ、日本人には主権に関わる問題だからアメリカによる在日代理統治
すり替えしたのはお前ね、ねつ造するな
758世界@名無史さん:2013/09/13(金) 02:33:51.81 0
>>756
自分すらも操れない人間の肉体だけを持ったロボットくんにはもう何も見えないらしいな。
少しは恥ずかしいと思え。恥を知れ恥を、まったく醜い。
まったくお前なんてロボットに生まれてくればよかったんだよ。
そうしたら命令だけ聞いてりゃよくて、自由意思を持ってるふりなんてしなくて済んだってのによ。

>>757
黙れ。
主観で語るアホ。スレ違いどころか世界史どころか歴史の範疇ですらないわ。
消えろ。去ね。ハゲ。
知性の欠片も感じられんわ。
759世界@名無史さん:2013/09/13(金) 02:38:13.67 0
>>758
正論を言われて反論できずに逆ギレかw
760世界@名無史さん:2013/09/13(金) 02:39:59.43 0
>>759
誰だお前?
761世界@名無史さん:2013/09/13(金) 07:17:33.89 0
そんなことより発酵食の話しようぜ
762世界@名無史さん:2013/09/13(金) 08:32:37.89 0
臭いはうまい。

味噌、納豆、チーズ、塩辛・・・
763世界@名無史さん:2013/09/13(金) 08:53:42.48 0
>>762
ウン(°∀°)コー
764世界@名無史さん:2013/09/13(金) 08:56:10.28 0
ヌンコで醗酵というと、トンスル
765世界@名無史さん:2013/09/13(金) 11:09:01.96 0
馬糞ならマッシュルームが作れるな
欧州人はかなり昔から作ってたそうだが毒キノコまじったらどうすんだろ
766世界@名無史さん:2013/09/13(金) 12:56:47.48 0
>>762 くさや
767世界@名無史さん:2013/09/13(金) 14:26:10.32 0
圧倒的に世界で忌み嫌われ殺されるチョソだったw

【事件】メキシコで銃乱射、韓国人が全身に銃弾を浴びて殺害される [08/06]
1 ★:2011/08/06(土) メキシコで韓国大企業職員、暴漢の銃乱射で死亡
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?
【比韓】フィリピンで相次ぐ韓国人への襲撃・・・「解決策はないにか?」[09/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378081099/
【豪韓】オーストラリアの韓国人、強盗・暴行を受けるのはなぜ?★2[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354614479/
【国際】ナイジェリアで韓国人3人が頭部など切断され殺害されたとAP通信 [02/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360496521/
【豪韓】豪州で韓国人留学生(33)に集団暴行 犯人「くたばれ韓国人(Fucking Korea!)」 韓国人「人種差別だ」
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352506590/337-
【国際】豪州でまた韓国人に集団暴行、アジア人をターゲットか
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353389807/
仏蘭西】フランスで失踪した韓国人留学生が死亡したまま発見される[07/09]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310173619/
【ロシア】韓国人留学生が集団暴行で死亡、外国人を対象にした人種差別的な暴行事件か★2[02/19]
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266644763/
オーストラリア入国を断られて逆切れするキチガイ韓国人慰安婦
 http://www.youtube.com/watch?v=VWAJd_rk-Ys
台湾タクシーの韓国人乗車拒否シール
 http://blog-imgs-48.fc2.com/s/u/r/suresoku1/20120314220534_1_1.jpg
768世界@名無史さん:2013/09/13(金) 14:48:24.95 0
SMプレイの一種としてやってたんなら、まだ話は分かるが
本気でアルコールに人糞まぜて嗜好品として楽しんでいたんなら
朝鮮人はアマゾン流域の原住民並みの知性しか持ち合わせていないだろ
769世界@名無史さん:2013/09/13(金) 14:53:01.49 0
韓国の異常なまでの人糞と肛門に対する執着は何処から来るのか?
とにかく何かある度に人糞、調味料も人糞

Coprophagy KOREAN POO WINE TTONGSUL
http://www.youtube.com/watch?v=lTGijx1n64o

Kitchen Korea Toilet bowl I just usable for cooking efficiently
http://img.news-us.jp/fuckorea/img_19065_7425647_0.jpg

【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YYc1XqfU-Jo

韓国軍・兵役科目 

肛門舐め
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/d/5/d5835141.jpg
肛門観察
http://img.news-us.jp/fuckorea/seikatsu03.jpg
大便洗顔&うがい
http://img.news-us.jp/fuckorea/k1503077709.jpg

【野人乾】Korean Feces Powder(コリアンフェイシェスパウダー)は実在した
1488年には実用化されて解熱剤として使用されている
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005082232258

そう、この国は糞から出来ているのです
770世界@名無史さん:2013/09/13(金) 15:06:43.72 0
トンスルの事だけは可哀相だと思う
誰も知らない地方の古い民間療法の記録を引っ張り出してきて
いつの間にかさも一般的な物であるかの様に広められてる
771世界@名無史さん:2013/09/13(金) 15:33:15.03 0
一応人黄中という漢方は人糞が原料だ
772世界@名無史さん:2013/09/13(金) 18:41:53.46 0
>>757
>また脳内ソースかwじゃあレス番答えてみろよw

とぼけるなよユダヤが残虐じゃないって否定したろ
おまえの脳内ではユダヤシオニストは平和を愛する民族なんだろうね。現実は正反対だけど(笑)

>また脳内ソースかwじゃあレス番答えてみろよw

とぼけるなよ在日朝鮮人が残虐じゃないって否定したろ
おまえの脳内では在日朝鮮人は平和を愛する日本人と共存共栄をするご立派な民族なんだろうな(笑)。現実は正反対だけど

>番組名を覚えていても、数値もないなら意味はない馬鹿か。

おまえの妄想よりナショジオや教科書信じるよ

>事実を述べただけ。お前が勝手に勘違いしただけ。何れにしても問題ないってこったなw

上手く逃げたね

>普通は北海道取られない方がマシ。北方領土だまし討ちやシベリア抑留もアメリカはあり得ない。

その代わり在日朝鮮人が政治経済メディア教育裏社会牛耳って日本人がレイプされようが拉致されようが殺されようが
韓国へ日本人の税金貢ぐけどね

>ああ、お前が頭がおかしいとよく分かったw

スータリンなら少数民族の朝鮮人を中央アジアに強制移住させロシア人を移住させてたでしょ

>すり替えしたのはお前ね、ねつ造するな

すり替え乙。どうでもよくないわ、日本人には主権に関わる問題だからアメリカによる在日代理統治
773世界@名無史さん:2013/09/13(金) 18:59:03.98 0
>>772
>スータリン
って誰だよ。
774世界@名無史さん:2013/09/13(金) 19:00:43.24 0
>>772
せっかくだから、コテハン付けてくれないか?

NGしづらいんで
775世界@名無史さん:2013/09/13(金) 19:31:41.08 P
>>661
> アルゼンチンは広大で肥沃な穀物地帯パンパ有してるのに人口が4000万しか居ないのはなんで?

アルゼンチンはwww1からwww2直後ぐらいまですごく裕福で南米でも栄えてた国なのよ…
戦争でヨーロッパが疲弊しきってたところに戦災とは無縁で経済の繁栄を謳歌出来てた、
『母を訪ねて三千里』とかでも マルコのお母さんはイタリアからアルゼンチンに出稼ぎに行ってた。

www2が終結してひと段落ついたとこで、新興国が台頭してきて
主な産業だった食肉輸出産業がそれまでライバル無しだったのがオーストラリアとか競合しだして、
結局 新しい産業を興せずに没落していったのよ…
だから経済が衰退して行ったので人口が減った。
それと元々大地主が土地を持ちまくってるので人口はなかなか増えない。
776世界@名無史さん:2013/09/13(金) 23:00:25.04 0
>>774
同じ文章コピペして別々のレスしてるし
明らかにあいつ発達障害か何かだよ
強迫行動障害とか偏執狂かもな
777世界@名無史さん:2013/09/13(金) 23:21:57.72 0
スータリンとは斬新だなw
長音符の位置が一つ違うだけで一気に間抜けた感じになる
778世界@名無史さん:2013/09/13(金) 23:49:33.07 0
ねえねえスターりん
779世界@名無史さん:2013/09/14(土) 02:20:57.93 0
>>775
それでも隣のブラジルが2億近いのに4千万は少なすぎる
それも白人主体国家で一応先進国レベルなのに。不自然だ
アメリカ人やイギリス人が入植してたらもっと生産性高めまくって3億人ぐらいの白人国家になってたかもな
アメリカ中西部のプレーリー並みの勝ち組の土地なのにパンパ

アルゼンチンもイタリア人が多いから科学的に劣る筈は無いんだがな不思議
780世界@名無史さん:2013/09/14(土) 06:14:09.44 O
「野菜より牛肉が安い」「サラダは金持ちの食い物、アサード(焼肉)は
貧民の食い物」というアルゼンチン伝説はどうなんだろうか。
781世界@名無史さん:2013/09/14(土) 06:51:34.43 0
ある意味で皮を取った後の廃棄物だからなあ味の方は
782世界@名無史さん:2013/09/14(土) 12:55:27.17 0
カステラほど庶民的なのにミステリアスなお菓子は他にあるまいて
783世界@名無史さん:2013/09/14(土) 14:01:44.75 0
>>779
いやイタリア人ダメだろ。EUでも、イタリアはお荷物豚さんの側だし。
ってか、カトリックがダメだろ。あんなものマジで振興してる連中が国を握ってるからダメなんよ。
784世界@名無史さん:2013/09/14(土) 14:07:43.61 O
>>783
フランスもカトリックだが?
785世界@名無史さん:2013/09/14(土) 16:51:58.50 0
>>783
ドイツにもプロテスタントとほぼ同数いるんだが?
786世界@名無史さん:2013/09/14(土) 16:54:02.10 0
ケルン大聖堂とかカトリックだよな
787世界@名無史さん:2013/09/14(土) 17:51:15.37 0
>>785
そもそもキリスト教徒の数が少ないから。
カトリックが比較的多いという南のバーデン=ヴュルテンベルク州もバイエルン州も、キリスト教徒3割切ってるから。
788世界@名無史さん:2013/09/14(土) 17:57:24.55 0
>>784
フランスも、キリスト教徒の多数派はカトリックだけれど、そもそも、フランス革命以降、本格的に
脱宗教が進んでる。
殆どの子供は、洗礼なんかやりゃしないぞ。
789世界@名無史さん:2013/09/14(土) 21:36:25.34 0
>>782
なんでミステリアスやねん?
790世界@名無史さん:2013/09/14(土) 22:45:56.31 0
元は固く薄いケーキから、スポンジケーキのように収斂進化したこと?
名前の由来?
791世界@名無史さん:2013/09/14(土) 22:46:28.83 0
おお
フランスはカトリック第一の長女
792世界@名無史さん:2013/09/14(土) 23:06:36.26 0
第二の長女はどこなん?
793世界@名無史さん:2013/09/15(日) 00:31:09.12 0
>>779
> それでも隣のブラジルが2億近いのに4千万は少なすぎる
> それも白人主体国家で一応先進国レベルなのに。不自然だ

お前、小学生?池沼?

自分の屁理屈を前提にして現実を無視するなよ
あと、ブラジルとの違いで緯度の低さを考えてみろよ…
北半球ならシベリアやアラスカみたいなもんだぞ よくてカナダみたいなものかな
それにスペイン系の植民地統治な歴史的経緯だから発展しないのは当然だと思う
(ブラジルはポルトガル系植民地)
794世界@名無史さん:2013/09/15(日) 01:06:44.66 0
ブラジルの広さを舐めてやがるぜ
メルカトル図法で赤道付近は狭く見えるが8,516,000 km&sup2;もの広大さ
森林を切り開かなくても開発できる土地がゴロゴロしてるって話じゃないか
肥料さえ供給されればバイオエタノール用のサトウキビを一年に何度収穫できることやら?
対してアルゼンチンは2,780,000 km&sup2;
しかも南部はパタゴニアの寒冷な荒野、旨みがないからスペインも本格的に植民せず独立後に原住民と戦ってやっと支配するありさまな土地だ
北部のパンパがいくら肥沃でもそれがどうしたってレベルだ
795世界@名無史さん:2013/09/15(日) 01:15:03.88 0
>>793
>北半球ならシベリアやアラスカみたいなもんだぞ よくてカナダみたいなものかな

パンパがあるのは本州や中原と同じ辺りだけどね南緯30度〜40度辺り

>>794
面積より気候のほうが重要。ブラジルは国土広いけどほとんどが熱帯じゃん。
アルゼンチンは最強の生産性を誇る勝ち組気候と言われる湿潤温暖気候(Cfa)を占める

というか南朝鮮ですらあの国土で5千万維持してんだから。堕ちこぼれとは言え白人で恵まれた国土あるんだから
最低でも1億居ないのは情けない。ドイツ人がアルゼンチンに住んでたら2億逝ってる
796世界@名無史さん:2013/09/15(日) 01:40:14.81 0
結論:アルゼンチン人は怠け者で国を豊かにする気がサラサラない上に性欲も乏しいぐーたら連中

ん?でもそれで何か悪いのか?
797世界@名無史さん:2013/09/15(日) 01:47:42.56 0
いい加減スレチだからアルゼンチンとか南米スレに逝け
798世界@名無史さん:2013/09/15(日) 07:02:29.42 0
新大陸由来の農産物には
トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモ、トマト、トウガラシ等々
があります
私はこれらの農産物が旧大陸の食事に与えた影響を考える事がよくあります

これら新大陸由来の農作物が無くても十分に成り立つ料理
日本料理、中華料理、トルコ料理、アラブの料理

新大陸由来の農作物の決定的な影響を受けた料理
トウガラシが必須
 韓国料理、及びタイ料理等の東南アジア〜インド料理等の南アジア
トマトが必須
 イタリア料理等の地中海沿岸北側
ジャガイモが必須
 ドイツ料理等ヨーロッパの北側

合ってますかね?
皆さんのご意見を伺いたい
799世界@名無史さん:2013/09/15(日) 07:37:23.68 0
>>798
中華料理って言い方大雑把かついい加減すぎね?
中国は四川あたりとか唐辛子が必須な地方もあるでしょに
800世界@名無史さん:2013/09/15(日) 07:56:46.13 0
>>799
まあ、言い方が大雑把でしたね
四川料理は、元々の辛味調味料のサンショの方が優勢かトウガラシの方が優勢か
考えてみましたが、多分トウガラシの方が相当に優勢でしょうね

四川料理はトウガラシが必須という事で >798を修正します
801世界@名無史さん:2013/09/15(日) 08:37:00.39 O
アフリカではどんな奥地でもトマトと唐辛子は栽培しているな。
干しトマトと唐辛子と岩塩を煮たソースを何にでもつけて食う。
802世界@名無史さん:2013/09/15(日) 11:01:10.42 0
アラブの香辛料使った料理は唐辛子結構つかってるなぁ
唐辛子は本当に偉大だ
カレーも唐辛子きたらほぼ必須になったし
803世界@名無史さん:2013/09/15(日) 12:26:54.81 0
>>801
そのソース美味そう。
唐辛子はすぐアジアまで広まったのに
トメィトゥの普及が遅かったのはどうしてだろう?
804世界@名無史さん:2013/09/15(日) 13:24:56.96 0
>>803
そもそもヨーロッパで食用として一般的になった時期が遅かったから
http://www.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/cultivate/55.html
805世界@名無史さん:2013/09/15(日) 13:58:27.17 0
>>798
トルコ料理は、結構、何にでも、トマトとトウガラシとが入っていて真っ赤にしてある。
トウガラシ類の使用量が最も多いのはハンガリー料理。辛いのから辛くないのからいろいろな種類を使う。
806世界@名無史さん:2013/09/15(日) 14:12:29.52 0
サツマイモは日本でも下の階層に行くほど重要になってたしな
片栗粉も新大陸の2種の芋が無かったらカタクリの球根から作る高価な物で、とろみのついた料理はこんなに広まってなかっただろう
807世界@名無史さん:2013/09/15(日) 16:35:36.73 0
>ドイツ人がアルゼンチンに住んでたら2億逝ってる
1880年代から1930年代にかけてのアルゼンチンのドイツ系移民は、
スペイン移民に次ぐ勢力、第二次大戦後も数万のナチス残党が
アルゼンチンに渡ってる。
808世界@名無史さん:2013/09/15(日) 18:51:34.40 0
もし北米の大地が今みたいに平原が無くて山ばかりで超大国に適さなかったら、ユダヤ人どもやアングロサクソンは
アルゼンチンに本拠地を置いてたかもね。西海岸を制した後は多分チリとブラジルをぶちのめして征服し原住民抹殺→太平洋と大西洋に面した南米版アメリカを作り上げてた筈
809世界@名無史さん:2013/09/15(日) 19:16:49.15 0
スレチなのにわざわざ続けるやつらは池沼ばっかりだな

>ユダヤ人どもやアングロサクソンは
南米はスペインやポルトガルとかの支配でロマンス系なんだが
810世界@名無史さん:2013/09/15(日) 20:46:43.83 0
確かにスレチだけど、808はあくまでifの話をしてるだけ
811世界@名無史さん:2013/09/16(月) 19:04:53.93 0
おっぱいを見せたら無料になるサービスを始めたピザ屋の結末―アメリカ
http://kirei.woman.excite.co.jp/news/detail/20130916095105_esr20130916_728906
812世界@名無史さん:2013/09/17(火) 08:50:02.34 0
日本のオリジナル食品「納豆」その優れた栄養バランス
http://nattopotential.lukora.com/2010/05/post.html

>パンやハンバーガー・シリアル・肉類など、食事の欧米化が進むに
>つれ家庭の食卓における納豆の存在感は薄れ、そのうえ「ニオイが嫌い」
>などと煙たがられながらも、細々と食卓の脇役に甘んじる時代が、ずいぶん
>と長く続いてきました。

この洋食カコイイみたいな風潮広めたのって、どうみても欧米食料メジャーの
ステマだよね。要は、捕鯨禁止、牛肉食えと言ってる白人連中
813世界@名無史さん:2013/09/17(火) 08:55:23.61 0
栄養が揃ってりゃいいなら、配合飼料でも食っとけよ。
814世界@名無史さん:2013/09/17(火) 10:12:22.34 0
正直納豆は元々全国的な食い物じゃねーよ
江戸時代は味噌か納豆か微妙なものはずせば本当に一部地域の食い物
それが全国区になったの
815世界@名無史さん:2013/09/17(火) 13:24:53.79 0
学校の給食で納豆が採用されていたのは良かったな
あれで日常的に食べることにより、
その後も日常的に食べれる
816世界@名無史さん:2013/09/17(火) 14:10:43.44 0
キチガイ教師に食うまで居残りとかやらされて、見るのも嫌だ、みたいになったりせんかな。
817世界@名無史さん:2013/09/17(火) 15:33:32.43 0
ガキ大将に机の中に納豆をぶちまけられてグチャグチャにされてから
納豆は見るのも嫌になった
818世界@名無史さん:2013/09/17(火) 16:03:13.80 0
給食で納豆っておまえらどこの田舎だよw

という煽りはさておき関西人だが全くでなかったぞ・・
819世界@名無史さん:2013/09/17(火) 17:09:15.04 0
給食って、市町村ごとに運用していること知らんの?
おまぃんとこで出てなくても、それが広く通用するものではないぞ。市境またいだら状況は違うんだぞ?
820世界@名無史さん:2013/09/17(火) 17:12:54.30 0
日本の可住地区は全面積の10%ほどだそうですが、
アメリカってどれだけあるのでしょうか。
821世界@名無史さん:2013/09/17(火) 17:36:47.22 0
今の年齢しらんけど、昔は関西人は納豆喰わないとか言われてたし、
出さない市多かったんじゃね
822世界@名無史さん:2013/09/17(火) 17:43:04.50 0
>>821
朝霜や室の揚屋の納豆汁.
823世界@名無史さん:2013/09/17(火) 18:23:59.25 0
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★3





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405896/
824世界@名無史さん:2013/09/17(火) 18:34:01.99 0
>>820
75%ぐらいらしい。西海岸とかロッキー山脈辺りの地図見てるとどう考えてももっと引くそうに見えるんだけどね
825世界@名無史さん:2013/09/17(火) 18:34:41.74 0
スターライト納豆食いて〜
826世界@名無史さん:2013/09/17(火) 19:25:30.95 0
まぁ少し前は納豆は関西では食う家と食わん家が結構はっきりしてあったから
給食にはでなかったんだろう
827世界@名無史さん:2013/09/17(火) 21:02:31.59 0
一度でたけど軽くパニックになったな。教室が
828世界@名無史さん:2013/09/17(火) 21:11:51.92 0
給食で納豆といえば「納豆モナカ」ですが ソウカ?
小学生の時(30年以上前)ただ一度だけ食べたきりだなぁ
(ちなみに栃木県民)
829世界@名無史さん:2013/09/17(火) 21:43:25.11 O
小学校低学年の頃、脱脂粉乳が出たなあ。片栗粉の水溶きみたいな粉っぽさ。
今のスキムミルクは製法が変わって美味くなったな。
830世界@名無史さん:2013/09/17(火) 22:13:39.45 0
小学校で俺は学校給食のシチューの不味さに辟易した。
社会人になって社食で食べたシチューに「こんなにうまいものだったのか」w
831世界@名無史さん:2013/09/17(火) 23:20:30.82 0
そういえば、ベーコンスープって知ってる?
激しく不味く感じた。
832世界@名無史さん:2013/09/18(水) 00:05:33.58 0
しらんなぁ
給食ネタは場所と年代を書いてくれ
かなり場所と時間で差がある

ぐぐったら神奈川あたりかな・・?
でもベーコンのスープってキャンプの定番の一つだし旨そうなんだがな
833世界@名無史さん:2013/09/18(水) 08:23:37.73 0
>>831
コンソメにキャベツとベーコンの切れ端が浮かんでるやつ?
834世界@名無史さん:2013/09/18(水) 10:02:18.23 0
広島菜めし
あとで、相当高級な漬物だって知ったんだけど、どうやって安く調達してたんだろう
835世界@名無史さん:2013/09/18(水) 10:16:53.06 0
>>832
長野で二十年以上前。
多分>>833に近い
836世界@名無史さん:2013/09/18(水) 11:57:51.07 0
>>829
おまえがいつ時小学生だったか知らねーよ。
顔見知りと話すような口調で、(俺が)〜だった頃 とか言うなよ。
アホなのか?
837世界@名無史さん:2013/09/18(水) 14:06:54.24 0
>>826

関西は塩辛納豆が本場
昔は納豆と言えばそれを指したらしい
今はどこであろうが糸引きをさすようになってしまったが
838世界@名無史さん:2013/09/18(水) 18:40:34.11 0
>>837
んなもの元禄の頃には公家か古刹かでないと作ったり食べたりしてなわな。
839世界@名無史さん:2013/09/18(水) 20:19:17.87 0
いんや、少なくとも江戸末期まではそうだよ
納豆が糸引きなんてのは明治頃までは関東だけの常識だから
840世界@名無史さん:2013/09/18(水) 21:07:47.71 0
>>824ありがとうございます。あの広い国土の75%が可住地区って
すごいっすなあ。ちなみにアメリカはどのくらいの人口を擁すると
中国・インドみたく人口飽和で崩壊するだろうかって
考えてて、それが10億人と計算してるんですがどうでしょうか。
彼の国の生活用水がどれだけの人口を養えるかによってくるとも
考えてて・・
841世界@名無史さん:2013/09/18(水) 22:11:03.55 0
75%ってのは砂漠やプレーリーや湿地帯を含めた平坦地の割合なんじゃないの?
842世界@名無史さん:2013/09/19(木) 03:14:58.03 0
>>839
朱にめづる根来折敷や納豆汁
朝霜や室の揚屋の納豆汁
どっちも与謝蕪村。根来は紀伊国那賀郡(和歌山県岩出市)、室(室津)は播磨国揖保郡(兵庫県龍野市)。
与謝蕪村の生まれ育ちは摂津国東成郡毛馬郷(大阪市都島区)。
納豆汁を塩納豆で作るやりかたは一例も出てない。
一方糸引き納豆を叩くという納豆汁の作り方は頻繁に出てくる。
843世界@名無史さん:2013/09/19(木) 11:16:48.69 0
>>840
白人は食べる量も一人当たりの移住スペースもアジア人に比べて大食いで資源の浪費が激しい
一部を除いて貧しい生活を送る13億の中国人の資源の浪費<自然も穀物も肉も大食いで凄まじい浪費をする3億のアメリカ人

アメリカ人3億人分の資源消費量で日本人5億人は養える
844世界@名無史さん:2013/09/19(木) 14:38:01.08 0
>根来折敷

それはよ 根来塗りの折敷だろうがwww
845世界@名無史さん:2013/09/19(木) 17:31:43.40 0
>>843ミナミゾウアザラシみたいな巨デブが存在できるのは今だけでしょう。
これから爆発的に人口が増え、アメリカはあっという間に10億超える。
それでも世界的には農業・治水技術も上昇するからこの程度はまだ大丈夫。
だけど他の国も購買力が上がっていくから今のような生活は絶対無理だろう。
そういう風に考えるとアメリカはあと何億人養えるのかな、と。あ、それとは
逆に世界人口はなぜか90億人くらいで安息角みたいな状況になるとも
言われてます。なぜかそれ以上増えないのだとか。皆さんはどう思います?
846世界@名無史さん:2013/09/19(木) 17:47:45.06 0
アメリカ人がでぶるのは
庶民層はカロリーの多いものしか食えないからだとか聞くがどうなんだろうか
847世界@名無史さん:2013/09/19(木) 18:04:15.93 O
イギリスでも貴族より労働者階級の方がカロリー取ってるという研究が
848世界@名無史さん:2013/09/19(木) 18:36:38.06 0
アメリカに行けば 腹いっぱい飯が食える ということで移民があつまった国だからな
849世界@名無史さん:2013/09/19(木) 18:51:33.52 0
日本だとやっぱり北海道のデブ率が高いのかな
代表 タカ
850世界@名無史さん:2013/09/19(木) 19:09:12.26 0
アメリカも北海道も各地からの移民たすうで、伝統的食文化が崩壊したのが
いかんかったなw
851世界@名無史さん:2013/09/19(木) 19:51:51.65 0
>>846単に豊かなだけでしょうに。
乞食でさえ太れるなんてほんとうにこの
現代の一瞬間の現象なんだと思うよ。
あと40年もすればアメリカは10億を
超えるはず。その時になにが起こるか。
852世界@名無史さん:2013/09/19(木) 20:13:47.86 0
ソーセージの天ぷらに砂糖まぶして食べる十勝地方とか?
853世界@名無史さん:2013/09/19(木) 20:16:04.46 0
ふれんちどっぐ だの
854世界@名無史さん:2013/09/19(木) 20:24:54.57 0
砂糖が富の象徴だった風習が残る地方は納豆に砂糖かけたりいろいろカオスだね
855世界@名無史さん:2013/09/19(木) 21:24:02.82 0
>>854
まあ、しかし砂糖は意外なものに入れているからな
それこそビールから、醤油からソースから、マヨネーズから
隠し味的、あるいは保存料代わりに
856世界@名無史さん:2013/09/19(木) 22:07:54.44 0
昭和50年代までは
白砂糖は贈答品だったし
どこの家庭でも麦茶に砂糖が入っていたのではないか
といってみる
857世界@名無史さん:2013/09/19(木) 22:33:41.97 0
>>856
> どこの家庭でも麦茶に砂糖が入っていたのではないか

ねえよ
858世界@名無史さん:2013/09/19(木) 23:18:26.77 O
麦茶に砂糖入れたら余計喉渇くじゃん
859世界@名無史さん:2013/09/20(金) 00:28:32.17 0
今でも贈答品の砂糖あるぞ。
鯛とか鶴亀とかの形にしてあるのとか、ハスの花の形の仏事のやつとか、お中元お歳暮の箱にみっしり詰まった角砂糖とか。
860世界@名無史さん:2013/09/20(金) 00:45:47.22 0
せめて 氷砂糖にしてくれw
861世界@名無史さん:2013/09/20(金) 01:22:33.08 0
北関東で鯛の形の砂糖の塊が引き出物に出てびっくりしたな
862世界@名無史さん:2013/09/20(金) 02:53:37.98 0
>>859
>ハスの花の形の仏事のやつとか、

あれって落雁じゃないの?
863世界@名無史さん:2013/09/20(金) 03:06:42.74 0
>>861 あんこで作った練り切りかと思いきや、砂糖の塊だった時のがっかり感。
864世界@名無史さん:2013/09/20(金) 08:45:06.52 0
>>862
角砂糖のような質感の砂糖で固めた奴もあるよ。
お供えでなくて、香典返しとかに使う奴。
865世界@名無史さん:2013/09/20(金) 09:57:48.38 0
>>857
まあ、麦茶に入れないけど、お茶に砂糖を入れるのは
わりと世界標準だろう?
紅茶は当たり前になっているけど、
タイでもお茶に砂糖を入れるそうだし、
日本は緑茶や紅茶には砂糖を入れないけど、
お茶菓子は大抵甘いものじゃないか
866世界@名無史さん:2013/09/20(金) 10:52:06.03 0
麦茶に砂糖って、ちょうど今時分くらいの季節に、温かい麦茶に判るか判らないか程度に
甘くしてあるものをよく出されたなあ。
867世界@名無史さん:2013/09/20(金) 14:01:32.64 0
>>865
そういえば朝鮮では茶が育たず、茶の文化が廃れていたため、代用茶が盛んに飲まれているが
それに砂糖を入れる習慣はあるんだろうか?
868世界@名無史さん:2013/09/20(金) 14:35:13.40 0
砂糖自体が無いだろ。
869世界@名無史さん:2013/09/20(金) 14:58:49.24 0
>>856-858>>865-866
昔、高校の体育祭で学校側が大量に用意した飲み物が砂糖入り麦茶だっけ。
このとき初めて麦茶に砂糖を入れるという飲み方を知った。
870世界@名無史さん:2013/09/20(金) 15:03:08.62 0
>>845
>世界的には農業・治水技術も上昇するからこの程度はまだ大丈夫。

人口を養えても何十億も住める土地がないでしょ。白人が日本人みたいな狭い環境に耐えられるなら別だが
871世界@名無史さん:2013/09/20(金) 15:05:11.72 0
>>869
あんたのこと知らんからさ、昔っていつ菓子? 高校ってどこ高校? あんたそこの何期生よ?
ってかんじたわさ。
顔見知りと話してるわけではないんだから、いつとか、どこらの地域とか、そういうこともちゃんと書いてよ。
872世界@名無史さん:2013/09/20(金) 18:02:52.99 0
30代でガキのころを愛知の田舎で過ごしたが、お茶に砂糖入れる習慣は
なかったな。
ちなみにお袋が長野出身で、マトン食べる習慣があったから
羊肉には特に抵抗なかったな。
後、上のほうであるキャベツ入りのコンソメスープ、地元の学校給食で
出たぞ。特に不味いとは思わんかったけど、
で、土曜の給食はうどんが毎週でた。
873過去レスで差し替えられてた:2013/09/20(金) 19:54:36.92 0
798 : 786 昔は普通に読めたよ : 2013/09/07(土) 21:45:45.66 ID:lx31QB9n0
そういや大公開時代のエゲレスってトマトは媚薬だっ!!
言うて確か1687年頃に栽培から販売まで禁止してしまうんだよね
ちなみに大公開時代の船乗りたちは媚薬を求めて海に乗り出してて
なんだかなぁ〜って思った
エリザベス女王がじゃがいもの葉を食べて食中毒になって
在位中はじゃがいも作れなかったとか・・・
エゲレス料理ってマズイんでなくて、ただ応酬の料理インフレに置いてきぼり
にされただけで当時の応酬はどこもそれほど食料や料理事情って大して変わらなかったと思うわ
874世界@名無史さん:2013/09/20(金) 20:39:33.89 0
船乗りが媚薬なんか使ったら、大変なことにならないかい?
875世界@名無史さん:2013/09/20(金) 21:08:24.81 0
男だらけの船内では、当然ながらウホッな行為が行われたんだろーな。
876世界@名無史さん:2013/09/20(金) 21:47:07.06 0
羊だかヤギだかを積んでたんじゃなかったか
877世界@名無史さん:2013/09/20(金) 23:07:06.10 0
>>873
原産地ではジャガイモは種類によっては解毒剤と一緒に食う必要がある。
葉っぱはほんとに虫が付かない。
虫が付かない葉っぱには毒があるというのはこれ常識。

前の3連休の1日、ジャガイモを蒸かして飯代わりにしたんだけど、
日なたジャガイモが混じってたようで妙にいがらっぽかった。
これ以上危ないと思って1食だけにして残りはコロッケやお好み焼きにした。

で、「応酬」ってなんだ?と思ったら「欧州」かw
878世界@名無史さん:2013/09/21(土) 00:42:53.53 0
>>876 だから開国後やってきた白人のお妾さんになった日本人の女を「ラシャメン」と言ったのか
879世界@名無史さん:2013/09/21(土) 00:51:09.11 0
>>877
突っ込みどころ満載だな。
880世界@名無史さん:2013/09/21(土) 01:03:52.13 0
森林と山地だったらどっちが涵養機能が高いの?山地+森林に覆われてるのがベスト?それとも森林が生い茂ってれば必ず山地になってなくてもいいの?
881世界@名無史さん:2013/09/21(土) 10:55:10.23 O
>>875
気持ちよさだけなら男の方がいいらしいよ
数百人の美女が宮殿にいた王も男にはまったりね
882知識層の抹殺はもうとっくに始まってるってことだ:2013/09/21(土) 14:48:21.36 0
>>881
ギリシャといい、魔女といい、戦国武将といい
知識層は同姓愛によく嵌るわ
883世界@名無史さん:2013/09/21(土) 19:49:14.36 P
>>882
恋愛に精神性を強く求めるようになると、どうしても根本的に
構造が違うらしいという異性には多くを求めがたくなるんのかも知れんな。
腐るといえば、イギリスはあの食料事情なのに
発酵を活用した料理を聞かないな。考えてみれば不思議なものだ
884世界@名無史さん:2013/09/21(土) 20:06:13.02 0
ハードチーズは基本発酵だぞ
885世界@名無史さん:2013/09/21(土) 20:56:54.69 0
パンを作るのに使うサワードウは?ローラ・I・ワイルダーの大草原シリーズのどこかにサワードウのことが書いてあったけど、
結構作り方が適当(食べ残したパンの切れ端を入れるとかなんとか)で、読んだときには本当は腐ってるんじゃないの?と思った
アメリカの話だけど、イギリスから来たんじゃないの?
食べ物と言うには微妙な感じだが
886世界@名無史さん:2013/09/21(土) 22:30:58.75 0
>>882
戦国武将って知識層なのか?
887世界@名無史さん:2013/09/21(土) 22:32:38.04 0
>>886
え?常識だよ
888世界@名無史さん:2013/09/21(土) 22:35:09.04 0
>>877
ジャガイモの葉っぱも普通に虫に食われるよ、ニジュウヤホシテントウとか…
889世界@名無史さん:2013/09/21(土) 22:36:44.91 0
支配層だけれど、知識層ではないだろ。
武士が知識層になるのは、殿様が暇で暇で仕方なくなる17世紀後半から。
どんなに強弁したところで、島原の乱から後は戦国時代ではないし。
890世界@名無史さん:2013/09/21(土) 23:31:17.52 0
知識階層でもあったくらいだな
基本読み書きできたし
891世界@名無史さん:2013/09/21(土) 23:51:28.04 0
武将は花押だけ書けりゃ十分。
マチスモ社会だから、オツムの良い人は冷遇される。

文化の担い手は、町人と公家と坊さん。お侍は筋肉バカだ。
892世界@名無史さん:2013/09/22(日) 16:24:37.92 O
>>883
ウスターソースはイギリス由来だよ。
893世界@名無史さん:2013/09/22(日) 16:40:06.89 0
アジアで遭遇した魚醤をヒントにして生まれたんじゃなかったっけ
894世界@名無史さん:2013/09/22(日) 18:14:20.39 O
>>893
そう。
ただ「ヒント」だからな。醤油を日本の調味料というのと同レベルで、ウスターソースはイギリスの調味料だよ。
895世界@名無史さん:2013/09/22(日) 18:16:27.33 O
そこは色々説がある。インドのソースだとか何とか。
インド帰りの富豪がリーとペリンズの二人の化学者にインドから持ち帰った
ソースのレシピを渡して作らせた。二人は自分達用にも一瓶作ったが、味見
するとまずかったのでしまい込んで忘れてしまった。しばらくして出てきた
ソースを再び味見してみると、熟成して美味くなっていた。二人は量産を
開始して一山当てたとか何とか。
896世界@名無史さん:2013/09/22(日) 18:47:06.92 0
ウスターソースは料理ではないなぁ
発酵でもないような
>>883
が料理っていってるのはそもそも変だがな
食材だろ
897世界@名無史さん:2013/09/22(日) 22:01:24.31 0
大型の獣の肉を一定期間熟成させるのはやってるか。発酵と言うよりは死後硬直が解けた後の酵素の働きだろうけど
898世界@名無史さん:2013/09/22(日) 22:06:05.79 0
そもそもソースが素材を美味しくしてるのか、素材がソースを美味しく
感じさせてるのかどっちなのかな。鰻の蒲焼きとタレの関係を考えると
良くわからなくなる、御飯との相性もあるんだろうけど。
899世界@名無史さん:2013/09/22(日) 22:13:32.99 0
>>896
自己醗酵だろうに。
900世界@名無史さん:2013/09/23(月) 17:06:22.29 0
ウスターってイギリスの地名じゃなかったっけ。
901世界@名無史さん:2013/09/23(月) 17:20:21.25 0
それについてはあらそってないよ
902世界@名無史さん:2013/09/23(月) 17:55:33.78 0
醤油も中国からパクったからなー
なんで倭人はパクリしかできないの?
903世界@名無史さん:2013/09/23(月) 18:10:15.04 0
農業も発酵もメソポタミアのパクリやん
パクッタ物をオリジナルと主張するてぇことは韓国人だろオマエ
904世界@名無史さん:2013/09/23(月) 18:27:39.23 P
>>902
頭悪すぎ 糞ワロタwww
905世界@名無史さん:2013/09/23(月) 19:13:53.81 O
そういや「醤油はウリナラ起源」て主張してたよな韓国。
906世界@名無史さん:2013/09/23(月) 19:22:23.33 0
唐辛子か塩しかない国が醤油ねぇ
907世界@名無史さん:2013/09/23(月) 22:06:15.68 0
醤油は江戸時代の時点で既に中国の醤油は二級品でわざわざフランス料理に使うため
地球の裏側まで送られたものは日本産
日本人食いしん坊杉
908世界@名無史さん:2013/09/23(月) 23:52:17.03 i
フランス宮廷で使われてた醤油は甘口?
909世界@名無史さん:2013/09/24(火) 01:59:09.19 0
>>908
ググったらこんなんが


キッコーマン国際食文化研究センター - 館内展示パネル - 江戸時代のしょうゆ輸出について

http://www.kikkoman.co.jp/kiifc/tenji/tenji04/edo2.html
910世界@名無史さん:2013/09/24(火) 02:07:49.70 O
>>906
少なくとも現代韓国には「カンジャン」という醤油あるぞ。
911世界@名無史さん:2013/09/24(火) 02:32:34.66 0
1765年 『百科全書』―ディドロ編纂 醤油の項
「これは日本でつくられた一種のソースで、同時にアジア各地で非常にもてはやされているものである。
フランスには、オランダ人によってもたらされた。このソースは、すべての肉料理の風味を引き立たせ、
特にベルドリおよび骨付きハムに素晴らしい味をもたらす。キノコ類の風味を持つこのソースは、
非常に塩辛く、コショウとショウガの味の他、何か特殊な風味が秘められており、強烈な刺激がある。
これによって腐敗を防ぐのであろう。瓶に入れてきっちりふたをしておけば、長期のわたり保存がきく。
ごく少量を加えることによって料理のベースとなるソース、またルルヴェと呼ばれるメイン・ディッシュに、
深い味わいを与えてくれる。
 中国産の醤油もあるが、日本産のものがはるかに優れている。肉料理にとって、日本産の方は
中国産にくらべ、深く豊かな滋味を付与してくれるからである」
912世界@名無史さん:2013/09/24(火) 08:25:49.00 0
日本って自国発祥ってやるより、起源というか本家を海外にしてその直系って事にして箔付けする方を好むね
913世界@名無史さん:2013/09/24(火) 08:59:56.61 0
大陸から適度に離れた島だから海外制はいいものというイメージがあんだろな
914世界@名無史さん:2013/09/24(火) 09:30:33.71 0
>>912

具体例をいくつかくれ
915世界@名無史さん:2013/09/24(火) 09:39:11.72 0
日本から醤油や酒を詰めて輸出してたコンプラ瓶って
いまはコレクションとして人気なんだってな
916世界@名無史さん:2013/09/24(火) 10:14:03.13 0
>>914
横からだが温州みかんとかは?
ミカンの名産地温州にちなんだが温州とは関係ない
日本産
917世界@名無史さん:2013/09/24(火) 10:58:26.29 0
温州みかん

中国伝来の原木から突然変異したのだから、本家は中国なのでは?

温州みかんのネーミングは明治政府でその後栽培が全国に広まっているから、
あえて鹿児島、薩摩 といった地名を避けたのかもね
海外ではサツマ マンダリン というそうだけどね
918世界@名無史さん:2013/09/24(火) 11:00:14.96 0
本場○○の味でほんとに繋がりあるのってどの程度なんだろうか
919世界@名無史さん:2013/09/24(火) 12:59:51.11 0
アンデスメロンもだ
920世界@名無史さん:2013/09/24(火) 14:18:46.15 0
開発元である株式会社サカタのタネへの取材から、メロンは芯をとって食べるので、
当初の「あんしんですメロン」から「しん」を取り「あんですメロン」と名付けたとの
正式な発言があった。

と、ウィキにはあったぞw

アンデス原産だといっても別にメリットはなさそうだしな
921世界@名無史さん:2013/09/24(火) 21:04:34.31 0
>>914
トルコライス
トルコ風呂
トルコ行進曲
922世界@名無史さん:2013/09/24(火) 22:50:14.42 0
トルコライス もはや日本の恥じだなw

トルコ軍艦の遭難沈没の日をトルコライスの日と制定したいと
トルコに申し込んだそうぢゃないかw
923豆腐バカ世界に挑む:2013/09/25(水) 02:29:44.75 0
16世紀には欧米に大豆なんてなかったがいつから家畜の餌に?
てか豆スープってなんの豆使っていたんだ?
924世界@名無史さん:2013/09/25(水) 03:06:48.93 0
>>921
それ名前取ってるだけで起源主張でないで
925世界@名無史さん:2013/09/25(水) 08:12:17.35 O
レンズ豆、ヒヨコ豆ならシュメールの頃からある
926世界@名無史さん:2013/09/25(水) 10:06:21.17 0
えんどうまめ
927世界@名無史さん:2013/09/25(水) 11:00:53.36 0
そら豆は地中海地域だけかな
イタリアではスイートピーの豆も食べてたそうだな
928世界@名無史さん:2013/09/25(水) 15:12:35.18 0
スイートピーの豆は有毒だよ
929世界@名無史さん:2013/09/25(水) 15:28:24.07 0
930世界@名無史さん:2013/09/25(水) 15:42:45.14 0
大豆の生産が広まったのは 100年ほど前 もともと食べる習慣がない地域だから
最初から飼料用
931世界@名無史さん:2013/09/25(水) 16:18:52.22 0
豆ーーーーっ!
932世界@名無史さん:2013/09/25(水) 16:55:42.79 0
陰謀論を見るたびに、二つの事が頭をよぎる

1)世界中にネット見てる人はいるのに
何故、君ごときのみが「真実」に気付けるのか?
君より知識があるor君より頭のいい人間はそんなに少ないのか?

2)陰謀論に出てくる組織は、大体世界的な大災害を起こしてるんだが、
目的のために無関係な人々を大量虐殺する様な組織が
何故君一人を抹殺できないのか?
何故君は生きてるんだ?
933世界@名無史さん:2013/09/25(水) 17:15:27.66 O
陰謀論は統失の初期症状という説もあったな。本格化すると、毒電波で攻撃
されたり、家の中の様子を盗撮されてテレビで流されてると、テレビ局に
抗議の電話を一日数百回したりする。
934アンパンマン言うとサポが釣れる:2013/09/25(水) 17:26:16.20 0
ところで大豆ってどこからやってきて欧米に根付いたの?
935世界@名無史さん:2013/09/25(水) 21:42:03.54 0
ヨーロッパやアメリカに伝わったのは意外にも新しく、ヨーロッパには18世紀、アメリカには19世紀のことである。
ヨーロッパにダイズの存在を伝えたのはエンゲルベルト・ケンペルだといわれており、彼が長崎から帰国した後、1712年に出版した『廻国奇観』において、ダイズ種子を醬油の原料として紹介した。
shoyu(醬油)bean(豆)からSoybean。
ヨーロッパでは1739年にフランスでの試作、アメリカでは1804年にペンシルベニア州での試作が最初の栽培とされている。
ベンジャミン・フランクリンの手紙の中に、1770年にイギリスにダイズ種子を送る旨が記してある。
ヨーロッパでそれ以前にダイズの存在を知られていなかった理由として、既に他の豆類が栽培されていた事や、土壌が合わなかったこと、根粒菌が土壌にない場合があったことなどが挙げられている。

以上 Wikipedia「大豆」より
日本の大豆が欧米で栽培されている種類の先祖なのかな。
あと、大豆って菌と共生関係にあるのは知ってたけど、菌からの栄養は補完的な物だと思ってた。
むしろ、土地にわずかにいる根粒菌を集めて増殖させる、主導的な立場かと思ってた。
菌がいなかったらどうにもならないって半寄生植物みたいだな。
936世界@名無史さん:2013/09/25(水) 22:14:07.18 P
>>934
根粒菌の存在が解明されるまでヨーロッパにはなかなか根付かなかったらしい。
(種子の豆だけ持ち帰ってきたもののなかなか栽培が難しかった<欧州)
937世界@名無史さん:2013/09/25(水) 22:49:43.59 0
根粒菌が無い状態で蒔くとどう育つんだろう?
938世界史板死んでる:2013/09/25(水) 22:50:23.67 0
1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: 漢・三国・晋・五胡十六国史総合スレ (255) 
4: 食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 66皿目 (936) 5: 新書で出版してほしい中国近代史に関する本 (723) 6: 世界の現王室・旧王室の人々46 (597) 
939世界@名無史さん:2013/09/26(木) 02:40:11.83 0
>>937
> 根粒菌が無い状態で蒔くとどう育つんだろう?
根粒菌が窒素固定の役割を促進してるので (肥料を集める役割りみたいなもん)、
痩せた土地だと太陽光の照射が低い土地だと光合成が進まなくて育ちが悪くなるんだよ。

大豆は元々東アジアの熱帯地方が原産で緯度の高い地域には向かない。
その替わり、ヨーロッパにはえんどう豆が中世以後広まったので『奇跡の作物』となった、
ジャックと豆の木とか有名だろ
940世界@名無史さん:2013/09/26(木) 03:50:43.40 0
日本では暑さのせいでなかなか作るのが難しいメキシコ高原原産のベニバナインゲンも、近世以降はヨーロッパでは重要な作物になったのかな
日本では草津とか高冷地の特産だけど
941世界@名無史さん:2013/09/26(木) 06:06:20.04 0
他の豆が育つ土地なら根粒菌は存在するのではないか?
根粒菌との共生って大豆だけじゃなくて豆科一般の特性だし。
やはり気候のセンか
942世界@名無史さん:2013/09/26(木) 09:01:29.73 0
白詰め草があるのに菌がないってことはないだろう
ソース提示してくれよ
943世界@名無史さん:2013/09/26(木) 10:33:34.65 O
この話は昔から議論があるんだよ。結局、ヨーロッパ各地の土壌で
根瘤菌の調査をやった奴がいないので結論が出ない。
944世界@名無史さん:2013/09/26(木) 12:14:01.03 0
>>941
豌豆、蚕豆、隠元豆、大豆、小豆 それぞれに違う菌種菌株の根粒菌がある。
ところで、なんで、南米産の隠元豆はヨーロッパもたらされてすぐに産業的栽培がされるようになったんかの?
そもそも種を獲る段で根粒菌の芽胞を取り込まないように収穫するのはとても難しいはずなんだが。
945世界@名無史さん:2013/09/26(木) 18:28:06.50 P
>>940
元々、稲も亜熱帯原産な。
そのせいで江戸時代に頻繁に凶作に遭ってる。
今は品種改良が進んで北海道でも米が作れてるから人間の根性ってすごいよなw

サツマイモもルーツの改良前の野生種は中南米原産のトリフィーダってやつで、
小指の先ぐらいの茎イモでしかないのよ これも2000年ぐらいかけて南米の原住民が品種改良した。
ついでに言うとトウモロコシも貧弱なのをこれまた南米の原住民が(ry
946世界@名無史さん:2013/09/26(木) 18:42:45.65 0
トウモロコシは原種がよくわかってないんだよね
947世界@名無史さん:2013/09/26(木) 19:13:49.26 0
稗や粟も古代中国人が頑張って品種改良してたらトウモロコシ並みになってかもしれない…
荒れた土地でも冷害にも強い最強の品種が出来ていたかもしれないのに 中国人って馬鹿だよね
948世界@名無史さん:2013/09/26(木) 19:21:43.17 0
米だけで十分じゃ
949世界@名無史さん:2013/09/26(木) 20:56:25.47 0
西から小麦も来たし
>>944 日本って豆は芽さえ出たらあとは水を適宜やっとけばそれなりに育つ環境だな。気をつけるのは土の酸度や温度くらい。
根粒菌などの菌が多いんだろうな
逆に菌が多い分、でんぷん質?を多く含む、植物としては比較的大きな豆類の種子は
発芽まで腐敗に気を付けないといけないが
950世界@名無史さん:2013/09/26(木) 22:28:10.50 0
>>942
ttp://www.kubota.co.jp/urban/pdf/14/pdf/14_2_5_2.pdf
ttp://www.glycoforum.gr.jp/science/word/saccharide/SA-A02J.html
等に記述があるけど、
>マメ科植物と根粒菌の関係は、一部の例外をのぞいて厳密な宿主特
>異性に支配されている。たとえば、S.melilotiはアルファルファに、
>B. japonicumはダイズに根粒を形成し、それらが交差することはない。
ttp://www.glycoforum.gr.jp/science/word/saccharide/SA-A02J.html
だということらしいし、ダイズに根粒を作る菌はダイズやダイズの原種と
共生する種類ということだそうな。
951世界@名無史さん:2013/09/26(木) 22:52:51.23 P
>>942
ある種の豆類とある種の豆類はそれぞれ相互依存してて、
根粒菌の有る土だけ持っていってもダメ、
種子だけ持っていっても根粒菌が地域に根ざしてないとダメ、
両方生育環境を保持したまま大事に育成しないと向いてない環境だと即死亡コースなのよ。
元々ヨーロッパは氷河期の時期に大氷河の移動で地表層の開墾適用地が削りとられたから、
温帯植物には過酷な環境なのよ。
952世界@名無史さん:2013/09/26(木) 23:28:07.30 0
>>951
なんねえよ。
豆の生える場所にはその豆と共生する根粒菌が豊富、その芽胞(休眠型胞子)も豊富。
芽胞が混じりこまないように豆の種子だけ採取することは著しく困難。既に芽胞が沢山とりついた状態での種子だから
特に意識せず種まきしただけて、根粒菌も一緒に育つ。
953世界@名無史さん:2013/09/26(木) 23:42:39.74 0
根粒菌も芽胞を作るんですか?
954世界@名無史さん:2013/09/27(金) 00:01:09.72 0
厳密には芽胞とはいえないかもしれんが、耐久性のある休眠状態で土壌にふくまれていたり植物に張り付いたりして、
条件の整うまで待っている。
955世界@名無史さん:2013/09/27(金) 03:53:58.11 0
実際、欧州はともかく大豆の無かった新大陸で繁茂してるし
956農作物の害虫・疫病、温暖化で高緯度へ拡大:2013/09/27(金) 17:00:13.36 0
>>943
つーことは利権がらみか
あのへんの地域は昔からおかしな疫病が流行るからな
なんかの貴族でそれ専門の家があるんだろ
957世界@名無史さん:2013/09/27(金) 18:17:45.79 0
つーかそろそろ植物の歴史スレに行けや 根粒菌云々はスレ違いだし
958世界@名無史さん:2013/09/27(金) 18:30:25.85 O
スレタイ見て、
「キムチ臭ええぇぇぇ!」とか「歴史上、最初に八宝菜にパイナップル入れやがったバカはどこのどいつですか?」
みたいなスレを想像してたらメチャクチャ専門的な内容でビビった
959世界@名無史さん:2013/09/27(金) 20:12:29.13 0
パイナップルは
1605年にはマカオに伝わり、福建を経て、1650年ごろ台湾に導入された
っていうから最初に酢豚に入れたのはその頃の人だろうな
八宝菜に入れた事案は寡聞にして知らない
960世界@名無史さん:2013/09/27(金) 20:47:08.27 0
「鳳梨」のことだな
961世界@名無史さん:2013/09/27(金) 20:49:04.30 0
松(パイン)と認識した西洋人より
鳳って認識したほうがカッコいいね
962世界@名無史さん:2013/09/27(金) 20:50:35.35 0
ジブリ映画でパイナップルの食べ方を思案してたのあったな
たしか1963年が舞台だったか
963世界@名無史さん:2013/09/27(金) 21:07:06.39 0
ココリコ全力坂から
964世界@名無史さん:2013/09/27(金) 21:07:52.10 0
>>961 マツカサね
965世界@名無史さん:2013/09/27(金) 21:24:16.78 0
アメリカで「パインジュースください」などと言えば、
松脂を出されそうだな。
966世界@名無史さん:2013/09/27(金) 22:07:11.35 0
レストランに松脂を常備してるわけないだろ
また豚かよ
それはそうと松皮は食える
967世界@名無史さん:2013/09/27(金) 23:02:22.88 0
パイン食うと口の中が荒れるんだが
外国人も同様に荒れるのかしら
968世界@名無史さん:2013/09/27(金) 23:39:48.35 0
皮剥いて食え
969豆腐バカ世界に挑む:2013/09/27(金) 23:45:30.06 0
>>935
ボケは豆腐が好きな食べ物TOP5に入るくらい好きだけど
日本軍の捕虜になったフランス人って豆腐味噌汁を出したら
こんな家畜の餌食えるかって怒って猿の惑星のモデルにもなったらしいね
970世界@名無史さん:2013/09/27(金) 23:58:04.01 0
>>965
あっちに住んだ人が言ってたけど「パインジュース」では通じないそうだ。
針葉樹は「パイン」「パインツリー」、果物的野菜は「パイナップル」でジュースが「パイナップルジュース」
971世界@名無史さん:2013/09/28(土) 01:24:03.23 0
現地語からスペイン語経由で取り入れられた「ananas」が一応英単語になってるけど、英語圏では普及してないのかな
972世界@名無史さん:2013/09/28(土) 01:34:15.40 0
舌がピリピリ痺れるからペインアップル なんちって
973世界@名無史さん:2013/09/28(土) 06:17:30.40 0
>>959
野菜としてのハパイヤとか酸味料としてマンゴーが先で、それを「蕃菓」とかいっちゃったものだから
勘違いが始まった。
パイナップルの方が形が珍妙で如何にも蕃菓って感じだから、これを入れるのか、と。
974世界@名無史さん:2013/09/28(土) 06:47:36.27 0
>>970
日本で言うと
パインマッシュルームはパインではダメってのと同じかな
975世界@名無史さん:2013/09/28(土) 12:14:23.54 0
パインというと、米松の臭っさい材木しか思い浮かばんわー。
世間ではパイナップルが先に思い浮かぶのか?
976真面目系クズ=アイデンティティ拡散症候群?:2013/09/28(土) 15:03:49.06 0
>>957
最近コテでもない自治房がスレチスレチ言い出すようになったわ
過疎板なのにスレチがどうこう言われたときはビビッたわ
コクマロとかいうウィキペディアンだったけど
あとここ愚痴言うスレとか雑談スレだからって逃げた後スレチスレチ言うのは
真性のバカだからなのか?
977世界@名無史さん:2013/09/28(土) 16:47:05.02 0
>>975
WikiというとWikipediaが先に思い浮かぶようなもんジャマイカ?w
978世界@名無史さん:2013/09/28(土) 19:20:16.80 P
>>976
糞コテは死ねよ
979世界@名無史さん:2013/09/28(土) 21:40:29.04 0
>>974 ただし「エノキ」というと宿主の樹木ではなく、そこに生えるキノコを思い浮かべる人の方が多いと思う
戦前だったら発生が不確かなキノコよりも、食べられる果実や木材で木の方が有名だったのかな
980世界@名無史さん:2013/09/28(土) 22:40:24.22 0
>>979
うそぉん。エノキは榎で立派な喬木だよ。
981世界@名無史さん:2013/09/29(日) 08:23:20.76 0
>>979
そんなやつおるかいな、おらへんやろ
982世界@名無史さん:2013/09/29(日) 09:09:19.72 0
榎を知らなかったり、言葉は知ってても、どの樹か言えないとかはあるんじゃ?
983世界@名無史さん
興味ない人はそうだろうな。
街路樹に多い、ヤマモモ、シラカシ、クス、スズカケ、ニレ、ユリノキ、ケヤキ、ナンキンハゼ、サワグルミの
どれ一つ樹種が言い当てられん人もいーっぱいいるよ。
俺は木の種類は判っても、その横で走ってる車の種類がわからん。ハッチバックかセダンかくらいの種類は
わかっても、バンかハッチバックかクーペは判らん。
サニーとかマークツーとかGTRとかスカイラインとか名前は知ってても、走ってる状態では同じに見える。