スペイン継承戦争以降は接点というほどのものはねぇんじゃねぇか?
米西戦争で敗北したスペインが財政再建のため二重帝国へ「西サハラ買わないか?」って持ちかけて
オーストリアは大いに乗り気だったけどハンガリーが直前に大反対して流れた話くらい?
953 :
世界@名無史さん:2013/02/09(土) 17:31:21.84 O
以前新潮文庫で読んだシェイクスピア『リチャード3世』を
今度は岩波文庫で買ったよ。件のニュースに触発されて。
木下順二の翻訳は読みやすいね。
ほんと、シェイクスピア、リチャード3世を根っからの
心の捻じ曲がった悪人として描いてるな。
俺としては
「エドワード5世を殺していたのならやっぱ悪人。
でも捏造なら名誉回復の対象」。
>>953 植民地獲得とセットで海軍の大規模な拡張が計画されていたので、
軍港があるハンガリー領クロアチアの地元発言力が強まるのが嫌だったから
海軍を拡張したいオーストリアとブレーキをかけたいハンガリーの綱引きは義和団事件で
「海外権益の保護って重要じゃね?」となったり、イタリアが露骨にトリエステ狙い始めたりで
建造費分担でオーストリアがハンガリーに妥協するまで続いた
あと一応、二重帝国は19世紀末にエチオピアへ使節派遣してたが、
接点らしい接点はこれくらいかな
956 :
世界@名無史さん:2013/02/10(日) 02:57:20.59 O
>>955 なるほどね。
オーストリア海軍はたまげるほど弱かったらしいが、国内でそんなことやってたら弱いわけだ。
957 :
世界@名無史さん:2013/02/10(日) 10:03:03.52 0
声楽家のシャーロット・ド・ロスチャイルドは出世したな
初めて来日した時は、直前までホテルや結婚式場で歌っていた
無名のドサ廻り状態だったと思う
なぜか長谷工のCM出演と東芝EMIからCDを出す話に
ホテル西洋銀座でのパーティに、日本の皇室関係者、政財官の要人たちが
すべて集まった
無名の音楽家のために、異例の厚遇ぶりだった
まあ、さすがに音楽関係者と芸能関係者は少なかったみたい
「まず日本の食えない音楽家と芸能人を、何とかしろ」だと思う
シャーロットは、創価学会系の、民音の仕事もしている
958 :
世界@名無史さん:2013/02/10(日) 14:19:36.33 O
>>957 創価は全く信仰してないが。
民音は評価して良いんじゃないか。安く良質な音楽に触れる機会を提供してくれるんだから。
959 :
世界@名無史さん:2013/02/10(日) 23:21:27.70 0
ヨーロッパは紋章の他に徽章もあったりするからややこしい。
家紋は一族全体で全く同じものを使うけど、
紋章は親子でもビミョーに変わっていったりするよね
より個人認識重視ってことなのかな。
映画キングダム・オブ・ヘブンのメッシーナ港でのシーン、
はためく多数の旗にいろいろな紋章が描かれてて、それだけで軽く興奮した。
961 :
世界@名無史さん:2013/02/11(月) 08:32:04.42 0
>>959 わかりにくい書き方でしたが、彼は日本人です
その方面では有名な日本人でも日本じゃあんまり取り上げられないですよね
ローマ教皇、2月末を以て生前退位!
「大分裂」以来だそうだ。
ローマ教皇ベネディクト16世が2月28日を以って退位すると表明したんだと
事実ならローマ教皇が生前に退位するのは15世紀のグレゴリウス12世以来になるそうだが
興奮して書き込んだのが二人もw
でもありがとう。確認してきたがすばやいな。ついさっきの報道やん
78歳の就任自体270年で最も高齢とあるな。
あの悪人顔が公式にみられなくなるのは惜しい
地球じゃデス・スターが作れそうもないことが先日のアメリカによる公式否定で分かったから、
コルサントへ帰還するんだろう
退位した教皇は何て呼ばれるんだろ
太上教皇?
えーと、この場合、退位した教皇はどういう位置づけになるんだろう
一介の枢機卿とか大司教に戻るのかね?
生前退位した教皇てシスマまで遡るのか、一気に世界史が身近にw
自分967だけど同じこと考えた人がww
そして
>>965、ナイス!
スレ最後にまたでかいニュースがきたなあ!
969 :
世界@名無史さん:2013/02/12(火) 20:04:44.54 0
想像だけど、教皇本人がたぶん
枢機卿どころか一介の修道士になりたいと
希望すると思う。
先代がデカ過ぎて参ってしまったのだろうか?
972 :
世界@名無史さん:2013/02/12(火) 22:23:47.29 0
死ぬまでやらないと言うのは現代人ぽい
教皇も21世紀人だったわけだ
>>972 よーく勉強しよー♪
ラテン語は大事だよー♪
イタリアでもラテン語は学校の必須科目じゃなくなったのか?少し前までは高校レベル行けば必須だったんじゃないかな。
977 :
世界@名無史さん:2013/02/15(金) 10:16:43.86 0
中央アフリカ皇帝のボカサの一族は、どうなったんだろう
白人系と台湾系のボカサの夫人たちは
大半が、どこかの諜報機関か大企業のスパイだったらしい。
ルーマニアとアメリカCIAから送り込まれた
白人の皇妃は実在した女性と聞くね。
ボカサ失脚後も行動を共にしたのかは、不明なんだけれども
確実に
思ったんだが、ゾグ家やパフラヴィー家はそれぞれ「アルバニア王」や「イラン皇帝」という
伝統ある称号を受け継いだから今でもそれに合った礼遇を受けてるんだよな
でもボカサは「中央アフリカ皇帝」という称号を勝手に作って即位したから成り上がり者として
相手にされてないのかな?
979 :
世界@名無史さん:2013/02/15(金) 20:38:53.64 O
>>977 皇太子はフランスで詐欺師集団に祭り上げられた挙句に詐欺の一味として捕まった。
その後フランスにボカサ家が所有していた城に住んでる。
詐欺の被害者は「まさか本物の皇太子が詐欺に手を染めるとは」と驚いたらしいのでそれなりに重みはあるんだろうね。
980 :
世界@名無史さん:2013/02/16(土) 10:06:41.02 0
>ボカサ1世の妃
フランス語版wikiなら詳細あるかと思ったけど、一応名前はずらっとあるけどページはないね。
ベルギーやらベトナム出身者がいるのがフランス植民地って感じ。
ボカサ皇帝は信仰はカトリックだよなあ・・・たぶん。
そりゃ歴史を遡ればいくらでも寵姫を持った前例はあるけど
やはりいかんことだろう。
それにボカサの場合「寵姫」なんてものじゃなくて
どうしても「性欲を満たすための愛人」と思ってしまう。
カダフィから援助金貰うために一瞬イスラムに改宗したりしたが、
例の戴冠式で教皇から冠を得たいが為にすぐカトリックに戻ったらしい。
戴冠式で「皇后」とされたカトリーヌもハレムの一人だったようだ。
ボカサもポッと出の成り上がりってわけではなく、部族長の家柄なんだな
そこら辺もナポレオンみたいだ
ローマ教皇風情の戴冠がそんなに大事かね?しょせんは一宗教の指導者だろう
ボカサ皇帝本人はともかく中央アフリカはキリスト教圏というわけでもないんだから
ローマ教皇からの戴冠なんてさほど意味は持たないわな
漢高祖やドイツヴィルヘルム1世方式で諸侯に推戴される形が取れればいいんだけどね
>>978 権威の大きさに差異はあってもいずれも君主であることに変わりは無い
ぶっちゃけ自分は君主だと宣言すれば誰でも君主になれるからな
>>984 族長の家柄だったらナポレオンより上じゃないか?
アフリカ諸国の大臣や大使連中はやっぱり族長出身が多いな。マンデラはあの辺の大族長一族で、スワジランド王家と縁戚。
下級貴族と族長ってどっちが上なの?
>>989 家の成り立ちとか部族の規模とかあるからそういう比較はできないけど、ボカサの時代のアフリカの族長は国のリーダー層だから一般的にはナポレオンより上だね。
991 :
世界@名無史さん:2013/02/17(日) 09:43:39.63 0
ボカサの戴冠式の時は、なぜかパリ市内の、かなりの数の娼婦たちが
フランスから中央アフリカに集められて、ナポレオン帝政時代に
宮廷にいた女性たちの格好で参加させられたみたいだね。
最近話題になったローマ教皇の生前退位は1415年以来だとか
1415年っつったら東ローマ帝国が滅びる前だな
フスが死んだ年だね
>>992 教皇が三人いた大分裂の時代だから、先例というのも変なんだけどね。グレゴリウス12世の退位も分裂の解消のためだったし。
大分裂時のグレゴリウス12世の例を除けばローマ教皇の明確な意思による
自主的な生前退位はケレスティヌス5世以来719年ぶりだとか
ところで退位するならコンクラーヴェで新教皇が決まってからでもよさそうなんだけどな
ケレスティヌス5世の場合
「お前らまだ教皇決めてねーのかよ、神罰下るぞいい加減にしろ」
「じゃあお前がやれよ」
「( ゚Д゚ )」
半年後退位→幽閉
どっちも実質的には廃位っぽいね。平穏な退位→引退は史上初なのかな。
保守派なら退位せずに最後までやるべきじゃね?教皇に選ばれたのは神の意志のはずだから辞める自由はないと思うな。
まぁいずれにせよ無宗教派が大多数の日本人には
関係ないことだな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。