520 :
世界@名無史さん:2014/09/27(土) 18:43:17.63 O
ベンガル語とインド語って似てるの?
521 :
世界@名無史さん:2014/09/27(土) 18:45:32.46 0
インド語はない
522 :
世界@名無史さん:2014/09/27(土) 18:46:31.34 0
524 :
世界@名無史さん:2014/09/27(土) 23:47:00.43 0
>>523 ならおまえにはそれが白人に見えるのかキチガイ
見たところそいつはインド人だな
526 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 00:11:03.30 0
つまりアジア系ってことだろ
527 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 13:12:07.19 O
>>522 インドアーリアパキスタン語だよ。
ベンガル語はベンガル人だけが使う言葉なんだよな?
528 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 15:47:43.18 0
ベンガル語も印欧語族インド・イラン語派だよ
529 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 17:18:51.82 O
ではベンガル人とイラン人は互いの言葉通じるの?
530 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 17:23:55.49 0
あーめんどくせえ
531 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 18:40:09.11 0
532 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 19:01:49.21 0
モンゴロイドではない。コーカソイドとオーストラロイドのミックス
パキスタン辺りだとコーカソイドらしさが強くなるがそれでもオーストラロイド
の影響はある
533 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 19:55:57.14 0
オーストラロイドとはモンゴロイドと共通の祖先を持ちながら寒冷地適応して平らな顔にならなかった側系統群のことをいうのでそんな遺伝子の入って無いインド人のクロンボをモンゴロイドと言うのはどう考えても間違いなんだよなあ
534 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 20:08:55.98 0
535 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 20:12:18.79 0
>>534 やはりインド東北部の山中となるとモンゴロイド要素が強くなってくるな
537 :
世界@名無史さん:2014/10/12(日) 10:23:56.64 0
1.平等で平和な先住民社会があった。(インダス文明)
↓インダス文明瓦解
2.平等で平和だが落魄した先住民社会になった。
↓渡来民来訪・戦乱の始まり
3.渡来民間で、権力者層が自分達をあえて次等に位置づけるバラモン・クシャトリヤ・
ヴァイシャの3つの区分を導入し、先住民をシュードラとし、バラモンは輪廻思想で
もってこれを説明し、バラモン教が成立した。
↓混血進捗・感染症蔓延
4.バラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラ相互の混淆が禁止された。
↓釈迦が出現し、平等、平和への方法論を説く
5.より平等的で平和的な社会になった。
↓マウリヤ朝のインド亜大陸初の帝国形成の試みがアショーカ王の仏教化により挫折
6.戦乱や新たな諸渡来民の侵攻から既先住民の生活の自律性を守る為に、上記区分が
相互の混淆禁止と共により細分化された形で復活強化され、ヒンドゥー教が成立した。
インドの首相が来日したときお寺を訪問したけど
「参拝」したのかな?
梵天とか帝釈天とかインドの神を頂いていれば問題はないと思うけど、
539 :
世界@名無史さん:2014/10/12(日) 19:33:35.62 0
低位カースト向けの仏教なんか参拝しないよ。観覧するだけ。
胡錦濤が唐招提寺を参拝した頃と違い
習近平はカトリック教会を取り壊したり政策が変わってしまったな。
共産主義が最高の思想、仏教や薩満は迷信とな。
542 :
世界@名無史さん:2014/10/12(日) 22:44:26.66 0
クリケットの選手をスカウトしてメジャーリーグに送り込むって話の映画が最近公開されたけど、
野球のグローブって牛革製だよな....一応実話が元だそうだけど
543 :
世界@名無史さん:2014/10/13(月) 00:26:57.94 0
>>537 平和はともかくレンガや石畳で大きな計画都市を築くような文明に階級がなかったとは考えにくい
世襲制の王族か祭祀指導者はいただろう
544 :
世界@名無史さん:2014/11/13(木) 15:33:44.07 0
あげ
545 :
世界@名無史さん:2014/11/13(木) 20:46:49.37 0
インド亜大陸がモンゴルやティムールにめちゃくちゃにされてたらどうなってただろう
モンゴルの権威を拝借したティムールの子孫に支配されてんまんがな
アウラングゼーブとか乱したやつもいるが、総じてめちゃくちゃにはしてないだろ
548 :
世界@名無史さん:2014/11/17(月) 13:36:33.51 0
>>537 >渡来民間で、権力者層が自分達をあえて次等に位置づけるバラモン・クシャトリヤ・
>ヴァイシャの3つの区分を導入し、先住民をシュードラとし、
未だにこんなカビの生えた話信じてる奴いるんだな
ヴェーダ文献見ても先住民出身のバラモンや王が出てくるのに
550 :
世界@名無史さん:2014/11/17(月) 20:26:05.55 0
551 :
世界@名無史さん:2014/11/17(月) 22:01:01.56 0
>>418 歴史を発明したのは、ギリシャ人と中国人だけだぞ
それ以外の歴史は、ギリシャ人と中国人の真似をしただけ
552 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 08:28:00.73 0
553 :
世界@名無史さん:2014/11/30(日) 11:59:58.90 0
あげ
インダス文明はアーリヤ人の侵入以前に衰退していたそうだが。
むしろインダス文明の崩壊がアーリヤ人のインド侵入を許したのか?
アムダリア流域(アフガニスタン最北部)あたりまでインダス文明様式の遺物が発掘されてんだよな
その辺の人達は後のゾロアスター教につながる祭礼形式をも持っていた
つまりはこの古アーリアンの視界にシンド地方が入っていたということなので、
そこが衰退すれば侵入するのも自然な流れなのかもしれない
556 :
世界@名無史さん:2015/01/15(木) 11:42:48.29 0
下げるなよ
557 :
世界@名無史さん:2015/02/12(木) 10:58:45.15 0
>>551 何かの知識が伝言ゲーム状態になってこんな言い草になるんだろうなあ
558 :
世界@名無史さん:2015/02/14(土) 21:55:47.86 0
インドの軍部はおとなしいのに、パキスタンの軍部は国を牛耳ってるのはなぜかを
説明しようとした本の書評。
1857年のセポイの乱で懲りた英国は、もっぱら新しく獲得したところの、パンジャブ、
北西辺境州出身者・・たまたま軍事好きが多かった・・を兵士にするようになった。
・・・The plot begins in 1857. After that year’s rebellion in India, the British stopped recruiting
from the mutinous Hindi-speaking heartland. They instead filled their army with loyal soldiers
from the newly conquered Punjab and North West Frontier Province (NWFP), sorted into ethnically
homogenous companies that formed a check on one another. As per the spurious Victorian taxonomy,
these men represented so-called “martial races”. They were strapping Punjabis, rather than
pusillanimous Bengalis. Even when this army was forced to expand during the second world war,
“non-martial” recruits were shunted into support roles behind the front lines.
1947年にインドとパキスタンが分離した時に、パキスタンは軍部の構成は全く変わらず、
他方、インドは軍部は行政官僚優位の下軍部の構成を変えていった。
By the time of partition in 1947, the result was a grossly unrepresentative army, utterly dominated
by Punjabis, Pashtuns and other northerners in wild disproportion to their share of the population.
However, the new nation of Pakistan was unfortunate enough to inherit those provinces that were
both the most over-represented (western Punjab and NWFP) and under-represented (Bengal and
Sindh) in the colonial army. The result was an army controlled by a narrow, cohesive group.
It swallowed up its civilian masters with ease. India was also imbalanced, but far less so.
559 :
世界@名無史さん:2015/02/14(土) 21:57:11.88 0
For instance, eastern Punjab’s share of independent India’s army fell from 60 per cent in 1939
to 32 per cent in 1948. Today, no single state provides more than 13 per cent of recruits.・・・
Indian officers were placed below civil servants in the order of precedence, given large pay cuts,
and discouraged from making speeches. The office of commander-in-chief was abolished, leaving
separate -- and weaker -- army, navy and air force chiefs. Retiring army chiefs were dispatched
as ambassadors to distant countries. New officer academies were opened far from the original sites,
to diversify the leadership and prevent cliques from forming. Senior officers were kept under surveillance.
その結果、インド軍は余り使い物にならないまま、また、パキスタン軍は政府を支配したまま、
現在に至っている。
India preserved civilian supremacy at some cost to military effectiveness, as it found in its
defeat by China Until the 1970s, the government imposed a near-blanket ban on appointing Punjabis
as army chiefs, even though -- or, rather, precisely because -- they comprised over half the senior
officer corps. And other tactics were drawn from the playbook of the Raj. From the 1960s onwards,
huge paramilitary forces hedged against the regular army, particularly in and around the capital.
The British had used the Gurkhas in much the same way.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/759d335e-b1e1-11e4-b380-00144feab7de.html ちゃうで。インドのヒンドゥーはバラモン(聖職者)が一番ちゅう、軍事軽視「文明」なのに対し、
パキスタンは、教祖が聖職者兼政治家兼軍人ちゅう、軍事重視のイスラム「文明」だからだわい。
560 :
世界@名無史さん:2015/03/02(月) 00:26:45.45 0
マウリヤ朝のカースト制度ってどんなの?
王家がシュードラ階級出身でしょ?
支配者になった時点でクシャトラ扱い
邪教ヒンドゥー
563 :
世界@名無史さん:2015/03/02(月) 01:57:42.65 0
漏れ住職の息子だけどインドではバラモン扱いかな?
不可触民扱いだよ
インドで仏教が盛んだった時代仏教徒はどこのカーストだったの?
仏教だから関係ない?
566 :
世界@名無史さん:2015/03/02(月) 11:59:08.14 0
商人がスポンサー。
567 :
世界@名無史さん:2015/03/02(月) 19:30:14.24 0
.
568 :
世界@名無史さん:2015/03/03(火) 09:26:15.97 0
不可触民扱い
汚れることをしているかもしれないので、
推定で最下層扱い。
もっともその当時のカーストと19世紀以降のカーストが一致している
かも疑問だが。