727 :
世界@名無史さん:2014/06/06(金) 06:19:37.61 0
>肥沃三日月地帯
・・・・・・・・・・
728 :
世界@名無史さん:2014/06/06(金) 19:53:39.17 0
>>700 「妻マリーの親族が日本にいるからだ」(「昨日までの世界」日本語版への序文 p.3)
これか?
日本に赴任してるか外戚ってことか(妻の兄弟姉妹の配偶者が日本人とか)
韓国はハングルが欠陥文字だと分かっているから、
英語教育に熱心だったんじゃなかったか。
日本語でも「私立」と「市立」のように意味が正反対の同音反義語はあるけどね。
「わたくしりつ」と「いちりつ」という読み替えを民族学校では教えていないのですね。
わかります。
ダイアモンド 「日本人はステータスのために未だに漢字を使うキリッ」
てか漢字が無いと成立しないからな、日本語は
ダイアモンドがアジア人の顔の違いが分からないだけ。
そして違いが分からない顔を根拠に同一民族に違いないと結論つけて、
それを基盤に持論で構築しているからな。
俺等からすると、コーカソイドの顔の違いが分からないので、
白人全部同じ人種であり、同じ国家の人間が殖民したのだというくらいのトンでも。
>>734 ヨーロッパ人は捨てた巣のために未だにキリスト教を続ける
>>735 書く手間はさして変わらないけど、読みにくいからなあ。
>>738 漢字がある文のほうが読みやすい、イメージで読めるから速い。
速読は、日本語が英語に圧勝。
740 :
世界@名無史さん:2014/07/15(火) 14:59:32.62 0
仏教、儒教、神道は、おそらく、宗教であるか否かが最もはっきりしにくいボーダーラインのケースだろう。
宗教であるのか、それとも人生哲学であるのかの判断をするには、不確実性の度合いが大きすぎるのである
(昨日までの世界下巻・152P)
神道が宗教か否かがはっきりしにくいってなったら、世界各地の自然崇拝などの土着宗教の立場は.....
神道は、世界各地の土着宗教と違って、神主や巫女の存在が空気だからかな。
神事も氏子が主体だし。祈祷はあるけど、降霊とかは民間のイタコとかの仕事だしな
いつごろから神主や巫女のシャーマン的な性質が失われたんだろう
それよか、そもそも神道に人生哲学的な要素ってあったっけ?
汎神論というか汎宇宙論的な要素で、ものを大事にするとか自然に対する感謝と畏怖っていう倫理観の形成には寄与してるね
あと、牧師とか神父に教えて貰うっていう「自分以外の他から与えられる教義」がないから、内省的なものだっていう位の意味かもしれない
746 :
世界@名無史さん:2014/09/04(木) 21:47:49.78 0
日本の檀家、農家、隣組、ていわゆる三国人を
見抜く昔のアナログなシステムなのかな??
日本人の俺から見ても田舎のあれはディフェンス
しているとしか見えないけどね。
>>746 江戸時代に統治目的につくられたものでしかないのに何の意味を後付けしてんだかw
>>746 どこの国にも似たものはあった
キリスト教国だと教会、イスラム国だとモスクだが、
中国やインドだと徴税請負人みたいな商人
749 :
世界@名無史さん:2014/09/05(金) 23:37:09.79 0
江戸時代に三国人って何だよ?
キチガイか
>>740 仏教だって、哲学要素は庶民には関係ないだろ
よくわからないお経の言葉を呪文として、ありがたがってるんだから
ダイアモンドはアジアを語りたいなら、もっと現場をみるべきだな
751 :
世界@名無史さん:2014/09/07(日) 20:33:09.46 0
歴史的に最も未知な地域がアングロ米と豪州で、黒人アフリカより情報が少ない
南にはアステカ王国のような巨大な国があるし、アジアなら大河があっても
そこが人々の移動の障壁になる以上に都市や王権の誕生を引き起こす
古墳時代まで行ったのにまた先史に逆戻りした地域もあるようだ
文字資料の少なさでアン米史は研究大変だが、白人侵略以前の状況をもっと知りたいものだ
752 :
世界@名無史さん:2014/09/07(日) 20:46:58.82 0
馬を手に入れて農耕民から狩猟民になったグループもいるようだな
コンキスタドールの成功要因についてなら
銃病原菌鉄よりもジュリアン ジェインズの神々の沈黙のほうが
説得力がある。
754 :
世界@名無史さん:2014/09/08(月) 04:14:09.03 0
なんせヨーロッパで糖尿病につながる倹約遺伝子が自然選択されるレベルの飢餓が起きなかったことについて、
ヨーロッパでは灌漑農業が発展しなかったからというまさかな説明をしてるんだもん。
確かにメソポタミアとかだと、灌漑で引き入れた水の中の微量の塩分が蓄積して、畑が使い物にならなくなったりしたけど、
ヨーロッパの気候じゃそんなこと起きないだろ。むしろフランスやドイツが大規模な灌漑をしてたら、史実以上に生産性が上がってたかも
まあ灌漑をしてる日本で、糖尿病になりやすい遺伝子を持つ人口比率が高いのも事実だけど。
でも灌漑で土地が荒れる気候じゃないし。稲が必ずしも日本の気候に向いてなかったとでも説明するんだろうか。
ちなみに金剛石氏によると、日本人と並んで糖尿病になりやすい遺伝子の割合が高いピマ族で自然選択がなされたのは、氷河期じゃなく、白人が来て作物や獲物を得る事が難しくなった時代だとのこと
これは目から鱗
>>702 日本語版から削除された部分を見る限り、何がホルホルなのか分からない。
みててムカムカしたんだけど。
758 :
世界@名無史さん:2014/11/09(日) 13:03:04.83 0
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
759 :
世界@名無史さん:2014/11/25(火) 02:52:29.24 0
ダイヤモンド氏の本は非常に面白く読んだが、日本に関しての描写に明らかな間違いがあるからな。
それで、他の国や民族に関する描写も同じレベルの間違いをおかしてる可能性があるかもしれないと思った。
あれ?書き込めてない?テスト
「文明崩壊」下巻の途中まで読んでる最中だけど、黄砂のことを太平洋の離島に肥沃なミネラルを恵む
魔法の粉みたいに扱っててムカつく。
福岡に住んでる頃、うっかり窓あけたまま一時間放置したら白いシャツがキナコ色になってた日のことを
思い出してしまった。一時的とはいえ日照を遮るし、気管にも害もあるぞ。
日本国内に限っても、黄砂の飛散具合には濃淡がある。中国本土により近くて黄砂のメインルート上にあり、
恵みをたくさんうけるはずの長崎県の離島が他の県の離島より肥沃だとは聞いたこともない。
>>762 火山噴火もそうだけど、数年単位でのスパンじゃないから。
数百〜数千年単位での尺度で考えるとミネラル補給源に成りうるって話。
多分、昔は海底だったサハラ砂漠の砂がミネラル成分を降り注いでいるのと混同しているんだろ
中央アジアの砂による恩恵というのは寡聞にして知らない
ありうるかもしれないし、時代が違うような気もする
765 :
世界@名無史さん:2015/03/01(日) 17:15:30.12 0
766 :
世界@名無史さん:2015/03/01(日) 20:01:35.89 0
>>151 倉骨はなんでこれを日本語版で削除しちゃったんだろう
>>762 太平洋のプランクトンへの栄養源などになっているという考えは
著者に限られているわけでもなく広く知られている。
銃病原菌鉄
と
エマニエル トッドの世界の多様性で世界の成り立ちは全て説明できてしまう
トッドをダイアモンドと一緒にしてやるなよ
どちらも、決定論という意味では有用かと?
ダイヤモンドは1500年までにユーラシアが派遣を握った理由を家畜化に求めた
トッドは1500年以降、ユーラシアの中でヨーロッパが覇権を握ったのを直系家族システムに求めた
>>700 p.1 日本語版への序文
これで私の妻の日本人の親戚にも、私の日本人の友人たちや学者仲間にも
母国語である日本語で私の本を読んでもらえる。
772 :
世界@名無史さん:2015/03/02(月) 00:56:55.15 0
私の妻の日本人の親戚
私の妻の兄弟姉妹のどれかの配偶者の一族
とか?
うちの街だと、出身者である徳川光圀の恩師を、光圀の「育ての親」ということにして、育ての親の故郷と言う縁で水戸黄門のロケを誘致して来たしw
親戚とか親子兄弟なんて結構安易な表現w
773 :
世界@名無史さん:2015/03/06(金) 20:09:21.35 0
古代日韓関係史を掘り下げて一冊書いてほしいわ
775 :
世界@名無史さん:2015/03/08(日) 20:48:38.17 0
>>773 「米・高野槇・仏教」(Rice,Sciadopitys,Buddhism)というタイトルにでもなるか
儒教、漢字も