>>203 逆もあるよ資源がないから、その資源に頼らない代用を
探すという、パラダイム
別に矛盾してないんじゃない?
>>203 は天然資源だけでなく、わざわざ「文化」や「人的資源」と言ってるんだし
話が広がりすぎてスレチになってるような
製鉄というとスウェーデンは中近世欧州の製鉄では最先端を行ってたんだよなぁ 近代化、産業革命でイギリスに置いてかれたけど
まーそれでも恵まれたほうじゃないか、欧州史のなかで一花咲かせたんだし ロシアと喧々諤々やってもポーランドみたいな悲惨なことにはならなかったしね
The Russian empire: a multiethnic historyによるとロシアの西方拡大には官僚層を担える人的資源の獲得が 主要な目的として挙げられている。仮にこの説が妥当なら、ロシアにとってスウェーデンの優先順位は低かった と思われる。ただし同書の著者は必ずしもオーソドックスな外交史に沿っているという訳ではないので、あくまで参 考意見ということで。
ストルーエンセの映画ができたね。 文字通り八つ裂きにされるところまでやるのかな?
日本じゃ北欧の映画ってマイナーだよな 最近だとミレニアムがあるけど、カウリスマキやベルイマンあたりを見てても映画オタ 扱いだ
北欧で有名だが日本では知られていないとなるとシェル・スンドヴァルあたり? その他にもヤン・ギユー原作の所謂「十字軍3部作」(「十字軍」といっても直接的に十字軍を扱ってるのは全体 の3分の1程度なんだが)の映画版がある。欧米では劇場公開されたにも関わらず、日本では単にDVDで発売さ れただけ(邦題「アーン 鋼の騎士団」)。しかも一時間近くカットされてるとのこと。 北欧映画に限った話でないが、日本にはアメリカや東アジア以外からの娯楽映画はなかなか入って来ないから 世界各地域の映画はどうしても「堅い」内容のものばかりに偏ると言うか・・・。
で、件のロイヤル・アフェアを見たが、事件の数年後にカロリーヌ・マティルデが子供達に当てた手紙という形で
物語が進行。全体的に見ると主要の2人は無論のことクリスチャン7世にも好意的な描写で、王がストルーエンセ
登場前から既に平民の生活状態改善に興味を持っていたことも僅かながら出てくる。劇中で気になったことは、元
来ストルーエンセは啓蒙思想の普及や改革を次世代に託すつもりだったのがカロリーヌ・マティルデの説得により
クリスチャンに影響力を及ぼすようになった、としたところ。これが史実なのか創作なのかは知らない。
>>213 に答えるなら、ストルーエンセが出てくるのは断頭台に押さえつけられたところまで。
個人的にラストシーンが印象に残ったがネタバレになりそうなので省略。
18世紀後半のデンマークに興味がある人は見るべきと思う。
その頃のデンマーク史に関心がありそうな人なんてまずここにはいないな ただでさえ北欧は分野としてはマイナーなのにデンマークなんて 今の世界史板の住民なんて戦争して領土拡大するプロセスだけが歴史の全てと思ってるか 特定の国・地域・民族を誹謗中傷することにしか頭にない
それと板違いの時事ネタ厨な 当該国に行ったこともなければ ただ日本の断片的な報道から得られた知識だけで天下国家を論じるバカ 今スウェーデンが荒れているがそいつらがここに来てないのはいいこと だがそれだけ世界史板の過疎が進んでいることも象徴しているようで複雑だ でも個人的にはやっぱしスレチ池沼が来るよりかは過疎の方がマシだと思うけど
時事ネタでも日本で報道されないようなことならいいんじゃないだろうか。 そういうことを知っていたり調べていたりすることだけでも北欧に関心をもっているということだし。
誰か何か語ってよ
結局のところ
>>213 もドヤ顔でストルーエンセなんて言ってみたけど
映画が出来るまで名前すら聞いたことなかったんだろうなw
>>210 イギリスでも製鉄をしていたけど、足りなくて、スウェーデンからも輸入していた。
近代化、産業革命で置いてかれたといえば、別にスウェーデンに限らないし、
全世界、すべての国が置いてかれたわけだし。
224 :
世界@名無史さん :2013/11/26(火) 06:21:30.08 0
スエーデンって金髪碧眼の超白人ってイメージだけど 昔サッカー選手でブロリンってスエーデン人、潰れた鼻に堀の無い目でモンゴロイドみたいな顔してた。 スウェーデン人にもやっぱタタールの血が入ってんのかな?
ブロリンは金髪碧眼やろ、ちょっと鼻が低いだけで ああいう顔でいうなら、フィン人の血が昔から少なからず入ってる
やっぱフィン人の血が入ってんのか
来年から大学に進んで中世北欧(特にヴァイキング社会)について研究したいと思うのですが、文献を読むためにやっぱりデンマーク語ノルウェー語スウェーデン語はある程度学んでおく方が良いでしょうか?他にやるべき事もあれば教えて頂けると嬉しいです
>>227 どちらにも書き込みがないみたいだからこちらに。
三か国語のうちだとあえていうとデンマーク語が一番
潰しが利く(ノルウェー語との関係ほか)が、
並行して、というよりはまずはある程度きちんとした
英語を「読める」力を身に付けるのが最重要。
北欧前近代史の北欧語文献を継続的に購入
している大学図書館は日本にはそもそもない。
史料(原語読解能力習得は学部レベルでは
独力だとたぶん難しい)翻訳や現代北欧語の辞書
を使う際にも役立つので、まずは英語。
あと、第二外国語でドイツ語を選択しておけば、
上の三カ国語を「読む」文法事項を身に付ける
際のハードルは下がると思われる。
長文スマン
そもそも進学予定の大学は、中世北欧の研究に対応できているの? 日本に中世北欧が研究できる大学ってものすごく少ないと思うよ。 北欧が研究できる・北欧の言語が学べる大学はそれなりにあると思うけど。
タブレットのプレイストアで漁れば無料で北欧史は結構配信されてる。 Norgeで検索したからか、見たところノルウェー語が多いよー。
232 :
世界@名無史さん :2014/01/17(金) 11:36:05.73 0
サガもアイスランド語と英語訳がネットで拾える。
サガは歴史書ではなく「だったらいいな」的な作り話が多いから真に受けてはいけません。 北欧ではそういう韓国のような時代があったので、内容については十分に割り引いて、あくまで文学として考えること。
235 :
世界@名無史さん :2014/01/24(金) 23:29:58.92 0
北欧人ではないがヨルダネスが北欧関係の捏造家で有名だからな
>>234 某猫型ロボットと少年が大活躍する物語もある意味サガですか
ドラえもんのような話も英語なんかだと比喩的にサガと呼ぶことがある。 ロッキー・サガなどいう言い方聞いたことない?
238 :
世界@名無史さん :2014/01/27(月) 15:50:39.75 0
239 :
世界@名無史さん :2014/02/22(土) 01:15:29.13 0
マンネルヘイム回想録って原語はフィンランド語だったんだな 英訳で固有名詞がスウェーデン語だったから、てっきりスウェーデン語で書かれたものとばかり思ってた
241 :
世界@名無史さん :2014/02/25(火) 11:34:41.73 0
>>239 白人が白い肌や金髪を獲得したのは紀元前2000年以降
ついにここも糞スレ化したか
244 :
世界@名無史さん :2014/02/26(水) 20:51:01.65 0
>>240 フィンランド出身でフィンランドの国家元首なんだからフィンランド語が原語なのは当たり前だと思うが。
>>242 大分違う
古事記とか日本書紀は政権正当化のための宣伝の武器だが一応歴史
豪族連中に対する宣伝でもあるからあんま荒唐無稽なことは書けない
あっちのはそうじゃなくて本格的に適当だから
>>242 ,245
政治厨うぜえ
とっとと嫌儲に帰れよ
>>239 それは解釈がちょっと違っていて
7,000年前の西欧州人は、現在のスウェーデン人やフィンランド人と近かった
っていう話で、
その頃のスカンジナビア人の目が青かったかどうかは、たぶんまだわかっていない。
248 :
世界@名無史さん :2014/04/19(土) 12:06:22.83 0
>>247 2008年の発表では、青い目は6000〜10000年前に誕生したとなっているが、
今回で7000〜10000年前に訂正してもよいぐらいだな。
発生場所が黒海北岸だから、到達時間を考慮すると、
むしろ10000年前に近いのかもしれない。
>>248 それは逆で、発生場所を疑った方がいいと思うよ
俺はね
250 :
世界@名無史さん :2014/06/07(土) 13:14:36.65 0
バルト諸国のバルト・ドイツ人は有名だけど、実は「沿岸スウェーデン人」と 呼ばれる人々もいた スウェーデンからバルト地方への最初の入植は13世紀。ヴァイキングの一部が エストニア西部に定住したらしい さらにバルト海帝国の時代にはスウェーデン貴族の中にもバルト地域で大規模な 所領経営を展開するものがあらわれた ちなみに彼らのほとんどは第二次世界大戦の際にスウェーデンへ移住してしまった
何気に2次大戦が生んだ民族移動はスゴイ 他民族国家だったポーランドが単一民族国家に生まれ変わってしまった
東ヨーロッパからユダヤ人とドイツ人が何百万人もいなくなってしまったからな 北欧関連で東欧がえらいことになったとなると17世紀のスウェーデンらによる いわゆる大洪水の戦争があるな ユダヤ人も大打撃を受けたがこのときは結局数を回復したんだよな
>>250 そんな高校受験程度の話をドヤ顔で「実は〜」なんて言ってもね
話題振ってるだけじゃないの?ここんとこ過疎だし
>>253 が面白い知識をドヤ顔で語ってくれるのを待ってるのに
256 :
254 :
2014/07/21(月) 22:55:17.99 0 >>255 俺が一応丸く治めようとしてたのに何でわざわざ蒸し返すのかねぇ
そういう無駄に煽る態度の方が最悪だと思うんだけどな
だから去年あんなに荒れる原因になったんだし