アジールって、共同成員同士の紳士協定・心理的なもので、
たとえば、市には武器持ち込みができないが、それは自分も
持ち込まないし、相手も持ち込まないということを前提にしている。
その前提が成立しないような相手には効力がそもそも弱い・ないし無い。
231 :
世界@名無史さん:2013/02/24(日) 02:23:45.98 0
そりゃ、アジールとは言わないだろ。
宗教的権威等の聖なる力に対する恐れが根底にあるかどうかが大きい。
ヨーロッパじゃキリスト教。
わが国も信長の比叡山焼き討ちや本願寺攻めで寺社のアジールなど有名無実化しただろ
だから、それが近世に入ったってことなんだろ。
何言ってんだよ。
234 :
世界@名無史さん:2013/02/24(日) 06:07:58.61 0
アジールのネタでアジる味な奴
修道院の富って、金銀財宝とかよりも領主権とかじゃないの?
それもまったく同じ
市場ってのは、中世では寺の門前で開かれるものだよ
238 :
世界@名無史さん:2013/02/25(月) 23:42:31.96 0
修道院てぶどう酒は飲んでもいいけど
性欲を抑えるのがメインの修行だから
予想以上に苦しいよね。
239 :
世界@名無史さん:2013/02/27(水) 23:15:14.68 0
シトー会が水車をヨーロッパに広めたって、ディスカバリーチャンネルでやってたな。
水車で小麦粉をどんどん挽いて大もうけウハウハ状態だったとか。
>>239 それが今のトラピストクッキーのルーツ?
241 :
世界@名無史さん:2013/03/10(日) 09:31:18.51 0
シトー会は製粉や製材や金属加工に水車を使っていて、
その修道院はさながら中世の工場のよう。
農業面でもlay brothers(労働修道士)を大勢使って
中世ヨーロッパの農地開拓に大きな役割を果たした。
祈りの生活ため人里はなれた森の中に修道院を立てたはず
だったのが、いつの間にか修道院の周りは広い畠が広がり、
やがて村が出来、町になり・・・
シトー会は祈りと労働の二本立てだしね。
祈っては森を切り開いて開墾。
祈っては野良仕事。
そして仕事のあとにトラピストビールうまい。
祈り、働け
信仰と労働を結びつけて考えたのは、何もプロテスタントの専売特許じゃないってことだな。
教理問答に明け暮れたり、異教徒の寺院を焼き払ったりするのに比べりゃ、遥かに健全な
宗教的生活態度だと言える。
お布施を集めるしか能のない宗教法人は、少しはシトー修道会を見習うべきだな。
>>244 部分的に同意。
ただ,職業を召命とみたのはやっぱりプロテスタントかと思う。
247 :
世界@名無史さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:b3lGcZhd0!
あげ
248 :
世界@名無史さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
ワーカーホリックな修道士は必ずしや天国に迎えられるであろうアーメン
249 :
世界@名無史さん:2013/11/02(土) 11:22:43.62 0
修道会って、いちど入会するとやめられないの?
250 :
世界@名無史さん:2013/11/02(土) 17:08:47.90 0
イエズス会≒グノ−シス≒ユダヤ≒ナチス
カトリックとナチスはお友達だったしね
251 :
世界@名無史さん:2014/07/02(水) 21:02:50.55 0
252 :
世界@名無史さん:2014/07/03(木) 15:41:07.22 0
テレビもインターネットも出来ない生活は苦しいな。
逆に言えばオンラインゲーム依存症患者などの更生には効果的かもしれん。
253 :
世界@名無史さん:2014/07/08(火) 01:30:41.40 0
上で出てた労働価値観とは別の点だけど、
資本主義の源流をカルヴァン派(プロテスタント)ではなく
イエズス会(カトリック)を中心とするサラマンカ学派に認める
ハイエクのような経済学者もいるね。
254 :
世界@名無史さん:2014/07/14(月) 10:33:57.36 0
『修道士カドフェル』っていう修道士が名探偵のドラマシリーズ、
舞台は12世紀の中世まっただ中なのに捜査手法が科学的で吹いた。
255 :
世界@名無史さん:2014/10/22(水) 20:03:15.06 0
薬草作っている人か
256 :
世界@名無史さん:2014/11/06(木) 08:49:40.01 0
>>254 それ、オンラインでフリーでどっかれ見られないかな?
フリー=違法?
258 :
世界@名無史さん:2014/11/07(金) 02:15:54.12 0
無料だから違法とは限らない。
特に数十年も前のテレビ番組の場合は
259 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 08:59:37.80 0
あげ
黙示録3174年
261 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 00:18:42.58 0
それが何か書かないとまったく意味不明だろうが
黙示
修道院を舞台にした歴史小説や映画がもっとあれば、
我ら縁なき衆生も、イメージを持ちやすいんだけど。
何かおススメのない?
264 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 08:25:06.76 0
青池保子の『修道士ファルコ』ぐらいしか思いつかんなぁ。
結構面白いのに1巻で止まってしまっているのが残念。
265 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 10:18:16.19 0
>>264 いまは連載再開してるみたいよ。
映画に出てくる修道会いえば、『尼僧物語』とか『天使にラブ・ソングを』とかに
部分的にでてくるけど、はじめから終わりまで修道院シーンだと、観客は退屈して寝てしまうこと必定・・・
266 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 12:32:14.47 0
おう全然知らなかった。。。
嬉しいけど、なんか買い方難しい出版の仕方っぽいな。
昔の持ってる人間は3巻から読めばいいのかな?
ダヴィンチ・コードにはたしかシトー修道会が出てくるな
まぁ、かなり偏見に満ちた描き方なんだが
268 :
世界@名無史さん:2014/11/22(土) 00:05:55.74 0
やっぱり、修道会と言えば薔薇の名前じゃないの?
269 :
世界@名無史さん:2014/11/23(日) 13:49:12.83 0
薔薇の名前は最初っから最後まで修道院の中だけど眠たくならなかったぞ
初っ端から寝てたからな
271 :
世界@名無史さん:2014/11/24(月) 02:45:33.24 0
お前には、ハリウッド映画とアニメ以外はまだ早かったな
272 :
世界@名無史さん:2014/11/24(月) 10:29:46.93 0
後は枢機卿になるまでの裏のドロドロとか法王庁の金の話しとかを書いたジャック・アラン・レジェの『悪徳の法衣』とか。
映画化もされてなかったけ?
273 :
世界@名無史さん:2014/12/01(月) 01:50:37.04 0
パルムの僧院って読んだこと無いけど面白いのかね?
274 :
世界@名無史さん:2015/01/04(日) 11:42:00.57 0
あげ
275 :
世界@名無史さん:2015/01/07(水) 13:21:37.09 0
アトス山行きてえな
276 :
世界@名無史さん:2015/01/26(月) 09:45:39.92 0
278 :
世界@名無史さん:2015/01/26(月) 11:18:50.43 0
どんな風に?
279 :
世界@名無史さん:
げ