671 :
世界@名無史さん:2012/03/26(月) 20:02:51.25 0
>>632 フランス語のALGOL言語は実際にある(あった?)らしいよ
>>668 COBOL言語では両方使えるけど長い綴りなんて誰も書かないw
672 :
世界@名無史さん:2012/03/26(月) 20:22:21.95 0
一度何かが普及してしまうと、
仮にそれより質がよいものであってもその普及したものにとって代わるには
莫大な力が必要という経済上の問題が言語にもあるのだ。
ウィンドウズと英語は同じ構図が当てはまる。
ウィンドウズはmacやリナックスなどのOSと比べて劣る点はあるだろうが、
ここまでウィンドウズが普及しているのは、ウィンドウズが他より性能で大きく勝っているからというよりは、
すでにウィンドウズが普及しているからという面が大きい。
英語も使いやすいとかそういうことよりは英語がすでに普及しているから
みなが英語英語といって英語を使うようになるという面がある。
イギリス人がアラブで
「君らは英語が話せるのか、なら僕もアラビア語が話せることになるね」
といえば、俺がアラビア語を話せないようにお前らの英語もひどいという
意味だろうが、アメリカ人をはじめそういう言い方を理解しない人間も多い。
674 :
世界@名無史さん:2012/03/29(木) 01:13:07.58 0
>>668 ならいっそthrooにしてほしいな。uは口を大きく開かないアでないときはユーに近い音と教わったものだが。アメリカではju:(ユー)はu:(ウー)に集約されていってるってことか
そのうちbeautifulがブーティフォーみたいな発音になったりして
こんなことが続くから、英語学習にフォニックスを用いるのは、遠回りになる気もする。
ちなみにgravel(砂利)をずっと[greivl]みたいな発音だと思ってた。ウェブスターの野郎、Lを一つ落とすなんて余計な「改革」しやがって
675 :
世界@名無史さん:2012/03/29(木) 06:53:47.29 0
スルーします
676 :
世界@名無史さん:2012/04/01(日) 10:24:13.14 0
677 :
世界@名無史さん:2012/04/08(日) 07:18:48.31 0
アングロサクソンは慣習の民だから、革命か敗戦でも無い限り正書法の改革はしない。
678 :
世界@名無史さん:2012/04/27(金) 11:03:22.18 0
当然のことながら、本気で戦争する覚悟もないくせに外国(人)が、日本を貶称によってよぶのは不快におもう。
英語でもNihon,Nipponとよばせるのがベストであるが、現状ではわが方が、それを強く要望していないので、Japanについてはとりあえず文句は言わないが(なお「Jap」は、現在米政府公式文書では略語としても使用が認められていない )。
679 :
世界@名無史さん:2012/04/27(金) 11:22:31.88 0
シュメール語がある程度は分かっていて、
遥か後のフン族語が分からないとは文字は大切だな。
680 :
世界@名無史さん:2012/04/29(日) 15:01:18.57 O
>>674 しかしthroughという綴りだからドイツ語のdurchを見た瞬間「きっと同じ意味だ」と気づくわけで。
681 :
世界@名無史さん:2012/04/30(月) 05:55:05.44 0
682 :
世界@名無史さん:2012/06/27(水) 09:43:28.72 0
>>656 しかし英米人以外の話者が増えれば増えるほど、多様化して
結局、イギリス英語が標準の地位を保つのでは?
でも、イギリス国内でRPの地位が低下しつつあると聞いたけど
>>683 イギリス本国では、エスチャリー・イングリッシュ(河口域英語)が、
日本で例えれば、「首都圏方言(西日本民の言ういわゆる「関東弁」)」のような地位を得て、
RPに代わって席捲しつつあるらしい。
ロンドンの労働者階級のきつい訛りが、「『上ロン』した地方民」によって角が取れた
「緩い首都圏訛り」で、その成立過程は、首都圏方言とそっくり。
ターニングポイントはベッカム(サッカー選手)だろうなあ。
つーかさ、おめーなんつー訛りでしゃべってんだよ?ここはおめーんとこのロッカールームとはちげーんだよ、
あんなきたねーエスチャリーを、BBCのインタビューでくっちゃべる奴なんて、他にはいねーよ、
と思ったのは、2002年頃だったかな。衝撃的だった。
エスチャリーは、オージーやキウイとも相性が良く(同じロンドンの下町訛り起源だから)
英連邦の共通方言になっていくのかもしれない。
エスチャリー(コックニー由来)は、大母音遷移に加えて、さらに一段母音がねじ曲がっていて、
綴り字との乖離も一段と激しくなっているから、
ネイティブ以外には、更に発音しにくい言語で、非ネイティブには広まらないだろう。
>>682 それが問題やな。結局多様な英語があっても教育で教える英語が何かというと英米英語だから、
それを握っている以上英語を母語とする人間の優位は変わらない。
>>684 逆にネイティブ特有の発音というのにネイティブが魅かれてるのかもね。
事実上の正解共通語の標準英語と言えるものがあったとして、
それを話していてもそれがどこの帰属意識にもつながらなくなってしまった。
言語により自他を区別するため自ら英語を方言化したいという欲求も
わからなくはない。
689 :
世界@名無史さん:2013/03/20(水) 02:51:06.70 0
>>39 そうか?この前インドの医者たちと話したがめちゃくちゃ l 音目立つし、訛りきつくて聞き取りに苦労したぞ、
>>58 植民地なんだから当たり前。日本だって完全植民地になって公用語英語、第二公用語日本語なって30年も過ぎれば皆英語ウマくなるよ。引き換えに日本文化は消えるが。
>>690 君の方が正しい。
知識階級は、英語で教育を長いこと受けているから、読み書きは達者。
ただしすべて国内で完結しているから、発音はインド式。
R音などもすべてスペル通りに発音して、正しいのは自分たちで、英米人の発音は間違いだと断じる。
693 :
世界@名無史さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:9OEnSqBL0!
最近のインドは、英語に取って代わってヒンディー語が標準語になってきてるようだね。
694 :
世界@名無史さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN O
>>692 "blood"も「ブルード」なんて発音するのかね。
695 :
世界@名無史さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
Wednesdayがウェドネスデイとか、Magdaleneがマグダリーンとか?
696 :
語尾を訳せないあたり英語は終わってる:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
>>693 インド人の上位カーストなんて言葉覚えるのメチャメチャ早いらしいから
三ヶ国語くらい兵器っしょ
697 :
イタクァを作らないか?:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0
ボケじゃない! ボケじゃない! ボケじゃない!
いつか「噛んだ」を許せるなら
「English」を知る前に「Engrish」を覚えた
巻き舌な僕の武器は 何?
ただ死ぬだけの 人生なのに なぜ働くの?
「エロゲー」は箱を開けてないまま
部屋を片付けてないから
ちょっと踏み壊してしまった
ボケじゃない! ボケじゃない! ボケじゃない!
言い訳を探して 傷つく確立は
エロじゃない!エロじゃない!エロじゃない!
いつか「踏んだ」を許せるなら
いつか「新しく買い換える」と思えるなら
698 :
世界@名無史さん:2014/03/18(火) 17:33:14.83 0
>>581 >コンピューター用語などラテン語だらけだが?
ほわ?
699 :
世界@名無史さん:2014/10/10(金) 02:31:04.81 0
英語ベースでは?
700 :
戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争:2014/10/10(金) 03:35:46.78 0
最近は日本語で書けるらしいぞ
701 :
世界@名無史さん:2014/10/10(金) 08:55:49.89 O
田舎(クニムラジ)からシトが来た四代続いた江戸っ子で無い事がバレちまう早く追い返さなきゃ第3級迎撃体勢
703 :
世界@名無史さん:2015/01/11(日) 23:39:29.07 0
>>702 ロシア人を一皮剥いたらタタール人が出てきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10年後には、Mandarinラベルの国が激増な気が
705 :
世界@名無史さん:2015/01/12(月) 01:19:57.08 0
>>702 日本の「second language」が「Koreanic」になってるんですけど
706 :
世界@名無史さん:2015/01/12(月) 03:13:05.94 0
>>705 朝鮮学校も各地にあって教育体制は万全。日本で2番目によく話される言語が朝鮮語であることは紛れもない事実ニダ
>>691 英語が公用語だったらよかったのにな
日本語は趣味で覚えたい奴だけやればよかったんだよ
エスペラントが公用語になってれば、英語みたいな欠陥だらけの言葉にみな悩まされずに済んだのに
エスペラントはイディッシュに悪いイメージがついてるのでユダヤ人間の共通語として考案されたと見るのが妥当
ヘブライ語復興で用済みになったけれどね
711 :
世界@名無史さん:2015/01/13(火) 16:14:31.37 0
ヘブライ語は、すでに死語になってた古代語が復興可能だという例を示した。
712 :
世界@名無史さん:2015/01/13(火) 18:15:14.26 0
>>703 ロシア語は仕返しに中央アジアを水色に
でもなぜかアゼルバイジャンはペルシャ語でもロシア語でもなく、アフロアジア語族の赤になってる
あとなぜかキリスト教国のグルジアも赤。アゼルバイジャンならアラブ世界が直にかかわってきてもおかしくないけど、グルジアなんかになぜ...
サウジアラビアのオレンジ色=オーストロネシア語族 もなんだよw
結論:この地図はよく言って雑、下手したら全くのヨタ
713 :
世界@名無史さん:2015/01/13(火) 19:37:44.18 0
>>712 >サウジアラビアのオレンジ色=オーストロネシア語族
サウジアラビア人は肉体労働なんかしないから
肉体労働はマレー系の出稼ぎ労働者にやらせてる。
イスラム教徒だからサウジアラビアにとっては使いやすい。
だからマレー語がサウジアラビアの第二言語になるのは当たり前。
>アゼルバイジャンはペルシャ語でもロシア語でもなく、アフロアジア語族の赤になってる
イスラム教徒なんだからアラビア語が第二言語であることに不思議は無いだろ。
>あとなぜかキリスト教国のグルジアも赤。
グルジアにはイスラム教徒も多い。
>>710 エスペラントがユダヤ人同士の共通語を目指して作られたというソースは?
715 :
世界@名無史さん:2015/01/13(火) 21:13:50.76 0
エスペラントの作者はユダヤ人
そんなにはソースにならんが
オマエ馬鹿だろ、立派なソースだよ。
精神分析はユダヤ人の間で使うために発明されたし、
コンピュータはユダヤ人だけが使うために発明されたし、
相対性理論はユダヤ人のために作られたし、
原水爆はユダヤ人の敵を職滅するために開発されたし、
共産主義はユダヤ人の楽園を作るために考えだされたし
718 :
世界@名無史さん:2015/01/14(水) 02:29:51.35 0
>>710 >エスペラントはイディッシュに悪いイメージがついてるのでユダヤ人間の共通語として考案されたと見るのが妥当
ユダヤ人は基本マルチリンガルだから、別に共通語なんていらないんだが。。。
マジレスすると、エスペラントは新ラテン語って感じだな。
ラテン語の最大の欠点であるやたら煩雑なところを極限までシンプルに再構成して
誰にでも覚えやすく使いやすくしたといったところか。
もちろん、英語みたいなダメダメ言語とは比べるまでもない。