>>951 伝統的な教会とかクリスチャンとかいうのが、中世的な無知蒙昧な、それこそカルトだからよ。
あたらしいのもあたらしいのでアレでアレなカルトなことには変わりないんだけれどね!
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013022400208 ローマ法王ベネディクト16世「カトリックを見捨てない」=最後の日曜日の祈り
【ローマ時事】ローマ法王ベネディクト16世(85)は24日、
バチカンで2月末の退位前で最後となる日曜日恒例の祈りをささげた。
サンピエトロ広場に詰め掛けた約10万人の信者を前に
「(退位後も)カトリック教会を見捨てはしない」と語り掛けた。
信者を思い続ける気持ちを強く訴え、約8年間の在任中ほぼ毎週開いてきた祈りを締めくくった。
広場に面する建物のテラスに姿を現した法王は
「主は私が信者に一層尽くすため、山に登るよう求めているが、
これはカトリック教会を置き去りにすることではない」と強調。
高齢を理由とした退位後も信者と共にいると話した。
法王は退位前日の27日、サンピエトロ広場で一般謁見(えっけん)を行う。
法王として信者の前に公の場で姿を見せるのはこれが最後となる。
(2013/02/24-21:51)
954 :
世界@名無史さん :2013/02/28(木) 01:24:22.20 0
955 :
世界@名無史さん :2013/03/01(金) 03:00:25.29 0
956 :
世界@名無史さん :2013/03/01(金) 03:31:06.95 0
ローマ教皇の辞任は、日本の陰謀暴露
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/49/316.html 古代エジプト王朝の支配者一族は、極めて知能が高かった。
いや、古代の人類は、現代人よりもはるかに知能が高かった。
日本でも、地方の児童・生徒が環境にもめげず優秀だ。
先日、チンパンジーがビデオ・ゲームをするニュースで、
テレビ局のスタッフがチンパンジーと競争するが、かなわない。
チンパンジーのほうが、運動神経のみならず、知能まで高い。
おそらく、潜在的な能力は、生物間に大差はない。
古代エジプト王朝は、「言語」を作り出し、世界中に異なった言語を強制した。
そして、異なった「宗教」を作り世界を分断した。
古代エジプト王朝では、数種類の言語が巧みに使われた。
このような、言語体系は、「日本」と「古代エジプト王朝」以外にない。
日本では、「漢字」、「ひらがな」、「カタカナ」、「ローマ字」を組み合わせて、
巧みに使う。古代エジプト王朝と同じだ。
ローマ教皇には、暴露されては困る致命的な歴史的秘密が数多い。
今回の教皇辞任は、その責任逃れの布石を打っただけのことだ。
日本の天皇制と同じ、「上皇」になるだけのこと。
(仮説を含む)
(
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/38/265.html )
957 :
世界@名無史さん :2013/03/02(土) 12:22:52.13 0
お薬増やし(略 ww
ってか、なんで、辞めてから次を決めるん? 決まるまで在位しれよ。
960 :
世界@名無史さん :2013/03/05(火) 21:18:59.34 0
「牧師」とは、暴言を吐き、権力を濫用し、信徒を虐待し傷つける悪質な存在である。 律儀な信徒は極限まで我慢をし、「七の七十倍まで赦」すように努力してしまうが、 本来ならば、この「七の七十倍まで赦す」ということは牧師がやるべきことである。 「敵を愛しなさい」「七の七十倍まで赦せ」「下着をとる者には上着まで与えよ」 「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」「教会内のことを世俗に訴えてはならない」 などと洗脳され、何があっても一切抵抗できない状態にまで信者は飼い馴らされる。 一方「牧師」たちは聖書の言葉通りになど行動する必要がないという特権階級にあり、 宗教的権威に依拠して人としての信義則なども無視することができる強い立場にある。 従って「牧師」の暴言や権力濫用により傷を受けたり葬り去られた被害者は数多い。 結論としては、「牧師」と称する者から暴言や恫喝その他の不当な扱いを受けたら、 何の躊躇もなく即座に携帯電話で公的機関に相談もしくは通報を行うべきことである。 いったん我慢してしまうと、傷も深くなり、証拠も散逸し、解決は望めなくなる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/05/kiji/K20130305005329970.html システィーナ礼拝堂を閉鎖 バチカン、コンクラーベで
2月末にローマ法王を退位したベネディクト16世の後継者を選ぶ選挙(コンクラーベ)の会場となる、
バチカンのシスティーナ礼拝堂が5日午後、コンクラーベの準備のため閉鎖された。
観光客への一般公開はコンクラーベ終了後に再開される。
ミケランジェロの天井画で有名な礼拝堂は、1日最大2万人が訪れる人気の観光スポット。
礼拝堂はバチカン博物館の一部だが、博物館の大部分は従来通り一般公開を続ける。
コンクラーベの日程を決める枢機卿会議は4日から開かれている。
日程は5日も決まらなかったが、開始時期は今月10日前後が有力視されている。
13世紀には選出まで3年近くかかった例もあるが、近代に入ってからは数日間で決着がついている。
(共同)
[ 2013年3月5日 22:08 ]
962 :
世界@名無史さん :2013/03/06(水) 12:35:59.79 0
悪質カルト牧師 「日本のクリスチャンは暗くて固く魅力がない! 日本の伝統的諸教派は形骸化した死んだ礼拝をささげている!」 クリスチャン 「お前は何を血迷ったことをほざいているのだ。 お前が攻撃し傷つけた全てのクリスチャンに対して謝罪しろ」
963 :
世界@名無史さん :2013/03/07(木) 10:31:49.56 0
「牧師」を名乗る者が、その地位と権威を濫用して信者を恫喝したり、 途方もない暴言や暴行を働くという事件が頻発しニュースになっているが、 その舞台の多くは、「単立教会」や、超教派と称する私的団体である。 また、団体組織でも個別教会の独立自治を標榜するところは危険である。 「超教派」集会なるものは、私的な教団を建設するための隠れ蓑である。 「超教派」と称して人を集め、それを自分の教団に変質させていくのである。 「超教派」をいうならば公器に徹し、教祖は権威を濫用してはならない。 それが実際には、教祖が名をあげ支配拡大するための組織になっている。 そうした教団の教祖らはマスコミを利用し、自らを有名人に仕立て上げる。 カルト教祖らをチヤホヤとし、御用新聞に成り果てたところもあるという。 そういった所は、教祖や側近幹部が重大な不祥事を起こしても報道しない。 マスコミに必要な中立性、公平性、チェック機能を失っているのである。 キリスト教会のカルト化は、伝統的な諸教団では確率として起こりにくい。 一定のチェック機能が働き、悪質な偽牧師は淘汰されやすいからである。 単立教会や、超教派を標榜する新興カルト団体には注意するべきである。 教祖個人が神のように崇められ、信徒は人間として扱われない虞がある。
964 :
世界@名無史さん :2013/03/08(金) 08:13:51.83 0
「イギリスのメシのまずさ叩き」と 「キリスト教の残虐さ叩き」は、 2ちゃんの猿どものマンネリだな。 いつまでも飽きずにやってる。 コンプレックスが見え見えで笑える。
965 :
世界@名無史さん :2013/03/08(金) 11:06:22.56 0
そろそろ次スレだね
966 :
世界@名無史さん :2013/03/09(土) 01:55:05.13 0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130309-OYT1T00174.htm ローマ法王選ぶ「コンクラーベ」、12日に開始
【ローマ=末続哲也】ローマ法王庁(バチカン)は8日夜(日本時間9日未明)、
2月末に法王の座を退いたベネディクト16世の後任法王を選出する
会議「コンクラーベ」を今月12日に開始すると発表した。
法王に次ぐ地位にある枢機卿たちが4日から行ってきた準備協議で決めた。
コンクラーベはバチカンのシスティナ礼拝堂で開かれ、80歳未満の枢機卿による事実上の互選となる。
115人が出席予定で、3分の2以上の票を得る者が出るまで投票を繰り返す。前回の選出は2日を要した。
(2013年3月9日01時49分 読売新聞)
枢機卿って、妻帯しててもいいんだろ? たしか哲学者のジルソンは妻帯者 そうなると、妻帯している法王もOKなのか?
968 :
世界@名無史さん :2013/03/09(土) 12:20:32.62 0
近年「牧師」などと名乗っている一団の新興カルト宗教家たちの中には、 「日本の教会やクリスチャンは暗くて固い!」などと言っている者がある。 これは米国から流入した賊輩で、日本社会に根差した伝統的な教団教派を、 「形骸化している」「死んでいる」などと激しく攻撃しているのである。 しかし、真剣に礼拝するべきことは、聖書において明確に記されており、 上記のような罵詈雑言を浴びている人々は、極めて正しい人々なのである。 一人の人間が神を礼拝するとき、真剣であるのは当然のことであって、 「明るい」「暗い」などと幼稚園児のような価値観で量るべきではない。 改革などを主張しつつ「日本の教会は暗い!」などと言う「牧師」らは、 伝統的な教会とクリスチャンを攻撃する非常に悪質なカルト宗教家である。 「喜びなさい」と書いてあるからといって真剣な礼拝者を迫害するのは、 聖書の一カ所だけを抜き出して絶対化するカルト宗教の異端の教えである。
969 :
世界@名無史さん :2013/03/09(土) 16:34:18.14 0
>>969 自分も気になって調べてみたんだけど、
wikiのCategory:フランスの枢機卿になぜかジルソンの名前が入ってるのと
はてなキーワードのジルソンの項目に枢機卿と記述されてるの、
そのどちらかが誤りの震源地みたいだね。
971 :
世界@名無史さん :2013/03/10(日) 11:34:54.11 0
牧師なるものは暴言や恫喝で信者を虐げることでプライドを充足させている存在。 特に脱退希望信者などは格好の餌食、狼が羊、ライオンがシマウマを喰らうが如し。 間違ってそういう人間が支配している場所に足を踏み入れて被害に遭った場合、 それといかに戦うか、もしくは、聖書やガンジーなどの無抵抗主義に倣うならば、 理不尽さに対する怒りと口惜しさを捨てていかに早く新天地に脱出するかがカギ。 新約聖書には、「柔和であれ」「寛容であれ」「互いに謙遜を身に着けなさい」 「誰が偉いかと言い合ってはならない」「仕える者であれ」と書いてるあるが、 聖書の教師を自任している「牧師」自らがこれらの戒めを悉く破っている始末。 これ以上、このような者たちに宗教的権威を独占させ濫用させていてはならない。 牧師による暴言や恫喝、虐待には、公的機関への迅速な相談と通報が有効である。
972 :
世界@名無史さん :2013/03/11(月) 00:46:32.32 0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/10/kiji/K20130310005367790.html 次の法王候補 伊とブラジル大司教の争い、礼拝堂には煙突設置
先月末にローマ法王を退位したベネディクト16世の後継者を決める選挙(コンクラーベ)について、
ANSA通信は10日までに、イタリア北部ミラノのスコラ大司教(71)と
ブラジル・サンパウロのシェレル大司教(63)の2人が優勢だと報じた。
コンクラーベが行われるバチカンのシスティーナ礼拝堂の屋根には9日、煙突が取り付けられた。
法王が選出されなかった場合は煙突から黒煙を出し、選出されれば白煙を出して外部に知らせる。
コンクラーベは12日開始。ANSAが伝えた関係筋の情報によると、選挙権を持つ枢機卿115人のうち、
これまでにスコラ氏が37票、シェレル氏が29票をまとめた。
ただし態度を決めていない枢機卿が多く、情勢は流動的という。
コンクラーベは枢機卿らが秘密投票を行い、3分の2の77票以上を得る人物が出るまで続けられる。
結果を知らせる煙は、投票用紙をストーブで燃やして出す。
1939年にピウス12世を選出したコンクラーベから使用されているストーブも、9日までに礼拝堂の隅に設置された。
煙の色が判別しにくいとの苦情から、前回2005年のコンクラーベから煙に色を付ける補助装置が登場。
前回からは、さらに選出時に限り鐘を鳴らす方式も採用された。(共同)
[ 2013年3月10日 20:48 ]
973 :
世界@名無史さん :2013/03/11(月) 21:16:18.25 0
基本的に蛮習だけれど、宗教音楽はちょつと羨ましいかな。 日本神道なんて金毘羅船船くらいしか宗教歌謡無いのに、耶蘇はゴスペルなんかどんどん新造されてる。
975 :
世界@名無史さん :2013/03/12(火) 11:40:18.26 0
現代は携帯電話が普及してるので、簡単に官公署への相談や通報ができる。 牧師から変なことをされたり言われたりしたら、その場で110番すればいい。 問題は「教会内でのことは外の世界に訴えてはならない」っていう洗脳と、 「七の七十倍まで赦しなさい」を純真な信者が律儀に実行してしまうこと。 本来「七の七十倍まで」というのはペテロつまり牧師たちが言われたこと。 当の牧師たちがそんなの実行していないのに、信者が実行することはない。
汝姦淫せよ
977 :
世界@名無史さん :2013/03/13(水) 13:03:22.89 0
弟子訓練っていうのがあって、それを受けてる信徒を「訓練生」という。 別名を「献身者」ともいって、牧師への絶対服従を義務付けられた人たち。 牧師の逆鱗に触れると暴言や恫喝、脅迫まがいの扱いを受けることもある。 古典的には献身者といえば神学生のことだけど、近年は拡大されている。 これらに共通なのは、度を越した支配体系、牧師の権威主義、権力濫用。 徒弟制度、丁稚奉公、えた避妊のような扱いを受けたという被害者多数。 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:29:38.60 ID:+sPAOLsW 弟子訓練、ディボーション、セル制度は教会カルト化の三種の神器。 もっともこれは序の口で、実際には他にもいろいろとあるのだが。 これら全て、「牧師」の権力濫用という病理に起因しているといえる。 今回の判決は暴言という牧師の聖域にまで踏み込んだ画期的な判決。 これを機会に、牧師の不祥事の新聞報道が増加することが望まれる。 今回のことは氷山の一角であり、隠れた被害者が多数いるのだから。
978 :
世界@名無史さん :2013/03/14(木) 11:21:33.69 0
ローマ法王さん決まったね ウィキの略歴から見ると、リベラルよりかな? いずれにしても新大陸、南米選出の初の法王さんだ。 歴史的な意味も大きい。
979 :
世界@名無史さん :2013/03/14(木) 11:51:35.02 0
http://megalodon.jp/2013-0314-1148-47/www.asahi.com/international/update/0314/TKY201303140003.html 新法王はアルゼンチン人 「フランシスコ1世」名乗る
2013年3月14日10時49分
【バチカン=石田博士】ローマ法王庁(バチカン)は13日夜(日本時間14日未明)、
ベネディクト16世の退位に伴う法王選出会議「コンクラーベ」で、
アルゼンチン人でブエノスアイレス大司教のホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿(76)を、266代目の新法王に選出した。
法王名は「フランシスコ1世」を名乗る。
約2千年のカトリックの歴史で、初の米州大陸出身の法王となる。イエズス会出身の初の法王でもある。
午後7時すぎ、システィーナ礼拝堂の煙突から新法王選出を表す白い煙が上がり、サンピエトロ大聖堂の鐘が打ち鳴らされた。
約1時間後、「ハベムス・パパム(法王を得た)」というラテン語の決まり文句とともに、ベルゴリオ枢機卿の名が告げられた。
真新しい白い法服に身を包んだ新法王は、初のスピーチを「歓待をありがとう。こんばんは」と切り出し、
「聖職者と皆さんで、ともに友愛の道を歩み始めましょう」と述べた。
新法王はその後、前法王と電話で話し、翌日中にも会う約束を交わしたという。
コンクラーベには、教会で法王に次ぐ地位の枢機卿のうち80歳未満の115人が参加し、
外界と遮断された状態で12日午後から始まった。5回目の投票で決まった。
ベルゴリオ枢機卿は、法王庁中枢の保守的な「官僚派」と、
改革を目指す「現場派」がどちらも多数を得られなかった時に、両者が折り合える「第三の候補」と目されていた。
新法王は、前法王ベネディクト16世の存命中の退位という約600年ぶりの異例の事態を受けて選出された。
世界に約11億人の信者を抱えるローマ・カトリック教会は、
欧米での教会離れや聖職者による性的虐待問題、内部文書流出事件など様々な問題を抱えている。
新法王は就任早々、難題に向き合うことになる。
南米初&イエズス会初ってのも凄いな
980 :
世界@名無史さん :2013/03/14(木) 11:57:50.96 0
981 :
世界@名無史さん :2013/03/14(木) 12:17:22.97 0
http://megalodon.jp/2013-0314-1214-55/www3.nhk.or.jp/news/html/20130314/n68712110000.html 新法王誕生 母国は喜びに沸く
3月14日 12時8分
新しいローマ法王を選ぶためにバチカンで行われていた「コンクラーベ」で、
南米・アルゼンチン出身の枢機卿がローマ法王に選ばれ、地元、アルゼンチンは喜びに沸いています。
「コンクラーベ」が行われていたバチカンでは、日本時間の14日午前3時すぎ、
礼拝堂の煙突から法王が選出されたことを示す白い煙が上がり、
アルゼンチン出身のホルヘ・ベルゴリオ枢機卿が第266代のローマ法王に選ばれ、
フランシスコ1世と名乗ると発表されました。
南米出身の法王はバチカン史上初めてで、アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスの大聖堂には
大勢の信者や市民が集まり、国旗を振ったり国歌を歌ったりして地元から法王が選ばれた喜びに沸いていました。
男性信者の1人は「アルゼンチン出身の法王が誕生したこの時代に生きていることが信じられない」と話していました。
また、アルゼンチンのフェルナンデス大統領は声明を発表し、
「正義や平等、それに人類の平和への探求など、法王の両肩には非常に重い責任がのしかかっているが、
法王がカトリック教会を統率していくことを望んでいる」と期待を示しました。
また、世界で最もカトリック信者が多い南米のブラジルでも喜びの声が多く聞かれ、
50代の女性は「ブラジルとアルゼンチンは兄弟のような国で、
その国から法王が誕生したことをとてもうれしく思います」と話していました。
982 :
世界@名無史さん :2013/03/14(木) 14:45:59.27 0
サン・フランシスコでも大喜びかな?
ブラザーサンシスタームーンを観てしまった
>>942 >次の予測
>ベネディクト17世、ヨハネ・パウロ3世、パウロ7世、ヨハネ24世、
>ピウス13世、レオ14世、クレメンス15世、インノケンティウス14世、
>アレクサンデル9世、ウルバヌス9世、グレゴリウス16世、シクトゥス6世、
>マルケルス3世、ユリウス4世、ハドリアヌス7世、カリストゥス4世、
>ニコラウス6世、エウゲニウス5世、フェリクス6世、マルティヌス6世、
>ボニファティウス10世、ケレスティヌス6世、ホノリウス5世、
>ルキウス4世、パスカリス4世、ウィクトル5世、ゲラシウス3世、
>シルヴェステル5世、アルベルトゥス2世、テオドリクス2世、ダマスス3世、
>ステファヌス11世、セルギウス5世
全部ハズレだな
9m(;゚Д゚)プキャッ!
なんでホルヘがフランシスコなん? ゲオルグ違うん?
986 :
942 :2013/03/14(木) 21:13:57.58 0
ああなんかすばらしいよ なんか盲点を突かれた感じですがすがしい イエズス会でフランシスコっていうのもなんか盲点だな もちろんオリメンにザビエルはいるわけだけど うちの教区フランシスコ会の宣教区だから(「だからなんだ」なんだけど) ちょっと神父さまがたの感想を聞いてみよう
アッシジのフランチェスコから名付けられたと思うんだけど今後ドミニコ一世とかでてくるのかな? 初代教皇のペテロの名にあやかってペトルス2世もでてくるかもしれん
>>986 ザビエルでなくアッシジの聖フランシスコから
名前を選んだということは明言なされているようだよ。
まあ、意表をつく名前選びであるなあw
989 :
942 :2013/03/14(木) 22:10:49.99 0
いやいやちょっとニュアンスが伝わらなかったな 「フランシスコ・ザビエル」がいるぐらいだから イエズス会だからといって「フランシスコ」はあり得ないということはない とは思うけれども 「イエズス会」と「フランシスコ会」ってそれぞれ勢力は大きい なんかこう雰囲気の違う同士というかそんなような印象がある 16世紀17世紀あたりは競争というよりは対立していたような時代もあって あんまり現代においてどういう人的思想的交流があるとかないとかは知らないけど イエズス会出身で「フランシスコ」っていう選択がちょっと面白いなっていうか イエズス会出身であえて1世になるほどフランシスコをリスペクトするんだなっていうか いやひょっとして現代ではもうちょっと距離感近い間柄なのかな 俺日本語変だなまあ気にしないで
>>989 ジーザスだったら、一世なのか二世なのか。
>>989 自分的には、たとえばフランシスコ会と似ていて競合するライバルである
ドミニコ会からフランシスコ1世が出たら
「おまえ、聖ドミニコリスペクトじゃないのかwww」と草生やすと思う。
反面、現実的なイエズス会出身者が
浮世離れした聖フランシスコをリスペクトするのは
心情的にも戦略的にも何となく理解できる。
びっくりではあったけどなw
耶蘇の戒名ってパターン少ないよね
”モンマルトルの誓い”の7人の名前のどれかを選択するのは、 イエズス会出身の初代教皇としては悪くない流れだと思うけどなぁ・・・ イグナチオだとイエズス色が強すぎるかもで、フランシスコなら一般性が高く好都合に思える
法王の戒名と言うか芸名と言うか源氏名と言うかそういうのは、自分で好きにつけていいの?
995 :
世界@名無史さん :2013/03/15(金) 23:12:26.10 O
996 :
世界@名無史さん :2013/03/16(土) 06:23:29.20 0
Immediately after a new pope is elected, and accepts the election, he is asked, "By what name shall you be called?" The new Pope chooses the name by which he will be known from that point on. The senior Cardinal Deacon, or Cardinal Protodeacon, then appears on the balcony of Saint Peter's to proclaim the new Pope, informing the world of the man elected Pope, and under which name he would be known during his reign.
997 :
世界@名無史さん :2013/03/16(土) 11:48:51.81 0
ディボーション、セル制度、弟子訓練、什一献金は、制度として表れるカルト化のしるしですね。 アメリカにかぶれて、日本語に訳せもしない運動を有り難がるのは思考停止の表れでしょう。 (弟子訓練・什一献金については語りつくされた感があるので敢えて触れないことにしますが) ムーブメントやカリキュラムではなく、礼拝と生活が信仰の中心であることに立ち返るべきですね。 さらに言えば、放送やブログを過度に宣伝利用する教会や牧師にはよくよく注意が必要です。 個人のブログや動画ばかりか、キリスト教マスコミまで利用されていたケースも多いようです。 独裁政権の政治的なプロパガンダ同様、宣伝ツールでは真実が隠蔽されることが殆どです。 宗教団体のコマーシャルに踊らされて、不良品をつかまされないようにしなければなりません。
998 :
世界@名無史さん :2013/03/17(日) 01:10:08.36 0
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031601001904.html 新法王「貧困者のための教会に」 バチカンで決意表明
【ローマ共同】新ローマ法王フランシスコ1世は16日、コンクラーベと呼ばれる
法王選挙を取材した世界各国の約6千人の記者らとバチカンのパウロ6世ホールで会見し
「貧困者のための質素な教会を望む」と述べ、貧困対策と平和の実現に尽力する決意を示した。
法王としての自身の名前について、貧困者に思いをはせた結果、
清貧と平和の思想で知られた中世の聖人フランチェスコ(フランシスコのイタリア語読み)
の名を名乗ることを思い付いたと明らかにした。
法王は冗談も交えながら約15分にわたり記者らに語り掛け、
各国報道機関の報道ぶりに感謝。質疑応答はなかった。
2013/03/16 22:53 【共同通信】
999 :
世界@名無史さん :2013/03/17(日) 01:15:37.02 0
1000 :
世界@名無史さん :2013/03/17(日) 01:16:09.63 0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。