世界の現王室・旧王室の人々37

このエントリーをはてなブックマークに追加
935世界@名無史さん:2011/08/13(土) 21:01:19.24 0
>>931
でも、一応、な、
漢字圏で皇とか帝とかいう元首を頂くのが大国、王とか公とかの元首を頂くのが小国、この場合の大国・小国は
人口や面積の規模の大小ではなくて、自前で元首を決められる・自前の判断で他国との交渉ができる、今で言うと
独立国とか主権国家とかいうものがが大国、元首の継承や他国との取り決めにさらに上位の国と相談して認めて
もらわなきゃあならん属国とか保護国とか付庸国とかに相当するのが小国。
主権国家は相互承認だから、主権国家から承認しあう=皇とか帝とかが認め合う、ということになるんよ。

ウェストファリア条約よか前のヨーロッパは、ローマ帝国の再興という天下統一の途上にあって、王とか大公とか伯は
その一部分を治めているに過ぎない一地方領主なわけよ。今は空位のローマ帝国の皇帝に従属している、王国や
大公国や伯領やなんかの領主なわけ。
カール大帝の西ローマ帝国再興の宣言からその帝冠の継承者の立場での皇帝が神聖ローマ帝国皇帝で、それを
認めるのが傘下の領邦国、認めてないのがフランスやらイングランドやら。結構面倒くさい立場のスペインやらハンガリーの
ようなところの王位もあったりする。
そうこうするうちに、ローマ帝国再統一なんてどうも無理っぽい、そこそこの小領主からでも外交権あることにして
主権独立国にするよ、というのが、ウェストファリア条約。
これ以降は名乗は勝手だけれと、あんまり誇張すると、「お前、生意気」という具合に戦争の種にされたりする。
936世界@名無史さん:2011/08/13(土) 21:03:34.07 O
だからさぁ
「国王」として来日したのか
「皇帝」として来日したのか
って事だろ。
937世界@名無史さん:2011/08/13(土) 21:10:54.27 I
>>932
エドワード八世時代のアイルランドはアイルランド自由国として自治領になった地域と連合王国に残った北部アイルランドの二つに分かれてるから重複では無い。
インド皇帝としての外交では無くともインド皇帝である人間の訪日であることに変わりは無い。
938世界@名無史さん:2011/08/13(土) 21:16:28.81 I
>>935
エチオピア皇帝とかインカ皇帝とか中華皇帝とか日本皇帝(天皇)とか非西洋文明には関係無くね?
939世界@名無史さん:2011/08/13(土) 22:06:12.48 0
ドイツ領邦の称号も末期はインフレ気味。
バイエルン王国とか、ナポレオン戦争のどさくさで王号を得ただけなのに、
さも歴史がありそうに吹いてるし。
940世界@名無史さん:2011/08/13(土) 22:52:30.10 0
実際歴史はあるんじゃない?
それにインフレって言うけど、王国ってそんなにないでしょ。
941世界@名無史さん:2011/08/14(日) 21:21:46.94 0
ベルリンの旧皇宮が復元されるそうだ。
朝日の国際面に今日載ってた。
942世界@名無史さん:2011/08/14(日) 22:13:27.48 I
皇居って京都御所に比べてショボくね?なんか中の宮殿もバッキンガムのミニチュアみたいな感じだし。
943世界@名無史さん:2011/08/14(日) 22:22:42.99 I
バッキンガムのくだりは間違いだ。別の文章に使う奴だ。すまぬ。
944世界@名無史さん:2011/08/14(日) 22:54:51.64 0
皇居宮殿松の間って体育館だろ?
アレが宮殿とは恥ずかしい。
945世界@名無史さん:2011/08/15(月) 00:28:21.21 0
京都御所こそ天皇がいらっしゃるべき場所です。
江戸城なんか仮住まい。
946世界@名無史さん:2011/08/15(月) 01:41:43.07 0
>>931
今はぶっちゃけ名乗ったもん勝ちだからね。
地域問わず皇帝も国王も大公も形式上は君主として全くの同格。
947世界@名無史さん:2011/08/15(月) 02:29:49.32 0
>>938
いや。だから、エチオピアとかインカとかは「皇帝」なんて自称していないし。
勝手にこっち側の概念に照らし合わせて、似たような意味合いのものを当ててるだけだから。
948世界@名無史さん:2011/08/15(月) 02:50:08.75 0
皇帝が最上位の称号として威光を放っていたのは遠い昔の話。

世界帝国を築いたイギリスの国王が「イギリス皇帝」を名乗らなかったのは
「国王」という伝統的な称号を重んじていたことに加えて、ポッと出の成り上がりの
ナポレオンでも易々と名乗れるような称号に魅力を感じなくなったからだという
話もあるくらいだ。
949世界@名無史さん:2011/08/15(月) 10:16:38.51 O
>>947
インカはともかくエチオピアは意識してたろ。
950世界@名無史さん:2011/08/15(月) 10:25:49.49 0
>>948
ナポレオンはローマ帝国の版図の再統一に積極的で、二分割の西側のかなりの部分を勢力下に置いて、
一時はエジプトを占領し、ローマ帝国の旧領の四分の三に近い面積を支配下に置いた。
結局ぱ東半分の攻略は、自称第三のローマへの侵攻も含めて、失敗したんだが、西アフリカ植民地分を
含めると西ローマ帝国分をほぼ回復しているでよ。
951世界@名無史さん:2011/08/15(月) 10:38:32.48 O
>>918
わが社の課長で、嫁さんの実家(八百屋)の社長を兼任してる人がいる。
飲み会では「社長」と呼ばれてるな、確かに。
952世界@名無史さん:2011/08/15(月) 11:44:42.81 O
>>941
ドイツ帝国の宮殿の名前がとんと出てこない
953世界@名無史さん:2011/08/15(月) 11:52:26.42 P
オーストリアのが有名だよな
954世界@名無史さん:2011/08/15(月) 12:11:46.50 0
ベルリンのはウィーンのと同じく
「ホーフブルク」=王宮・皇宮でいいんじゃないか?
復元図見たけど、皇宮といっても華やかな感じはなくて
巨大・威厳一辺倒って感じの飾り気の少ない建物だった。

ドイツ帝国の宮殿と言えばポツダムの宮殿だよな。
ポツダム会談が開かれるまでは元皇太子が住んでいたそうな。
955世界@名無史さん:2011/08/15(月) 13:42:47.72 I
バッキンガム宮殿って誰にも好かれてないのな。エリザベス二世は本気で嫌いらしい。
956世界@名無史さん:2011/08/15(月) 15:37:03.00 0
>>952
【ドイツ帝国と聞いて思い浮かぶもの】

カイゼル髭のヴィルヘルム2世、鉄血宰相ビスマルク

【オーストリア帝国と聞いて思い浮かぶもの】

フランツ・ヨーゼフ、エリザベート、ハプスブルク家、宰相メッテルニヒ、
シェーンブルン宮殿、フランツ・フェルディナント大公夫妻の暗殺


城に限らずドイツ帝国はいまいち影が薄い。
同じドイツでもナチス時代の話は割と頻繁に取り上げられるのに
ドイツ帝国は徹底して空気。
957世界@名無史さん:2011/08/15(月) 16:02:45.72 i
第一次大戦を空気と申すか!
958世界@名無史さん:2011/08/15(月) 16:09:22.65 0
第一次大戦を王室史において嘲笑うことなど不可能であった
959世界@名無史さん:2011/08/15(月) 18:25:23.27 0
第一次大戦におけるドイツ帝国は決して空気というわけではないが
ドイツ帝国は中途参戦で、どちらかというとオーストリア帝国が主体だろう。
開戦のきっかけからしてそうだったし。

帝国の終焉にしてもオーストリア帝国はドラマ性を感じるが
ドイツ帝国の方は退位に応じない皇帝に痺れを切らした
バーデン公の独断による皇帝退位宣言&フィリップ・シャイデマンの
先走り共和国宣言によるなんともお粗末な幕引き。
960世界@名無史さん:2011/08/15(月) 18:32:13.12 I
いや主役はドイツだろ。英仏露と独の緊張の高まりからの流れだし。
961世界@名無史さん:2011/08/15(月) 18:58:10.49 0
20世紀前半はドイツが帝国主義の成功者にチャレンジする歴史じゃね?
962世界@名無史さん:2011/08/15(月) 19:10:33.27 0
ナチス・ドイツは今でも度々取り沙汰されるがドイツ帝国は
完全に歴史の表舞台から去ってしまったっていう感じ。

まぁオットー・フォン・ビスマルク辺りなら普通に知られててもおかしくないが
ドイツ本国ですら歴代皇帝の名前を知る人は限られてくるだろう。
963オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/08/15(月) 19:16:26.35 0
>>962
歴代皇帝って言ってもたった3人しかいないけどね。
964世界@名無史さん:2011/08/15(月) 19:25:50.51 0
ヴィルヘルム2世なんか、割と強い個性の持ち主だと
思うんだけど知名度はいまひとつだよなあ。

もはや帝国や皇帝って遠い過去の存在ってことなのかなあ。
965世界@名無史さん:2011/08/15(月) 19:47:15.55 0
おまいらが無学なだけだろ。
明治憲法のお手本の一つがドイツ帝国憲法だから、それなりの影響力があったはずだし。
966世界@名無史さん:2011/08/15(月) 19:47:21.77 0
帝室が親ナチだったから、触れられないんだろ。
967世界@名無史さん:2011/08/15(月) 20:37:57.69 I
ナチの頃に帝室ないじゃん。
968世界@名無史さん:2011/08/15(月) 20:41:03.69 0
帝室の残党がだよ。馬鹿なの?
969世界@名無史さん:2011/08/15(月) 20:46:06.31 0
旧君主国の君主制時代に創られた文化財や名所旧跡って
どれだけ君主制の名残を残していても、結局は君主制の
名残を残した何か、でしかないんだよねえ。

君主制が終わった瞬間に王冠や玉座は君主制の名残を
残した何か、になってしまうんだ。
970世界@名無史さん:2011/08/15(月) 20:56:59.71 I
>>968
ジオンとアクシズくらい違うだろ。それ。
971世界@名無史さん:2011/08/15(月) 21:13:50.47 0
>>970
iphoneか
しかし968みたいに罵倒する奴は、
論理が雑だったり関係ないこと言ったりする奴多いな
972世界@名無史さん:2011/08/15(月) 21:34:26.82 0
>>071
iPnoneが関係あるんだw
973世界@名無史さん:2011/08/16(火) 08:35:57.16 0
>>950
フランスがアルジェリア支配に乗り出したのはナポレオンが死んだあと

そしてエジプトはナポレオンが皇帝即位する前にイギリスに奪われそれっきり
974世界@名無史さん:2011/08/16(火) 16:35:26.69 0
>>970
その喩えはだいぶおかしい
ジオン=ドイツ帝国
と仮定するならば
ティターンズ=ナチス
とする方が近い様な

ヴィルヘルム2世はナチスにラブコールを送っていたようだが
ヒトラーは歓迎していない訳だろ?
政治だから利用できるものは利用するんだろうけどさ

どのみち何でもガンダムに喩えてしまうのは悪い癖だが
975世界@名無史さん:2011/08/16(火) 17:17:52.87 I
帝室と帝室の残党はジオンとアクシズ(ジオン残党)くらい違うって話だったんだけども。
976世界@名無史さん:2011/08/16(火) 17:34:01.33 0
喩えるならせめて銀英伝にしてくれ。
977世界@名無史さん:2011/08/16(火) 17:54:42.56 0
>>970
これわかりやすかったが
978世界@名無史さん:2011/08/16(火) 21:38:07.25 0
>>974
しかしヴァイマール共和政の初代と二代目の大統領は
いずれも君主制主義者だったのに結局帝政復古の流れに
傾くことはなかったな。
979世界@名無史さん:2011/08/16(火) 22:27:10.86 0
ヴィルヘルム2世の立ち回り方にも問題があったんかね、
やっぱり。
980世界@名無史さん:2011/08/16(火) 22:35:27.69 0
にしてもあんなにあっさり崩壊するもんなの?
二十以上もあった王室が一気に葬り去られるなんてさ。
981世界@名無史さん:2011/08/17(水) 01:12:03.86 0
市民の勃興によって社会的に王は必要ない時代になってるし
982世界@名無史さん:2011/08/17(水) 02:18:30.92 0
ガンダムオタクって気持ち悪いな。
983世界@名無史さん:2011/08/17(水) 08:25:24.04 0
流れを読めば帝室の残党のことだとわかりそうなものだが
ZとかZZでジオンと言ってもアクシズやネオジオンのことだと分かるだろう?
984世界@名無史さん
ゲルググとかシャーザクとかなら解るが、そこまで深いとわからん。