1 :
世界@名無史さん:
2 :
世界@名無史さん:2011/05/10(火) 22:19:20.09 0
論文の書き方について役に立つ本
・川崎剛
『社会科学系のための「優秀論文」作成術 : プロの学術論文から卒論まで』
勁草書房 2010年
・歴史科学協議会編
『卒業論文を書く : テーマ設定と史料の扱い方』 山川出版社 1997年
・齋藤孝
『原稿用紙10枚を書く力』 大和書房 2007年
3 :
世界@名無史さん:2011/05/12(木) 20:29:39.64 0
>>2 斉藤孝『学術論文の技法』(日本エディタースクール)があれば十分じゃないのか?
4 :
世界@名無史さん:2011/05/12(木) 21:25:07.29 0
>>3 まったく同意
今3訂版になってるんだっけ?
5 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 19:23:32.62 0
世界史全般に関するが、参照しておきたい文献を挙げておく。
☆史料☆
歴史学研究会編『世界史史料1-12』 岩波書店 2006年-。
☆事典☆
『歴史学事典1-15』 弘文堂 1994-2008年。
☆論文集☆
・樺山紘一他編『岩波講座世界歴史1-28・別巻』 岩波書店 1997-2000年。
・歴史学研究会編『講座世界史1-12』 東京大学出版会 1995-1996年。
・『シリーズ世界史への問い1-10』 岩波書店 1989-1991年。
・『地域の世界史1-12』 山川出版社 1997-2000年。
6 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 21:47:01.23 0
7 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 19:01:16.98 0
ここですか?
9 :
世界@名無史さん:2011/06/05(日) 11:51:38.68 0
イスラーム史の卒業論文を書く人は誰かいませんか?
チンチン
11 :
世界@名無史さん:2011/06/19(日) 16:04:04.90 0
>>9 中国史やヨーロッパ史と比べて、イスラーム史では史料の制約が大きいので、
研究するテーマの設定も制約を受けやすい。
イスラーム史に限らず、歴史学の論文では、史料に基づいて議論することが重要だ。
卒業論文では、史料が多くありそうな分野を扱うのがいい。
おわったな
エロ
馬鹿か
15 :
世界@名無史さん:2011/11/29(火) 13:14:35.37 0
史学論文の論理展開を類型別にまとめるとどうなる?
16 :
世界@名無史さん:2011/12/02(金) 20:36:19.22 0
最初のとっかかりのところでつまづくな。論文の執筆動機が意外に書けないw
18 :
世界@名無史さん:2011/12/04(日) 09:37:08.88 0
>最初のとっかかりのところでつまづくな
序論は一番最後に書く物なんだが
本論→結論→序論→タイトルの順番。
20 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 09:06:30.06 0
>>19 >本論→結論→序論→タイトルの順番。
いやいや、題目だけはスゲー前に出ささせられるだろ
要はその時にはもう大まかなプロットが出来てるって建前なんだよな
>>20 学会発表はそうなるけど、査読論文はタイトル最後でいいんじゃね?
一応紀要も最初にタイトル出すけど、どうせ変えるから関係無いし。
23 :
世界@名無史さん:2012/09/03(月) 23:31:44.41 0
焦燥感にカラレル
24 :
世界@名無史さん:2013/01/15(火) 01:27:21.40 0
25 :
世界@名無史さん:
みんな、無事に卒業・終了できたか?