歴史映画・小説・漫画・アニメを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
947世界@名無史さん:2012/06/03(日) 00:01:56.58 0
そろそろ次スレの心配をする時期か。
次はゲームも対象とうたっていた方がいいと思う。
948世界@名無史さん:2012/06/03(日) 02:43:51.91 0
シルクロードシリーズ、懐かしい。
あの当時、中国や東アジアが舞台の作品て滅多になかったからなあ、特に少女漫画は。
大元の設定はSFちっくだけど、朧気ながら、中国の内気な公主が東の王様に
プロポーズされ持ち出し厳禁の蚕をこっそり一緒にもってきた、実は王様の本当の目的は
公主ではなく蚕。公主はその事実を知っても最早故郷には帰りませんと主人公に伝えた、
というお話など覚えてる。
944のリンク先みたら、これはきっと「金の髪金の繭」だ。

今だと、今市子さんが東アジア舞台のファンタジーものをちょくちょく描いている。
とはいえ表紙見たくらいで中身知らないが。歴史物ではない、よね?

>>947
歴史物のゲームといったら大航海時代やアサシンクリードとかが有名なんかな。
949世界@名無史さん:2012/06/03(日) 09:38:42.39 0
>>947
スレタイもちょっと変えた方がいいね。
テンプレも。
950世界@名無史さん:2012/06/03(日) 09:42:00.39 0
>>933
>人口が中国よりはるかに少ないし

1億もいれば十分だろ。
なによりかなりの親日国で、日本文化はとにかくもてはやされるし。
951世界@名無史さん:2012/06/03(日) 10:39:36.69 0
>>944
これってシリーズの最初読まなくても、設定にはついていけるように描かれてるんでしょうか?
「砂漠幻想」から読み始めても大丈夫ですか?
952世界@名無史さん:2012/06/03(日) 13:14:44.24 0
>>948
個人的にはネオアトラスが好きだったなぁ。
大航海時代は勉強にはなりそうだけど、なんかメンドクサイ。
953世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:02:49.24 0
>>950
書き方が悪かったかな。

「人口が中国よりはるかに少ないし、日本のドラマや映画は
あまり関係ないから知られていないだけで」。


「人口が中国よりはるかに少ないので、日本のドラマや映画は
あまり関係ないから知られていないだけで」

ということで、「人口が少ない」が係っているのは、「日本で知られていない」
の部分であって、「市場にならない」という意味ではないんだよね。

ただ、「ロシアがかなりの親日家」ってのは出典を教えて。君の妄想なんじゃないの?
一般人は日本のことなど関心もないし、ロシアで日本文化がもてはやされているなんて
聞いたことが無い。これについても出典を教えて欲しい。

企業家と政治家が日本から投資を引き出そうとしてリップサービスをしているだけなのを
「親日家」と思い込むのはどうかな?
954世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:28:54.11 0
>ただ、「ロシアがかなりの親日家」ってのは出典を教えて。君の妄想なんじゃないの?
>一般人は日本のことなど関心もないし、ロシアで日本文化がもてはやされているなんて
>聞いたことが無い。これについても出典を教えて欲しい。

かなり有名な話だけどな。
ある程度教養があるロシアに住んだことある人間だったら、大抵同じことを言うよ。
江戸期の芸術(版画とか)のイベントとか、博物館でもよくやってたりするし。
あの地域では、ポーランドと並んで日本文化に関心が深い地域だよ。
955世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:33:34.67 0
要するにソースは無いということだね。世論調査の統計情報などではなく、
一部の事実による単なる君の印象ということだね。
956世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:40:29.88 0
ソース、ソースってアホか。
なんで留学先で経験したこととか、人から聞いたことを長々と君に話す必要があるの?
ロシア、親日でぐぐればいろいろ情報出てくるだろ。
ちょっとでもロシアに関わった人間の間では、ほとんど常識に近いことなんだから。
957世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:43:32.05 0
>世論調査の統計情報などではなく、

自分は社会学の研究者だけど、世論調査と言うのは一番頭が悪い研究者が予算引き出しのために
行うものというのが社会学やってる人間の間では一般的な見方だなw
統計って、写真と同じで、結構自在に操作できるんだよ

NHKの世論調査だって、随分前から意味の無さが指摘されているし。
958世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:44:50.38 0
>>953
>企業家と政治家が日本から投資を引き出そうとしてリップサービスをしているだけなのを「親日家」と思い込むのはどうかな?

でも、実際ロシアって親日的な人間多いよ。
959世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:53:19.72 0
まぁ、例の串刺したP使い親露厨が散々荒らし行為をやって来たから、ロシアの対日感情について
なんか書くと荒れるようになったな。
960世界@名無史さん:2012/06/03(日) 16:57:10.00 0
人をアホよばわりしたり、常識だと力んでみたり。
「ロシア」「親日」という*日本語*でググってわかるのは、
「日本人がそう思っている」ということだけだろ?

ソースといっているのは、ロシア語のHPとかサイトで、博物館の展示サイトとか、
親日的な世論調査の新聞とかを出してよ、ということなんだけど。

なお、当方少しはロシア語が読め、更に翻訳ツールなどを使えばだいたいわかるので、
ロシア語サイトを出してくれて問題ない。あと、「ちょっとでもロシアに関わった人間」
ということであれば俺も仕事で関わっている。その感想は、「日本はとにかく金を出せ」
ということで、スシ・クロワサといっておけば日本人は喜ぶだろう、程度の
気分の悪い親日ぶりだったが。
961世界@名無史さん:2012/06/03(日) 17:00:36.78 0
>>957
ありがとう。これで、「ロシア親日」の連中がよく根拠として提示する
BBCの世論調査
ttp://news.bbc.co.uk/2/shared/bsp/hi/pdfs/05_03_11_bbcws_country_poll.pdf
を出典をするのは、「一番頭の悪い人」がすることだということにもなりますねえ。
962世界@名無史さん:2012/06/03(日) 17:38:44.87 i
社会学は歴史家の次に数字が大雑把だと語学の連中が言っていた
963世界@名無史さん:2012/06/03(日) 18:14:02.93 0
そりゃそうだろう。
特定の国に対する感情の統計は、同一国に同一の方法で行った場合の変化を見る
場合以外はほとんど学問的意味は無いからね。
つまり社会学じゃなくて、国際関係論の分野。

例えば領土問題があったりすると、途端にお互いの国に対する印象は悪くなる。
あくまでそういうのを見るためのもの。
歴史的にどうかを見るために統計を使おうとすると、信頼できるかなり長期間のデータが
必要になるけど、実質的にそんなものは無いから文献的な実証になる。
964世界@名無史さん:2012/06/03(日) 18:22:03.03 0
まあロシアは親日もあれば反日もあるけどな。
教養がある連中に日本文化的に関心が深い人間が多いのは間違いないと思うが、
それ以上に無教養な連中も多い。
絶対数としては関心がある層は他国と比べて少なくは無いだろう。

あと、現地に旅行に行った連中同士で親日反日の話をすると、意見が一致しない国というのも結構多い。
よく言われるトルコなんかもかなり怪しかったり。
実際、ある程度の親日を含めれば、そうじゃ無い国なんて、世界には数カ国しか無いし。

ただそういう個人的に反日体験をした連中の話を聞いていていつも思うのは、
お前が個人的に嫌われただけじゃないの?ってこと。
965世界@名無史さん:2012/06/03(日) 18:29:13.71 0
スレ違いの話題であっという間に1000行きそうだから、
そろそろ次スレのタイトルとテンプレ考えるか。

【小説・アニメ】歴史・時代ものの創作物【映画・ゲーム】

とかどう?
966世界@名無史さん:2012/06/03(日) 18:32:06.59 0
>>960
つーか、普通にロシア語版のwikipediaで
日本に関する記事いろいろ読んでみれば分かるんじゃないの?
967世界@名無史さん:2012/06/03(日) 18:48:25.02 0
確かにそれいいね。
韓国語版とか中国語版のwikiで日本に対する項がどう書かれているか
よく話題になるけど、逆の場合にも使えるか。
968世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:16:01.63 0
>>960
>その感想は、「日本はとにかく金を出せ」
>ということで、スシ・クロワサといっておけば日本人は喜ぶだろう、程度の
>気分の悪い親日ぶりだったが。

かなり程度の低い連中を相手にしたな
969世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:22:49.84 0
そもそもまともに教養ある奴ぁ特定の国のアンチにゃならんもんだよ
970世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:28:00.91 0
>>966
いや、>>956では、「留学先」と言っているんだから、ロシア語はできるわけ
だろう?で、「ロシア語Wikiを読めればわかるんじゃないの?」と推論を
書くまでも無く、ロシア語のサイトやロシア新聞記事などが出せるでしょ?
そもそも、Wikiについても、そういうロシア語記事を示して欲しい。編集者のIPアドレスが
ロシアのものでね。

もう一ついえば、留学した場合、「お客様」扱いされるのは普通。それを
親日と履き違えているんじゃないの。


>>968
俺がかなり程度の悪い連中を相手にしているというのなら、君の豊富な経験を
語ってもらおうか。
971世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:32:21.59 0
>>964,>>969
教養や経験があれば、反日も親日国も世界には少ないことくらい知っている筈だが?
俺は別に反ロシアじゃないけどね。世界の多くの国で「親日」といっている
連中は、その理由を聞くと「製品がいいから」程度で、日本や日本人自身の事など
殆どしらない。要するに、大して日本に興味の無い人が殆どなのが現実だよ。
972世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:33:00.24 0
この火が入ってしまった人、自分が一人を相手にしてると思っているんだろうか?
973世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:35:03.63 0
いや、複数だと思うよ。しかもロシアに親日を期待してるだけの厨房だと思ってるけど。
974世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:35:52.80 0
なんか話がすりかわってない?
ロシアに日本文化の一定のマーケットがあるかって話じゃなかったけ?
ロシア人の対日意識そのものの話なら、別スレでやって欲しいんだが。
975世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:40:23.20 0
>>970
>「ロシア語Wikiを読めればわかるんじゃないの?」と推論を
>書くまでも無く、ロシア語のサイトやロシア新聞記事などが出せるでしょ?

サイトは単なる個人の意見だから、2個3個見ただけでは意識を知る手段にはならないし、
新聞記事は短期間で消えてしまうし、その会社の色によってフィルターかかりまくりだし。
wikiは一般人のそういう話に興味がある多人数の編集だから、編集ノート等見れば
どういう意識を持ってどういう風に話が収斂していくのか分かりやすい媒体だと思うが。
976世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:45:04.17 0
どっちもウザイ。
スレ違いってことに気づけ。
977世界@名無史さん:2012/06/03(日) 19:47:15.44 0
>>975
言い訳が多いね。核心部分を提示できず、周辺だけの議論を続けても意味が無いと思うんだが。。
978世界@名無史さん:2012/06/03(日) 21:03:17.26 0
真面目な話、セーラームーンの流行以来、親日的なロシア人が増えた。
979世界@名無史さん:2012/06/03(日) 21:24:18.44 O
ここまできて、「エマ」
が出てこないおまいらにがっかりだ!

英国マニアには突っ込み満載と言われるらしいが、自分的には大満足。

このあとww1とかに入ったらどうなるんだ!
ww2…

アフターストーリーは蛇足だ、とは思うが、あの二人にはポジティブに、乗り越えていくと勝手に妄想。
980世界@名無史さん:2012/06/04(月) 00:02:09.81 0
>>951
944です。途中から読む方が寧ろいいと思います。
連載当時の感覚では、最初は、別々の話だったと思います。恐らく作者も
当初は同じシリーズだとの意識は無かったのではないでしょうか。
「風とビードロ」なんて、コミックスが出て、同じシリーズになっているのに
驚いた記憶があります。多分、一気に読むと、矛盾した設定とかが目に付くかも知れません。
私は半分くらい連載、半分コミックスで読んでいたので、細かい設定までチェックしませんでした。

また、10年に渡る連載なので、絵柄もかなり変わっています。T.E.ロレンスや蒼のマハラジャの
ような細い線になるのは、後半だと思います。

シルクロードの現地民族の物語がメインとなる後半は、不老不死の種族(民衆から見ると神)は背景に退き、
基本的には一話完結の現地民族の話(民話のような感じ)に、少しだけ、神の一人が力を貸す、
という話です。この「手のかし方」に神々それぞれの個性が出ているので、まとめて読むと、
不老不死種族の名前やキャラ、関係などが気になってきて、最初から読まないと分からない
ところが出てくるのかも知れませんが、一話完結の話の連作として読むのであれば、
途中から読んでもまったく大丈夫だと思います。

連載で読んだ時の印象は、

え?これって同じシリーズだったの?無理があるだろ(作品リストによると多分1983年頃)と思い、
段々歴史モノっぽくなってきてから(1985年頃かな?)は、「取り敢えず未来の話やエスパーの話は
忘れよう。あれは違うシリーズだ。同じシリーズとは認めたくない」と考え、完結する1990年頃には、
「うーむ。これは壮大な物語だ!作者も当初はここまで考えていたわけではなかったろうけど」と思うようになりました。
981世界@名無史さん:2012/06/04(月) 00:05:17.19 0
70年代にマルコポーロかなんかのアニメがあったって本当?
982第20軍団兵:2012/06/04(月) 00:36:59.04 0
>>981
マルコ・ポーロの冒険というタイトルでNHKで放映されていました。リアルに見ていた記憶が微かにあります。
詳しくはwiki等に記載されていますので参照ください。
983世界@名無史さん:2012/06/04(月) 00:37:02.20 0
アメディオ
984世界@名無史さん:2012/06/04(月) 00:49:31.69 0
>>982
凄い!ありがとうございます!復刻不能なら検証できないですね。マルコを懐疑視するモンゴル
オタの某S氏ならなんといったのだろうかw
985世界@名無史さん:2012/06/04(月) 07:18:59.42 0
杉山説って知らないんだけど、要はマルコポーロは偽名か、あるいは元で別の名前を使ってたっ
てことでしょ?世界史板でネタにされるほど突飛とは思えないんだけど。
986世界@名無史さん:2012/06/04(月) 17:10:24.88 0
ようつべで最終回だけ見られますなw>マルコ・ポーロの冒険
987世界@名無史さん:2012/06/04(月) 17:39:35.80 0
>>986
見た!コメント覧が涙をそそるw
988世界@名無史さん:2012/06/04(月) 18:48:12.12 0
放送から数年後頃のことだったと思うけど、中学の社会のテストでマルコ・ポーロの著書はという問題が出て、
もちろん正解は「東方見聞録」だが、「マルコ・ポーロの冒険」って書いてた同級生がいたっけなぁ
などと書くと年がバレるが
そいつは他にも珍解答の多いやつだった
989世界@名無史さん:2012/06/04(月) 21:50:09.03 0
最近のNHKがこんな内容の濃いアニメ放送するの無理だろうな・・・と人形劇三国志も知らない
自分が言ってみる。
990世界@名無史さん:2012/06/04(月) 22:37:09.56 0
そう言えばこの年代で「まんが日本昔ばなし」調の絵で世界史のアニメがあったよな。それの
マルコ・ポーロの回の最後だけ(自宅に入れてもらえなかったシーン)何故か覚えている。
991世界@名無史さん:2012/06/04(月) 22:48:15.32 0
NHKのアニメ「マルコ・ポーロの冒険」は、
・ベネチアから父と伯父と一緒に出発して元にたどり着くまでの「するクロード編」。
・フビライの密命(?)で元、そして南宋(途中で滅びる)各地を訪ねて回るモンゴル編
・コカチン姫をイル・ハン国に送る「南海編」。
に分かれます。
キャラデザも最初は少年で、元に着いてから青年になり、帰るまではほぼそのまま。

実際の現地の映像を交え、歴史背景の説明もていねいで、その分低年齢層には
難しい内容だったためか(当時はまだアニメの主要な視聴者は小学生あたり)、
視聴率がふるわず再放送もなく幻のアニメと化してしまいました。

私は放送終了直後に出た「ロマンアルバム」と、ノベライズした文庫本3冊を
今でもしっかり持っていますので、各話ちゃんと把握できます。
992世界@名無史さん:2012/06/04(月) 22:55:37.54 0
>>991
詳細お願いします
993世界@名無史さん:2012/06/04(月) 22:58:42.51 0
ロマンアルバムでてたのか
994991:2012/06/04(月) 23:02:53.12 0
ゴメン、「するクロード編」→「シルクロード編」
そして「モンゴル編」じゃなくて「中国編」だった。
各話のタイトルはwikiに書いてあるね。
995世界@名無史さん:2012/06/05(火) 16:54:19.71 0
wikiでみた
なかなか優れた作品みたいだね<マルコポーロ
マスターテープがNHKに残ってないとは残念
996世界@名無史さん
好事家が録画して残してりゃ、「風と虹と雲」みたいにデジタル再生化で
きるかも知れないけどね