1 :
世界@名無史さん :
2010/11/06(土) 00:07:17 0
2 :
世界@名無史さん :2010/11/06(土) 00:08:49 0
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1105/TKY201011050594.html 早大名誉教授・考古学者の桜井清彦さん、9月に死去
2010年11月5日23時47分
ミイラの研究などで知られる早稲田大名誉教授で考古学者の桜井清彦(さくらい・きよひこ)さんが
9月6日、急性呼吸不全のため、都内の病院で死去していたことが分かった。88歳だった。葬儀・告別式は親族で行った。
早大考古学研究室が27日午後6時から東京都新宿区戸山1の24の1の同大文学学術院カフェテリアで偲(しの)ぶ会を開く。
東京都生まれ、早稲田大大学院修了。東北地方や北海道、サハリンなどの遺跡を対象とする北方考古学が専門だったが、
早大古代エジプト調査隊の一員として、同国ルクソールで新王国・第18王朝時代の彩色階段を発見。
1981年に約200体ものミイラを調査したことなどを契機に、ミイラの研究にのめりこんだ。
91年、朝日新聞社や日中友好協会などと中国・新疆ウイグル自治区内でミイラの日中共同総合調査を実施。
晩年は昭和女子大国際文化研究所調査団と共にベトナムの古都ホイアンの歴史調査と町並みの保存に尽くした。
日本考古学協会委員長、日本西アジア考古学会長、中近東文化センター理事長などを歴任した。 .
3 :
世界@名無史さん :2010/11/07(日) 13:13:38 0
>>1 スレ立て乙
例のHDあぼーんの件で前スレ消えちゃったからね
運営もデータ復旧進んでないようだね
4 :
世界@名無史さん :2010/11/11(木) 12:29:39 0
5 :
世界@名無史さん :2010/11/11(木) 12:33:44 0
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111001000949.html ツタンカーメン宝物返還へ NY美術館がエジプトに
【カイロ共同】エジプト考古最高評議会は10日、約3300年前の古代エジプトの王、
ツタンカーメンの墓から見つかった副葬品の宝物19点について、
現在所蔵しているニューヨークのメトロポリタン美術館から返還を受けることで合意したと発表した。
来年6月ごろの引き渡しまで米国での展示を継続。
エジプトでは首都カイロの考古学博物館の、ツタンカーメンの特別展示室に置かれることになるという。
「黄金のマスク」で知られるツタンカーメンは第18王朝の王で10歳前後に即位。
英考古学者ハワード・カーターらが1922年に南部ルクソールの「王家の谷」で墓を発見した。
19点はいずれも小型で、ブロンズ製の犬の像や、スフィンクスをかたどったブレスレットの一部など。
26年に同美術館が入手し、その後、米国へ持ち出した。
エジプト政府は欧米の美術館に対して、古代エジプト関係の所蔵品返還を求めている。
評議会のザヒ・ハワス事務局長はメトロポリタン美術館の「寛大で倫理的な対応」に謝意を表明した。
2010/11/10 22:31 【共同通信】
ttp://edition.cnn.com/2010/US/11/10/met.king.tut/?hpt=T2 Met returning 19 King Tut objects to Egypt
6 :
世界@名無史さん :2010/11/13(土) 02:05:08 0
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111201001026.html 清朝の磁器花瓶に56億円 中国美術品最高価格で落札
【ロンドン共同】英国の民家で見つかった中国の古い磁器の花瓶が18世紀の清朝・乾隆帝時代の傑作と分かり、
11日夜にロンドン郊外で競売に掛けたところ、中国の美術品としては史上最高の
4300万ポンド(約56億9千万円)で落札された。欧米メディアが12日伝えた。
落札者は中国出身者とみられ、落札価格以外に競売業者に860万ポンドの手数料を支払った。
花瓶をめぐり中国人らが入札合戦を繰り広げたといい、メディアは「中国の美術市場の急拡大ぶりを示した」と指摘。
古美術品専門家は、花瓶は乾隆帝のためにつくられた可能性があると述べた。
花瓶は高さ約41センチで上部が黄、下部が水色。下部には魚が描かれている。
1740年前後に制作されたとみられる。
花瓶は清朝と英仏連合軍による第2次アヘン戦争終盤の1860年ごろ、
中国から持ち出されたとみられ、1930年代に英国の家族が入手した。
その後、ロンドン郊外の別の家族に渡ったが、親族が家を整理している際、花瓶を発見した。
同戦争で英仏軍は北京の清朝の離宮、円明園などを破壊し、美術品などを多数略奪した。
2010/11/13 00:08 【共同通信】
ttp://img.47news.jp/PN/201011/PN2010111201001027.-.-.CI0003.jpg
7 :
世界@名無史さん :2010/11/13(土) 10:57:19 0
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000165.html スフィンクス守った壁を発見 エジプト、王の夢に出現?
【カイロ共同】エジプト考古最高評議会は13日までに、首都カイロ郊外ギザにあるスフィンクスの近くで、
古代エジプト新王国時代のファラオ(王)、トトメス4世(紀元前1400〜1390年ごろ)が、
スフィンクスが砂で埋まらないよう守るために築いたとみられる二つの土壁を発見したと明らかにした。
同評議会によると、古代の石碑に、即位前のトトメス4世の夢にスフィンクスが現れて
「窒息しそうなので砂を取り除いてほしい」と訴え、願いがかなえばファラオに即位させると約束したという記録が残っていた。
トトメス4世が夢に従って砂を取り除き、壁を築いた可能性がある。
二つの土壁はスフィンクスの東と南を囲むように造られ、それぞれ長さ約46メートル。
高さは東側が約75センチ、南側が約90センチ。
北側でも壁が見つかっており、今回の発見で壁がスフィンクスの周りを囲んでいた可能性が高いことが分かった。
2010/11/13 09:18 【共同通信】
8 :
世界@名無史さん :2010/11/15(月) 23:05:54 0
9 :
世界@名無史さん :2010/11/15(月) 23:41:56 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010111500593 ボロブドゥールの火山灰除去=世界遺産、腐食を懸念−インドネシア
【ジャカルタ時事】10月26日から噴火活動が続くインドネシア・ジャワ島中部のムラピ山(2968メートル)から
約27キロの距離にある世界遺産の仏教遺跡ボロブドゥールでこのほど、火山灰の除去・清掃作業が本格的に始まった。
ボロブドゥール遺跡は火山灰が約2.5センチ降り積もり、現在は閉鎖。
遺跡管理事務所によれば、酸性の火山灰が石造建築のボロブドゥール遺跡を腐食する恐れがある。
清掃作業では火山灰を除去し、炭酸水素ナトリウムをまいて中和する。
既に約3割のストゥーパ(仏塔)の清掃が終了し、ビニールシートで保護された。
順次清掃作業を進め、遺跡全体をシートで保護する計画だ。
同遺跡は1辺が約120メートルの四角形の基壇の上に9層の段が積み重ねられており、
全高が約35メートルの世界最大級の仏教遺跡。8〜9世紀に造られたと推定されている。
ムラピ山噴火による死者は250人以上に達している。
(2010/11/15-17:03)
10 :
世界@名無史さん :2010/11/17(水) 11:09:10 0
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111701000128.html バチカンも3D映像対応へ ソニー製、中継車を購入
【ローマ共同】ローマ法王庁のテレビ映像撮影・配信局、バチカン・テレビ・センターは
ソニー製の中継システムを搭載した車両を購入、この車を利用し高画質映像の撮影・提供を始めると発表した。
3D(立体)映像にも対応可能で、将来的にバチカンが3D映像提供にも乗り出す可能性が出てきた。
ANSA通信などが16日伝えた。
同局は自前で映像を放送することはなく、法王ベネディクト16世のミサや
バチカンの行事などの映像を撮影、世界のテレビ局に提供しているほか、インターネットで映像を配信している。
バチカンの報道官は、世界のテレビ局が高画質映像への対応を進める中、バチカンも同様の対応を迫られたと説明している。
中継車は全長約14メートルと大型で、価格は360万ユーロ(約4億円)だが、一部を米国のキリスト教団体が負担した。
2010/11/17 09:12 【共同通信】
ttp://www.businessweek.com/ap/financialnews/D9JH9CEG0.htm Pope goes HD with Vatican's new high-definition TV
11 :
世界@名無史さん :2010/11/19(金) 21:33:11 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010111900845 文化財横流しで死刑執行=私腹肥やす役人に一罰百戒−中国
【北京時事】新華社電によると、中国河北省承徳市文物局の元主任(50)が
文化財を横流しして私腹を肥やしたとして、汚職罪で死刑判決を受け、19日に刑が執行された。
中国は国内外に流失した文化財の回収に力を入れており、
文化財保護に当たる役人の犯罪に一罰百戒の意味を込め、厳罰に処した。
元主任は1993年から2002年にかけ、清朝時代の離宮だった同市の避暑山荘の博物館から
貴重な文化財を持ち出し、工芸品などとすり替えた上、部下に目録を書き換えさせていた。
盗み出した文化財は、乾隆帝時代の仏像など259点(うち1級文物5点)。
仲間と共謀して、このうち152点を闇市場で売り、
320万元と7万2000ドル(総額約4600万円)の利益を上げていた。
(2010/11/19-19:20)
12 :
世界@名無史さん :2010/11/21(日) 00:41:38 0
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112001000798.html マチュピチュ発掘品返還へ ペルーと米エール大が合意
【リオデジャネイロ共同】米国の名門エール大が約100年前、
ペルー南部にあるインカ帝国時代の遺跡マチュピチュで発掘した文化財を持ち帰り、
ペルー側が返還を求めていた問題で、ペルーのガルシア大統領は20日までに、
エール大側が陶器類や人骨、繊維など4千点以上を返還することで合意したと発表した。AP通信などが報じた。
この問題では2008年、ペルー政府が米連邦裁判所に提訴。
ペルーのメディアは今回の合意で法廷闘争が終わると伝えており、
来年のマチュピチュ遺跡「発見」100周年を前に全面解決に向かうことになった。
大統領は「大学側が肯定的に応じたことに満足している」と語り、
エール大も声明で「合意に至ることを望んでいた」などとした。
スペイン人の侵略でインカ帝国が滅びた後、マチュピチュは存在が忘れられていたが、
同大の考古学者ハイラム・ビンガム氏が1911年に再発見した。
2010/11/20 23:19 【共同通信】
13 :
世界@名無史さん :2010/11/21(日) 12:42:00 0
http://megalodon.jp/2010-1121-1240-11/mainichi.jp/select/world/news/20101120k0000e030010000c.html スターリン:別荘初公開 地下に防空壕も
【モスクワ田中洋之】旧ソ連の独裁者スターリンが1953年に死去するまで約20年間生活していた
モスクワの別荘が、ロシアのメディアにこのほど、初公開された。
調度品などが当時のまま保存されており、地下17メートルには防空壕(ごう)(広さ約12平方メートル)の存在が確認された。
クレムリンの西約10キロにある別荘は2階建てで1階部分の面積が1110平方メートル。
森と堀に囲まれ外部から見ることはできない。
91年のソ連崩壊後もロシア政府の厳重な管理下に置かれ秘密のベールに包まれていた。
別荘内には、ソ連共産党幹部の会議が開かれた大広間や、
脳卒中の発作で倒れたスターリンが死を迎えた小部屋などがそのまま残っている。
チャーチル元英首相から贈られたラジオ付きレコードプレーヤーが飾られているほか、
敷地内にはビリヤード場を完備したロシア式サウナもある。
今回の公開は別荘に関する本が近く出版されるのに合わせたもので、
当局者は「博物館として一般公開するのは時期尚早」と話している。
また、モスクワでは別荘とクレムリンを結ぶ秘密の地下鉄があると長年うわさされてきたが、
当局者は「地下鉄への入り口を探したが、見つからなかった」と“都市伝説”を否定した。
◇ヒトラーの別荘は観光スポットに
他に独裁者の別荘として知られるのは、ナチス・ドイツ総統、ヒトラーのケールシュタインハウスだ。
ドイツで最も風光明媚(めいび)と言われるバイエルン州ベルヒテスガーデン地方を望むケールシュタイン山頂付近にある。
ヒトラー50歳の誕生日を祝って造られ1940年に完成。2階建ての3部屋。
戦後、取り壊しの話もあったが、同州は歴史施設として保存しレストランを兼ねた観光スポットとなっている。
毎日新聞 2010年11月20日 10時39分(最終更新 11月20日 12時09分)
14 :
世界@名無史さん :2010/11/21(日) 21:14:53 0
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112101000485.html 王羲之の模写、38億円超で落札 北京で、2番目の高値
【北京共同】21日付の中国紙、新京報によると、東晋時代の著名書家で
「書聖」と称される王羲之(推定307〜365年)の作品「平安帖」の模写が
20日、北京で競売にかけられ、3億800万元(約38億7400万円)で落札された。
競売にかけられた中国の書画としては、6月に4億3680万元で落札された
北宋時代の書家、黄庭堅の作品に次ぎ、過去2番目の高値。
ほかの絵画や陶磁器なども競売にかけられ、落札総額は6億9400万元に達した。
新華社電によると、米国や英国の美術品市場が景気低迷の影響で縮小しているのに対し、
中国は富裕層の増加に伴い、市場が拡大。
中国市場の2009年の販売総額は8億3千万ドル(約693億円)と、世界市場の17・4%を占めた。
王羲之の直筆の作品は戦乱などでほぼすべて失われたとされ、
落札された作品は後世に複写されたものか拓本と考えられている。
2010/11/21 20:10 【共同通信】
ttp://www.cnn.co.jp/world/30000968.html ローマ法王、一部例外に限りコンドーム使用容認か
2010.11.21 Sun posted at: 12:29 JST
ローマ(CNN) エイズウイルス(HIV)感染予防のためのコンドームの使用に反対の立場を取ってきた
ローマ法王ベネディクト16世が、一部の例外的事例に限り
コンドームの使用を認める方向に進んでいる可能性が指摘されている。
20日付けのローマ法王庁発行の日刊紙が、ドイツ人ジャーナリストのペーター・ゼーバルト氏が
法王に行ったインタビューをまとめて来週出版する書籍の抜粋を紹介した。
同紙面によれば、インタビューの中で法王はコンドーム使用が認められる場合もありうる一例として売春のケースを挙げ、
「たとえば売春者はコンドームを使用することにより、道を得る最初の一歩を踏み出し、責任感を認識することになる。
そして何でもやりたいようにできるわけではないという事実に気づくだろう」などと述べたという。
CNNのバチカン担当上級アナリスト、ジョン・アレンは、今回明らかになったコメントは
受胎調節を認めないローマ法王の従来方針の柔軟化を示すものとみている。
一方、書籍全体を見ると男性間の売春の話題もとりあげており、
発言の主旨はコンドームの使用目的が受胎調節ではなく
感染症予防である場合には容認されるということではないかと述べた。
また、カトリック教会自体が方針を変更したわけではないとも指摘している。
これに先立ち、長年、コンドーム使用を含む避妊に反対の立場を表明していた
カトリック教会の神学者や専門家らは、エイズウイルス感染予防の目的に限り、
コンドーム使用を認めるべきだとの見方を述べていた。
法王は2009年のアフリカ諸国歴訪の際、記者団に対し
「コンドームを配布してもエイズ対策の解決策ではない。かえって問題を大きくする」と発言して波紋を呼んでいた。
16 :
世界@名無史さん :2010/11/26(金) 21:47:32 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010112600879 スターリンの直接指令認める=カチンの森事件で声明−ロシア下院
【モスクワ時事】ロシア下院は26日、第2次大戦中の1940年に旧ソ連秘密警察が
ポーランド人将校の捕虜ら約2万人を銃殺した「カチンの森事件」について、
独裁者スターリンの直接の指令で実行されたことを認める声明を採択する。
メドベージェフ政権が進めるスターリン体制批判の一環。
人権団体は声明採択を歓迎しているが、東欧諸国での
ロシアのイメージ改善を目指すPR作戦との見方も出ている。
旧ソ連政府は同事件についてナチスの犯行としていたが、
声明は「公開された秘密文書はカチンの森の犯罪が
スターリンらソ連指導者の直接の指令によって実行されたことを示す」と述べ、
犠牲者への哀悼の意を表明した。
共産党は「歴史のねつ造であり(ナチスの戦争犯罪を裁いた)
ニュルンベルク裁判の結果の見直しだ」として声明採択に反対した。
(2010/11/26-21:35)
17 :
世界@名無史さん :2010/12/01(水) 01:39:54 0
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001001058.html ポンペイ遺跡、また崩壊 「雨が原因」と政府
【ローマ共同】1900年以上前の火山噴火で埋没したことで有名な
イタリア南部の古代都市遺跡ポンペイ(世界遺産)で30日、遺跡の一部が崩壊した。
ポンペイでは6日にも別の遺跡が崩壊、野党がずさんな管理責任を問い
ボンディ文化相の不信任決議案を提出しており、政府への批判がさらに強まりそうだ。
崩壊したのは「道徳家の家」と呼ばれる建物の外壁。
6日崩壊した「剣闘士たちの家」の近くにある。文化省は「最近続いた雨」が原因とする声明を発表した。
「剣闘士たちの家」の崩壊を受け、文化相は議会で遺跡補修資金を
効率的に使うための基金設立などの緊急策を発表したばかりだった。
ポンペイ遺跡は2008年にも管理のずさんさが問題となり、
政府は同年7月に非常事態を宣言、特別予算を組むなど対策に乗り出していた。
2010/11/30 23:45 【共同通信】
何でこれまで無事だったのに崩れるのか…
19 :
世界@名無史さん :2010/12/11(土) 21:57:12 0
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121101000438.html バチカン、IT無縁で暗号今も 米公電が指摘
【ロンドン共同】ローマ法王庁(バチカン)の多くの聖職者は電子メールと縁遠く、文書には旧来の暗号を用いる―。
内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電で11日までにバチカンの内情が分かった。
英紙ガーディアン(電子版)が公電を掲載した。
米外交官は公電で、バチカンが情報伝達の重要性を理解せず、
「数々の失策」を招いていると指摘し、意識改革の必要性を強調している。
公電は昨年2月付で、聖職者の多くが電子メールのアドレスを持っていないとしており、
聖職者は「技術恐怖症」で「IT技術を理解していない」と指摘。
代わりに、文書などには解読が困難な暗号を用いるケースも多いという。
2010/12/11 19:42 【共同通信】
20 :
世界@名無史さん :2010/12/13(月) 21:29:51 0
21 :
世界@名無史さん :2010/12/16(木) 22:33:17 0
22 :
世界@名無史さん :2010/12/19(日) 00:14:30 0
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121801000541.html モナリザの目に文字? 英紙、ダビンチのイニシャルか
【ロンドン共同】英紙デーリー・メールは18日までに、
イタリア・ルネサンスの巨匠レオナルド・ダビンチの代表作「モナリザ」の目の中に、
ダビンチのイニシャルなど微細な文字が発見されたと報じた。
イタリアの文化遺産委員会のビンチェティ委員長によると、高度な拡大鏡を使用して解析した結果、
右目にイニシャルとみられる「LV」と書かれていた。
また、左目には「CE」あるいは「B」にみえる文字があった。
背後の橋のアーチには「72」か「L2」のような文字が見つかったという。
ビンチェティ委員長は「ミスではなく、作者が書いたものだ。愛のメッセージかもしれない」と話している。
2010/12/18 23:04 【共同通信】
23 :
世界@名無史さん :2010/12/20(月) 12:49:57 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010122000026 ベルサイユ宮に高級ホテル=旧高官邸改修し来年開業−仏
【パリ時事】パリ郊外にあるベルサイユ宮殿の敷地の一角を占める
旧財務総監邸が、高級ホテルに生まれ変わることになった。
歴史的建造物を有効活用する政府方針の一環で、来年末までの開業を目指す。
宮殿本体の南側に位置するこの建物は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が指定した世界遺産の一部。
屋根裏部分を含め3階建てで、延べ床面積は1700平方メートル。
1680年代に貴族の邸宅として建てられ、1723年から1789年のフランス革命まで財務総監邸に用いられた。
19世紀に戦争省(国防省)の管轄となり、2000年代初頭まで将校の会食所などが置かれたが、
老朽化で04年に階段部分の天井が一部崩落して以降は立ち入り禁止に。
550万ユーロ(約6億1000万円)が見込まれる改修費用節減のため、
ベルギーの業者に30年契約で委託し、ホテルとして活用することにした。
ホテルは23室で1泊500ユーロ程度を想定。
業者側は改修費を負担した上で、年商の10%程度の使用料を納める。
年30万ユーロが見込まれる使用料について、宮殿広報官は「宮殿の改修費や設備購入に充てる」と話している。
仏政府は09年、文化財を経済振興に活用する方針を定め、
パリ郊外のフォンテーヌブロー城などでも有効活用策の検討が進んでいる。
(2010/12/20-06:48)
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0249890.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101221-OYT1T00971.htm 北京の建設現場は宝の山、磁器掘り暗躍
【北京=佐伯聡士】北京のオフィスビル建設現場で、夜陰に乗じて懸命に働く人々がいる。
といっても建設工事に携わる民工(農村からの出稼ぎ労働者)ではない。
明や清時代の磁器のかけらを命がけで掘り出し、収集家に高値で売りさばく仕事師たちだ。
その数1000人ともいわれる。危険と隣り合わせの商売だが、ゴミが宝に変わる瞬間が彼らをとりこにしてやまないようだ。
北京市中心部にある報国寺。週末ともなれば、磁器のかけらが所狭しと並んだ露店は、大勢の人でにぎわう。
「清、明、元のモノ、いろいろあるよ。明のこれなら一つ300元(約3800円)でどうだい」。
40歳代の男性が約15センチ大のかけらを手にふっかけてくる。
本当の価値は素人にはわからないが、収集家には大変な人気だそうだ。
欠けた磁器を集める人もいれば、かけらを装飾品に使う人もいる。
中国紙「新京報」によると、今年上半期、北京で開かれたオークションでは、
158件の欠けた磁器が取引され、取引額は計688万元(約8670万円)に上ったという。
25 :
世界@名無史さん :2010/12/21(火) 23:11:20 0
>>24 関係者によると、13世紀から20世紀初めまでの元、明、清3王朝の都があった北京では、
第2環状道路内の旧市街地の地下にたくさんの磁器が眠っている。
特に、宮廷の倉庫やゴミ捨て場だった場所は、彼らにとって、成果が期待できる「宝の山」だという。
この道に入って10年以上という男性(54)は「だれもができる仕事ではない。
自分の目と腕だけが頼りさ」と語った。
目星をつけた建設現場の警備員や現場監督を買収して関係を構築し、深夜、侵入する。
シャベルと懐中電灯を手に、深く掘り起こされた地底に下り、黙々と掘り続ける。
周りの土が突然崩落しないか、耳をそばだてながらの作業だ。
月に2万元(約25万円)稼ぐ時もあるが、収入は不安定だ。
もちろん、違法で、派手にやれば、逮捕される恐れもある。
11月末には、北京の目抜き通りの王府井(ワンフーチン)のビル建設現場で、
河北省出身の磁器掘りの男性(36)が土砂に埋もれて命を落とした。
掘り出して集めた磁器のかけらは、水で洗って、
消毒液に半月ほど漬けた後、さらに磨く。ゴミが宝に変わる瞬間だ。
「北京の中心部の建設現場は今ではほとんどなくなった。
値打ちのあるブツも、どんどん少なくなっている。この先やっていくのも簡単じゃない」
北京から、ほかの都市に転戦する者も出始めている。
(2010年12月21日22時33分 読売新聞)
26 :
世界@名無史さん :2011/01/01(土) 00:24:30 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010123100154 ビリー・ザ・キッドに恩赦認めず=射殺130年後に論争再燃−米
【ワシントン時事】米西部開拓時代に最大21人を殺害したとされる無法者で、
映画や音楽の題材にもなってきたビリー・ザ・キッドに関し、死後130年たって恩赦を求める声が高まったが、
ニューメキシコ州のリチャードソン知事は31日、恩赦を認めないと発表した。
ビリー・ザ・キッドは、ヘンリー・マカーティ、ウイリアム・ボニーなどの名で知られ、
19世紀後半に西部で殺人など犯罪を重ねた。殺害者数は4人から21人といわれる。
1881年に刑務所から脱走中、ニューメキシコ州内で保安官に射殺され、21年の生涯を閉じた。
当時のウォレス知事はビリーに対し、殺人罪の裁判で証言を行うのと引き換えに恩赦を約束していたとされ、
リチャードソン知事の元には、死後恩赦を求める請願が殺到。
一方、保安官の子孫は恩赦に反対して論争が過熱しており、
知事は任期満了で退任する2010年末までに結論を出すとしていた。
(2010/12/31-23:17)
27 :
世界@名無史さん :2011/01/04(火) 16:38:42 0
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010401000303.html 人類祖先、太古から航海か ギリシャの島で石器発見
【ローマ共同】アテネからの報道によると、ギリシャ文化省は3日、
南部クレタ島で70万年前から13万年前につくられたとみられるおのなどの石器を発見したと発表した。
アフリカ大陸で生まれた人類は陸伝いに欧州まで移動してきたと考えられてきたが、
旧石器時代から航海し、クレタに渡っていた可能性を示す発見とみられている。
ギリシャ周辺のエーゲ海で人類が航海したことを示す最古の記録は約1万1千年前にさかのぼるが、
今回の発見はこれを大幅に上回るものとなっている。
石器はギリシャと米国の考古学チームがクレタ島南岸のプラキアス近くの洞窟などで発見。
同チームは石器をつくった人類の祖先がどこから来たかなどを調べるため、追加調査を行いたいとしている。
2011/01/04 12:00 【共同通信】
28 :
世界@名無史さん :2011/01/04(火) 16:45:50 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0104/TKY201101040098.html 世界遺産カッパドキアで巨石崩落 観光業者、打撃案じる
2011年1月4日14時57分
キノコに似た形の奇岩が連なる景観で知られるトルコ中部の世界遺産カッパドキアで、
とがった大きな岩のひとつが崩落した。
風雨による浸食が原因とみられ、カッパドキア観光で成り立つ地元の町ギョレメの関係者は衝撃を受けている。
崩落があったのはギョレメにある高さ約25メートルの岩で、12月25日朝、岩の南側が崩れた。
住宅地に隣接していたが、けが人などはなかった。
観光業者の話や地元報道によると、この岩には1965年ごろまで実際に人が暮らしていた。
小さな崩落が起きたため、4年前から立ち入り禁止になっていた。
カッパドキアには、ローマ帝国の弾圧を逃れたキリスト教の修道士らが4世紀以降、
岩をくりぬいて造った住居や宗教施設が多数残り、85年に世界遺産に登録された。
トルコ屈指の観光地で、年間200万人が訪れる。地元関係者は観光への影響を心配している。
一方、専門家は「点検は常に行っている。ほとんどの岩は問題ない」と話している。
(ギョレメ=北川学)
29 :
世界@名無史さん :2011/01/05(水) 13:05:08 0
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000320.html パーレビ元国王の息子が自殺 米自宅で、祖国の悲運嘆く
【ニューヨーク共同】イラン革命で国外追放された故パーレビ元国王の息子アリレザ氏(44)が
4日未明、米マサチューセッツ州ボストンの自宅で自殺しているのが発見された。
親族がウェブサイトで明らかにした。
親族は同氏が「愛する祖国の悲運に深く悩まされていた」と指摘。
AP通信は警察当局者の話として、銃による自殺とみられると報じた。
1966年、テヘラン生まれ。イラン革命があった79年に米国に渡り、92年にコロンビア大で修士号を取得。
ハーバード大博士課程でも古代イランを研究した。
CNNテレビなどによると、妹のレイラさんも2001年にロンドンのホテルで自殺している。
2011/01/05 11:58 【共同通信】
30 :
世界@名無史さん :2011/01/13(木) 00:10:59 0
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110112003&expand&source=gnews 世界最古のワイン醸造所、アルメニア
新たな研究によれば、先史時代に現在のアルメニアで生活していた人々は、
現存する世界最古の皮靴を作っただけでなく、これまでに確認された中で最も古いワイン醸造所も建造していたようだ。
埋葬地で行われていた当時のワイン醸造は死者に捧げられていた可能性があり、
従事する人々はせっかくの皮靴も脱がなければならなかったのかもしれない。
5500年前のモカシンに似た皮靴が非常に良好な保存状態で発見されたばかりの
アルメニア南部、アレニ村近郊の洞窟で、足踏み式のワイン用ブドウ圧搾機、
発酵および貯蔵用の槽、コップ、干からびたブドウのつるや皮、種などが発掘されたと発表された。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の考古学者グレゴリー・アレシャン氏は、
「ワイン製造を行った痕跡としては、最も古く最も確実なものだ。
6100年も昔のワイン醸造の全体像を初めて考古学的に描き出すことができた」と語る。
以下長文なのでリンク先参照を
31 :
世界@名無史さん :2011/01/15(土) 01:36:14 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011011401046 ヨハネ・パウロ2世が福者に=聖人の前段階、奇跡認定−ローマ法王
【ジュネーブ時事】ローマ法王ベネディクト16世は14日、
前法王のヨハネ・パウロ2世(2005年4月死去)を「聖人」の前段階の敬称である「福者」に列することを決めた。
パーキンソン病患者だったフランスの修道女が、前法王の死後に祈りをささげたところ治癒したことが、
福者に列せられる条件となる奇跡として認定された。列福式は5月1日に行われる。
福者に列せられた後、新たな奇跡が認められればキリストの教えを忠実に守った「聖人」に称せられる。
(2011/01/14-22:58)
32 :
世界@名無史さん :2011/01/18(火) 11:31:56 0
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011801000090.html レーニン命令の証拠なし ニコライ2世処刑でロ当局
【モスクワ共同】帝政ロシア最後の皇帝ニコライ2世と家族がロシア革命翌年の
1918年に革命政権の手で処刑された事件を調べていたロシア連邦捜査委員会の当局者は17日、
革命の指導者だったレーニンが処刑を直接命令した証拠はないとの捜査結果を明らかにした。
インタファクス通信が伝えた。
当局者は、エカテリンブルクで見つかった皇帝一家のものとされる遺骨が本物であることは
「百パーセント間違いない」と結論付け、今月14日に事件の捜査を打ち切ったと述べた。
ニコライ2世と家族は革命発生後にエカテリンブルクに送られ、革命政権により18年7月、銃殺された。
レーニンが一家の処刑を強く主張したとされていた。
2011/01/18 08:57 【共同通信】
33 :
世界@名無史さん :2011/01/20(木) 10:48:57 0
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012001000113.html 黄金のマスク“身体検査” エジプト博物館で計測作業
【カイロ共同】カイロのエジプト考古学博物館で19日、
日本の国際協力機構(JICA)が支援する収蔵品のデータベース再構築プロジェクトの一環として、
同博物館の最大の目玉である古代エジプトの王ツタンカーメンの「黄金のマスク」の計測作業が行われた。
プロジェクトは、カイロ郊外ギザのピラミッド近くに建設される「大エジプト博物館」に収蔵予定の
1万2500点について、既存のデータベースを確認、修正するのが目的。
19世紀の台帳などを基にした現在のデータベースには重複や入力ミスが多く、
あらためて大きさや保管場所などを入力し直すことにした。
2011/01/20 08:47 【共同通信】
34 :
世界@名無史さん :2011/01/21(金) 21:29:47 0
35 :
世界@名無史さん :2011/01/23(日) 00:44:12 0
36 :
世界@名無史さん :2011/01/24(月) 23:29:42 0
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012401000847.html 王妃の胸像返還を要求 エジプトがドイツに
【カイロ共同】エジプト考古最高評議会は24日、古代エジプト史上クレオパトラと並ぶ美女とされる
ネフェルティティ王妃の胸像をベルリンの新博物館に展示しているドイツに対し、
胸像の返還を正式に求めたとの声明を発表した。
要請文は博物館を監督するドイツ当局などに送ったという。
胸像は1912年にエジプトで発見され、ドイツに運ばれた。
ドイツ側はこれまで胸像を合法的に取得したと主張。
エジプト側はより価値の低い胸像と偽って持ち出したと主張している。
ネフェルティティは紀元前14世紀に在位した古代エジプト第18王朝の王アクエンアテンの妃。
同評議会は2009年末、ドイツ側に対し近く正式な返還を要求するとの声明を出していた。
2011/01/24 22:46 【共同通信】
37 :
世界@名無史さん :2011/01/30(日) 00:09:04 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110129-OYT1T00897.htm ファラオのミイラ2体破壊、エジプトデモ暴徒化
エジプト・カイロ西部の商業地区では28日夜から29日未明にかけて、
暴徒化したデモ隊が商店を次々と襲撃、
携帯電話や家電製品の販売店、衣料品店などのガラスが破られ、商品が略奪された。
ロイター通信によると、デモ隊の一部が28日夜、カイロ中心部にあるエジプト考古学博物館に侵入し、
古代エジプトのファラオ(王)のミイラ2体を破壊した。
AP通信によると、軍はカイロ近郊にあるギザのピラミッドも封鎖した。
在エジプト日本大使館によると、日本時間29日夜の時点で負傷者などの報告はない、という。
(2011年1月29日23時51分 読売新聞)
>>36 エジプトでは
>>37 のような危険があるので変換できませんって言われそうだな。
39 :
世界@名無史さん :2011/01/30(日) 11:42:19 0
>>37 ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000156.html エジプト博物館の略奪被害拡大か 中東のTVが映像放映
【カイロ共同】中東の衛星テレビ、アルアラビーヤは29日、エジプトのデモ拡大をきっかけとした
首都カイロの暴動で略奪を受けたエジプト考古学博物館内部の映像を伝えた。
古代エジプトのミイラ2体が損傷したとされていたが、
他にも多くの展示ケースが損壊、壊された古代の石像などが映った。被害はさらに拡大しそうだ。
エジプト考古最高評議会は被害の詳細を明らかにしていない。
同評議会のザヒ・ハワス事務局長は28日夜に暴徒が押し入り、
ミイラ2体が壊され、チケット販売所も荒らされたとしていた。
ツタンカーメン王の副葬品など貴重な文化財を収蔵する考古学博物館は、
同日夜からの暴動で放火された与党、国民民主党(NDP)に隣接。
延焼の危険もあったが、デモ隊が手をつないで囲み、延焼や略奪から守っていたという。
2011/01/30 10:24 【共同通信】
40 :
世界@名無史さん :2011/01/30(日) 11:54:29 0
41 :
世界@名無史さん :2011/01/30(日) 11:57:12 0
アラブはなぜ発展しないのか・・・・
アラブはヨーロッパの植民時だった時代のほうが発展してたな
ねーよ。その時代に確立された資源輸出経済と国有利権の簒奪が 今に続く工業への投資を不可能にさせてるんだから。
44 :
世界@名無史さん :2011/02/05(土) 21:42:08 0
http://www.asahi.com/culture/update/0205/TKY201102050167_01.html http://www.asahi.com/culture/update/0205/TKY201102050167_01.html 戊辰戦争でプロイセンに提携持ちかけ 会津・庄内両藩
2011年2月5日21時0分
戊辰戦争での薩摩・長州を中心とした新政府軍との対決を目前に、
会津・庄内両藩がプロイセン(ドイツ)との提携を模索していたことが
東京大史料編纂(へんさん)所の箱石大・准教授らの研究で明らかになった。
ドイツの文書館で確認した資料は、両藩が北海道などの領地の譲渡を提案したが、
宰相ビスマルクは戦争への中立などを理由に断ったことを伝えていた。
ドイツの国立軍事文書館の資料で、10年ほど前にドイツ側の研究者が存在を紹介したが、詳細が不明だった。
箱石さんらの調査で確認されたのは、1868年の文書3点。
いずれも、ボン大のペーター・パンツァー名誉教授に依頼し解読、日本語に翻訳した。
(1)7月31日付で駐日代理公使のフォン・ブラントがビスマルクへあてたもの。
「会津・庄内の大名から北海道、または日本海側の領地を売却したいと内々の相談を受けた。
ミカドの政府も財政が苦しく南の諸島を売却せざるをえない模様」として判断を仰いでいる。
(2)10月8日付で宰相からフォン・ローン海相あて。
「他国の不信、ねたみをかうことになる」と却下の考えを示し、海相の意向を尋ねている。
(3)10月18日付で、海相から宰相への返事。
この年は5月に江戸城が明け渡され、7月初めに上野で新政府軍と彰義隊との戦いが決着。
戦争の舞台が東北へ移る緊迫した時期の交渉。両藩は武器入手のルートや資金の確保を目指したとみられるが、
ブラントは「北日本が有利になれば、この申し出は大変重要な意味を帯びる」とも記しており、政治的な狙いも込められていたようだ。
45 :
世界@名無史さん :2011/02/05(土) 21:42:51 0
>>44 会津は京都を舞台に長州と激しく対立、庄内藩は江戸警備を担当して
薩摩藩邸を襲撃したことがあり、両藩は同盟関係にあった。
北海道の領地は北方警備強化のために1859年に幕府が東北の有力6藩に与えた。
会津藩は根室や紋別を、庄内藩は留萌や天塩を領有していた。
箱石さんは「敗者の歴史は忘れ去られ、この交渉も日本にはまったく記録がない。
会津と庄内は土地を提供することでプロイセンを味方につけようとしたのだろう。
戦争が長引けば明治維新に違う展開があったかもしれない」。
明治維新を研究する東京大の保谷徹教授は「会津・庄内両藩がよくぞここまで国際活動を展開させたなと驚いた。
歴史にはまだまだ知らないことがたくさんあり、その答えが海外に眠っていることを示しているのだろう」と話している。
(渡辺延志)
46 :
世界@名無史さん :2011/02/05(土) 23:06:40 0
ぶっちゃけ、売国奴やん。 これで、ますます2ch日本史板での会津叩きがはげしくなりそうだw
47 :
世界@名無史さん :2011/02/06(日) 22:42:34 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020600207 古代の破損遺物、修復完了へ=考古学博物館ミイラなど−エジプト高官
【カイロ時事】エジプトのハワス国務相(文化財担当)は6日、反大統領の大規模デモが起きた
先月28日に考古学博物館に何者かが侵入して破壊した古代エジプト時代の文化財について、
5日以内に修復を終えるとの声明を発表した。事件ではミイラ2体などが被害に遭った。
カイロ南郊のサッカラなどで文化財被害があったとの報道について、
同相は「古代エジプトやイスラム時代、コプト教、ユダヤ教の遺物は無事だ」と述べた。
デモの中心舞台となったカイロ中心部のタハリール広場に隣接する博物館を、
デモ隊などが人間の鎖をつくって守ったことについて、ハワス国務相は、若者たちの役割を称賛した。
(2011/02/06-22:08)
49 :
世界@名無史さん :2011/02/12(土) 02:06:27 0
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021101000028.html ムバラク大統領辞任 軍に国務遂行指示
【カイロ共同=島崎淳】エジプトのスレイマン副大統領は11日、ムバラク大統領が辞任し、
軍の最高首脳会議に国務の遂行を指示したと述べた。国営テレビが伝えた。
反政府デモが続いた国内の混乱を収拾できず、9月に予定していた退陣を前倒しした。
約30年間続いたムバラク氏の独裁は、チュニジアで1月に起きた
「ジャスミン革命」に触発されたエジプト民衆の抗議行動により幕を閉じた。
憲法の規定では60日以内に大統領選が行われることになっているが、事態の先行きは不透明だ。
2011/02/12 01:30 【共同通信】
ついに辞任か。
52 :
世界@名無史さん :2011/02/17(木) 22:43:15 0
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000783.html ツタンカーメン父像を返還 エジプト、博物館の収蔵品
【カイロ共同】エジプトのザヒ・ハワス文化財担当国務相は17日、
先月末の反政府デモの騒乱時から所在が分からなくなっていた、
首都カイロのエジプト考古学博物館の収蔵品である
古代エジプトのツタンカーメン王の父、アメンホテプ4世の像が返還されたと発表した。
発表によると、博物館が面しているタハリール広場で反政府デモに参加していた16歳の少年が、
ごみ箱付近に落ちているのを見つけ家に持ち帰っていた。
収蔵品が盗まれたとのニュースを知った家族らが気付き、16日夜、博物館側に返還したという。
ハワス氏は当初、同博物館の収蔵品に略奪などの被害はないとしていたが、13日になって18点が盗まれたと発表。
そのうち数点が博物館敷地内で見つかるなどしており、対応のずさんさを露呈している。
2011/02/17 22:11 【共同通信】
53 :
世界@名無史さん :2011/02/21(月) 01:37:02.50 0
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022001000501.html エジプト考古学博物館再開 早期の観光客回復狙う
【カイロ共同】反政府デモの混乱で収蔵品の一部が略奪され閉館していたカイロのエジプト考古学博物館や、
イスラム芸術博物館などが20日までに開館した。政府当局者が明らかにした。
当局者は、観光地のルクソールやアスワンの博物館も再開したと公表。
略奪で同考古学博物館の管理体制のずさんさが指摘されたが、
早期の再開で、落ち込んだ外国からの観光客の回復につなげたい考え。
一方、賃上げなどを求めるストで営業を停止していた各銀行も同日営業を始めた。
北部マハッラアルクブラのエジプト最大の紡績工場で起きたストも終わり、20日までに操業が再開された。
2011/02/21 00:14 【共同通信】
54 :
世界@名無史さん :2011/03/04(金) 00:27:34.42 0
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/30002004.html 「キリストを殺したのはユダヤ人ではない」法王が新著で
2011.03.03 Thu posted at: 11:25 JST
(CNN) ローマ法王ベネディクト16世が、集団としてのユダヤ人に
キリストを死に追いやった責任はないと間もなく出版予定の著書のなかで断言した。
カトリックをはじめとするキリスト教徒の中には、キリストを殺したのはユダヤ人だと考える向きも多い。
カトリック教会は公式見解として、1960年代にこの考え方を否定している。
この問題についてベネディクト16世は新著「ナザレのキリスト」の中で、
「誰がキリストを処刑しろと主張したのか」と問いかけ、新約聖書にはエルサレムの人々が
ローマ総督ポンティウス・ピラトにキリストを十字架にかけろと要求する場面があることに触れた。
ヨハネによる福音書ではこの人々を「Judeans」と記している。これについてローマ法王は、
「現代の読者にありがちな解釈に反して、(Judeansの単語は)イスラエルの人々のことを指すものではない」と解説。
キリストの死を要求していたのは「寺院の上層部」、つまり司祭であって、ユダヤ人全体ではなかったとした。
ベネディクト16世は、過去に何度かユダヤ人との関係で物議を醸している。
ヒトラーは体系的に欧州のユダヤ人を虐殺したわけではないと発言して問題になった
リチャード・ウィリアムソン司教の破門撤回でも批判を浴びた。
55 :
世界@名無史さん :2011/03/04(金) 10:52:30.27 0
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030401000165.html ダビデ像が倒壊の危機? 伊専門家警告、鉄道工事で
【ローマ共同】イタリア・フィレンツェのアカデミア美術館にある
ルネサンスの巨匠ミケランジェロの傑作、ダビデ像が、
付近で計画されている高速鉄道建設のためのトンネル工事による振動で、
倒壊の危機にさらされていると専門家が警告している。
地元紙報道によると、イタリア北東部パドバ在住の建築家フェルナンド・デシモーネ氏は
「トンネルはダビデ像から約600メートル離れた地点を通過する予定で、
もし像が掘削工事の前に他の場所に移設されないなら、両足首にある細かい亀裂から崩壊しかねない」と指摘。
同氏は以前から耐震設計を施した新たな美術館を地下に建設し、像を移設するよう市当局などに求めてきたという。
これに対し、アカデミア美術館のファレッティ館長は「足首の亀裂は1800年代から存在しており、常にモニターされている。
像の状態は非常によい」として、倒壊の心配はないとしている。
ダビデ像は1504年に完成。当初は屋外の広場に展示されていたが、1873年に同美術館に移設された。
2011/03/04 09:20 【共同通信】
56 :
世界@名無史さん :2011/03/04(金) 14:48:12.60 0
58 :
世界@名無史さん :2011/03/05(土) 01:40:18.92 0
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19830820110304 17世紀「魔女裁判」の記録がデジタル化、オンラインで無料公開
2011年 03月 4日 17:04 JST
[ロンドン 3日 ロイター] 17世紀のイングランドで行われた
「魔女裁判」についての記録文書がデジタル化され、オンラインで無料公開されている。
この文書はNehemiah Wallingtonという清教徒が残したもので、
イングランド内戦中に「悪魔と関係を持った」女性たちの裁判の様子などについて詳細に記載されている。
Wallingtonは1645年7月に南部チェルムスフォードで行われた「裁判」について、
「多くの女性が強制されることなく、自ら望んで悪魔と契約を結んで」おり、
これらの女性による魔術でキリスト教徒が殺害されたと記述。
裁判にかけられた女性30人のうち、14人が絞首刑に処された。
英東部エセックスとサフォークには当時、100人を超える魔女が存在していたとも記している。
英マンチェスター大学の専門チームは、文書の写真撮影に2週間を費やし、
ウェブサイト(chiccmanchester.wordpress.com/ )で閲覧できるようにした。
59 :
世界@名無史さん :2011/03/15(火) 14:27:16.68 0
今やってる報道のニュース映像は歴史的なものとなろう。
60 :
世界@名無史さん :2011/03/28(月) 14:28:49.97 0
そういえば、エジプト人のおじさんたちが「頑張れニッポン!」ってカイロで行進してたよね。(´・ω・`)
61 :
世界@名無史さん :2011/03/31(木) 00:13:47.76 0
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033001001286.html マチュピチュ発掘品が帰国 米大学から100年ぶり
【リオデジャネイロ共同】米エール大が約100年前にペルー南部にある
世界遺産のマチュピチュ遺跡で発掘し持ち帰った文化財4万6千点余りのうち、
最初に返還されることになった363点が30日、ペルーの首都リマに到着した。
インカ帝国時代の都市遺跡マチュピチュはことし、エール大による「発見」から100年。
節目の年を祝うさまざまな行事も行われ、返還された装飾品などは観光客らの注目を集めそうだ。
ペルー側の再三の返還要求に同大が昨年11月応じることを決め、返還に合意。
ペルー政府は来年末までに全文化財が返還されるとしている。
2011/03/30 23:56 【共同通信
転送をお願い致します 【日本政策研究センター】3月30日 ☆☆民主党、震災のなかで「侵略行為」国会決議を画策☆☆ 大震災の戦いが続いているなか、民主党は日独交流150年(今年)にあたっ ての友好増進を国会で決議し、そのなかに「侵略行為」という文言を盛り込むよ う画策していることが分かりました。問題となっているのは決議案のなかの次の一節です。 「(日独)両国は第一次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、一 九四○年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。しかし両国は、その侵略行 為により、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることとなった」。 先の大戦を巡って、日本が「侵略行為」を行ったとの歴史認識は、平成17年 の戦後60年国会決議でも採用されていません。それが何故、日独交流150年 で「侵略行為」が決議されねばならないのか、まったく理解できません。 また、日本だけでなくドイツの行為をも「侵略行為」と勝手に断罪する権限が 日本の国会にあるとも思えません。大震災のどさくさのなかで、こんな決議を画 策する民主党に怒りを覚えます。 早ければ明日3月31日(金)にも、衆議院で採択されるとのことです。民主 党には断固反対の声を、また自民党には「侵略行為」への反対を表明するよう要請をお願いします。 【民主党】には「『侵略行為』歴史認識を含んだ日独友好150年決議に断固反対する」 【自民党】へは「日独友好150年決議の『侵略行為』歴史認識への反対を要請する」 ○メールは、各党HPのご意見フォームからお願いします。
63 :
世界@名無史さん :2011/04/13(水) 02:06:39.82 0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041201001280.html 新たに収蔵品4点発見 エジプト考古学博物館
2011年4月13日 01時08分
【カイロ共同】エジプトのハワス文化財担当国務相は12日、
1〜2月の反政府デモに伴う混乱で所在不明になったエジプト考古学博物館(カイロ)の収蔵品のうち、
古代エジプト王ツタンカーメンの副葬品など4点が新たに発見されたことを明らかにした。
見つかったのは銛を投げるツタンカーメン王の立像や、同王の扇の一部など。
考古最高評議会の職員が12日朝、カイロ近郊の地下鉄駅で発見したという。
AP通信によると、ハワス氏は同日、国内の遺跡や博物館を守るため、
特別警察部隊を立ち上げることを明らかにした。
64 :
世界@名無史さん :2011/04/22(金) 20:18:43.75 0
65 :
世界@名無史さん :2011/04/22(金) 21:22:54.77 0
66 :
世界@名無史さん :2011/05/02(月) 12:36:45.77 0
67 :
世界@名無史さん :2011/05/02(月) 12:43:48.83 0
68 :
世界@名無史さん :2011/05/02(月) 19:00:08.65 0
これが影武者じゃなければオバマには追い風になるな
69 :
世界@名無史さん :2011/05/02(月) 23:32:18.01 0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2798467/7175004 クロード・チョールズ氏死去、第1次世界大戦で戦闘に参加した最後の生存者 110歳
2011年05月06日 15:58 発信地:シドニー/オーストラリア
【5月6日 AFP】第1次世界大戦(World War I)の戦闘に参加し、
生存していた最後の退役軍人だった英国生まれのクロード・チョールズ(Claude Choules)氏が
5日、移住先のオーストラリアで死去した。110歳だった。
「チャックルズ」(クスクス笑いの意)の愛称で親しまれていた
チョールズさんは、視力はほとんど失い、耳も遠くなっていた。
パース(Perth)の高齢者施設で夜に眠っていた間に亡くなったという。
チョールズさんは、オーストラリア国内の最高齢者でもあった。
チョールズさんは英ウースターシャー(Worcestershire)州生まれ。
15歳だった1916年に英海軍の「インプレグナブル(HMS Impregnable)」に乗り組み、
1918年のドイツ帝国海軍の降伏を目撃した。
英スコットランド沖スカパ・フロー(Scapa Flow)でドイツ艦隊が自沈した時にもその場にいた。
71 :
世界@名無史さん :2011/05/06(金) 22:10:46.13 0
>>70 第1次大戦終結後、チョールズさんはオーストラリアに渡り、1926年にオーストラリア海軍勤務となった。
第2次世界大戦(World War II)では、ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州フリマントル(Fremantle)で
水雷士官補として、オーストラリアの地に初めて漂着したドイツ軍の水雷を処理した。
また、日本軍がオーストラリアに侵攻してした場合にフリマントル港の豪軍艦船を
爆破・沈没させるための爆発物を準備する任務も帯びていた。
チョールズさんは、第2次大戦後も海軍にとどまったが、現役生活の後半は、
パース南郊のセーフティ・ベイ(Safety Bay)で水産業に従事し、ザリガニを扱った。
スコットランド生まれで保育士をしていたエセル(Ethel)さんとの
80年間におよんだ結婚生活で、娘2人と息子1人をもうけた。
このほかにも、孫13人、ひ孫26人、やしゃご2人に恵まれた。エセルさんは98歳で死去している。
チョールズさんの死去についてジュリア・ギラード(Julia Gillard)豪首相は
「世界史における壮大な1つの章の終わりを示すものだ」と述べた。
今年始めに米国の退役軍人、フランク・バックルズ(Frank Buckles)氏が死去し、
兵士3700万人が死傷した第1次世界大戦での戦闘経験を持つ退役軍人はチョールズさんただ1人となっていた。
72 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/11(水) 22:00:46.29 0
73 :
世界@名無史さん :2011/05/14(土) 12:38:56.92 0
74 :
世界@名無史さん :2011/05/17(火) 12:45:43.52 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0517/TKY201105160672.html 盗掘団、ペルシャ王族?のミイラ発見 イラン警察が押収
2011年5月17日12時30分
少女のミイラが、イラン南部の山中で見つかり、文化財当局は、
ササン朝ペルシャ(226〜651年)の王族だった可能性が高いとみている。
イラン文化遺産観光庁によると、身長105センチ、推定6〜8歳。背中まで伸びた豊かな黒髪も、そのまま残っている。
イランには、古代エジプトのように遺体に防腐処理を施してミイラをつくった歴史はない。
この少女も自然に乾燥してミイラになったとみられる。
同庁シラーズ事務所によると、南部シラーズの北約240キロの乾燥地帯にある山の中で2008年8月に発掘された。
金織りの衣装をまとい、宝石や刀などと一緒に木のひつぎに納められていた。
「ササン朝の王の娘か親族の娘といった、かなり高貴な人物だったとみられる」という。
正確な年代を特定するため、同庁は英国の専門家に毛髪と爪の一部を送付。
結果が届き次第、一般に公開する予定だ。
実はこのミイラを発見したのは、文化財を掘り起こしては海外に売りさばく盗掘団。
自宅に保存していたところを警察が発見し押収、30人ほどが逮捕された。
現在、非公開で裁判が進められているが、この山に目をつけた理由については黙秘しているという。
(シラーズ=北川学) .
75 :
世界@名無史さん :2011/05/19(木) 11:26:03.73 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0519/TKY201105190103.html アウシュビッツの看板、元通りに 09年に盗まれ切断
2011年5月19日11時2分
第2次大戦中にナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の舞台となった
ポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所跡から、2009年12月に盗まれ、
切断されて見つかった入り口の看板が修復された。収容所跡を管理する博物館が18日に発表した。
ドイツ語で「働けば自由になる」と書かれた看板は、ナチスの非人道性を伝える象徴として世界的に知られる。
ポーランドの警察当局が盗難の実行犯を逮捕して看板を発見したが、
三つに切断され、ねじ曲げられており、博物館が慎重に修復を進めていた。
今後は安全対策のため、事件後に入り口に掲げていた複製品をそのまま残し、
実物は博物館で展示する方針だという。
76 :
世界@名無史さん :2011/05/24(火) 03:42:25.62 0
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301001062.html カイロ郊外の墓を公開へ ツタンカーメン王の廷臣ら
【カイロ共同】エジプトのザヒ・ハワス文化財担当国務相は23日、
黄金のマスクで知られる古代エジプトの王ツタンカーメンの廷臣2人の墓などを含む、
首都カイロ郊外サッカラの墓群を初めて一般公開すると発表した。
発表によると、墓はツタンカーメン王の財務担当を務めた高官「マヤ」や、
同王の将軍で後に王となった「ホルエムヘブ」らのもの。
ホルエムヘブの墓は墓群の中で最大で、頭飾りなどを見ることができるという。
エジプトでは、ムバラク前大統領を辞任に追い込んだ大規模デモに伴う混乱で観光客が減少しており、
文化財当局は新たな観光スポットになることを期待している。
2011/05/23 23:19 【共同通信】
77 :
世界@名無史さん :2011/05/27(金) 10:55:49.33 0
78 :
世界@名無史さん :2011/06/08(水) 11:58:47.35 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060801000199.html 反ユダヤ説くヒトラー最初の手紙 人権団体入手
2011年6月8日 10時13分
【ニューヨーク共同】ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)は7日、
ナチス・ドイツの指導者ヒトラーが「わが闘争」を著す6年前に書いた、
ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の必要性を主張する手紙を入手したと発表した。
ヒトラーが反ユダヤ主義を記した最初の文書としている。
手紙は1919年9月16日付で計4ページ。タイプライターで打ち、手書きで「アドルフ・ヒトラー」の署名がある。
反ユダヤ感情は「必ず大量虐殺の形となって現れる」と警告、「ユダヤ人の権利剥奪」を求め
「最終目的は、ユダヤ人全体の妥協なき除去でなければならない」と訴えている。
ヒトラーが当時、所属していた軍宣伝部門の上官が、ヒトラーの雄弁さに感心し、
反ユダヤ主義に関する考えを文書にするよう指示したという。
手紙は第2次大戦末期、米兵がナチス関連施設で発見。
センターがことし5月、個人商から15万ドル(約1200万円)で購入した。
センターの創設者マービン・ハイアー氏は、手紙は「一人の意見として始まったものが22年後、
一国家全体の大方針となり、ユダヤ人の全滅寸前につながった」ことを示していると述べた。
79 :
世界@名無史さん :2011/07/04(月) 22:44:37.22 0
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401001080.html 最後の皇帝の長男が死去 O・ハプスブルク氏
【ウィーン共同】第1次世界大戦まで中欧に広大な領土を有した
オーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝の長男で、
元欧州議会議員のオットー・フォン・ハプスブルク氏が4日、ドイツの自宅で死去した。98歳。
同氏のホームページで関係者が明らかにした。
死因は不明だが、2年前に階段から落ちて以来、体調が万全ではなかったという。
欧州融合を訴える「汎欧州運動」を唱え、1979年から20年間、欧州議会議員を務めた。
地元メディアによると、12年、オーストリア東部ライヒェナウ生まれ。
16年に父親のカール1世が皇帝に即位したことにより、皇太子となった。
2011/07/04 22:09 【共同通信】
80 :
世界@名無史さん :2011/07/07(木) 18:52:56.37 0
81 :
世界@名無史さん :2011/07/08(金) 10:45:30.68 0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070801000182.html 式典で発見100年祝う ペルーのマチュピチュ遺跡
2011年7月8日 10時19分
【リオデジャネイロ共同】ペルー南部の世界遺産マチュピチュ遺跡が7月、米考古学者による発見から100年を迎え、
遺跡内で7日、旧インカ帝国時代の儀式を再現した式典や光と音のショーが行われた。
15〜16世紀に山上に建造された謎の「空中都市」は往時をしのばせる幻想的な雰囲気に包まれた。
スペイン人の侵略によるインカ帝国滅亡後、忘れられた存在となっていたマチュピチュは、
米エール大の考古学者ハイラム・ビンガムが1911年7月24日に確認し、15年まで調査が行われた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072000072 元大統領、死因は「自殺」=長年の殺害疑惑に決着−チリ
【サンパウロ時事】南米チリの司法当局は19日、
1973年のクーデターで死亡したアジェンデ元大統領の死因は自殺だったと結論付けた。
クーデターの際に大統領府で抵抗していた同氏を軍部隊が殺害したとの疑惑も根強く、
論争に終止符を打つため、今年5月に遺体を運び出して検視が行われていた。
地元メディアが伝えた検視結果では、元大統領は所持していた自動小銃で、頭部に銃弾を2発発射。
うち1発は遺体内に残っていたという。
(2011/07/20-06:47)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110901-OYT1T00051.htm 176万年前の斧、最古の原人石器発見…ケニア
原人が作った石器としては最古となる176万年前の握り斧(おの)が、アフリカ・ケニア北部のツルカナ湖近くで見つかった。
米コロンビア大などの国際研究チームが発見し、1日発行の英科学誌ネイチャーに掲載される。
近くからは、より古いタイプの石器も見つかっており、原人石器が生み出された初期の状況を示す貴重な証拠となる。
見つかった石器は、火山岩の周囲を打ち欠いて作った長さ20センチほどの握り斧や、つるはし状の道具。
「アシュール型」と呼ばれる原人(ホモ・エレクトス)の石器に特徴的な洋梨のような形をしている。
周囲の地層の磁気などの分析から、176万年前のものとわかった。
原人石器を含む地層で、140万年より古いものは、年代の特定が難しく、
これまで最も古いとされた原人石器よりさらに約10万〜35万年古いという。
(2011年9月1日02時08分 読売新聞)
ゾハルじゃないのか
86 :
世界@名無史さん :2011/09/08(木) 19:26:43.69 0
88 :
世界@名無史さん :2011/09/08(木) 23:44:59.01 0
89 :
世界@名無史さん :2011/09/14(水) 07:06:20.21 0
90 :
世界@名無史さん :2011/09/27(火) 11:39:13.21 0
91 :
世界@名無史さん :2011/10/11(火) 11:42:00.44 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011101101000156.html ビッグベンの“斜塔化”進行 英国会議事堂の大時計塔
2011年10月11日 10時15分
【ロンドン共同】ロンドンを象徴する建物の一つ、英国会議事堂の
大時計(通称ビッグベン)塔の傾斜が進行していることが分かった。
英メディアが10日までに伝えた。
傾斜は以前から指摘されていたが、目で確認できる程になっているという。
9日付サンデー・テレグラフが伝えた英議会の調査報告によると、
時計塔(高さ約96メートル)は2002年11月〜03年8月に約3ミリ傾いたことが確認された。
その後傾斜の進行は速まっており、塔は現在、約0・26度傾き、塔の頂は垂直線から約43センチ離れている。
92 :
世界@名無史さん :2011/10/25(火) 11:04:55.05 0
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-23784320111024 世界遺産ポンペイ遺跡の一部が倒壊、政府対応に非難の声
2011年 10月 25日 07:46 JST
[ローマ 22日 ロイター]
イタリア当局は22日、同国南部にある世界遺産ポンペイ遺跡の一部が倒壊したと発表した。
ポンペイ遺跡では約1年前に、約2000年前のものとされる「剣闘士たちの家」と呼ばれる建物が倒壊、
当時のボンディ文化相が辞任に追い込まれている。
ポンペイの管理当局は声明で、悪天候を受けて遺跡にあるポルタノラの壁が21日までに崩壊したと発表。
被害は「限られており、対応済み」としている。
あまり観光客の訪れない場所ではあるものの、崩壊した部分にはおよそ縦4メートル、横2メートルの壁も含まれている。
イタリア政府のガラン文化相は、ポンペイ遺跡の管理は同省にとって優先事項との立場を示したものの、
野党議員からは、政府はイタリアの遺跡を保護できていないとの非難の声が上がっている。
ローマ帝国時代の駐車違反の罰金(利息付き)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2837812/7997472 【10月27日 AFP】イタリア・シチリア(Sicily)島の警察当局が、駐車違反を犯した女性に対し、
誤って紀元208年からの利子を上乗せした罰金3万2000ユーロ(約340万円)の請求書を送付してしまった。
伊紙レプブリカ(Repubblica)が26日、報じた。
同紙によると、請求書を受け取った女性は、封筒を開けたその場でめまいに襲われ、病院に搬送された。
本来、違反があった2008年からの利子が加算されるべきところ、
担当者が間違えて紀元208年からの利子で計算してしまったという。
警察は間違いがあったことを認め、女性の夫は正しい請求額102ユーロ(約1万円)の罰金を支払った。(c)AFP
94 :
世界@名無史さん :2011/11/03(木) 23:01:13.43 0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111103-OYT1T00562.htm 米の日系人元兵士に最高の栄誉…黄金勲章を授与
【ワシントン=中島健太郎】第2次世界大戦の欧州戦線で数々の武勲を挙げた
米軍日系米国人部隊の元兵士に対し、米国民最高の栄誉とされる「議会黄金勲章」が授与され、
2日に連邦議会議事堂で伝達式が行われた。
勲章を授与されたのは陸軍第100歩兵大隊、同第442連隊戦闘団、
軍情報局に所属していた日系米国人の元兵士。
日本軍による1941年12月の真珠湾攻撃で日米が開戦し、米国の反日感情が高まる中、
日系米国人で編成された同連隊は「ゴー・フォー・ブローク(当たって砕けろ)」を合言葉に、
果敢な戦いで愛国心を示したとされる。
伝達式では、同連隊出身でハーバード大名誉教授のススム・イトウさん(92)が代表して勲章を受け取った。
日系2世のイトウさんは、車両技師だった43年、同連隊に志願した。
(2011年11月3日20時32分 読売新聞)
95 :
世界@名無史さん :2011/11/08(火) 12:33:54.97 0
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-24029720111107 アッシジの聖フランチェスコの絵に悪魔の横顔、修復家らが発見
2011年 11月 8日 08:55 JST
[ローマ 5日 ロイター] イタリア中部アッシジにある聖フランチェスコ大聖堂は5日、
画家ジョットによる13世紀の有名なフレスコ画の1つに悪魔がひそかに描かれていたことを、
美術修復家らが発見したと発表した。
悪魔は、聖フランチェスコの生と死を題材にしたフレスコ画第20場面の雲の中に描かれており、
美術史家のキアーラ・フルゴーニ氏が発見。
死を描いた場面の雲の中に、わし鼻で角を持ち、意味ありげにほほ笑む悪魔の横顔が見て取れるという。
教会の美術修復を管理するセルジオ・フセッティ氏は、
ジョットが絵の主要部分に悪魔のイメージを入れるのは避けたいと考え、
「ちょっとした楽しみで」雲の中に描いたのかもしれないと語った。
96 :
世界@名無史さん :2011/11/08(火) 12:38:27.52 0
97 :
世界@名無史さん :2011/11/09(水) 22:21:30.54 0
>>93 えーと・・・?
これは歴史ニュースなのか?
99 :
世界@名無史さん :2011/11/29(火) 21:28:06.65 0
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111129/amr11112914320005-n1.htm スターリンの一人娘、米で死去 「父のせいで、どこにいても政治的囚人だった」
2011.11.29 20:40
【モスクワ=佐藤貴生】ソ連の独裁者スターリンの一人娘、ラナ・ピータースさん(旧名スベトラーナ・アリルーエワ)が
22日、大腸がんのため米ウィスコンシン州で死去した。85歳だった。イタル・タス通信などが28日に伝えた。
1967年に米国に亡命して世界的なニュースになったが、
「私は父のおかげで、どこにいても政治的な囚人であり続ける」と述べるなど、孤独な晩年を送った。
26年2月、スターリンと2人目の妻ナジェージダの間に生まれ、
モスクワ大歴史学部卒業後、英語の通訳や文学編集者として働いた。
67年にインドを訪れた際、ソ連のパスポートを燃やして亡命を宣言、回顧録「友人への20通の手紙」を発表した。
父親やクレムリンの様子を伝えた同書は大きな反響を呼んだ。
80年代半ばにソ連を訪れて記者会見し、「(西側では)自由な日は一日としてなかった」と述べたが
再び米国に戻り、以来、ウィスコンシン州の小さな町で人目を避けて過ごした。
2008年には、「米国での40年の生活は私に何ももたらさなかった。
しかし、移住するには遅すぎる。私は米国で死ぬ」と語った。
粛清や強制移住を行ったスターリン体制については、後継国ロシアのプーチン首相が
「全体主義の悪行という評価が与えられており、見直されるべきではない」と述べるなど、政府の姿勢も徐々に変わりつつある。
半面、第二次世界大戦での勝利や工業発展をもたらしたとして、
高齢者を中心にいまも支持者がおり、その評価はしばしば政治的議論の的になっている。
100 :
世界@名無史さん :2011/11/30(水) 00:57:52.30 0
>>93 いくら3cと同じイタリア混迷の時代だからってそれはないわ
102 :
世界@名無史さん :2011/12/10(土) 21:02:35.68 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011121000284 7万7000年前の寝床=南アフリカの遺跡で発見
南アフリカの岩陰の下などにある遺跡の約7万7000年前の地層から、
カヤツリグサ類の葉や茎を敷いた寝床が見つかったと、
同国のウィットウォーターズランド大などの国際研究チームが10日までに米科学誌サイエンスに発表した。
同国やスペイン、イスラエルの遺跡で過去に見つかった寝床跡より約5万年古い。
防虫成分を含むシナクスモドキ類の葉も見つかり、
古代の人類が蚊などに刺されるのを防ぐために使っていたとみられる。
(2011/12/10-19:11)
103 :
世界@名無史さん :2011/12/16(金) 03:22:40.31 O
汚部屋だったんだな。
104 :
:2011/12/17(土) 23:33:00.44 0
105 :
世界@名無史さん :2011/12/18(日) 21:52:10.90 0
106 :
世界@名無史さん :2011/12/25(日) 00:00:46.44 O
107 :
世界@名無史さん :2011/12/25(日) 02:59:36.80 O
108 :
世界@名無史さん :2011/12/25(日) 12:45:16.25 0
109 :
:2011/12/25(日) 16:10:42.15 0
http://www.archaeology.org/1201/features/australopithecus_arab_spring_pompeii_altamira.html Archaeology Magazineによる2012年の10大発見。
スコットランド・アルドナマーカン半島(Ardnamurchan)でヴァイキングの舟葬跡発見。
ヨルダン・Wadi Faynanで新石器時代の中心集落。
南アフリカ・マラパ遺跡でアウストラロピテクスの化石。
チェコ・Předmostíで最古の家畜化された犬。
グアテマラ・ナクム遺跡(Nakum)でマヤ文明の女性支配者。
オーストリア・カルヌントゥム遺跡(Carnuntum)でローマ時代の剣闘士学校。
中国・蘇貝希古墓で戦国時代の食べ物。
ペルー・チチカカ湖で戦争が国家形成促した証拠。
ハワイ・フレンチ・フリゲート瀬(French Frigate Shoals)で大西洋の捕鯨者。
アラブの春が考古學にも影響。[Archaeology Magazine]
110 :
世界@名無史さん :2011/12/27(火) 10:55:15.24 0
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111227-OYT1T00300.htm 美術史家の辻佐保子さん死去…故辻邦生さんの妻
作家の故辻邦生さんの妻で、美術史家の辻佐保子さん(81)が26日、都内の自宅で亡くなっているのが見つかった。
警視庁高輪署によると、死後数日経過しており、病死とみて調べている。関係者によると、佐保子さんは浴室で見つかった。
また、最近の講演会の席では、ウイルス性腸炎にかかったと話していたという。
ヨーロッパ中世美術、キリスト教考古学を研究。名古屋大、お茶の水女子大名誉教授。
「古典世界からキリスト教世界ヘ」でサントリー学芸賞。他の著書に「『たえず書く人』辻邦生と暮らして」など。
(2011年12月27日10時40分 読売新聞)
http://www.asahi.com/obituaries/update/1226/TKY201112260672.html 美術史家・辻佐保子さん死去 故・辻邦生さんの妻
2011年12月27日8時14分
美術史家の辻佐保子さん(81)が東京都港区高輪3丁目の自宅マンションで亡くなっているのが26日夜、見つかった。
親族によると、郵便物がたまっていると管理人から連絡を受けて辻さんに電話したが出ないため、警視庁高輪署に相談。
兄と義弟が署員と室内に入り、倒れている辻さんを発見した。捜査関係者によると死後2、3日経っており、病死と見られる。
辻さんは作家の故・辻邦生さんの妻。東大文学部美術史学科を卒業後、
パリ留学などを経て名古屋大やお茶の水女子大で教授を務めた。
「ローマ サンタ・サビーナ教会木彫扉の研究」で地中海学会賞。
著書に「古典世界からキリスト教世界へ」「ビザンティン美術の表象世界」など。
111 :
:2011/12/28(水) 11:22:04.82 0
112 :
世界@名無史さん :2012/01/14(土) 11:05:50.12 0
http://megalodon.jp/2012-0114-1104-02/www.asahi.com/international/update/0113/TKY201201130649.html ローマ・コロッセオ崩壊危機 ブランド会社の支援に異議
2012年1月14日10時21分
約2千年前に建てられた古代ローマの巨大円形競技場コロッセオが、崩壊の危機に直面している。
財政再建で文化予算が減る中、高級ブランドが修復費用を出すと表明したが「商売に使われる」と批判が出た。
契約に独占禁止法違反の疑いがあるとして、会計検査院も調査を始めた。計画が進まぬ中、崩落は続く。
コロッセオはローマの象徴として年に約600万人の観光客を引きつける。
だが大気汚染で汚れ、石組みの崩落も起きるなど、傷みがひどくなっている。
真下を走る地下鉄の振動の影響も指摘され、早急な修復作業が必要とされてきた。
ベルルスコーニ前政権が文化予算を減らす中、手を差しのべたのが、
文化活動の支援に積極的な同国の高級靴ブランド「TOD’S(トッズ)」グループだ。
2010年末、修復費用の約2500万ユーロ(24億5千万円)を全額負担すると表明した。
デッラ・バッレ会長は「商業利用するつもりはない」と表明したが、
ロイター通信などによると、契約にはトッズがコロッセオの画像を15年間、
商業利用できる権利が含まれていた。これに消費者団体などがかみついた。
で、文句言ってる消費者団体自体は1ユーロも出さないんだ しょーもねえなあ
114 :
世界@名無史さん :2012/01/15(日) 13:07:18.47 0
115 :
世界@名無史さん :2012/01/20(金) 12:43:01.74 0
ttp://www.gizmodo.jp/2012/01/post_9902.html ストーンヘッジの石の起源、ついに判明!
2012.01.20 12:00
ストーンヘッジの石って5000年前の人類が160マイル(257.5km)離れた場所から運んできていたんだそうですよ! ひゃー!
英ライチェスター大の地質学者ロバート・イクサー(Robert Ixer)博士と
ウェールズ国立博物館のリチャード・ベヴィンズ(Richard Bevins)博士が9ヶ月かけて
記載岩石学(岩石に含まれる鉱物およびその組成関係を調べる学問) を応用して起源を辿ってみたところ、
最初に並んだ列石のひとつはウェールズ州ペンブロークシャー近在の露頭「Craig Rhos-y-Felin」が起源と判明しました!
ストーンヘッジの岩の起源が分かったのは、これが初めて。
観光写真でお馴染みの、そそり立つ岩(通称・サルセン石。何世紀も後に追加された)ではなく、輪の中の岩ですけどね。
そんな一枚岩ってほどでもないんですが、それでもかなりの大きさですから、
「これだけの岩を一体どう運んできたのか?」を巡ってマタゾロ諸説飛び交ってますよ。
「人類が住み着く前に、氷河の移動で運ばれてきた」という説もあるし、
もっと広く支持されてるのは「原初人類がなんらかの方法で引きずってきた」という説。
僕個人は人類が自力で運んできたって説を信じたいですねー。
きっと木でレールこしらえて、その下に花こう岩の玉をゴロゴロ転がして運んできたんでは?
距離は160マイル(257.5km)だけど、途中プレセリ山脈もある峻険な道なので、
もしかしたら海路で運んだ可能性もありますよね。だけど、このルートは今の基準でもかなりの難路。
ましてや新石器時代の船で無事運べたとは、とても思えないですし...。
やっぱり宇宙人!?
116 :
世界@名無史さん :2012/01/20(金) 21:49:45.73 O
117 :
世界@名無史さん :2012/01/23(月) 00:51:52.68 0
スポニチだよ。情報源が共同だから、 さしずめ、ナポレオンの博物館を建設する→ナポレオンランド→ディズニーランドの対抗だ と適当に盛り上がる作文にしただけだろ
119 :
世界@名無史さん :2012/01/24(火) 21:50:34.43 0
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120124/erp12012420390009-n1.htm アルメニア人虐殺否定は「犯罪」 仏で法律成立
2012.1.24 20:39
フランス上院は23日、第一次世界大戦中のオスマン・トルコ帝国による
アルメニア人虐殺を公の場で否定することを禁ずる法案を賛成多数で可決した。
国民議会(下院)は昨年末に可決しており、法案は成立した。
アルメニアは最大で150万人が犠牲になったと主張しているが、
トルコ側は虐殺を認めておらず、反発を強めている。
フランスとトルコの関係は一層、悪化するとみられる。
法律では違反した場合、最高で禁錮1年と罰金4万5000ユーロ(約450万円)の罰金が科せられる。
トルコ政府は「無責任の実例となる決定を強く非難する」との声明を出し、対抗措置を辞さない構えだ。
(ベルリン 宮下日出男)
120 :
世界@名無史さん :2012/01/27(金) 12:43:55.47 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000091-san-int 日露戦争で負傷、バルチック艦隊司令長官 世論に追い込まれ退役
産経新聞 1月27日(金)7時55分配信
■電文で判明 皇帝、革命機運に配慮
日露戦争の日本海海戦で大敗したバルチック艦隊のロジェストウェンスキー司令長官が、
ロシア皇帝から手厚い労(ねぎら)いを受けて復権を期待したものの、
下僚や新聞の厳しい批判で退役に追い込まれていたことが、当時の電文などでわかった。
軍法会議で無罪判決を受けたことは知られていたが、処遇をめぐる経緯が詳(つまび)らかになったのは初めて。
調査した日露文化センターの川村秀代表は「高級軍人や貴族にはぬるま湯だったロシア専制政治だが、
革命機運が高まってかばいきれなくなった事情がわかり、興味深い」と話している。
バルチック艦隊は1905(明治38)年5月の日本海海戦で、
東郷平八郎が率いる連合艦隊に壊滅的敗北を喫し、この大敗が決定打になって日露戦争は終結した。
艦隊旗艦スワロフで指揮を執っていたロジェストウェンスキーは被弾して負傷。駆逐艦べドーヴィに移乗した後、日本側の捕虜になった。
7月には砕けた骨片を頭から取り除く手術を受け、順調に回復。
ロシア皇帝ニコライ2世からは「貴官と全ての艦隊将兵の、ロシアと予に対する忠誠に心から感謝する」という親電が届いた。
戦わずに降伏した第3太平洋艦隊のネボガトフ司令長官には、報告電文に対する返電もなかった。
これを機に、ロジェストウェンスキーはビリリョフ海相宛てに詳細な艦隊報告を送った。
報告には、それまでの航海日誌の類にしばしば見られる艦船に関する批判が全くなく、
川村代表は「帰国後には自ら海軍改革に参加したいと考えていたのでは」と推測する。
海軍省からは、健康状態と勤務能力に関する問い合わせが来て、
海相からは「再び軍務に戻ってもらえるか」という文面もあった。
>>120 ロジェストウェンスキーの楽観を変えさせたのは11月、帰国船ボロネジで起きた水兵たちの暴動騒ぎだった。
食事の内容に不満を持って騒ぎ出し、士官らでは鎮められなかった。
日本の警察官らが収拾し、ロジェストウェンスキーは軍用輸送船ヤクートに乗り換えてウラジオストクに帰国した。
12月6日、サンクトペテルブルクに到着。翌日、皇帝に拝謁した。
その直後、新聞紙上に「バルチック艦隊壊滅の責任を問う」という記事が大きく出た。
19日には海相命令で、「対馬海戦の調査委員会」が発足。
皇帝が、責任者を裁判にかけるという海相の提議を承認したため、軍法会議が始まった。
訴追対象はべドーヴィ降伏とネボガトフ艦隊降伏で、バルチック艦隊敗北の責任は直接問われなかったが、
ロジェストウェンスキーは退役願を提出。
翌年5月8日、戦傷を理由に退役が認められた。1909年の元日、心臓麻痺(まひ)で死去。60歳の急死だった。
川村代表は「旅順で降伏したステッセルは軍法会議で死刑判決を受けながら、
皇帝の意向で禁錮10年に変更され、結局は1年で恩赦になっている。
庶民には苛烈で、貴族には甘いのがロシアの専制政治だが、この時にはすでに革命機運が高まり、
世論を意識した人事も行わざるを得なかったのだろう」と分析している。
122 :
世界@名無史さん :2012/01/28(土) 00:49:53.94 0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012701002676.html ギリシャ、古代遺跡撮影料値下げ 歳入増目指す
2012年1月27日 18時49分
事実上の財政破綻に追い込まれたギリシャ政府は27日までに、
パルテノン神殿で有名なアテネのアクロポリスなど
古代遺跡での映画や写真撮影の許可料などを大幅に引き下げる決定をした。
これまでは高額で撮影の申し込みが少なかったため、
料金を下げて申請件数を増やし、政府の歳入増につなげるのが狙い。
国民の間では「われわれの文化遺産を安売りするな」との反対意見も出ている。
文化・観光省によると、同国の古代遺跡で映画を撮影する場合、
これまでは1日4千ユーロ(約41万円)の撮影許可料が必要だったが、
今月からは同1600ユーロに値下げされた。
(アテネ共同)
123 :
世界@名無史さん :2012/01/28(土) 13:42:42.85 O
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401002101.html モナリザ最初の複製画、弟子作成 同時期、同じアトリエで
【パリ共同】スペイン・マドリードのプラド美術館は4日までに、
イタリアの画家レオナルド・ダビンチの代表作「モナリザ」の複製画で
同美術館が所蔵する「プラドのモナリザ」が、ダビンチの制作と同時期に
同じアトリエで弟子の一人が描いたものだったと発表した。
同美術館によると、モナリザ最初の複製画とみられる。
専門家らが「プラドのモナリザ」を修復中、黒く塗りつぶされていた背景の下に、
ダビンチが制作したオリジナルと極めて類似した風景が描き込まれていたことを発見。
細部を調べた結果、オリジナルと同時期に描かれたことを確認した。
2012/02/04 22:12 【共同通信】
>>125 ビックリするのはラ・マルセイエーズを歌ってる事だなw
まあビスマルクらしい嫌がらせだな
129 :
世界@名無史さん :2012/02/08(水) 01:24:52.92 0
131 :
世界@名無史さん :2012/02/17(金) 00:24:57.08 0
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005627.html イタリアの観光名所に雪害広がる、コロッセオも立ち入り禁止
2012.02.16 Thu posted at: 11:47 JST
ロンドン(CNN) 欧州全土を襲った記録的な寒波と大雪の影響で、
イタリアの観光名所として有名な各地の遺跡に被害が出ている。
首都ローマにある円形闘技場遺跡コロッセオは壁の一部がわずかにはがれ落ちたため、一般の立ち入りが禁止された。
ユネスコの世界遺産にも指定された北東部ウルビーノの歴史地区は前例のない猛吹雪に見舞われ、
雪の重みで建物が倒壊する危険があると伝えられている。
コロッセオでは被害の程度を調べ、ダメージの拡大を防ぐためのチェックが進められている。
ローマを訪れた大勢の観光客は、市内有数の観光名所に入場できないと知って落胆した様子だった。
コロッセオは普段なら1日約7000人の観光客が訪れる。
12ユーロの入場料は貴重な収入だが、壁からはがれたコンクリート片やレンガ片は、
少量でも高い所から落ちれば危険だと判断した。
文化財・文化活動省によると、同地では気温が氷点下に下がって雨や雪が降ったため、
遺跡の壁に氷が付着して表面がはがれ落ちる原因になったという。
一方、ウルビーノでは修道院の一部が倒壊したり教会の屋根に穴が開いたりしたほか、
ドゥオモ(大聖堂)もダメージを受けて一般の立ち入りを禁止した。
コロッセオの観光は16日には再開される見通し。
132 :
世界@名無史さん :2012/02/17(金) 21:53:14.33 O
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120217-OYT1T00997.htm ギリシャの博物館に強盗…財政危機で警備弱体化
【ローマ=末続哲也】五輪発祥の地として知られるギリシャ南部オリンピアの
古代オリンピック競技博物館に17日朝、2人組の強盗が侵入、
古代の文物など約70点を奪って逃走した。
同国メディアなどが伝えた。博物館には当時、警備員が女性1人しかいなかった。
財政危機に陥る同国は、文化施設で人員削減が相次いで警備が弱体化。
1月にはアテネの国立美術館でピカソの絵画などが盗まれた。
相次ぐ不祥事の責任をとってゲルラノス文化相は同日、辞意を表明した。
(2012年2月17日20時48分 読売新聞)
134 :
世界@名無史さん :2012/02/21(火) 11:51:21.28 0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022001002303.html クフ王副葬品、部材採取を開始 吉村作治らのチーム
2012年2月21日 00時06分
【カイロ共同】カイロ近郊ギザにある古代エジプトのクフ王(紀元前2589〜同2566年)のピラミッド付近で
副葬品「第2の太陽の船」の発掘をしている吉村作治・早稲田大名誉教授(69)らのチームは20日、
埋蔵現場の穴から木製部材の採取を始めた。
太陽の船は、王が死後の世界で移動するための手段として建造。
吉村氏によると、部材を覆っていた石のふたにはクフ王の名のほか約1600の象形文字が刻まれており、
ピラミッドの建造方法や目的を解明する手掛かりになることも期待されている。
船は推定で全長約30メートル、幅2・5メートル。約600片の部材に分解して納められていた。
135 :
世界@名無史さん :2012/02/29(水) 02:26:14.14 0
>乳製品などに含まれる乳糖の消化酵素をつくれず、下痢しやすかった 日本人の祖先だな
目が茶色っぽくて乳製品で下痢 おれそのもの・・・
138 :
世界@名無史さん :2012/03/01(木) 10:37:51.49 0
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030101000825.html バチカンの歴史文書公開 ガリレオの裁判記録も
【ローマ共同】ローマ法王庁(バチカン)の機密文書館がことし開設400年を迎えたのを記念し、
これまで門外不出だった同館所蔵の歴史的文書からより抜かれた
約100点の一般公開が2月29日、ローマのカピトリーニ美術館で始まった。
目玉の一つは地球が太陽の周りを回っているという地動説を支持した
イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイが、異端審問にかけられた際の17世紀の裁判記録。
ガリレオの署名がはっきりと確認できる。
ドイツの宗教改革者ルターに対する1521年の破門宣告書や、
日本での宣教活動で知られるフランシスコ・ザビエルが
17世紀に列聖された際の法王の教書も展示。
2012/03/01 09:21 【共同通信】
140 :
世界@名無史さん :2012/03/03(土) 12:50:21.53 0
141 :
世界@名無史さん :2012/03/04(日) 03:37:24.36 O
九百年前の聖人の心臓消失、侵入者の痕跡なし アイルランド
(CNN) アイルランドの首都ダブリンで、観光名所にもなっているクライストチャーチ大聖堂に保管してあった
900年前の聖人の心臓がなくなっているのが見つかり、警察が捜査に乗り出した。
警察によると、なくなったのは同聖堂内のチャペルにあった聖人ローレンス・オトゥール(1128〜80年)の心臓。
ハート形の木箱に収められ、檻(おり)で囲って壁に打ち付けてあった。2日夜から3日正午の間に持ち去られたと
みられるが、この間に侵入されたり破壊されたりした形跡はなかったという。
報道によれば、チャペルにはほかにも金の燭台などの貴重品があったにもかかわらず、心臓の他には何も
持ち去られていなかった。教会関係者は心臓の紛失に大きなショックを受けている。
カトリック教会では聖人の身体の一部を聖なるものとして保管することがある。前ローマ法王の故ヨハネ・パウロ2世が
昨年、聖人の前段階である「福者」に列せられた際には、血液の入った小瓶が展示された。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005808.html
143 :
世界@名無史さん :2012/03/09(金) 21:54:39.89 0
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901001750.html タイタニック沈没、真犯人は月? 事故100年で新説
【ワシントン共同】タイタニック号沈没の“真犯人”は月―。
100年前に豪華客船が北大西洋で氷山と衝突した原因について、
米テキサス州立大の研究チームが新説を唱えた。ロイター通信が9日までに伝えた。
タイタニック号が接触したタイプの氷山は通常、航路から北に遠く離れている。
しかし潮位が高くなると氷山に浮力が働き、南へ移動する要因となる。
研究チームによると、事故3カ月前の1912年1月に月と地球の大接近が起きた。
さらに地球と太陽が年間で最も接近する時期が重なるなど、
大きな潮位の変化を生む組み合わせによって氷山が南下し、タイタニック号の航路にまで到達したという。
2012/03/09 17:16 【共同通信】
144 :
世界@名無史さん :2012/03/10(土) 01:49:38.59 0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030901001642.html ヒトラー要塞を観光地に 暗殺未遂事件の舞台
2012年3月9日 15時59分
【ベルリン共同】ポーランド北東部ケントシン近郊にあり、ナチス・ドイツの指導者ヒトラーが
第2次大戦中に総統大本営として使用した要塞、通称「オオカミのとりで」が観光用に整備されることが決まった。
ヒトラー暗殺未遂事件の舞台にもなった場所で、地元当局者は「歴史を肌で感じられる場所」とアピールしている。
ヒトラーは1941年6月、ベルリンから東プロイセン(当時)の「オオカミのとりで」に移って
対ソ連戦の指揮を執り、延べ800日以上をここで過ごした。
将校グループは44年7月、ヒトラーの爆殺を試みたが失敗。
暗殺計画は「ワルキューレ作戦」として知られ、映画化もされた。
145 :
世界@名無史さん :2012/03/11(日) 22:38:22.32 0
146 :
世界@名無史さん :2012/03/13(火) 22:51:40.28 0
147 :
世界@名無史さん :2012/03/17(土) 22:09:43.98 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012031700296 ジョン・デミャニューク被告死去=ナチス・ドイツの元看守
ジョン・デミャニューク被告(ナチス・ドイツの強制収容所の元看守)DPA通信などによると、
17日、ドイツ南部ローゼンハイム近郊の老人養護施設で死去、91歳。
約2万8000人の殺害に関与したとして、昨年5月に禁錮5年の有罪判決を受け、検察と被告側の双方が控訴していた。
ウクライナ出身。ソ連兵だった1942年にナチスに捕らえられ、ポーランドの強制収容所で看守を務めた。
「最後の大物戦犯の一人」と言われ、2009年5月に移住先の米国からドイツに移送され、起訴された。
(2012/03/17-21:53)
148 :
世界@名無史さん :2012/03/17(土) 23:11:45.08 0
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120318k0000m030045000c.html ドイツ:ナチス略奪のポスター 74年ぶりに返還
【ベルリン篠田航一】ドイツ連邦裁判所(最高裁)は16日、第二次大戦直前にナチス・ドイツが
「退廃的」としてユダヤ人男性から押収したポスターのコレクションを、
持ち主の子孫に返還するようベルリンのドイツ歴史博物館に対し命じる判決を出した。
独メディアによると、返還されるポスターは約4200点で、計400万ユーロ(約4億4000万円)以上の価値があるという。
70年以上の時を経て収集品を取り戻すのは、米国在住ユダヤ人のピーター・サックスさん(71)。
ポスターは、ピーターさんの父でベルリン在住の歯科医だったハンスさんが収集していたもので、
抽象芸術の先駆者カンディンスキー、反戦画家コルビッツなどの作品を1万点以上所有していた。
ポスターは当時、新興芸術として人気も高く、ハンスさんはドイツでも有名なコレクターだった。
だが1938年、この収集品が「退廃的」としてナチスの目に留まる。
ナチス政権の宣伝相ゲッベルスの命令でポスターは押収され、
その後ハンスさんも捕らえられた。釈放後は一家で米国に逃れた。
第二次大戦後、ポスターは行方不明となり、ドイツは東西に分断された。
だが60年代に東ベルリン(当時)の地下室から約8000点が発見され、
その後、東ベルリンのドイツ歴史博物館が引き取った。
ハンスさんは東独政府に対し、ポスターを見たいとの手紙を書いたがかなわず、74年に他界した。
90年の東西ドイツ統一後、亡き父親の収集品返還を求め、ピーターさんは05年に提訴。
今回の判決を勝ち取ったピーターさんは「失われた父の人生も、これで認められた気がする」と話し、
ポスターを広く市民に展示できる場を探しているという。
毎日新聞 2012年3月17日 20時09分(最終更新 3月17日 23時02分)
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/images/20120318k0000m030058000p_size5.jpg
149 :
世界@名無史さん :2012/03/18(日) 10:47:56.84 0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120317-OYT1T00473.htm 世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部
古代から近現代まで、世界の出来事を通史的にまとめた文庫本が
全国の書店で異例の売れ行きをみせている。
世界史は「カタカナだらけ」「暗記項目が多くて面倒」「扱う時代が長すぎる」などの理由で
日本史と比べて人気は低く、大学受験の選択科目でも敬遠されがち。
購入の中心層は中高年で、今になって世界史の本を手にするのは、流行の「学び直し」に目覚めたのか。
それとも日々変わる世界の政治情勢に対する関心からか――。
上下巻で30万部を突破したのは、カナダの歴史家、W・H・マクニールの「世界史」(中公文庫)。
原書は1967年発行で、2008年に文庫化された。
「世界で40年以上読み継がれている名著」というキャッチコピーで東大の大学生協で人気に火がつき、
一般書店にも広がって、この1年で急速に売り上げを伸ばした。
5大陸で異なる発展を遂げた人類史を描いた「銃・病原菌・鉄」(草思社)も2月の文庫発売から上下巻で25万部。
いずれも購買層は30〜50歳代で、文庫で読める手軽さがブームに拍車をかけている。
(2012年3月18日07時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120317-658572-1-L.jpg
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327920651/ 1 :名無しさんといっしょ:2012/01/30(月) 19:50:51.50 ID:4J43iYHi
日本の公共放送であるにもかかわらず、日本が主張すべき正論を
常に封殺するような報道しかできないNHK。
なぜわざわざ日本人が受信料を払って、中国・朝鮮に侮られるような放送を
見せられなければならないのか?
NHKの立場としては、日本が主張すべき正論を報道する事は「日本に偏った報道をすること
になる」ようで、日本に偏らない「世界市民」的視野で報道するのが正しい感覚のようです。
なるほど「世界市民」的感覚は非常に平等な感覚ですね。しかしNHKの経営の原資は
日本人からしか集めていませんよね?中国や朝鮮その他の国々からお金を集めてますか?
またNHKの組織名は「日本放送協会」ですよね?日本を代表する準国営の報道機関が、
日本が主張すべき正論は常に封殺し、中国・朝鮮のような反日国家の主張は必要以上に
報道する。
いっそのことNHKの名称のN(日本)をW(世界市民)に変えてWHKとか、もしくは
A(アジア)、AHKとかに変えてはいかがでしょうか?
そしてその報道姿勢に賛同する人達のみから原資を集めて経営してはいかがでしょうか?
国営放送の顔をして日本人から受信料を詐取することは直ちに止めていただきたい。
151 :
世界@名無史さん :2012/03/26(月) 18:37:03.51 0
失われた北京原人頭蓋骨の所在に手がかり=秦皇島の駐車場地下に埋まっている?―中国
2012年3月26日、新華網によると、中国と南アフリカの研究者が科学雑誌『サウスアフリカン・ジャーナル・オブ・サイエンス』
に、行方不明になっている北京原人の頭蓋骨の手がかりをつかんだと発表した。
1929年、50万年前の北京原人の完全な頭蓋骨が発掘された。太平洋戦争勃発前、化石保護のため骨は北京から
米軍海兵隊に引き渡された。海兵隊は同年12月に秦皇島へ移動したが、真珠湾攻撃後、日本軍が北京や天津の
米兵を捕虜にし、戦乱の中で原人の頭蓋骨は行方不明になっていた。
南アフリカ・ウィットウォーターズランド大学のリー・バージャー教授と、中国科学院古脊椎動物・古人類研究所の
中国人研究者2名は、第二次大戦当時、海兵隊員だったリチャード・ボーエン氏に聞き取りを行った。
ボーエン氏は秦皇島の「キャンプ・ホルコム」で戦闘に加わり、防空壕を掘っている時に木箱に入った北京原人の骨を
掘り出したという。当時木箱は銃の台座代わりに使われ、その後ボーエン氏は捕虜となった。戦闘後、木箱は
元の場所に埋められた可能性が高いという。記憶を元に調査した結果、当時のキャンプ・ホルコムは秦皇島繁華街の
駐車場になっていることがわかった。
リー教授らによると、ボーエン氏は北京原人の頭蓋骨を最後に目撃した人物で、その証言は「最も信頼できる」として、
北京原人の頭蓋骨が河北省秦皇島の駐車場の地中に埋まっていると推測している。(翻訳・編集/岡本悠馬)
http://news.livedoor.com/article/detail/6406273/
詐欺会社ベイカレント・コンサルティングに注意! 内定辞退強要 退職休職強要 賄賂接待 社員経歴偽造 偽装派遣 パワハラ 顧客情報流出 高卒執行役員 入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません! ベイカレント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
154 :
世界@名無史さん :2012/03/31(土) 14:00:11.76 O
155 :
世界@名無史さん :2012/04/11(水) 01:24:31.10 0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/10/kiji/K20120410003018980.html タイタニック沈没に新説 蜃気楼が事故の一因か
1912年の英豪華客船タイタニック号沈没から15日で100年を迎えるのを前に、
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は9日、船が氷山に衝突して大惨事になった背景には、
蜃気楼の影響があったとする新説を紹介した。
蜃気楼説を唱えているのは、タイタニック号について3冊の著作がある英国の実業家ティム・マーチン氏。
マーチン氏は、タイタニック号が氷山に衝突した1912年4月14日夜から沈没した
15日未明にかけて大西洋の現場海域では、冷たい海水によって、
海表面の空気が冷やされ光が屈折する蜃気楼が発生していたと推測。
この異例の自然現象で船から監視していた水平線がぼやけ、氷山の発見が遅れた可能性があるとした。
また、蜃気楼の影響で、タイタニック号の船体や、救助信号弾の軌道がゆがんで見えたため、
近くを航行していた船が事態を正確に把握できず、救助が遅れた可能性も指摘した。
事故に関しては最近、月と地球が接近して潮位が変化し、氷山が航路に到達したとする説を
米チームが発表するなど、自然現象との関係を指摘する声が上がっている。
(共同)
[ 2012年4月10日 17:33]
156 :
世界@名無史さん :2012/04/19(木) 17:30:29.29 O
http://mainichi.jp/select/news/20120425k0000e030148000c.html ヒトラー:「わが闘争」独で16年以降出版へ 注釈加え
毎日新聞 2012年04月25日 10時36分(最終更新 04月25日 10時59分)
【ベルリン篠田航一】戦後、ドイツで出版が許可されてこなかった
ナチスの独裁者ヒトラーの著書「わが闘争」について、
著作権を持つ独南部バイエルン州政府のマルクス・ゼーダー州財務相は24日、
学術的な注釈を加えたうえで、2016年以降に出版する意向を表明した。独メディアが一斉に伝えた。
著作権は現在、ヒトラーが生前に住民登録をしていたバイエルン州が保有。
ドイツでは作者の死後70年間、著作権が保障されるため、
1945年に自殺したヒトラーの著書は2015年いっぱいで著作権の期限切れを迎える。
州当局はこれまで、ナチスの犠牲者への配慮に加え、
本がネオナチなど極右組織の「聖典」となることを懸念し、一貫して出版を認めてこなかった。
だがゼーダー州財務相は「著作権切れ以降、悪質で一方的な解釈の本が流布するのを防ぐため、
正しい注釈付きの本の出版を決めた」と説明。
一般に広めることで、本が極右などから過剰に「神格化」される事態を防ぎたい意向という。
158 :
世界@名無史さん :2012/05/05(土) 22:55:30.20 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012050500168 敗色でユダヤ人嫌悪強める?=ヒトラーを極秘分析−英文書
【ロンドン時事】パラノイア(妄想症)だったといわれるナチス・ドイツの総統ヒトラーは、
ドイツの敗北が近づくにつれ「ユダヤ人嫌い」の感情をますます強めていった−。
ヒトラーの精神状態を分析した第2次大戦中の極秘文書がこのほど英国で発見され、話題を呼んでいる。
文書は1942年4月にヒトラーが行った演説を、BBCの海外宣伝分析部門などに所属していた
社会科学者マーク・エイブラムス氏らが分析して作成。
ケンブリッジ大歴史学部のスコット・アンソニー博士が発見し、同大が4日公表した。
同博士は「当時戦況はドイツに不利に傾き始めており、
ヒトラーはこうした事態への反応として、ドイツ国内により注意を向けるようになった。
外敵との戦いに失敗したヒトラーは、代わりにユダヤ人という『内なる敵』への
対処に集中するようになった」といったことが文書から読み取れると指摘した。
(2012/05/05-14:41)
159 :
世界@名無史さん :2012/05/06(日) 20:10:38.92 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012050600017 アルカイダ系が聖墓破壊=世界遺産のトンブクトゥ−マリ
【バマコAFP=時事】アフリカ西部のマリ北部を制圧した
国際テロ組織アルカイダ系の武装組織「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ」(AQIM)が、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に指定されている砂漠の町トンブクトゥの聖墓を破壊した。
当局者が5日、明らかにした。イスラム過激思想を背景にした犯行とみられる。
(2012/05/06-08:36)
161 :
世界@名無史さん :2012/05/11(金) 12:15:23.88 O
162 :
世界@名無史さん :2012/05/12(土) 18:49:31.37 O
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051801001290.html イスラム教徒攻撃は容認され得る 米軍参謀大学が講義
2012年5月18日 10時49分
【ワシントン共同】米統合軍参謀大学(バージニア州)で、一般のイスラム教徒に対する
無差別攻撃が容認され得るとの講義が行われていたことが17日までに明らかになった。
「前例」として第2次大戦時の広島や長崎への原爆投下、東京やドイツ・ドレスデンの空襲を挙げた。
オバマ大統領は「イスラム教とは戦争しない」としているが、
米軍内ではこの方針に矛盾する教育が行われていたことになる。
原爆を前例にしていたことと併せ、批判が上がりそうだ。
統合参謀本部は適切な内容ではないと認め「講義は既に中止している。
米軍内の教育や訓練のカリキュラムの内容を点検する」としている。
165 :
世界@名無史さん :2012/05/20(日) 23:25:33.86 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012052000086 M6地震で6人死亡=歴史的建造物も被害−伊北部
【ジュネーブ時事】イタリア北部で20日午前4時(日本時間同日午前11時)ごろ、
ボローニャ近くを震源とするマグニチュード(M)6.0の地震が発生した。
地元メディアによると、ボローニャの北北東50キロに位置するフェラーラで
工場の屋根が崩れるなど、少なくとも6人が死亡。歴史的建造物にも被害が出ている。
イタリアのANSA通信などによれば、フェラーラ郊外で工場が崩れ従業員が1人死亡、
別の工場でも屋根が崩壊し2人が犠牲となった。また高齢者2人が心臓発作で命を落とすなど、
死者は少なくとも6人、けが人は50人に上っている。
揺れはミラノやベネチアなど幅広い地域で観測され、約20秒間続いた。
この地震に先立ち、ミラノのあるロンバルディア州でもM4.1の地震が起きた。
震源に近いフェラーラは、ルネサンス期の歴史的建造物が並ぶ市街が世界遺産に登録されている。
ロイター通信によると、フェラーラ西方では14世紀に建てられた塔が崩れるなど深刻な被害が出ている。
(2012/05/20-19:50)
168 :
世界@名無史さん :2012/05/28(月) 12:33:18.02 O
169 :
世界@名無史さん :2012/05/29(火) 16:47:37.53 0
170 :
世界@名無史さん :2012/06/09(土) 20:44:49.35 0
171 :
世界@名無史さん :2012/06/09(土) 21:15:19.44 0
放火したのは項羽か・・始皇帝陵の兵馬俑に焼き払われた痕跡
紀元前221年に中国を初めて統一した秦の始皇帝の陵墓(陝西省)周辺から発見された
「兵馬俑坑」で大規模発掘調査を実施した結果、 放火によって焼き払われるなどした多数の痕跡があることが分かった。
専門家は、紀元前206年に秦を滅ぼした武将・項羽(紀元前232〜同202年)が
兵馬俑を破壊した可能性が高いと指摘した。
新華社電(電子版)など中国メディアが9日伝えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060900330
173 :
世界@名無史さん :2012/06/15(金) 12:46:04.09 0
アンネ・フランクの生涯展
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025466152.html 「アンネの日記」の著者として知られるアンネ・フランクの生涯を振り返りアンネが日記の中で訴え続けた戦争の悲惨
さを伝えようという展示会が岡山市東区で始まりました。
アンネ・フランクはドイツ生まれのユダヤ人で、第二次世界大戦中のナチス・ドイツのユダヤ人狩りから逃れるために
およそ2年間オランダの隠れ家に身を隠していた時の日記がアンネの死後父親の手によって「アンネの日記」として
出版されました。
岡山市東区中川町の聖イエス会使徒教会の会場にはアンネの15年の生涯がパネルなどで紹介されています。
会場には隠れ家のアンネの部屋が再現されていて目張りされた部屋の窓や質素な食事から隠れ家で日記を書き
つづっていたアンネの生活の様子がうかがえます。
またアンネの平和への思いを世界中に伝えたアンネの父親が、日本人女性と交流した手紙の現物も県内では初めて
公開されています。展示会は岡山市東区中川町の聖イエス会使徒教会で17日まで開かれています。
>>175 http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20120613029006a 「吸血鬼」の遺体を発掘=蘇り恐れ、鉄杭で地面に打ち付け−ブルガリア
【ソフィア12日AFP時事】ブルガリア中部のベリコタルノボで12日、
数世紀前に吸血鬼に変身するのを防ぐために鉄製のかすがいで地面に打ち付けられた男性の遺体が発掘された。
考古学者のニコライ・オフチャロフ氏が語った。
見つかった人骨は、当時の異教徒の儀式にのっとり、立ち上がれないように
4本のかすがいで体を地面に打ち付けられ、墓の上にはこはくを燃やした痕跡があった。
男性は30代と推定され、正式な鑑定はされていないが、死後、少なくとも数世紀を経ているとみられる。
オフチャロフ氏は、男性は吸血鬼ではないが、死後に変身するのを防ぐために迷信に満ちた儀式で葬られたと語った。
人骨は僧院の中庭を発掘中に発見されたが、オフチャロフ氏は数年前に同地で同様の人骨を掘り起こしている。
吸血鬼伝説はバルカン諸国に広く流布しており、研究者は死者が
吸血鬼に変身するのを防ぐ儀式に関する研究を長年続けている。
先週、吸血鬼として蘇るのを防止するため、鉄製の杭で胸を貫いて
地面に打ちつけられた中世の人骨2体が見つかり、注目を浴びた。
このうち、黒海沿岸のソゾポルで発見された1体は今週、ソフィアの国立歴史博物館で展示される。
〔AFP=時事〕(2012/06/13-13:50)
177 :
世界@名無史さん :2012/06/21(木) 22:58:29.62 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062100912 古代ローマの重層ガラス玉か=国内初、古墳で出土−京都
京都府長岡京市にある5世紀前半の宇津久志古墳で1988年に出土した「重層ガラス玉」が、
古代ローマ帝国で製造された可能性が極めて高いことが分かったと、奈良文化財研究所が21日発表した。
古代ローマ製とみられる重層ガラス玉が国内で見つかったのは初めて。重層ガラス玉では国内最古という。
重層ガラス玉は、ガラスの間に金箔(きんぱく)などの金属片を挟み込み、装飾効果を高めたガラス製品。
高度な技法が用いられ、古代ローマの領土だったエジプトやシリアで主に作られた。
宇津久志古墳から出土した重層ガラス玉は、直径と長さが各5ミリで真ん中に
直径1.5ミリの穴が開いた物が1個と、1ミリ程度の破片2個。
同研究所は昨年、文化財の材質調査で広く利用される蛍光X線分析を使って調査。
金属片は金箔で、ガラスは主原料や材料の組成などから古代ローマ製と同じと判明した。
紀元前1世紀から4世紀の間に作られたとみられる。
同研究所によると、重層ガラス玉は日本では5世紀半ば以降の約80遺跡で200点ほど確認されているが、
科学的分析が公表されているのは5遺跡10点で、いずれもアジアなどで作られた物という。
(2012/06/21-20:31)
2週間も前で亀もいいとこですが貼ります
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012060900053 毛主席、「天皇制」を肯定=1956年、外交文書で判明−明確な認識は依然謎・中国
【北京時事】中国の毛沢東主席が1956年に日本人と会見した際、
「日本人は天皇制を支持している。(戦争の歴史において)天皇本人は誤ったことをしていない」
との主張に同意していたことが、中国外務省档案館(外交史料館)が公開した機密文書で9日までに分かった。
毛主席をめぐっては戦中・戦後を通じて日本の天皇制に干渉せず、天皇制を肯定していたとの見方が多かったが、
こうした認識を持っていたことが外交文書で裏付けられたのは初めて。
56年当時、中国政府は、ソ連・中国との融和路線を打ち出した鳩山一郎内閣との間で国交正常化を目指しており、
毛氏は天皇を「元首」ととらえ重視していた実態が浮かび上がった。
この外交文書は、毛氏が56年12月17日夜に北京・中南海で約1時間半にわたり
日中輸出入組合の南郷三郎理事長と行った会談などについて、中国側当局者が日本側から聞き取って作成した。
(2012/06/09-09:23)
イギリスとフランスの間にある小さな島で、およそ30年にわたって宝探しをしていた男性2人が、
紀元前のものとみられる銀貨や銅貨5万枚、日本円にして最大で12億円余りに相当する財宝を発掘しました。
財宝が発見されたのは、イギリスのチャンネル諸島のジャージー島です。
イギリスのメディアによりますと、26日、宝探しをしていた男性2人が、地中から銀貨と銅貨、
合わせておよそ5万枚を発掘しました。この島では、古くから農作業中に銀貨が見つかったという
言い伝えがあり、男性たちは30年ほど前から宝探しを続けていました。
イギリスの専門家は、見つかった銀貨や銅貨は、最大で1000万ポンド(日本円にして12億円余り)の
価値があるとみています。専門家によりますと、これらの財宝は、紀元前50年ごろのもので、
古代ローマの将軍カエサルが今のフランスに当たる地域に攻め込んだ際に、追いやられたケルト人が
埋蔵したと考えられるということで、古代ローマ史を知るうえでも貴重な史料になると注目されています。
地元のメディアは、財宝が誰のものになるか、また、宝を探し当てた男性たちへの報酬がいくらになるかは
まだ分かっていないと伝えていますが、地元の当局者によりますと、財宝が発見された土地の所有者は、
地元の博物館などで展示されることを望んでいるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/k10013161831000.html
180 :
世界@名無史さん :2012/06/27(水) 23:37:59.20 0
181 :
世界@名無史さん :2012/06/29(金) 21:18:07.38 O
182 :
世界@名無史さん :2012/07/03(火) 20:12:01.75 0
【新華社】 中国遼寧省瀋陽市北中街にある清の予親王多鐸王府遺跡の北側約50メートルの地点でこのほど、清代の遺跡が見つかり、
出土した緑釉瓦が親王宮で使われる建材と確認された。専門家によれば、この遺跡は300年以上前の清の汗王宮で、
初代皇帝ヌルハチの早期の寝宮である可能性がある。
同遺跡は発掘が始まったばかりで、面積は多鐸王府より小さいことが分かった。地下約1メートルの層から長さ3メートル、
高さ約0.5メートルの青いレンガの塀が確認され、レンガの間には大量の石灰がある。
ソース 毎日中国経済 7月3日(火)18時32分配信
(翻訳 尚蕾/編集翻訳 恩田有紀)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000009-xinhua-cn
183 :
世界@名無史さん :2012/07/14(土) 07:16:54.19 O
184 :
世界@名無史さん :2012/07/14(土) 07:53:57.95 O
185 :
世界@名無史さん :2012/07/14(土) 10:57:07.67 0
>>184 http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071401001086.html ユダヤ人元上官の保護指示 ヒトラー、文書見つかる
【ベルリン共同】ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を行ったナチス・ドイツの総統ヒトラー(1889〜1945年)が、
元上官のユダヤ人男性を迫害の対象外とするよう指示していたことを示す文書が見つかった。
ドイツのユダヤ系英字紙「ジューイッシュ・ボイス・フロム・ジャーマニー」がこのほど報じた。
男性はエルンスト・ヘス氏(1890〜1983年)で、ヒトラーが第1次大戦で従軍した際の上官。
文書は40年8月19日付で、ナチス親衛隊(SS)隊長のヒムラーが警察幹部に宛て
「総統の希望による」としてヘス氏の保護を求めた。
同紙記者がドイツの公文書館で見つけた。
2012/07/14 05:18 【共同通信】
186 :
世界@名無史さん :2012/07/20(金) 11:05:04.42 0
187 :
世界@名無史さん :2012/07/20(金) 11:07:54.99 0
陵辱されたあとの下着みたい・・・・
189 :
世界@名無史さん :2012/07/27(金) 00:28:19.06 0
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072601001951.html 最古の「太陽の船」発掘 エジプト・ギザ
【カイロ共同】約5千年前の古代エジプトの王ファラオの
副葬品「太陽の船」がカイロ近郊ギザで26日までに発掘された。
これまでに発見されたもので最古という。
エジプトのアリ文化財担当相が声明を出し発表した。
アリ氏らによると、船は、古代エジプト第1王朝
(紀元前3100〜同2890年)のデン王の時代に造られたとみられる。
フランスの研究機関の調査隊がギザのアブラワシュ地区で発見した。保存状態は良いという。
船は11の木片から成り、一つの木片は長さ約6メートル、幅約1・5メートルの大きさ。
太陽の船は、ファラオが死後に旅ができるようにと、ピラミッドなど王の墓のそばに埋められた木製の副葬品。
2012/07/27 00:04 【共同通信】
190 :
世界@名無史さん :2012/07/27(金) 01:26:16.04 0
191 :
世界@名無史さん :2012/07/31(火) 11:18:42.47 0
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012073101001362.html 古代遺跡コロッセオ「傾いた」? 40センチ沈下、交通量影響か
【ローマ共同】世界有数の観光名所であるローマの古代遺跡コロッセオの南側部分が、
40センチほど地下に沈み込んでいることが政府の専門家らの調査で判明し、修復が検討されている。
イタリア主要紙コリエレ・デラ・セラが30日までに
「コロッセオが、ピサの斜塔のように傾いた」との見出しで伝えた。
南側の土台部分に亀裂が入ったことが直接的な原因とみられている。
沈下は約1年前に確認され約2カ月前から本格的な調査が始まった。
市中心部にあるコロッセオは周辺道路の交通量が多く専門家が交通による振動との関連を調べている。
1年以内に調査を終え適切な修復方法を見極める予定。
2012/07/31 04:52 【共同通信】
192 :
世界@名無史さん :2012/08/12(日) 22:44:59.78 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012081200224 初期原人の新化石発見=「ルドルフェンシス」か−ケニア
ケニアのトゥルカナ湖近くの195万〜178万年前の地層から、
初期の原人の顔面下部1個と下顎2個の化石を発見したと、
同国のトゥルカナ盆地研究所のミーブ・リーキー博士らが12日までに英科学誌ネイチャーに発表した。
これらの化石は、1972年に約10キロ離れた場所の203万年前の地層から
下顎がない頭骨化石が発見された原人「ホモ・ルドルフェンシス」のものである可能性が高いという。
現生人類「ホモ・サピエンス」と同じホモ(ヒト)属の原人は300万〜200万年前に出現した
と考えられているが、当時の化石はあまり見つかっていない。
猿人から進化した初期のホモ属は「ホモ・ハビリス」が知られ、
ルドルフェンシスは大型だがハビリスに含まれるという見方も強かった。
180万年前より後はアジアにも進出した「ホモ・エレクトス」の化石が見つかっており、
ルドルフェンシスが独立した種の場合、少なくとも3種が共存した時期があったことになるという。
(2012/08/12-17:05)
193 :
世界@名無史さん :2012/08/19(日) 00:20:01.62 0
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081801000973.html 南宋時代の医学書発見 千葉・館山、実物は初
中国で南宋時代(12〜13世紀)に出版された医学書「孫真人玉函方」が、
千葉県館山市の旧家で発見されたことが18日、館山市立博物館への取材で分かった。
実物が確認されたのは初めてで、専門家は「中国の出版物の歴史を知る上で貴重な資料」と指摘している。
同博物館によると、14世紀に編さんされた中国の図書目録「宋史芸文志」の記述で
存在は知られていたが、中国でも現物は残っていないという。
7世紀ごろの医師で学者だった孫思バクがまとめたとされ、
頭痛や感染症など30種類の病気に効く薬の処方箋や、服用時の注意が記されている。
2012/08/18 05:16 【共同通信】
194 :
世界@名無史さん :2012/08/29(水) 17:32:28.37 0
195 :
世界@名無史さん :2012/08/29(水) 23:12:31.90 0
196 :
世界@名無史さん :2012/09/04(火) 02:38:12.43 0
197 :
世界@名無史さん :2012/09/05(水) 12:49:34.90 0
198 :
世界@名無史さん :2012/09/11(火) 11:43:32.21 0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2899516/9465956 古代トロイの黄金の秘宝、トルコに返還される
2012年09月11日 09:57 発信地:アンカラ/トルコ
【9月11日 AFP】世界遺産の古代都市トロイの遺跡から出土したのち盗難に遭った
黄金の宝飾品24点が今月1日、これまで展示されていた
米ペンシルベニア(Pennsylvania)州の博物館から遺跡のあるトルコに返還された。
トロイ遺跡はドイツの考古学者、ハインリヒ・シュリーマン(Heinrich Schliemann)によって
トルコ北西部カナッカレ(Canakkale)付近で発見された。
トルコからの5日の報道によると、これらの宝飾品は1874年、シュリーマンの発掘調査中に盗まれ、
その後1966年からペンシルベニア大学考古学人類学博物館
(University of Pennsylvania Museum of Archaeology and Anthropology、Penn Museum)に展示されていた。
5日に記者会見したトルコのエルトゥールル・ギュナイ(Ertugrul Gunay)文化観光相によると、
トルコ政府は2009年からこれらの出土品の返還を求めていたという。(c)AFP
199 :
世界@名無史さん :2012/09/14(金) 00:26:06.43 0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2900489/9509164 イングランドの駐車場で人骨を発掘、リチャード3世の可能性
2012年09月13日 10:40 発信地:ロンドン/英国
【9月13日 AFP】英レスター大学(University of Leicester)の考古学チームは12日、
イングランド中部レスター(Leicester)市内の駐車場から、
中世のイングランド王、リチャード3世(Richard III)の可能性がある人骨を発見したと発表した。
歴史資料に書かれているリチャード3世の特徴と一致するという。
人骨は保存状態が良く、現在DNA分析が進められている。
1483年に即位したリチャード3世は、1485年のボズワースの戦い(Battle of Bosworth)で死亡した。
遺体はレスターにあるグレーフライアーズ(Grey Friars)教会のフランシスコ会修道院に埋葬された。
1530年代に教会が取り壊された後、その場所は分からなくなっていたが、
最近になってレスター大のチームが駐車場の下に埋まっている教会跡を発見した。
3週間にわたって行われた発掘作業ではまず、レーダー機器を使って地中の様子を確認し、発掘エリアが絞られた。
発掘の結果、教会の聖歌隊席だった場所から人骨が見つかった。
人骨の背には矢尻が刺さっており、頭骨に残された複数の殴打痕もボズワースの戦いで受けたとされる傷と一致した。
リチャード3世は、ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)の悲劇の中で描かれた
「背中が湾曲した悪人」としてのイメージで最もよく知られているが、発見された人骨も背骨が曲がっていたという。
チームを率いたリチャード・バックリー(Richard Buckley)氏は、
この人骨がリチャード3世のものである可能性について、
「とても有力な候補だが、DNAの分析が終わるまで数週間待つ必要がある」と語った。
人骨のDNAは、リチャード3世の一番上の姉アン(ヨーク家のアン、Anne of York)の直系子孫である
ロンドン(London)在住のマイケル・イブセン(Michael Ibsen)さん(55)のDNAと比較される。
結果が出るまでには最長で12週間かかるという。(c)AFP
>>199 http://www.youtube.com/watch?v=vRY0CLRCjM8 The Search For King Richard III - The Archaeological Dig
UniversityLeicester さんが 2012/09/12 に公開
The University of Leicester and Leicester City Council, in association with the Richard III Society,
have undertaken one of the most exciting archaeological investigations ever carried out.
No less than a search for the bodily remains of the last Plantagenet King - Richard III - killed at the Battle of Bosworth.
201 :
世界@名無史さん :2012/09/19(水) 11:33:21.98 0
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091901000980.html 「イエスに妻」初の文献? 米研究者が解読
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は18日、
イエス・キリストが自身の「妻」について言及したと記されている文献が見つかったと報じた。
4世紀に書かれたとみられ、キリストに妻がいた可能性を示す初の文献という。
カトリック教会は、キリストは独身だったとの立場を堅持しており大きな論争を呼びそうだ。
文献を解読したハーバード大教授の歴史学者は、妻がいたことの証明にはならないと強調する一方、
発見には「わくわくする」と話している。
2012/09/19 10:02 【共同通信】
202 :
世界@名無史さん :2012/09/21(金) 02:00:24.23 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012092000928 聖牛アピスの墓を一般公開=エジプト
【サッカラ(エジプト)時事】エジプト考古省は20日、首都カイロ南方サッカラにある、
聖牛アピスのミイラが納められていた地下式墳墓セラペウムの一般公開を始めたと発表した。公開は10年ぶり。
セラペウムは、有名な階段ピラミッドの北西に位置し、
少なくとも古代エジプト新王国時代第18王朝(紀元前1550年ごろ〜同1292年ごろ)にさかのぼる。
最大で約80トンの花こう岩製の石棺24個が納められ、古代エジプト文字ヒエログリフが彫られている。
サッカラは、古王国時代の統一王朝最初の都であるメンフィスの西に位置する。
アピスは、メンフィスの守護神プタハ神の使者とされ、死ぬとミイラ化されて葬られ、新たにアピスとなる雄牛が選ばれた。
昨年2月の政変で観光客が激減しており、アリ考古担当相は
「安全になったエジプトに大勢の観光客が戻ってきてほしい」と語った。
(2012/09/20-20:24)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0120920at68_p.jpg 一般公開されたエジプト・サッカラの地下式墳墓セラペウムにある聖牛のひつぎ=20日
203 :
世界@名無史さん :2012/09/23(日) 18:56:46.87 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120923-OYT1T00473.htm 本間長世・東大名誉教授が死去…米研究取り組む
アメリカの政治、文化の分析で知られる研究者で、
東大名誉教授の本間長世(ほんま・ながよ)さんが15日、肺炎のため亡くなった。83歳だった。
告別式は近親者で済ませた。喪主は妻でエッセイストの千枝子(ちえこ)さん。
東京都出身。東大教養学部を卒業後、米アマースト大、コロンビア大に留学。
政治思想から歴史、文化まで、幅広くアメリカ研究に取り組み、日米関係をめぐる積極的な発言で知られた。
東大教授、東京女子大教授、国際交流基金日米センター所長、成城学園長などを歴任。2002年に文化功労者。
著書に「アメリカ史像の探求」「アメリカ文化のヒーローたち」など。
(2012年9月23日17時51分 読売新聞)
204 :
世界@名無史さん :2012/09/29(土) 12:52:18.70 0
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092901000992.html イエス妻の文献否定 バチカン「下手な偽造」
【ローマ共同】イエス・キリストに妻がいた可能性を示す
初の文献が見つかったと米国の歴史学者が発表したことに対し、
28日付のローマ法王庁(バチカン)の日刊紙オッセルバトーレ・ロマーノは
「下手な偽造」と否定する記事を掲載した。
文献については、英ダラム大のフランシス・ワトソン教授も
新約聖書の外典「トマスによる福音書」の
写本を切り張りした偽物と指摘する論文を発表するなど、
疑問の声が多く上がっている。
2012/09/29 05:52 【共同通信】
205 :
世界@名無史さん :2012/09/30(日) 09:41:18.16 O
206 :
世界@名無史さん :2012/09/30(日) 20:43:08.86 0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120930-OYT1T00559.htm 世界遺産「古代都市アレッポ」大半焼失…戦闘で
【ダマスカス=貞広貴志】シリア北部アレッポのスーク(市場)で
政府軍と反体制派の戦闘のさなかに発生した火災で、
歴史的な店舗の大半が焼失したことが9月30日、現地からの情報で明らかになった。
スークは、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産「古代都市アレッポ」の一部で、
長引く戦闘はシリアの貴重な文化遺産にも被害を及ぼした。
スークは、アレッポの象徴であるアレッポ城のそばにある。
香辛料や貴金属、衣類を商う小店舗が、メーンのアーケードと迷路のような路地沿いに並び、
中世の雰囲気を残す名所として世界的に有名だった。
28日の砲撃が原因で出火したとみられる火災は、店舗の木製門扉や商品の衣類などを燃やしながら広がり、
ロイター通信は計700〜1000店が破壊されたと伝えている。
(2012年9月30日20時18分 読売新聞)
オスプレイはお腹一杯だからシリアのニュースやれよと CNNを見る度に国内TVに文句を言う俺
嫌なら見るなって出っ歯の芸人が言ってた
209 :
世界@名無史さん :2012/10/06(土) 22:41:38.92 O
210 :
世界@名無史さん :2012/10/11(木) 11:26:30.55 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012101100133 カエサル暗殺地点を特定=ローマ中心部で−スペイン研究チーム
【マドリードAFP=時事】スペイン国立研究協議会の考古学チームは10日、
2056年前に古代ローマの独裁官カエサル(シーザー)が暗殺された正確な位置を特定したと発表した。
同チームによると、ローマ中心部のトッレ・アルジェンティーナ広場で、幅3メートル、高さ2メートルの構造物を発掘。
これは紀元前44年のカエサルの死後、養子で後継者となったアウグストゥスが暗殺地点に建てさせたもので、
「この発見により、カエサルが元老院を主宰中に議事堂で刺されたことが確認された」としている。
研究チームは遺跡と古代文献を照らし合わせて結論を導いたとしているが、
カエサルがその場で即死したのか、別の場所に運ばれて死亡したのかは分からないという。
(2012/10/11-09:14)
>>210 これは興奮する
カエサル関連で新しいニュースがあるとは思いもしなんだ
【4:847】【社会】 韓国メディア「朝鮮時代の人々の胃に寄生虫、衝撃。朝鮮時代のソウル市内は汚物まみれ、衛生状態が深刻だった」 beチェック 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2012/10/11(木) 11:09:15.27 ID:???0 PLT(12066) ソウル大医科大学・シン・ドンフン教授の研究チームは10日、 「景福宮の塀、光化門広場の世宗大王銅像の下、市庁舎付近、 宗廟広場などソウル四大門の重要なポイントの朝鮮時代の地層から、 各種の寄生虫の卵が発見された」と明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。 韓国メディアは、「朝鮮時代の人々の胃に寄生虫、衝撃」「朝鮮時代、漢陽通りはふん尿天国」などと 題し、世宗路につながるソウルの中心地は朝鮮時代、 においに悩まされ、通りでは汚物を踏んでしまう 汚れた街であり、衛生状態も深刻だったと伝えた。 朝鮮王朝実録などの古文献に漢陽の汚染状態が記録されたりしていたが、 土から抽出した寄生虫の卵など、 これらを実証した研究が国内の考古学界に報告されるのは今回が初めて。 研究チームは、地層から肝臓ジストマ、回虫などの卵を発見した。 これらの寄生虫は、哺乳類や魚類などの動物を宿主にして人体に侵入した後、 長期間に寄生し、その後、便を介して再び外に出る。 実際の景福宮の前で抽出した土壌からは、1グラムあたり最大165個の卵が確認され、 残りのサンプルでも平均35個の卵が発見された。 シン教授は「当時、人糞による土の汚染度がかなりひどかったという事実を示す結果となった。 現在に置き換えた場合、 寄生虫の卵がこれほどたくさん出てくる地域は、衛生施設が劣悪な 発展途上国の大都市だけ」と説明した。
分析の結果、地層が形成された時代は、15〜18世紀とされ、シン教授は「ほぼ同じ時期のヨーロッパの大都市の状況と似ている。
朝鮮が漢陽に都を移した14世紀以後、当該地区の人口は爆発的に増加した。
多くの人が排出したふん尿を処理する衛生施設が不備であったため、
都市がこのように汚染されたものとみられる」と分析した。
研究チームは、2009年から国立文化財研究所などの支援に寄生虫学を融合した
考古学の研究を進めており、以前の研究では、
朝鮮時代のミイラ18体から出てきた寄生虫の卵を分析して、
この時代の人々の寄生虫感染率が現在の10倍に上るとの事実を明らかにした。(
編集担当:李信恵・山口幸治)
サーチナ 【社会ニュース】 2012/10/11(木) 10:38
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1011&f=national_1011_014.shtml
214 :
世界@名無史さん :2012/10/18(木) 12:16:54.98 0
残り香とかないかな(´・ω・`)
リチャード3世らしき骨の鑑定結果はどうなったの?
217 :
世界@名無史さん :2012/10/29(月) 20:46:50.61 0
Wikipedia日本語版に「グンマ王国」の記事が作られた。 ※アフリカ史の話題です。
>>216 DNA検査の結果が出るのは年末くらいだってさ。結構時間がかかる。
219 :
:2012/11/02(金) 00:22:44.91 0
【考古】欧州最古の「町」発掘、塩の交易で繁栄か ブルガリア 【11月1日 AFP】ブルガリア東部・黒海沿岸の都市バルナ(Varna)近郊で、欧州最古とみられる先史時代の「町」の跡と、 塩の生産設備が発掘された。当時、塩は希少品だったことから、考古学者らはバルナにある古代墓地で大量の金の 装飾品が見つかる理由がこれで解明できると期待している。 「町」が発掘されたのは、バルナ郊外の町プロバディヤ(Provadia)近郊にあるプロバディヤ・サルニツァタ(Solnitsata)遺跡。 2005年から続けられてきた発掘調査で、2階建て住宅や墓地、儀式に使われたとみられる多数の穴、門の一部、 要塞らしき建造物や防壁が発見された。 炭素年代測定で、全て紀元前4700〜4200年の「金石併用時代」中期〜後期のものであることが分かったという。 ブルガリア国立考古学研究所(National Institute of Archeology)の考 古学チームは、墓地に埋葬されていた人骨の姿勢や出土した埋葬品がいずれも、ブルガリアで過去に見つかった 新石器時代のものとは大きく異なっている点を指摘。また、「町」を取り囲む石造りの巨大な防壁も、これまで 南東欧で見つかった先史時代の遺跡には見られなかったものだとして、「大変興味深い発見だ」と説明している。 人口350人ほどだったとみられるこの集落は防壁でしっかりと守られ、宗教の中心地だったと考えられる。 さらに最も重要な点として、広く交易に使われていた塩を特産品としていた。以上から研究チームは、 欧州で知られている中で最古の「先史時代の町」と呼ぶのにふさわしい全ての条件を備えていると結論付けた。
220 :
世界@名無史さん :2012/11/02(金) 00:23:36.58 0
221 :
世界@名無史さん :2012/11/02(金) 00:28:55.85 0
222 :
世界@名無史さん :2012/11/05(月) 22:38:35.38 0
223 :
世界@名無史さん :2012/11/09(金) 23:21:58.26 O
224 :
世界@名無史さん :2012/11/11(日) 16:08:49.67 0
天平役人、部下に宴席強要…正倉院展文書に記述
大きなミスをした下級役人が、上司らへの償いとして宴席を設けるよう約束させられる――。
そんな現代のパワハラを想像させるような奈良時代の“念書”が、奈良市の奈良国立博物館で開催中の
第64回正倉院展に初めて出展され、来場者の関心を引いている。
出展されているのは「続修正倉院古文書別集(ぞくしゅうしょうそういんこもんじょべっしゅう) 第四十七巻」。
ミスをした役人は「角勝麻呂(ろくのかつまろ)」という人物で、経典を書写する役所・写経所に写経生として勤めていたとみられる。
文面では、748年7月28日に「罪」と書かれるほどのミスを犯した勝麻呂が、上司や同僚から約2週間後に
「宴を必ず設くべし」と迫られ、親族らしき角恵麻呂(えまろ)が“連帯保証人”として署名。
期日までに開かなければ、「堂衆皆悉(ことごと)く率い将(ゆ)き、物を取らん(みんなで押しかけて財産を没収する)」
と厳しく念を押す記述も添えられている。
同博物館によると、上司らが上級官庁などにミスを報告しない代わりに宴会を強要したと考えられるが、ミスの内容は記載がなく不明。
ただ、「勝麻呂」は後に書かれた文書にも登場しており、無事にピンチを切り抜け、写経所に残留できたという。
当時、写経生の給料は出来高払いで、用紙1枚につき7文が支払われたが、脱字や脱行には罰金が科せられていたという。
同博物館の西山厚・学芸部長は「当時、写経生たちが『たまには酒でも出してほしい』と待遇改善を要求する記述が、
別の文書にあり、苦しい生活だったことがわかる。同僚のミスにつけ込んで、皆でただ酒を飲んだのかもしれない」と話している。
◆写経所 奈良時代、仏教普及に多数の経典を複写する必要があり官立の写経所が設立された。
光明皇后の皇后宮職、造東大寺司など経営主体は変化したが国家的事業として専門の写経生が書写にあたった。
(2012年10月29日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121029-OYO1T00380.htm
225 :
世界@名無史さん :2012/11/11(日) 23:17:05.88 0
いかにも陰湿な日本人らしいほのぼのエピソードだな
227 :
世界@名無史さん :2012/11/13(火) 14:13:14.93 O
228 :
世界@名無史さん :2012/11/13(火) 14:59:23.36 0
名探偵コナンの激情版最新作が、凱旋の幻海岸(ミステリアスブルー)だってマジ?
229 :
世界@名無史さん :2012/11/23(金) 22:19:55.52 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012112300446 伝書バトの機密文書「解読不能」=国民に情報提供訴え−英情報機関
【ロンドン時事】英国で発見された軍用伝書バトの足の骨に付いていた
暗号文の解読に取り組んでいる情報機関が
「解読が不可能」として、国民に関連情報の提供を求めている。BBC放送が23日伝えた。
伝書バトは第2次大戦中、ナチス・ドイツの占領下にあったフランスから
英軍兵士が本国向けに放ったとみられるもので、機密文書とともに民家の煙突から偶然見つかった。
BBCによると、通信傍受を担う政府通信本部(GCHQ)の専門家は、
文書の暗号が「送り主と受取人のみ読めるよう作成されたもの」であることから、
さらなる情報なしでは解読不能と指摘。
当時、通信機関などに勤務していた人たちに対し、手掛かりを寄せてほしいと呼び掛けた。
(2012/11/23-22:07)
231 :
世界@名無史さん :2012/11/25(日) 04:00:50.25 0
>>230 グンマにピラミッドがあるとは知りませんでした。
232 :
世界@名無史さん :2012/12/01(土) 07:41:23.65 0
紀元前十八世紀エジプト第十三王朝時代から起こったインド ーヨーロッピアン系セム族を主体とする いわゆるヒクソスに 秘かに進出を許したエジプト王朝はその後二百年の間略奪と処刑 好きの残忍なヒクソス王朝に統治されたという その後二百年たってエジプト第十八代王朝のアーモスィス、アー モスィス一世がこいつらを支配下におさめて新王国を樹立した 二百年もたってだよ なんか 擬態し通名で日本人になりすましている朝鮮人ども の悪霊のような連中が この古代エジプトに侵入したヒクソスと重なる 今の日本はヒクソスの侵入を許してしまった古代エジプトの第十三王朝と 朝鮮人に対して同じことをやってるよ 余りにもチョンに対して弱い 何でこんなに弱く出なければならないの ?
233 :
世界@名無史さん :2012/12/01(土) 13:54:58.16 0
http://megalodon.jp/2012-1201-1352-50/www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/k10013882821000.html 皇帝ナポレオンの手紙競売へ
12月1日 7時7分
フランスの皇帝ナポレオンが200年前にロシアに遠征した際に、
部下に宛てて暗号を使って書いた手紙がオークションにかけられることになり、話題を呼んでいます。
オークションにかけられるのは、200年前の1812年に大軍を率いて
ロシアに遠征した際に、ナポレオンがパリの部下に宛てて送った手紙です。
手紙には数字を使った暗号で、「10月22日の午前3時にモスクワのクレムリンを吹き飛ばす」などと記されていて、
手紙の最後にはナポレオンの署名も確認できます。
ナポレオンのロシア遠征では、寒さと飢えによって多くのフランス兵が死亡しました。
手紙の中でナポレオンは、「われわれの騎兵はボロボロで、多くの馬が死亡している」と窮状を訴えていて、
オークションの担当者は「ナポレオンが心理的に非常に厳しい状況に
置かれていたことを示す極めて貴重な手紙だ」と話しています。
この手紙は今月2日にフランスのパリ郊外で行われるオークションに出品される予定で、
落札額は1万5000ユーロ(日本円にして160万円以上)になると予想されていて、
地元のメディアが大きく伝えるなど話題を呼んでいます。
234 :
世界@名無史さん :2012/12/01(土) 23:05:12.03 O
235 :
世界@名無史さん :2012/12/03(月) 11:27:06.84 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2012112600446 日露戦争のロシア将兵捕虜
日露戦争のロシア将兵捕虜 満州(中国東北部)と朝鮮半島の権益をめぐって勃発した
日露戦争では、旅順攻囲戦、奉天会戦、日本海海戦などで捕虜となった
ロシア将兵約7万9000人のうち約7万2000人が日本国内に移送された。
収容先は青森から熊本まで29カ所にわたり、松山では捕虜が道後温泉に入ったエピソードが知られる。
一方、日本将兵の捕虜は約1800人で、ロシア北西部ノブゴロド州メドベージ村に収容された。
病気などによる収容中の死者は双方の1%前後だった。
(モスクワ時事)(2012/11/26-14:36)
237 :
世界@名無史さん :2012/12/08(土) 17:47:42.70 O
238 :
世界@名無史さん :2012/12/19(水) 02:27:59.82 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012121800884 古代エジプト王家のクーデター確認?=「ラムセス3世は暗殺」−伊研究者
【カイロ時事】約3200年前の古代エジプト新王国時代第20王朝の
ファラオ(王)ラムセス3世は、のどをかき切られて暗殺された可能性が高い−。
イタリア北部にあるミイラ・アイスマン研究所の古病理学者アルバート・ジンク博士らによる
ミイラのコンピューター断層撮影(CT)で、こうした研究結果が明らかになった。
18日付のエジプト各紙によると、博士らがラムセス3世のミイラを
CTで調査したところ、幅7センチに及ぶ深い切り傷が首にあった。
傷は鋭利な刃物でできたとみられ、即死状態だったと推測されるという。
パピルスに記された古文書では、王家内のクーデターでラムセス3世の暗殺未遂事件が発生。
暗殺の成否は不明とされていたが、息子ペンタウラの王位継承を謀った
ラムセス3世の妻やペンタウラらが死刑などになったとされる。
また、ジンク博士らは南部ルクソールの「王家の谷」近くの王墓で見つかった、
ペンタウラとみられる遺体をDNA鑑定した。
その結果、遺体はラムセス3世との親子関係が確認されたという。
(2012/12/18-20:12)
239 :
世界@名無史さん :2012/12/26(水) 23:35:05.25 0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012122602000228.html ソ連建国の父 レーニン廟 近く本格改修
2012年12月26日 夕刊
【モスクワ=共同】ソ連建国の父、レーニン(一八七〇〜一九二四年)の遺体を安置する
モスクワのレーニン廟(びょう)=写真、共同=の老朽化が進んだため、
三〇年に現在の石造りの廟が完成して以来、初の本格的改修が近く行われることになった。
二十五日付ロシア各紙が伝えた。
レーニンの遺体は永久保存措置を施し、一般公開されている。
ただ、他の指導者と同様に埋葬し廟を撤去すべきだと考える国民も多く、
廟の改修で埋葬議論が再燃する可能性も。
今年四月の世論調査では埋葬賛成が56%、反対28%と
十年前より賛成が8ポイント増え反対が10ポイント減った。
改修に当たる関係者は記者会見で、廟は基礎部分が沈下し傾き始めているほか、
降水が廟内に染み込み、建物が傷んだと説明。
改修中も遺体は廟にとどまると述べ、埋葬議論を刺激しないよう気遣いを示した。
改修には約四カ月かかり、来年四月末に終了する。
なんで共産圏ってVIPの遺体保存するの? いちおう平等が建前なんじゃないの?
241 :
世界@名無史さん :2012/12/27(木) 01:17:11.98 O
共産主義の本質は生産手段の共有化だぞ。 平等は本質やないで。 財産の平等はある程度ドグマから導かれるが。
242 :
世界@名無史さん :2012/12/28(金) 12:06:05.57 0
243 :
世界@名無史さん :2012/12/29(土) 21:28:55.62 0
244 :
世界@名無史さん :2012/12/29(土) 21:35:08.88 0
つづき ◆リチャードを探して イギリス、レスター大学のチームがリチャード3世の埋葬地を発掘したのは2012年8月。歴史記録によれば、ボズワースの戦いで死亡したリチャード3世の遺体は、敵軍が近くのレスターに運んで民衆にさらした後、地元のフランシスコ会神父が教会の聖歌隊席に埋葬したという。 やがて教会が取り壊されたため、埋葬場所もわからなくなっていたが、チームは過去の地図を詳しく調査、現在の駐車場にあたると突き止めた。 そして、駐車場の地下を掘り進めていくと、記録上のリチャード3世の埋葬場所と完全に一致する地点から、男性の遺骨が発見された。 遺骨には背骨が横に曲がる脊椎側湾症の症状が確認されており、おそらく常に姿勢が傾いていたと推測できる。 シェイクスピアが誇張して描いた、背中を曲げた独特の人物像も、この症状に由来するのだろう。 また、頭蓋骨にはひびが入り、背骨には返しの付いた金属製の矢尻が刺さっているなど、戦闘で傷を負った跡もある。 発掘チームの一員でレスター大学の生物考古学者ジョー・アップルビー(Jo Appleby)氏は、「これまでに集まったすべての証拠が、リチャード3世だと示している」と話す。 「もし別人なら、なぜこのような人骨があの場所に埋葬されていたのか、むしろ説明が難しくなる」。 ただし、まだ決定的な証拠はないため、遺骨から採取したDNAと、リチャード3世の姉の子孫でロンドンに住むマイケル・イブセン(Michael Ibsen)さんのDNAとの比較が行われている。 また、法医学者と中世の武器の専門家が骨の傷から死因を検証しているほか、放射性炭素による年代測定も実施。 スコットランドのダンディー大学では、頭蓋と顔面の関係を研究するキャロライン・ウィルキンソン氏が顔を復元する作業に取り組んでおり、リチャード3世の肖像画と一致する可能性を検討している。 発掘チームのリーダーで考古学者のリチャード・バックリー氏は、「すべて、遺骨を具体的に“肉付け”するためだ」と説明する。
245 :
世界@名無史さん :2012/12/29(土) 21:37:56.09 0
つづき ◆歴史の発掘 1980年代以降、毒殺の証拠探しやDNA鑑定などさまざまな目的で、「有名人」の遺体発掘が相次いできた。 例えば、クリストファー・コロンブス、シモン・ボリバル(南米の革命家)、ジェシー・ジェームズ(アメリカの無法者)、マリー・キュリー、 リー・ハーベイ・オズワルド(ケネディ大統領暗殺の容疑者)、ヤセル・アラファト(前パレスチナ自治政府議長)などの遺体が掘り返された。 一部の専門家からは、「誰が発掘の許可を与えるべきか」という問題提起がなされている。 ペルーのリマにあるカジェタノ・エレディア大学の古病理学者ギド・ロンバルディ(Guido Lombardi)氏は、「家族や子孫が残っている場合には、その許可が必要だ」と主張する。 ただし、数世紀前に死亡した人物の場合、子孫をたどるのは非常に困難な作業だろう。 いずれにせよ、レスターでは遺骨の調査が進められており、計画通りにいけば2013年1月に結果が判明する。 リチャード3世と特定された場合、同年中にレスターで大規模な王室イベントを開催するという。 イギリス政府は、遺骨をレスター大聖堂に埋葬する意向を示している。
246 :
世界@名無史さん :2012/12/30(日) 01:26:41.02 0
http://megalodon.jp/2013-0108-2149-00/www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013010802000087.html 強制労働や思想教育 「労働教養」制度廃止へ
2013年1月8日 朝刊
【北京=渡部圭】中国の公安・司法を統括する共産党政法委員会は七日、
裁判手続きをせず最長四年、市民を拘束する独特の行政処罰「労働教養」制度を、
全国人民代表大会(全人代)の承認を経て年内に廃止すると明らかにした。
労働教養は毛沢東時代の一九五七年、旧ソ連の制度にならって政府が導入。
人権侵害の象徴的な制度で、反右派闘争などで政治犯に適用された。
しかし、規定はあいまいで公安当局が乱用。
最近は民主・人権活動家や陳情者の自由を奪う手段として使われている。
ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏も九六年、天安門事件の再評価を訴えて労働教養を受けさせられた。
労働教養に法律の規定はないが、全国で六万人が専用の施設で強制労働や思想教育を受けている。
入所者によると、歩く時も食事の時も厳しく管理され、暴行や拷問を受けたり自殺したりする者も多い。
過去に全人代代表が廃止を求める議案を提出したことがある。
248 :
世界@名無史さん :2013/01/09(水) 22:37:43.73 0
249 :
世界@名無史さん :2013/01/10(木) 09:02:57.60 0
イエスキリストが生きていた頃 太陽系には12個の惑星が存在した イエスは太陽に比定され12人の弟子を持っていたからである 現在はユダの自殺があるので11個の惑星が有るはずである 救世主誕生するころ新惑星が誕生する
250 :
世界@名無史さん :2013/01/10(木) 09:24:29.87 0
水星 金星 地球 火星 木星 土星 天王星 海王星 で8個 新冥王星 ロストしたことになっているボイジャ−が発見 NASAコ−ドネ−ム NOX 太陽の向こう側で反地球軌道をとる惑星 NASAコ−ドネ−ム ヤハウェ 超楕円軌道を持つ惑星ニビル 合計11個 これに救世主誕生の時生まれる惑星 NASAコ−ドネ−ム ケツアルコワトル 全部で12個の惑星が出そろう 新惑星は木星の大噴火により誕生する 太陽系大変動の時代を迎える
251 :
世界@名無史さん :2013/01/11(金) 10:59:31.74 0
252 :
世界@名無史さん :2013/01/12(土) 13:36:56.91 0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013011201001129.html マヤ・ティカル遺跡を本格調査へ 金沢大が発掘・保存
2013年1月12日 10時06分
中米に栄えたマヤ文明の代表的な都市遺跡、グアテマラ北部のティカルで、
今年春から金沢大の中村誠一教授(54)のチームが3年間の本格的な発掘・保存調査を始める。
本格調査は1956〜69年の米ペンシルベニア大以来となる。
ティカルはグアテマラ政府の予算や人材の不足から発掘や修復が遅れている。
中村教授は「(期間を)延長し、10年はかかる長い調査になるだろう。
マヤ文明史の中心にある貴重な遺跡を後世にきちんと引き継ぎながら、文明の起源の解明にも迫りたい」
と意気込んでいる。
ティカルは携帯電話の電波も届かない、うっそうと茂るジャングルの中にある。
(ティカル共同)
253 :
世界@名無史さん :2013/01/29(火) 00:42:48.87 0
http://megalodon.jp/2013-0129-0041-25/mainichi.jp/select/news/20130129k0000m030042000c.html マリ:政府・仏軍、世界遺産都市トンブクトゥを制圧
毎日新聞 2013年01月28日 19時53分(最終更新 01月28日 23時27分)
【バマコ(マリ南部)服部正法、パリ宮川裕章】西アフリカ・マリでイスラム過激派との戦闘を続けている
フランス軍とマリ政府軍は28日、過激派の本拠地の一つ、北部の世界遺産都市トンブクトゥで空港を奪還した。
仏メディアが報じた。トンブクトゥの住民は毎日新聞の電話取材に
「町全体が解放された」と話しており、仏軍などは町をほぼ制圧した模様だ。
仏テレビ「フランス24」によると、27日夜から28日未明にかけ、装甲車などの両軍地上部隊が空港を制圧、
約250人の仏軍空挺(くうてい)部隊が市北部から展開した。
仏航空部隊はこれまでの約2週間でトンブクトゥの過激派拠点に約30回の空爆を加えている。
トンブクトゥ中心部の男性は28日朝、毎日新聞の取材に「行政府の建物など町の中心も仏・マリ軍が管理下に置いた。
過激派は町から逃げていったと思う。解放を喜ぶ人たちが外に出て、
物をたたいて音をかき鳴らしたり、バイクで走り回ったりしている」と話した。
仏・マリ軍は27日、別の過激派本拠地、北部ガオを奪還したばかり。
両軍は過激派の占拠する北部に進軍を続け、北部の過激派の本拠地3都市のうち2都市を、短期間で奪回したことになる。
仏・マリ軍は、ガオ、トンブクトゥの奪還後は別の本拠地キダルに向かうとみられる。
トンブクトゥは、サハラ砂漠交易の中継地で、イスラム文化の拠点都市として栄えた歴史的に重要な町。
イスラム教指導者をまつった聖廟(せいびょう)などがあり、世界遺産都市として知られる。
偶像崇拝の禁止に厳格な過激派は、町を制圧して以降、聖廟を破壊している。
254 :
世界@名無史さん :2013/01/30(水) 17:24:31.37 0
【ベトナム】ゲアン省で舟形墓を発見、中に遺骨と銅製の器、数千年前の墓か[01/30]
1 : ◆KONJACs21A @おまコンニャクφρ ★:2013/01/30(水) 17:13:48.45 ID:???
ゲアン省:舟形墓を発見、中に遺骨と銅製の器、数千年前の墓か
2013/01/30 05:14 JST配信
http://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/130129093002.jpg?part (660)
(C)Dan tri
北中部ゲアン省遺跡・名勝管理委員会は26日、バックマー寺の北側約400メートルの
場所から古い舟形墓が発見されたと発表した。28日付ザンチーが報じた。
この墓は2011年末、住民が養殖用の池を掘っていた際に地下4メートルの地層で
見つかった。墓には長さ3.6メートル、直径0.7メートルの鉄樹の幹をくり抜いて作られた
木棺が埋められており、中には遺骨と多数の副葬品が収められていた。
副葬品の一つは直径49センチの銅製の器で、ほぼ完全な形で残っていた。
住民らによると、1986〜1987年にかけてもバックマー寺の周辺地区で同様の墓が
多数発見されたという。同寺の周辺地区が古い時代の墓地だった可能性が高い。
同寺はリー(李)朝(1009〜1225年)創始者のリー・タイ・トーを祭った寺とされている。
遺跡・名勝管理委員会のファン・バン・フン副委員長は、この墓は今から数千年前の
ベトナム人の墓の可能性があると話している。
ソース
http://www.viet-jo.com/news/social/130129093027.html
256 :
世界@名無史さん :2013/02/04(月) 23:05:10.07 0
257 :
世界@名無史さん :2013/02/04(月) 23:50:15.18 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013020400881 パリジェンヌのズボン解禁=200年前の条例無効に
【パリAFP=時事】パリジェンヌへのズボン禁止令、ついに撤廃−。
200年以上にわたってパリの女性は条例によってズボンの着用を禁じられていたが、
フランス政府はこのほど、条例に法的効力はないと宣言、
パリ女性は罪に問われる心配なく、自由にパンツファッションを楽しめることになった。
この条例は1800年11月17日に施行されたもので、
女性が「男性のように」ズボンをはきたい場合、地元警察からの許可を得るよう規定。
1892年と1900年に、自転車や馬に乗る時に限って着用を認めると緩和されたが、条例自体は残っていた。
条例は、女性に対し男性と同じ服装を禁じることで、特定の職業への進出を制限する狙いがあったとされる。
(2013/02/04-23:19)
258 :
世界@名無史さん :2013/02/11(月) 21:59:48.77 0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1101L_R10C13A2000000/ ローマ法王、以前から引退の観測 退位は約600年ぶり
2013/2/11 21:18
【ローマ=共同】ローマ法王庁(バチカン)報道官は11日、
ローマ法王ベネディクト16世(85)が高齢を理由に2月28日をもって退位すると発表した。
法王が11日の枢機卿会議で表明した。
報道官によると、実質的に終身制の法王の退位は約600年ぶりで極めて異例。
バチカンのメディアによると、法王は枢機卿会議で、高齢のため法王の重責を果たせないと
感じカトリック教会の利益のために引退を決めたと述べた。
後任を決めるための法王選挙(コンクラーベ)開催も要請した。
今後、後任の法王選定に向けた水面下の動きが活発化する。
法王は前法王ヨハネ・パウロ2世の後を受け、2005年4月19日、第265代法王に選出された。
先代法王に続き、生命や家族の重要さを説き、保守的立場を貫いた。
法王は10年に出版された本の中で「法王は体力的、心理的、精神的に務めが果たせなくなった場合は
辞任する権利と責任がある」と述べており、引退を考えているとの観測が絶えなかった。
近年はサンピエトロ大聖堂のミサで自ら歩かずに車輪の付いた台座に乗り、
従者に押してもらって祭壇に向かうなど体力の衰えが指摘されていた。
1927年、ドイツ・バイエルン州マルクトル生まれ。ミュンヘン大などで哲学と神学を学んだ。
大学で教義と神学を教えた後、77年ミュンヘン・フライジング大司教に就任、同年枢機卿に任じられた。
81年からの教理省長官時代は法王庁の「理論的支柱」として知られた。
259 :
世界@名無史さん :2013/03/13(水) 23:37:06.81 0
260 :
世界@名無史さん :2013/03/15(金) 12:45:40.54 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013031500411 イラク戦争の負担580兆円=犠牲者は18万9000人−米研究グループ
【ワシントン時事】米ブラウン大の研究者グループは14日、対イラク開戦から10年を来週に控え、
戦争の影響やそれに伴う米政府の財政負担などを分析した報告書を公表した。
政府支出については、戦費や駐留費など約1兆7000億ドル(約165兆円)に、
今後40年間にわたる退役軍人の医療費や戦債の利子払いを加えると、
計6兆ドル(約580兆円)超に達すると見積もった。
報告書はまた、イラク戦争で戦闘に巻き込まれて死亡した一般市民を13万4000人と推計。
フセイン体制下のイラク国軍兵や反米武装勢力の死者数も計3万6400人に達した。
米兵やフセイン後のイラク警察官らを合わせると、死者数は最大で計18万9000人に上る。
(2013/03/15-12:25)
261 :
世界@名無史さん :2013/03/16(土) 11:24:33.46 0
264 :
世界@名無史さん :2013/03/19(火) 22:43:37.30 0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130319-OYT1T01401.htm 法王の呼称は「フランシスコ」に
【ローマ=末続哲也】ローマ法王フランシスコの呼称を巡っては、
法王が13世紀に活躍した教会改革指導者・聖フランシスコにちなむ名を歴代法王の中で初めて選んだため、
当初はイタリアなど海外メディアの多くが「フランシスコ1世」と伝えた。
その後、法王庁(バチカン)が「1世」の表記は「正しくない」と指摘し、表記の変更につながった。
バチカンによると、別の法王が将来、同じ名前を継いで「フランシスコ2世」となった場合に、
初めて現法王は「フランシスコ1世」と表記されるようになる。
読売新聞は、ローマ法王の呼称を「フランシスコ1世」としてきましたが、
日本のカトリック中央協議会の表記に合わせ、「フランシスコ」とします。
(2013年3月19日22時24分 読売新聞)
265 :
(゚o゚)ヤバイです :2013/03/20(水) 23:06:52.47 O
今日、長年にわたって海洋研究と国際交流に取り組んでこられた旧知の方にお会いしたところ、その方から大阪湾岸で歴史的文化財廃棄の動きがあることを知らされました。 それは、神戸港にある木造帆船サンタマリア号の老朽化が進み、神戸市が廃棄のための来年度予算を計上したとのことでした。 この木造帆船は、日本とスペインの友好のシンボルとして、1992年にコロンブスの新大陸到達500周年を記念して建造され、世界を周航してスペインから日本に到着、神戸市で保存されることになっったものです。 私がお会いした人は、その友好協会の財団事務局長を務めておられた方で、当時の申し合わせを無視した神戸市の廃棄通告に大変憤っておられました。 大阪市の菱垣廻船の売却方針もそうですが、海洋国家日本の文化政策の貧困を象徴するような行政の決定を、このまま放置しておいてよいのか大いに疑問に思いました。 しかも、このサンタマリア号の建造とその世界周航には、スペインはじめ多くの国々の協力・支援があったとのこと。すでにスペイン大使館もこの決定を知っているようです。
266 :
世界@名無史さん :2013/03/26(火) 12:49:28.95 0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130326-OYT1T00361.htm ナポレオンのエンゲージリング、1億円超で落札
【パリ支局】フランス皇帝ナポレオン(1769〜1821年)が
妻のジョゼフィーヌに贈った婚約指輪が24日、パリ近郊で競売にかけられ、
予想を大幅に上回る89万6400ユーロ(約1億850万円)で落札された。
指輪は直径18ミリの金製で、洋梨形の青いサファイアとダイヤをあしらっている。
1796年の婚約にあわせてジョゼフィーヌに贈られた。
落札予想価格は1万〜1万5000ユーロ(約121万〜182万円)だった。落札者は明らかにされていない。
(2013年3月26日12時27分 読売新聞)
こういう競売って落札予想額を上回ってばかりだよね どんな節穴が予想してんだよ
ある意味シャイロックに対して同情的なような気がしないでもない
271 :
世界@名無史さん :2013/04/11(木) 11:14:51.48 0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130411-OYT1T00049.htm 世界最古の調理跡発見、魚など水生生物加熱か
北海道や福井県で出土した約1万5000〜1万1800年前(縄文時代草創期)の土器から、
魚などを加熱調理したとみられる世界最古の痕跡を発見したと、
英ヨーク大学や新潟県立歴史博物館などの研究チームが11日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
これまでに確認されていた最も古い調理の跡は、
地中海東沿岸地域から出た約9000年前の土器で見つけた、動物の乳を加工した跡だった。
研究チームは、国内13か所の遺跡から出土した世界最古級の土器試料101個を分析。
このうち、北海道帯広市と福井県若狭町で出た土器の焦げ跡から、
魚などの水生生物を270度以上で加熱したときに生ずる残留物を検出した。
若狭町の試料には、陸上哺乳類の可能性がある残留物も含まれていた。
また、残留物の元素を詳しく調べたところ、「食材」の多くは海の幸だったが、
淡水産に似た特徴を含む残留物も一部に見られたことから、
サケのように海と川を行き来する魚を調理した可能性もある。
(2013年4月11日09時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130411-614614-1-L.jpg 福井県若狭町で出土し、復元された縄文草創期の土器(福井県立若狭歴史民俗資料館提供)
272 :
世界@名無史さん :2013/04/12(金) 11:01:15.13 0
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041201001487.html エジプト最古の港の跡を発見 クフ王時代、パピルス40巻
【カイロ共同】エジプトのアリ文化財担当国務相は11日、
大ピラミッドの建造で有名なクフ王(紀元前2589〜同2566年)の時代に
使われた港の跡を発見したと明らかにした。
エジプトで見つかった港としては最古のものとしている。
アリ氏は、現地でクフ王時代の日常生活の詳細が記されたパピルス40巻も発見されたと発表。
この港での月々の労働者数なども記録されており、重要な資料という。
港の跡はエジプトとフランスの合同チームが調査、北東部スエズの南方約180キロの紅海沿岸で見つかった。
港は商業用で、銅などをシナイ半島から運び出すのに使われていたとみられる。
2013/04/12 10:40 【共同通信】
あす開幕“マリー・アントワネット展”4月26日(金) 20時54分
ttp://rkb.jp/news/news/13857/ 18世紀のフランス王妃、マリー・アントワネットの生涯をたどる展覧会が、あすから福岡市の福岡県立美術館で開かれます。
復元された当時の華やかな衣装や身の回りの愛用品など、およそ120点の展示品を通して、マリー・アントワネットの素顔や、当時の宮廷文化に触れることができます。
●テープカット「開幕です。どうぞ…(拍手)」
ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-269-150x84.jpg 福岡県立美術館ではきょう、「マリー・アントワネット物語展」の開幕を祝う式典が開かれました。
わずか14歳でフランス王室に嫁ぎ、激動の歴史の中で37年の生涯を閉じたマリー・アントワネット。
会場には、短くも華麗な彼女の生涯をたどることができる貴重な史料およそ120点が展示されています。
見どころの1つとなるのが、ずらりと並んだ衣装の数々です。
専属のスタイリストを抱え、年に170着ものドレスを作るなど、宮廷のファッションリーダー的な存在だったとされる
マリー・アントワネットの当時の衣装が、肖像画などを元に復元されました。
ドレスの横には、当時のヘアスタイルも展示されています。
●西口リポーター「頭を高く装飾するのが当時の流行だったということで、実際にウィッグをかぶる体験ができるんですよ。 結構、高さがあるので、バランスが難しいんですよね。 なおかつ、このコーナーでは、写真を撮影することも許されるということなので、実際にマリー・アントワネット気分を 存分に味わうことができます」 華やかなイメージが強いマリー・アントワネットですが、会場には、3人のわが子に囲まれ、母として穏やかな表情を見せる肖像画などもあります。 ●福岡県立美術館学芸員・藤本真帆さん「マリー・アントワネット、いろんなイメージがあると思うんです。 それは、例えば、悪女であったり、あるいは、とても華やかなお姫様であったり、それぞれの姿が展示されています。 その中から、自分のマリー・アントワネットというものをつかんでいただければなと思っております」 また、マリー・アントワネットの人生を描いた漫画「ベルサイユのばら」の作者・池田理代子さんとのコラボレーションも企画されています。 「マリー・アントワネット物語展」は、あす27日から6月23日まで、福岡市天神の福岡県立美術館で開かれます。 ※スタジオ※●池尻キャスターすてきですね。 ●川上キャスター絵画、衣装、装飾品、どれをとってもすばらしいですよね。 ゴールデンウイークに、お出かけなってみてはいかがでしょうか。
275 :
世界@名無史さん :2013/05/06(月) 23:40:20.70 0
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130506-OYT1T00135.htm 北米の人肉食、証拠発見…死後刻まれた少女の骨
英国が北米大陸で初めて建設した恒久的入植地のジェームズタウン(現・米バージニア州)で、
人肉食が行われていたことを示す証拠が初めて見つかった。
AP通信によると、ワシントンの国立自然史博物館などが、死後に体を刻まれた14歳とみられる少女の骨を発掘。
骨は、入植地が厳冬による飢餓に見舞われた1609〜10年のものとされ、
飢えをしのぐために食べられた他の動物の骨と一緒に発見された。
入植地で人肉食が行われたとする当時の記録は存在するが、専門家の多くは懐疑的だった。
(ワシントン支局)
(2013年5月6日14時43分 読売新聞)
276 :
世界@名無史さん :2013/05/07(火) 00:52:13.44 0
277 :
世界@名無史さん :2013/05/16(木) 11:20:13.53 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013051600108 マヤ遺跡破壊、舗装に使用=「暴挙」と政府憤慨−ベリーズ
【リオデジャネイロ時事】中米ベリーズ北部で、地元建設業者が約2300年の歴史を持つマヤ遺跡を破壊した。
道路補修に使う砂利を確保するためとみられ、ベリーズ政府は「許し難い暴挙」と憤慨している。
遺跡は高さ30メートルのピラミッドで、周辺で生活をしていた4万人のマヤ人にとって中心的な建造物だった。
先週末に確認された時は、すでに原型をとどめていない状態だった。
遺跡は私有地にあったが、ベリーズの法律では、考古学上の遺跡群は政府の保護対象になっている。
政府が調査に乗り出しており、何らかの対応を取るとみられる。
ただ、法律で定められた罰金は1万ドル(約100万円)にすぎず、
「修復に掛かる費用は到底賄えない」といわれている。
(2013/05/16-08:26)
278 :
世界@名無史さん :2013/05/18(土) 22:24:27.05 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013051800196 ヒトラー偽日記公開へ=有力誌が30年前に大誤報−ドイツ
【ベルリン時事】ドイツの有力誌シュテルンが30年前に特ダネとして報じながら、
直後に偽物と判明した「ヒトラーの日記」が年内にも、保管していた同誌から連邦公文書館に寄贈される。
公文書館は一般に公開する予定。
シュテルン誌は1983年4月、60冊超のノートから成る「日記」の抜粋を掲載した。
ところが、連邦刑事局や公文書館の調査で、ヒトラーの時代と
用紙などが異なっていることが判明し、偽物と分かった。
「日記」はシュテルン誌の記者が入手。本物と信じた同誌は多額の金を支払った。
記者と「日記」を偽造した男は詐欺罪などで禁錮刑に処せられ、
一連の騒ぎはドイツ報道界における戦後最大のスキャンダルとされる。
シュテルン誌は「ヒトラーの時代の歴史文書ではなくても現代史の一部」と寄贈の理由を説明。
公文書館は「偽造の背景の解明に役立つ」と寄贈を歓迎している。
(2013/05/18-14:16)
279 :
世界@名無史さん :2013/05/26(日) 23:30:52.76 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013052600172 米兵、仏女性を性的はけ口に=レイプも多発−大戦中の欧州
【ワシントンAFP=時事】第2次世界大戦中、ノルマンディーに上陸しフランスに進撃した
米軍兵士の多くが地元女性との性行為に躍起になり、
トラブルの種になっていたことを示す研究書が米大学教授によってまとめられ、6月に刊行されることが分かった。
ナチス・ドイツからの欧州解放の立役者となった米軍の影の部分に光を当てたものとして注目される。
この本は、米ウィスコンシン大学のメアリー・ロバーツ教授(歴史学)が著した
「兵士たちは何をしたのか−第2次大戦時のフランスにおける性と米兵」。
米仏両国の資料を分析したもので、同教授によれば、米軍進駐後のフランスでは、
公園や廃虚などさまざまな場所で米兵が性行為を行っている姿が見られた。
レイプも多発し、数百件が報告された。米兵による買春もあった。
フランス女性たちは既婚者でも米兵にしつこく誘われ、ある住民は
「ドイツ占領中は男たちが隠れなければならなかったが、米兵が来た後は女性を隠さねばならない」と言っていたという。
当時のある市長は駐留米軍幹部に苦情を寄せたが、問題は改善しなかった。
(2013/05/26-19:29)
280 :
世界@名無史さん :2013/06/05(水) 01:19:10.73 0
281 :
世界@名無史さん :2013/06/10(月) 00:15:17.76 0
282 :
世界@名無史さん :2013/06/10(月) 00:45:31.22 0
283 :
世界@名無史さん :2013/06/10(月) 23:39:14.95 0
さすがにお高い
286 :
世界@名無史さん :2013/06/26(水) 11:02:32.91 0
287 :
世界@名無史さん :2013/06/26(水) 18:38:19.17 O
288 :
世界@名無史さん :2013/06/27(木) 12:22:05.52 0
289 :
世界@名無史さん :2013/06/30(日) 02:39:39.13 0
http://megalodon.jp/2013-0630-0237-17/www3.nhk.or.jp/news/html/20130629/k10015682301000.html インカ帝国以前の王族墓 発見
6月29日 16時31分
南米のペルーで、インカ帝国が成立する前のおよそ1200年前に
この地域を支配していたとみられる王族の墓が初めて発見され、
インカ帝国以前の歴史を研究するうえで貴重な発見として注目を集めています。
ペルーとポーランドの考古学者でつくる調査団によりますと、
ペルーの首都リマから北におよそ280キロ離れたアンカシュ県で、
インカ帝国が成立する前の、およそ1200年前のものとみられる王族の墓が発見されました。
墓は入り口が大量の軽石で覆われ、墓の中には女性の王族とみられる多数のミイラが座った状態で埋葬されています。
周辺からは金で作った耳飾りや銀製の器などの副葬品、およそ1200点が見つかったということです。
ペルーでは、7世紀から10世紀にかけて、ワリ帝国と呼ばれる
国家が栄えたとされていますが、支配体制など詳しいことは分かっていません。
調査に参加した考古学者によりますと、ワリ帝国時代の王族の墓が発見されたのは初めてだということです。
調査団は発掘作業を続けるとともに、近く調査結果をまとめることにしていて、
インカ帝国以前の歴史を研究するうえで貴重な発見として注目を集めています。
290 :
世界@名無史さん :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN O
291 :
世界@名無史さん :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070201002540.html 先々代法王、年内にも「聖人」か 故ヨハネ・パウロ2世
【ローマ共同】カトリック教会で最高の崇敬の対象とされる
「聖人」の認定手続きを担当するローマ法王庁(バチカン)列聖省の会合が2日開かれ、
2005年に死去した先々代のローマ法王ヨハネ・パウロ2世について聖人となる条件を満たしたと認定した。
ANSA通信によると、現法王フランシスコの承認を経て、12月にも列聖式が執り行われる見通し。
列聖には、その人物が死後に起こした奇跡の認定が必要。
イタリアのメディアによると、列聖省は2日の会合で、イタリア北部在住の女性が
11年5月、枕元に立ったヨハネ・パウロ2世の姿を見た後、病気から回復した出来事を奇跡と認めた。
2013/07/02 23:49 【共同通信】
292 :
世界@名無史さん :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN 0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015858721000.html ペルー ピラミッド破壊される
7月6日 20時48分
南米ペルーでおよそ4000年前に作られたピラミッドが、
地元の不動産業者によって跡形もなく破壊され、波紋が広がっています。
破壊されたのは、ペルーの首都リマ近郊にあるエル・パライソ遺跡で
これまでに見つかった12のピラミッドのうちの1つです。
このピラミッドは高さ6メートルでおよそ4000年前に作られたとみられ、
考古学者による研究が続けられていましたが、
このほど、地元の不動産業者が宅地開発のためだとして重機を使って跡形もなく破壊しさら地にしました。
ピラミッドは宗教的な儀式に使われていたのではないかと考えられていましたが、
解明されていなかった点も多く、調査に当たっていた考古学者は
「どのように作られたのかや、内部の構造などを知ることが不可能になってしまった」と嘆いています。
ペルー政府はピラミッドを破壊した業者を刑事告訴し、警察がこの遺跡の警備に当たるようになったということですが、
貴重な古代遺跡が破壊されたことで波紋が広がっています。
こうした古代遺跡を巡っては、ことし5月にも中米のベリーズで、建設業者が石材を手に入れようと、
マヤ文明のピラミッドを破壊したことが明らかになったばかりです。
293 :
世界@名無史さん :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
294 :
世界@名無史さん :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
“命のビザ”杉原千畝展7月11日(木) 12時13分
ttp://rkb.jp/news/news/15370/ 第二次世界大戦中にナチスドイツの迫害から逃れようとしたユダヤ人難民に、「命のビザ」を発給したことで知られる
日本人外交官・杉原千畝氏の功績を紹介する展覧会が、きょうから福岡市で開かれています。
福岡アジア美術館で開催されている「遥かなる旅路展」には、杉原千畝氏に関する写真や遺品など、
58点が集められています。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-11-150x84.jpg 杉原氏は、リトアニアで外交官として勤務していた1940年、ナチスドイツの迫害から逃れようとするユダヤ人に対し、
日本政府の意向に反して独断でビザを発給し、およそ6000人の命を救ったといわれています。
杉原氏は終戦後、博多港に上陸し帰国しましたが、ビザ発給の責任を問われ辞職しました。
会場には、帰国後の杉原氏の足跡をたどる写真や愛用の辞書なども展示されています。
この展覧会は今月16日まで開かれています。
296 :
世界@名無史さん :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
297 :
世界@名無史さん :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
298 :
世界@名無史さん :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080401001711.html 英、広島での原爆使用に同意 投下1カ月前、米側へ公式表明
米国が広島に原爆を投下する約1カ月前の1945年7月、英政府が米側に対し、
日本への原爆使用に同意すると公式に表明していたことが4日、
機密指定を解除された米公文書で裏付けられた。
原爆投下に米国の同盟国である英国が深く関与し、
両国の「共同決定」として対日使用された側面が浮かび上がった。
日本は唯一の被爆国でありながら、こうした事実は一般にはほとんど知られていない。
英国が政府として日本への原爆使用に公式に同意したのは、
第2次大戦末期の45年7月4日にワシントンで開かれた
原爆開発協力をめぐる合同政策委員会(CPC)の会合。
2013/08/04 17:29 【共同通信】
299 :
世界@名無史さん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013081000118 「息子」の遺骨、発掘開始=モナリザ特定でイタリア調査団
【ジュネーブ時事】イタリア芸術の巨匠レオナルド・ダビンチ(1452〜1519年)の
世界的名画「モナリザ」のモデルとされる女性をめぐり、同国の調査チームは9日、
女性に息子がいたとの説を裏付けるため、中部フィレンツェで息子とされる遺骨の発掘調査を始めた。
「永遠のほほ笑み」をたたえたモナリザのモデルは実在の人物かどうかが論争になってきた。
こうした中、ダビンチ研究家は2007年、モデルの女性が「リザ・ゲラルディーニ」といい、
余生を過ごしていたフィレンツェの旧ウルスラ会修道院で63歳前後で死去し、そこに埋葬されたとの説を提唱した。
調査チームは昨年、旧ウルスラ会修道院から8体の遺骨を発掘。
モナリザが描かれた1500年代初頭以降に修道院に埋葬された女性は2人しかいないとされることから、
放射性炭素を使った年代測定でリザとされる遺骨の絞り込みを進めている。
一方、リザには息子がいたと言われ、息子が埋葬されたとの記録が残るフィレンツェの
サンティッシマ・アヌンツィアータ教会では9日、遺骨の発掘調査が開始された。
調査チームは、遺骨が当時のものと特定できれば「リザと血のつながりのある息子」と裏付けられるとみている。
(2013/08/10-10:26)
300 :
世界@名無史さん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN O
【要拡散】在日朝鮮人が必死で隠す「君が代丸」の史実を広めよう!なぜ嫌がるのか...
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n124926?fr=pc_tw_share_n ●『在日・強制連行の神話』( 鄭大均著 文春新書)より
「在日の多くは海峡を自らの意志で越えたのだ。在日は強制連行されてきた人々とその末裔だとする主張がある。が、一世の証言に丹念にあたれば、それが虚構にすぎないことが分る」
●『これでは困る韓国』呉善花、崔吉城 1997より
呉「在日の人たちにしても、植民地時代も自分の意志で積極的にきた人のほうがずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰ってしまったわけですから。」
崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。」
朝鮮人によるマスコミへの卑劣な圧力が無かった頃は、朝日新聞も大量の密入国者がいる事実を報道してました。
●『朝日新聞 1959年6月16日付』(「世界」 2000年10月号 戦後日本「在日外国人」の虚像と実像 原尻英樹)より
「密入出国をしたまま登録をしていない朝鮮人がかなりいると見られている」
302 :
世界@名無史さん :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
【歴史】5000年前のボードゲーム、トルコの遺跡で発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376648583/ 1 :締まらない二の腕φ ★:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
トルコの遺跡で、5,000年前のボードゲームに使われたと見られる石の駒が発見された。同じ頃の古代エジプトや
古代クラクのゲームを遊べるアプリやサイトも紹介。
トルコにある5,000年前の墓地遺跡で、完全な形で保存された石製のゲーム用の駒が発見された。考古学者によれ
ば、これまで見つかったゲーム用の駒としては最古級だという。
見つかった49個の駒はどれもさまざまな色で塗られ、ブタ、犬、ピラミッドなどの形をしている。
「これがユニークな発見と言えるのは、チェスのようなゲームのセットがほぼ完全に揃っていることだ。われわれ
は今、このゲームのルールについて頭を悩ませている」と、トルコのイズミルにあるエゲ大学のハルク・サグラム
ティムルは、この発見を最初に報じた「Discovery News」の取材に対して説明している。
今回の石は、さいころ、コインのような丸いアイテム、それに保存状態の悪い木製の棒とともに見つかっており、
これらの物がゲームのルールについて何らかのヒントを与えてくれるのではないかと考古学者は期待している。
同じような石はこれまでシリアやイラクでも見つかっているが、それらは個別に発見されたもので、まとまった形
ではなかったと、サグラムティムル氏はこの発見について発表したシンポジウムの席上で述べている。
ボードゲームの起源は中東地域にあると考えられている。古代エジプトのゲームである「セネト」(「通貨ゲーム」
という意味)は、紀元前3100年頃のものとされており、ルールが十分に解明された最古のゲームとして広く認められ
ている。
>>2 以降へ続きます。
▽産経新聞(2013.8.16 18:25 )
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130816/wir13081618470000-n1.htm
303 :
世界@名無史さん :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
2 :締まらない二の腕φ ★:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>1 より。
画像
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130816/wir13081618470000-p1.jpg ボードゲームは、古代メソポタミア(現在のイラク、シリア、トルコ、イランにまたがる地域)でも人気の高い娯楽
だったことがわかっている。また、1920年代には、英国人考古学者のレオナルド・ウーリー卿が、現在のイラクから
紀元前2600年頃のゲーム盤を2つ発見した。このゲームは「ウル王朝のゲーム」または「二十升のゲーム」と呼ばれて
おり、2つのゲーム盤のうちひとつは、ロンドンにある大英博物館で現在展示されている。
古代ゲームのほとんどは、タイル状のゲーム盤を使ったレースゲームだが、そのルールについては歴史家の間で意見
が分かれることが多い。ウル王朝のゲームのルールは、バビロンから出土した板に書かれているが(これも大英博物
館に展示されている)、セネトでは2種類の異なるルールが提唱されており、それぞれのルールが、現在このゲーム
を販売している別々の会社に採用されている。
歴史家はすでに、新しく駒が見つかった今回のゲームのルールについてあれこれ考えているが、このゲームは4という
数字をめぐるものではないかと推測されている。
古代のボードゲームに関心があるなら、セネトもウル王朝のゲームも、オンラインでプレイすることが可能だ。
また、セネトは、複数の種類のゲームがアップルの「App Store」(「Senet Deluxe」「Sabiya Senet」「Egyptian Senet」)
とグーグルの「Google Play」(「Sabiya Senet」「Egyptian Senet」)からダウンロードできる。
※Discovery Newsの記事によると、今回駒が発見された墓は、放射性炭素年代測定によれば紀元前3100年から2900年頃のもの
とされている。場所は、メソポタミアと東アナトリアを結ぶ交易ルート上にある街で、紀元前7000年ころから居住されていた
という。なお、セネトは紀元前3500年頃のエジプトの墓などから発見されている。
以上。
304 :
世界@名無史さん :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082001001286.html エジプト国立博物館、丸ごと略奪 騒乱に便乗、内外に衝撃
【カイロ共同】古代エジプトの文化財を収蔵する同国ミンヤ県のマラウィ国立博物館が
先週、騒乱の中で襲撃され、「聖獣」とされるヒヒなどのミイラや彩色木棺など
ほとんどの収蔵品が盗まれたことが20日までに分かった。
博物館が丸ごと略奪されるという同国で前例のない被害で、内外の関係者に衝撃を与えている。
地元メディアによると、事件があったのは、首都カイロでモルシ前大統領支持派が
強制排除された14日の夜から15日にかけての間とみられる。
考古省の暫定的な調査によると、収蔵品1089点のうち1040点が盗まれ、
重くて持ち去られなかった像などは傷つけられていた。
2013/08/20 10:22 【共同通信】
305 :
世界@名無史さん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN O
306 :
世界@名無史さん :2013/09/07(土) 16:10:15.56 0
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013090601001906.html 胴体は人間、頭はジャガーの石像 ペルー・パコパンパ遺跡で発見
南米ペルーのパコパンパ遺跡を調査している国立民族学博物館(大阪府吹田市)と
ペルー国立サンマルコス大の合同調査団は6日、紀元前800〜前500年ごろ作られたとみられる、
ジャガーのような頭部と人間の胴体を組み合わせた石像を発見したと発表した。
像は高さ約1・6メートルの棒状。顔には大きな両目が彫られ、
口を開いて牙を見せた表情。両手を合わせ祈るような姿勢だった。
調査団は8月上旬、神殿跡の三つある基壇のうち、一番下と真ん中の基壇をつなぐ
大階段が破壊されてできたがれきの中に、うつぶせで埋もれていた像を発見。
周辺には土器などが供えられ、信仰の対象だったらしい。
2013/09/07 05:00 【共同通信】
307 :
世界@名無史さん :2013/09/07(土) 21:56:53.17 0
【大阪】世界遺産へ「仁徳天皇陵をイルミネーションで飾ろう、中を見学できるようにしよう」・・・維新・松井氏[13/09/07]★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378555606/ ○世界遺産へ「仁徳陵に電飾を」…維新・松井氏
大阪維新の会の松井幹事長(府知事)は5日、堺市長選(29日投開票)を
前に同市で開いた集会で、世界文化遺産登録へのアピール策として、
百舌鳥(もず)・古市古墳群の仁徳天皇陵古墳にふれ、「宮内庁がどう
言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるように
しようと色んなアイデアを出して初めて指定される」と述べた。
宮内庁が陵墓に指定・管理する古墳は尊厳を保つ目的で、原則、立ち入りが
禁止されている。
集会は、橋下代表(大阪市長)や、堺市長選への立候補を表明している
西林克敏氏らが市民に大阪都構想などの政策を説明する「タウンミーティング」。
松井幹事長は、都構想に反対し、再選を目指す現職の竹山修身市長が、
府と大阪市で進めるイルミネーション事業に参加しないことを批判した上で、
仁徳天皇陵古墳を取り上げた。
(ソース:読売新聞 9月7日07時16分)
中ビール うまいドライブ 仕事
309 :
世界@名無史さん :2013/09/19(木) 22:52:00.44 0
310 :
世界@名無史さん :2013/09/23(月) 13:10:56.33 0
【三戦板国歌 〜自治の炎〜】 千里の山に 果てしなき大海原 皇国の御世 永遠なれ 我らが故郷 学徒閣下の為 三戦板の平和の為 この身を捨てようとも 悔いはなし 悠久の大義 自治の炎を消してはならぬ 一歩も引かぬぞ 我ら自治新党員 玉つき剣折れても 死ぬ覚悟でつき進むべし あぁ自治新党 永遠なれ 我らが故郷
311 :
世界@名無史さん :2013/10/04(金) 00:49:52.72 0
ひざのとこがちんちんにみえるw
313 :
世界@名無史さん :2013/10/05(土) 00:43:35.67 0
http://www.47news.jp/47topics/e/246302.php V・N・ザップ将軍死去 ベトナム救国の英雄 仏米との戦争指揮
【ハノイ共同】第1次インドシナ戦争とベトナム戦争で軍事作戦を指揮、ベトナムを勝利に導いた
「救国の英雄」として知られるボー・グエン・ザップ将軍が4日、老衰のため、ハノイ市内の病院で死去した。
102歳だった。複数のベトナム共産党筋が明らかにした。
ザップ将軍は建国の父、故ホー・チ・ミン主席の側近としてベトナム人民軍を創設。
1954年5月、旧宗主国フランスとの戦いで最高司令官として
北部の要塞(ようさい)ディエンビエンフーを人海戦術で陥落させた。
その2カ月後にジュネーブ協定が結ばれ、フランスによる植民地支配が終結。
西側諸国では「赤いナポレオン」との異名を取った。
旧南ベトナム政府軍と米軍を相手にしてのベトナム戦争でも国防相として指揮を執り、
75年4月のサイゴン(現ホーチミン)陥落により勝利をもたらし、戦略家としての名声を不動にした。
11年8月25日、中部クアンビン省の農家に生まれた。若くして革命運動に参加、30年に結成された共産党へ入党。
40年、中国へ亡命、ホー・チ・ミンと出会う。41年に帰国、44年、人民軍の前身「ベトナム解放軍宣伝隊」を創設。
45年、ベトナム民主共和国(北ベトナム)成立とともに内相に就任した。
46年国防相、47年人民軍最高司令官、48年大将に昇格し、55年副首相。
76年、統一ベトナムの副首相兼国防相に就任した。
80年国防相を退任、91年に党中央委員、副首相も退いた。
引退後も軍の最長老として活動。
95年にはハノイを訪問したかつての「敵」マクナマラ元米国防長官と初めて会談、話題となった。
「人民の戦争・人民の軍隊」など著書も多く、晩年まで党・政府に意見するなどし、広く国民から尊敬され続けた。
2010年3月からハノイの「軍108病院」に入院、足の自由が利かないなど寝たきりの状態だった。
(共同通信=三宅和久)2013/10/04 23:14
http://img.47news.jp/47topics/images/zappu.jpg マクナマラ氏(左)と会談するボー・グエン・ザップ将軍(右)=1997(平成9)年6月23日、ベトナム・ハノイ(共同)
また歴史上の人間が逝ったか
ってかこの人生きてたのか
316 :
世界@名無史さん :2013/10/28(月) 00:30:55.86 0
317 :
世界@名無史さん :2013/10/31(木) 07:53:48.73 0
「タタールのくびき」消える=ロシアの新歴史教科書- 時事通信(2013年10月31日06時11分)
【モスクワ時事】13〜15世紀のモンゴルによるロシア支配を指す用語「タタールのくびき」が、ロシアの新しい歴史教科書から消える見通しとなった。
プーチン大統領の指示で統一教科書の指針作成を進めるロシアの歴史家グループが30日、明らかにした。
代わりに「金帳汗国(ジョチ・ウルス)のくびき」を充てるという。地元メディアによると、民族名を冠した従来の用語に反発してきたタタール系歴史家は、この動きに歓迎の意を表明した。
http://news.infoseek.co.jp/article/131031jijiX196
318 :
世界@名無史さん :2013/10/31(木) 18:20:48.40 0
>>316 ダメな国は
有能な国の
貨幣を
保有する
「タタールのくびき」という全体で一つの成語なんだからそれでいいやん
トルコ風呂をオスマン風呂に改名した程度の是正にしか思えんなぁ
面白いw よりにもよって
地雷被害の女性 “世界平和支えたい”10月28日(月) 21時24分
ttp://rkb.jp/news/news/17480/ カンボジアで地雷によって片足を失った女性がきょう、福岡大学で講演し、「皆で協力し合って、世界の平和を支えていきたい」と訴えました。
●講演するドス・ソピアップさん「カンボジアでは、私よりも大変な思いをしている被害者がたくさんいます」
福岡市の福岡大学で講演したのは、カンボジア人の女子大学生で、2009年に「ミス地雷被害者コンテスト」で優勝したドス・ソピアップさんです。
カンボジアでは、1970年から20年以上続いた内戦中に、国内全土におよそ600万個もの地雷が埋められたと言われています。
ソピアップさんも、1996年、5歳の時に地雷を踏んで左足を失いました。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/10/2013-10-288-150x84.jpg 今は会計士を目指して勉強中というソピアップさんは、きょうの講演会で、学生およそ180人を前に平和への思いを語りました。
●講演するソピアップさん「みんなで協力し合って、世界の平和を支えていくようなカンボジアになればと思います」
●参加した学生「自分と同じ年で、違う生活をしてると思って、感謝して生活しないといけないなと思いました」
「実際、こういう体験を直接、生の声で聞くことによって、自分がどれだけ恵まれているのか、世界の状況をまざまざと実感させられました」
この講演会は、カンボジアで地雷撤去の活動を続けている福岡市の市民グループが企画したもので、
ソピアップさんは、来月9日まで福岡に滞在し、県内各地で講演する予定です。
324 :
世界@名無史さん :2013/11/04(月) 12:32:44.80 0
325 :
世界@名無史さん :2013/11/07(木) 12:01:10.04 0
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110601002407.html アラファト氏毒殺の可能性 スイス死因調査団が報告書
【エルサレム共同】2004年にフランスで死去したパレスチナ自治政府の
アラファト議長=当時(75)=の死因を調べていたスイスの調査団が
「放射性物質ポロニウム210で毒殺されたとする見解をある程度支持する」などとする報告書をまとめた。
中東の衛星テレビ、アルジャジーラが6日、報告書の内容を伝えた。
フランスとロシアの調査団もそれぞれアラファト氏の死因を調べている。
パレスチナ当局は全ての結果を精査し、最終結論を公表するとみられる。
AP通信によると、当局者は、記者会見を開き、詳細や今後の対応を示す方針。
2013/11/07 09:56 【共同通信】
326 :
世界@名無史さん :2013/11/17(日) 14:15:04.21 0
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111601002158.html 隋王朝・煬帝の墓と確認 考古学の「重大成果」
【北京共同】中国考古学会は16日、江蘇省揚州市で会見し、
同市でことし3月に見つかった二つの古い墓が
約1400年前の隋王朝の皇帝、煬帝と妃の墓であることが確認されたと発表した。
「重大な考古学上の成果」としている。中国の通信社、中国新聞社が伝えた。
二つのれんが製の墓は不動産開発の工事中に発見。
一つは長さ約25メートルで墓誌のほかに玉器、銅器などの副葬品が100点余りと、
50歳前後とみられる男性の歯などが出土した。
墓の形、当時の最高級品を含む副葬品の特徴などから煬帝の墓と認定したという。
2013/11/16 21:48 【共同通信】
その時代の揚州で、副葬品の水準が避難してた煬帝以外考えられないレベルってことか たしか親族に暗殺されてたように思うけど、いちおう弔ってもらえたんだな
殺したのは宇文化及。 親族と言うより寵臣ですね。 (血統は複雑に絡み合ってるでしょうが) 唐代に改葬されたんですかね。
330 :
世界@名無史さん :2013/11/20(水) 08:14:10.80 0
331 :
世界@名無史さん :2013/11/27(水) 00:55:24.17 0
http://www.afpbb.com/articles/-/3003926 「聖ペテロの遺骨」を初公開、バチカン
2013年11月25日 16:37 発信地:バチカン市国
【11月25日 AFP】バチカン市国のサンピエトロ広場で24日、イエス・キリストの12使徒の長でカトリック教会の礎とされる
聖ペテロのものと伝えられる「遺骨」が初めて公開された。
フランシスコ法王が執り行った「信仰年」を締めくくるミサで公開された遺骨は、
2〜3センチの小片8つで、聖ペテロの彫刻が刻まれた銅製の箱に納められている。
普段は法王庁内の小さな礼拝堂に安置されており、
台座の上に置かれたこの聖遺物を一目見ようと、広場には数万人の信者が詰めかけた。
遺骨の真贋については歴史家や考古学者の間で議論になっている。
1949年の発掘調査の際に聖ペテロをたたえる古い碑のそばで見つかったが、長く収納庫の中に埋もれていた。
その後、考古学者のマルゲリータ・ガルドッチ氏が「ペテロここに眠る」との記述を発掘現場の墓地で発見し、遺骨の調査を要請。
骨の主が「金糸で縫い取りされた紫色の布に包まれて埋葬された60〜70歳のがっしりした男性」だと突き止めたことから、
1968年に当時の法王パウロ6世(Paul VI)が、聖ペテロの遺骨が納得のいく方法によって確認されたと発表した。
DNA鑑定による裏付けができないため、今後も真贋をめぐって議論は続くとみられるが、
ローマ法王庁は「いかなる論争も繰り広げるつもりはない」との立場を示している。(c)AFP
332 :
世界@名無史さん :2013/11/27(水) 00:58:36.30 0
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131126003 世界最古の仏教寺院発見、ネパール
世界最古の仏教寺院がネパールで発掘された。
紀元前550年ごろの遺跡で、釈迦(しゃか)の生年が従来の主流学説から100年ほど遡る可能性があるという。
発掘現場のネパール中南部、ルンビニ村は、釈迦(ゴータマ・シッダールタ)の生誕地として知られている。
研究チームのリーダーで、イギリスにあるダラム大学の考古学者ロビン・カニンガム(Robin Coningham)氏は、
「分析の結果、世界最古の仏教寺院と判明した」と話す。
古代の木造遺跡は、毎年数十万規模の巡礼者が訪れる寺院のレンガ構造の地下に埋もれていた。
後年その上部に建立されたレンガ造りの仏教寺院は、古代のレイアウトを複製している。
「つまり、仏教の聖地としての連続性を示している」とカニンガム氏は解説する。
333 :
世界@名無史さん :2013/11/28(木) 01:33:17.27 0
334 :
世界@名無史さん :2013/12/05(木) 11:17:23.28 0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013120500052 40万年前のDNA解読=人類最古、細胞小器官で−スペイン洞穴の骨・国際チーム
スペイン北部の洞穴遺跡で見つかった人類の大腿(だいたい)骨から
細胞小器官ミトコンドリアのDNAを抽出・解読したところ、
約40万年前の人類と推定され、絶滅したネアンデルタール人や
近縁のデニソワ人の共通祖先と関連する可能性が高いことが分かった。
同国のマドリード・コンプルテンセ大やドイツのマックスプランク研究所などの
国際研究チームが4日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
人類のDNAを解読できた最古の例という。
40万年前は現生人類(ホモ・サピエンス)がまだアフリカで出現していなかったと考えられる時期で、
当時の人類の進化や分布を探る手掛かりになると期待される。
(2013/12/05-03:12)
335 :
世界@名無史さん :2013/12/19(木) 07:28:14.74 0
336 :
世界@名無史さん :2013/12/19(木) 11:53:52.34 0
ttp://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121801002350.html 5万年前、両親は近縁? ロシアのネアンデルタール人
ロシアのシベリアで出土した5万年前のネアンデルタール人女性の骨から採取したDNAを解析した結果、
両親は親戚関係のような近縁とみられることが分かったと、
ドイツなどのチームが19日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
チームは「ネアンデルタール人は集団が小さく、近親での関係が一般的だったのかもしれない」と指摘している。
ドイツのマックスプランク進化人類学研究所などのチームは、2010年に洞窟で見つかった足指の骨から
DNAを採取してゲノム(全遺伝情報)を解読、ネアンデルタール人の女性と特定した。
2013/12/19 03:00 【共同通信】
337 :
世界@名無史さん :2013/12/19(木) 15:28:18.09 0
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。 よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな?? 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。 そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。 そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。 そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。 今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。 遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。 この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日で、現在各所でクレーマーとなり問題を起こしている。
おお おもしろい タブにいれるかちあるわw 結構気付かんことおおいからな
340 :
世界@名無史さん :2014/01/09(木) 01:16:25.01 0
341 :
世界@名無史さん :2014/01/10(金) 02:54:51.69 0
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010901000917.html 食事にキリンやフラミンゴ 古代都市ポンペイの市民
【ジュネーブ共同】1900年以上前の火山の噴火で埋没したイタリア南部の古代都市ポンペイの市民が、
キリンやフラミンゴの肉を食べていたとみられることが9日までに、米シンシナティ大の研究チームの調査で分かった。
研究チームは10年以上にわたり、ポンペイ遺跡の飲食店が集まる地区で発掘調査を実施。
穀物や果物、木の実や鶏卵、魚などが一般的に食べられていたことを確認した。
さらに、ウニやキリンの肉、スペイン産の魚の塩漬けやインドネシア産の香辛料など
珍しい食品も食べていたとみられることが分かった。
2014/01/09 10:36 【共同通信】
342 :
世界@名無史さん :2014/01/13(月) 20:59:26.24 0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140113/t10014454601000.html http://archive.is/xb0Wp 第1次世界大戦100年で国際会議
1月13日 20時42分
第1次世界大戦の開戦からことしで100年となるのに合わせて、京都大学で国際会議が開かれ、
ヨーロッパ以外の国々にも大きな影響を与えた世界戦争として大戦を多角的に捉えるための議論が行われました。
この国際会議は、京都大学の人文科学研究所が主催し、
ドイツやアメリカなど海外から研究者も参加して13日までの2日間にわたって行われました。
第1次大戦はヨーロッパで始まり、植民地や日本を含む
世界的な戦いへと広がっていき、人類史上初めての世界戦争となりました。
会議では、これまでの研究ではヨーロッパの列強どうしの戦争という視点が中心で、
アジアやアフリカなどの植民地から戦地に人々が駆り出されたりするなど、
ヨーロッパ以外の地域に与えた影響についての考察が不十分であったという指摘が出されました。
そして、世界戦争として大戦を多角的に捉えるため、世界各国の900人以上の研究者が
国際プロジェクトとして、アフリカや南米、東アジアなど11の地域ごとに
人々の生活にどのような影響を及ぼしたのかなど、分析を進め、
誰でも閲覧できるインターネット上の事典として取りまとめることが発表されました。
京都大学人文科学研究所の山室信一所長は
「日本では第1次世界大戦が意識されることが少ないが、大戦をよく検証して今後の糧とするべきだ」と話していました。
343 :
世界@名無史さん :2014/02/12(水) 12:54:03.57 0
344 :
世界@名無史さん :2014/02/14(金) 12:41:34.05 0
345 :
世界@名無史さん :2014/02/28(金) 11:54:39.23 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014022800167 アルタミラ洞窟、見学許可=12年ぶり、抽選の5人に−スペイン
【パリ時事】先史時代の壁画で知られるスペイン北部のアルタミラ洞窟が27日、抽選で選ばれた5人にお披露目された。
洞窟は見学者が持ち込んだ細菌などによる壁画の損傷を防止するため閉鎖されており、
研究者以外が立ち入りを許されたのは2002年以来という。AFP通信が報じた。
洞窟内270メートルにわたる壁画には動物やヒトが描かれている。
新しい絵でも1万4000年前のものとみられ、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている。
27日に立ち入りを許された5人は、マスクと上着を着用し、出入り口を密閉しての見学となった。
洞窟を管理する財団によれば、立ち入りを許されるのは今後も週1回5人までで、時間も数分間。
8月までに192人が見学を予定し、その後、専門家が壁画への影響を調べる。
(2014/02/28-09:10)
346 :
世界@名無史さん :2014/03/08(土) 14:09:42.05 0
347 :
世界@名無史さん :2014/03/21(金) 01:51:20.63 0
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032001002110.html バチカンの文献デジタル化 NTTデータ
NTTデータは20日、ローマ法王庁のバチカン図書館が所蔵する手書きの文献をデジタル化して保存すると発表した。
最初の契約として、4年間で約3千冊の手書きの文献を約23億円かけてデジタル化する。
最終的にはバチカン図書館の所蔵する約8万冊(約4千万ページ)全てをデジタル化する計画だ。
バチカン図書館は15世紀に設立され、世界を代表する図書館の一つ。
神学や歴史、美術関連などの貴重な蔵書を誇る。
ただ、ヒツジなどの皮を加工した羊皮紙や、パピルスと呼ばれる古い紙に書かれた文献もあり、
将来劣化して読めなくなると懸念されている。
2014/03/21 00:22 【共同通信】
凸版印刷が法王庁の本のコピーして お礼に本を凸版の博物館に稀覯本貸してくれてたの思い出した 見に行ったが良かった
349 :
世界@名無史さん :2014/03/27(木) 12:09:21.71 0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/27/kiji/K20140327007856640.html ナチス略奪絵画の返還に同意 マチス作品、親族の元へ
ナチスがユダヤ人らから略奪するなどした絵画がドイツ南部ミュンヘンのアパートで大量に見つかった問題で、
アパートの所有者コーネリウス・グルリット氏(81)が、略奪された作品は全て本来の所有者や親族に返還することに同意した。
南ドイツ新聞(電子版)が26日報じた。グルリット氏の弁護士が明らかにした。
南ドイツ新聞によると、第1弾として数日中にマチスの絵画が本来の所有者の親族に返される。
グルリット氏は当初、父親から正当に相続したと主張、自主的に返還するつもりはないと断言していた。
父親はナチスに協力した著名な画商だった。
絵画は脱税捜査の一環で見つかり、シャガールの未発表作やピカソらの作品を含め計1406点あった。
うち約590点がユダヤ人らからの略奪品の可能性がある。
グルリット氏のオーストリア中部ザルツブルクの家でも、モネなどの絵画60点以上が見つかった。
(共同) [ 2014年3月27日 11:27 ]
350 :
世界@名無史さん :2014/04/06(日) 01:06:25.09 0
351 :
世界@名無史さん :2014/04/11(金) 22:22:22.25 0
これの続報を教えてくれぃ
http://www.afpbb.com/articles/-/3008363 ガザ地区で謎のアポロン像発見、価値350億円か
2014年02月13日 13:18 発信地:ガザ市/パレスチナ自治区
【2月13日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の海岸で、ギリシャ神話の神アポロンの等身大の銅像が引き揚げられ、来歴に地元関係者が頭を悩ませている。
ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)はこのほど、世界の考古学専門家らへ調査協力を呼び掛けた。
?報道によればこのアポロン像は昨年8月、数人の漁師が海底で発見した。
ガザ当局によると、重さ450キロ、高さ1.7メートルで、約2500年ほど前に制作されたとみられる。
最高2億5000万ユーロ(約350億円)相当の価値があるのではないかという。
?ハマス当局はAFPの取材に、アポロン像の来歴調査で国際社会の協力を呼び掛けたことを明かすとともに、
調査や銅像の貸し出しを糸口として、2007年から国際社会で孤立しているハマスの外交関係を修復したい考えを示した。(c)AFP
352 :
世界@名無史さん :2014/04/12(土) 01:56:49.98 0
353 :
世界@名無史さん :2014/04/12(土) 02:07:04.73 0
私ね、毎晩眠れないんですよ… どうして?心配事? いやね、地下鉄ってねあるでしょ地下鉄 ん、あるね 地下鉄って改札口を通ってホームに入っていたんでしょうか?アレ改札口通れますか?通れませんよね それ考えると私は夜も眠れないんですよ〜
355 :
世界@名無史さん :2014/04/20(日) 11:18:56.64 O
356 :
世界@名無史さん :2014/04/23(水) 00:15:31.98 0
357 :
世界@名無史さん :2014/05/01(木) 11:45:35.17 0
359 :
世界@名無史さん :2014/05/14(水) 00:20:26.69 0
>>356 どもども
【考古学】エジプトで5600年前の墓発掘 第1王朝より古い時代のもの [5/8]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399549366/1 1 名前:かじりむし ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/08(木) 20:42:46.92 ID:???0
エジプトで5600年前の墓発掘
http://www.afpbb.com/articles/-/3014380 AFP 2014年05月08日 11:45 発信地:カイロ/エジプト
【5月8日 AFP】エジプト考古省は7日、エジプト第1王朝より古い5600年前の墓
とミイラが発掘されたと発表した。エジプトの先王朝時代に新たな光を当てる発見だ。
考古省によると、発見された墓は、紀元前31世紀に上エジプトと下エジプトを
統一してエジプト第1王朝を創始したナルメル(Narmer)王の統治期間よりも古い時代のものという。
墓が発見されたのはルクソール(Luxor)とアスワン(Aswan)の間のコム・ア
ハマル(Kom al-Ahmar)地域にある古代都市ヒエラコンポリス(Hierakonpolis)
の遺跡。ヒエラコンポリスは上エジプト王国(Kingdom of Upper Egypt)の首都だった。
考古学者らは、ひげを生やした男性の象牙の像や、10代後半で死亡したとみら
れる墓の主のミイラなどを発見した。また象牙のくし10本や道具類、刃物、矢尻も見つかった。
国際考古学チームの代表、レネー・フリードマン(Renee Friedman)氏は、
墓の保存状態が良いことから、先王朝時代の儀式について新たな情報が得られる可能性が高いと述べている。
ヒエラコンポリスでは、ナルメル王と、エジプト統一の道を開いた先王朝時代のカー(Ka)王の墓が発見されていた。
360 :
世界@名無史さん :2014/05/14(水) 00:32:17.18 0
なに? この縄文スレの異常な伸びは? みんな縄文人ネタが好きなんだ
降伏の化学が工作しているからな
363 :
世界@名無史さん :2014/05/17(土) 12:13:39.74 0
364 :
世界@名無史さん :2014/05/30(金) 22:04:45.39 0
リチャード3世は「背中の曲がったヒキガエル」ではなかった、遺骨を分析
http://www.afpbb.com/articles/-/3016349 英国の劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)が、
悪名高いイングランド王リチャード3世(Richard III)を「背中の曲がった
ヒキガエル」と描写したことは「完全な創作」だったとする研究が30日、
発表された。最近発掘されたリチャード3世の遺骨を分析した結果、
判明したという。
369 :
世界@名無史さん :2014/06/25(水) 00:19:48.96 O
370 :
世界@名無史さん :2014/06/27(金) 01:14:00.41 0
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049830.html 「世界終末の疫病」でキリスト教が拡大? エジプト
2014.06.24 Tue posted at 11:43 JST
(CNN) エジプトのルクソールにある墓地の遺跡から、3世紀半ばに大流行した疫病で死亡した人の人骨が発掘された。
当時この疫病は世界の終末をもたらすと考えられ、結果的にキリスト教の布教を助ける要因になったという。
人骨は古代都市テーベの遺跡を発掘していたイタリアの考古学調査団が発見した。
この当時、感染防止のための殺菌処理に使われていた石灰で厚く覆われており、
付近からは遺体を火葬した跡や、石灰の生成に使った窯も見つかった。
この時代は「キプリアヌスの疫病」と呼ばれる感染症が大流行したことで知られる。
北アフリカ沿岸の都市カルタゴで司教を務めたキプリアヌスの記述によれば、
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐(おうと)に腸は震え、目には感染した血液の炎が燃え、
場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、多くは失明したり聴覚障害が残った。
ローマだけで1日に推定5000人がこの疫病のために死亡し、
当時のローマ皇帝ホスティリアヌスとクラウディウス2世も犠牲になったほか、
エジプトのアレクサンドリアでは人口の3分の2が死滅したと見る研究者もいる。
天然痘だったと思われるこの疫病の流行は、世界の終末を告げる予兆と考えられた。
しかしキプリアヌスは、キリスト教徒は恐れを抱く必要はないと記述。
人々の間には患者の姿や死者を火葬する光景に地獄のイメージが重なって
世界終末への恐怖心が広がり、死後に地獄に落ちたくないとの思いから、
キリスト教の信者が増えたとみられている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/28/kiji/K20140628008466410.html 大戦の教訓を胸に平和誓う サラエボ事件100年式典
オーストリア皇太子が暗殺され、第1次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件から28日で100年を迎えた。
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボでは、当時敵対した国々の首脳らが参加し、式典を開催。
シリアやウクライナなど世界各地で内戦、紛争が続く中、20世紀の危機を招いた歴史の教訓を胸に、人類の平和と共存を誓った。
強国が植民地支配を競い合っていた当時、多民族国家のオーストリア・ハンガリー帝国では民族独立の機運が高揚。
同帝国に併合されたボスニアのサラエボで1914年6月28日、
セルビア系青年がオーストリア皇太子夫妻に放った凶弾は人類史上初の「総力戦」の引き金となった。
第1次大戦では戦車や毒ガスなど新兵器を使った近代戦が行われ、軍人、民間人合わせて千数百万人が死亡。
東アジアの覇権を争っていた日本も参戦し、戦線は世界に拡大した。
その後、第2次大戦の舞台ともなり、東西に分断された欧州は、平和で繁栄する大陸の実現を目指し統合を進めた。
しかし、90年代の旧ユーゴスラビアの民族紛争でボスニアなど旧ユーゴ諸国には民族間の憎悪が広がり、
ウクライナでは政権と親ロシア派の武力衝突が起きている。
式典に出席するオーストリアのフィッシャー大統領は27日、
「(暗殺事件100年の日を)平和を祝える日にしたい」と述べ、過去の対立関係の克服を訴えた。
式典にはモンテネグロのブヤノビッチ大統領らも参加。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が平和を願い、EUの歌であるベートーベンの「歓喜の歌」などを演奏。
しかし、第1次大戦のオーストリア・ハンガリー帝国の敵国だったセルビアのニコリッチ大統領や、
ボスニアでイスラム教徒らと戦火を交えたセルビア系の政治家は、
イスラム教徒が多いサラエボでの式典参加を拒否、和解に大きな課題を残した。(共同)
[ 2014年6月29日 01:19 ]
372 :
世界@名無史さん :2014/07/29(火) 21:38:21.04 0
373 :
世界@名無史さん :2014/07/30(水) 13:41:03.97 O
374 :
世界@名無史さん :2014/08/14(木) 10:25:06.17 0
エジプトのミイラ作製、起源は通説より1000年以上前か 研究
【8月14日 AFP】エジプトでのミイラの作製が、従来の通説より1000年ほど早く始まっていた可能性が出てきた──。
13日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された論文によると、博物館の収蔵物を調査した結果、保存目的で死体を布で包む習慣が行われていた時期が特定できたという。
英オックスフォード大学(University of Oxford)などの研究チームは10年に及ぶ研究の末、死体包装用に使われた樹脂と亜麻布の起源が、紀元前3350年から4500年にさかのぼることを初めて明らかにした。
歴史学者らの間では長年、エジプトのミイラ製作の習慣が始まったのは紀元前2500年頃と考えられていた。
研究チームは、英国の博物館にあるエジプト関連の収蔵品を最新の科学分析法を用いて調べ、当時使用されていた保存剤の成分比率が、後の時代のミイラ作製で使われたのと同じであることを発見した。
研究チームは、ガスクロマトグラフィー質量分析法などの化学分析技術を用いて、その当時に死体を保存するために使われた天然物質を特定した。
論文では「調合された保存剤の『香油』は、植物油や獣脂の『ベース』で大部分が構成されていた」と述べられ、針葉樹樹脂、芳香植物抽出物、ろう、植物性のゴムや糖質なども少量ずつ使われていたことも明らかになったとしている。
さらに「各種抗菌物質も含有しており、その使用比率は、(ミイラ作製で)技能的にピークに達した約2500〜3000年後の古代エジプトで使われたものと同じだった」と論文は指摘している。
今回の研究プロジェクトには、オックスフォード大の他、英ヨーク大学(University of York)と豪マッコーリー大学(Macquarie University)の研究者らが参加した。
研究チームが調べた亜麻布の断片は、上エジプト(Upper Egypt)バダリ(Badari)地方のモスタゲッダ(Mostagedda)遺跡にある、これまで発掘された中で最古の古代エジプト墓地に埋葬されていた遺体から採取されたものだ。(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/280x/img_ca749b797134f6a1347051849b554c5c138570.jpg
http://www.cnn.co.jp/fringe/35052602.html http://www.cnn.co.jp/fringe/35052602-2.html http://www.cnn.co.jp/fringe/35052602-3.html リチャード3世はワイン好きの美食家 遺骨から判明
2014.08.20 Wed posted at 13:11 JST
(CNN) 15世紀のイングランド王、リチャード3世はぜいたくな料理を好み、毎日ボトル1本のワインを空けていた――。
2年前に発見された遺骨の分析から、そんな暮らしぶりが浮かび上がってきた。
リチャード3世の遺骨は2012年、英イングランド中部レスターの駐車場から発掘された。
英地質調査所(BGS)の研究者らがこの遺骨に含まれる酸素、ストロンチウム、
窒素、炭素などの同位体を分析し、結果を考古学専門誌JASに発表した。
生物の体を構成する元素の同位体比には、生活環境や食生活が反映される。
研究を率いた同位体地球化学者のアンジェラ・ラム博士によると、
チームはリチャード3世の遺骨から臼歯と小臼歯、肋骨(ろっこつ)と大腿(だいたい)骨を1本ずつ取り出して分析した。
歯の成分は子ども時代に生えたまま変化しないため、子ども時代の生活を知る手掛かりとなる。
一方、体の骨は折れても修復されることから分かるように、生涯を通じて変化する。
その中でも肋骨は密度が低く、2〜3年の周期で生まれ変わる。
大腿骨は密度が高くて代謝が遅いため、10〜15年ほどさかのぼった時期の生活が反映される。
リチャード3世は1485年、王位に就いてからからわずか2年2カ月後に戦死した。
代謝の周期が異なる骨を調べることにより、即位前後で食生活が大きく変化したことが分かったという。
貴族出身でもともとぜいたくな暮らしをしていたリチャード3世だが、
即位後は特にクジャクやハクチョウといった高級食材を含む鳥の肉、
コイやカワカマスなどの淡水魚を中心とした高たんぱくの食事を楽しんでいたようだ。
当時は宗教上、1年のうち3分の1は肉を食べてはいけない期間とされていたが、鳥や魚は容認されていた。
リチャード3世のように正確な記録が残っている人物の遺骨を、
最先端の技術で分析できるのは、非常に貴重な機会といえる。
分析結果を記録と照合することで新たな発見もあった。
>>375 酸素同位体の構成比にはどこの水を飲んでいたかが表れるとされ、
リチャード3世は晩年を英国の南西端部で送ったと読み取れるような分析結果が出た。
しかしこれは記録と一致しない。
チームは酸素同位体比に影響を及ぼす別の要因を探した。
ビールに同じような作用があることは知られているが、
当時庶民の飲み物だった。そこで浮上したのが、
上流階級だけが味わうことのできた酒、つまりワインだ。
現代のワインを使って実験を繰り返した結果、酸素同位体比に影響することが初めて確認され、
リチャード3世は1日1本ほどの量を飲んでいたとの結論が導き出せたという。
肝臓に悪いですよ陛下(´・ω・`)
378 :
世界@名無史さん :2014/08/30(土) 00:35:50.25 0
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082901002218.html 中国で西周時代の都市発見か 長江文明の解明期待
【北京共同】中国四川省広元市で29日までに、
西周時代(紀元前1050年ごろ―同771年)の都市とみられる遺跡が見つかった。
四川地方では近年、長江(揚子江)流域で栄えた文明の多様性を示す遺跡発掘が続いており、
今回の発見にも古代中国の謎を解く手掛かりが期待されている。
古代都市の遺跡は長方形で約5万平方メートル。
中国メディアによると、四川地方で西周時代の都市の遺跡が見つかるのは初めてという。
四川省文物考古研究所が7〜8月にかけて地質調査などを行い、43カ所で都市や墓群などの遺跡を発見した。
2014/08/29 19:56 【共同通信】
精製技術の未熟な時代のワインなんてぶどうジュースがちょっと酸っぱくなった程度だよ
それは意味がちょっと違う アルコール度数10%ぐらいなら精製しなくとも出来る
保存技術のまちがいやな
382 :
世界@名無史さん :2014/09/08(月) 12:05:46.59 0
383 :
1/2 :2014/09/08(月) 17:09:18.48 0
【ギリシャ】古代墳墓で女性像の柱2本を発掘 [14/09/08] 【9月8日AFP】ギリシャ最大の古代墳墓で、入り口を支える2本のカリアテッド(女性像の柱)が発掘されたと 考古学者らが明らかにした。 柱が見つかったのは、ギリシャ北部マケドニア(Macedonia)地方のアンフィポリス(Amphipolis)近郊。 アレクサンダー大王(Alexander The Great)時代の墓の入り口に番人として立っている2体の女性像は、長袖の 衣を身に着けている。 文化省の6日の声明によると、「1体の左腕ともう1体の右腕が横に上げられており、墓への侵入を拒む象徴的な ポーズをとっている」という。
384 :
2/2 :2014/09/08(月) 17:09:49.20 0
墓は、アレクサンダー大王時代の紀元前356〜323年にまでさかのぼるとみられ、これまでに誰にも
触れられておらず、宝物も手付かずの可能性があるとの推測が高まっている。
前回のマケドニア地方の墓の発掘調査では、金の宝飾品や彫像などが複数発見されている。
全長500メートルのこの墓は、周囲を円形に大理石の壁で囲まれており、以前は最上部に高さ5メートルの
大理石のライオン像が設置されていたとみられている。
外側の入り口の両脇には、頭部のないスフィンクス(Sphinx)の石像2体が置かれており、当局者によると、
「2番目の入り口の壁から土を取り除いたところ、すばらしい大理石のカリアテッドが姿を現した」という。
文化省が公開した複数の写真には、肩まで伸びる巻き毛の女性像が、胸部中程まで掘り出された様子が
写っている。
この墳墓に埋葬されている人物については、アレクサンダー大王のバクトリア人の妻ロクサーヌ(Roxane)や
大王の母オリンピアス(Olympias)、あるいは側近の一人など、多くの意見がある。
ただ専門家らによると、アレクサンダー大王自身がここに埋葬されている可能性は低いという。(c)AFP
ソース:
http://www.afpbb.com/articles/-/3025294 画像:
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/500x400/img_33980c6f3d8b5df2f36e2979cc714a2e168854.jpg (ギリシャ北部アンフィポリス(Amphipolis)近郊の古代墳墓で発見された2本のカリアテッド(女性像の柱)の
うちの1本(2014年9月7日提供)。(c)AFP/GREEK MINISTRY OF CULTURE)
385 :
世界@名無史さん :2014/09/10(水) 23:27:09.71 0
カナダの領土紛争ってなんだ? 豚戦争ぐらいしか知らんが
ハンス島
388 :
世界@名無史さん :2014/09/21(日) 12:31:38.00 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014092100019 https://archive.today/5ODFp 古代遺跡でヌード撮影=ドイツ人らを連行−ギリシャ
【アテネAFP=時事】ギリシャ南部ペロポネソス半島東部エピダウロスの古代ギリシャ遺跡で、
ドイツ人演出家らがヌード・シーンを撮影し警察に連行されていたことが分かった。
演出家は7月、撮影許可を得ていたが、申請理由には「生涯に関するドキュメンタリー作成」と書かれていた。
ギリシャ文化省関係者は「神聖な場所を汚した罪で訴追する」と怒っている。
騒ぎがあったのは17日深夜。女優たちが服を脱ぐとみだらな演技を始め、
止めに入った警備員らと撮影班がもみ合いになった。
警察に連行されたのは前衛の演出家として知られるマティアス・ラングホフ氏(73)たち。
翌日には釈放された。
ギリシャは古代遺跡の使用許可には厳しく、映画や広告の撮影が拒否されることも多い。
(2014/09/21-05:50)
389 :
世界@名無史さん :2014/09/24(水) 01:13:04.05 0
390 :
世界@名無史さん :2014/10/13(月) 18:58:04.65 0
392 :
世界@名無史さん :2014/10/15(水) 01:29:29.81 0
393 :
世界@名無史さん :2014/10/22(水) 22:14:43.74 0
395 :
世界@名無史さん :2014/11/01(土) 19:09:00.34 0
最近NHKでやってたな テオティワカン
397 :
世界@名無史さん :2014/11/09(日) 10:40:29.20 0
【韓国】韓国紙が海外教科書の歴史歪曲を危惧「韓国の世界最古の印刷術を記載せず、活版印刷術を発明したのはグーテンベルクとしている」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415488856/ 韓国紙・朝鮮日報は6日、外国で使用されている教科書に「歴史の歪曲」や「韓国を貶める」内容が数多く存在することから、
現地の若者に誤った印象を与え、「深刻な結果」を招きかねないとの懸念を示した。
7日付で環球時報が伝えた。
「韓国を貶める」内容について、記事によると、コロンビアの2011年版教科書では「北朝鮮人の1人当たりカロリー摂取量は
1日平均3500キロジュールと 韓国の2500〜3000キロジュールを上回っている」とし、北朝鮮の栄養状況が韓国より良好であるとの印象を与えている。
フランスの2007年度版は「韓国女性の中学・高校の入学率は男性より低い」としているが、現在は男女の入学率の差はほとんどない。
スリランカの2007年度版は「現代自動車は中国企業になった」、チリの教科書でも「韓国の都市人口は総人口の50〜74%」と実際の91%より低く書かれている。
これより多いのは「歴史の歪曲」だ。
ウズベキスタンは朝鮮戦争勃発の原因を「韓国が先に北朝鮮に侵攻した」、
スリランカの2012年度版は「韓国政府は非常に腐敗しており、農民の生死などおかまいなし。
韓国経済の発展もすべて米国や日本の経済援助によるもの」と非難している。
セルビアの2011年度版の小学校教科書は「活版印刷術を発明したのはドイツ人のヨハネス・グーテンベルク」とし、
1372年の高麗時代に韓国に世界最古の金属活字による印刷術が存在していたことには触れていない。
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/400776/
398 :
世界@名無史さん :2014/11/13(木) 12:51:10.24 0
>>398 の続報
http://www.afpbb.com/articles/-/3032550 ギリシャ最大の古代墳墓、柱に日常生活を描いた絵
【11月24日 Relaxnews】ギリシャ北部マケドニア(Macedonia)地方のアンフィポリス(Amphipolis)にあるギリシャ最大の古代墳墓の柱に、日常生活を描いた絵が発見された。ギリシャ文化省が22日、明らかにした。
「柱の洗浄後に、人や物、調理器具を描いた絵が発見された」とギリシャのコスタス・ タソーラス(Kostas Tassoulas)文化相は墳墓での発見について行われた記者会見の中で語った。
今月、このアレクサンダー大王(Alexander the Great)時代のものとされる高度に装飾された墳墓から人骨が発見されているが、今回見つかった絵は墳墓に埋葬された人物が一体、誰なのかという謎を解明する手掛かりになるかもしれない。
考古学者らはその墓の主の骨が埋葬されていた場所にたどり着くまでにスフィンクスの頭部や、入り口を支える2本のカリアテッド(女性像の柱)、見事な巨大モザイク画で装飾された控えの間などを発見している。
今月12日の文化省の発表によると、骨の主は「このユニークな墓からうかがうことができる有力者」で、アレクサンダー大王のペルシャ人の妻ロクサーヌ(Roxane)や母オリンピアス(Olympias)、あるいは側近など、さまざまな臆測がなされている。
発掘作業を率いる考古学者カテリーナ・ペリステリ(Katerina Peristeri)氏による記者会見が今月29日にギリシャ・アテネ(Athens)で予定されている。(c)Relaxnews/AFPBB News
あげ
401 :
世界@名無史さん :2014/12/18(木) 01:12:47.86 0
402 :
世界@名無史さん :2014/12/25(木) 11:43:03.85 0
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20141225-1413355.html コロッセオ修復に賛否
ローマを代表する観光名所で、世界遺産の円形闘技場遺跡コロッセオの床を修復し、
コンサート会場などとして活用する案に、賛否両論が巻き起こっている。
歴史の再発見となり、一層の観光客誘致にもつながると支持する人がいる一方、遺跡の商業利用との批判もある。
長引く不況に苦しむイタリアでは、財源確保も難航しそうだ。
コロッセオは西暦80年に完成。古代ローマ時代には見せ物として闘技が行われ、多くの剣闘士が命を落とした。
現在は床がなく地下の様子が丸見えになっているが、
かつては木の床が敷かれ、地下にはトンネルや剣闘士らと戦う猛獣のおりなどがあった。
イタリアの考古学者ダニエレ・マナコルダ氏は7月、コロッセオの床を本来の姿に戻し、
文化イベントやコンサートを実施する案を専門誌に発表。
フランチェスキーニ文化相が短文投稿サイトのツイッターで「とても気に入った」とつぶやいたことで、本格的な論争に発展した。
修復に肯定的な専門家は地元メディアに「見学者が当時の様子をより正確に理解できる」「活用の可能性が広がる」などとコメント。
反対派はこれに対し、補修が必要な遺跡はほかにもあり「コロッセオだけ優先されるべきではない」などの反論を寄せた。
最大の課題は、復元費用の財源不足だ。
財政難のイタリアでは芸術分野への公的助成は減少しており、国内有数の格式を誇るローマ歌劇場も経営難に陥っている。
このため、政府や自治体に代わって人類共通の文化遺産を守るため、民間企業が修復費用を負担している。
コロッセオでは昨年から、イタリアの高級皮革製品ブランド「トッズ」グループが2500万ユーロ(約36億円)を拠出、
建物を保護するための外壁補強など大規模な工事が行われている。
コロッセオと並ぶローマの観光名所、トレビの泉は有名ファッションブランド「フェンディ」が、
スペイン階段は高級宝飾品ブランド「ブルガリ」がそれぞれ修復を支援している。(共同)
[2014年12月25日10時7分]
403 :
世界@名無史さん :2015/01/28(水) 01:11:06.25 0
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012701001045.html 台湾で新たな原人化石 アジア4例目、顎部分
台湾沖の海底で見つかった人の顎の化石が、19万年前〜1万年前の新たなタイプの原人と分かったと、
日本の国立科学博物館などの国際チームが27日付の英科学誌電子版に発表した。
チームは北京原人やジャワ原人、インドネシアのフロレス原人に並ぶアジア4例目の原人とみている。
いずれも現生人類の祖先ではないが、古代の人類がアジア各地で多様に進化していたことを裏付ける成果という。
過去に陸地だったとみられ、動物の化石が大量に産出する澎湖諸島近くの海域で、
漁網にかかって見つかった由来から「澎湖人」と名付けられた。
2015/01/28 01:00 【共同通信】
404 :
世界@名無史さん :2015/02/02(月) 10:17:19.18 0
悪問奇問なくならぬ「入試・世界史」…あまりにマニアック「作問者の良心問われる」批判も
ttp://www.sankei.com/premium/news/150129/prm1501290005-n1.html 難関大を中心に、解答困難な悪問・奇問が出題されることが珍しくない大学入試の世界史。
専門家は「あまりにもマニアックな出題とその対策は、世界史嫌いを増やしてしまう」と危惧する。
なぜ、こうした出題は尽きないのだろうか。
◆「エジプトの神聖文字が解読された年は?」
「仏教の八正道に入らないものは『正見』『正精進』『正則』『正命』のうちどれか」(平成26年早稲田大教育学部、正解は「正則」)、
「甲骨文字は占いに用いられたことから(○)とも呼ばれた」(26年慶応大文学部、正解は「卜辞」)、
「彼ら(中華民国期の地方軍司令官)は立法府の(○)や行政機関を巧みに操り、
軍閥と呼ばれた独裁体制を構築した」(24年上智大、正解は「省議会」)、
「エジプトの神聖文字が解読された年は?」(23年上智大、正解は「1822年」)…。
こうした難問を大量に収録した『絶対に解けない受験世界史』(社会評論社)を昨年刊行したのは、
受験世界史研究家の稲田義智さん(筆名)。大学受験産業に長年関わってきた立場から、
早慶や上智大、一橋大など難関大を中心に、世界史の入試問題で悪問が頻出している現状を告発する。
「高校教科書の範囲を外れた問題がアンフェアであるのはもちろんだが、教科書の一節を丸写ししてその一部を空欄にしただけの『コピペ出題』や、
自分で書いた学術論文のテーマを入試問題に転用したために異常に難しい奇問が生じるなど、作問者の良心が問われるケースも少なくない」
青磁か白磁かの区別が重要な出題で問題用紙の写真がモノクロだった事例(26年早大文学部)や、
出題文が「南ア戦争は、イギリスにとっては(○)戦争以来の長期戦になった」とあいまいだったために、
4大予備校の正答予想が「ナポレオン」「クリミア」「第2次アフガン」「アロー」とバラバラになった問題(24年慶大文学部)など、
チェックの甘さを感じさせる出題も多い。稲田さんは「最低限、問題を作った後にクロスチェックしてほしい」と苦言を呈する。(ry
405 :
世界@名無史さん :2015/02/11(水) 12:56:45.10 0
406 :
世界@名無史さん :2015/03/06(金) 12:00:50.39 0
http://www.jiji.com/jc/isk?g=isk&k=2015030600074 イラク古代遺跡破壊=「イスラム国」
【カイロ時事】イラク観光・遺跡省は5日、過激派組織「イスラム国」が北部モスル近郊にある
古代アッシリアのニムルド遺跡で破壊行為を始めたと明らかにした。AFP通信が伝えた。
大型車両を用い、遺跡を消し去ろうと試みているという。
同組織は支配地域において、歴史遺産を独自の解釈で「非イスラム的」とみなし、破壊している。
最近はモスルにある博物館の収蔵品とみられる石像を引き倒したり、
ハンマーでたたき壊したりする様子を撮影、インターネット上で公開していた。
(2015/03/06-06:50)