東洋史5スレ目【M野先生と愉快な仲間たち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
326世界@名無史さん
>>324
>>社会に貢対する責任の重さに大きな違いはあると思います。
>笑わせてくれますね。自分のゼミにやってきた留学生に理不尽な課題を
>課して、それができなければ「ゴキブリ留学生」とのたまう人間が
>社会に貢献してるんですかね。お前はラーメン屋の頑固オヤジかと。
 ここは、日銀理事・大学教授と、今のあなたの社会的地位を比較して議論しているのではありませんでしたっけ。
議論の本筋から外れた非難は辞めていただけませんか。
>エリート意識丸出しですね。東大→東大院修士→東大院博士ともなると
>ここまで人間歪んでしまうのでしょうか。学歴亡者ですな。
ええ、私は、エリート意識そのものを否定しませんから。でも、エリートとしての矜持を持たない人間が
多すぎるのが、昨今の日本じゃないのでしょうか。しかし、それだけの責任と能力は要求されています。
能力がないのに、ちゃっかり学位だけはものにしようという輩を追い出すのも、その責任の一つですが。
>れから少子高齢化時代もいよいよな時になって、Wもあぐらを
>かいていられなくなる時代に、そんな偉そうな態度でいいんですかね。
>中国人留学生100人くらい受け入れて、そこでゼミやるくらいの気概が
>ないと社会に貢献できませんよ。
 寧ろ「そんな偉そうな態度」でいなくては、と思っています。
中国人留学生を札束と同一視できないだけになおさらです。
>高専を出ても しっかり大金を稼いで、社会に役立ってる人間だってたくさんいるんじゃ
>ないですかね。学歴亡者ですな。
 日本社会っていうのは、社会貢献度が納税額だけではない構造なのをお忘れでしょうか。
その代わり、統治、教育、研究創作で貢献する人間の多くは、年収なんてたかがしれていますけど。
>東大大好き、東大以外の 大学なんてクズだ、
 1970年代末まで、私のしたい夢を叶えてくれるところは東大しかありませんでしたから。でも、
海外の現実を見てからは、そう思っていません。
>そんなところで勉強してる学生なんて大学の教員に
>なる価値ないからとっとと就職してしまえ、
 学問研究一般に興味のない学生は、その方が幸せだと思いますが。
>ゴキブリども。と思ってる わけでしょ。
 あなたのような人間をね。