樺太、千島は日本の領土です 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
934世界@名無史さん:2011/08/05(金) 23:55:21.75 0
それでも無理。
亜庭湾周辺に住み着くだけで精一杯。
935世界@名無史さん:2011/08/06(土) 03:52:56.02 0
食糧問題はジャガイモでなんとかなるのはわかった
しかし防寒技術の問題で頭打ちじゃないか?
粗末な家屋・粗末な衣類でストーブもない当時に
マイナスうん十度を耐えられるか疑問なんだが
936世界@名無史さん:2011/08/06(土) 09:12:29.96 0
当時の和人の装備では、北海道の北東部でも冬越しはハイリスクだね。
斜里警備に駆り出された津軽藩士が103名中72名死亡、なんて具合。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E8%97%A9%E5%A3%AB%E6%AE%89%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
武士がこの有様では、入植させた百姓なんか全滅必至だと思うよ。
937世界@名無史さん:2011/08/06(土) 14:12:25.89 O
北海道ですら未開拓で原野の広がる時代に
そこを飛ばして樺太入植ですか
高田屋嘉兵に頑張ってもらいましょう
938世界@名無史さん:2011/08/06(土) 20:21:37.13 0
田沼意次が失脚しなければねぇ・・
939世界@名無史さん:2011/08/06(土) 21:31:55.63 0
前出の津軽藩でもそうだが、松前藩士もずいぶん寒さで死んでるね。
囲炉裏や火鉢にくっついて冬をしのぐスカスカの日本家屋では、樺太はおろか北海道の冬でも通用しない。
アイヌ伝統の住居であるチセを参考にすれば効率よく暖房ができて寒さで死ぬなんてことにならず済んだのにな。
だいたいどうしたら寒さを乗り切れるかという工夫が足らない。煙突をつけてガンガン火を炊く力技でもいいが
それすらやろうとした形跡がない。幕末近くになってようやくオランダ人が使っているストーブというものの
存在に気がつき感心する始末。

はっきりいって幕藩体制下の日本人には、ごくまれな例外を除いて、科学的探究心もなければ地元民に倣おう
という謙虚さもない。ただ、今までのやり方を考えも無く違う土地にそのまま持ち込んで、うまくいかずに
バタバタ死ぬだけ。

情けなさ過ぎて涙が出る。
940世界@名無史さん:2011/08/06(土) 22:54:00.93 0
樺太の南のほうにあった幕府の番所ってのはどうやってたんだ?
941世界@名無史さん:2011/08/06(土) 23:19:08.74 0
樺太や千島のアイヌは、冬季間のみ「トイチセ」という竪穴式住居で過ごした。
しかしトイチセの居住環境は劣悪で、寒さがゆるめば待ちかねたように平地式の夏の家に移った

時代が下って、戦前。
樺太に住んでいた日本人はロシア人の10倍以上の薪を消費していた。

寒がりな癖に日本家屋の生活から抜け出せない日本人。
寒さに強く、ペチカ付きの家で防寒対策万全のロシア人。

もし江戸期に本格的な樺太開発が行われていれば、
燃料の確保による森林破壊が深刻だったろうな。

942世界@名無史さん:2011/08/06(土) 23:49:47.12 0
すごく疑問なんだが、じゃぁ幕府の番所ってのはどうやってたの?
943世界@名無史さん:2011/08/06(土) 23:57:09.26 0
樺太のは不明だが、千島の番所は内地と同じ日本建築だった。

番人は犬の毛皮を着込み、無理やり連れ込んだアイヌの女と同衾することで
寒さを凌いでいた。
944世界@名無史さん:2011/08/07(日) 00:06:58.49 0
マイナス10度以下のところに小屋立てて凍死とかアホじゃん、
と思ったけど、一応はまったく何も考えてないわけじゃなかったのか。
それでもやっつけっぽいが。
945世界@名無史さん:2011/08/07(日) 00:26:52.28 0
ロシアに捕らえられてカムチャッカに抑留された高田屋嘉兵衛は、ペチカ暖房の快適さを
「襦袢一枚で過ごせる」と記録している。
しかし共に抑留された仲間は食物が合わなかったか何かで大半が死亡している。
946世界@名無史さん:2011/08/07(日) 11:05:28.49 0
江戸時代に北方開拓を東北各藩に競わせれば良かったのに
所領は切り取り自由でな
あと儒教の肉食禁止を捨てれば、現地で食糧自給できるだろ
947世界@名無史さん:2011/08/07(日) 17:49:33.43 0
>>946
そうだな。そうすれば、防寒対策は何らか開発するだろうよ。
948世界@名無史さん:2011/08/07(日) 18:34:06.08 0
でもアイヌやウィルタ・ニブフはちゃんと生活できてたんだよね?
先住民の生活様式を参考に、ジャガイモ等寒冷地農業を導入すればおkじゃん?
949世界@名無史さん:2011/08/07(日) 19:01:28.26 0
日本建築では土蔵が寒さに強そうだな。
しかし、開拓民に土蔵を建てられる資金があるとは思えない。
せいぜい草葺の小屋だな。

北海道開拓の初期には
「朝、目を覚ますと蒲団の首の周りがバリバリに凍り、
蒲団の上にはうっすらと雪が積もっていた」

このような証言が幾らでも出てくる。

そんな生活で苦難の数年間を送り、ようやく余力が出てくれば、
故郷の旦那衆が住んでいたような家を建てる。
もちろん高床式の日本建築。
さすがに縁側を省くくらいの防寒対策はしてあるが、
それでも寒いものだ。
950世界@名無史さん:2011/08/07(日) 23:54:59.97 0
>>948
おまいさんみたいに、ジャガイモだけで必要栄養素とカロリーが全て摂れるならいいが
大半の日本人にはイモだけじゃ生きていけないよ。
951世界@名無史さん:2011/08/08(月) 00:25:35.73 0
そもそも米と違い、芋にはタンパク質が含まれていない。
欧米人ならば肉や乳製品で補えるがな。
952世界@名無史さん:2011/08/08(月) 00:27:59.56 0
そこでヘンリエッタ入植計画ですよ。
953世界@名無史さん:2011/08/08(月) 11:50:39.34 0
ロシアのサンクトペテルブルク(St. Petersburg)から約110キロの距離にある
ロセボ(Losevo)村、Vuoksa川で6日、
ダッチワイフと泳ぐ毎年恒例の水泳大会「バブルババチャレンジ(Bubble Baba Challenge)」が行われた。
ことしの参加者は800人以上に上った

ttp://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7609182&mode=normal_detail_photo&x=.jpg
ttp://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7609183&mode=normal_detail_photo&x=.jpg
ttp://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7609196&mode=normal_detail_photo&x=.jpg
ttp://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7609194&mode=normal_detail_photo&x=.jpg
ttp://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=7609175&mode=normal_detail_photo&x=.jpg

ダッチワイフと泳ぐ水泳大会、参加者800人超 ロシア
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2818639/7609182
954世界@名無史さん:2011/08/08(月) 18:18:41.60 0
ジャガイモの他にも小麦とライ麦も作れるからパンが作れる。
肉関係は牛・豚・鶏を家畜とすればよい

家屋の防寒対策は半島や満州のオンドルを使えばいいかもしれませんね。
幸いな事に樺太は湿気があまり無いのでオンドルは有効かと。
いずれにせよ日本式家屋は東北が限界でしょう
955世界@名無史さん:2011/08/08(月) 19:26:16.99 0
江戸時代の日本人にそれやれってか?
寒冷地での家畜やパン製造、オンドル。
ちょっと違うだろ?
956世界@名無史さん:2011/08/08(月) 21:28:59.62 0
入植するぞって政策を決めれば自然と出来るよ。
957世界@名無史さん:2011/08/08(月) 22:23:21.76 O
>>954
樺太は多湿地帯
日本じゃオンドルは仙台ですら使えないな。
958世界@名無史さん:2011/08/08(月) 23:41:29.19 0
何で多湿だったらオンドルがダメなの?

湿気が篭るとの話もあるが、満州でオンドルを使っている民族は、
夏でも湿気抜きや害虫避けのために、たまにオンドルに火を入れるよ。
959世界@名無史さん:2011/08/09(火) 01:59:25.31 0
満州やロシアと深い交流があり居住する日本人がいたなら
樺太や千島でオンドル使ってみるかってなったかもな。
でも当時の日本人はオンドルなんて知らないだろう?
知らないなりに、独自の発想で完成させてたら蝦夷地警備も
多数の死者を出さずに済んでたはず。
お前タイムマシンにでも乗って教えてきてやれよ。
960世界@名無史さん:2011/08/09(火) 10:56:09.95 0
流石に馬鹿にしすぎではないか。
そこを開拓するとなれば凍死しない様な方策を考えるに決まってるじゃん。
961世界@名無史さん:2011/08/09(火) 12:28:19.40 O
>>958
ヒント カビ
962世界@名無史さん:2011/08/09(火) 13:22:11.96 0
今年も北方領土(四島)の返還運動週間がまもなくやってきます

しかし、米ソ冷戦の結果、経済戦争で西側が勝利し、ソ連は崩壊したが、
結局、北方領土は帰ってこなかった

いくらで経済戦争で勝利しても、本当の戦争で勝利しない限り
領土というものは帰ってこないんだよね

しかもソ連崩壊っていっても旧ソ連邦の各自治共和国が独立しただけで、
それらを含めればソ連邦自体が領土を失ったわけじゃないし、
ロシア連邦は、第二次世界大戦でドイツから奪った
旧東プロシアのカリーニングラード地方を返還してないし,独とポーランド国境をドイツ側に
ずらしてドイツから領土を割譲し,その効果として、ポーランドと白ロシアの国境をポーランド側に
ずらした戦後措置も変更しなかった

しかし不公平だなぁ
帝国主義時代、英仏蘭スペインポルトガルが植民地にしていたところはほんとんど独立し、
ほとんどの領土が失われたのに、ロシアだけは東シベリアや沿海州等の元々ロシアじゃない
領地をそのまま今でも領地としている
その主たる要因は自国民を大量に移民させた効果だとわかっているけどね
963世界@名無史さん:2011/08/09(火) 13:47:19.91 0
>>957
でも樺太は北海道同様、豪雪地帯じゃないし梅雨も秋雨もないし台風も樺太では弱体化するし
湿気と言う点では仙台とかの東北の方が遥かに上だと思うよ。
シベリア内陸部なんかは東北以上の豪雪地帯だけど樺太はそこまで雪が積もる事は無い。
964世界@名無史さん:2011/08/09(火) 13:50:18.67 O
ロシア自民党執務室にある世界地図は
今もアラスカと北海道の一部が自国領と
同じ色分けなのだろうか?
965世界@名無史さん:2011/08/09(火) 13:52:40.51 0
>>962
日本はドイツに比べたらまだましだな。九州と四国と中国地方が奪われたようなものだからね。
カリーニングラードにもロシア人がもう大勢住んでいるから北方領土以上に返還は不可能に近い。

ロシアと言えばフィンランドのカレリア地峡も無理やり併合してロシア人を入植させてそのまんま。
当時の米英仏もみんな反対したのに居座って出て行かないから既成事実化されてしまった。
966世界@名無史さん:2011/08/09(火) 14:03:28.85 0
英仏蘭西葡及び中国にとって植民地はあくまでも他国に過ぎず
単に税収入先であり労働力確保のために過ぎない。入植すると言っても現地に溶け込むのではなく
支配者としてやってくるだけで現地住民とは隔たりがあった。ロシアは自国民を多く入植させて現地に同化すると言う方策を採った。
植民地を作るのではなく自国に組み込んで自国領土を広げると言う発想。
朱子学以前の中国や日本の考えに近い。
朱子学が出来たせいで周辺の異民族を蔑視する事が多くなり同化政策も鈍化して行った。
ロシアには朱子学は無かったから異民族とも平気で交わるようになった。
967世界@名無史さん:2011/08/09(火) 14:40:35.37 0
核兵器が存在せず、第三次世界大戦が冷戦じゃなければ丸ごと帰ってきたのにね。
まぁ核がなくてもいっぱいしぬけど。
968世界@名無史さん:2011/08/09(火) 16:16:04.39 0
>>965
ああ、そうそう
なんでも、そのフィンランド領から野砲の砲弾が都ペテロスブルグ(レニングラード)に届くから、
届かない線まで国境線を移動させた(フィンランドから領地を奪った)という政策なんだよね

ほんと、ロシア人って強欲だわ
ま、プーチンの発言みててもロシア人の考えは何も変わってないな
969世界@名無史さん:2011/08/09(火) 20:48:41.68 O
仙台と釜山てどっちが多湿なの?
970世界@名無史さん:2011/08/09(火) 23:35:54.70 0
>>965
>カリーニングラードにもロシア人がもう大勢住んでいるから北方領土以上に返還は不可能に近い。

てっか、ドイツはケーニヒスベルクの返還要求など、とうの昔に放棄してるんだが
人口希薄でどうでもいい北方領土と、資源もあり軍事的にも重要で、そもそもドイツの精神的にも
重要な意味のあるケーニヒスベルクとでは、比べるのも烏滸がましいと思うわ
971世界@名無史さん:2011/08/09(火) 23:41:45.99 0
ドイツは条約放棄して喧嘩売り負けて取られた。
日本は条約放棄されて喧嘩売られて盗られた。
972世界@名無史さん:2011/08/10(水) 00:08:44.53 0
カリーニングラードをドイツに、カレリアをフィンランドに、
樺太・千島を日本にそれぞれ返還し、
北カフカス・ウラル以東シベリアが独立してくれるのが
ロシア嫌いの俺の理想だなぁ
中国も嫌いだから沿海州は独立しちゃうほうがいい
973世界@名無史さん:2011/08/10(水) 01:52:16.27 0
シベリアからロシアがいなくなると、もっと中国が調子付くぜ?
974世界@名無史さん:2011/08/10(水) 04:00:38.19 0
日本は条約破りのドイツの同盟国
関特演などで条約は無効と極東裁判で判決済み
975世界@名無史さん:2011/08/10(水) 08:14:17.25 0
戦勝国寄りな裁判だからな。
実際は攻撃してないけどな。
ソ連はこの条約を都合よく利用して
シベリアを米国に貸さなかった。
976世界@名無史さん:2011/08/10(水) 11:28:04.86 0
俺ロシア人だけど樺太の広大な大地でドライブしたりキャンプしたりまじ最高だわw
先祖のコサック達に感謝しても仕切れない、目前で日本の底辺層どもが嫉妬した視線で見つめていると思うとさらに幸福
977世界@名無史さん:2011/08/10(水) 11:46:40.21 0
>>974
へー そんな判断が東京裁判でされていたんだ
戦勝国(ソ連)に露骨に有利な解釈だな
978世界@名無史さん:2011/08/10(水) 12:23:13.11 0
>>977
>戦勝国(ソ連)に露骨に有利な解釈だな

条約破棄をそそのかした英米が、何でソ連の条約破棄を咎めると思うのか
馬鹿じゃね?
979世界@名無史さん:2011/08/10(水) 13:22:25.03 0
>>978
なるほど 確かにね
ほんと国際社会は恐ろしいジャングルだ

とても国際社会の善意を信じて身を託すなんてできないよな
980世界@名無史さん:2011/08/10(水) 14:15:17.00 0
東京裁判基準だと民間人への無差別爆撃は英米がやらかしたのはもちろん、
日本が行ったのも含めて合法だからな。
むちゃくちゃだよw
981世界@名無史さん:2011/08/12(金) 08:11:56.02 0
>>980
でも、東京裁判批判する馬鹿は、日本がやった無差別爆撃についてはダンマリを決め込むんだけどな
982世界@名無史さん:2011/08/12(金) 09:24:15.89 0
別にだんまりしていない>>980が東京裁判を批判してるじゃんw
983世界@名無史さん
次スレよろ