【速報】歴史ニュース【世界史】その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
世界のマスコミのトンデモ記事やなるほどと思える記事等、
とにかく貼りたいけどどのスレに貼れば良いか分からない記事は
とりあえずここに貼ってみましょう!

【お願い】専門のスレが存在する場合は専門のスレにも貼っていただけるとありがたいです。
各専門スレときっちり役割分担をしたいので、どうかご協力をお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事を張る前にキーワードまたはURLで検索して、重複が無いか確かめてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去のスレは全てdat落ちしましたのでなるべくageでお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

過去スレ
【速報】歴史ニュース【世界史】その3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1264782842/
【速報】歴史ニュース【世界】その2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1190045315/
【速報】歴史ニュース【世界】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1096899851/

日本史は日本史板に専用スレありますのでこちらでお願いします
日本史ニュース速報 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1205680954/
2世界@名無史さん:2010/02/08(月) 23:43:28 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100208-OYT1T00997.htm
イラン、大英博物館と断絶…ペルシャ遺物巡り

【テヘラン=久保健一】イラン政府は7日、古代ペルシャ帝国の遺物
「円筒印章」を貸与する約束を守らなかったとして、
ロンドンにある大英博物館との交流関係を断絶したと発表した。

イラン側によると大英博物館は、昨年9月に予定していた貸与を再三にわたり延期、
テヘランで予定していた展示が中止に追い込まれた。
大英博物館側は、印章について新たな発見があり、詳細な調査が必要になったため、としている。
イラン政府による改革派弾圧で、英イラン関係は悪化しており、政治対立が文化交流にも影響した面もある。

「円筒印章」は、アケメネス朝ペルシャのキュロス大王が、
紀元前539年にバビロンを征服した際に製作を命じたものとされ、
信教の自由や奴隷制度の禁止がうたわれており、「世界最古の人権宣言」と言われる。
1879年に英国の発掘団が現在のイラク中部で見つけ、大英博物館の所蔵となった。

(2010年2月8日22時59分 読売新聞)
3世界@名無史さん:2010/02/08(月) 23:45:35 0
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20100208101621-8924695
「スフィンクス参道」再建へ=エジプト

エジプト考古最高評議会は7日までに、南部ルクソールにある同国最大級の遺跡カルナック神殿と
ルクソール神殿を結ぶ全長2700メートルの古代遺跡、スフィンクス参道を再建すると発表した。

【時事通信社】
4世界@名無史さん:2010/02/08(月) 23:50:02 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0208/TKY201002080302.html
韓国、返還要求の可否検討 日本保管の朝鮮王朝文化財
2010年2月8日23時28分

【ソウル=牧野愛博】韓国政府は、日本の宮内庁による保管が新たに確認された
朝鮮王朝所蔵図書などの返還請求が可能かどうかの検討を始めた。
外交通商省の金英善報道官は8日、「文化財について関係部署と検討を進めてきた」と語り、
将来的な要求の可能性を認めた。

複数の韓国政府関係者によれば、検討の対象になっているのは「帝室図書」と呼ばれる朝鮮王朝の図書と、
歴代の王が教養を高めるために受けた講義「経筵(けいえん)」に使われた書物。
いずれも、1910年に日本が韓国を併合後、朝鮮総督府を通じて日本に流出したとみられている。

韓国政府内には、日韓併合から100年の節目の今年、宮内庁に所蔵されていることが
すでに確認されていた同王朝の儀典書「朝鮮王室儀軌(ぎき)」と合わせて
返還を目指すべきだという声が出ている。

ただ、両国間の文化財返還問題は法的に決着し、日本に流出した
他の韓国の文化財をめぐる動きにも影響が必至なことから、
韓国政府は世論の動きも参考にしながら慎重に結論を出す方針という。
金報道官も、11日にソウルである日韓外相会談でこの問題を取り上げるかどうかについては
「決まっていない」と語るにとどめた。
5世界@名無史さん:2010/02/08(月) 23:55:34 0
 
6世界@名無史さん:2010/02/08(月) 23:56:57 0
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020501000058.html
ローマ帝国に東アジア人? 共同墓地から骨発見

【ローマ共同】イタリア南部バリ県の古代ローマ時代の共同墓地跡で、DNAに東アジア系の特徴を持つ人骨が見つかり、
カナダのマックマスター大の研究チームが4日までに発表した。帝国と当時の中国など
東アジアとの間に人的交流があった可能性を示す発見としている。ANSA通信などが同日伝えた。

ローマ帝国はシルクロードを通じ中国などとの交易があったが、
物資は仲介者によって運ばれ、中国人などが帝国に来たとの証拠はない。

人骨は1〜2世紀の男性のもので共同墓地跡から発掘された約70体のうちの一つ。
人骨内の細胞内小器官ミトコンドリアのDNAを調べたところ、欧州人にはない東アジア人のDNAの特徴と一致した。
男性の墓には供えられた食料を入れたつぼ以外副葬品はなく、身分の低い人物だったとみられる。

ミトコンドリアDNAでは母方の遺伝子のみが伝わることから、母系の祖先をたどり、
その人物がどの地域の出身であるかを大まかにつかむことができる。

男性がはるばる東アジアからやってきたのか、帝国内に一時定住した可能性のある
東アジア人の子孫であるかは特定できていない。

2010/02/05 08:44 【共同通信】
7世界@名無史さん:2010/02/09(火) 00:03:38 0
 
8世界@名無史さん:2010/02/10(水) 01:09:17 0
9世界@名無史さん:2010/02/10(水) 12:03:30 0
 
10世界@名無史さん:2010/02/11(木) 00:33:16 0
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901000400.html
マチュピチュ遺跡全面閉鎖 安全確保されずとペルー政府

【ポルトープランス共同】ペルー南部の世界遺産マチュピチュ遺跡について、
同国政府は8日、観光客が遺跡を訪れる際の安全が確保されないとして
当面、遺跡への立ち入りを全面的に禁止することを決めた。
地元観光当局が要請していたヘリコプターでの遺跡訪問を政府が却下した。
地元ラジオ局RPPなどが報じた。

同国の旅行業界関係者によると、入場の全面禁止は過去10年間では初めて。
マチュピチュ遺跡では先月下旬、豪雨のため鉄道などが寸断され、
日本人観光客を含む外国人観光客約2千人が遺跡周辺に取り残され、
ヘリコプターで救出される異例の事態に至ったばかり。

遺跡周辺では今も激しい雨が続いており、鉄道や道路は寸断されたまま。
地元観光当局のヘリ訪問申請に対し、政府は「ヘリは緊急事態に限る」などとして却下し、
周辺を走るトレッキングルートでの入場も禁じた。

マチュピチュは標高2350メートルに位置するインカ帝国時代(15〜16世紀)の代表的な遺跡。
ペルー観光当局によると、遺跡を訪れる観光客は2002〜09年でほぼ倍増し、
09年は約90万人が訪れたという。

2010/02/09 12:28 【共同通信】
11世界@名無史さん:2010/02/11(木) 11:26:05 0
12世界@名無史さん:2010/02/11(木) 20:45:49 0
13世界@名無史さん:2010/02/13(土) 01:17:13 0
 
14世界@名無史さん:2010/02/14(日) 10:55:42 0
15世界@名無史さん:2010/02/14(日) 22:55:23 0
 
16世界@名無史さん:2010/02/15(月) 21:15:15 0
17世界@名無史さん:2010/02/16(火) 12:28:37 0
18世界@名無史さん:2010/02/16(火) 22:34:29 0
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021601000955.html
仏、60年代に兵士使い人体実験 核爆発の影響調査

【パリ共同】1960年代初頭、フランスが同国領アルジェリアの
サハラ砂漠で大気圏核実験を行った際に、
軍兵士らを実験直後の爆心地周辺まで進ませ、
人体への影響を調べていたことが分かった。
軍の機密文書を基に16日付パリジャン紙が報じた。

フランス政府は昨年12月、同国の核実験で被ばくし
後遺症に苦しめられた兵士らへの補償法を成立させたが、
半世紀にわたり封印されてきた核実験の暗部の一端が明らかになった形だ。

260ページに及ぶ文書によると、61年4月25日に行われた核実験は
「核兵器が人体に及ぼす生理的、心理的影響調査」と目的を明記。
兵士ら約300人を核実験場周辺に配置し、
核爆発の20分後から爆心地へ向けて徒歩や車で進ませた。
ある部隊は、爆心地から700メートルの距離まで進んだほか、
別のパトロール部隊は爆心地まで275メートルまで近づいたという。

2010/02/16 21:16 【共同通信】
19世界@名無史さん:2010/02/17(水) 12:50:11 0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2696217/5331084
ツタンカーメン王はマラリアで死亡、アクエンアテン王が父 ついになぞが明らかに
2010年02月17日 06:51 発信地:ワシントンD.C./米国

【2月17日 AFP】古代エジプト王朝のツタンカーメン(Tutankhamun)王は、
内反足を患い、つえをついて歩き、マラリアにかかって死亡したとする研究報告が16日、発表された。
現代の遺伝子検査とコンピューター技術を駆使した研究によって、古代エジプトの謎が解き明かされた。

エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)の
ザヒ・ハワス(Zahi Hawass)事務局長率いるエジプト、イタリア、ドイツの研究者からなる研究チームは、
DNA検査やCT(コンピューター断層撮影装置)スキャンを駆使して、ツタンカーメン王の家系や体つき、死因などを調べた。

研究チームは、ツタンカーメン王を含むミイラ11体からDNAを取り出して分析。
さらにはミイラ10体をCTスキャンにかけ、家系的なつながりを調べたほか、
遺伝性疾患や感染性疾患の痕跡を探し、ツタンカーメン王の死因を特定した。

ツタンカーメン(紀元前1333〜1324年)は、9歳の若さで古代エジプト第18王朝のファラオの座に就いたが19歳で死去した。
20世界@名無史さん:2010/02/17(水) 12:52:06 0
>>19
■ツタンカーメン王は病弱だった
報告書は、「これまでに多くの研究者たちが、戦車からの落下、馬などの動物に蹴られた、
敗血症、大腿骨骨折に伴う脂肪塞栓症、後頭部殴打による殺害、毒殺などの仮説を立ててきた」と説明。
しかし、遺伝子検査の結果、ツタンカーメンが、致死性のマラリアを引き起こすことの多い
熱帯熱マラリア原虫(plasmodium falciparum)に感染していたことを示す痕跡が見つかったという。

また、CTスキャンや遺伝子指紋法などを使ってツタンカーメンのミイラを調べたところ、
ツタンカーメンが一族の多くがかかった複数の疾患を抱えていたことも明らかになった。
疾患には、骨疾患や内反足などもみられたという。

これらのことから研究者らは、ツタンカーメン王について、威厳のある王というこれまでの描写よりもむしろ、
「若く虚弱で、骨壊死症のために歩くのに杖を必要とし、ときにフライバーグ病(第2ケーラー病)の痛みに苦しみ、
右足は欠指症で、左足は内反足だった」と描写した。

ツタンカーメン王が抱えたさまざまな疾患は、時間をかけて王の免疫システムを弱らせていったとみられる。
報告書は、王が免疫不全の状態で、「おそらく落下により、突然足を骨折」したために命にかかわる状態となって、
マラリアに感染し死亡したのだろうとの見解を示した。

■父親は「アクエンアテン」王
また研究者らは、遺伝子指紋法によりY染色体の部分情報から、古代エジプトで宗教を改革しようとした
アクエンアテン(Akhenaten)王(紀元前1351〜1334年)が、ツタンカーメンの父であると特定。
母はアクエンアテン王の姉妹であるとした。
また、ツタンカーメン王は娘2人の父親となるはずだったが、いずれも胎内で死亡していたことが分かった。

■女性的なルックスの証拠は無し
一方で、3000年前の遺物では女性的な体形で描かれることの多いツタンカーメンとアクエンアテンだが、
それを示す証拠はまったく見つからなかったという。

報告書は、「古代エジプトの王は一族を理想的な姿で描くことが多い」と指摘し、
「ツタンカーメンとアクエンアテンが実際にとても風変わりで女性的な体形をしていたとは考えにくい」と述べた。
(c)AFP/Karin Zeitvogel
21世界@名無史さん:2010/02/18(木) 00:24:51 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010021700963
「王墓発見に次ぐ世紀の出来事」=ツタンカーメン血縁判明−エジプト

【カイロ時事】エジプトのザヒ・ハワス考古最高評議会事務局長は17日、記者会見し、
黄金マスクで有名な古代エジプト王、ツタンカーメン(紀元前14世紀)の父親が
アクエンアテン(アメンホテプ4世)の可能性が高いことをDNA鑑定などで突き止めたことについて、
「ツタンカーメンの王墓発掘に次ぐ世紀の出来事」と述べた。
同事務局長は「現代科学が古代エジプト史の謎を解明する大きな手段になる」と強調した。

成果は権威ある米医学誌にも掲載され、研究成果の確度に自信を示した。
ツタンカーメンの血縁関係がほぼ確定したのは初めて。
父は、異端の王アクエンアテンで祖父はアメンホテプ3世とされた。
母の名は特定されなかったが、父の姉妹の1人という。
(2010/02/17-21:39)

ttp://mathildasanthropologyblog.files.wordpress.com/2008/07/recon-tut.jpg
ttp://mathildasanthropologyblog.files.wordpress.com/2008/07/tutankhamun_narrowweb__300x4110.jpg
22世界@名無史さん:2010/02/19(金) 00:38:14 0
仏図書館、カサノバの直筆原稿を入手=「誘惑した女性は122人」

 【パリ時事】華やかな女性遍歴で知られたベネチアの作家・外交官ジャコモ・カサノバ(1725〜98年)による回想録
「我が生涯の物語」など3700ページ分の直筆原稿を仏国立図書館が18日、購入したことを明らかにした。
 現存するカサノバの直筆原稿で唯一のものとされ、購入費700万ユーロ(約8億7000万円)は篤志家が同図書館に寄付したという。
 すべてフランス語で1780年代から書かれた回想録の中で、カサノバは修道女1人を含む女性122人を誘惑したなどと告白している。
(2010/02/18-22:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021801002
23世界@名無史さん:2010/02/19(金) 12:05:49 0
24世界@名無史さん:2010/02/20(土) 12:09:39 0
 
25世界@名無史さん:2010/03/04(木) 01:24:37 0
  
26世界@名無史さん:2010/03/05(金) 11:30:04 0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100305-OHT1T00115.htm
シリア北部で「アレクサンダー大王」銀貨発見

シリア北部アレッポ当局者は4日、同国北部の村の民家から、
ヘレニズム時代(紀元前4世紀から同1世紀)に造られたとみられる銀のコイン約250枚が見つかったと発表した。
約120枚には、ギリシャからインド北西部に至る世界帝国を築いたアレクサンダー大王の肖像が彫られていた。

当局者らによると、2月下旬ごろ、村の男性が自宅の増築工事をしようと地面を掘った際、
コインが詰まった重さ約2・8キロの青銅製の箱を発見。
コインはアレッポ市長に預けられ、今後は博物館に寄贈される。

古代シリアはアレクサンダー大王が征服。
同王の死後、部下のセレウコスがシリア王国(紀元前312〜同63年)を築いた。
(共同)

(2010年3月5日11時16分 スポーツ報知)
27世界@名無史さん:2010/03/05(金) 12:05:22 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010030500356
アルメニア虐殺の決議案可決=トルコは大使召還−米下院委

【ワシントン時事】米下院外交委員会は4日、第1次世界大戦中のオスマントルコ帝国による
アルメニア人虐殺をジェノサイド(集団殺害)と認定する決議案を賛成23、反対22の1票差で可決した。
トルコ政府はこれに強く反発、駐米大使を本国に召還した。

北大西洋条約機構(NATO)の一員でイスラム国でもあるトルコは、オバマ政権にとって、
イラクやイラン、パレスチナ和平など中東外交の推進に欠かせない同盟国だが、両国関係の後退は必至だ。

アルメニアは150万人が殺害されたと主張し、4月24日を虐殺の記念日に指定。
決議案は、仮に下院本会議で可決されても法的拘束力を持たないが、オバマ大統領に対し、
この記念日に事件をジェノサイドと明確に位置付ける形のメッセージを出すよう求めている。
米政府は、虐殺事件を非難する立場を取りつつ、ジェノサイドと断定することは避けてきた。
特定の民族や宗教集団を意図的に抹殺する目的で行われるジェノサイドは、
国際法によって、人道に反する最も重い罪の一つと規定されている。
(2010/03/05-11:27)
28世界@名無史さん:2010/03/09(火) 11:40:50 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000141.html
ジョットの絵鮮明に浮かぶ 紫外線使い、伊中部教会で

【ローマ共同】イタリアの国立貴石研究所は9日までに、中部フィレンツェのサンタ・クローチェ教会にある
中世イタリアの芸術家ジョット(1267〜1337年)の劣化したフレスコ画について、
紫外線を使い、鮮やかな色彩や描写を浮かび上がらせることに成功したと発表した。コリエレ・デラ・セラ紙などが伝えた。

1310年ごろ、ペルッツィ礼拝堂に描かれた洗礼者ヨハネと使徒ヨハネの2枚の絵で、
絵はルネサンスの巨匠ミケランジェロらに大きな影響を与えたとされる。
天に引き上げられる使徒ヨハネの表情や聖人らの衣服のしわなどもくっきりと再現された。

絵は18世紀初めに、別の絵を描くためしっくいで覆われた。
1840年にジョットの絵を取り戻そうと、しっくいが取り除かれたが、除去作業で絵の表面が削り取られたほか、
かすんだ部分を復元しようと描き加えられた部分の除去も加わり、絵はますますかすれたものとなった。

2010/03/09 09:31 【共同通信】

ttp://www.cbc.ca/gfx/images/arts/photos/2010/03/08/giotto-reuters.jpg
ttp://img.47news.jp/PN/201003/PN2010030901000164.-.-.CI0003.jpg
29世界@名無史さん:2010/03/10(水) 00:18:00 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901001079.html
二千数百年前の酒と断定 中国陝西省で出土

【北京共同】中国の通信社、中国新聞社などによると、陝西省の考古学研究者は9日、
同省宝鶏市郊外の農村で昨年10月末に出土した二千数百年前の戦国時代から秦代にかけての
青銅の酒つぼ内にあった液体を鑑定した結果、当時造られた酒と断定したことを明らかにした。

同省では2003年にも、西安市郊外の前漢(紀元前202年〜紀元8年)早期の
高級貴族の墓から出土した青銅器の中に、当時の醸造酒が入っているのが見つかったが、
今回の酒はさらに200年余り前に造られたことになるという。

酒つぼ内に残っていた酒の量や状態は不明だが、黒っぽい色をしており、アルコールの含有量は低かった。
原料の特定などには、さらに鑑定が必要としている。

2010/03/09 22:21 【共同通信】
30世界@名無史さん:2010/03/14(日) 01:23:47 0
 
31世界@名無史さん:2010/03/16(火) 23:07:36 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100316-OYT1T00837.htm
「遺跡の盗掘」10万人規模、今や産業?…中国

【北京=佐伯聡士】中国の華僑向け通信社「中国新聞社」(電子版)は、
中国で遺跡の盗掘にかかわる者が10万人に達し、すでに産業化していると伝えた。

政府系シンクタンクの社会科学院歴史研究所の専門家が同通信社に明らかにした。
先に河南省で「曹操の墓」と基本的に確認された墓も盗掘被害に遭っており、
専門家の間で、「盗掘産業」の規模の大きさ、被害実態の深刻さが懸念されている。

盗掘集団は分業化し、輸送専門の者もいるという。
市場流通が速く、盗掘された文物は3日後には香港で売られてしまう。
司法関係者が盗掘に関与している場合もあり、
山西省の遺跡では、公安当局者が「公務執行」名義で盗掘に参加。
逮捕されたが、懲役1年の刑にしかならなかった。
公安当局が盗掘集団から文物を押収しても、地元に返却せず、売却されるケースもあるという。

この専門家は「文物は一度破壊されると永遠に再生できない。
地方政府はこの問題を重視すべきだ」と、摘発の徹底を求めている。

(2010年3月16日22時36分 読売新聞)
32世界@名無史さん:2010/03/18(木) 00:33:56 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100318-OYT1T00033.htm
ローマ法王9月に公式訪英、国教会成立以来初

【ロンドン=大内佐紀】英王室と英外務省は16日、ローマ法王ベネディクト16世が
9月16〜19日、エリザベス女王の招待で英国を公式訪問すると発表した。

ローマ法王による英国公式訪問は初めて。

法王は滞在中、女王と公式会談するほか、
英国教会の最高位聖職者ローワン・ウィリアムズ・カンタベリー大主教らとも面会する。
英外務省は「訪問を機に、貧困、温暖化対策、信仰による良い地域作りなどの課題で
英国とバチカンの協力を進めたい」としている。

英国とバチカンのぎくしゃくした関係は、16世紀のヘンリー8世時代にさかのぼる。
離婚を認めず、自らを破門したバチカンに立腹した国王は、1534年に英国教会を成立させた。

1980年にようやく、エリザベス女王が英国家元首として初めてバチカンを公式訪問。
82年には前法王のヨハネ・パウロ2世が訪英したが、この時は非公式訪問だった。

その後、同性愛の容認問題などで国教会内の対立が発生する中、
バチカンが国教会からカトリックへの改宗を歓迎する動きを見せたことで、両者の関係は再びぎくしゃくしていた。

(2010年3月18日00時18分 読売新聞)
33世界@名無史さん:2010/03/20(土) 00:14:12 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031901001042.html
朝鮮王朝図書の永久貸与を 韓国、所蔵先の仏に要求

【ソウル共同】韓国の李明博大統領は19日、
訪韓したフランスのクシュネル外相と会談し、
朝鮮王朝末期の19世紀にフランスが持ち去り
同国国立図書館に所蔵されている王室図書の返還問題について、
「早期解決への積極協力」を求め、フランスが韓国に永久貸与する方式での決着を促した。

フランス政府が同意した場合、日本の宮内庁に保管されている
朝鮮王朝書物の返還問題にも影響を与えそうだ。
韓国大統領府によると、クシュネル外相は「可能なあらゆる協力を行っていく」と言明した。

フランスにある図書は、朝鮮王朝時代に王室関連の文書・図書を保管した
図書館「外奎章閣」が所蔵していたもの。
1866年のフランス艦隊によるソウル近郊の江華島攻撃の際に
所蔵図書の一部が流出し、韓国政府が返還を求めてきた。

2010/03/19 22:30 【共同通信】
34世界@名無史さん:2010/03/20(土) 12:04:48 0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2710529/5507245
第1次世界大戦の戦死者、DNA鑑定で身元特定 オーストラリア
2010年03月17日 16:55 発信地:シドニー/オーストラリア

【3月17日 AFP】第1次世界大戦の戦死者を埋葬した北フランスの集団墓地で見つかっていた
オーストラリア兵の遺骨のうち、一部の身元がDNA鑑定により明らかになった。
オーストラリアのケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相が17日、国会で明らかにした。

遺骨が発掘されたのは、1916年のフロメルの戦い(Battle of Fromelles)の舞台となった、フロメルにある集団墓地。
ドイツ軍が戦死した兵士らの遺体を埋葬したもので、前年になって兵士250人、うちオーストラリア兵203人の遺骨が発掘された。
そのうち75人の身元がDNA鑑定で特定され、親族に伝えられたという。なお、遺骨は現在、フロメルで個別に埋葬されている。

わずか24時間のフロメルの戦いで死亡、負傷、または行方不明になったオーストラリア兵は5500人以上とも言われ、
オーストラリア史上最もせい惨な戦いとされている。

ラッド首相は、「遺族は94年近くも待ってようやく居場所を知ることができた。心の安らぎを得てもらえればいいが」と話した。(c)AFP
35世界@名無史さん:2010/03/21(日) 21:59:35 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000661.html
キプロス、大主教の2遺体盗難 また墓荒らし

【カイロ共同】AP通信によると、地中海のキプロス共和国で21日、
19世紀末の英国統治時代などにギリシャ正教会の大主教を務めた2人の遺体が墓地から盗まれた。
3人目の大主教の墓も開けられていたが、遺体は手付かずだった。

同国では昨年12月、パパドプロス前大統領の遺体が墓から盗まれ、
今月9日に犯人3人が逮捕されたばかり。
同事件は金銭目的とされ、前大統領の遺体は無事見つかり、再び埋葬された。

2010/03/21 20:49 【共同通信】
36世界@名無史さん:2010/03/23(火) 02:03:30 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032201000477.html
ポンペイ食堂遺跡25年ぶり公開 古代の菓子に舌鼓

【ポンペイ(イタリア南部)共同】西暦79年の火山噴火で灰に埋もれたことで有名な
イタリア南部の古代都市遺跡ポンペイ(世界遺産)で21日、当時営業していた食堂の遺跡修復が終わり、
約25年ぶりに観光客らに公開された。古代ローマ時代を振り返ろうと、当時出されていた菓子も振る舞われた。

ローマ帝国内に同様の食堂は多数あったが、今回、再公開された食堂遺跡が最も保存状態が良いとされる。
イタリア政府は2008年、管理のずさんさから傷みが激しかったポンペイ遺跡に非常事態を宣言し、
5700万ユーロ(約70億円)の特別予算を組み本格的修復に着手。
劣化が進み約25年前に閉鎖されていた食堂遺跡も、その一環で補修などが行われた。

菓子は小麦粉にブドウの搾り汁、チーズ、はちみつを混ぜ油で揚げ、ケシの実をまぶしたもの。
高校教師のリッチョさん(32)は「スパイシーでおいしい。古代に戻った気持ちだ」と話した。

食堂は比較的身分の低い人々が、立ったままなどで簡単に食事を済ませるために利用。
食物を入れたつぼをはめ込む円形の穴が開いた石造りのカウンターがあり、フレスコ画も飾られている。

2010/03/22 18:36 【共同通信】
37世界@名無史さん:2010/03/23(火) 23:16:49 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032301000587.html
シンドラーのリスト売却へ 800人分を2億円で

【ニューヨーク共同】第2次世界大戦中に多くのユダヤ人をナチスの迫害から救った
ドイツ人実業家、故オスカー・シンドラー氏の作成したユダヤ人労働者名簿「シンドラーのリスト」が
22日、ニューヨークで220万ドル(約2億円)で売りに出された。
歴史文書を専門とする米古物商ゲーリー・ジメット氏が明らかにした。

ジメット氏によると、シンドラー氏が残した名簿は5部しか現存が確認されておらず、
今回売却されるのは個人の所蔵品。
1945年4月18日付で13ページにわたり801人の男性の氏名と生年月日、
職業などがタイプで記載されている。

シンドラー氏は第2次大戦中、ポーランドで工場を経営。
ナチス側にユダヤ人労働力の提供を要請し、必要な労働者の名簿を提出、
雇用することで強制収容所に送られる運命にあった約1200人の命を救った。
その活躍はスティーブン・スピルバーグ監督の映画「シンドラーのリスト」でも描かれた。

2010/03/23 16:49 【共同通信】
38世界@名無史さん:2010/03/25(木) 11:09:36 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032401001026.html
新種の人類化石発見 シベリア南部の洞穴

ロシア・シベリア南部の洞穴から約4万年前の人類の指の骨片が見つかり、
DNA解析の結果、現生人類や絶滅したネアンデルタール人の共通の祖先から
約104万年前に枝分かれして独自に進化した新種の人類であることが分かったと、
ドイツなどの研究チームが25日付英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

人類進化の歴史の多彩さを示す成果だという。
現在の地球には現生人類のホモサピエンスしかいないが、
約4万年前ごろには、現生人類やネアンデルタール人、
2003年にインドネシアで化石が見つかった小型人類、
今回の新種人類と、さまざまな種の人類が同時に生きていたことになる。

発表したのはドイツのマックス・プランク進化人類学研究所などのチーム。
指の骨片の化石は08年、シベリア南部に位置するアルタイ山脈のデニソワ洞穴の、
4万8千〜3万年前の地層から発掘された。

人類の祖先はアフリカを起源とし、約180万年前には原人がユーラシア大陸に進出。
47万年前ごろにネアンデルタール人の祖先が現れ、
さらに現生人類は5〜6万年前に世界中に広がったとされている。
今回の人類は出現が100万年以上前と原人に相当しながら、約4万年前まで続いていたことも特徴という。

2010/03/25 03:02 【共同通信】
39世界@名無史さん:2010/03/25(木) 11:14:06 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032401001121.html
ヒトラーの手紙、百万円で落札 首相就任前、英との友好願う

【ロンドン共同】ナチス・ドイツの指導者ヒトラーが首相に就任する約1年半前の1931年9月に、
英国とドイツの友好関係構築を願う気持ちを記した英紙記者あての手紙が
23日に英競売会社ボナムスでオークションにかけられ、8千ポンド(約110万円)で落札された。
24日付の英紙タイムズが伝えた。

手紙の中でヒトラーは、ドイツが第1次世界大戦で敗れた後に結ばれた取り決めについて変更への期待を表明。
「英国とドイツの間で真の友好関係」を築くことで、
戦争によって生じた不幸な関係を乗り越えることができれば幸せなことだと述べている。

手紙は英紙デーリー・エクスプレスの記者が英国が直面する経済危機に関して
ヒトラーに寄稿を求めたことへの返信で9月30日付。
ヒトラーは寄稿すれば「一部の英国人は私のことをおこがましい人間と考えるかもしれない」と述べ、寄稿を断った。
落札者は明らかにされていない。
ヒトラーは21年ナチス党首に就任。33年首相となり、政権を掌握した。

2010/03/24 23:19 【共同通信】


40世界@名無史さん:2010/03/31(水) 00:37:27 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100330-OYT1T01082.htm
「ネロ皇帝の黄金宮殿」地下遺構の天井崩落

【ローマ=松浦一樹】ローマ中心部にある古代遺跡「ドムス・アウレア」(ネロ皇帝の黄金宮殿)で
30日、地下遺構の天井部分が約60平方メートルにわたって崩落した。
古代ローマのネロ皇帝(37〜68年)が建てた石造りの宮殿の遺構は大部分が地下に埋もれたが、
ルネサンス画家に影響を与えたとされる豪華なフレスコ画などが有名で、観光名所の一つ。

しかし、近年は雨水などの影響で傷みがひどくなり、2001年にも遺構の一部が崩落していた。
今回の崩落部分は05年から、壁面などの修復・補強工事のため閉鎖されており、
観光客らにけがはなかった。

(2010年3月31日00時22分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100331-417949-1-L.jpg
地下遺構の天井部分が崩落したローマの「ドムス・アウレア」=AP。背後に見えるのはコロッセオ
41世界@名無史さん:2010/03/31(水) 00:50:22 0
>>40
同じ記事だけど共同通信の
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033001000987.html
ローマ、ネロの宮殿、天井崩壊 修復で閉鎖中
42世界@名無史さん:2010/04/02(金) 11:31:46 0
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000191.html
ペルー、マチュピチュ遺跡が再開 1月豪雨で閉鎖

【リオデジャネイロ共同】1月の豪雨で全面閉鎖されていたペルー南部の
世界遺産マチュピチュ遺跡が1日、約2カ月ぶりに再開された。
遺跡へのほぼ唯一の交通手段である鉄道も同日までに部分開通。
待ちわびた観光客ら約1500人がアンデス山脈の高峰にある「空中都市」を楽しんだ。スペイン通信が報じた。

この日は、雨上がりの中、ペレス貿易・観光相や観光プロモーション役として招待された
米国のアカデミー賞女優スーザン・サランドンさんらが再開式典に参加。
同相によると、遺跡閉鎖に伴い観光拠点クスコ周辺への観光客は例年に比べ約6万人減り、
観光収入も約1億9千万ドル(約178億円)の減収となった。
クスコから遺跡への鉄道の全面開通は7月ごろの予定で、今後観光のてこ入れを図る。

マチュピチュは標高2350メートルに位置するインカ帝国時代(15〜16世紀)の代表的な遺跡。

2010/04/02 09:48 【共同通信】
43世界@名無史さん:2010/04/05(月) 11:19:03 0
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040501000121.html
ロシア、カチン事件で和解図る ポーランド首相招き追悼へ

【モスクワ共同】第2次大戦中にポーランド軍将校ら2万人以上が旧ソ連秘密警察に虐殺された
ロシア西部の「カチンの森」事件をめぐり、ロシアのプーチン首相が7日に現地で行う
70周年追悼式にポーランドのトゥスク首相を公式に招待、
虐殺を扱った映画を国営テレビで放映し、歴史的和解に向けた動きを見せている。

虐殺についてソ連はナチス・ドイツの犯行と主張してきたが、
1990年になって当時のゴルバチョフ大統領がソ連の仕業だったと認めた。
しかしソ連の継承国ロシアはポーランドが虐殺を政治的に利用しているとの不信感を抱き、
一部ロシアメディアはナチス犯行説を紹介するなど、両国間にしこりが残っていた。

ロシア国営テレビは追悼式に先立ち、これまで国内でほとんど上映されていなかった
ポーランドのアンジェイ・ワイダ監督の映画「カティンの森」(2007年公開)を2日に放映。
「史実に基づいた作品」などの専門家らの映画評も伝えた。

2010/04/05 09:46 【共同通信】
44世界@名無史さん:2010/04/07(水) 21:23:07 0
>>43
ほう、これはめずらしい
45世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:19:49 0
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040701000855.html
文化財の返還求め国際会議 エジプトなど約20カ国参加

【カイロ共同】盗掘などにより不法に国外に持ち出された古代文明の文化財の返還を共同で求めようと、
エジプト、中国、韓国、ギリシャなど約20カ国の関係当局者らが参加する国際会議が7日、カイロで始まった。
会議はエジプトの考古最高評議会が主催、2日間の予定で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対策強化を呼び掛ける。

エジプトは、大英博物館に収蔵されている古代エジプトの象形文字解読の手掛かりになった
ロゼッタストーンの返還を求めるなど、流出文化財の回収を進めている。
植民地支配や戦乱などを背景に、文化財が国外に持ち出された各国と協力し、返還実現への流れを強める構えだ。

会議では、現状の問題点などを協議。各国が返還を求める文化財の共同リストを作成するなどして、返還を求めていく予定。
エジプトにはこれまで、不法に持ち出された文化財約5千点が返還されている。

2010/04/07 18:59 【共同通信】
46世界@名無史さん:2010/04/08(木) 23:23:32 0
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040801000863.html
南アで新種の猿人化石発見 少年と女性の頭蓋骨など

南アフリカの首都プレトリア近郊の洞穴から約190万年前に生きていた新種の猿人の化石を発見したと、
南アのウイットウオーターズランド大などの研究グループが9日付の米科学誌サイエンスに発表した。
化石は少年と成人女性の2人分。頭や腰、腕、脚などの骨が部分的に見つかった。

主に上半身の特徴から、より古い時代の猿人「アウストラロピテクス・アフリカヌス」の子孫とみられるが、
骨盤は180万年前ごろに登場する原人「ホモ・エレクトス」など初期のホモ属と特徴が似ていた。
グループは「猿人と、現代人『ホモ・サピエンス』も含まれるホモ属の始まりの間をつなぐ鍵となる種かもしれない」としている。

少年は10歳前後、女性は20代後半から30代前半とみられ、いずれも身長127センチ程度、体重約30キロと推定された。
少年の脳の容量は420〜450立方センチと小さく、小柄で、サルのように長く頑丈な腕を持っていた。
一方で顔や歯が小さいという、猿人としてはより進化した特徴も見られた。
また、骨盤の背骨を支える部分の形などはホモ属に近かった。
2010/04/08 23:02 【共同通信】

ttp://img.47news.jp/PN/201004/PN2010040801001059.-.-.CI0003.jpg
新種の猿人「アウストラロピテクス・セディバ」の少年の頭蓋骨(ウイットウオーターズランド大、リー・バーガー氏提供)
47世界@名無史さん:2010/04/09(金) 10:02:44 O
ドブルイニン元駐米ソ連大使が亡くなったね。
享年90歳。映画13daysでロバート・ケネディとの
最後の交渉で「良き人々が世界を救ってくれる」
と語った、あの実在の人物です。お陰でキューバ
問題は解決しました。ご冥福を祈ります。
48世界@名無史さん:2010/04/10(土) 20:04:07 0
>>43
http://megalodon.jp/2010-0410-1959-04/www.asahi.com/international/update/0410/TKY201004100211.html
ポーランド大統領機墜落 大統領ら96人全員死亡
2010年4月10日19時10分

【モスクワ=副島英樹】イタル・タス通信などによると、ポーランドのカチンスキ大統領(60)が乗った
特別機が10日午前、ロシア西部スモレンスク近郊の林に墜落した。
緊急事態省によると同機には96人が乗っていたが、地元当局は全員が死亡したと発表した。

大統領は、旧ソ連によるポーランド人虐殺の「カチンの森事件」の70周年追悼式典に参加するため、
妻や遺族会など同行団とともにワルシャワからスモレンスク近郊の軍用空港に向かっていた。

ロシア国営テレビが現場から伝えた映像では、林の中に機体が散乱し、まだ煙が上がっている。
ロシア緊急事態省などが捜索にあたっている。メドベージェフ大統領はレビーチン運輸相を現場に派遣した。

〈カチンスキ大統領〉 1949年ワルシャワ生まれ。70年代から反共産主義運動に加わり、
80年結成の自主管理労組「連帯」で副議長に就任。ワレサ大統領時代には安全保障担当の補佐官を務めた。
法相などを経て2001年に双子の兄ヤロスワフ氏と中道右派政党「法と正義」を設立。
02年からワルシャワ市長に。05年の大統領選で初当選、現在1期目だった。
06年に同党党首だったヤロスワフ氏を首相に指名。07年まで双子の兄弟が首相と大統領を務めた。

http://www.youtube.com/watch?v=nucwf6DvpG4
First on-site video of plane crash that killed Polish president Lech Kaczynski
49世界@名無史さん:2010/04/11(日) 23:15:27 0
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041101000061.html
ポーランド大統領遺体が祖国到着 ロ首相が現場で見送り

【モスクワ共同】ポーランド政府専用機の墜落事故で犠牲となった
カチンスキ大統領の遺体を乗せた飛行機が11日、首都ワルシャワに到着した。
インタファクス通信などによると、事故現場のロシア西部スモレンスクから
飛行機が飛び立つ際にはロシアのプーチン首相が見送った。

ロシア当局は97人としていた死者数を96人に修正し、全員の遺体を収容したと発表した。
大統領の遺体は、10日夜に現場を訪れた大統領の双子の兄ヤロスワフ・カチンスキ氏が身元を確認。
ポーランドでは、コモロフスキ下院議長が大統領代行に就任した。

ロシアの当局者らは10日、事故当時は濃霧で、管制官はスモレンスクに着陸しないよう勧めたが、
操縦士が聞き入れなかったことが交信記録で裏付けられたと説明。
操縦士が管制官の指示に反して急速な降下を続け、墜落に至ったとしている。

プーチン首相は10日夜にスモレンスク入りし、墜落現場を訪れたトゥスク首相を迎えて共に献花。
その後、大統領の遺体見送りに駆けつけた。
両国関係に影を落としてきた“因縁の地”での墜落事故が、新たな緊張の種にならぬよう細心の配慮を見せた。

2010/04/11 22:25 【共同通信】
50世界@名無史さん:2010/04/24(土) 22:13:11 0
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301000447.html
ホイットニー・ハリス氏死去 ニュルンベルク裁判検察官

ホイットニー・ハリス氏(ニュルンベルク裁判の米検察官)
AP通信によると、21日、米ミズーリ州セントルイス郊外の自宅で死去、97歳。
約3年前からがんで闘病生活を送っていた。
第2次世界大戦後、ナチス・ドイツの戦犯を裁いた
ニュルンベルク裁判を担当した米検察官の最後の生き残りだった。

シアトル出身。カリフォルニア大バークリー校などで法律を学んだ後、第2次世界大戦開始で海軍に。
戦後、戦犯の調査・尋問に当たり、45年に始まったニュルンベルク裁判では
ナチス親衛隊の最高幹部の一人、エルンスト・カルテンブルンナーの検察官を務めた。
(ニューヨーク共同)

2010/04/23 12:59 【共同通信】
51世界@名無史さん:2010/05/09(日) 21:51:39 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0509/TKY201005090259.html
「カチンの森」ロシア軍資料、ポーランドへ引き渡し
2010年5月9日21時22分

【モスクワ=副島英樹】ソ連スターリン体制下でポーランド人将校ら2万人以上が集団銃殺された
70年前の「カチンの森事件」をめぐり、ロシアのメドベージェフ大統領は8日、
ポーランドのコモロフスキ大統領代行に対し、ロシア軍検察の捜査資料67巻を引き渡した上で、
引き続き資料の秘密解除を進めていくと言明した。

ソ連政権は「カチン事件はナチスの犯行」と偽り、同事件は長く両国関係の摩擦の象徴だった。
メドベージェフ氏は、9日の対独戦勝65周年式典のため訪ロしたコモロフスキ氏と個別に会談、
自らの命令で秘密解除を続けると表明。コモロフスキ氏は
「カチンの真相解明は両国関係発展の基盤になる」と歓迎した。

ゴルバチョフ政権がソ連秘密警察の犯行と認めた1990年以降、
軍検察が捜査を始めたが、被疑者死亡を理由に2004年に終結。
捜査資料も国家機密保護を理由に183巻中67巻のみがポーランド側に開示可能とされていた。

今後、捜査資料の公開が進めば、スターリンら指導部の犯罪者特定や被害者の名誉回復につながる。
52世界@名無史さん:2010/05/10(月) 00:23:31 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0509/TKY201005090307.html
ttp://www.asahi.com/international/update/0509/TKY201005090307_01.html
モスクワ赤の広場、米英仏軍が初行進 対独戦65周年
2010年5月10日0時2分

【モスクワ=星井麻紀、副島英樹】対ナチス・ドイツ戦勝65周年記念日を祝う軍事パレードが9日、
モスクワの赤の広場で開かれ、米英仏やポーランドなど13カ国の外国軍が初めて行進した。

米英仏は第2次世界大戦当時の「反ファシズム」の連合国だが、
冷戦終結後もロシアと相対してきた北大西洋条約機構(NATO)の主要国。
メドベージェフ政権の発足から2年を経た軍事パレードは「新時代」を強く印象付けた。

ソ連崩壊後で最大規模となるパレードには、
中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席やドイツのメルケル首相ら25の国家元首らが参列。
ロシアの軍人約1万1千人のほか、旧ソ連諸国の独立国家共同体(CIS)や、
ノルマンディー上陸作戦に参戦した米国の部隊や英国の近衛兵、仏飛行中隊など計約1300人が参加した。

第2次大戦当時の兵士の軍服やT34戦車も初披露され、
新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「トーポリM」まで含め計160の地上兵器が登場。
軍用機・ヘリ約130機が飛行した。パレードの費用は12億ルーブル(約36億円)ともいわれる。

メドベージェフ大統領はあいさつで、「善隣関係があってこそグローバルな安全保障問題を解決できる。
反ヒトラー連合を含めた統一の隊列は、平和を守り、戦争の評価の歪曲(わいきょく)を許さない
我々共通の覚悟の証しだ」と述べた。
53世界@名無史さん:2010/05/10(月) 00:24:26 0
>>52

戦勝記念の軍事パレードは1945年6月、スターリン時代に初めて実施。
65年から公式行事となり、毎年5月9日に開かれてきた。
今回の米英仏の参加でロシアが強調するのは、
「戦勝記念日は欧州でのファシズム阻止の祝日でもある」という点だ。これはソ連の功績の確認でもある。

第2次大戦開始から70年を迎えた昨年、旧ソ連の影響下に長く置かれて反ロ感情の強いバルト3国や東欧諸国で、
ソ連とナチスを同一視する批判が噴出し、ロシアが「歴史の歪曲だ」と反論する事態になった。
今回は、そうした反ロ的な見方を封じる狙いがあった。
それを可能にしたのは、米ロの関係リセットという昨今の土壌だった。

元ソ連兵らはNATOからの参加に好意的だ。ゲナチュクさん(85)は
「彼らは友人だ。敵ではない。新しい趣向のパレードが見られてよかった」。
シェピットさん(87)は「彼らがどれだけ参加しても私は満足。招待したのは正しいと思う」と話した。

また今回初めて、広大なロシアの時差にかかわらず、モスクワ時間午前10時(日本時間午後3時)に合わせ、
ロシアの19都市で軍事パレードが同時に展開された。
54世界@名無史さん:2010/05/21(金) 21:08:42 0
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052101000923.html
世界遺産学部の募集停止 定員割れ続きサイバー大

インターネットですべての講義を行う国内初の大学として開校した
サイバー大(福岡市、吉村作治学長)は21日、大幅な定員割れが続いているとして、
今年の秋以降、世界遺産学部の学生募集を停止すると発表した。
在学生が卒業するまでは授業を続ける。
二つある学部のうち、残りのIT(情報技術)総合学部は募集を継続する。

サイバー大は2007年4月、ソフトバンクなどが出資した
「日本サイバー教育研究所」が運営する株式会社立の大学として開校。
同大は「需要予測が大きすぎ、計画通りに学生が集まらなかった」としている。
今後はソフトバンクとの連携を強化して、IT・ビジネス分野の人材育成に特化した大学を目指す。

サイバー大の定員は1学年1学部600人。
1〜4年までの在学生は2学部計1092人で、うち世界遺産学部は412人。
両学部とも定員割れが続いていた。今春の入学者は世界遺産学部が47人、IT総合学部が111人だった。

サイバー大をめぐっては、過去に対面などによる学生の本人確認をしていなかったことが発覚、
文部科学省が運営改善を求めたこともあった。吉村学長はエジプト考古学の研究で知られる。

2010/05/21 20:53 【共同通信】
55世界@名無史さん:2010/05/29(土) 01:41:35 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100528-OYT1T00741.htm
発掘計画巡り詐取?吉村教授に賠償求め提訴

エジプト考古学の第一人者、吉村作治・早稲田大客員教授(67)のエジプト古代船発掘計画を巡り、
「プロジェクト事務局長」を名乗る男性に出資金名目で金をだまし取られたとして、
大阪市内の会社社長が28日、吉村教授に約7000万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。

吉村教授は男性への資金集め依頼は認めているが、その後連絡が取れなくなったといい、
「私に責任はない」としている。

(2010年5月28日15時04分 読売新聞)
56世界@名無史さん:2010/06/03(木) 11:29:10 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060300173
チャーチルの手紙、7800万円=計143点競売−英

【ロンドン時事】英国のチャーチル元首相の署名入り手紙などのコレクション143点が2日、
ロンドンの競売商クリスティーズでオークションに掛けられ、総額57万7000ポンド(約7800万円)で落札された。
クリスティーズなどによると、いずれも米国の実業家が30年以上かけて収集したもので、
チャーチル元首相自身の手紙や未使用の葉巻などが含まれている。
(2010/06/03-09:53)
57世界@名無史さん:2010/06/10(木) 09:42:09 0
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061001000125.html
アルメニア発見の革靴は世界最古 紀元前3500年ごろ

【ロンドン共同】アルメニアの洞窟で発見された遺物の靴を調べていた国際的な考古学チームは、
放射性炭素年代測定法による分析の結果、紀元前3500年ごろのもので
世界最古の革靴であることが分かったと発表した。ロイター通信が9日、伝えた。

革靴が発見された洞窟は、イランやトルコとの国境に近い地域に位置し、洞窟内は低温かつ乾燥していた。
靴は牛革製でほぼ完全な形で残っており、靴ひももあった。
靴は片方だけで、長さが約24・5センチ、幅が7・6〜10センチ。男性用か女性用かは不明。

革靴は2008年に考古学を専攻するアルメニア人の学生によって発見され、
米国と英国の研究所で放射性炭素年代測定法によって正確な年代を調べていた。
世界最古の履物は米国ミズーリ州の洞窟で見つかったサンダルで、
今回の革靴よりさらに約2500年古いとされている。

2010/06/10 09:15 【共同通信】

ttp://img.47news.jp/PN/201006/PN2010061001000146.-.-.CI0003.jpg
58世界@名無史さん:2010/06/15(火) 00:43:54 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061400840
文化財修復センター開所=大エジプト博物館を支援−JICA

【カイロ時事】国際協力機構(JICA)が技術協力する大エジプト博物館保存修復センターの開所式が14日行われ、
スーザン・ムバラク大統領夫人や石川薫駐エジプト大使らが出席した。
センターは、2012年以降に開館予定の大エジプト博物館に主に収蔵される文化財の修復や記録作成を手掛ける。

センターは、大エジプト博物館建築予定地近くのクフ王の大ピラミッドに程近いカイロ郊外ギザに建設。
JICAは文化財保存修復などの専門家3人を長期派遣した。
約120人の職員が働き、エジプト政府は文化財保存修復の拠点にしたい意向だ。

現在、カイロ中心部の考古学博物館に展示されているツタンカーメン王のマスクなど
古代エジプトの財宝の多くは将来、大エジプト博物館に移される予定。
(2010/06/14-20:19)
59世界@名無史さん:2010/06/18(金) 00:34:51 0
ttp://hiyo.jp/cache/of/2010-06-18-00-32-21/http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100617-OYT1T00939.htm
伊バロックの巨匠カラバッジョ、遺骨ほぼ特定

【ローマ=柳沢亨之】イタリアの専門家グループは16日、
同国の画家カラバッジョ(本名・ミケランジェロ・メリジ、1571?1610)の遺骨をほぼ特定した、と発表した。

伊ANSA通信などが伝えた。伊中部で昨年見つかった人骨をDNA鑑定したもので、
これまで謎とされてきたバロックの巨匠の埋葬地が没後400年を経て、確認されたことになる。

この人骨は、カラバッジョが死去したとされる伊中部トスカーナ州ポルトエルコレの
地下聖堂で発見された頭骨や大腿(だいたい)骨など。
伊ボローニャ大の人類学者らは今年に入って、カラバッジョの出身地の伊北部で、
血縁者とみられる「メリジ」姓の住民のDNAを採取、人骨と照合した結果、共通性を確認した。

人骨からは、バロック期の顔料に含まれていた水銀や鉛が高濃度で検出され、
炭素同位体による年代測定でも没年の1610年前後のものと判明。
人骨のDNAの劣化で完全な証明はできないが、「85%の確率」で本物と確認できたという。
ただ、暗殺や病死など諸説ある死因については、特定できなかった。

(2010年6月17日23時00分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100617-874577-1-L.jpg
イタリア北部カラバッジョの街角に飾られたカラバッジョの肖像とされる作品=3月、ロイター)
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100617-874650-1-L.jpg
専門家グループが公表したカラバッジョのものとみられる遺骨=AP
60世界@名無史さん:2010/06/18(金) 12:36:51 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061800298
ツタンカーメン即位年代を特定=放射性炭素の測定法で−英考古学者ら

【カイロ時事】黄金のマスクで有名な古代エジプト王ツタンカーメンが
王位に就いたのは紀元前1353〜31年ごろ−。
英オックスフォード大などの国際考古学チームは、放射性炭素による年代測定法で、
エジプトの有名なファラオ(王)の即位年代をこれまでより明確に特定したと
18日発売の米科学誌サイエンスに発表した。

同チームは、各国にある博物館などから入手した計211に上る
古代エジプトの植物サンプルを基に年代測定を行った。
(2010/06/18-10:42)
61世界@名無史さん:2010/06/25(金) 23:14:19 0
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062501000883.html
生誕地でスターリン像撤去 グルジア、未明に隠密作戦

【モスクワ共同】旧ソ連の独裁者スターリンが生まれたグルジア中部ゴリで
25日未明、中央広場のスターリン像がひそかに撤去された。
当局は、2008年8月のグルジア紛争でロシア軍の攻撃により犠牲になった人々の
追悼記念碑を代わりに設置する方針。ロイター通信などが伝えた。
撤去作業は事前に公表されず、人目につかないよう未明に実施。
警官は駆けつけた記者の撮影を妨害し、暴行を加えたケースもあったという。

スターリン死去の前年の1952年に建てられた高さ約6メートルのブロンズ像は町の象徴で、
観光客にも人気があっただけに、住民の一部は撤去に反発。
当局は、ゴリのスターリン博物館の庭に像を移設すると説明している。

ゴリはグルジア紛争でロシア軍の侵攻を受け、多数の民間人が犠牲になった。
グルジアのサーカシビリ政権内では紛争後、像をロシアの影響力の象徴と見なし、
撤去を求める意見が高まっていた。
2010/06/25 19:58 【共同通信】
62世界@名無史さん:2010/07/02(金) 01:57:21 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010063000866
秘密の地下トンネル発見=セティ1世墳墓−エジプト

【カイロ時事】エジプト考古最高評議会は30日、南部ルクソールの地下墳墓群「王家の谷」にある
古代エジプト第19王朝(紀元前1292〜同1186年ごろ)の王セティ1世の墓で、
同評議会のザヒ・ハワス事務局長らが、墓付近からさらに掘り進められた
174メートルに及ぶ秘密の地下トンネルを発掘したと発表した。
トンネルは完成状態だったが、行き止まりで、壁面装飾はスケッチの段階にとどまっていた。

セティ1世の墓は壮麗な装飾で知られている。
事務局長は「セティ1世は(生前に)墓の中に秘密の墓を造ろうとしていたようだ。
息子のラムセス2世が父の死後、作業を中断した可能性がある」と指摘した。
(2010/06/30-18:01)
63世界@名無史さん:2010/07/04(日) 12:30:45 0
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070401000137.html
マチュピチュ鉄道再び寸断 土砂崩れで部分運行に

【リオデジャネイロ共同】ペルー南部の世界遺産マチュピチュ遺跡への
ほぼ唯一の交通手段である鉄道で2日、土砂崩れが発生、
1日に全面再開したばかりの鉄道が再び寸断された。
スペイン通信が3日、鉄道の運営会社の話として伝えた。
鉄道は部分運行されており、バスと鉄道を乗り継げば遺跡を訪問できるという。

土砂崩れがあったのは、観光拠点のクスコから約49キロの地点で、
線路が約50メートルにわたって埋まったという。
けが人はなく、2日ほどで復旧作業が終わる見込みだという。

鉄道は1月下旬の豪雨で線路が寸断され、7月1日に約5カ月ぶりに全面復旧していた。

2010/07/04 10:09 【共同通信】
64世界@名無史さん:2010/07/08(木) 02:25:40 0
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100707192859-9598177&n=1

古王国時代「最高の墓」発掘=エジプト

エジプト文化相は7日、首都南郊でファラオ(古代エジプト王)専属の書記長の墓を調査隊が発掘したと発表した。
墓は未盗掘で「最も見事な墓」という。
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9598177.jpg
写真は死後の世界に導く彩色された「偽扉」=考古最高評議会提供 【時事通信社】

2010/07/07

65世界@名無史さん:2010/07/15(木) 23:28:01 0
ttp://www.cnn.co.jp/science/AIC201007150012.html
2010.07.15 Web posted at: 14:08 JST Updated - CNN
コロッセオ、地下部分への入場が可能に ローマ

ローマ(CNN) イタリア・ローマの観光名所コロッセオ(円形闘技場)は、
これまで一般の入場を禁止していた地下部分を8月から観光客に入場を許可する方針を決めた。

地下部分に入場が可能となるのは2000年近いコロッセオの歴史上初めてとなる。

ローマの考古学専門家によると、コロッセオの地下はかつて剣闘士が待機したり、
ライオンや虎を飼育したりするために使われていた。
トンネル状の迷路のような通路には、サイや蛇といった動物も連れて来られ、
象などが自由に動き回れるほど広大なスペースがあったという。

地下部分へ観光客が入場できるようになるのは、現在進められている復元計画の一環で、
約200万ユーロをかけて新しい観光設備を整備する。
さらにコロッセオ全体を復元するため、約3200万ユーロの費用を負担してくれるスポンサーも探しているという。

コロッセオは紀元80年に完成し、高さ約40メートル、かつては5万〜6万人を収容できる大きさだったが、
現在残っている構造は半分に満たない。
年間約400万人の観光客が訪れ、入場料や土産物の販売で約3050万ユーロの収入がある。
世界七不思議の1つに数えられ、年間維持費は70万ユーロ強だという。
66世界@名無史さん:2010/07/21(水) 16:18:16 0
http://news.ameba.jp/world/2010/07/74453.html
「マラトンの戦い」から2500年、ギリシャで520キロ走[10/07/21]

[アテネ 19日 ロイター] 紀元前490年にアテネ軍がペルシア軍を破った
「マラトンの戦い」から今年で2500年となるのを記念して、ギリシャの
アスリート2人が520キロを6日間かけて走破するイベントを行うことになった。

マラトンの戦いでは、ペルシア軍を下したアテネ軍の兵士フェイディピデスが、
戦場からアテネまで駆け、勝利の知らせを伝えた後に息絶えたとのエピソードが
残されており、それがマラソン競技の起源となった。

いにしえの美談を再現するのは、ギリシャの女子マラソン最高記録保持者、
マリア・ポリゾウさんら2人で、首都アテネから同国南部のスパルタに向かい、
マラトンに戻るというルートを取る。

ポリゾウさんらは今月26日にアテネを出発。1日にマラソンの2倍の距離を走り、
道中では最低限の休憩しか取らないという。
67世界@名無史さん:2010/07/27(火) 03:06:15 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0727/TKY201007260572.html
ストーンヘンジ近くに新たな環状遺跡 英大学チーム発見
2010年7月27日1時37分

【ロンドン=土佐茂生】世界遺産に登録されている英南部の環状巨石群「ストーンヘンジ」の近くの地中に
別の環状遺跡があることが分かった。英バーミンガム大学を中心とする調査チームがこのほど発表した。
ストーンヘンジと同じ紀元前2500年ごろにつくられ、同心円状に木の柱が並ぶ形の儀式場だったと考えられるという。

同大学によると、調査チームがストーンヘンジ周辺の地中探査をしたところ、
約900メートル離れたところに、直径約25メートルの円状の溝があることが判明。
さらに、溝の内側には、直径約1メートルほどの円形の穴が二十数個、輪を描くように掘られていた。
穴の大きさから、高さ3、4メートルの木の柱がたてられていたと推測されるという。

調査チームは今年に入り、ストーンヘンジ周辺の昔の地形を立体映像で再現する計画を進めていた。
同チームのヘンリー・チャップマン氏は朝日新聞に
「ストーンヘンジはポツンと孤立した遺跡と思われていたが、ほかにあった可能性が高まった。
ストーンヘンジの役割に関する研究も進む可能性がある」と話している。
68世界@名無史さん:2010/08/08(日) 10:57:43 0
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080801000111.html
トニー・ジャット氏死去 英歴史学者

トニー・ジャット氏(英歴史学者、ニューヨーク大教授)
AP通信などによると、6日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の合併症のため
ニューヨーク市にある自宅で死去、62歳。同大が明らかにした。

05年に出版された「ヨーロッパ戦後史」は第2次大戦後の欧州を分析した歴史書の金字塔ともされる。

48年、英ロンドン生まれのユダヤ人。10代でイスラエルのキブツ(集団農場)に滞在したのが契機で
同国の支持者に。しかしその後、批判的立場に転じた。

72年、ケンブリッジ大で博士号。87年からニューヨーク大でフランス社会史や
西欧思想史などを教えていた。(ニューヨーク共同)

2010/08/08 09:29 【共同通信】
69世界@名無史さん:2010/09/01(水) 13:33:53 0
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090101000144.html
アイスマンの氷河埋葬説を否定 伊の考古学博物館が反論

【ウィーン共同】イタリアのアルプスの氷河で1991年に凍った状態で見つかった
約5300年前の男性「アイスマン」を保存する同国北部ボルツァーノの考古学博物館は8月31日までに、
発見現場に運ばれて埋葬されたという同国の考古学者の新説について、
アルプスの高山で当時、埋葬が行われた例はないと述べ、否定的な見解を示した。
アイスマンは現場で死亡したとの従来の説を支持する形となった。
考古学者グループは8月、アイスマンはふもとで死亡し、
ミイラ化した数カ月後に標高約3200メートルの現場に運ばれて埋葬されたと述べていた。
一方、博物館側はふもとで死亡し、数カ月後に埋葬された場合、死体は極度に腐敗していたとして
「アイスマンは雪や氷に守られてきた。氷河まで運ばれたとは考えられない」と結論づけた。
2010/09/01 09:47 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082701000619.html
アイスマン、埋葬の可能性 伊考古学者が新説
70世界@名無史さん:2010/09/01(水) 23:30:46 0
■ 在日の最終目標は外国人参政権→政治力→軍事力で日本支配

在日民団集会のコメントです。

「もはや裏社会は我々が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する
(在日韓国人、魯漢圭氏(広島市))」
71世界@名無史さん
「曹操の墓」と公式に認定された河北省安陽市安陽県安豊郷の「曹操高陵」に対して、
同省の三国志研究者の閻沛東氏が「捏造(ねつぞう)だ。
動かぬ証拠がある」などと表明した。捏造の当事者とされた
中国共産党安豊郷委員会の賈振林書記は「閻氏の告訴も検討」との考えを示した。
「曹操の墓」認定で地元の安陽県では観光の大ブームが発生。展示館を設立するなどで、
今後も莫大な収入がもたらされる見通しだ。チャイナネットが報じた。

当局が「曹操の墓」と認定した最大の証拠は、墓室内で発見された石板。
閻氏は地元農民が書いて署名したという、手書きの「証明」を公開した。
「賈書記が、『魏武王(=曹操)』などの文字がある石板63枚を作らせ、
私と別の人に墓室内に埋めさせた」などと書かれている。日付は8月23日。
一方、賈書記は、「このメモこそ、捏造されたもの」と主張。
「署名にある住所の村名に誤字があるが、現地の人なら考えられない」、
「『魏武王』の文字がある石板は8枚だけ。
それ以外の石板は、どう考える」「メモを書いた村民も『閻氏に資料を提供したことはない』」
と否定した」などと反論した。賈書記は、閻氏を告訴することも検討しているという。

「歴史上の有名人のゆかりの場所」と認定すれば、莫大な観光収入が認められるため、
中国各地で「誘致合戦」が発生している。
学術的に断定されていない場合、複数の地域が「猛烈な戦い」を繰り広げる場合もある。

三国志絡みでは、四川省眉山市彭山県が、
同県内にある古墓が「劉備玄徳のもの」と主張して、認定のための運動を展開している。
墓室内に残る壁画が決め手のひとつとの主張だが、
千数百年前の壁画が鮮やかな色彩を保ち、取材の記者にフラッシュをたかせて
撮影させるなど、考古学の常識としては考えられない行為も目立つ。

群雄が各地に割拠し、虚実を尽くして戦いを繰り広げた三国志の世界だが、現在も、
何が「虚」で何が「実」か分かりにくい争いが繰り広げられている。(編集担当:如月隼人)

ソース サーチナ 公式認定“曹操の墓”に「待て、これは何かワナだ」の声=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0906&f=national_0906_072.shtml