■なぜ日本は世界的に有名な偉人が全然いない?3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:2009/10/10(土) 04:22:58 0
ただの欧米人の自画自賛
953世界@名無史さん:2009/10/10(土) 10:34:34 0
日本人の自画自賛よりましです
954世界@名無史さん:2009/10/10(土) 10:49:20 O
>>947
秀吉が極悪人て…
侵略戦争なんて当時は日常茶飯事でしょうに
955世界@名無史さん:2009/10/10(土) 14:11:50 0
世界レベルの大発見をした奴もいなければ、世界的な権力者もいないしな
まあしょうがないんじゃないの?
956世界@名無史さん:2009/10/10(土) 14:45:36 O
日本の偉人ってのは、信者曰く人望があるとかスケールが大きいとかそんなんばっかだもんな。
儒教的っていうかアジア的っていうかなんていうか。
957世界@名無史さん:2009/10/10(土) 15:55:12 0
チンギスハーンは義経だったんですよ。みんな、知らないの?
958世界@名無史さん:2009/10/10(土) 16:35:08 0
>>954
どう認識されているか、って話でしょ
秀吉が極悪人ってのはたぶん韓国・朝鮮人視点なのだと思う
959世界@名無史さん:2009/10/10(土) 16:54:49 0
秀吉は典型的な成り上がりで下品だから嫌いだな
権力持ったとたん有頂天とか、みっともない
960世界@名無史さん:2009/10/11(日) 05:03:03 0
>>953
日本人は日本人内での事とちゃんとわかってるが、
欧米人はそれを外国にまで強要するキチガイ
961世界@名無史さん:2009/10/11(日) 07:14:03 0
>日本人は日本人内での事とちゃんとわかってるが、
わかってたら世界的な偉人が日本にいないことくらい即わかりますよね
962世界@名無史さん:2009/10/11(日) 07:49:14 0

ちゃんとレス読んで来い
欧米人は自画自賛を他者に強要するだけのことじゃないか
963世界@名無史さん:2009/10/11(日) 07:52:33 0
強要じゃなくて実際に優れてるだけです
現実を見てください
世界的な偉人を輩出できない日本人とは違うんです
964世界@名無史さん:2009/10/11(日) 07:59:25 0

お前が欧米を「世界」認定してるだけ
965世界@名無史さん:2009/10/11(日) 08:01:05 0
どこをひっくり返しても日本に「世界的に有名な偉人」がいないとなったら
こんどは「世界的に有名な偉人」を虚構扱い

結局さ、卑小な自分、卑小な自分の所属を認められないから、
社会や世間を自分の脳内で世間、社会、世界のほうを卑小化することで
打ち消そうとしてるんだよね

世の中どいつもこいつも大したことねーよ、だから俺は偉い
ってな
966世界@名無史さん:2009/10/11(日) 08:04:19 0
>>964
そうやって自分の妄想に引き篭もっていても
世間はあなたの相手をしてくれませんよ?
967世界@名無史さん:2009/10/11(日) 08:29:31 0
>>965-966
なんともせせこましい
なんでも個人レベルの話に摩り替えるしかできないんか?
968世界@名無史さん:2009/10/11(日) 08:35:38 O
自意識過剰なんだよ
日本人が150年かそこら前までインディアン並か
それ以上にマイナーだったのも忘れて世界的とかお笑い
身の程を忘れて自滅する習性をもつ民族なんだから謙虚になれっつーの
969世界@名無史さん:2009/10/11(日) 08:43:51 0
日本人は今も昔も謙虚だよ
ただ謙虚と自虐を取り違える阿呆がいる
970世界@名無史さん:2009/10/11(日) 09:13:16 O
おまえは自意識過剰の阿呆だ
ちょっとした成功に増長し、自己の問題を省みず、他者を過小評価して暴走破滅する
日本人の基本的性質にして最大の欠陥を自覚しない害虫だ

日本人に限っては、自己評価を下げて下げすぎることはない
小国を自覚してはじめて、現実的で周到な戦略をもてる民族だからだ

小なりとも善いものは自然と愛せる
しかし増慢に対する警戒には不断の努力を要する
勝って兜の緒を締めよは、言葉だけではなんの意味もない
971世界@名無史さん:2009/10/11(日) 14:30:16 0
>>962>>964は日本は中華文明圏か?スレでも必死に日本独自文明を主張してる奴だろうなw
視野が狭いっつーか、アイデンティティが希薄つーか、子供っぽいんだろうな
972世界@名無史さん:2009/10/11(日) 14:32:26 0
島国だから怪物的な人間がいないのかな?とも思ったが
島国のイギリスはニュートンやらシェイクスピアやらホッブズやら腐るほど偉人がいるな
973世界@名無史さん:2009/10/11(日) 15:02:53 0
イギリスにはダーウィンが出現したが
日本にはダーウィンに比肩できるような
人類史上の重要人物がいるか?

ダーウィン一人に比肩できる奴がいないと思う
974世界@名無史さん:2009/10/11(日) 15:04:09 0
信長を過剰に持ち上げる奴がいるけど
世界史的重要性ではチャーチルのほうが確実に上だよ
975世界@名無史さん:2009/10/11(日) 17:24:46 0
誰か次スレ立ててください
俺立てようとしたら「たてられません」になってしまった
976世界@名無史さん:2009/10/11(日) 17:26:51 0
>>973
エンペラー・ヒロヒトはいい線いくと思う
良いことか悪いことか分からないけど、世界史的にはプチヒトラーぐらいの知名度、影響力はある
977世界@名無史さん:2009/10/11(日) 21:09:22 O
日本には世界的に知られた偉人が少ない?
逆に世界的に知られた偉人を多く出した国はいくつあるだろう?
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ギリシャ
中国やインドは古い文明を誇るが、世界的に知られた偉人が大勢いるか?
と言うとそうでもない。
結局、世界191ヶ国のうち6ヶ国
日本、世界191ヶ国中、上から7番目、十分じゃね?
まだ、日本より上の国があるにしても日本は20以内にはいくっしょ
十分じゃね?
978世界@名無史さん:2009/10/11(日) 22:16:10 0
そー、充分
足るを知るべき
979世界@名無史さん:2009/10/12(月) 05:22:19 0
>>970
自虐が過ぎるって言ってんだよ

>>971
そのスレも見るが、必死に日本独自文明を主張なんてしてないぞ俺
なんでもかんでも同一人物に見えるのはただの勘違い
980世界@名無史さん:2009/10/12(月) 05:34:53 0
日本人に世界的に有名な偉人がいないことに自虐とか関係ないです
勘違いのネウヨ君はとっとと消えてください
981世界@名無史さん:2009/10/12(月) 05:53:31 0
>>980
ウヨだのサヨだのアホらしい
欧米信仰もいい加減にしなよ
982世界@名無史さん:2009/10/12(月) 06:05:42 0
いいから日本の世界的に有名な偉人出してくださいよw
983世界@名無史さん:2009/10/12(月) 06:32:15 0
>>982
過去ログ読んでけ
欧米の自画自賛を真に受ける勘違い君
984世界@名無史さん:2009/10/12(月) 06:33:59 0
偉人として世界的に有名であるということは、
言い換えれば多くの文化圏から関心を得られうるなんらかの普遍的価値を、
その人の業績あるいは生涯に見出せるということ
アレクサンダーやチンギス・フビライハンの覇業は誰が見ても世界史上圧倒的なものだし、
ユリウスカエサルには人間と人間世界の本質を見通す哲学とその実践実証があった
哲学と言えばアリストテレスや孔子もまた、国を超え
学ぶ者に必ず感銘を与えるのは、それがこの世の本質を捉える思想だからだ
文学や絵画も、哲学と同種の普遍性をもって世界へ伝播する

日本はと言うと、この文学絵画などの芸術面で世界に評価される人物はそれなりにいる
しかし哲学的分野となると、仏教や朱子学によるところ大きく、
言ってしまえば二番煎じを、国内で醸成変容させたものが中心で、
日本の中での価値はともかく世界規模での普遍性となるといまひとつ力不足
例えば茶の湯がその精神とともに世界的に認知され評価されれば、
利休は偉人として世界に知れ渡るだろうけど、そういうことはありそうにない

日本の政治軍事分野となると、もはや世界からはほとんど関心すら持たれない
辺鄙な島国を四苦八苦して統一統治するだけのものだし、これは当然だな
985世界@名無史さん:2009/10/12(月) 06:36:31 0
ああ、そうそう
科学的成果はまさしく普遍的価値をもつものだし、この分野では当然日本人もそれなりに有名になれる
しかし、先進研究の分野で日本人は決して傑出した存在ではないことは、認識するべきだな
986世界@名無史さん:2009/10/12(月) 06:41:05 0
ノーベル賞でも随分差別があるな
987世界@名無史さん:2009/10/12(月) 06:43:58 0
ナポレオンとか秀吉あたりと何が違うんだかわからん
国内掌握して戦争しただけじゃん?
988世界@名無史さん:2009/10/12(月) 07:08:43 0
国際的影響力だろ
ナポレオンが現れたことで多くの国が影響を受けたが、
秀吉はぶっちゃけいてもいなくてもなんにも変わらん
朝鮮にちょっかいかけたから、そのぶん隣に悪名だけが知れたってだけ
989世界@名無史さん:2009/10/12(月) 07:13:27 0
>>986
オバマの平和賞は確かに早漏だけど、
核廃絶を実現する可能性がもっとも高いのがアメリカ大統領であることは事実だからな
広島市長なんかが1000年、反核を叫んだところで核は絶対になくならんが、
米大統領が音頭を取るならその可能性はでてくる、それが10%程度だとしてもだ

結局、審査委はその影響力を汲んだってことだろう
もちろん政治的な思惑もないとは言わないが
990世界@名無史さん:2009/10/12(月) 07:35:54 0
>>988
それなんだが、ヨーロッパは小国がたくさんあるんだから国際問題とはいえるんだろうが、
日本のちょっとした大名クラスだろ。そんなんで国際問題だっつうんなら、
日本の戦国時代だってよほど国際問題じゃね?
991世界@名無史さん:2009/10/12(月) 08:09:39 0
ナポレオンはヨーロッパ世界内の人間にとっては影響力大だろうが、
日本に何か影響したわけでもない
秀吉は日本や東アジア世界内の人間にとっては影響があった人物だが、
ヨーロッパに何か影響を与えたわけでもない
どっちもローカル英雄なのに、なぜかヨーロッパの人物だけが「世界」的だという
これはおかしいといわざるを得ない
992世界@名無史さん:2009/10/12(月) 11:24:29 0
>>957
> チンギスハーンは義経だったんですよ。みんな、知らないの?

プゲラ
993世界@名無史さん:2009/10/12(月) 11:26:19 0
>>989
アメリカ人やアメリカ政府への一種の文化的圧力だと思う>平和賞
平和賞を裏切る行為はしにくくなる。
994世界@名無史さん:2009/10/12(月) 11:57:27 0
>>991
おいおい、ナポレオンが日本に影響してないって、世界史の時間に寝てただろお前。
ナポレオン法典は日本の民法の元になっているんだぜ。
秀吉が何もヨーロッパに影響を与えていないってのは間違ってないが。
995世界@名無史さん:2009/10/12(月) 11:57:50 0
秀吉は世界的な偉人だろ。朝鮮人にはその偉大さがわからんのだよ。
996世界@名無史さん:2009/10/12(月) 12:08:30 0
千利休や池坊専慶はむしろ欧米で有名だね。中国ではちっとも
知られていない。
997世界@名無史さん:2009/10/12(月) 12:17:26 0
イギリスでどうしてあんなに偉大な発見・発明をした科学者が輩出したかというと
同時代のヨーロッパが非常に知的に充実していたからだろうね。ユダヤ人を排除し
なかったのも良い選択だったのだろう。
998世界@名無史さん:2009/10/12(月) 12:22:24 0
>>994
秀吉がヨーロッパに与えた影響。まったくゼロではないな。
999世界@名無史さん:2009/10/12(月) 12:24:31 0
黒澤明
1000世界@名無史さん:2009/10/12(月) 12:25:56 0
やっぱり家康だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。