【古代から】ボクシングの歴史Round2【近代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
3000年とも5000年ともいわれるボクシングの歴史を語るスレ第2ラウンドです。
古代から近代以降まで幅広く歴史を語ってください。
2世界@名無史さん:2009/07/04(土) 23:42:49 0
ベアナックル時代の歴代王者。出典はジョー小泉の著書から。数字は即位した年。

初代:ジェームス・フィッグ 1719〜 武術の達人。棒術も強い。
2代目:ジョージ・テイラー 不明  フィッグの後継者。
3代目:ジャック・ブロートン 1738〜 最初のルールの考案者。
4代目:ジャック・スラッグ 1750〜 八百長専門。
5代目:ビル・スティーブンス 1760〜 釘作り職人。
6代目:ジョージ・メッグス 1761〜 非合法時代の八百長チャンプ。
7代目:ジョージ・ミルソン 1762〜 パン屋さん。
8代目:トム・ジューチョウ 1765〜 舗装工。
9代目:ビル・ダーツ 1766〜 八百長で永久追放。
10代目:トム・ライオンズ 1769〜 水夫。王者のまま引退。
11代目:ピーター・コクラン 1771〜 初のアイリッシュ王者。
12代目:ハリー・セラーズ 1776〜 デビュー戦で王座奪取。
13代目:ダッガン・ファーンズ 1780〜 疑惑のチャンプ。八百長で追放。
14代目:トム・ジョンソン 1787〜 強豪王者。
15代目:ベンジャミン・ブレイン 1791〜 炭鉱労働者。
16代目:ダニエル・メンドーサ 1791〜 ユダヤ系。科学的技巧派。
17代目:ジョン・ジャクソン 1795〜 あだ名が「紳士」。
18代目:トム・オーウェン 1796〜 ダンベルの発明者。
19代目:ジャック・バーソロミュー 1797〜 強打の技巧派。
20代目:ジェム・ベルチャー 1800〜 コーナー色の創始者。
21代目:ヘンリー・パース 1805〜 無敗で引退。
22代目:ジョン・ガリー 1805〜 肉屋の息子から国会議員に。
23代目:トム・クリッブ 1808〜 黒人挑戦者を撃退して英雄に。
24代目:トム・スプリング 1821〜 スピードスター。
25代目:トム・キャノン 1825〜 クリケットの名手。
3世界@名無史さん:2009/07/04(土) 23:43:57 0

26代目:ジェム・ウォード 1822〜 炭鉱出身
27代目:ピーター・クローリー 1827 1週間王者。
28代目:ジェームズ・バーグ 1833〜 テムズ河の水夫。
29代目:ベンディーゴ 1839〜 初のサウスポー王者。後に宣教師に。
30代目:ベン・コーント 1838〜 巨漢王者。
31代目:ニック・ウォード 1841〜 引退後。パブ経営者。
32代目:ウィリアム・ペリー 1850〜 205cmのフリーマンと二度対戦。
33代目:ハリー・ブルーム 1851〜 16歳でプロデビュー。
34代目:トム・パドック 1856〜 違法拳闘で逮捕。
35代目:トム・セイヤーズ 1858〜 初の英米対決で42回引き分け。
36代目:トム・キング 1862〜 英米対決を制して初の「世界王者」に。
37代目:ジェム・メイス 1861〜 放浪の王者。豪州で選手を育成。
38代目:トム・アレン 1873〜 米国でも王者に。
39代目:マイク・マッコール 1869〜 米国でアレンに勝ち再戦で敗れる。
40代目:ジョー・ゴス 1867〜 アイリッシュのライアンに王座を譲る。
41代目:ジョー・ウォームウォルド 1865〜 ゴスが米国遠征中の英国王者。
42代目:パディ・ライアン 1880〜 初の米国人王者。サリバンに敗れる。
43代目:ジョン・L・サリバン 1882〜 拳聖。 最後のベアナックル王者。
4世界@名無史さん:2009/07/04(土) 23:47:19 0
>>1
>初代:ジェームス・フィッグ 1719〜 武術の達人。棒術も強い。

武術って何ですか?
5世界@名無史さん:2009/07/04(土) 23:56:09 0
>>4
当初フィッグが自分で作り上げた武術は今のボクシングとは全く違うもので、
投げ技、関節技、金的、噛み付きなんでもありの総合格闘技だったと言われる。
フィッグはそれを「アート・オブ・セルフデフェンス」と名づけ、ロンドンのジムで人々に教えていたといわれる。
彼は名を上げるために挑戦者を募っては公衆の面前で格闘や棒術で勝負を繰り広げ、無敵を誇った。
その評判が当時のイギリス王にも届き、彼はブリテンにおける格闘のチャンピオンであると認定された。
これが近代ボクシングの直接の起源。
6世界@名無史さん:2009/07/05(日) 00:14:26 0
前スレも悪くは無かったが、このスレからは
歴史的なことを中心に行こうぜ。
現代の思い入れのある選手を語るだけなのはちょっと。

前にもちょっと出てたが、今では当たり前になってるパンチや
ディフェンスの技術の発祥時期とか、誰が編み出したとか。
ボクシングの歴史総合で最後はまとめ年表作れるような感じで。
7世界@名無史さん:2009/07/05(日) 00:17:11 O
世界史板だし、長い歴史のあるスポーツだしね。
ところで近代ボクシングの起源はイギリスとして、古代ボクシングの起源はギリシャということになるのかな?
8世界@名無史さん:2009/07/05(日) 14:18:21 O
>>5
最初は総合格闘技だったのに時代を経て手しか使わない格闘技に退化しちゃったんだな…
9世界@名無史さん:2009/07/05(日) 20:21:52 O
一応歴史と言うことで…
ドミニカ共和国の歴史上2人しかいない五輪金メダリストの一人、北京ライトウェルター級金メダリスト フェリックス・ディアスがプロデビュー戦で有り得ない連打で1RKO勝ち。
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=502699&cat=boxer
10世界@名無史さん:2009/07/05(日) 23:07:19 O
>>9
とりあえずプエルトリコはボクシング王国だけど、ドミニカとかどうなんだろうね。
11世界@名無史さん:2009/07/05(日) 23:58:13 P
そういえば「ボクシング」って言葉は、いつ生まれたんだろ?
12世界@名無史さん:2009/07/06(月) 01:29:54 O
1984年ロサンゼルス五輪
ペドロ・ノラスコがボクシングで銅メダルを獲得。
これがドミニカ共和国としては初めてのオリンピックのメダル獲得であった。
このメダルを最後に2004年のアテネ五輪までドミニカ共和国はメダルを獲得していない。
13世界@名無史さん:2009/07/06(月) 23:31:18 O
>>7
ギリシャ以前のエチオピアの王朝に、殴り合いの競技が存在していて
それが地中海世界に伝わってギリシャのボクシングになったという説が一般的。アフリカの一部地域には、今でもボクシングに似た格闘技が伝えられている。
殴り合い限定の格闘技は、オデュッセイアなどの古い物語にも見られるので、おそらくは人類発祥とほとんど同時期に既に存在していたのではないかと思われる。
14世界@名無史さん:2009/07/06(月) 23:49:24 O
そのくせエチオピアのボクサー全然聞かないな…
15世界@名無史さん:2009/07/07(火) 00:36:20 O
だって3000年とか5000年前の話でしょ。そりゃ無理だよ。
蹴鞠が日本にあったからサッカー強国になってなきゃおかしい、って言われても困るしそれと同じようなもんだろう。
16世界@名無史さん:2009/07/07(火) 21:00:55 O
歴史上最も偉大なボクサーはムーア?
17世界@名無史さん:2009/07/07(火) 21:06:20 0
偉大とか最強とか厨めいた話はやめとけ。
18世界@名無史さん:2009/07/07(火) 21:23:54 0
>>8
ただの殺し合いから芸術に進化したんだろ?
格ヲタは場違いだから失せろ。な?
19世界@名無史さん:2009/07/07(火) 22:06:09 O
>>16
前スレでムーアが1位になってるランキングのサイトが挙がってたけど、あんまりアテにならないね。
20世界@名無史さん:2009/07/07(火) 22:09:35 O
ディアゴラス最強論
21世界@名無史さん:2009/07/07(火) 23:14:31 O
拳闘を哲学にまで高めた全ギリシアの誇り、メランコマスこそ最強。
22世界@名無史さん:2009/07/08(水) 00:08:29 O
サリバンて世界タイトル36回防衛したってマジ?
23世界@名無史さん:2009/07/08(水) 21:19:54 O
嶋田がモーゼスに挑戦。
ナミビアで世界戦が開催されるのは歴史上初?
24世界@名無史さん:2009/07/08(水) 22:57:58 O
昔、協栄にいたナザロフが南アフリカでタイトルマッチやってたけど、ナミビアは初めてじゃないかなあ。
しかし嶋田ってまだやってたのか…
まあ、相手がモーゼスでしかも敵地じゃ絶望的だろうね。
25世界@名無史さん:2009/07/09(木) 09:52:10 O
ナミビアも発展途上国だからな。
世界戦開催はかなりのイベントになるだろ。
26世界@名無史さん:2009/07/10(金) 14:19:32 O
ギリシャのボクシングとレスリングはどっちが成立が古いの?
27世界@名無史さん:2009/07/11(土) 14:28:42 0
>>26
オリンピックの競技として採用されたのはややレスリングのほうが先。
ただボクシングもレスリングも原始的な人間の本能に根ざす格闘技なので、
成立がどちらが先か比べるのはほとんど無理だし無意味。
ちなみに古代ギリシャにはボクシングジムみたいな場所があって
ちゃんとサンドバッグやトレーナーやマッサージ師まで揃ってたらしいな。
28世界@名無史さん:2009/07/11(土) 16:19:31 O
>>20
ディアゴラスって身長がワルーエフくらいある古代ギリシャのチャンピオンだっけ?
それだけデカイと戦い方も今のワルーエフみたいに体格だけで塩勝ちする感じだったかもな。
29世界@名無史さん:2009/07/11(土) 23:34:48 O
ディアゴラスオタの過大評価が始まった
30世界@名無史さん:2009/07/11(土) 23:46:27 0
ディアゴラスだけではない
古代オリンピックのボクシングの名選手たち

★古代オリンピック ボクシング★
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/5207/olympia-b.htm
31世界@名無史さん:2009/07/12(日) 11:39:58 O
アルツロ・ガッティが亡くなりました。
まさに古代ボクシングのようなスタイルだった…
32世界@名無史さん:2009/07/12(日) 12:29:45 O
>>31
えー!マジに?
33世界@名無史さん:2009/07/12(日) 13:03:22 0
こんな昔からボクシングに八百長があるのか
34世界@名無史さん:2009/07/12(日) 13:32:13 O
ガッティはブラジルで殺害されたらしい
35世界@名無史さん:2009/07/12(日) 21:14:41 O
アルゲリョに続きガッティまで…
ガッティ対ウォードの激闘は今観ても涙が出てくる。
永く語り継がれていくだろう。
36世界@名無史さん:2009/07/12(日) 21:17:46 0
三沢さんも死んじゃったしな
37世界@名無史さん:2009/07/12(日) 22:27:52 O
ボクシングの歴史上見ても事故か殺害されて亡くなるボクサーは異常なくらい多い
38世界@名無史さん:2009/07/13(月) 18:32:25 O
ほんとこのままボクシングの技術が上がり続けたら、避けるのうますぎてお互いパンチ当たらない、当たらないからフェイントの掛け合いになってパンチを出さない、で世界中ドイツみたいな観客になるぞ。
やっぱり古代ボクシングのようなノーガードの殴り合いが一番。
39世界@名無史さん:2009/07/13(月) 21:30:36 O
>>38
防御技術が上がればそれを攻略するために攻撃技術も上がるものだし。
ジャブもコンビネーションやカウンターもそうやって進化してきた訳で。
単なる殴り合いではただ打たれ強さを競ってるだけで、格闘技として技術や強さを競ってる事にはならないよ。
レナード対ハーンズみたいにギリギリの技術の攻防の末に殴り合いで決まるのが理想なんだけどね。
40世界@名無史さん:2009/07/14(火) 10:39:12 O
今のMMAって近代ボクシングの歴史と進化を繰り返してるようなもんなのかな。
特にアメリカのMMAって完全にパンチ編重だよね。
41世界@名無史さん:2009/07/14(火) 16:22:04 O
現役のフロッチやマルチネスのスタイルは「変わらないという進化」かもしれない。
42世界@名無史さん:2009/07/14(火) 17:49:07 0
>>40
佐山悟の理論の正しさの証明
43世界@名無史さん:2009/07/14(火) 18:09:47 O
>>40
UFCの解説やってる高坂がパンチとパウンドだけで勝ててしまう今のMMAを指して
「MMAはものすごい速さで進化している
だが進化が速すぎて、今のままでいくとMMAがMMAである意味がなくなってしまうかもしれない」
みたいな事を言ってたな。実際、19世紀のボクシングって今のUFCみたいな感じだったらしいし。
44世界@名無史さん:2009/07/14(火) 20:33:09 0
今のアメリカのMMAは完全にバブル。K1のように頂点に達してしまい
もう落ちるだけとなってしまえば、あとはサップのような色物素人呼び込みくらい
しかできることは残っていない。PRIDEの消滅にも拘らずあの黒いK1が生き
残ってきたのは奇跡だが、あまりにも黒い闇が存在しているので生き残ったように見える。
俺はK1(FEG)とソフトバンクの消滅が日本再生の始まりを告げると信じている。
この二つが日本社会を食い物にし駄目にしてきた戦後の闇の存在と不可分に結びついて
いるように見える。
45世界@名無史さん:2009/07/15(水) 00:11:04 O
長谷川は古代ボクシングならぬ未来ボクシング
46世界@名無史さん:2009/07/15(水) 00:12:43 O
>>43
初代ヘビー級チャンピオンにしてベアナックル時代でも無敵を誇っていた
ジョン・L・サリバンの一番の得意技はタックルだったって話。
クイーンズベリー・ルールで禁じられるまでは割りと皆使ってたみたいだな。
47世界@名無史さん:2009/07/15(水) 10:07:52 0
長谷川の強さ全盛期の具志堅超えた?
48世界@名無史さん:2009/07/15(水) 20:37:00 O
ライトフライの用高とバンタム級では比較にならん
49世界@名無史さん:2009/07/15(水) 21:40:42 0
>>46
あれ、俺は腰投げを得意としてたと聞いたけど>サリバン
50世界@名無史さん:2009/07/15(水) 22:59:13 O
タックルか投げかわからないけど、不思議なのは
チャンピオンまでが組技を得意としてるのに、なんでボクシングはそれを禁じて退化してしまったんだってこと。
そのまま総合格闘技として進化していれば今頃世界の格闘技はもっと進歩していただろう。
51世界@名無史さん:2009/07/15(水) 23:16:15 0
>>50
総合格闘技がどんどん立ち技化してパンチで勝負の方向になってる
百数十年前にボクシングが辿った道を進んでるよ
52世界@名無史さん:2009/07/15(水) 23:47:47 O
>>51
いやでも組技を禁止にする必要はないだろ。
立ち技編重が進めば、ある時点から今度は組技、寝技の戦術的な優位性が必ず盛り返す訳だし今後の総合もそうなるだろう。
その繰り返しこそが進化の過程なのに、組技を全面的に禁じてしまったのは退化としか思えない。
実際、ボクサーなんて総合格闘家に組まれるか寝かされたら歯がたたない訳だし。
53世界@名無史さん:2009/07/15(水) 23:56:09 0
>>44
君は2chにこもらず外に出ないとヤバイぞ。
54世界@名無史さん:2009/07/16(木) 00:00:33 O
>>51
有名なミア対ノゲイラの一戦なんてまさにそうだよね。
柔術家同士がMMAの場で勝負してるのに、寝技とか一切無しでほとんどボクシングだけしかしないというw
55世界@名無史さん:2009/07/16(木) 09:42:43 0
ラグビーとサッカーも元はひとつでルールも厳密には定まっていなかったものが
ルールが整備される中で枝分かれしたようだが、近代ボクシングもそのような形で
パンチに特化したのだろうか。
56世界@名無史さん:2009/07/16(木) 17:16:26 O
ボディ禁止にしたらボクシングはもっと高度になるよ。
ボディ禁止令出ないかな。
57世界@名無史さん:2009/07/18(土) 18:17:18 O
元々は総合だったはずの近代ボクシングが、
なぜ19世紀後半にパンチだけの格闘技になったのか。
多分、格闘技の進化というよりは、それを見る側の社会が近代化したからだろう。
なにかしら同じ基準を設けて、それまで見えなかったものをきっちり比べるという考え方が、産業革命と前後してイギリスから拡がっていった。
だからなるべく曖昧さを排する方向でルールの整備が進んだんだろう。
単なる野試合的ななんでもありルールだと、すぐに泥試合になったりして見る側が強さや技術を比べられないだろうし。
58世界@名無史さん:2009/07/18(土) 22:37:56 O
近代ボクシングの歴史は、ほとんどイギリス政府の禁止令との戦いの歴史。
59世界@名無史さん:2009/07/18(土) 23:27:28 0
>>57
なるほど、なんかしらの指標を設けないと、強さの比較がしにくいということね
60世界@名無史さん:2009/07/19(日) 00:00:43 0
http://saverka.wordpress.com

拳論叩きブログ立ててみた・・内藤叩きは飽きたから今度は拳論叩きで遊ぶよ

ばーーーーーか!

ブログの宣伝につなげた俺の勝ち!!!!!!!!!!!!
61世界@名無史さん:2009/07/19(日) 00:08:34 O
>>57
19世紀の社会の近代化が近代ボクシングを生んだと。
それはその通りだと思うんだけど、古代に最初からボクシングとレスリングが分けられていたのはどうなの?
古代ギリシャでは逆に後からボクシングとレスリングを掛け合わせてパンクラチオンを作ってるよね。
62世界@名無史さん:2009/07/19(日) 10:05:44 O
古代のボクシングとレスリングはルールや技の体系の記録がほとんどないから近代のそれとは比べられない。
そもそも1500年も間が空いてる訳で直接的な関連性は皆無と言っていい。
だが確かに古代においても打撃技と組技の区別はきっちりとついていたようだ。
これは面白い事実で、それだけ古代ギリシャの社会が成熟していたことと、ひいては「格闘技」の成立にはそうした社会の安定や成熟が必要な事を示唆している。
63世界@名無史さん:2009/07/19(日) 14:17:27 O
ジャブがない古代ボクシングなど、しょせん今の6回戦以下
64世界@名無史さん:2009/07/19(日) 15:07:47 0
マイケル・ジャクソンがヘビー級チャンプを
目指さなかったのは謎だ。
65世界@名無史さん:2009/07/19(日) 23:28:15 O
ボクシング発祥地イギリスから最高のボクサーが世界チャンピオンになりました
66世界@名無史さん:2009/07/20(月) 10:09:24 O
近代ボクシングは社会の近代化とともに文字通り近代的に整備されていったけど
社会の近代化が行き着くところまで行くと、人間はソフィストケイトされた格闘技では満足できなくなる。
システムの中で生きる人間は逆に構築されたルールを取り外して、もっと野蛮なものが見たくなってくる。そうして生まれるのがバーリトゥード。
ローマの時代に、最初は神事であり競技だったボクシングやレスリングが、社会の爛熟とともにエスカレートして見世物の殺し合いになっていったのと同じ。
その意味ではMMAの未来は微妙。早いところバイオレンス性を排してスポーツ競技として普及させるべきなんだろうけど
日本の興業はそういうのを拒否して潰れたりしてるし、一番大きなアメリカの団体はいまだに金網なんかで試合をしてる。
バイオレンスや異種格闘の見世物ではいずれ衰退して潰れてしまうのに。
67世界@名無史さん:2009/07/20(月) 11:44:30 O
>>66
日本はメジャー団体はヤクザ興業で糞だけど
修斗なんかは真面目に競技化の努力をしてるよ。アマもあるし、スポーツとしてのレベルも上がってきている。
総合の未来を考えたら、むしろテレビ向けのヤクザ興業は一回潰れたはうがいい。
68世界@名無史さん:2009/07/20(月) 11:51:05 O
この間の長谷川の右フックのカウンターや、西岡がゴンザレスをKOした左ストレート。
ただのパンチじゃない。ちゃんと布石をひいた上での必然性をともなったKOパンチ。
ああいうのが近代ボクシングの進化の現在進行形なんだろうな。
もちろん世界にはもっとすごいのがいるんだろうけど。
69世界@名無史さん:2009/07/20(月) 21:34:54 O
近代のボクシングで、最初に出来た階級はヘビー級とライト級?
70世界@名無史さん:2009/07/20(月) 22:35:40 O
一番古いのはウェルター
エキマの小泉談
71世界@名無史さん:2009/07/21(火) 19:17:54 O
前スレでも階級の話は挙がってたね。
確かウェルターっていうのはやや小さい選手の俗称で、最古の階級名称ではあるけど、正式な階級ではなかったとか。
正式な階級としてはライトやミドルの方が古いらしい。
72世界@名無史さん:2009/07/22(水) 02:24:28 0
ウェルターは「2ストーン=28ポンド増」の意味
バンタム(小人ボクシング)+2ストーンで標準的な体格になる
73世界@名無史さん:2009/07/22(水) 08:15:18 0
ban・tam /b__n__m | -t_m/
__n.
1 [通例 B-] バンタム鶏, チャボ(矮鶏).
2 小さくて気の荒い[威勢のいい]人.
3 =bantamweight.
4 ジープ (jeep).
__adj.
1 小柄な, 小粒の; 小型で取り扱いやすい.
2 年少者の.
・a bantam team.
3 生意気な (pert).
74世界@名無史さん:2009/07/22(水) 11:08:37 O
結局最古はヘビー級
75世界@名無史さん:2009/07/24(金) 23:17:07 0
ヘビーというか、単に無差別級しかなかっただけだろ。
体重を揃えて、ハンデを無くした上で
純粋に技術と強さを競うべきっていう考えが19世紀以前にはなかった。
76世界@名無史さん:2009/07/25(土) 08:52:12 O
ボクシングに階級が出来たのは、そうでないと賭けの対象にならないからじゃないかと推測してみる。
ウェルターって、元々競馬の馬に乗せるる重しのことでしょ。
騎手の体重や馬の年齢のハンデを無くして賭けを成立させるための。
それが(ヘビーを除く)最古の階級ってことはやはり賭けのためだったんじゃないの。
77世界@名無史さん:2009/07/25(土) 12:26:16 O
明日ナミビアの歴史上初の世界タイトルマッチが行われる
78世界@名無史さん:2009/07/25(土) 13:10:41 0
>>76
それはハンデキャップ
 
ウェルターはプロ騎手の体重+2ストーンで
アマチュア騎手が騎乗するための増量
79世界@名無史さん:2009/07/27(月) 05:47:24 O
バーノン・フォレストが射殺されたらしい…
ボクシングの歴史の中でも今年は厄年だな…
80世界@名無史さん:2009/07/27(月) 06:57:17 O
>>79
マジか…
ウェルター史上最強かと思われていたイケイケの頃のモズリーを
一発で引きずり落としたあの右アッパーは忘れないよ。
81世界@名無史さん:2009/07/27(月) 09:45:16 O
あのデラホーヤに2勝したモズリーに二度勝ったんだもんな。
フォレストこそ最強だったよ。地味だったけど。
ご冥福をお祈りします。
82世界@名無史さん:2009/07/30(木) 02:01:18 0
フォレストと言えばマヨルガ戦のイメージになってしまう
83世界@名無史さん:2009/07/30(木) 05:28:33 O
思えばマヨルガに後頭部殴られてダウンしたのが悪夢の始まりだったな。
84世界@名無史さん:2009/07/30(木) 07:08:48 0
古代のボクシングはメソポタミアが起源(暫定)らしいね。
レスリングはエジプトとか。
結局ギリシアはパンクラチオンの起源として名を残すのかな?
85世界@名無史さん:2009/07/30(木) 09:20:20 O
メソポタミアというか、エジプトやエチオピアといった北アフリカじゃね?
地中海諸島にも原始ボクシングが伝わってたらしいし、そこからさらにギリシャに伝わって競技化されたのでは。
86世界@名無史さん:2009/07/30(木) 10:31:17 O
デラホーヤはアマ時代にもモズリーに負けて、プロになってからもモズリーに2戦2敗。
その無敵だった頃のモズリーと2度戦って2度勝ったのがフォレスト。
そのフォレストと2度戦って2度勝ったのがニカラグアの怪人マヨルガ。
そのマヨルガをKOで一蹴したのがデラホーヤ。
87世界@名無史さん:2009/07/30(木) 14:38:53 O
エチオピアで来週ホリフィールドの試合やるな。
ついにボクシングもエチオピアに帰化されたか。
88世界@名無史さん:2009/07/30(木) 17:07:37 0
マヨルガがトリニダードにまでほれほれ殴ってみろよやっておもくそ効かされたのワラタ
89世界@名無史さん:2009/08/01(土) 19:45:11 0
今のボクシングのリングって四角だよね。リングなのに。
なんで円形にしないんだよ。おかしいだろ。
90梵阿弥:2009/08/03(月) 15:39:38 0
>>61
古代エジプトに、手に紐を巻いて戦う(練習?)画が在ります。
拳は弱いので、殴るには何か巻いて護った方が良い。
しかしそうすると掴み辛くなる。
別れた理由の1つだと思います。殴って倒れると迫力が在るから
91世界@名無史さん:2009/08/03(月) 17:35:14 0
古代のパンクラチオンって顔面殴るのが反則なんだよね確か。
掌底のみじゃなかったっけか。
92世界@名無史さん:2009/08/04(火) 21:23:28 0
>>89
昔は確かに円形だったよ。
18世紀の最初期は単に街や村の広場で人が円形に集まって最前列の観客がロープを持ってた。
田舎の方にいくと、牧場の妊娠した牛を木で囲って隔離する楕円形の場所で試合が行われたことが多かったようだ。
しかし18世紀半ばからボクシングが政府によって禁止されると、興業は地下に潜り、都市部では地下室などの建物のなかで秘密裏に行われるようになった。
だから部屋の形に合うように「リング」も四角くなったわけ。
93世界@名無史さん:2009/08/05(水) 10:01:26 0
コーナーに追い詰めて連打することが出来なくなったら結構戦い方が変わってくると思う。
ミルコがUFC行って駄目になったのは、UFCのオクタゴンは広すぎるしコーナーに追い詰め
にくいことも一因ではないかと思うのだが。
94世界@名無史さん:2009/08/05(水) 11:57:38 O
18世紀頃の原始的なボクシングに相手から「逃げる」という概念があったかどうか。
ジャブとかフットワークとかずっと後の概念だし。
単純に殴り殴られの男らしさを競ってただろうから相手から逃れようとすること自体タブーだったかも。
95世界@名無史さん:2009/08/06(木) 12:53:20 O
ラウンドもポイントもないんだから、逃げてもしかたないだろ。
96世界@名無史さん:2009/08/09(日) 11:17:41 0
昔の試合って30ラウンドとか40ラウンドとか普通にあるよね。
観客も選手もそんな試合に耐えられるのか。
97世界@名無史さん:2009/08/09(日) 12:35:56 0
古代ギリシア人がやってたのと、18世紀にイギリス人が始めたのは全然別物
今みたいなパンチだけのスポーツのスタートは1860年代だろ
それより前は投げや蹴りが有りだったりで、総合格闘技に近いし
98世界@名無史さん:2009/08/14(金) 06:09:27 O
オリンピックで女子ボクシング開催キター!
99世界@名無史さん:2009/08/21(金) 08:42:42 O
ボクシングの観戦者は皆、言いたいことを言う
あそこでああすべきだったとか
あそこでふらついたとか
本当はその前に称えるべきなんだ
戦っている男達を。


セオドア・ルーズベルト
100梵阿弥:2009/08/21(金) 16:54:47 0
以前、カシアス・クレイ(モハメド・アリ)氏について書きました。その続き。
黒人でも色の薄い方がまし、という序列が在るらしいですね。勿論白人が勝手にでっち上げた
もんですが。で、クレイは薄い方です。フレイジャー氏は、真っ黒。
その序列を前提として、クレイがフレイジャーに向って、
「王者は美しくなければ」「あいつはゴリラ」
と喚いていたとなると、許せない、というより滑稽に思います。
あいつより白っぽいから美しい=尊い、というのは、
自分の方が白人に近いから偉い、と言ってるのと同じですよ。
白人を「非難してる」筈の者の言うべき言葉じゃない。
差別撤廃どころでない。差別を再生産している。
差別は白人の専売特許じゃない、黒人だって、自分より色の濃い黒人を差別できるんだ、
という事です。白人の真似してる彼の方こそアンクル・トムじゃないのか
101梵阿弥:2009/08/21(金) 16:56:39 0
当時は特に、「黒は美しい」という主張が黒人から出てきたんじゃありませんか。
そういう人の目にクレイの「ゴリラ」発言はどう映ってたのか知りたい。
結局黒人同士でいがみ合ってるのが白人の娯楽に成ってなかったか。
イスラム入信や越南戦争批判自体は時流に乗っていた。だからといって、
ある個人を侮辱しても良いという事にはならない。結局、フレイジャーが怖かったのかな。
あの程度の道化でも差別緩和に功が在ったとすれば、それほどまでに差別が酷い状況だったんで
しょう。とにかく黒人の言葉に白人が耳を傾ける、というだけでも画期的だったんですかね。
ま、私はあの時代を生きてないし、向こうに言った事がないから、良く解らないのかもしれない。
猶、私のクレイ観は文藝春秋社Sports Graphic Numberから出てた「チャンピオン伝説」という
映像作品が元に成ってます。
フレイジャー/フォアマン/ノートン/ホームズの4氏は和やかに話してるのに、
クレイだけ芝居がかっていて、見えない壁に囲まれたようで異様でした
102世界@名無史さん:2009/08/21(金) 18:52:25 O
アリはああいう人格としか言いようがないんじゃないかな。
異常と言えば異常だけど、それと才能が結びついて伝説を作った訳で。
月並みだがああいう狂気と紙一重の部分もあるからカリスマになり得たのだろう。
それはそうと、アリとフレージャー、アリとフォアマンのタイトルマッチとか
当時の社会的な盛り上がりはリアルタイムでないと分からないもんなんだろうね。
当時のアメリカ社会の混乱みたいなものも反映していただろうし。
103世界@名無史さん:2009/08/22(土) 01:22:34 0
>>96
昔はどちらかがダウンするまで第1ラウンドが続いて
休憩後次にどちらかがダウンするまで第2ラウンドが続く
の繰り返し
104世界@名無史さん:2009/08/22(土) 02:24:29 0
>>102
アリにかかったら小錦も朝青龍も紳士だ
105世界@名無史さん:2009/08/22(土) 08:16:15 O
カシアス・クレイからモハメッド・アリになる前に、一時期カシアスXって名乗ってたよね。
もちろんマルコムXの真似。
106世界@名無史さん:2009/08/22(土) 09:22:06 O
クレイ>>ベルト
107世界@名無史さん:2009/08/23(日) 00:21:16 O
例えばアメリカの60年代とかでもベースボールやアメフトとかはあまり公民権運動やベトナム戦争に結びついて語られないよね。
ボクシングって妙に当時の社会情勢を反映するスポーツである気がするな。
ジャック・ジョンソンしかりジャック・デンプシーやジョー・ルイスもそうだし。
108世界@名無史さん:2009/08/23(日) 08:19:17 O
ジャック・デンプシーとフランスの英雄ジョルジュ・カルパンチェが
史上初の100万ドル興行だっけ。ローリング・トゥエンティの象徴として語られてるね。
109世界@名無史さん:2009/08/23(日) 10:30:44 O
>>107

ボクシングというのはどちらかといえば、自分がやるよりは人がやってるのを見るためのスポーツでしょう。
だから大衆が持っている社会的な空気を重ねて見やすいのかもしれない。
その極端な例はジョールイスとマックス・シュメリングの「代理戦争」国家間の戦争直前の雰囲気をそのまま象徴していた。
あと、マイノリティの有色人種が進出しやすいのも一因にあると思います。黒人しかりアイリッシュやイタリア系しかり。
現在のヒスパニック系の活躍を見ても、ボクシングは特にマイノリティのプライドを代表しやすいスポーツだと思いますね。
110世界@名無史さん:2009/08/23(日) 10:42:08 P
アメフトの歴史については日本ではほとんど語られないね
アメリカで一番人気のスポーツらしいんだが
111世界@名無史さん:2009/08/23(日) 11:47:56 0
初期のアメフトはラグビーに似ていた
140年ほど前のアイビーリーグでエールが引き分ければ優勝という試合
試合開始と同時にエールのキャプテンがボールの上に覆いかぶさり
殴られても蹴られても動かずに優勝を勝ち取った
 
以後スクラムを廃止して直線的に両軍フォワードが並ぶようになった
112世界@名無史さん:2009/08/23(日) 13:18:15 0
野球も起源ははっきりしないが、イギリスのクリケットを改変したものとしか
考えられないし、バスケとホッケー以外はイギリスから来ている。
113世界@名無史さん:2009/08/23(日) 19:28:07 0
マックス・シュメリングとジョー・ルイスのタイトルマッチって、二次大戦前ということもあって
ドイツとアメリカの代理戦争とかいわれてめちゃくちゃ煽られたけど、二人の関係は悪くなかったみたいだね。
シュメリングはナチの代理人として悪役のイメージが歴史に残ってしまったけど
本人はいたって紳士な人物だったらしい。
114世界@名無史さん:2009/08/25(火) 21:31:22 0
>>113
シュメリングは車椅子生活で借金に苦しんでいた晩年のジョー・ルイスを影で支援してたらしい。
わりと最近まで存命だったみたいだな。
115世界@名無史さん:2009/08/27(木) 15:10:02 0
ベルリン五輪の100mや走り幅跳びで金を取った、アメリカ黒人選手がいた。
走り幅跳びでドイツ人、日本人に勝って金を取るのは世界大戦の前哨戦のようで、あの大会を象徴する名場面として語られる。
彼は帰国後「ドイツ人はアメリカ人と違い、私を差別しなかった。民衆達も常に好意的だった。」と語って批判された。

当時の黒人にとってはナチスより、実際に差別してくるアメリカ白人の方が憎かったんじゃないか。
金メダリストでも、白人と同じ店で飲食する事すら出来なかったんだから。
116世界@名無史さん:2009/08/27(木) 15:40:37 0
戦前日本の帝国ホテルで当たり前のように白人が先に並んでいた
黒人の前に割り込もうとしたが無視され、それを見て黒人が衝撃を受けたという
話がある。
117世界@名無史さん:2009/08/27(木) 23:07:59 O
アダメク×ゴロタはポーランド最高のスポーツイベントになる
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:56 O
マルコ・フックがやりました!
WBOクルーザー級タイトルを獲得。
セルビアに初めて世界タイトルを持ち帰りました!
119世界@名無史さん:2009/08/30(日) 20:16:23 0
>>116
スレ違いだヴォケ
120世界@名無史さん:2009/08/30(日) 20:18:12 0
>>118
やっぱり貧しい国ほど格闘技が強くなるのかな。
国技の大相撲がモンゴル人に独占されるのもよくわかる。
121世界@名無史さん:2009/08/30(日) 21:23:38 O
いいよね。
ボクシングが世界的に広まっている証拠。
122世界@名無史さん:2009/08/30(日) 21:30:22 O
クルーザー級って、例えばヨーロッパでは人気あるのかな?
Sミドル〜クルーザーは少なくともアメリカでは不人気階級だよね。
123世界@名無史さん:2009/08/30(日) 21:52:45 O
ライトヘビー級、クルーザー級は得にドイツで人気
124世界@名無史さん:2009/09/03(木) 19:25:05 0
バッド・シュルバーグ氏死去。95歳。

アカデミー賞も受賞したハリウッドの脚本家。
筋金入りのボクシングファンで60年代にも徴兵拒否をして王座を剥奪されたアリを擁護していた。
その他ボクシング関連の記事多数。
125世界@名無史さん:2009/09/07(月) 18:46:32 O
ロビンソンはなぜあそこまで評価されているのですか?
126世界@名無史さん:2009/09/13(日) 21:20:13 O
アマチュアボクシングも何か変わったよね
127梵阿弥:2009/09/16(水) 14:40:36 0
>>78
ランダムハウス英和大辞典だったかと思いますが、
"welter"の項目に、「障害騎手」と在ります。勿論「負担重量」も載ってますけどね。
障害騎手は一般に速駈け騎手よりも大柄な人が多いそうです。
と言う事はバンタムか何かに対して重いボクサー、という意味だったんですかね。
"feather"には「羽のように軽い騎手」及び「最軽量負担騎手」が載ってます。
負担が軽いのは体重が重いからの筈で、逆の意味に成りそうですが。
ボクシングの階級名は競馬用語から、と渡辺 政史『はじめてのボクシング』にも載ってます。
という訳で、軽量ボクサーの間で、自分は競馬の騎手ならこれ位、という感じで
「売出し文句」の様に名乗り、強豪や好敵手が揃うと盛上がって
「階級」として認められたという事ではないでしょうか。
だから好選手が続かず人気が落ちると階級自体消滅しても可笑しくない。
只、"bantam"に競馬関係の事は載ってませんでした。或は闘鶏から来たんですかね。
『ボクシング珍談奇談』は貴重な本ですが、どうも階級の記述が錯綜してるんですよね
128梵阿弥:2009/09/16(水) 14:42:28 0
>>91
私も何かでそう読んだ気がします。只、後に顔殴りも解禁された様な。余り自信ないんですが。
只、先日、大英博物館の展示を元にした本を手に取りました。
特に顔殴り禁止と書いてませんでした。筆者が特に書かなかっただけかも知れませんが。
パンクラチオンの絵/彫像を見ると手に何も巻いてませんね。相手を掴む為でしょうが、
あれでは禁じなくても頭は殴り辛そう。手を傷めますから。
また、競技場は水を撒いて泥状にする。絵を見ても寝技場面が多い様です。
寝技が重視されてたんでしょうね。勿論、禁じてたから顔殴りが描かれて無いのか、
レスリングも寝技原則禁止だったから「寝技こそパンクラチオンらしい」という事で
好んで描かれたのか、判りませんが。
猶、、ラケダイモンのパンクラチオンは禁じ手が少なかったらしい。
また、ボクシングの場合ですが、古代ギリシャでは自由民の鍛錬だったのが、
ローマ期には奴隷の見世物となり、手に巻いた皮に鉄の鋲を打つ様になる。
という訳で、どんな競技だったか確定するのは、時代/地域差も在って中々難しい
129世界@名無史さん:2009/09/19(土) 08:07:04 O
古代のレスリングやボクシングは想像がつくけど
パンクラチオンってどんな格闘技だったのかね。今の総合とは全然違うだろうし。
ちなみに初期のパンクラスも顔面パンチなしで掌底のみだったな。
130世界@名無史さん:2009/09/20(日) 14:20:08 O
いよいよ来週アレオラがメキシコ史上初の世界ヘビー級チャンピオンに挑む
131世界@名無史さん:2009/09/21(月) 09:57:18 O
メイウェザーは近代ボクシング300年の歴史の終着点という事ですかね…。
132世界@名無史さん:2009/09/21(月) 23:21:38 0
初期のボクシングは単一クラス(ヘビー級)

1(1) 小人ボクシングのバンタム級が発生
1(2) バンタム級に28ポンド加えた標準体重に近いウェルター級が誕生
 
2(1) ヘビー級では重すぎるので標準体重に近いミドル級が誕生
2(2) より軽い者のためのライト級が誕生
 
1と2は別々に発生して統一されたのだと思う
その過程でバンタム級は112ポンドから118ポンドへ
ウェルター級は140ポンドから147ポンドへ増量された
 
ライト級とバンタム級の間が開きすぎているのでフェザー級を設定
当初のバンタム級のウェイトにフライ級を設定
重量級も増やすためライトヘビー級を設定
 
こうして長く続いた8階級制が整ったと考える
133世界@名無史さん:2009/09/21(月) 23:53:11 0
関係ないが石井慧こいつは将来総合格闘技でもUFC王者になる。
潜在能力といいなんでも貪欲に吸収しようとする姿勢といい、いい意味で
柔道を過去のものとして引きずっていない点といい、文句のつけようがない。
来年の元旦に吉田英彦と対戦するようだがもはや吉田などどうでもいいレベル。
その体つきからして尋常じゃないレベルに仕上がっている。
134世界@名無史さん:2009/09/22(火) 05:48:45 0
>>130
日本人が世界ヘビー級チャンピオンに挑むのはいつだ?
135世界@名無史さん:2009/09/22(火) 16:21:12 O
オケロ・ピーターが日本代表として世界ヘビー級タイトルに挑戦しています
136世界@名無史さん:2009/09/24(木) 22:31:59 0
ジャック・デンプシーの試合
http://www.youtube.com/watch?v=VawHgrLvbD4&feature

今ならとっくにストップかかるような試合だな。
起き上がったところを後ろから殴りつけたり、ひでえw
137世界@名無史さん:2009/09/26(土) 02:14:47 0
世界ヘビー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1882.2.7   ジョン・L・サリバン
1892.9.7   ジェームス・J・コーベット
1897.3.17  ボブ・フィッシモンズ
1899.6.9   ジェームス・J・ジェフリーズ
1905.7.3   マービン・ハート
1906.2.23  トミー・バーンズ
1908.12.26 ジャック・ジョンソン
1915.4.5   ジェス・ウィラード
1919.7.4   ジャック・デンプシー
1926.9.23  ジーン・タニー
1930.6.12  マックス・シュメリング
1932.6.21  ジャック・シャーキー
1933.6.29  プリモ・カルネラ
1934.6.14  マックス・ベアー
1935.6.13  ジェームス・J・ブラドッグ
1937.6.22  ジョー・ルイス
1949.6.22  エザート・チャールズ
1951.7.18  ジャージー・ジョー・ウォルコット
1952.9.23  ロッキー・マルシアノ
1956.11.30 フロイド・パターソン
1959.6.26  インゲマール・ヨハンソン
1960.6.20  フロイド・パターソン
1962.9.25  ソニー・リストン
1964.2.25  モハメド・アリ(カシアス・クレイ)
1968.3.4   ジョー・フレージャー
1973.1.22  ジョージ・フォアマン
1974.10.30 モハメド・アリ
1978.2.15  レオン・スピンクス
1978.9.15  モハメド・アリ
1979.10.20 ジョン・テート
1980.3.31  マイク・ウィーバー
138世界@名無史さん:2009/09/26(土) 18:12:25 O
初の黒人チャンプのジャック・ジョンソンから次のジョー・ルイスまで30年近くも間が空いてるんだな…
ジョンソンは徹底的に嫌われたけどルイスはスーパースターになった。
やはりマネジメントの差かね。
139世界@名無史さん:2009/09/26(土) 19:03:20 O
ジョンソンて亀田よりアンチ多かったんですか?
140世界@名無史さん:2009/09/26(土) 19:05:03 0
あんなもんじゃないでしょ。露骨な人種差別が絡んでるんだから。
141世界@名無史さん:2009/09/27(日) 22:08:30 0
世界クルーザー級チャンピオン(1980まで)
1979.12.8  マービン・カメル
1980.11.25 カルロス・シュガー・デ・レオン
 
世界ライトヘビー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)その1
1903.4.22  ジャック・ルート
1903.7.4   ジョージ・ガードナー
1903.11.25 ボブ・フィッシモンズ
1905.12.20 フィラデルフィア・ジャック・オブライエン
1914.4.28  ジャック・ディロン
1916.10.24 バトリング・レビンスキー
1920.10.12 ジョルジュ・カルパンティエ
1922.9.24  バトリング・シキ
1923.3.17  マイク・マクタイグ
1925.5.30  ポール・バーレンバッハ
1926.7.16  ジャック・デラニー
1927.10.7  トミー・ローラン
1930.2.10  ジミー・スラットリー
1930.6.25  マキシー・ローゼンブルーム
1934.11.16 ボブ・オリン
1935.10.31 ジョン・ヘンリー・リュイス
1939.2.3   メリオ・ベッティナ
1939.9.25  ビリー・コン
1941.1.13  アントン・クリストフォリディス
1941.5.22  ガス・レスネビッチ
1948.7.26  フレディ・ミルズ
1950.1.24  ジョーイ・マキシム
142世界@名無史さん:2009/09/27(日) 22:13:31 0
ライトヘビー級 その2
1952.12.17 アーチー・ムーア
1962.5.12  ハロルド・ジョンソン
1963.6.1   ウィリー・パストラノ
1965.3.30  ホセ・トーレス
1966.12.16 ディック・タイガー
1968.5.24  ボブ・フォスター
1974.10.1  ジョン・コンテ
1977.5.21  ミゲル・アンヘル・ケリョ
1978.1.7   マーテ・パルロフ
1978.12.2  マービン・ジョンソン
1979.4.22  マシュー・サアド・モハマッド
143世界@名無史さん:2009/09/27(日) 22:31:13 0
世界ミドル級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1891.1.14  ボブ・フィッシモンズ
1898.2.25  トミー・ライアン
1907.9.2   スタンリー・ケッチェル
1908.9.7   ビリー・パプケ
1908.11.26 スタンリー・ケッチェル
1910.3.19  ビリー・パプケ
1911.2.11  サイクロン・ジョニー・トムソン
1912.6.29  ビリー・パプケ
1913.3.5   フランク・クラウス
1913.10.11 ジョージ・チップ
1914.4.6   アル・マッコイ
1917.11.14 マイク・オドウド
1920.5.6   ジョニー・ウィルソン
1923.8.31  ハリー・グレブ
1926.2.26  タイガー・フラワーズ
1926.12.3  ミッキー・ウォーカー
1931.8.25  ゴリラ・ジョーンズ
1932.6.11  マルセル・チル
1938.7.26  アル・ホスタク
1940.7.19  トニー・ゼール
1947.7.16  ロッキー・グラジアノ
1948.6.10  トニー・ゼール
1948.9.21  マルセル・セルダン
1949.6.16  ジェイク・ラ・モッタ
144世界@名無史さん:2009/09/27(日) 22:40:41 0
ミドル級 続き
1951.2.14  シュガー・レイ・ロビンソン
1951.7.10  ランディ・タービン
1951.9.12  シュガー・レイ・ロビンソン
1953.10.21 カール・ボボ・オルソン(カール・オルソン)
1955.12.9  シュガー・レイ・ロビンソン
1957.1.2   ジーン・フルマー
1957.5.1   シュガー・レイ・ロビンソン
1957.9.23  カーメン・バシリオ
1958.3.25  シュガー・レイ・ロビンソン
1960.1.22  ポール・ペンダー
1961.7.11  テリー・ダウンズ
1962.4.7   ポール・ペンダー
1962.10.23 ディック・タイガー
1963.12.7  ジョーイ・ギャルデロ
1965.10.21 ディック・タイガー
1966.4.25  エミール・グリフィス
1967.4.17  ニーノ・ベンベヌーチ
1967.9.29  エミール・グリフィス
1968.3.4   ニーノ・ベンベヌーチ
1970.11.7  カルロス・モンソン
1977.11.5  ロドリゴ・バルデス
1978.4.22  ウーゴ・コーロ
1979.6.30  ビト・アンツォフェルモ
1980.3.16  アラン・ミンター
1980.9.27  マービン・ヘイグラー
145世界@名無史さん:2009/09/27(日) 22:52:33 0
世界ジュニアミドル級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1962.10.20 デニー・モイヤー
1963.4.29  ラルフ・デュパス
1963.9.7   サンドロ・マジンギ
1965.6.18  ニーノ・ベンベヌーチ
1966.6.25  金基洙
1968.5.26  サンドロ・マジンギ
1969.3.17  フレディ・リトル
1970.7.9   カルメロ・ボッシ
1971.10.31 輪島公一(輪島功一)
1974.6.4   オスカー・アルバラード
1975.1.21  輪島功一
1975.6.7   柳済斗
1976.2.17  輪島功一
1976.5.18  ホセ・デュラン
1976.10.9  ミゲル・A・カステリーニ
1977.3.4   エディ・ガソ
1978.8.9   工藤政志
1979.10.24 アユブ・カルレ
146世界@名無史さん:2009/09/27(日) 22:56:43 0
>>138
ルイスのマネージメントのスタッフには7カ条からなる鉄則があったそうだ。
総じて言えば野蛮な振る舞いや試合はしない、白人の価値観を挑発しないことに集約される。
例えばジョンソンとは正反対にルイスは白人女性と一緒に写真に写ることもしなかった。まあ本人も元々紳士的な人物だったが。
あとルイスは大戦直前にナチスの広告塔だったシュメリングを倒すという国家的なイベントを成功させたのが大きい。
戦時も陸軍に入隊して広告塔になってたし。
147世界@名無史さん:2009/09/28(月) 09:02:23 0
>>141-145
この正統ってのはWBAのこと?
148世界@名無史さん:2009/09/28(月) 09:32:18 O
しかしルイスは天狗になって練習せずにシュメリングにボコられたけどな
149世界@名無史さん:2009/09/28(月) 10:42:53 0
大相撲史上初の外人横綱がジョンソンみたいな非紳士的な男だったら、
品格問題で小錦や曙とは比べ物にならないほど叩かれただろうな。
150世界@名無史さん:2009/09/28(月) 12:52:31 0
>>147
現役のチャンプがいるのに難癖つけて新チャンプ認定したのは
WBAだろうがWBCだろうが正統ではありません

>>146
ルイスは引退後取り巻きに騙されて浪費し税金が払えなくなって
晩年はラスベガスのカジノで客引き用の看板みたいな仕事してた
151世界@名無史さん:2009/09/28(月) 20:03:02 O
タンザニアのボクシング時代が来るよ
152世界@名無史さん:2009/10/04(日) 11:27:31 O
佐々木の歴史的な快挙はならなかったね
153世界@名無史さん:2009/10/04(日) 22:24:51 0
世界ウェルター級チャンピオン(正統のみ、1980まで)その1
1892.12.14 ミステリアス・ビリー・スミス
1894.7.26  トミー・ライアン
1896.3.2   キッド・マッコイ
1898.8.25  ミステリアス・ビリー・スミス
1900.1.15  ルーベ・ファーンズ
1900.10.16 マティ・マシューズ
1901.5.24  ルーベ・ファーンズ
1901.12.18 ジョー・ウォルコット
1904.4.30  ディキシー・キッド
1906.10.16 ハニー・メロディ
1907.4.23  マイク・ツィン・サリバン
1915.8.31  テッド・キッド・ルイス
1916.4.24  ジャック・ブリットン
1917.6.25  テッド・キッド・ルイス
1919.3.17  ジャック・ブリットン
1922.11.1  ミッキー・ウォーカー
1926.5.20  ピート・ラッツォー
1927.6.3   ジョー・ダンディ
1929.7.25  ジャッキー・フィールズ
1930.5.9   ヤング・ジャック・トムソン
1930.9.5   トミー・フリーマン
1931.4.14  ヤング・ジャック・トムソン
1931.10.23 ルウ・ブロイラード
1932.1.28  ジャッキー・フィールズ
1933.2.22  ヤング・コーベット3世
1933.5.29  ジミー・マクラーニン
1934.5.28  バーニー・ロス
1934.9.17  ジミー・マクラーニン
1935.5.28  バーニー・ロス
1938.5.31  ヘンリー・アームストロング
1940.10.4  フリッチー・ジビック
154世界@名無史さん:2009/10/04(日) 22:37:03 0
ウェルター級 その2
1941.7.29  フレディ・レッド・コクラン
1946.2.1   マーティ・サーボ
1946.12.20 シュガー・レイ・ロビンソン
1951.3.14  ジョニー・ブラットン
1951.5.18  キッド・ガビラン
1954.10.24 ジョニー・サクストン
1955.4.1   トニー・デ・マルコ
1955.6.10  カーメン・バシリオ
1956.3.14  ジョニー・サクストン
1956.9.12  カーメン・バシリオ
1958.6.6   バージル・エイキンス
1958.12.5  ドン・ジョーダン
1960.5.27  ベニー・パレット
1961.4.1   エミール・グリフィス
1961.9.30  ベニー・パレット
1962.3.24  エミール・グリフィス
1963.3.21  ルイス・ロドリゲス
1963.6.8   エミール・グリフィス
1966.11.28 カーチス・コークス
1969.4.18  ホセ・ナポレス
1970.12.3  ビリー・バッカス
1971.6.4   ホセ・ナポレス
1975.12.6  ジョン・H・ストレーシー
1976.6.22  カルロス・パロミノ
1979.1.14  ウィルフレッド・ベニテス
1979.11.30 シュガー・レイ・レナード
155世界@名無史さん:2009/10/04(日) 22:50:55 0
世界ジュニアウェルター級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1926.9.21  マッシー・キャラハン
1930.2.18  ジャック・キッド・バーグ
1931.4.24  トニー・カンゾネリ
1932.1.18  ジョニー・ジャディック
1933.2.20  バトリング・ショー
1933.5.21  トニー・カンゾネリ
1933.6.23  バーニー・ロス
1946.4.29  ティッピー・ラーキン
1959.6.12  カルロス・オルチス
1960.9.1   デュリオ・ロイ
1962.9.14  エディ・パーキンス
1962.12.15 デュリオ・ロイ
1963.3.21  ロベルト・クルス
1963.6.15  エディ・パーキンス
1965.1.18  カルロス・エルナンデス
1966.4.29  サンドロ・ロポポロ
1967.4.30  藤猛
1968.12.12 ニコリノ・ローチェ
1972.3.10  アルフォンソ・フレーザー
1972.10.29 アントニオ・セルバンテス
1976.3.6   ウィルフレッド・ベニテス
1977.6.25  アントニオ・セルバンテス
1980.8.2   アーロン・プライアー
156世界@名無史さん:2009/10/04(日) 23:10:28 0
世界ライト級チャンピオン(正統のみ、1980まで)その1
1887.11.16 ジャック・マカリーフェ
1896.6.1   ジョージ・キッド・レービン
1899.7.3   フランク・アーン
1902.5.12  ジョー・ガンス
1908.7.4   バトリング・ネルソン
1910.2.22  アド・ウォルガスト
1912.11.28 ウィリー・リッチー
1914.7.7   フレディ・ウェルシュ
1917.5.28  ベニー・レナード
1925.7.13  ジミー・グッドリッチ
1925.12.7  ロッキー・カンサス
1926.7.3   サミー・マンデル
1930.7.17  アル・シンガー
1930.11.14 トニー・カンゾネリ
1933.6.23  ベニー・バス
1935.5.10  トニー・カンゾネリ
1936.9.3   ルウ・アンバース
1938.8.17  ヘンリー・アームストロング
1939.8.22  ルウ・アンバース
1940.5.10  ルウ・ジェンキンス
1941.12.19 サミー・アンゴット
1945.4.18  アイク・ウィリアムズ
1951.5.25  ジェームス・カーター
1952.5.14  ラウロ・サラス
1952.10.15 ジェームス・カーター
1954.3.5   バディ・デ・マルコ
1954.11.17 ジェームス・カーター
1955.6.29  ウォーレス・バッド・スミス
1956.8.24  ジョー・ブラウン
157世界@名無史さん:2009/10/04(日) 23:13:55 0
ライト級 その2
1962.4,21  カルロス・オルチス
1965.4.10  イスマエル・ラグナ
1965.11.13 カルロス・オルチス
1968.6.29  カルロス・テオ・クルス
1969.2.18  マンド・ラモス
1970.3.3   イスマエル・ラグナ
1970.9.26  ケン・ブキャナン
1972.6.26  ロベルト・デュラン
1979.4.17  ジム・ワット
158世界@名無史さん:2009/10/04(日) 23:21:56 0
世界ジュニアライト級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1921.11.18 ジョニー・ダンディ
1924.6.20  キッド・サリバン
1925.4.1   マイク・バレリノ
1925.12.2  トッド・モーガン
1929.12.19 ベニー・バス
1931.7.15  キッド・チョコレート
1933.12.26 フランキー・クリック
1959.7.20  ハロルド・ゴメス
1960.3.16  フラッシュ・エロルデ
1967.6.15  沼田義明
1967.12.14 小林弘
1971.7.29  アルフレッド・マルカノ
1972.4.25  ベン・ビラフロア
1973.3.12  柴田国明
1973.10.17 ベン・ビラフロア
1976.10.16 サムエル・セラノ
1980.8.2   上原康恒
159世界@名無史さん:2009/10/05(月) 10:20:38 O
ウェルター級は現在世界一競技人口が多い。
後50年もすれば人類が大型化しミドル級が一番になるだろう。
160世界@名無史さん:2009/10/05(月) 15:21:41 0
中世ヨーロッパ人男性の平均的な体格がジュニアウェルターくらい
1000年で20ポンド増えてミドルに上がった
それくらいの男が鍛えて身体を絞るとウェルターになる
161世界@名無史さん:2009/10/05(月) 20:27:27 O
ヘビー級も昔に比べればでかくなってるよな。
なんか今の選手の方が鈍重だ。
162世界@名無史さん:2009/10/05(月) 21:34:22 0
ヘビー級の凋落はひどいな。
いつになったらタイソン以後のスターがでてくるのか・・・
統計的なものはどうなのかわからないけど、ヘビー級を目指す人材があまりいないのかね。
黒人もバスケやアメフトにいってしまうのか。
163世界@名無史さん:2009/10/07(水) 18:56:08 0
生意気なクリチコの顎にタイソンの頭突きを・・・
164世界@名無史さん:2009/10/07(水) 20:28:15 O
クリチコは次戦でジョンソンに負けるよ
165世界@名無史さん:2009/10/10(土) 17:56:05 O
ベネズエラ歴史上最高のスポーツヒーローと呼ばれたリナレスが初回KO負け
166世界@名無史さん:2009/10/10(土) 18:35:00 O
西岡がまたTKOで勝ったのもビックリしたがまさかあのリナレスがなあ…
167世界@名無史さん:2009/10/10(土) 22:21:16 O
明日ファンマが負ければタンザニアから初めて世界チャンピオンが誕生する
168世界@名無史さん:2009/10/10(土) 22:37:28 0
>>162
まあ黒人が大統領になる時代だからね。
血反吐を吐いてボクシングに打ち込むこともないのだろう。
169世界@名無史さん:2009/10/11(日) 01:00:11 0
世界フェザー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)その1
1889.3.31  アイク・オニール・ウェイアー
1890.1.13  ビリー・マーフィー
1891.3.31  ジョージ・ディクソン
1897.10.4  ソリー・スミス
1898.9.26  デイブ・サリバン
1898.11.11 ジョージ・ディクソン
1900.1.9   テリー・マクガバン
1901.10.20 エイブ・アッテル
1901.11.28 ヤング・コーベット
1904.2.1   エイブ・アッテル
1912.2.22  ジョニー・キルベーン
1923.6,2   ユージン・クリキ
1923.7.26  ジョニー・ダンディ
1925.1.2   ルイス・キッド・カプラン
1927.9.19  ベニー・バス
1928.2.20  トニー・カンゾネリ
1928.9.28  アンドレ・ルーチス
1929.9.23  バトリング・バタリノ
1932.5.26  トミー・ポール
1933.1.13  フレディ・ミラー
1936.5.11  ペティ・サロン
1937.10.29 ヘンリー・アームストロング
1938.10.17 ジョーイ・アーチボルト
1940.5.20  ハリー・ジェフラ
1941.5.12  ジョーイ・アーチボルト
1941.9.11  チャーキー・ライト
1942.11.20 ウィリー・ペップ
1948.10.29 サンディ・サドラー
1949.2.11  ウィリー・ペップ
1950.9.8   サンディ・サドラー
170世界@名無史さん:2009/10/11(日) 01:09:34 0
フェザー級 その2
1957.6.24  ホーガン・キッド・バッセイ
1959.3.18  デビー・ムーア
1963.3.21  シュガー・ラモス
1964.9.26  ビセンテ・サルジバル
1968.1.23  ハワード・ウィンストン
1968.7.24  ホセ・レグラ
1969.1.21  ジョニー・ファメション
1970.5.9   ビセンテ・サルジバル
1970.12.11 柴田国明
1972.5.19  クレメンテ・サンチェス
1972.12.16 ホセ・レグラ
1973.5,5   エデル・ジョフレ
1974.9.7   ボビー・チャコン
1975.6.20  ルーベン・オリバレス
1975.9.20  デビッド・コティ
1976.11.6  ダニー・ロペス
1980.2.2   サルバドール・サンチェス
 
世界ジュニアフェザー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1976.4.3   リゴベルト・リアスコ
1976.10.9  ロイヤル小林
1976.11.24 廉東均
1977.5.21  ウィルフレッド・ゴメス
171世界@名無史さん:2009/10/11(日) 01:29:16 0
世界バンタム級チャンピオン(正統のみ、1980まで)その1
1888.5.10  ジョージ・ディクソン
1892.5.9   ビリー・プリマー
1894.9.15  ジミー・バリー
1899.9.12  テリー・マクガバン
1901.3.18  ハリー・ハリス
1903.2.27  ハリー・フォーブス
1903.8.13  フランキー・ニール
1904.10.17 ジョー・ボーカー
1905.10.20 ジミー・ウォルシュ
1910.3.6   ジョニー・クーロン
1914.6.9   キッド・ウィリアムス
1917.1.9   ピート・ハーマン
1020.12.22 ジョー・リンチ
1921.7.25  ピート・ハーマン
1921.9.23  ジョニー・バフ
1922.7.10  ジョー・リンチ
1924.7.16  エイブ・ゴールドステイン
1924.12.19 エディ・キャノンボール・マーチン
1925.3.20  チャーリー・フィル・ローゼンバーグ
1927.6.24  チャールズ・バット・テイラー
1929.6.18  パナマ・アル・ブラウン
1935.6.1   バルタサル・サングチリ
1936.6.29  トニー・マリノ
1936.8,31  シクスト・エスコバル
1937.9.23  ハリー・ジェフラ
1938.2.20  シクスト・エスコバル
1940.9.24  ルウ・サリカ
1942.8.7   マヌエル・オルチス
1947.1.6   ハロルド・デード
1947.3.11  マヌエル・オルチス
1950.5.31  ビック・タウィール
172世界@名無史さん:2009/10/11(日) 01:39:12 0
バンタム級 その2
1952.11.15 ジミー・カルザース
1954.9.19  ロベール・コーエン
1956.6.29  マリオ・ダガタ
1957.4.1   アルフォンソ・アリミ
1959.7.8   ジョー・ベセラ
1960.10.25 アルフォンソ・アリミ
1961.5.30  ジョニー・コールドウェル
1962.1.18  エデル・ジョフレ
1965.5.17  ファイティング原田
1968.2.27  ライオネル・ローズ
1969.8.22  ルーベン・オリバレス
1970.10.16 チューチョ・カスティーヨ
1971.4,3   ルーベン・オリバレス
1972.3.19  ラファエル・エレラ
1972.7.29  エンリケ・ピンダー
1973.1.20  ロメオ・アナヤ
1973.11.3  アーノルド・テーラー
1974.7.3   洪秀煥
1975.3.14  アルフォンソ・サモラ
1977.4.23  カルロス・サラテ
1979.6.3   ルペ・ピントール
 
世界ジュニアバンタム級チャンピオン(1980まで)
1980.2.1   ラファエル・オローノ
173世界@名無史さん:2009/10/11(日) 19:34:20 0
世界フライ級チャンピオン(正統のみ、1980まで)その1
1916.12.18 ジミー・ワイルド
1923.6.18  パンチョ・ビラ
1925.8.22  フィデル・ラ・バルバ
1927.12.16 イジー・シュワルツ
1928.2.6   フランキー・ジェナロ
1929.3.2   エミール・ブラドネル
1929.4.18  フランキー・ジェナロ
1931.10.27 ヤング・ペレス
1932.10.31 ジャッキー・ブラウン
1935.9.9   ベニー・リンチ
1938.9.22  ピーター・ケーン
1943.6.19  ジャッキー・パターソン
1948.3.23  リンティ・モナハン
1950.4.25  テリー・アレン
1950.8.1   ダド・マリノ
1952.5.19  白井義男
1954.11.26 パスカル・ペレス
1960.4.16  ポーン・キングピッチ
1962.10.10 ファイティング原田
1963.1.12  ポーン・キングピッチ
1963.9.18  海老原博幸
1964.1.23  ポーン・キングピッチ
1965.4.23  サルバトーレ・ブルニ
1966.6.14  ウォルター・マクゴーワン
1966.12.30 チャチャイ・チオノイ
1969.2.23  エフレン・トーレス
1970.3.20  チャチャイ・チオノイ
1970.12.7  エルビト・サラバリア
174世界@名無史さん:2009/10/11(日) 19:41:48 0
フライ級 その2
1971.11.20 ベツリオ・ゴンザレス
1972.9.29  ベニス・ボーコーソー
1973.8.4   ベツリオ・ゴンザレス
1974.10.1  小熊正二(大熊正二)
1975.1.8   ミゲール・カント
1979.3.18  朴賛希
1980.5.18  大熊正二
 
世界ジュニアフライ級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1975.4.4   フランコ・ウデラ
1975.9.13  ルイス・エスタバ
1978.2.19  フレディ・カスティーヨ
1978.5.6   ネトルノイ・S・ボラシン
1978.9.30  金性俊
1980.1.3   中島成雄
1980.3.24  イラリオ・サパタ
175世界@名無史さん:2009/10/11(日) 20:52:51 O
タンザニア惜しかったな
176世界@名無史さん:2009/10/11(日) 23:21:15 O
>>168
しかしいくら競技人口が目減りしているにしても、プロスポーツなら何年に一人かは超新星とか天才が出てくるものだが
ボクシングのヘビー級にはタイソン以来何十年も出てこないというのはどういう訳だろう。
中軽量級にはどんどん出てくるのに。
177世界@名無史さん:2009/10/12(月) 09:02:13 O
ヘビー級の世界ランカーに全勝のインド人がいるが。
こいつは歴史を変える。
178世界@名無史さん:2009/10/14(水) 20:43:33 0
レスリング世界ヘビー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)その1
NBAのレスリング部会だった旧NWAが1930〜1948に世界王者を
認定したが、1930年代のヘビー級は別派の王者を認定した期間が長い。
ラスベガスでは1934年からレスリングの賭けを受け付けず、その頃から
プロのレスリングは筋書きのあるスポーツショーに変質したと考えられる。
 
1905.5.4   ジョージ・ハッケンシュミット
1908.4.3   フランク・ゴッチ
1914.3.13  ガス・ショーンライン
1914.5,7   スタニスラウス・ズビスコ
1915.1.8   チャーリー・カトラー
1915.7.5   ジョー・ステッカー
1917.4.9   アール・キャドック
1920.1.30  ジョー・ステッカー
1920.12.13 エド・ルイス
1921.5.6   スタニスラウス・ズビスコ
1922.3.3   エド・ルイス
1925.1.8   ウェイン・マン
1925.4.15  スタニスラウス・ズビスコ
1925.5.30  ジョー・ステッカー
1928.2.21  エド・ルイス
1929.1.4   ガス・ソネンバーグ
1930.12.10 エド・ダン・ジョージ
1931.4.14  エド・ルイス
1931.5.4   ヘンリー・デグレーン
1933.2.9   エド・ダン・ジョージ
179世界@名無史さん:2009/10/14(水) 20:53:31 0
レスリングヘビー級 その2
1935.7.30  ダノ・オマホニー
1936.3.2   ディック・シカット
1936.4.25  アリ・ババ
1936.6.12  デーブ・レビン
1936.9.28  ディーン・デットン
1937.9.13  ジョン・ベゼック
1938.9.14  エベレット・マーシャル
1939.2.23  ルー・テーズ
1939.6.23  ブロンコ・ナグルスキー
1940.3.7   レイ・スティール
1941.3.11  ブロンコ・ナグルスキー
1941.6.5   サンダー・ザボー
1942.2.19  ビル・ロンソン
1942.10.7  ユーボン・ロバート
1942.11.27 ボビー・マナゴフ
1943.2.19  ビル・ロンソン
1947.2.21  ホイッパー・ビリー・ワトソン
1947.4.25  ルー・テーズ
1947.11.21 ビル・ロンソン
1948.7.20  ルー・テーズ
1955.3.22  レオ・ノメリーニ
1955.7.15  ルー・テーズ
1956.3.15  ホイッパー・ビリー・ワトソン
1956.11.9  ルー・テーズ
1957.6.14  エドワード・カーペンティア
1957.7.24  ルー・テーズ
1957.11.14 ディック・ハットン
1959.1.9   パット・オコーナー
180世界@名無史さん:2009/10/14(水) 21:04:25 0
レスリングヘビー級 その3
1961.6.30  バディ・ロジャース
1962.8.18  ボボ・ブラジル
1962.10.30 バディ・ロジャース
1962.11.21 キラー・コワルスキー
1963.1.21  バディ・ロジャース
1963.1.24  ルー・テーズ
1966.1.7   ジン・キニスキー
1969・2・11  ドリー・ファンク・ジュニア
1973.3.24  ハリー・レイス
1973.7.20  ジャック・ブリスコ
1974.12.2  ジャイアント馬場
1974.12.9  ジャック・ブリスコ
1975.12.10 テリー・ファンク
1977.2.6   ハリー・レイス
1979.8.21  ダスティ・ローデス
1979.8.26  ハリー・レイス
1979.10.31 ジャイアント馬場
1979.11.7  ハリー・レイス
1980.9.4   ジャイアント馬場
1980.9.9   ハリー・レイス
181世界@名無史さん:2009/10/14(水) 21:17:24 0
レスリング世界ジュニアヘビー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1936.4.20  アルビヨン・ブリット
1936.12.21 デュード・チック
1938.9,4   サージャント・ジョージ・ケネストン
1938.12.15 ダン・サヴィッチ
1938.12.22 ポール・ボゼル
−−−(中略)−−−
1966.2.12  ジョー・マッカーシー
1966.5.3   ダニー・ホッジ
1970.1.23  ミスター伊藤(上田馬之助)
1970.8.10  ダニー・ホッジ
1970.7.13  スプートニク・モンロー
−−−(後略)−−−
 
レスリング世界ライトヘビー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1928.11.20 クラレンス・エクランド
1930.4.4   ヒュー・ニコルス
1933.3.−   フランク・ウルフ
1933.7.−   ヒュー・ニコルス
1934.3.5   レロイ・マクガーグ
−−−(中略)−−−
1977.4.21  アルフォンソ・ダンテス
1978.6,2   エル・ファラオン
1978.12.8  朴主(木村健吾)
1979.4,30  アルフォンソ・ダンテス
1980.1.20  ラウル・マタ
1980.12.15 アルフォンソ・ダンテス
182世界@名無史さん:2009/10/14(水) 21:24:55 0
レスリング世界ミドル級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1928.8.7   ガス・カリオ
1929.3.8   ヒュー・ニコルス
1930.−.−   ガス・カリオ
1931.−.−   ジョージ・サワー
1932.〜7.−  ガス・カリオ
−−−(中略)−−−
1969.4.18  エル・ラヨ・デ・ハリスコ
1969.8.15  エル・ソリタリオ
1970.8.28  マシオ駒
1970.12.6  アニバル
1973.3.30  レネ・ガハルド
−−−(中略)−−−
1978.8.13  トニー・サラサール
1979.2.7   リンゴ・メンドーサ
1979.9.9   佐山サトル(タイガーマスク)
1980.3.28  エル・サタニコ
1980.4.17  カチョーロ・メンドーサ
1980.6.15  サングレ・チカナ
183世界@名無史さん:2009/10/14(水) 21:43:26 0
レスリング世界タッグチームチャンピオン(正統のみ、1980まで)
1950.4.4   レイ・エッカート&ハードボイルド・ハガティ
1950.5.9   シャープ・ブラザーズ(ベン&マイク)
1950.5.29  レイ・エッカート&フレデリック・フォン・スカット
1950.6.13  シャープ・ブラザーズ(ベン&マイク)
1950.7.7   フレデリック・フォン・スカット&タム・ライス
−−−(中略)−−−
1955.11.−  ジン・キニスキー&ロード・ブレアース
1955.11.29 シャープ・ブラザーズ(ベン&マイク)
1956.5.4   力道山&遠藤幸吉
1956.5.19  シャープ・ブラザーズ(ベン&マイク)
1956.7.13  エンリケ・トレス&ボボ・ブラジル
−−−(中略)−−−
1968.5.11  キンジ渋谷&グレート佐々木
1968.6.8   ペッパー・ゴメス&ペドロ・モラレス
1968.7.13  キンジ渋谷&マサ斎藤
1969.10.−  レイ・スティーヴンス&ペッパー・ゴメス
1969.11.−  レイ・スティーヴンス&ピーター・メイビア
−−−(中略)−−−
1973.4.25  キンジ渋谷&グレート・メフィスト
1973.8.1   インターンズ
1973.9.−   キンジ渋谷&マサ斎藤
1973.11.6  パット・パターソン&ロッキー・ジョンソン
1974.3.6   クルト&カール・フォン・ブラウナー
−−−(後略)−−−
184世界@名無史さん:2009/10/14(水) 21:51:16 0
レスリング世界女子チャンピオン(正統のみ、1980まで)
1937.1.28  ミルドレッド・バーク
1937.2.21  クララ・モーテンソン
1937.1〜4.− ミルドレッド・バーク
1938.11.18 ベティ・ニコルス
1938.12.1  ミルドレッド・バーク
1956.9.18  スレーヴガール・ムーラ(ファビュラス・ムーラ)
1966.9.17  ベティ・ブーチャー
1966.9.−   ファビュラス・ムーラ
1968.3.10  巴幸子(巴ゆき子)
1968.4.1   ファビュラス・ムーラ
1975.−.−   スーザン・グリーン
1975.−.−   ファビュラス・ムーラ
1978.10.8  エヴリン・スティーヴンス
1978.10.10 ファビュラス・ムーラ
185世界@名無史さん:2009/10/14(水) 22:36:56 O
なんでレスリングの王者の名前が出てくるんだよ。
古代オリンピアについてならとにかく…
186世界@名無史さん:2009/10/15(木) 10:05:14 O
スーパーバンタム級とフェザー級では世界的に見て価値が全然違うってほんとですか?
スーパーバンタム級以下は興味ない国が多いと聞きました。
187世界@名無史さん:2009/10/15(木) 11:47:51 O
>>186
今は階級というより選手の個性じゃないの。
確かに基本的には重い階級の方が注目されるけど、今は重量級より中量級の方が人気あるし。
軽量級でもロペスやマルケスやダルチニャンやドネアは人気あるし。
188世界@名無史さん:2009/10/15(木) 13:59:08 0
追加します。彼が日系ではなく日本人であることを忘れていました。

レスリング世界ジュニアヘビー級チャンピオン(正統のみ、1980まで)
−−−(中略)−−−
1959.3.6   アンジェロ・サボルディ
1960.7.22  ダニー・ホッジ
1964.7.11  ヒロ・マツダ
1964.11.13 アンジェロ・サボルディ
1965.4.30  ダニー・ホッジ 
−−−(中略)−−−
1974.9.17  レスリング・プロ
1974.11.5  ケン・マンテル
1975.6.14  ヒロ・マツダ
1976.3.2   ダニー・ホッジ
1976.9.28  パット・バレット
−−−(後略)−−−
 
>>185
旧NWAがNBAのレスリング部会だというのに興味を惹かれまして。
今後書き込みませんので御容赦を。
189世界@名無史さん:2009/10/16(金) 09:09:31 O
>>187
アジアや中南米では軽量級も人気あるけど、アメリカではフェザー未満は相変わらず不人気だね。
マイケル・カルバハルやジュニア・ジョーンズ、ジョニー・タピアくらいの才能と個性がないとアメリカでは輝けない。
リカルド・ロペスなんて結局不人気で終わったし。
190世界@名無史さん:2009/10/16(金) 10:01:26 O
ドイツなんかはウェルター級より上しか興味ないでしょ
191世界@名無史さん:2009/10/16(金) 12:48:05 0
アメリカのプロレスラーの間では、いつも旅に出ていていつ首になってもおかしくない
ような待遇で、麻薬は欠かせないもとのなっているという噂だが、ボクサーの間ではどうなんだ?
192世界@名無史さん:2009/10/20(火) 00:24:25 O
今週ポーランド最高のイベントがボクシングで行われる
193世界@名無史さん:2009/10/20(火) 11:45:17 O
>>191
元麻薬中毒患者のチャンピオン(ホプキンスとか)は結構いるけど
クスリ抜かずに現役王者になれるような競技でもないからある程度はクリーンなんじゃないの?
ステロイドに関しても、階級制のスポーツだから筋肉つければいいという訳でもないし。
まあもちろん絶無とは言えないし噂のあった選手もいたが。
194世界@名無史さん:2009/10/21(水) 19:48:18 O
ボクシングてドーピングする意味ないだろ
195世界@名無史さん:2009/10/24(土) 10:37:14 O
ポール・ウィリアムスは歴史上最も完成された選手
196世界@名無史さん:2009/10/25(日) 16:05:32 O
スーパーヘビー級は必要ですか?
197世界@名無史さん:2009/10/25(日) 23:11:33 0
>>196
不要です
次に出来るとすればスーパークルーザー級ではなかろうか
198世界@名無史さん:2009/10/26(月) 00:18:23 O
>>195
穴が無いという意味では完成度は高いが、体格とリーチ以外にはこれといった凄みもないんじゃないの。
ウェルターはもちろん、スーパーウェルターでも歴代トップテンに入れないだろ。
199世界@名無史さん:2009/10/26(月) 06:44:58 O
ホプキンス、ディレル、ウィリアムスが現役では最も完成されている
200世界@名無史さん:2009/10/26(月) 07:36:13 O
完成度で言ったらワルーエフがもっとも完成されてる。
もしかしたらヘビー級史上最強かもしれん。地味だけど。
201世界@名無史さん:2009/10/26(月) 08:50:31 O
ワルーエフにモズリーくらいのスピードがあったら完璧と言える
202世界@名無史さん:2009/10/26(月) 10:01:06 O
46歳のホリフィールドにどうにかやっと僅差判定で勝つ選手が
なんで史上最強になるのかと。
203世界@名無史さん:2009/10/26(月) 21:24:50 0
 ロシア系ドイツ人は、ドイツ出身であったロシアのエカテリーナ2世の奨励により、
1760年代ごろにドイツからロシアに移住した人々の子孫だ。冷戦終結後、ドイツに
帰還した人々は230万人にも上る。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091026/erp0910260756001-n1.htm

こうした親露旧東側勢力の存在は統一ドイツに極めて大きい影響を与えている
に違いない。旧東ドイツの教授は統一後一掃されたようだが、それには
共産圏の危険思想を一掃するという狙いもあったようだ。
ドイツでは東欧やロシアやウクライナなどから出稼ぎボクサーを大量に受け入れて
ボクシング大国として成長したが、その裏にも旧東ドイツや共産圏からの帰還者の
力が加わっているに違いない。シュタージのファイルがその後どうなったかなども含め、
このようなドイツ事情について詳述した本はないのだろうか。
204世界@名無史さん:2009/10/27(火) 21:07:19 O
歴史上最も偉大な兄弟ボクサーはスピンクス兄弟
205世界@名無史さん:2009/11/02(月) 23:23:13 O
タンザニアにもボクシングあったんだな
206世界@名無史さん:2009/11/06(金) 21:01:47 O
タイソンとホリフィールドの時代が一番良かったよ
207世界@名無史さん:2009/11/06(金) 21:43:34 0
どうしてヘビー級はこんなに凋落してしまったんですか?
208世界@名無史さん:2009/11/06(金) 22:51:00 0
ラリーホームズが悪い。
不人気な上にこれといった特徴のない王者が長い間君臨しすぎた。
堅実すぎる王者が居座りすぎるとその階級のレベルは下がる。
209世界@名無史さん:2009/11/07(土) 00:13:13 O
ホームズは80年代前半の選手だろ。いくらなんでも古すぎる。
しいて言うならレノックス・ルイスだろう。
体重に上限のないヘビー級は体格とジャブで相手より優位に立ち、右の打ち下ろしとか何かひとつ決め手があれば勝てる。
選手の巨大化傾向による、ファイトスタイルの要塞化が現在のヘビー級停滞の原因。
ワルーエフはこの進化傾向の成れの果ての選手。
善戦するのは容易いが勝つのは相当難しい選手。全盛時のアリやフレージャーでも多分勝てないだろう。
210世界@名無史さん:2009/11/07(土) 06:58:16 O
明日ヘイがチャンピオンになったら復活するよ
211世界@名無史さん:2009/11/07(土) 08:14:22 O
ヘイには期待したい。
ワルーエフに勝ってクリチコ兄弟との統一戦に進めればヘビー級も多少は活気づくだろう。
でもヘイってまだヘビー級で2戦目だからなあ…
実はクルーザーでもそんなに実績ない訳で。
212世界@名無史さん:2009/11/07(土) 09:43:00 0
ボクシングに限らず、レスリングやパンクラティオンその他のオリンピック競技は
古代ギリシア以来の正しき伝統に従って全裸で行うべきだよナッ!!!!!!!!!
その為には見られる肉体美の持ち主になるよう日頃からトレーニングに励むコトだゼッ!!!

213世界@名無史さん:2009/11/07(土) 09:43:05 0
>>209

>体重に上限のないヘビー級は体格とジャブで相手より優位に立ち、右の打ち下ろしとか何かひとつ決め手があれば勝てる。

前日計量になってから全階級でその傾向が強くなってきてる。
試合前日の計量のときの一瞬だけリミットを切ってればいいわけで、今は試合までに数キロは増量してリングに上がってる。
世界レベルで試合のときにもその階級の範囲内の体重で戦ってる選手はほとんどいないだろう。
ポール・ウィリアムスなんてまさにその典型。
214世界@名無史さん:2009/11/07(土) 13:22:11 0
>>209

>善戦するのは容易いが勝つのは相当難しい選手。全盛時のアリやフレージャーでも多分勝てないだろう。

それはないだろ。ワルーエフは46歳のホリフィールドに追い詰められるような選手で
そのホリフィールドは20代の全盛期に40歳のフォアマンにあわやというところまで追い詰められるような選手。
そしてフォアマンは25歳の全盛期にアリにKOされてる。
鈍重なワルーエフなんてスピンクスやホームズにも歯が立たないレベルの選手。
ヘビー級の停滞は黒人の地位向上などによって人材が多種のスポーツに流れたのが大きい。
人気がない→スターを目指す人材がいないの悪循環。

215世界@名無史さん:2009/11/08(日) 14:14:04 O
ヘイよくやった!
216世界@名無史さん:2009/11/08(日) 15:23:43 0
ケン・ノートン、ビデオでしか見たことないけどカッコイイ。

ああいう構えする選手、日本にはほとんどいない。
217世界@名無史さん:2009/11/08(日) 21:34:54 O
>>215
塩判定だったらしいけどとりあえず勝てて良かったね。
しかしこれから本当にスターダムになれるかまだ未知数だ。
218世界@名無史さん:2009/11/08(日) 22:40:45 O
ヘビー級復活!
219世界@名無史さん:2009/11/10(火) 21:25:53 O
インドはオリンピックのメダリスト出たし、ヘビー級に世界ランカーもいるし、将来楽しみ!
220世界@名無史さん:2009/11/13(金) 13:09:06 0
>>213
当日計量だったときなんてあったのか?
221世界@名無史さん:2009/11/13(金) 20:49:33 O
ユーリ・フォアマンが今週サントスに勝てば、ベラルーシの歴史上2人目の世界チャンピオン。
222世界@名無史さん:2009/11/13(金) 23:28:41 O
>>221
よくマメにチェックしてるな。
感心するわ。
223世界@名無史さん:2009/11/13(金) 23:32:17 O
そりゃこのスレの住人ですから。
ボクシングの歴史に関してはチェックしますよ。
得にその国初の世界チャンピオンと、その国初の世界ヘビー級チャンピオンにはね。
224世界@名無史さん:2009/11/14(土) 18:01:42 O
明日歴史的一戦
225世界@名無史さん:2009/11/15(日) 00:00:11 O
遂に明日か。プエルトリコ対フィリピンの英雄。
226世界@名無史さん:2009/11/15(日) 06:07:52 O
フィリピーノが勝った時、彼はカシアス・クレイを超えるだろう
227世界@名無史さん:2009/11/15(日) 10:25:02 0
パックがまた新たな歴史を作るはず
228世界@名無史さん:2009/11/15(日) 12:40:22 O
フォアマンおめでとう(^w^)
ベラルーシから2人目の世界チャンピオン!
229世界@名無史さん:2009/11/16(月) 08:03:40 O
アジア初の世界王者ってフィリピン人だっけ?
しかしパッキャオはとてつもない怪物になったな。
もはやデュランと同等かそれ以上だ。
230世界@名無史さん:2009/11/16(月) 09:22:55 O
アメリカ人意外でここまで有名になったのは、パッキャオ以外ならシュメリングとデュランだけだろ。
231世界@名無史さん:2009/11/16(月) 11:42:56 O
ジャック・デンプシーと死闘を繰り広げたジョルジュ・カルパンチェとか。
232世界@名無史さん:2009/11/16(月) 23:48:21 O
階級を無視したパッキャオの快進撃を見てると、ボクシングのレベルって下がってるように感じる。
少なくとも80年代〜90年代の方がレベルが高かった。
233世界@名無史さん:2009/11/17(火) 12:01:07 O
>>228
フォアマンはベラルーシじゃなくてイスラエル人では?
234世界@名無史さん:2009/11/17(火) 15:15:07 0
試合前の会見のときから、自信に満ち溢れているパッキャオとは反対に
コットからはまったくオーラが感じられなかった。まるで犯罪者のような表情で
身体も小さく見えた。負けるべくして負けた。
これでメイウェザーは理由をつけて逃げるか、少なくとも特別契約体重は認めない
だろう。
235世界@名無史さん:2009/11/17(火) 20:50:27 O
ユーリ・フォアマンはイスラエル国籍だったのか、ずっとベラルーシだと思ってた…
ということは大快挙じゃん!
イスラエル国という国から遂に世界チャンピオンが誕生か。
新しい歴史ができたな。
フォアマンおめでとう!
236世界@名無史さん:2009/11/18(水) 21:02:35 O
ボクシングもどんどんグローバル化するな
237世界@名無史さん:2009/11/21(土) 20:53:11 O
アンドレ・ウォードはレナードになれるのか?
238世界@名無史さん:2009/11/22(日) 15:15:01 O
デンマーク歴史上最高のスポーツヒーローが負けた…
239世界@名無史さん:2009/11/22(日) 18:52:42 O
>>238
ケスラー?敗けたの?
240世界@名無史さん:2009/11/22(日) 22:23:35 O
ケスラー負けました…
241世界@名無史さん:2009/11/23(月) 20:45:07 O
ウォードは平成のマスケ
242世界@名無史さん:2009/11/24(火) 16:21:55 0
寝たばれは反則だと何度言えば分かるんだ。
243世界@名無史さん:2009/11/30(月) 20:25:06 O
内藤×亀田の視聴率が43%で驚異の数字とか世間で騒がれてるが、白井×ペレス96%て異常な数字だろ。
244世界@名無史さん:2009/12/01(火) 21:38:53 O
スロベニアのJan Zaveckが12/11にIBFウェルター級タイトルに挑む。
勝てばスロベニア初の世界チャンピオンとなります。
245世界@名無史さん:2009/12/01(火) 22:57:09 O
Youtubeで60年代70年代のボクシング観ると面白いね。
随分スタイルも様変わりしたもんだ。
今ほど試合のテンポが早くないんだよね。
246世界@名無史さん:2009/12/01(火) 23:23:11 O
白井さん×マリノ見たことあるが、今の4回戦にも負けそう…
247世界@名無史さん:2009/12/03(木) 21:13:39 0
◇大統領選より面白い比下院選? イメルダ夫人、アロヨ大統領ら出馬で
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/091203/asi0912032048001-n1.htm

> ボクシング世界タイトル5階級を制覇したマニー・パッキャオ選手(30)も下院選に立候補したが、
> 引退を嫌うファン心理も加わり、厳しい戦いになるとみられる。

> 一方、マニー・パッキャオ選手は以前から「地元への恩返しをしたい」と述べ、政治への
> 意欲を示してきた。今回は07年に続き2回目の挑戦。前回は南部ミンダナオ・南コタバト州で敗れたが、
> 今回は隣のサランガニ州から出馬する。ただ、当選すればボクサーを引退するとしており、
> 前回もボクシングを続けてほしい多くのファンが彼に投票せず、落選した。


> 前回もボクシングを続けてほしい多くのファンが彼に投票せず、落選した。
面白い落選理由だなw
248世界@名無史さん:2009/12/04(金) 22:54:07 O
グリーンのロイを倒した金星はオーストラリア最高の勝利と言っていい。
249世界@名無史さん:2009/12/05(土) 13:13:55 0
ヨーロッパってボクシング廃止論も盛んらしいけど
ボクシングを禁止してる国ってあるの?
250世界@名無史さん:2009/12/05(土) 18:05:22 O
フィンランド
251世界@名無史さん:2009/12/06(日) 10:13:25 O
【イラク】ボクシングの国際度【ジンバブエ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1259686155/
252世界@名無史さん:2009/12/08(火) 20:56:27 O
12/19 ロレンソ・トレドがエクアドル初の世界チャンピオンの偉業をかけて、アコスタの世界ライト級タイトルに挑みます。
253世界@名無史さん:2009/12/12(土) 21:37:34 O
254世界@名無史さん:2009/12/13(日) 16:34:24 O
スロベニア人めっちゃ強い
255世界@名無史さん:2009/12/15(火) 21:50:08 O
キタキタキター
【ボクシング】しずちゃん本気!ボクシングでロンドン五輪狙うで[12/15]画像あり
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260844143/
256世界@名無史さん:2009/12/16(水) 09:27:10 O
ギリシャ神話のアポロンやアキレスもボクシングをたしなんだというけど
なんであの辺りでボクシングやレスリングが盛んだったのかな。
257梵阿弥:2009/12/16(水) 16:18:36 0
>>102
「チャンピオン伝説」に出演したクレイ氏は、ぶかぶか気味の服を着て椅子に深く腰掛けて、
殆ど動かない。他の4氏は声のする方に目を遣り、時に身を乗り出し、自分と関係ない話の時は
うつむいたり、と仕草が在る。しかしクレイだけは聴いているのか、いないのか良く判らない。
なんか、ガラスの箱に入れられて「展示」されてるみたいな感じなんですよ。
そして監督の指示で「出番」が来ると台詞を棒読みしてる、かの如し。
挟み込まれる現役時代の映像の派手な姿と比べると、同じ人か疑ってしまう程です。
確か82年頃の制作なので、パーキンソン病の影響は未だ出てないと思います。
何か、時代の寵児となったが故に、時代が変ると取残されて亀の様に篭ってしまった感じ。
少数派の代表として大きな「敵」に文句言っている時は生き生きとしていたんですが
越南撤退によって彼の主張が通ると、却って「敵」を見失ったんでしょうか。
時代と寝る、という語を思い出します。引退すると、もう言葉で相手を撹乱する必要もない。
無茶を言っても、勝って周りを黙らせる、という事も出来なく成りました。
性格も在るかも知れないけど、あれもまた時代に翻弄された姿なのかも知れませんね。
無論、自分で選んだ道だし、自身それを楽しんでいた様に見えます。
パーキンソン病自体は精神疾患ではありませんが、「演技疲れ」が溜まったのも
発病の一因かも知れませんね。さすがに発病してざま見ろ、とは思いませんが、只、
人気者ゆえ審判等の「好意」を得易かった、という事は改めて書いて置きます。
人気者が負けると業界が冷えるのを、業界人で在れば在る程心配する。
もう1つ、迷国主流への「異議申立ての象徴」と成ったから、
負けにし辛い存在に成ってしまったとも言えるでしょう。特に越南撤退後。逆差別というか。
ボクシングは「採点」が在るから特に影響が大きいんですよね。
フレイジャー氏の場合は、クレイのホールディングを主審が一向に取らぬのに泣かされた。
抱え込んでのし掛かるから小柄で前屈みのフレイジャーだけ疲れる。親指での目潰しも得意だった。
今にして思えば、クレイはジャック・ジョンソンの後継者だったのかも知れない。
2人への対応の差は、迷国の成長の軌跡なんですかね
258世界@名無史さん:2009/12/18(金) 21:03:49 O
長谷川は日本スポーツの歴史を変えた。
259世界@名無史さん:2009/12/18(金) 21:34:46 0
アジアの国でボクシング(プロ・アマ)が強い国ってどこになるんでしょうか?
260世界@名無史さん:2009/12/18(金) 22:24:27 O
>>259
タイ>フィリピン>日本>インドネシア>韓国>>中国

タイはとにかく選手層が厚い。軽量級のタレントを数多く輩出してきた歴史から言ってもアジアNo.1だと思う。
フィリピンは日本ランカー相手の出稼ぎの噛ませ犬も多いが、時々ワールドクラスの王者を生む。
日本は個人の能力は今ひとつだが市場が大きく、安定して王者を輩出してきた歴史がある。
韓国は昔は日本より強い時期もあったが新興団体で王者乱造したりして今は没落した。
中国はこれからというかまだ未知数かな。WBCなんかは中国市場を見込んで中国人スターの出現を熱望してる。確か金メダリストでプロ転向した選手がいたはず。
261世界@名無史さん:2009/12/18(金) 22:55:38 0
タイが強いのはムエタイの影響なのかな
262世界@名無史さん:2009/12/19(土) 05:03:11 0
タイにはムエタイから転向した選手と国際式一本の選手とがいる
前者にもチャンピオンから転向した選手と途中でムエタイやめた選手とがいる
 
ムエタイでルンピニー・スタジアムのジュニアウェルター級チャンピオンだった
センサク・ムアンスリンは
アマチュアボクシングに転じて東南アジア大会で優勝した後
デビュー戦で世界ライト級6位、2戦目で世界ジュニアウェルター級3位をKO
3戦目でWBC世界ジュニアウェルター級チャンピオンになった

今タイには4人の有力プロモーターがいてそれぞれ
WBA(ラジャダムナン・スタジアム)、WBC(ルンピニー・スタジアム)、
IBF、WBOと繋がって世界タイトルマッチを興行してる
263世界@名無史さん:2009/12/19(土) 09:25:32 O
日本の暗黒時代は80年代〜90年代前半かね。
王者不在で世界挑戦20連続失敗とかしてた頃。
王者になっても初防衛戦ですぐ陥落とか…。とにかくあの辺りで日本は世界に通用しないというコンプレックスを植え付けられた。
それに比べれば今は良い時代だよ。長谷川と西岡というワールドクラスが二人もいる。
原田と海老原、小林と西城みたいなもんだ。
264世界@名無史さん:2009/12/19(土) 10:14:39 0
>>263
確かにあの頃の日本に、PFPランクにエントリーされる長谷川ほどの選手はいなかったが
辰吉、鬼塚、渡久地の平成三羽烏をはじめ
川島、葛西、松本、淺川、平仲弟、渡辺、竹田、八尋、細野、井岡などの
個性的なタレントがそろってて飽きなかった。
日本人じゃないけどユーリやナザロフや東京三太みたいなワールドクラスもいたし。
265世界@名無史さん:2009/12/19(土) 11:09:09 O
>>264
日本国内以上世界未満の選手の層がやたらと厚い時代だったな。その頃って。
その中でも三谷対平仲、浅川対松本、有沢対竹田、八尋対細野とか
生き残りと世界戦の切符をかけて本気の潰しあいをやったりしてて面白かった。
辰吉対薬師寺もこの頃だよね。
266世界@名無史さん:2009/12/19(土) 11:55:51 O
「神は長谷川の拳に何を託したのか」
267世界@名無史さん:2009/12/19(土) 12:43:05 O
ウィラポン・長谷川王朝ってもう10年くらいバンタム級を支配してるよな。
268世界@名無史さん:2009/12/19(土) 14:32:17 0
鬼塚は若い頃川島に負けてるんだよな
お互い世界チャンプになってから何度か統一戦の話が出たけど
川島は「もう決着済み」
269世界@名無史さん:2009/12/19(土) 16:01:06 0
ボクシング全然詳しくないんだけど、ガッツや亀田みたいに
プロボクサーがタレントやってるのは日本だけじゃなくて世界共通なの?
東南アジアだとボクサーは国民的英雄扱いでテレビも黙っちゃなさそうだけど、
世界的に引退したボクサー(パンチドランカーは除く)がどう扱われてるのか気になる。
270世界@名無史さん:2009/12/19(土) 16:36:58 O
>>268
若い頃って高校時代じゃん。
そういえば川島は高校時代に渡久地にも勝ったけど
プロになってからはKOでリベンジされたんだよな。そのショックで川島はしばらく低迷してた。
271世界@名無史さん:2009/12/19(土) 23:15:23 O
>>269
引退したボクサーが知名度を利用してショウビズや政治に進出するのは珍しくないよ。
ハグラーみたいに俳優になったアルゲリョみたいに政治家になったりサーマートみたいに歌手になったりまあ色々だ。もちろん失敗して凋落するのも珍しくない。
ただ日本の芸能界は業界の悪癖というか、一流のスポーツ選手もお笑いタレントみいに軽く扱おうとする風潮があってそれは特殊かもしれない。
272世界@名無史さん:2009/12/19(土) 23:43:04 0
マーク・ウォールバーグがブラピと組んでガッティとウォードの人生を映画化するらしいんだが
どうなるのだろうか。
個人的にはそろそろシュガー・レイ・ロビンソンの人生をマイケル・マンかクリント・イーストウッドあたりに映画化してほしんだが。
彼の周囲にはマイルス・デイビスをはじめ様々な人間がいて、その人生はもはや歴史といってもいいだろう。
273世界@名無史さん:2009/12/20(日) 08:10:02 O
>>264
あの頃は世界のレベルも高かった。
ウェルターなんてデラホーヤとトリニダードとクォーティの3人が王者鼎立の三国志状態だもの。
軽量級もロペス、ラタナポン、サマン、セーン、ダニーロメロ、タピア、バスケス、カニサレス、サラゴサなど強豪が多くて穴があんまりなかった。
日本はサラゴサやバスケスなんかの中南米勢に何度も苦杯を嘗めさせられたな。
274世界@名無史さん:2009/12/20(日) 18:27:09 O
ビタリ×ジョンソンの試合は、今年度のドイツでの視聴率2位らしい。
275世界@名無史さん:2009/12/22(火) 21:18:46 O
アンドレ・ウォードはアームストロングを超えるかも
276世界@名無史さん:2009/12/25(金) 20:22:41 O
今年はボクシングの歴史が動いた年でした。
イスラエルのユーリ・フォアマン
スロベニアのヤン・ザベックがそれぞれ自国初の世界チャンピオンになりました。
277世界@名無史さん:2010/01/02(土) 17:55:43 0
アメリカンフットボールの元選手でアルツハイマーにかかる人は有意に多いらしく
脳震盪など脳に受けた衝撃のせいではないかと言われ研究が始まっている。
ボクシングもその辺の対策を考えるべきだ。
明らかに一方的に打たれ続けているような場合ストップをもっと早くすべきではないのか。
止めるのを早めても結果には関係しないのなら止めるまで打たれた分が余計だ。
278世界@名無史さん:2010/01/12(火) 17:14:20 0
英国史の本を読んでいて
19世紀半ばまでフェザーという重量単位があったことを知った
4ストーンが1フェザーなので56ポンドに当たる
 
初期のバンタム級(今のフライ級)のリミットが112ポンドなのは
ちょうど2フェザーに相当するわけだ
フェザー級とは直接の関係はないが「軽い」という意味で使われたのかも
279南沢木綿子 ◆XCqiF7ysKBlM :2010/01/12(火) 17:59:13 0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
280世界@名無史さん:2010/01/12(火) 18:10:01 0
アメリカで活躍してる選手って黒人が多いけど、アフリカでボクシングが強い国ってあるのかな
あんまし聞いた事無いんで詳しい人教えて
281世界@名無史さん:2010/01/12(火) 18:38:25 0
去年はベテラン勢の大物が頑張った一年でしたね。
ホプキンス、カルザゲ、モズリー、コット、マルケス兄弟。
メイウェザーとパッキャオもこの中に入るでしょう。
復活した人もいれば凋落した人もいますが2009年はベテランの1年だったように思います。
まだ総決算といえるメイウェザーとパッキャオのカードが残ってますが、2010年は世代交代とホープ勢のサバイバルの年になると予想します。
チャンピオンの地位をうかがう若手ランカーやすでに王座についてこれからブレイクを狙うホープが各階級に揃ってきてると思います。
ワルーエフを破ったヘイ、金メダリストのスター候補アンディ・ウォード
セルヒオ・マルチネス、アンドレ・ベルト、チャベスジュニア、サウル・アルバレス、アミア・カーン、ユリオルキス・ガンボア
ギジェルモ・リゴンドー、ファン・マヌエル・ロペス、長谷川穂積、ノニト・ドネアなどなど。
この1年が楽しみな選手がどのように伸びるか、またどのようにベテラン勢と世代闘争を繰り広げるか楽しみです。
282世界@名無史さん:2010/01/12(火) 18:49:32 0
もう少し大きな目からボクシング界を俯瞰すると見逃せない動きとしてはプロボクシングのグローバル化があります。
これは当スレでもよくあがっている意見ですが、東西冷戦が終結して20年たち、本格的にプロの土壌がかつての東側の国々に根付いてきてるのかもしれません。
2009年はアメリカの凋落(といっても依然として最大の超大国には違いありませんが)とともにローカルな世界王者が次々に誕生したり活躍したりした1年でもありました。
ゾルト・エルディ(ハンガリー)、ルシアン・ビュテ(ルーマニア)、アルツール・アブラハム(アルメニア)、ユーリ・フォアマン(イスラエル)、パウル・モーゼス(ナミビア)など。
現在の世界情勢と歩調を同じくしているようで興味深いといえます。
283世界@名無史さん:2010/01/12(火) 19:11:23 0
もうひとつ重要なのは各統括団体の弱体化とタイトルの形骸化が加速度的に進んでいることです。
かつてローマ帝国が分裂して皇帝の権威が弱体化していったのと同じく、ボクシングも長い歴史とともに団体が分裂し、タイトルの乱造に歯止めがきかなくなっている。
いまや一つの団体の一つの階級にスーパー王者・正規王者・暫定王者がいたりしてカオスな状態を呈している。
昔は世界王者といえば地球上に10人もいなかったのにジュニア階級の設立などもあっていまでは70人以上も世界王者いる。
当然のことながら一つのタイトルの権威は薄まり、今の主流はスターによる階級もタイトルも超越したビッグマッチ路線。
あろうことかノンタイトル戦に「頼むからうちの団体のベルトかけて戦って」と団体のほうが頼み込む時代になっている。
この傾向はまだまだ進むでしょう。昔と違って今では世界王者になることはゴールではなく、スターになるための登竜門にすぎなくなっている。
インターネットの発達した今では真の世界一を決めるのは団体の権威ではなく、世界のファンだということです。この流れにまだシステムの変化のほうが追いついていない。
こうしたネット時代における既存のシステムの溶解と新しい世論の形成、グローバル化を相対化するものとしてのローカルヒーローの誕生は、繰り返しになりますが現実社会の歴史の歩みを反映したものともいえそうです。

長々とつまらないことを書きましたがようは選手が頑張って、ファンがそれを応援するボクシング界がもりあがればいいのです。
そこから色々と言葉が生まれてくるからボクシングは面白い。
以上、当スレのファンの繰言でした。
284世界@名無史さん:2010/01/12(火) 22:44:07 0
ワールド・シリーズ・ボクシングだっけ。
なんかアマチュアがプロみたいにヘッドギア外して世界大会みたいのを近々やるんだよな。
アマがプロの真似しても意味がないようにも思えるが、実現したら歴史的なイベントになるのは間違いないだろうな。
285世界@名無史さん:2010/01/12(火) 23:19:30 0
2008年といい2009年といい
わが祖国メキシコは受難の年であった・・・
軽量級から中量級にかけて数々の名チャンプを生み出して君臨してきたのに
いまやハポネスにすら狙い打ちになる有様・・・
マルガリートやゴンザレスは轟沈。バレラやモラレスはすでになくマルケス兄弟やバスケスはかつての力を失いつつある。
無敗の新鋭だったサルガドまでがまさか島国出身の東洋王者に屈するとは。
メキシコの明日はどっちだ。
286世界@名無史さん:2010/01/13(水) 11:04:09 0
サルガドほんと弱かったな。
いつもはあんな感じで日本人挑戦者が負けるんだがw
287世界@名無史さん:2010/01/13(水) 19:02:05 0
フリッカー使ったり柔軟なボディワーク見せたり
メキシカンらしい戦い方はしてたけどね>サルガド
ただチャンピオンらしい凄みはなかった。
まあこれはパーフェクトゲームを演じた内山の方を褒めるべきだろう。
288世界@名無史さん:2010/01/13(水) 19:48:48 0
>>285
まだメキシコには世界チャンピオンが9人もいるから大丈夫だよ。
289世界@名無史さん:2010/01/14(木) 23:52:35 0
>>280
アフリカはプロの土壌があんまりない。今アフリカ出身の王者はほとんどいないよ。
まれにアズマー・ネルソンとかアイク・クオーティとか超一流の選手を輩出するけど。
290世界@名無史さん:2010/01/17(日) 23:32:38 0
>>274
今のクリチコの塩試合がドイツ人にはたまらないんだろうな。
相変わらずドイツ人のボクシング観はよくわからん。
いったい何が楽しいんだろうね。
291世界@名無史さん:2010/01/21(木) 23:32:55 0
ちょっと聞きたいんだけど昔のファイティング原田とか具志堅用高って、
当時の基準でPFPランクに入るような
超一流王者だったの?
292世界@名無史さん:2010/01/26(火) 18:19:29 0
オレグ・マスカエフを初回KOで破ったドミニカ共和国の23歳Nagy Aguileraが、ドミニカ初の世界ヘビー級タイトル挑戦の権利をかけて、3月にサミュエル・ピーターと対戦します。
293世界@名無史さん:2010/01/28(木) 15:07:10 O
>>291
超一流かどうかは微妙だけど堂々たる世界の一流選手だったことは確かだな。
特に原田の頃はジュニア階級もない世界チャンピオンが8人しかいない時代だから、
世界チャンピオン=超一流みたいなもんだった。
今みたいに世界チャンピオンなのに世界には名が知られてないとかいう時代とは違う。
294世界@名無史さん:2010/01/31(日) 22:24:44 0
今年はいくつの国から初の世界チャンピオンが誕生するか
295世界@名無史さん:2010/02/02(火) 08:30:37 0
ヨーロッパの国でボクシングが強いといわれてるベスト5ってどこだと思いますか?
296世界@名無史さん:2010/02/02(火) 09:18:45 0
横綱の前田山がボクシングに転向しなかったのが惜しまれるなあ・・・
181cm、120kgの均整のとれた筋骨隆々の体つき。
力道山を一発で失神させたと言われる張り手の威力。
米国でも通用するスモウ・グランド・チャンピオンの威光。
元横綱・輪島はタイソンの試合をラスベガスで観戦した際に
横綱として紹介されてなんとタイソンと対談までしてしまった。

彼があの時、ボクシングに挑戦していれば、日本ヘビー級史は塗り変わっていただろう。

297世界@名無史さん:2010/02/02(火) 11:20:05 0
WBOライトヘビー級1位、WBC2位 イラクのKaro Muratに注目です。
全勝でドイツを中心に戦っています。
平和な国ランキング最下位のイラクで、彼の活躍はイラク国民に光となります。
298世界@名無史さん:2010/02/02(火) 21:32:42 0
>>296
素材としては抜群だったでしょうね。
ミドル級の日本チャンプには元力士が何人かいますよね。
299世界@名無史さん:2010/02/02(火) 23:59:34 0
>>295
イギリス、ドイツが2強だな。イギリスは母国だしスター選手も輩出してる。
ドイツはマーケットが大きくて東欧諸国や中央アジアから人材をかき集めてるが
自国のスターもちゃんといる。
人材という面ではウクライナの充実ぶりは異常。
イタリア、ハンガリー、ポーランドなんかはプロはいまいちだがアマは強い。
300世界@名無史さん:2010/02/03(水) 21:50:30 0
イタリアはアマ強いんだよな。日本より全然上。
プロは確かにパッとしないな。
ジョバンニ・パリージってボクサーは強くて好きだったけど世界獲れなかったし。
301世界@名無史さん:2010/02/04(木) 22:00:52 0
>>296
前田山じゃなくて武蔵山だろ。
302世界@名無史さん:2010/02/04(木) 22:17:38 0
>>300
ジョバンニ・パリージはライト級で世界獲ってるよ。
新興でまだあまりメジャーでなかった頃のWBOのタイトルだが。
複数タイトル獲得に乗り出した頃のデラホーヤが彼の返上したタイトルをパエスと争って獲得してる。
パリージはジュニア・ウェルターに上げた後、打倒チャベスを誓ってアメリカに乗り込んだがあえなく判定負けした。
世界を獲ってないイメージがあるのはそのせいだろう。
303世界@名無史さん:2010/02/05(金) 22:59:59 0
イラクにボクシングできる環境なんてあったのか・・・
しかも世界1位か。
やっぱりボクシングはどこでもできるスポーツなんだな。
304世界@名無史さん:2010/02/06(土) 22:40:57 0
ボクシングの世界チャンピオンを輩出した国は何ヶ国ありますか?
305世界@名無史さん:2010/02/07(日) 18:09:23 0
結局はボクシングもアフリカで生まれたんだろな
306世界@名無史さん:2010/02/12(金) 23:44:15 0
世界史板なのに歴史の話題が少ないので、前スレにあったボクシングの歴史について一応書いとくよ。

ボクシングの起源には諸説あり、聖書のカインとアベルの兄弟喧嘩にそれを求めたり
ヘラクレスやアポロンの神話を起源とするものもあるが、一応紀元前3000〜5000年前のアフリカであろうとされている。
古代エチオピアから発掘された陶片や古代エジプトの壷に競技として殴り合いをしていると思われる図が見られる。
その後ボクシングは北アフリカから地中海諸島、古代ギリシアへと伝わった。
ミノアおよびミケーネの両文明の時代の遺物からボクシングらしき競技をする絵が見つかっており、例えばサントリーニ島、アクロティリ遺跡ではミノアの少年たちのボクシングの様子を描いたフレスコ画が出土している。
意外なことにボクシングは単なる闘争としての手段というより、葬送や神託の儀式として伝わったらしい。
『イーリアス』によれば、ミケーネの戦士たちは死者を弔う葬祭競技においてボクシングを行っていた。
トロイア戦争で命を落とした友パトロクロスを追悼するためにアキレウスがボクシング競技会を開催するくだりもある。
この頃ボクシングはピュージリズムと呼ばれていた。これは拳闘士の拳を箱(ピュグメ)に見立ててのことであるらしい。
神話の世界から盛んだったボクシングは紀元前688年にオリンピックに採用された。
初代王者はオノマストスという選手で、全身をオリーブ油で塗って相手のパンチを受け流すという今なら反則の戦術で優勝したが、これはその後の古代ボクシングのスタンダードになった。
この頃のボクシングは神事であり、相手を殺すことはタブーとされていた。それ以外、詳細なルールはわからない。
古代ギリシアにおいてボクシングの王者になるということはすさまじい栄誉であり、あらゆる競技のなかで最高の尊敬を与えられたという。

307世界@名無史さん:2010/02/12(金) 23:46:33 0

後世にも名を残す選手を少し上げると
神の代理人とあだ名されたクロトンのダイッポス
絶対不敗を公言し、オリンピック四連覇をなしとげたナクソスのテッサンドロス
相手を殺してしまい、そのトラウマで狂ってしまったアステュパライアのクレオメデス
常に一撃で相手を仕留め、生涯1400勝以上したというタソスのテアゲネス
2m20cmの巨漢で不敗不倒。その威厳と栄光は神に等しいとされたロードスのディアゴラス
拳闘士であるにもかかわらず、身体に一つの傷もうけなかった達人アレキサンドリアのクレオクセネス
パンクラチオンとボクシングの二冠も達成したテーベのクレイトマホス
防御の天才であり相手が疲れるまでパンチをかわし続けた生涯無配の哲人ボクサー、全ギリシアの誇りとまで言われたカリアのメランコマス
などがいる。
時代が下ってローマの時代になるとボクシングは奴隷階級の残酷ショーとしての色合いを強めていく。
拳に鉄鋲入りのバンテージを巻いて殴りあうようになり、敗者はその場で殺されるのが常識になる。
それでも人気選手にはそれなりの栄誉と尊敬が与えられ、帝政末期においては皇帝に立候補する選手もでたという。
大衆化社会が進むと人間と猛獣を戦わせたりするボクシングは徐々に衰退へと向かい、キリスト教徒の批判もあって369年のオリンピックを最後に歴史から姿を消す。
ちなみにこの最後の大会はボクシングのみのオリンピック大会であったともいわれる。優勝者はアルメニアのバラツダデスという選手だった。
308世界@名無史さん:2010/02/12(金) 23:49:02 0

中世にはいり、1200年ごろのイタリアの神父がボクシングという名称を使い始めたという説があるが、あまり有力ではない。
現在に連なるボクシングの創始者は18世紀の英国オックスフォード出身の武術家ジェームス・フィッグであるとされる。
この頃イギリスではスチュアート朝が終わり、ハノーバー朝に移行するとともに、スコットランドの併合により大英帝国が成立した。
フィッグは名を上げるためにロンドンに乗り込み、挑戦者を募っては喧嘩自慢の男達を片っ端からやっつけた。
この頃のボクシングは完全な総合格闘技であり、まず武器をもって(主に棒)戦い、二本目で素手で格闘した。蹴り技、投げ技、間接技、目つき金的なんでもありだっという。
フィッグの強さはロンドンの大衆の心つかみ、観客は広場にあつまってフィッグの格闘を大喜びで観戦した。最前列の客はロープを持ち、自然と輪の形になったので、これがボクシングの闘場であるリングという名称の語源であるとも言われている。
フィッグの活躍は時の国王ジョージ1世にも伝わり、フィッグはブリテンにおける格闘のチャンピオンであると認定された。彼はロンドンにジムを開設し、自分の格闘術をアート・オブ・セルフデフェンスと名づけて普及に努めた。
多くの者が入門し、やがて貴族の子弟までが護身術としてのボクシングを習うようになったという。
309世界@名無史さん:2010/02/15(月) 21:31:23 0
続きは?
近代のボクシングっていつから総合からパンチのみの勝負になったの?
310世界@名無史さん:2010/02/16(火) 13:00:23 0
ガンボアには全てのボクシング史が詰まっている
311世界@名無史さん:2010/02/27(土) 18:18:19 0
ケイマン諸島にも怪物ボクサーが
312世界@名無史さん:2010/03/04(木) 07:47:05 O
歴史は変わる
313世界@名無史さん:2010/03/06(土) 21:34:45 O
タイソンが東京ドームで負けたのは日本史の教科書に載せてもいいくらい
314世界@名無史さん:2010/03/07(日) 20:41:39 0
板垣恵介は全世界のボクシングファンを敵にまわしたぞ。
あいつの漫画に限らず、日本のアクション漫画の世界では
ボクシングは中国拳法に勝てないことになっているが、
実際には中国拳法が強いのなんて漫画の世界だけじゃないか。
315世界@名無史さん:2010/03/07(日) 21:12:14 0
漫画の「拳児」で、ボクシングなどの西洋の格闘技は筋肉を鍛えるだけで、
東洋の武道は正しく修行すれば歳を取っても衰えないみたいに言っていたが、
こんなのただの東洋優越主義の西洋軽視だと思う。
実際には東洋の武術よりもボクシングのほうが寿命は長いのではないだろうか?
ジョージ・フォアマンは45歳で世界王座に返り咲いたし、
イベンダー・ホリフィールドも47歳で現役だ。
逆に空手や柔道、拳法で40歳以上で強い人なんて見たことがない。
316世界@名無史さん:2010/03/08(月) 00:22:20 O
ボクシングは競技寿命長くないだろ。一部を除けば。
武道だったら植柴盛平とか塩田剛三とかじいさんになっても強い達人はたくさんいた。
317世界@名無史さん:2010/03/08(月) 00:50:52 0
>>316
>植柴盛平とか塩田剛三とかじいさんになっても強い達人はたくさんいた。

ずいぶん昔の人だけど、これって本当に強かったの?
ヒョードルやシュルトと戦っても勝てるのか?
ちょっと現実離れしてない?
相撲や柔道、フルコン空手の選手は30歳ぐらいで引退するのに、
なんで裏の格闘技ばかり寿命が長いの?
318世界@名無史さん:2010/03/08(月) 01:21:59 0
>なんで裏の格闘技ばかり寿命が長いの?
「競技」と違って制約が少ないから、体力の衰えを別のところでカバーできる余地が多いんだよ。
グローブはめてリングの中に放り込めばほぼ確実に負けるだろ。

つーか合気道が「裏の格闘技」って…。
319世界@名無史さん:2010/03/08(月) 07:51:39 O
中国拳法の国内王者クリス・ジョンがボクシングに転向して、世界フェザー級タイトルを防衛しまくってるだろが。
320世界@名無史さん:2010/03/08(月) 11:07:22 O
しかしクリス・ジョンのスタイルから中国拳法の影響を見いだすのは難しい。
まだハメドの方が武術的な動きをしていた。
321世界@名無史さん:2010/03/08(月) 20:17:29 0
>>308
最初は総合だったボクシングがなぜパンチしか使わない方向に退化してしまったの?
パンチしか使わないんじゃ明らかに格闘技として不完全だろ。
322世界@名無史さん:2010/03/08(月) 23:09:48 0
>>318
プロレスラーの寿命が長いのと同じ理由だな。

>>321
スポーツ性を高めるためだろ。
323世界@名無史さん:2010/03/09(火) 07:27:43 0
日本拳法出身の渡辺二郎もボクシングの世界チャンピオンになったな
日本拳法は柔道が廃止してしまった当て身技から始まった武術で
他の打撃系武術と違う角度から腕が出てくるので相手はやりにくいらしい
324世界@名無史さん:2010/03/09(火) 07:53:07 0
>>319
ジョンは5歳からボクシングやってるわけで
散打は18歳から3年弱やっただけだぞ。まあ東南アジア選手権で金メダル獲ったらしいが。
ボクサーが中国武術やったら強かったってだけの話だな。ソースはボクマガのインタビューな。

つうか↓この低能は格ヲタだろ。場違いだから失せろ。ニワカは邪魔だ。


319 :世界@名無史さん:2010/03/08(月) 07:51:39 O
中国拳法の国内王者クリス・ジョンがボクシングに転向して、世界フェザー級タイトルを防衛しまくってるだろが。

321 :世界@名無史さん:2010/03/08(月) 20:17:29 0
>>308
最初は総合だったボクシングがなぜパンチしか使わない方向に退化してしまったの?
パンチしか使わないんじゃ明らかに格闘技として不完全だろ。

323 :世界@名無史さん:2010/03/09(火) 07:27:43 0
日本拳法出身の渡辺二郎もボクシングの世界チャンピオンになったな
日本拳法は柔道が廃止してしまった当て身技から始まった武術で
他の打撃系武術と違う角度から腕が出てくるので相手はやりにくいらしい
325世界@名無史さん:2010/03/09(火) 12:41:04 0
渡辺二郎っていま何をやってるの?
326世界@名無史さん:2010/03/09(火) 13:15:39 0
ヤクザの相談役。マジよ。
327世界@名無史さん:2010/03/09(火) 14:52:03 0
>>326
これは悲しいよね。
渡辺二郎と言えば日本では80年代を代表するボクサーだろ。
パンチドランカーにはなる上に、ボクサーには老後の保障がない。
ガッツ石松や渡嘉敷のように芸能界では成功しないだろうし、
暖かく歓迎してくれた場所がヤクザだけだったって話だろ。
328世界@名無史さん:2010/03/13(土) 22:27:13 0
ソスノフスキーがビタリに挑戦。
勝てば歴史上初のポーランド人世界ヘビー級チャンピオン。
329世界@名無史さん:2010/03/15(月) 00:29:28 0
パッキャオはボクシング史の全て
330世界@名無史さん:2010/03/16(火) 15:20:47 0
>>321
>パンチしか使わないんじゃ明らかに格闘技として不完全だろ。

ボクシングはパンチ以外の攻撃を禁止することで、
あの高度なパンチテクニックを発展させてきた。
なんでも屋は虻蜂取らずで進歩が止まる。
プラトンは「パンクラチオンとは、不完全なレスリングと
不完全なボクシングがひとつとなった競技である」と言っている。
投手で4番のプロ野球選手がいないのと同じで、
1人の人間が極められる範囲には限界がある。
西洋医学は細かく分業してスペシャリストを育てることで発展したが、
それをしなかった東洋医学は進歩が止まってしまった。
それと同じ。
331世界@名無史さん:2010/03/16(火) 23:16:35 0
古代のオリンピックでもボクシングとレスリングとパンクラチオンの三つを
制覇した選手はいないんだっけか。レスリングとパンクラチオンの二冠はいたらしいが。
332世界@名無史さん:2010/03/18(木) 22:48:53 0
古代のパンクラチオンとはどんな格闘技だったのか・・・
壁画しか残ってないんだっけ?今の総合とはだいぶ違うんだろうな。
333世界@名無史さん:2010/03/19(金) 22:03:57 0
古代のボクシングは近代ボクシングより優れている。
334世界@名無史さん:2010/03/19(金) 23:06:35 0
>>331
確か一人だけいた。クレイトマトス。
第70回〜80回代のうちのいずれかのオリンピックで3種目同時制覇してる。
>>332
発端としては今の総合みたいなもん。先にレスリングとボクシングの両競技
が成立し、本当に強いのは誰だ?というところから後発でパンクラチオンができた。
関節極めたりしてる壺絵や彫像が残ってるよ(腕関節が多いな)。
>>333
見たことないけど、多分スピードでは現代ボクシングのが上。
古代ボクシングでは腹の出た奴の方が強いなんて説があったらしいから。
古代は体重無制限だからね。残された壺絵などでは上体を反らし気味に、
腕は伸ばし気味にして構えてるように見える(昔のボクサーの写真に似てるかも?)
相手と距離を取るのが防御法だったみたい。

古代パンクラチオンでは公式戦1400勝なんて怪物もいたらしいな。タッソスのテアゲネス。
オリンピック以外での競技会の戦績を含めての数字ね。オリンピックでは
75回大会と76回大会の二連覇。ちなみにそのうちのどっちかではボクシングとの二冠だったはず。
今の総合選手より強かったりして!
335世界@名無史さん:2010/03/19(金) 23:32:34 0

 ロッキー・ババロア

336世界@名無史さん:2010/03/20(土) 12:09:46 0
>>334
>パンクラチオン

パウンドとかあったんですかね?
337世界@名無史さん:2010/03/20(土) 23:45:35 0
>>334
テーベのクレイトマトスが三冠を達成したのはオリンピックではなく二年に一回開かれるイストミア競技会。
オリンピックではボクシングとパンクラチオンの二冠だった。
338世界@名無史さん:2010/03/21(日) 00:49:50 0
パンクラチオンには八百長はなかったんでしょ。
339世界@名無史さん:2010/03/21(日) 12:49:02 0
>>336
パンクラチオンは最初は目つきと噛み付き以外はなんでもありだったが
途中から拳による顔面攻撃や金的攻撃が禁止されてる。掌底なら打撃は可。
多分、泥試合になるのを防ぐためにそうなったんだろう。
ジャブもフットワークもなかったであろうこの時代なら、寝技で金的を蹴ったり、無理やりにでも組み付いて
上から殴ってしまえば技術的攻防がなくても勝ててしまう。
340世界@名無史さん:2010/03/21(日) 16:27:30 0
>>339
一番最初の頃のUFCがそんな感じだったな。
競技としての格闘技は何かを制限しないと成立しないのだろう。
しかし現代ボクシングも現行ルールでは技術が極まっちゃったような気もする。
ヘビー級なんてまさにそう。
パッキャオ以後は果たしてあるのだろうか。
341世界@名無史さん:2010/03/22(月) 17:52:32 0
なぜジョー小泉はロビンソンをあそこまで評価するのですか?
342世界@名無史さん:2010/03/22(月) 19:30:33 0
>>339
>ジャブもフットワークもなかったであろうこの時代
一概に昔だから技術レベルも低かったと決め付けることもできないような。
関節技を掛けてる様子とかの描写が残ってるけど、多種多様な技があったようだし。
ギリシャ時代の競技者のトップレベルは結構プロ化してたんちゃう?
生涯1400勝なんて数字が出てくるならさ。アマチュアでやってたらまず無理な数字。

しかし、2000年前のスポーツなのに競技者の名前とか、何年の何大会で優勝した、とか
の詳細な記録が残ってるのは凄い。結構現代的ではないか。
343世界@名無史さん:2010/03/22(月) 23:09:22 0
レスリングとボクシングっていう打撃と組み技の区別がついてて
プラトンの有名な言葉みたいのも残ってるわけだから、古代ギリシャ人も
単なるバイオレンスな見世物みたいな格闘ではなく、ちゃんとした技術的攻防がみたかったのだろうな。
ローマの時代になると人殺しの残酷ショーになってそれも衰退していくが。
344世界@名無史さん:2010/03/23(火) 10:33:22 0
日本ではボクシングよりレスリングの方が先に行われていたの?
345世界@名無史さん:2010/03/23(火) 19:56:54 0
>>342
多分、ギリシャ時代の後期にはプロ化してたと思われます。
古代オリンピックも盛んになるにつれて各ポリスの国威発揚の場と化し、優勝者には出身ポリスが
賞金やら年金を与えていました。
オリンピックのみが有名だが、ギリシャではそれ以外にも多くの祭典競技会が
行われていて(オリンピック以外ではネメアー、イストモス、ビューティアが有名。
オリンピックと合わせて4大祭典競技会と言う)、十分プロとして食って行けたと思われる。
競技の加熱とともに審判の買収とか不正行為も問題になった。
ただし、ギリシャの競技会は参加が市民階級に限られていて、後のローマのように奴隷同士
を殺し合いさせていたのとは全く異なるものだった。奴隷は出場不可だったし、予選も
行われていて競技レベルの低いものはそこでオミットされていた。
色んな意味で現代のスポーツ事情を彷彿とさせる。
346世界@名無史さん:2010/03/23(火) 23:08:52 0
>>341
実績や完全無欠な強さも凄かったが、ロビンソンはあの革命的に洗練されたファイトスタイルが評価されてるのだと思う。
時代を考えるとミラクルといってもいい。マイクタイソンが独創的なスタイルでヘビー級を席巻していた以上のインパクトだったのだと思う。
多分、全盛期のロビンソンなら今の中量級でも絶対王朝を築いているだろうな。
347世界@名無史さん:2010/03/24(水) 13:42:28 0
古代ギリシャの頃のボクシングやパンクラチオンって相手を殺してはいけないんだっけか。
神事だから。負けを認めるか明らかに戦闘不能になったらそこで終了。
なので「戦いにおいてギブアップなど認めない」と主張していたスパルタは参加しなかったらしいな。
348世界@名無史さん:2010/03/24(水) 20:20:12 0
>>347
良くローマのグラディエーターとギリシャをごっちゃにしてる人がいるけど全く
別だから。
おっしゃられたように、神事なんで殺しはタブー。相手を間違ってでも殺しちゃった
場合はたとえ優勝しても月桂冠は与えられなかった(優勝したけど自分が死んじゃった
人がいて、この場合は月桂冠を贈呈されている)。ギブアップのサインも決められて
いて、レフェリーが居て試合を止めることができた。
なのにパンクラチオンは生か死かの残酷な競技だったなんて言う人が今でもいる。
下手すりゃ今のボクシングより安全だったかもしれんのに。

>スパルタは参加しなかったらしい
スパルタの不参加は初期の頃だけだったと思ったけど違ったのかな?
349世界@名無史さん:2010/03/24(水) 23:49:54 0
>>345
オリンピックの参加資格のひとつに、
最低でも10ヶ月以上の訓練を受けているもの
そのうち30日以上の合宿を経て審判官の選考に合格したもの
という条項があるから、選手は十分プロというか、プロになるより難しい
トップアマのアスリートでレベルも高かっただろうな。
350世界@名無史さん:2010/03/27(土) 10:07:05 0
>>347
オリンピックの起源はエーリスとスパルタの代理戦争で、
ボクシングはスパルタで発展した格闘技だって聞いたことあるけど。
351世界@名無史さん:2010/03/28(日) 23:21:41 0
古代ギリシャには相手を殺したショックで狂ってしまったボクサーもいたそうだな。
352世界@名無史さん:2010/03/28(日) 23:55:55 0
>>351
力石徹を殺して狂ったジョーみたいなものか?
353世界@名無史さん:2010/03/29(月) 02:14:48 0
実戦ではローマで勝ち残った剣闘士の方が強そうだな。

ボクシングやレスリングは平均的には強いだろうが、あくまで
一対一でルールにのっとり、危険な箇所への攻撃を避け、得物もなしという
お行儀のいいやり方でやる「競技」でポイントを取る技術に長けているという事だしな。

凶器使おうがどんな手を使おうが何でもありとなったらチャンピオンでも生き残れるかは
分からん。力道山なんかその辺のチンピラ一人に殺されたしな。まあ所詮は八百長プロレスだが。
354世界@名無史さん:2010/03/29(月) 15:27:45 0
とりあえずいつからグローブは皮になったのか
355世界@名無史さん:2010/03/31(水) 13:02:07 0
>>353
つうか素手の競技と武器ありの戦いを一緒にしちゃいかんだろ・・・
356世界@名無史さん:2010/04/01(木) 15:04:57 0
剣闘士って意外とどちらかが死ぬまで戦うケースは少なかったらしい
357世界@名無史さん:2010/04/09(金) 00:47:26 O
スロバキア初の世界チャンピオン ヤン・ザベックが、ついにスロバキア史上初の世界タイトル開催で初防衛戦に今週挑みます!
358世界@名無史さん:2010/04/09(金) 19:09:24 O
失礼 スロベニアでした
359世界@名無史さん:2010/04/10(土) 20:57:50 0
ザベック勝ちました
360世界@名無史さん:2010/04/11(日) 07:15:24 0
古代ギリシアに戻って男性どうしが全裸で闘うべきだよナッ!!!
361世界@名無史さん:2010/04/11(日) 14:42:52 O
今のボクシングも裸じゃん
362世界@名無史さん:2010/04/18(日) 20:09:45 O
マルチネスはアルゼンチンの歴史を変えた
363世界@名無史さん:2010/04/18(日) 22:51:22 0
>>350
ボクシングの起源について確かな説なんてないよ。
ギリシャにおいてもいくつもの説がある。
トロイア戦争でもアキレスが甥のパトロクロスの死を悼むために拳闘競技会を開いた、なんてくだりがあるし。
364世界@名無史さん:2010/04/19(月) 00:33:42 O
葬送の儀式がなぜボクシングみたいな格闘技なのだろう。
格闘技と葬式って全然共通点なさそうだけど。
365世界@名無史さん:2010/04/19(月) 18:34:20 0
ベネズエラ出身のボクシング世界チャンピオン、妻を殺害した疑いで逮捕

ベネズエラ出身のボクシング世界チャンピオンが18日、妻を殺害した疑いで逮捕された。
殺人の疑いで逮捕されたのは、ボクシングのWBC(世界ボクシング評議会)世界ライト級チャンピオン、
エドウィン・バレロ容疑者(28)。
バレロ容疑者は18日早朝、ベネズエラ北部の町バレンシアのホテルで、妻のジェニファーさん(24)を
刃物で刺して殺害した疑いが持たれている。
バレロ容疑者は犯行後、ホテルのロビーへ行き、自ら犯行を自供した。
妻の遺体には刺された傷が3カ所あり、警察の調べに対して容疑を認めているという。
バレロ容疑者は、日本のボクシングジムに所属していた経験があり、2006年には神戸などで
勝利を収めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100419/20100419-00000771-fnn-int.html
366世界@名無史さん:2010/04/19(月) 21:05:42 0
バレロは独房で自殺したそうだよ・・・
367世界@名無史さん:2010/04/20(火) 04:10:45 0
逮捕の元王者が自殺 ボクシングのバレロ選手

 ベネズエラのウニオン・ラジオによると、妻(24)を殺害したとして殺人容疑で逮捕された
世界ボクシング評議会(WBC)の元ライト級チャンピオン、エドウィン・バレロ容疑者(28)
=同国出身=が19日未明、カラボボ州内の拘置施設の独房で首をつって自殺した。

 バレロ容疑者は自分が着ていた服を独房の鉄棒に巻き付けるなどして自殺した。他の収容者が
見つけて当局に通報したが、救命できなかったという。遺体は州内の検視施設に運ばれた。

 同容疑者は18日、宿泊先の同州バレンシアのホテルで妻を殺害したとして逮捕された。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100420/amr1004200049000-n1.htm
368世界@名無史さん:2010/04/20(火) 08:30:27 0
ボクシングは暴力団の遊び道具。賭けの対象
369世界@名無史さん:2010/04/20(火) 20:27:03 0

妻へ暴行(肺をつぶす)→入院→すぐ退院→飲酒運転で現場から逃走→妻殺害 

戦績

総試合数 27
勝ち 27
KO勝ち 27
敗け 0
2殺人 1妻1自分

なんかもうカオスすぎる展開。
370世界@名無史さん:2010/04/20(火) 21:49:01 0
コラレスとかタピアとかガッティとか、ボクサーは破滅的な人生を送るやつが多いな。
371世界@名無史さん:2010/04/24(土) 23:28:09 O
長谷川×モンティエルは日墨代理戦争?
372世界@名無史さん:2010/04/25(日) 19:42:33 O
ポーランドに世界ヘビー級タイトルが来る日も近いな。
373世界@名無史さん:2010/05/02(日) 08:52:29 0
日墨代理戦争終わったな・・・
日本の乾杯だ。
やはり日本はメキシコに勝てないのか。
374世界@名無史さん:2010/05/02(日) 11:22:35 0
>>370人生が背水の陣になってるやつをスカウトするんだから当たり前だろw
375世界@名無史さん:2010/05/02(日) 11:38:20 0
>>373
西岡がジョニーゴンザレスを敵地で屠ってるし、無敗だったサルガドも内山にKOされたし痛みわけかと。
もちろんメキシコの方がレベルは断然高いが。
376世界@名無史さん:2010/05/03(月) 21:27:29 0
西岡×ムンローは日英代理戦争
377世界@名無史さん:2010/05/03(月) 23:17:12 0
つーかそれ以前にメキシコなんて
一般人にはどうでもいい存在。
378世界@名無史さん:2010/05/05(水) 15:01:16 0
今こそボクシング世界大戦。
アメリカやメキシコ独占時代はもういい。
379世界@名無史さん:2010/05/07(金) 12:59:39 0
イラクのカロ・ムラートがイラクの光になります
380世界@名無史さん:2010/05/11(火) 16:35:01 0
【選挙速報】 マニー・パッキャオ当選確実 【フィリピン】
http://philnews.seesaa.net/article/149532827.html
381世界@名無史さん:2010/05/14(金) 13:50:09 0
内山負けたら終わりだな
382世界@名無史さん:2010/05/18(火) 13:09:31 0
「ジャック・デンプシー対ジェネ・トニーの試合を500 万人がラジオで聴く」
これマジ?
383世界@名無史さん:2010/05/18(火) 22:14:07 0
アマチュアとプロがはっきり別れたのはいつ?
384世界@名無史さん:2010/05/22(土) 21:07:52 0
>>382
マジってどういう意味? そんなに不思議な数字じゃないと思うが。

昔は、アメリカでも凄い人気だったんだから。当時もそうだけど、その後、メディアで
大々的に報道され、人気選手のタイトルマッチでテレビ視聴率二桁超え、なんて時代
もあった。


当時のアメリカの人口が今の日本と同じくらい。ボクシングのテレビ中継で、今でも、いや昔から
視聴者2千万人、3千万人が当たり前。そんな日本から見ると、逆に少なすぎるくらいだけどね。
385世界@名無史さん:2010/05/22(土) 22:15:56 0
白井×ペレスなんて視聴率96%だもんな
386世界@名無史さん:2010/05/24(月) 22:03:56 0
金井に負けたが伊波・ファン・カスティーヨはペルー初の世界王者になるだろう
387世界@名無史さん:2010/05/29(土) 19:06:10 0
伊波ファンカスティーヨは経験積めばボクシング史に名を残すよ
388世界@名無史さん:2010/05/30(日) 14:27:12 0
来週はいよいよイスラエル×プエルトリコ代理戦争か
389世界@名無史さん:2010/05/31(月) 02:17:53 0
お前らそんな事よりセスタス再開したぞ
390世界@名無史さん:2010/05/31(月) 23:07:48 0
フォアマンがKOで勝ちイスラエル時代が始まる
391世界@名無史さん:2010/06/05(土) 21:35:03 0
いよいよ明日
392世界@名無史さん:2010/06/10(木) 22:42:22 0
>>382
デンプシーの時代はまだ短波放送が始まっておらず
各地のラジオ局も皆独立していたのでネット中継があったかは疑わしい
あるとすれば現場で記者がタイプを打ち
テレックスで全国に配信して各局のアナがそれを読む形だろう
393世界@名無史さん:2010/06/11(金) 00:00:11 0
百田尚樹の「リング」ってノンフィクションが面白かった。
戦後まもないころ、世界王者ってとてつもないステータスだったんだな。
白井が世界挑戦するのに来日した王者が銀座でパレードやったら何万人も集まったとか。
「生きてるうちに世界チャンピオンが見れると思わなかった」って日本人も結構いたみたいだ。
394世界@名無史さん
ジャックデンプシーという名の熱帯魚がいる。
デンプシーがいかに有名なボクサーだったかがわかるだろう。