山岳系・海洋系は強者、騎馬遊牧系は弱者

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:2009/07/26(日) 00:47:07 0
>>948
ここには胡散くせの人はいないぞ
あいつはホロン部真っ青のキチガイだからいればすぐわかる
953世界@名無史さん:2009/07/26(日) 00:48:13 0
世界史板の英雄( ´,_ゝ`)プッと遊牧民アンチの戦場
954世界@名無史さん:2009/07/26(日) 00:49:51 0
だから遊牧民は山や海の主要文明に「食われる」ための撒き餌だったんだってば。
たしかに重要な役割を果たしたよな。
見事に滅亡してくれたし。
955世界@名無史さん:2009/07/26(日) 01:22:07 0
俺が思うに遊牧民が弱いんじゃなく山岳や海洋民族は地の利を振フルに使って戦えるから
有利なだけだろ、遊牧民は馬乗ってるから基本的に広くて走り回れる所じゃなきゃ戦えない。
しかも地の利という盾がないから攻めたり攻められたりの繰り返し、つまり敵が多すぎる。

そういうところが中国の痛いところだったからな、常に異民族の侵入に怯えなきゃいけない、
あ、あと中国人は農耕民族だぜ、遊牧民はモンゴルや中東の人達、どっちかってゆーと物が無くて
貧しい人達、だから戦うと強いよ。
956世界@名無史さん:2009/07/26(日) 01:53:34 0
>>928
何で少しでも遊牧民に拘わったら遊牧民族認定されるんだ?
じゃあ逆に遊牧民が定住生活を始めたら、どうして定住民族認定されないんだ?
957世界@名無史さん:2009/07/26(日) 01:58:02 0
ロシアは遊牧民認定しないにしても>>1の意見は都合のいい事例だけを継ぎ接ぎしたカス
958世界@名無史さん:2009/07/26(日) 02:25:56 0
ロシア人が遊牧生活した歴史なんかないだろうが?

本物の遊牧民族モンゴルやらベドウィンやらジプシーは街では生きていけなくて
人里離れたとこにテント張って暮らしてるんだよ

遊牧民に支配されたら遊牧民になるわけじゃないからな?
959世界@名無史さん:2009/07/26(日) 02:39:59 0
おいおい、遊牧民は徹頭徹尾敗者なんだから遊牧民じゃない民族を支配できるはずがないだろw
960世界@名無史さん:2009/07/26(日) 02:46:11 0
おまえ朝鮮人みたいなやつだな
ちょっとでも朝鮮じんに掠ったら朝鮮人認定バッカジャネーノ
961世界@名無史さん:2009/07/26(日) 03:19:42 0
>>950
遊牧民も頻繁に定住民に敗れてただろう
それが兵器の進歩で16世紀以降から圧倒的に差がついただけの話だ
そして今現在は中国とロシアの恩恵でアボリジニのように自治区に住まわせて貰っている
惨めな敗者に成り果ててしまったわけだ。
あいつ等は脳が空っぽ、だから未だに過去の栄光に浸って現実とのギャップから目を逸らしているだけ
962世界@名無史さん:2009/07/26(日) 03:31:47 0
いかにも遊牧民的なフットワークの( ´,_ゝ`)プッに
ボコボコにヒットアンドアウェーされてる遊牧民アンチ
963世界@名無史さん:2009/07/26(日) 05:18:56 0
キプチャク汗国とモスクワ公国の関わりを「少し」では語れないが。
964世界@名無史さん:2009/07/26(日) 06:20:38 0
>>963
どっちにしろ敗者側の遊牧民について今さら語る必要もないが
965世界@名無史さん:2009/07/26(日) 07:07:50 0
>>963
ロシアは遊牧民の国じゃないし、結局消えたんだから無意味
966世界@名無史さん:2009/07/26(日) 08:05:50 0
ところでここの>>1にとってはロシア人はどのカテゴリに属するわけ?
967何度も言わせるな!:2009/07/26(日) 10:10:38 O
もし我々が未だに遊牧民だったら、以下のものは無かったはず。

・福利厚生/農業化学 ・知力/身体能力の開発
・需要の自由と産業投資の自由
・金属/繊維化学
・物理学/耐久機械産業
・強力な火器/兵器開発・製造分業システム
・エレクトロニクス/コンピュータ
・領土/領海
・議院内閣制/権力分立
・所有権と社会権
・公正取引/バランスシート
・主権/民族/愛国心

これらを創出した人々が我々の文明の祖先であり、我々の歴史。

これらに無縁だった遊牧民やインディアンやアボリジニは、
先天的な敗者として足掻きながら絶滅に向かった。
もちろん彼らも人間であり、けして迫害は許されない!

968世界@名無史さん:2009/07/26(日) 10:17:25 O
どこかのバカが、
「中国人が漢字を創ったから日本人が漢字を使えるのだ」、
と言ってるけど、
日本人の山岳型や海洋型の文明には、漢字なんか似合わないし、
儒教はもっと似合わない。
我々日本人の思考は漢字の思考とは凄まじく乖離しており、
むしろイタリア語のセンスに近い。
ただ漢字が「たまたま」在ったから当て字で使っているだけ。
漢字が無くても我々の歴史はあまり変わらなかった。
969世界@名無史さん:2009/07/26(日) 10:24:00 0
まじで無知だな
儒教が日本の思想史にどれだけ影響を与えてるかなんてちょっと勉強すればすぐにわかりそうなもんだ
970世界@名無史さん:2009/07/26(日) 11:18:18 O
ロシアは元来はヴァイキングが建国し支配した勢力。
また、イヴァン3世はヨーロピアンの誇りから「ツァーリ」と称したが、
ハンなどという蔑称はけして採用しなかった。

雷帝ことイヴァン4世は、キプチャクハンの領域をたちまち占領、
残留モンゴル系乞食の駆逐と根絶を展開、
ここからロシアの本格的な歴史が始まる。
この豪胆さが海洋民族らしい。
971世界@名無史さん:2009/07/26(日) 11:24:46 O
日本人の思考は、多様な時制や、動詞の連結(不定詞)に向いているが、
中国人の頭には時制も不定詞が無い。
だから彼らの英語は子供みたいに平坦で淡泊だ。
これが平原系民族の感覚かなと思う。
(もちろん特殊な環境で英語教育を受けたエリート中国人は、平原のセンスなんか消し去っているが。)
972世界@名無史さん:2009/07/26(日) 11:40:43 0
平地で発展した儒教は、日本人の知性や精神にはほとんど影響を与えていない。
たとえば、儒教ではたとえ賄賂を用いてでも秩序を維持せよというが、日本では能力競争が常に重視された。
相撲の番付がいい例で、儒教の発想からすれば、上位番付の力士はたとえ賄賂を回してでも必ず勝たせることになるが、
日本の相撲では下役が上位力士をぶっ飛ばしてもいいわけで、もし新人が三役力士を倒せばみんなが大喝采する。
儒教とは完全に異なる精神構造である。
この自由かつ能力重視の気風は、山や海で育まれたものだろう。

中国語は日本語や欧米の諸言語とはとてつもなく異なる言語。
こんな単純なあえぎ声のような、論理性に欠如した言語は、山や海の創造型環境では普及しなかったと思う。
だいたい、文字のひとつひとつに意味がある、というのは自殺型文明じゃないだろうか。
日本語はとりあえず漢字を暫定的な記号として採用したに過ぎず、漢字の意味などをいちいち熟慮する日本人はいない。
973世界@名無史さん:2009/07/26(日) 12:24:48 0
平原ではみなが筒抜けでお互いに行ったり来たりだから、
分業も技術開発も行われないのは当然だろうな。
シュメール文明からインディオ、モンゴル、中国まで、みなまったく同じ停滞性。
974世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:12:42 0
また無知をさらしてるよw
江戸幕府で当たり前のように賄賂が横行していた事実をご存知ないようで
975世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:36:15 0
これは次スレが必要だな
976世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:48:08 0
次スレ立てんな
容量の無駄だ
977世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:52:34 0
>>975
まあ勝手に立てるんだろうが
もう少し勉強してから出直した方がいい
どうみても便所の落書きレベルだよ。このスレは
978世界@名無史さん:2009/07/26(日) 14:05:23 0
世界史板自体がレベル低くなってる気がする
979世界@名無史さん:2009/07/26(日) 15:23:38 0
自分が気に食わない意見があったら、一人が同じことレスしてると妄想して自我を保つとか
まじきめぇ
980世界@名無史さん:2009/07/26(日) 15:37:28 O
人間の歴史に遊牧民や中国人など意味が無い。
モンゴルだの中国だのという記述が皆無で、アジアの流民、と置き換えても世界史は一貫してるよ。

あと、モンゴル帝国の場合は特に、
その奪われた領土の巨大さ、絶滅の文明という観点から、他に全く例の無い異常な大悲劇となったが、
こんな無残なモンゴル帝国史を子供に教えようという神経が理解出来ない。
981世界@名無史さん:2009/07/26(日) 15:43:50 O
↑ モンゴル滅亡史の重要性に同意、ヨーロッパにやられるための砂漠ステップ牧畜だった。
982世界@名無史さん:2009/07/26(日) 15:46:15 O
次スレ 【なぜ遊牧民は歴史の敗者として消え去ったのか】
983世界@名無史さん:2009/07/26(日) 15:54:29 0
だから世界史板におまえらみたいなのはいらん
三戦池
984世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:17:49 0
立てた

なぜ遊牧民は歴史の敗者として消え去ったのか
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1248592598
985世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:24:00 0
次スレ立てんな
と言いたい所だが三戦で喚く分にはどうでもいい
二度とこっちにくんな
986世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:25:18 0
>>1氏ね
987世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:28:30 0
本当に学問板にふさわしくない内容だった
988世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:30:49 0
つーかスレ立ててまで語る内容だったのかな
989世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:33:32 0
アホが一人でオナニーを喚き散らしてるだけの糞スレ
990世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:41:50 0
990
991世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:53:21 0
うめ
992世界@名無史さん:2009/07/26(日) 16:54:42 0
BOOOOOOO!BOOOOOOO!
993世界@名無史さん:2009/07/26(日) 17:03:47 0
いいぞ
もっとやれ
994世界@名無史さん:2009/07/26(日) 18:06:34 0
3ヶ月の短い期間でしたが、当スレをご愛顧いただき誠にありがとうございました。m(_ _)m
995世界@名無史さん:2009/07/26(日) 18:22:20 O
遊牧民や中国人について世界史の教科書から削除すべき件
996世界@名無史さん:2009/07/26(日) 18:26:02 O
世界史板に次スレ立てた
【なぜモンゴル帝国は史上最大の大敗北だったのか】
997世界@名無史さん:2009/07/26(日) 21:10:11 0
>雷帝ことイヴァン4世は、キプチャクハンの領域をたちまち占領
イワン雷帝が形式的にキプチャクの汗を推戴していた時期もあったし
1571年、モスクワはクリミア汗国の軍勢によって焼き討ちされているが
998世界@名無史さん:2009/07/26(日) 23:12:59 0
996=馬鹿

死ね
999世界@名無史さん:2009/07/26(日) 23:15:34 0
999なら1あぼーん
1000世界@名無史さん:2009/07/26(日) 23:17:22 0
1000でも1あぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。