【エマニュエル】家族制度と歴史の関係【トッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
自主的に共産主義革命が起こったのはすべて外婚制共同体家族だった。

トッドの理論は様々な疑問を説明する。例えば、なぜ共産主義体制はマルクスが予想
したような資本主義先進国ではなくロシアや中国で実現したのか、なぜ遠く離れたド
イツと日本の社会制度が似ているのか、なぜアメリカ人は自由と独立を重視するのか、
などである。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89#.E4.B8.96.E7.95.8C.E3.81.AE.E5.A4.9A.E6.A7.98.E6.80.A7
2世界@名無史さん:2009/05/04(月) 18:23:44 0
アメリカの主流派は絶対核家族なのに、なぜ分裂せずに多民族国家として
まとまっているんでしょうか。
3世界@名無史さん:2009/05/04(月) 19:36:03 0
トッドさんはアメリカで最大の民族がドイツ民族だって知ってるの?w
アングロサクソンなんて少数派だぞw
4世界@名無史さん:2009/05/04(月) 19:40:18 0
現代のこういう奇妙で散文的な歴史学の跋扈を見ると
マルクス主義歴史学の存在と影響の大きさがわかるな
5世界@名無史さん:2009/05/04(月) 21:41:06 0
すべての疑問を答えられなければ、いけないわけではなかろう。
そういう切り口もできると言うことを示唆したことで、新しい展開が
生まれただけ。
6世界@名無史さん:2009/05/05(火) 13:18:30 0
wikiでは直系家族と書いてある権威主義家族に台湾は分類されているが、
世界の多様性に載っている図では台湾は中国と同じく外婚制共同体家族に
分類されているのだが。
http://www.europepolycentrique.org/Image8.gif
さらに世界の多様性に載っている図の色分けがおかしく、アイルランド、スコットランド、
ノルウェー、スウェーデンが平等主義核家族の色になっている。本文ではこれらの
国は権威主義家族に分類されているが。こんな重要な間違い見逃すっていったい
どうなっているんだ。
7世界@名無史さん
エマニュエル トッド 朝日に説教する。
http://metternich.exblog.jp/4115504/
http://metternich.exblog.jp/434031/