正統王朝とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
夏→殷→周→秦→周→前漢→新→後漢→曹魏→西晋→東晋→宋→南斉→梁→陳→隋→唐→後梁→後唐→後晋→後漢→後周→宋→元→明→清
2世界@名無史さん:2009/02/23(月) 17:35:11 0
ふうん、かなり細かいな。
まあ王朝と言えるのは始皇帝の秦からだろ。その後も教科書レベルの
ものが王朝といえるぐらいじゃね?
3世界@名無史さん:2009/02/23(月) 17:48:10 0
王莽の新は歴代の史書では単なる簒奪者扱い。
それに秦の後は義帝の楚じゃないの?

俺としてはまず
禅譲の後、前王朝の皇帝や皇族を殺さずに
きちんと賓客として代々遇した王朝を
「正統」としたいんだが
それを言えば、夏、殷、前漢、後漢、曹魏、晋、趙宋以外は皆失格だな。
4世界@名無史さん:2009/02/23(月) 18:00:28 0
明は朱元璋が「宋」の皇帝・小明王を溺殺しているし
清は南明の皇帝たちを処刑しているから不可。

元は南宋最後の少年皇帝を入水に追い込んでいる。
唐は史書には明記していないが、禅譲させた隋の恭帝が
唐の創立直後に15歳で亡くなっているのはどうみても暗殺。

南朝や五代の諸王朝はいわずもがな。

こう厳密に正統を論ずると、正統なんて寥々たるもの
みんな簒奪者だ。
5世界@名無史さん:2009/02/23(月) 18:22:18 0
西洋ではロマノフ朝は創立こそ正統といえるが
数代後は王朝内部で簒奪の繰り返しだな。
6世界@名無史さん:2009/02/23(月) 19:30:00 0
曹魏、司馬晋は後の世から「あんな、女子供をだまして権力を奪うなんてひどす」
っていう風にも評価されてるんだけどな。
7世界@名無史さん:2009/02/23(月) 19:34:06 0
でも献帝も元帝も命を全うしているよ。
他の諸王朝よりはまだ寛大。

尤もその前に伏皇后や皇子二人、或いは高貴郷公を殺害しているけどな。
8世界@名無史さん:2009/02/23(月) 20:02:27 0
古今東西、世界の各地の皇室や王室の元を正せばそこらへんの豪族かなんかからの成り上がりだろ
正統王朝という言葉自体がおかしい
9世界@名無史さん:2009/02/23(月) 20:22:50 0
知識人や民衆に「正統」と感じさせるだけの徳治を敷けたかどうかだろうな>正統王朝
10世界@名無史さん:2009/02/23(月) 20:34:57 0
杞と商は残って欲しかったな。
11世界@名無史さん:2009/02/23(月) 20:42:51 0
一応「禅譲」だけで整理するとどうなるっけ?
隋は北周からの禅譲だと思うし。漢から陳まで、代から南宋まではつながるんだな。
12世界@名無史さん:2009/02/23(月) 21:14:39 0
宋をマンセーするスレですね。
13世界@名無史さん:2009/02/24(火) 06:54:34 0
宋です
14世界@名無史さん:2009/02/24(火) 17:50:50 O
>>11
んにゃ、後晋→後漢のとこで切れる。後晋を滅ぼしたのは遼。
15世界@名無史さん:2009/02/24(火) 19:57:12 0
衍聖公が就職した王朝が正統。
16世界@名無史さん:2009/02/26(木) 18:19:44 O
夏→殷(商)→周→秦→前漢→後漢→季漢(蜀)→西晋→東晋→宋→南斉→梁→陳→隋→唐→(五代略)→宋→元→明→清
17世界@名無史さん:2009/02/26(木) 18:37:29 0
>>14
もっと詳しくいけば、後唐の中で荘宗→明宗、愍帝→末帝で切れるし
後晋も、後唐がまだある状態で称帝しているから、途切れている。
それを言うなら、そもそも後唐もだな。
だもんで、五代は「どれも偽朝だ!」とか言われるんだよ。
18世界@名無史さん:2009/02/27(金) 03:32:39 0
>>16
北から見るとこう

金→元→北元→清
19世界@名無史さん:2009/02/27(金) 20:21:53 0
北元→清は連続してんの?
20世界@名無史さん:2009/02/27(金) 20:32:07 0
春秋戦国⇒秦漢⇒三国二晋⇒南北朝⇒隋唐⇒遼金五代二宋⇒元⇒北元明⇒清
21世界@名無史さん:2009/02/27(金) 20:53:37 0
>>19
北元はこの際関係ないよな。
遼金元は、清が正統王朝と権威付けするために
異民族王朝であるこれらを、正統と位置づけようとしたわけでしょ。
いや、単に中国史として正史に入れただけだっけ?
22世界@名無史さん:2009/02/27(金) 21:48:13 0
>19
一応最後の北元大汗のエジェイからホンタイジに大汗位が「禅譲」されたけどな。
23世界@名無史さん:2009/02/27(金) 23:20:04 0
>>21
 もっぱら農耕民族である漢族の側に目を置いて、そちら側からだけ中国史を見るのは危険だ。

 漢族以外の遊牧民族王朝を中国史本体から「外縁的付録」として取り外してしまったら、骨を抜いた魚と同じで、ナマコかクラゲみたいなもんだ。
 漢族と漢族以外の遊牧民族が、喧嘩したり和解したり共存したり征服したり追放したり服属したり恋愛したり・・・・いろいろやってきた、のが中国史。「漢族史」ではない。
 いくら片岡千恵蔵演じる大石以下の浅野家臣が頑張っても、吉良方や将軍綱吉の登場シーンを全部カットしてしまったら「忠臣蔵」にならないようなもの。
 漢族と遊牧諸民族は、中国史の車の両輪だ。

 それに、漢族の血には遊牧民族の血が濃厚に入り込んでいる。
 周の建国の功臣太公望呂尚の本姓は「姜」だから、漢族に同化した羌族の子孫である可能性が高い。
 論語に「子貢告朔の餼羊を去らんと欲す」とあるが、月初めの祀りに、稲穂でも牛でも豚でもなく、遊牧民族ご愛用の羊を生贄にしていたのは、純粋農耕民族の祀りとは考えられない。
 滝廉太郎作曲の唱歌「箱根八里」に出てくる「羊腸の小径」という比喩の大元の出典は知らないが、農耕民族のする比喩とは思えない。

 もっと言えば、漢族自体が太古には遊牧民族だった疑いがある。
 「史記」の「三皇本紀(後代の付加)」「五帝本記」を読むと、漢族は「自分たちの祖先は一所に定住せず、移動生活を送っていた」という伝説を持っていたことがわかる。
24世界@名無史さん:2009/02/27(金) 23:32:00 0
遼、金史を編纂したのは、元朝のときだったっけな。
正史とされたのは清のときだけど。
25世界@名無史さん:2009/02/28(土) 04:13:34 0
モンゴル帝国→キプチャク・ハン国→モスクワ大公国→ロシア帝国
ローマ帝国→ビザンンツ帝国→ロシア帝国

と、ロシア人は思ってる。
なんと贅沢な
26世界@名無史さん:2009/02/28(土) 06:41:16 0
>>25
万世一系の天皇を戴く日本に比べれば(ry
27世界@名無史さん:2009/02/28(土) 07:48:49 0
・皇帝
秦→前漢→新→後漢→魏→晋→宋→南斉→梁→陳→隋→唐→後梁→後唐→後晋→後漢→後周→宋→元→明→清→消滅
・カエサル
        ┌西ローマ帝国→フランク→東フランク→神聖ローマ帝国→ドイツ帝国・オーストリア帝国→消滅
ローマ帝国―|
        └東ローマ帝国→ロシア帝国・オスマン帝国→消滅
・ハーン
モンゴル帝国→ティムール帝国→ムガル帝国→英領インド帝国→消滅
・シャー
アケメネス朝→マケドニア帝国→パルティア→サーサーン朝→消滅→サファヴィー朝→アフシャール朝→カージャール朝→パフラヴィー朝→消滅
・カリフ
正統カリフ→ウマイヤ朝→アッバース朝→カイロ・アッパース朝→消滅→オスマン帝国→消滅
28世界@名無史さん:2009/02/28(土) 07:59:50 0
>25
清とロシアがモンゴル本土に勢力をのばしてきたとき、
当のモンゴル人諸侯たちは、大元の後継たる清に従うのか
ジュチ・ウルスの後継たるロシアに従うのか本気で検討したというから
ロシア人がモンゴル勢力の後継と勝手に思っていたわけではない。
29世界@名無史さん:2009/02/28(土) 09:12:30 O
>>27
カエサル?アウグストゥスじゃないの?
30世界@名無史さん
>>29
上で>>27が言いたかったのは「ローマ皇帝の称号としてのカエサル」だろ。
ガイウス・ユリウス・カエサル将軍個人じゃなくて。