ブラック・アテナ (マーティン・バナール)

このエントリーをはてなブックマークに追加
150世界@名無史さん:2009/12/07(月) 20:10:30 0
あげときます。
151世界@名無史さん:2009/12/10(木) 17:30:03 0
ニケはアテナの化身だと思うよ。
どんな戦いでも勝利するためには知恵が必要。
知恵がなければ勝てないから。
152世界@名無史さん:2009/12/10(木) 18:46:44 0
アテナとニケは同一だと思うよ。
153ホルポン:2010/01/05(火) 15:43:54 0
明けましてあめでとうございます。

今年もこのスレをよろしくお願いします〜〜〜。

<(__)>
154世界@名無史さん:2010/01/10(日) 21:19:44 0
まあここの連中には大変申し訳ないが、
ビザンツ帝国と神聖ローマ帝国の共通性からして怪しい。
ハプスブルク家がカエサルの一門を主張していたらしいがかなり時間的ブランクがある。
かつて19世紀のイギリス貴族に「日本人は漢人とは異なる人種」
という認識の人がいたり他の西洋人も、ユダヤの血をひく日本人とか
カルト的な認識を持った人物がいた。ちょうどその頃のオーストリア人で
現代ギリシャと、古代ギリシャ非継続説を主張した人がいる。
いずれの場合にせよ、古代エーゲ海世界と現在の欧米の関係性はかなり小さいはず。
それは特に言語学的にそう言える。
155世界@名無史さん:2010/01/10(日) 22:50:41 0
エジプト人は白人系と黒人系両方いる。(例:ナセルは白人系、サダトは黒人系)
問題は古代エジプトの支配層がどっちだったかということだろ。
支配層が黒人で被支配層が白人だったら「黒人が白人を従えていた時代もあった」ということでアメリカ黒人は満足なんだろ。
156世界@名無史さん:2010/01/11(月) 00:56:58 0
>>144
かなり強引な論法だな ここ学問板なんだから先入観で勝手に断定するなよ・・・・

>白人たちって、どうしても少しでも白人的要素があれば、
「この骨格は白人である。」っと断定してしまい、他の要素はノイズであると
切り捨ててしまう傾向がある。

少し前にアメリカで発見された先住民族の骨格も「白人」であると断定したが、
後の調査では実は一番近いのは日本のアイヌ民族であったことがわかった。
でも、通常、アイヌを「白人」とは見なさないよね?

したがって、そのカイロ博物館の解説は間違いと断定して良かろう。


157世界@名無史さん:2010/01/11(月) 12:43:51 0
イタリア南部カラブリア州ロザルノで7日夜に始まったアフリカからの移民による暴動は8日夜
(日本時間9日朝)までに、さらに拡大。同国主要メディアによると、暴動には数百人が参加、
開始以来の負傷者は重傷者2人を含む計37人に達し、同国の移民の暴動としては近年で最悪規模
となった。ナポリターノ大統領は移民らに即座の暴力停止を訴えた。

南部の黒人移民は劣悪な生活環境の下、1日20ユーロ(約2600円)程度の賃金でオリーブの
収穫など厳しい農作業に従事させられており、不満が爆発した形だ。

マローニ内相は「移民に寛容すぎた」と述べ、暴動に対処するため緊急対策室を設置。移民らは
「おれたちは動物じゃない」と叫びながら投石、鉄パイプで車や商店を破壊した。危機感を覚えた
イタリア人住民側も移民を車やブルドーザーでひこうとしたり、威嚇射撃を行ったりした。

共同通信(9日08:56)
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010901000120.html

イタリア南部カラブリア州ロザルノで7日夜に始まった、アフリカからの移民による暴動の負傷者は
9日午前(日本時間同日夜)までに、重傷者5人を含む計66人となった。治安当局は事態沈静化を
狙い8日深夜、移民約300人を強制的に南部クロトーネなどの収容施設に移送した。

レプブリカ紙などが伝えた。9日午前現在、ロザルノ市内では大きな騒ぎは起きていない。

負傷者の中には移民、警官隊のほか、暴動で車や商店が破壊されたことに怒り、移民を攻撃した
イタリア人住民らも含まれている。

共同通信(9日21:15)
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010901000576.html
http://img.47news.jp/PN/201001/PN2010010901000583.-.-.CI0003.jpg


これがクロンボ 凶悪だよね。
158世界@名無史さん:2010/01/13(水) 01:07:35 0
それは長年のイタリア政府の失策だろう。
しかし今日本屋でさっそく国際プロパガンダを見たわけだw
子供向け歴史漫画雑誌で「古代ギリシャはヨーロッパのルーツです。」
という文言。でも関係性はわかりませんてかw
159世界@名無史さん:2010/01/13(水) 02:48:51 0
アジアに対してヨーロッパ(エウロパ)と言う概念を作ったのは古代ギリシア人なんだから、
古代ギリシアがヨーロッパのルーツと言うのは、その意味で間違ってないぞ?
160世界@名無史さん:2010/01/13(水) 08:14:44 0
でも、古代ギリシャはローマに屈服し、そのローマもゲルマン人の新入で文明が断絶して大暗黒期迎えていて
彼らがヨーロッパのルーツというのは幻想に過ぎないんだよね。
161ホルポン:2010/01/13(水) 18:37:44 0
>>156

古代エジプト人は今のソマリア人に近いとしたら、>>144 の言ってることは
間違って無いように僕は思ったけどねぇ。
むしろ140さんのカイロ博物館の表示のほうが先入観でラムセス2世はじめ、
古代エジプト人は白人だと決め付けてるように思える。
アメリカで発見されたアイヌに近い骨の断定と同じ思考パターンってわけだね。
162世界@名無史さん:2010/01/13(水) 19:54:57 0
あのなあ、カイロ博物館の説明は最低でも学芸員レベルの精査通っていると思われるが、
どこの馬の骨ともしれない輩にすぎない>>144が匿名で主観で決めつけた意見と同じ土俵に
たてる道理がないだろう・・・・

ま、どうせ>>161=>>144と中の人が同一人物なんだろうがね。
163世界@名無史さん:2010/01/15(金) 01:34:59 0
>>159
仮に概念があったとしても、全く当時の領土範囲と異なる。
アリストテレスがアジア人の事を蛮人だと言っていた話も
あたかも現代の主観で取ってつけたような話だ。
神聖ローマ帝国(第3のローマ)がビザンツ帝国とどう関係しているのか。
164世界@名無史さん:2010/01/17(日) 16:27:20 0
>>162
博物館の説明なんてwikiレベルの信憑性しかないよ、日本の博物館見りゃ解るでしょ
白人の文系学者にはインド人や匈奴人まで白人認定する捏造魔も多いしなw
165世界@名無史さん:2010/01/17(日) 16:30:33 0
インド人や匈奴の人種を問題にするときに「白人」なんていう
殆ど俗語に近い言葉を平然と使うのと互角の信憑性だな
166世界@名無史さん:2010/01/17(日) 16:34:40 0
バナールの定義に従えば日本人も黒人だしな
167世界@名無史さん:2010/01/17(日) 17:01:55 0
>>158
途中にローマやらイスラムやらが介在するというだけで、源流を辿ればギリシャに行き着くのは間違いない。何か問題でも?
>>160
ローマがギリシャから多大な文化的影響を受けたのは常識
ローマ帝国がゲルマン人の侵入で滅びたといっても原始時代に戻ったわけではない。
ビザンツや西アジアから見たら野蛮だが、国家も文化も存在した。当たり前だが
そしてそこにはやはりローマの影響が多大に見られる。
168世界@名無史さん:2010/01/17(日) 17:32:04 0
>>167
いや、源流はオリエント(エジプトやメソポタミア)に行き着くよ。
だいたい、イスラム圏が文化的影響を受けたのはギリシアだけじゃないしね。
ギリシアが介在しないオリエントの影響も大いに受けてるよ。

169世界@名無史さん:2010/01/17(日) 17:52:49 0
ピタゴラスやプラトンはエジプト・カルデア・ペルシアの宗教からかなり影響を受けてるぞ。
170世界@名無史さん:2010/01/17(日) 18:41:40 0
そもそも、ギリシャの宗教は大半がエジプト宗教を取り込んで出来上がったものだし
171世界@名無史さん:2010/01/17(日) 19:14:04 0
古代ギリシャの源流がオリエントにあるなんて誰でも知ってるだろ
源流たどってけば原始人、チンパンジー、アメーバまで行くわ
ようするに古代ギリシャの時代、それ以前に比べて学問、思想が飛躍的に発展して
その影響がヨーロッパだけでなく西ユーラシア全体に及んだってことだ
172世界@名無史さん:2010/01/17(日) 19:18:32 0
それと西ユーラシアではヘブライ発の宗教が古代ギリシャ同様に
大きな影響与えてるよな
173世界@名無史さん:2010/01/17(日) 19:34:29 0
古代ギリシャ以前、エジプトやバビロニアでそれ以前と比べて学問、思想が飛躍的に発展しているし
後代のイスラム世界でも発展している、ギリシャを殊更特別視する理由は何も無い
174世界@名無史さん:2010/01/17(日) 19:39:44 0
枢軸時代で愚グレカス
175世界@名無史さん:2010/01/17(日) 20:08:11 0
エジプトやバビロニアも十分特別視されてると思うがな
ことあるごとにピラミッド特集やるし
それにギリシャに比べて時代が広すぎるわ

176世界@名無史さん:2010/01/17(日) 20:10:04 0
その論理でいうとバビロニアやエジプトも殊更特別視する理由は何も無い な
177世界@名無史さん:2010/01/18(月) 00:12:10 0
エジプト学は西洋文化の源流としてシノロジー(中国学)やジャパノロジーといった東洋学とは区別されてるよ。
日本人のシュメール研究者が西洋人のアッシリア学(=楔形文字時代学)者に
「なんで日本人がシュメール研究するのか?我々にとっては聖書などの関係で、自分達のルーツと言えるが
日本人にとっては何のゆかりもない世界じゃないか?」と言われて閉口したって話もある。
(中公の世界の歴史シリーズの対談に入ってる)
178世界@名無史さん:2010/01/18(月) 00:19:09 0
>>165
白人厨が現実社会で相手にされない鬱憤を2chで原しているだけだろう>>164のような
馬の骨は枯死するまで放置プレイしとけ。
179世界@名無史さん:2010/01/18(月) 01:00:34 0
>>178
ムチ男君がどれだけ煽っても
白人学者がインド人や匈奴人まで白人認定してた事実は無くならないんだよね〜w
>>176
西欧が殊更特別視するのは常にギリシャだから何の関係も無いな
180世界@名無史さん:2010/01/18(月) 10:33:25 0
はっ?バビロニアもエジプトも殊更特別視してるがな
特に三日月地帯な
ちなみにイスラムもアラブを殊更特別視してる
【ギリシア】古代ギリシャ文明って胡散臭くね? 4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1252110738/
巣にかえれよ
181世界@名無史さん:2010/01/18(月) 10:40:01 0
イスラムがアラブを殊更特別視してるのはおかしいよな
ルーツはユダヤ教にあるんだから
182世界@名無史さん:2010/01/18(月) 13:27:28 0
>>178 >>179

スレ主でございます。なんの仲裁力も無い無力な者でございますが。
ほどほどにお願いしますぞ。

まぁ私もエジプトの学芸員以上だから信用するべきってのは、わからんでも
ないですが、それ以外はダメと決め付けるのも如何なものかと。

ちなみに144さんと私は別人ですよん。(^^
183ホルポン:2010/01/18(月) 13:32:48 0
>>174

カール・ヤスパースの「枢軸時代」ですが、これには古代エジプトがかなり
絡んでいるのではないか?と仮説をたててみたい気もしてます。

以上スレ主でした。皆様、なるべく仲良くお話してくださいね。
184世界@名無史さん:2010/01/18(月) 15:39:50 0
というか>>179
白人学者がインド人や匈奴人まで白人認定してた事実は無くならないんだよね〜w
との主張をみているとコイツの底も知れたものだがな。

インドといってもドラヴィダ系は兎も角も、インダス文明を滅ぼしたアーリア系は
明らかにコーカソイドだしな

匈奴にしても地中海世界における海の民同様に混成集団だったはずだが。
そもそもこいつのいう「白人」のイメージってコーカソイドのそれではなく
おそらくは西欧人をイメージしているんだろうがな。

こんなバカが>>144のような主張をしても論じる価値も無い。
放置して枯死させておけばいい。
どうせその辺の兄ちゃんレベルの厨房が白人へのコンプレックスから2chで自説を
認めさせようと必死になっているだけなのだから。
185世界@名無史さん:2010/01/18(月) 18:44:52 0
>>184
匈奴はモンゴロイドの混成集団な、イラン系はアルタイ以東にはほとんど痕跡が無い
「海の民同様に混成集団だったはずだが」(キリッ)とか頭悪過ぎw

インダス文明を築いた国家は自己都合で崩壊、イラン系は関係無い
しかもイラン系と推定される系統の割合は北西部ですら10%強しか居ないし
有史以降に中央アジアから南下したイラン系やチュルク化した遊牧民が占める割合も高い
186世界@名無史さん:2010/01/18(月) 19:41:53 0
イラン系の話になぜすり替えているんだこの馬鹿
187世界@名無史さん:2010/01/18(月) 20:59:20 0
186 :世界@名無史さん [↓] :2010/01/18(月) 19:41:53 0 [PC]
イラン系の話になぜすり替えているんだこの馬鹿
188世界@名無史さん:2010/04/20(火) 16:12:49 0
最近古代エジプトのTV番組もあんまやらなくなったな。

4年前にNHKで放送された「エジプト記の真実」は面白いけど、つっこみどころも
満載だと思うんだが、あんま話題にならなかったな。

西村洋子先生の感想ならHPで見れるよ。ここの下のほう。↓
ttp://www.geocities.jp/kmt_yoko/MyNotebook-2.html
189世界@名無史さん:2010/07/01(木) 21:24:18 0
ほしゅ
190世界@名無史さん:2010/07/02(金) 22:39:00 0
ミケーネを征服したドーリア人に限れば黒海沿岸を遊牧民にどつき出されてきた群で、
黒人とは考えにくい。
191世界@名無史さん:2010/07/03(土) 00:37:59 0
ドーリア人って誰だよw
192世界@名無史さん:2010/07/03(土) 21:45:30 0
ドーリア人(正しくは「ドーリス人」、ドリス人)は、
アイオリス人、イオニア人と並ぶ古代ギリシア、ギリシア人を構成した
主要な3大集団のひとつ。紀元前1100年頃ギリシャに侵入し、
ペロポネソス半島に定住した。ギリシア語のドリス方言を話し、
代表的な都市はスパルタ、マケドニアである。
193世界@名無史さん:2010/07/04(日) 09:54:31 0
スパルタはドーリス系だけど、マケドニアはドーリス人と何の関係も無い
194世界@名無史さん:2010/07/12(月) 18:19:13 0
エジプト古王国の墓発見:サッカラ

エジプトのカイロ近郊にある4200年前の遺跡から、エジプト第6王朝のファラオ
であるペピ2世の書記官長だったシェンドワの墓と、その息子でやはり書記官だった
ホンスの墓が発見されたことが、7月7日に発表された。・・・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000000-natiogeop-int.view-000
195世界@名無史さん:2010/07/15(木) 11:15:03 0
ドーリス人は、南下したマケドニア人じゃなかったの?
196世界@名無史さん:2010/07/15(木) 20:57:01 0
ドーリス人はドーリス人、マケドニア人がドーリス人と何かしらの関係があったかどうかは不明
197世界@名無史さん:2010/07/21(水) 02:41:13 0
ドーリス人はギリシャ語を話していなかったの?
198世界@名無史さん:2010/07/21(水) 17:49:15 P
ドーリス人はギリシャ語を話していなかったよ
ギリシャ語が土着のギリシャ語って意味なら
199世界@名無史さん
ドーリス人はもともとスキタイの類の蛮族だったの?