地球上に存在する国の寿命を予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん:2008/05/29(木) 00:21:04 0
中華人民共和国 2109年 農民暴動で滅亡

前回が短命だったから今回は結構持つと思う
2世界@名無史さん:2008/05/29(木) 00:29:52 0
歴史を扱う板ですので、こちらでどうぞ

国際情勢
http://society6.2ch.net/kokusai/
3世界@名無史さん:2008/05/29(木) 00:32:37 0
>>1
おひおひ 中華民国ならまだ滅びてねーぞw
4世界@名無史さん:2008/05/29(木) 01:07:18 O
日本 2009年中国により併合
5世界@名無史さん:2008/05/29(木) 09:40:04 0
日本 ∞
6世界@名無史さん:2008/05/29(木) 12:36:21 O
北朝鮮2015年大韓民国と統一、大韓民国に。
統一大韓民国2030年大韓帝国に改名。
7世界@名無史さん:2008/05/29(木) 12:42:15 O
西ドイツと違って、韓国に北朝鮮を吸収できる経済力はない。
8世界@名無史さん:2008/05/29(木) 12:50:09 0
2050 五胡乱華 -- 今漢族は全国の人口の90%を占めます -- 下がるのはとても速いです 。

五胡 -- 満州族、チベット族、朝鮮族、回族、モンゴル族 。

wwwwwww
9世界@名無史さん:2008/05/29(木) 13:16:26 0
2012年 食糧難で世界的に食料が外交問題になる
2015年 食糧輸入問題で日米関係に陰り
2037年 中国、GDP世界一位に。アメリカ、中国に接近
2040年 中華圏バブル崩壊、日本も少なからぬ打撃
2046年 中国で上海閥によるクーデター。政情不安に
2051年 中国側による水のせき止めが長期化、中印関係緊張
2058年 中印国境紛争(~59)
2059年 国連介入
2062年 日本、杉村太蔵総理が常任理事国入り断念を表明。アメリカへの不信感強まる
2075年 アメリカと中国、蜜月関係で日米関係悪化
2081年 在日米軍の段階的撤退開始(~87)
2081年 国軍創設「自衛軍」、憲法9条を一部修正
2082年 日本国、真の意味で"独立"
10世界@名無史さん:2008/05/29(木) 14:11:31 0
>>7ってぇと、「4000年」の歴史を持つ某超大国が・・・
11世界@名無史さん:2008/05/30(金) 05:25:45 0
>>9 80過ぎた総理大臣など御免被る
12世界@名無史さん:2008/05/30(金) 05:26:37 0
13世界@名無史さん:2008/06/09(月) 00:46:14 0
>>1
中国より先にウズベキスタンの方からだな。
あそこは数々の小国を抱き込んでる国だからね。
ウズベキスタンの国政自体、共産主義だし。
14世界@名無史さん:2008/06/09(月) 01:02:21 0
2050年、巨大火山噴火により北米壊滅。
カナダ・USA、完全消滅。
15世界@名無史さん:2008/06/09(月) 07:41:20 O
くそスレ
16世界@名無史さん:2008/06/15(日) 01:07:43 0
ロシアと言ってみる
17世界@名無史さん:2008/08/30(土) 06:45:35 O
予測
2011年 中国の解体
主に信教ウイグル自治区・チベット自治区等
2012年 ロシアの解体
↑の中国と一目瞭然
デモが激化為ている今中国の解体は確実
同じくロシアの解体も旧ソ連の解体から見られる用に時間の問題
あんなデカイ国はもう少し分かれるベキで有るし実際問題そうなる
そのあとは暫くロシアの解体が続き終わり
18世界@名無史さん:2008/08/30(土) 08:13:57 0
書き込む前に文章を読み直そうや
19世界@名無史さん:2008/08/30(土) 08:24:11 0
バチカンと日本は永久的存続
20世界@名無史さん:2008/08/30(土) 09:34:39 0
日本は世界第二位の長寿国だよね確か。
21世界@名無史さん:2008/08/30(土) 15:08:52 O
中国崩壊って八老がいた80年頃から噂あるけど全然崩壊しないな。
22世界@名無史さん:2008/08/31(日) 04:29:43 0
SF的に考えたら、そろそろ宇宙人が侵略して来て全地球人類滅亡しないとおかしい
23世界@名無史さん
>>11
>>80過ぎた総理大臣など御免被る
医療技術の進歩で平均寿命が100歳くらいになってるんじゃないか?