第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント@世界史板 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
477人間七七四年
戦国時代板から参りました。
昨日はまことに残念でございました。世界史さんのような実力板ですら
苦戦を強いられるとは、まことに組み合わせが悪かったとしか申し上げる
言葉がございません。

いつもご支援頂きながら、ろくなご支援も差し上げることができず申し訳なく
思っております。
敗者復活戦では不死鳥のように蘇られること、祈念して止みません。

ところで、世界史さんの支援物資はいつも格調高いですね。
六波羅蜜と六波羅探題には何か関係があるのでしょうか?六波羅探題というと
血なまぐさいイメージしかありませんがw
478山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/06/03(火) 22:41:47 0
戦国時代板様、御訪問ありがとうございます。つ旦
六波羅蜜寺の建立された土地が六波羅で、その地に置かれたのが六波羅探題でしょう。
轆轤町という地名もあることから、語源を髑髏原に求める説がありますが、史料では
確認できないようですし、六波羅蜜寺一帯が葬地になる以前に六波羅蜜寺が建立され
ていますから、六波羅=六波羅蜜起源と思われます。
479人間七七四年:2008/06/03(火) 22:52:22 0
山野殿、丁寧なご解説痛み入ります。
なるほど、寺に由来した地名でしたか。

それにしても地名由来だとしても。六波羅探題の非情性を考えると、
布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧
という六波羅蜜の名前に唾するようなものですなあw
480山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/06/03(火) 23:07:05 0
まあ元々は外交というか折衝機関でしたから、幕末(鎌倉幕府の幕末)でも
ないと過酷な責めは無かった筈です。
元々は毛利元就やコーエーゲームの顔グラで有名な二階堂盛義の先祖が務め
ていたのですが、彼らは京都にいた中下級の文人貴族が「京下りの文士」と
して鎌倉へ下向し、折衝や儀礼の場で働いていたものです。

彼らは当初は文士と呼ばれ、武士とは区別されていました。
鎌倉の脳筋集団の穴を埋めたインテリ集団が彼らです。
『御成敗式目』が公家にも負けない内容であったとはよく言われますが、実
際には彼ら文士の協力があった筈ですよ。
承久の乱後は性格も変わりますが、苛烈というイメージはありませんね。
もっとも、当時の武士は苛烈が当たり前でしたが。