歴史から第三次世界大戦の可能性を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
189世界@名無史さん:2008/08/17(日) 21:03:21 0
イラク戦争のときなら100パーセント嘘ではないとはいえない。

その当時、GPSの高精度情報を握っていたのはアメリカの軍隊だけ。
(ジャミングしていて米軍以外は低精度の情報しか持ってなかった)
衛星誘導ミサイルで高精度の爆撃をできたのはアメリカだけ。

#なぜかユーゴでは高精度で中国の大使館を誤爆したが。

今はGPSも高精度情報を開示しているが、
これに対抗して自前の地理測位情報システムを持とうとしているのがEUとロシア。
190世界@名無史さん:2008/08/18(月) 09:27:16 0
アメリカは強いと思われてるが、
ベトナム戦争で、事実上アメリカは負けている
実際兵士のメンタル面や、世論の反戦運動に弱かった。
191世界@名無史さん:2008/08/18(月) 16:17:35 0
>>189
> #なぜかユーゴでは高精度で中国の大使館を誤爆したが。

なぜか誤爆したのは、中国大使館の地下にユーゴ軍の武器?が隠されていたからだと聞いたが。
192世界@名無史さん:2008/08/26(火) 14:21:44 0
アメリカと愉快な仲間たち
アメリカ、EU、日本、韓国、台湾、フィリピン、タイ、イスラエル、新アフガン、新イラク、サウジアラビア、トルコ、カナダ、オージー、ニュージー

ロシアと愉快な仲間たち
ロシア、ベラルーシ、シリア、中国、インド、モンゴル、ベトナム、ミャンマー、トルクメニスタン、キューバ、イラン、北朝鮮、ベネズエラ
193世界@名無史さん:2008/08/27(水) 09:05:18 0
既にロシアでは軍事面での準備が整っている
そうでなければカードは切れない
突発的な動きのようにも見えるが全く突発的ではない
長い時間をかけて、ようやく表面に上がってきた
アメリカはライスの系統を選択したときから敗北したようなもの
194世界@名無史さん:2008/08/27(水) 09:26:23 0
>>188
イラク戦争が昔って・・歳はとりたくない物だな。。
勝利が完全占領世界制覇ならさすがのアメリカでも無理。
第二次大戦直後なら可能だったかもしれない。
195世界@名無史さん:2008/08/27(水) 09:45:15 0
アメリカを中心とする先進国とロシア・中国を中心とする発展途上国の対立になりつつある
196世界@名無史さん:2008/08/27(水) 11:17:01 0
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 03:23:01 ID:vhNW3bfQ
日本は、奇数の大戦は、基本的にお呼びがかからないと予想
197世界@名無史さん:2008/08/28(木) 03:54:50 O
>>192

両勢力には何故か朝鮮がおまけ程度にいる
198世界@名無史さん:2008/08/28(木) 16:38:32 0
何故かも糞もないがな
199世界@名無史さん:2008/08/28(木) 18:49:27 0
ロシアにイラン、ベネズエラ、北朝鮮といった反米諸国をまとめきれるだけの能力があるか疑問
ヤバくなったらすぐ裏切りそうだし
200世界@名無史さん:2008/08/30(土) 01:54:19 0
ロシアなんかを中心にまとまるわけないじゃんw
201世界@名無史さん:2008/08/30(土) 17:33:22 0
>>137
日本は核兵器を持っていなかったのでアメリカに(報復を恐れず)核を落とされた。
ナチスは強力な毒ガスを保持していたが、ソ連も毒ガスを保持していたため使われなかった。
核開発をしていなければ北朝鮮などとっくに地球上から消えている。
202世界@名無史さん:2008/08/30(土) 22:33:41 0
開戦フラグ立ちましたよ

299 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2008/08/30(土) 21:16:29 ID:iu041Xoj
支那の馬鹿が世界恐慌の引き金を引いたらしいぞ。

632 :日出づる処の名無し:2008/08/30(土) 01:54:11 ID:jwqYhXoD
>>631
宮崎正弘からだけど、シナーがALT-A市場崩壊の引き金を引いたかも
http://www.melma.com/backnumber_45206_4208526/
中国銀行は保有していたファニーメイ、フレディマック債券を三分の一程度に
減らした模様で、これが引き金となってウォール街では不動産担保証券が猛烈
に売られている。
英フィナンシャルタイムズ(8月29日付け)によれば、世界の機関投資家が毎
月平均購入してきた米国政府債、ファニーメイ、フレディマックなど住宅ロー
ン担保債券(連邦住宅ローン銀行、ジニーメィなどを含む)は200億ドル。
ところがFRB速報に従うと、7月16日から8月20日までのおよそ一ヶ月間で147
億ドルが売却され、現在の市場に流動している債権規模は9720億ドルと見られ
る。ファニーメイとフレディマック両社の債権総額は1兆5000億ドルに達
する。
冒頭の中国銀行のみならず中国の工商銀行、建設銀行などが抱えるファニーメ
イ、フレディマック債権は3000億ドルを超えている。


203世界@名無史さん:2008/08/30(土) 22:40:13 0
>核開発をしていなければ北朝鮮などとっくに地球上から消えている。
核があろうがあるまいが、北朝鮮のごとき田舎の貧乏国と戦争して得をする国はない。

204世界@名無史さん:2008/08/31(日) 15:00:38 0
勝ち           負け

イスラム帝国    vs 唐 +高句麗人の総大将  (タラス河畔の戦い)
日本        vs 元 +高麗          (元寇)
明         vs 日本 +朝鮮         (文禄の役)
日本        vs 明 +朝鮮          (慶長の役)
清         vs 明 +朝鮮          (明滅亡)
日本        vs 清 +朝鮮          (日清戦争)
日本        vs 露 +朝鮮          (日露戦争)
ソ連        vs 日本+朝鮮          (シベリア出兵)
アメリカ      vs 日本+朝鮮         (大東亜戦争)
ベトナム      vs アメリカ +韓国      (ベトナム戦争)

番外編(引き分け)
アメリカ+韓国 vs 中国+北朝鮮 (朝鮮戦争)
205世界@名無史さん:2008/08/31(日) 15:18:46 0
>>204
慶長の役がなんで日本の勝利なんだ?
あと日露戦争じゃどっちかといえば朝鮮は日本側だろ。
206世界@名無史さん:2008/08/31(日) 16:01:16 0
>>204
朝鮮の負け戦表?
日清も朝鮮が清側というのはちょっと違う気が・・・
あとなんで文禄の役、朝鮮が日本側なんだ?
ヒョットシテオレツラレテル?
207世界@名無史さん:2008/08/31(日) 17:33:26 0
嫌韓厨は歴史の捏造なんて平気ですからwwwwwww
208日本はG8の一員として:2008/08/31(日) 18:00:44 0
>>206

面白い燃料なので俺もつられてみる。
>>204

文禄・慶長の両役は日本の勝ちじゃね?
占領と軍事的勝利はイコールでは無いよ。
209世界@名無史さん:2008/08/31(日) 19:46:39 0
文禄・慶長とも日本の負けだよ。戦争目的を達していないから。
210世界@名無史さん:2008/08/31(日) 19:58:07 0
いつもは高句麗は中国系とか言ってるのに
こういう時だけは朝鮮扱いか
211世界@名無史さん:2008/08/31(日) 20:10:28 O
高句麗のあった朝鮮三国時代は朝鮮半島は倭国の支配下だから
高句麗は中国系じゃないよ。
212日本はG8の一員として:2008/08/31(日) 20:12:13 0
>>210

ホントだw
これはヒドイw

この釣針は見逃してたよ。
210GJ!
213世界@名無史さん:2008/09/01(月) 18:56:37 0
当然女も戦うべき 今の時代 戦争になったら
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1210560244/
もし戦争がはじまったら女に戦場に行ってもらおう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1219070512/
自衛隊の50%を女にすることを義務づけにする運動6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1205803642/

214世界@名無史さん:2008/09/02(火) 02:00:56 0
第三次世界大戦に発展する可能性があった事件

* 1948年〜1949年 ベルリン封鎖
* 1950年〜1953年 朝鮮戦争
* 1956年〜1957年 スエズ動乱
* 1958年 エイド・メモワール(ソ連がアメリカに西ベルリン占領の終了を要求)
* 1960年 U-2撃墜事件
* 1961年 ケネディ=フルシチョフ会談(ソ連がアメリカにベルリンの中立化を要求)
* 1962年 キューバ危機
* 1960年〜1975年ベトナム戦争
* 1968年 プエブロ号事件
* 1968年 K-129沈没事件 (ソ連の核ミサイル搭載潜水艦がハワイ沖に沈没。
        ハワイを核攻撃しようとしていたという説がある)
* 1973年 第四次中東戦争
* 1979年 北アメリカ航空宇宙防衛司令部 (NORAD) に誤ってソ連による総攻撃が表示される
* 1980年 アメリカ・ウィチタのマコーネル空軍基地で、ICBMタイタンIIが訓練中に誤って
        発射シーケンスに入る
* 1981年 レーガン大統領暗殺未遂
* 1983年 スタニスラフ・ペトロフによる核戦争回避事件
        (ソ連の監視衛星が米国からの核ミサイル攻撃を誤検出)
* 1983年 エイブル・アーチャー83演習
        (ソ連、NATOの核ミサイル発射演習を本物の核攻撃の偽装と誤解)
* 1995年 ノルウェーロケット事件(ロシア、ノルウェーの気象観測ロケットをアメリカの
        核ミサイルと誤認し、被弾前報復核攻撃を検討)
* 2001年 アメリカ同時多発テロ(後にアフガニスタン侵攻、イラク戦争へ発展していく)
* 2008年 南オセチア紛争(冷戦の再来・新冷戦と呼ばれる事態になる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6
215世界@名無史さん:2008/09/02(火) 02:09:40 0
スタニスラフ・イェフグラフォヴィッチ・ペトロフ (Stanislav Yevgrafovich Petrov、
ロシア語: Станислав Евграфович Петров) (1939年生〜)
は退役した ロシア戦略ロケット軍の元中佐。

1983年9月26日、ソ連軍の標準的な服務規程を逸脱し、監視衛星が発したミサイル攻撃警報を
自ら誤警報と断定した人物。複数の情報源によると、この決断はアメリカ合衆国に対する
偶発的な報復核攻撃を未然に防ぐ上で決定的な役割を果たした。監視衛星の警報システムに
対する調査により、システムは確かに誤動作していたことがその後判明した。
以上より彼は核戦争を未然に防ぎ「世界を救った男」と呼ばれることがある。
 彼がこの警報を上層部に伝達したかどうか、またその決断が核戦争を回避する上で厳密に
如何なる役割を果たしたのかは依然諸説ある。が、彼が処罰される危険を冒して破局を未然に
防いだことは、ソ連のミサイル警報システムの致命的な欠陥を暴露し、ソ連軍上層部を
深く狼狽させた。この報復として彼は「信頼できない」将校との烙印を押され、軍歴を損なわれた。
ソ連の軍事機密と外交政策の関係上、ペトロフの行動は1998年まで秘密とされていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95

なあに、5発だけなら誤作動かもしれない
216世界@名無史さん:2008/09/02(火) 19:12:38 0
戦争に関係する情勢スレですよね?
こういう広い話は、ぜひ戦争国防板で
お願いします。
軍板は兵器や装備のマニアックな板としましょう。
戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
217世界@名無史さん:2008/11/04(火) 19:00:12 O
【世界60カ国価値観データブック】
もし戦争が起こったら国のために戦うか・・・調査対象国中最下位
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5223.html
自国民である誇り・・・・・・・・・・・・・56位/60カ国
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9465.html

なんかデータみると日本人って特異的な民族って気がするな
圧倒的に最下位とは
日本は世論という点で、著しく戦闘継続能力に
欠ける事がわかりましたな。
おそらく自衛隊が防衛戦に移ってもすぐ世論が反戦に著しく傾き白旗を上げることでしょう。
グローバルスタンダードから外れた存在・・それが日本人 CIA米国中央情報局の発表の2007 世界軍事力報告書
1位アメリカ
2位ロシア
3位中国
4位イギリス
5位フランス
6位インド
7位日本
8位ドイツ
9位韓国
10位イタリア
11位トルコ
12位ブラジル
13位インドネシア
14位メキシコ
15位カナダ./DIV>
ドイツより日本が強い…のか?
おそらく金額ベースの話かも>無駄に高い調達費の性で

…実戦ベースの評価を米国防省辺りに出されたら、もっと下に落ちるだろw
218世界@名無史さん:2008/11/04(火) 19:37:10 0
第三次世界大戦は経済戦争じゃないかと思う。
中国がアフリカの経済を独占とか、ABCD包囲陣のもっとやばい経済封鎖とか。
なんかそんな気がする。まあどっちにしろ日本は弱いだろうな
219世界@名無史さん:2008/12/05(金) 01:19:59 O
いくら資材を持っていようと、いざ戦争になったらこの無気力な国民達が一体何をできるというのか
220世界@名無史さん:2008/12/05(金) 01:55:47 O
高性能ハイテクミサイル、高性能防弾激軽チョッキ
高性能戦闘機
無放射能核爆弾
を適当に作って圧勝w
221世界@名無史さん:2008/12/05(金) 02:35:19 O
>>5

アメリカに切られたらあっという間に支那と半島にに攻め滅ぼされるよ
222世界@名無史さん:2008/12/05(金) 23:50:52 0
第三次大戦になる可能性と言えば、米vsロシア、米vs中国ぐらいかな
ただ、ロシアにしろ中国にしろ、米相手の戦争となると半端な覚悟じゃ出来ない
仮に米に勝ったとしても、5年や10年じゃ回復できないぐらいのダメージを食らうだろう
増してや、全面核戦争なんてことになったら勝者すら存在しなくなる
そうまでして米と戦争するメリットは、ロシア・中国共に皆無
よって第三次大戦の可能性は無い

あくまでも、現時点ではの話
50年後100年後にどうなってるかは分からんなぁ
223世界@名無史さん:2008/12/09(火) 21:31:14 0
未曾有の金融危機、さらに初の黒人大統領
まさかこれがWW3の引き金になるとはな……
224世界@名無史さん:2008/12/10(水) 00:01:16 0
今のうちに南米に移住とか考えといた方がいいな
225世界@名無史さん:2008/12/10(水) 00:27:21 O
中国の軍人は「我が国は西安以東の全都市が核攻撃を受けても立ち直れる」とか
言ってるらしいけどね。
去年の太平洋分割発言といいDQN度がハンパなくなってきた。
226世界@名無史さん:2008/12/13(土) 22:44:09 0
中国はちゃんと統制は取れてるの?
一部が暴走してドカンとか嫌だよ?
227世界@名無史さん:2008/12/13(土) 23:49:26 0
内乱勃発→体制崩壊→難民全方向に流出

のコンボは避けたいな
228世界@名無史さん:2008/12/14(日) 21:38:30 0
>>224
北米が滅びたら南米なんて戦国時代状態だろうjk。
229世界@名無史さん:2008/12/21(日) 13:40:19 0
>>228
結構仲悪いよな、あいつらw
中米に近い辺りは特にカオスだし。
230世界@名無史さん:2008/12/28(日) 07:13:39 0
中国は二桁の軍事費増を20年以上
日本はその間ずっと軍事費削減
231世界@名無史さん:2008/12/28(日) 07:21:25 0
たいくつなんで そろそろ戦争しますね
232世界@名無史さん:2008/12/30(火) 19:35:44 0
チョンとチャンをいっぱい殺せる戦争ならオケー
233世界@名無史さん:2008/12/30(火) 19:45:15 0
先進国間では、まずないだろう
ロシアにしても、アメやドイツや日本に全面戦争を仕掛けるようなことは住まい。
中国でさえ全面戦争は仕掛けないだろう。
やるとしたらグルジア、ウクライナ、中央アジア国々の内政干渉に伴う出兵くらいか
中国も外に向かって全面戦争を仕掛けるとは思えない。
出兵があるとしたら北朝鮮だけだろう。
今度の世界恐慌で戦争が起きるのは中東、インド、パキスタンが
一番可能性が高く、それに中国動乱、中央アジアの国々で動乱のオンパレード
かなぁ、アフリカと南米は相変わらずどこにも相手にされない常態だろう。
234世界@名無史さん:2008/12/30(火) 20:18:51 0
人口と国土から考える日本の軍事費は異常だけどな
235世界@名無史さん:2008/12/31(水) 15:16:56 O
有るとしたらイランと米国が小競り合い、ゲリラ戦と化し反米の気運が高まりって展開かな?
236世界@名無史さん:2009/01/08(木) 17:57:56 0
ユダヤ金融資本がなければ
あのように矢継ぎ早に両大戦が勃発することはありえなかった。
ナポレオン以前の欧州では
いざ戦争をしようと思っても
戦費調達の手段がそう簡単にはみつからず
各国の王たちは四苦八苦していた。ところが
ユダヤ金融資本がこの欧州で力を振るい始めてから
戦争をすることが一気に間単になってしまった。
思いみよ。
あのような大規模な世界戦争がたったの20年の間をおいて
連発したのだ。その結果といえば、ユダヤ人のしかけたトリックで
ヨーロッパ経済はあっという間にふっとんだ。
あのような大規模な戦争をするために軽々と戦費を調達する
ユダヤ金融トリックがもたらした結果は
まさに
覚醒剤を打たれてあばれまわる男が
あっという間に廃人になってしまうのと似ている。
ユダヤ金融資本は、覚醒剤のようなおもしろい力で
世界経済を撹乱し続けているのである。
詳しいことは自分で勉強白や、アホども。


戦争に勝つにはカネがいる。
金融が問題なのだ。
おまえらのロマンチックな頭では
とうてい実際の戦争はわからない
237世界@名無史さん:2009/01/08(木) 18:05:40 0
アメリカのキリスト教原理主義者たちは、今頃きっとwktkしてるんだろうな
238世界@名無史さん
2009年は、WW3と新型インフルエンザ発生が同時に来て、人口大激減しそう。
後者は地球環境には良いのかもしれないが、前者は地球環境破壊になるなぁ。