501 :
世界@名無史さん:
>>498 そういうことはまず君が自衛隊に入って、
それからレンジャーか落下傘部隊の訓練を
こなしてから言おうね
>>492 アロー号戦争当時ならまだしも、清仏戦争は洋務運動真っただ中で兵器はそう劣るものでもないし、フランス軍が内陸部に入りこんで戦って海軍力が生かせなかったらしいね。
北ベトナムってフランスの鬼門だなw
503 :
世界@名無史さん:2009/08/15(土) 20:17:26 O
504 :
世界@名無史さん:2009/10/21(水) 11:07:45 0
アローがどうとか清がどうとか話だが
あくまで二次大戦のころの話だから
505 :
世界@名無史さん:2009/10/28(水) 16:21:10 0
「フランス人兵士はヨーロッパ最良の兵士だ」
ヒトラー
506 :
世界@名無史さん:2009/11/01(日) 19:28:25 0
>>1 戦略:日=仏
戦術:日=仏
士気・錬度:日>仏
地上兵器:日<仏
海上兵器:日>仏
航空兵器:日>仏
だと思う
戦術とかWW1の経験に固執して
塹壕戦ドクトリンから一歩も出ることがなかったのがフランスだよ
日本はWW1で多くの観戦武官を送って
戦術の更新に努めたおかげで日中戦争・太平洋戦争のころには
要塞がほとんど無意味なほどまで浸透戦を発展させることができている
てかフランスは総司令部にすら無線も置かず
前線との連絡はバイク便でやってたような国だから
もう戦略以前の問題
陸上兵器も戦車とか多分に表面上のスペックに誤魔化されてる。
フランス戦車は一人乗り砲塔が特徴で
乗員数が他国の常識的な数より1人〜2人少ない。
ただでさえ戦闘時に最も忙しい車長が砲手や装填手まで兼ねることになり
実戦ではまともに戦う事もできなかった。
それだけ車内スペースが少なくすむから装甲は厚めにできたというだけで
西方電撃戦の際は戦車の8割が1号・2号・チェコ戦車など軽戦車ばかりの
装甲・火力に劣るドイツ戦車に全くかなわなかった。
仏陸軍で恐れるのはド・ゴールとルクレルク。
しかし、戦車や騎兵(ラクダ含む)、火砲、火器は仏が優勢。
航空機、艦船、将校、士官は日本が優れてる。
陸軍同士がぶつかり合う大会戦なら仏が戦車や騎兵や優れた兵器の数で日本に勝つ。
海軍はどうあがいても仏には勝ち目がない。
とりあえず、場所はどこで?
北アフリカか欧州本土か?
>>510 ルクレール師団なんてフランス人で編成されてるだけの実質英軍だろ
>>510 戦車が陸戦の勝敗を分けるようなイメージは過大評価だし、
それが当てはまるのはタンクパニックをおこすような士気の低い軍隊だけだろ。
ノモンハンで日本の歩兵師団と交戦したソ連第11戦車旅団は
所属戦車200両のほぼ全てを全損状態で失うほどの壊滅的損害を受けている。
投入された500両からの戦車が数万の歩兵相手に全滅状態になっている。
日本軍は全体で200万程で
仏戦車もS.35みたいな有力なのは300両しか実戦配備されてないから
ノモンハンのソ連機械化部隊はドイツ装甲師団と同じ機甲戦前提の編成なのを考えても
運用失敗してる仏戦車がものの数とは思えないな。
反面、西方電撃戦に投入されたドイツ戦車は2000両程度。
そのうち7割は機銃や機関砲しかついてないT号・U号軽戦車で、
残りの3割も数的主力は接収したチェコ制の軽戦車という状況だった。
そんな、未完成で見せかけでしかない時期の機甲部隊にもなすところなく蹂躙されたのがフランス陸軍だろ。
実戦例で比較すれば、
むしろチハやハ号の日本戦車部隊でも十分いけるんじゃなかろうか。
ド・ゴール、ルクレールが戦車部隊を指揮したら日本は陸戦は負ける。
んで、どこで戦うんだ?
ド・ゴールもルクレールも
機甲部隊は優勢な航空支援がなければ強みが生かせないが
英空軍の支援もない単独での航空優勢は厳しすぎるな。
日本軍は制空権もってる地域での戦闘は
どんな戦車戦力や要塞相手にも負けた例が無いんだから
ドゴールが少しばかりの戦車率いてたところで意味ないだろ
戦場になる可能性があるのはインドシナくらいだな
>>513 ド・ゴールはともかくルクレールが戦車部隊を指揮すればなんて仮定は
宮崎繁三郎や中川州男が方面軍司令官になれば無敵と言っているのと同じで無意味
>>戦術の更新に努めたおかげで日中戦争・太平洋戦争のころには
>>要塞がほとんど無意味なほどまで浸透戦を発展させることができている
どっこいどっこいじゃないか
フランスは浸透戦術に対抗できる防御方法を編み出している
戦術はたいして差はないだろう
>>518 それが違う。
フランスが浸透戦術に対抗したのは
重厚な陣地で敵の攻撃を食い止め、敵の攻撃が頓挫した時点で反撃に転じるという戦術。
つまり強力な陣地を構築する時間的余裕が必要だが
WW1のように悠長な戦闘は時代遅れになっているし
敵が強固な陣地に正面攻撃をしてくれるという有利な状況にならないと意味が無い。
結局は塹壕戦のイメージから一歩も離れられないがゆえの戦術で
それゆえのマジノ線といったところ。
日本軍は日中戦やマレー、香港とかで
英軍が数ヶ月守りきる予定の防衛線を数日で抜くくらい塹壕突破に練達してるんだから
塹壕で防ぐ作戦に頼ってたんでは厳しいんで。
早い話がフランス軍のドクトリンは塹壕作って待ち構えるだけ。
フランス軍上層部は、ドイツ軍がバルト三国に攻め込んだ際には楽観していた。
敵が攻撃してくれないと自分からは攻められないドクトリンだから。
ただ敵に攻撃の主導権を与えるのは、それだけ危険も大きいという点が見落とされていた。
ルクレール将軍はパリ解放時には戦車部隊でパリに一番乗りしてるが。
他にもラクダ騎兵部隊でトリポリ入城とかもしてるが。
>>521 だから
比較対照はフランス軍だろ
イギリスで編成されたM4戦車隊なんかをフランス軍と強弁して平気なのかという話だわな
523 :
世界@名無史さん:2010/02/08(月) 01:07:05 0
列強と言われた、アメリカ合衆国、ロシア帝国、大日本帝国、大英帝国、ドイツ帝国
イタリア王国、フランス帝国、オーストリア帝国が世界最強だったんじゃない?
今のG8はオーストリア帝国がカナダに変わっただけ。いつの時代も変わらない
ということ。
524 :
世界@名無史さん:2010/02/08(月) 21:25:07 0
1939年11月、ヒトラーは家具職人がビアホールに仕掛けた爆弾により、演説中に爆死した。
新総統になったルドルフ・へスは黄色作戦の中止と対英仏和平交渉を命令。貴族の仲介で休戦協定を成立させた。
一方、日本政府は蒋介石政権への援助物資の輸送を取り締まらない仏印総督府への抗議を続けていた。
1940年7月、日本陸軍は中国南部へ兵力を集中させ、仏印への進攻準備を開始した。
ポール・レーノー政権の陸軍次官ドゴール准将は仏印軍へ日本軍への徹底抗戦を厳命。
レーノー首相はドゴールの意見を採用し、戦艦ダンケルク、ストラスブール、リシュリュー、空母ベアルン、
水上機母艦コマンダンテスト、それに超駆逐艦隊、潜水艦シュフランの派遣を決定した。
大本営では進攻作戦の是非を巡って陸海軍の意見が対立。その間にフランスは英米蘭商船の協力で、
仏印にD−520戦闘機、H75ホーク戦闘機、B2bis戦車、S35騎兵戦車を輸送し、
国境要塞地区に配置。日本陸軍と対峙した。
果たして日本陸軍に仏印国境要塞地区突破、あるいは迂回上陸作戦の成算はあるか?
近代においてはナポレオンをピークに普仏戦争以降フランスは冴えない。
日清日露で勝利を重ねた日本と比べると印象的には
日本>フランスになってしまう。単に絶頂期がずれてるだけかもしれないが。
526 :
世界@名無史さん:2010/02/09(火) 19:13:03 0
いや第一次大戦ではドイツ帝国に勝利してるし。
むしろピークはマルヌ、ベルダン、ソアッソンでドイツ帝国軍を退却させたときだと思う。
日清の日本海軍の三景艦はフランス製。村田銃もフランス式。
日露の日本陸軍もホッチキス式機関砲がなかったら秋山好古でも危うかった。
マルヌは、ピークと言えばピークなのかな?
シュリーフェン・プランの欠陥でドイツ軍が自然に停止したようにも見えるけど。
ヴェルダン戦はフランス没落の序曲だから、とっくにピークは過ぎてるよ。
あれでドイツの目論見通りに消耗戦に引きずり込まれたが為に大量の戦死者を出し、
将兵だけでなく市民にまで厭戦気分が蔓延してその後のフランスの行く末、
壮大な無駄遣いに終わったマジノ線建造に繋がる。
528 :
世界@名無史さん:2010/02/09(火) 21:55:20 0
ファルケンハインの目論見は消耗戦に引きずり込むことそれ自体じゃなくて
フランスを和平交渉に持ち込むことだから目論見通りとは言えない。
予想外に大量の戦死者を出したのはむしろドイツ軍。
ドイツは要塞に仏兵を誘致して、逆襲にきた所を一方的に重砲弾で叩くつもりだった。
しかし重砲の位置を偵察機に通報され、75mm野砲で弾薬ごと吹っ飛ばされた。
しかしドイツの戦闘機はフランスの戦闘機を最後まで排除できなかった。
マルヌのドイツ軍も別に自然に停止した訳じゃない。エッフェル塔から妨害電波流したり、
タクシーで自動車歩兵急編したり、75cm野砲の威力がドイツの想像以上だったり。
その後、何度迂回しても海に行くまで突破できなかったのはシュリーフェンプランの欠陥じゃない。
シュリーフェンプランはフランスの偵察機や機関銃、自動車も全然想定していない観念的計画だ。
529 :
台湾支那人:
支那人として、十分に日本帝国に忠誠をしない謝罪する必要があります。
台湾、日本の帝国に併合された。
日本台湾を開発した。
台湾、アジアで2番目の最も先進的なエリア、日本だけになった。
祖父母は日本の義務教育制度をより良い教育を得られる。
彼らは大?亜共栄成し遂げた圏に感謝です。
明らかに、日本人優れている現象は、最も先進的な文化。
日本人の教育が重要です。
また、台湾の人に最高の日本文明を吸収する機会を与える戦争の最後の数年間、
多くの台湾人男性が自発的にアメリカと戦うための大きな日本軍に参加生まれた私に言った。
今日では、いくつかの高齢者は、話すことができる日本語.
彼らは、過去のとき、台湾日本の一部です夢見ている
私の日本語を謝罪する必要があります。
大日本帝國萬歳!!! 日本民族萬歳!!!
大日本帝國萬歳!!! 日本民族萬歳!!!
大日本帝國萬歳!!! 日本民族萬歳!!!