最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:2009/07/23(木) 23:19:11 0
アメリカ国債の保有が一番多いのが、中国。日本は地に落ちた。
953世界@名無史さん:2009/07/24(金) 00:05:56 0
世界史とは関係無いし去年の話題だし競って買うよんなもんじゃないし何で日本が地に落ちたってことになるのかさっぱり分からん
954世界@名無史さん:2009/07/24(金) 01:52:38 0
日本は今年度中、中国にGDPで抜かれ、「世界第二位の経済大国」の座から転げ落ちる公算が高いこと
955世界@名無史さん:2009/07/24(金) 08:11:18 P
ハーバード大学が、マサチューセッツ州ケンブリッジに在ること。
どんだけ賢そうな地名揃えてんだよ。
956世界@名無史さん:2009/07/24(金) 10:46:21 0
で、オレが通ってた研究所は「オックスフォード・ストリート」沿いだったよ。w
957世界@名無史さん:2009/07/24(金) 10:56:23 P
>>954
三位でも大したもんだと思うけどな
それに今の中国の勢いなんて上っ面だけじゃん
ていうか世界史関係ないじゃん
958世界@名無史さん:2009/07/24(金) 10:56:58 0
三国志に出てくる交州って実はベトナムなんだって
州都は今のハノイなんだって
959世界@名無史さん:2009/07/24(金) 11:22:58 0
>>957
>それに今の中国の勢いなんて上っ面だけじゃん
5年前も10年前もネットウヨクはそう言っていたが、さっぱり崩壊する兆しがないんですが。
根拠がないのに自信に満ち溢れているのは却って亡国の基になる。
一個人なりに危機感を持って励んだ方がいい。

>>958
夏休みで来た中学生か知らんが、この板のレベルも落ちたな。
960世界@名無史さん:2009/07/24(金) 11:53:07 0
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_billionaires_by_nationality

上のビリオネア国別ランキングを見てて、白人を除くと、世界の富豪は
ほとんど中国系だという事がわかってきた。
961世界@名無史さん:2009/07/24(金) 12:31:36 0
世界史に関係の無いことを一生懸命書き込んでいる低脳君はなにがしたいんだ?
962世界@名無史さん:2009/07/24(金) 12:36:07 0
>>954
人口が日本の10倍もあるのに
今まで日本の下だったこと自体がびっくり
963世界@名無史さん:2009/07/24(金) 12:41:18 0
世界史板以外でできることはそっちでやって欲しいね
964世界@名無史さん:2009/07/24(金) 12:44:41 0
>>963
960だけど、わりかったね。
マレーシアのロバート・クオックを調べてたら960に気付いて
書き込んでしまった。
965世界@名無史さん:2009/07/24(金) 13:17:27 0
>>961
雑学知識が増えるんだからカリカリしなさんな
966世界@名無史さん:2009/07/24(金) 14:10:04 0
>>965
雑学板でやれ
967世界@名無史さん:2009/07/24(金) 17:25:30 P
>>956
ネタかと思ってたら、本当に、
マサチューセッツ州 ケンブリッジ市 オックスフォード ストリートに
ハーバード大学在るんだな。
968世界@名無史さん:2009/07/24(金) 18:59:06 0
イタリアではベルルスコーニに投票したことを恥ずかしいと思う人がいるので、
出口調査では左派の得票率が高めになる。そのため出口調査はあまり信用できない。
969世界@名無史さん:2009/07/25(土) 00:13:58 0
エジプトのネコ王が人間だったこと。
可愛い猫がファラオの衣装を着て玉座で丸まって寝てる姿を想像してハァハァしてたのにがっかりだ。
970世界@名無史さん:2009/07/25(土) 00:59:06 0
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
971世界@名無史さん:2009/07/25(土) 01:05:08 0
・そしてこっぴどく叩かれるべきだ。
972世界@名無史さん:2009/07/25(土) 01:08:18 0
成人したアボリジニの男性が少年妻を娶る習慣があったこと。
973とてた ◆0Ot7ihccMU :2009/07/25(土) 08:22:05 0
>>950-951
…えーと、縄文土器に弥生土器並みに普遍的に絵画的なものがあったわけでも
東北・北海道での縄文以降の土器である擦文土器にその手のものが多数あったわけでもないと思うのですけれど。
>>948>>949の事例でも、弥生土器や古墳のそれとは似たものでもないと思いますが。
「弥生時代以降にも縄文時代からの絵画技術・発想が連綿と受け継がれている」
というには無理があるのでは?
農業技術や狩猟技術とかなら連続性はあるでしょうけれど。
974世界@名無史さん:2009/07/25(土) 08:34:24 0
農業技術や狩猟技術に連続性はあるけど絵画技術にはない

と考える方が不自然では。
975世界@名無史さん:2009/07/25(土) 08:36:39 0
>>954
EUとしてみたら日本は3位でしょう
976世界@名無史さん:2009/07/25(土) 08:49:16 O
人類学者は入れ替わりを、考古学者は連続性を強調するんだよな
977世界@名無史さん:2009/07/25(土) 09:01:37 0
EUって国じゃないだろ
978とてた ◆0Ot7ihccMU :2009/07/25(土) 09:09:21 0
>>974
「普遍的にあれば」連続性は疑いようが無いんですけどねえ。
遮光式土偶や火炎式土器は縄文時代中に流行らなくなってますけど、
「以降の時代に全く影響は無い」とは言い切っていいかどうかは微妙とも思いますし。

>>976
両方正しくて間違っているのかもしれませんけどね。
979世界@名無史さん:2009/07/25(土) 11:46:26 O
絵を書くのは自然な行為だと思うよ。
だから残ってないだけという場合が多そうだ。
980世界@名無史さん:2009/07/25(土) 21:37:05 0
>>977
国境があるだけで県と変わらない状態
981948:2009/07/26(日) 01:18:37 0
二つの文化圏が一定期間接触していたのに、一方が他方に対して何ら文化的な影響を受けることはないと言い切る人間には、
そもそも文化だの芸術だのを語る資格がないんだよ。

951でも書いたが>947の認識は相当古い(未だに騎馬民族日本征服説を信じているとか)のか、もしくは偏向した学芸員が書いた絵空事を何処かの博物館で見てきたので、それを金科玉条に信じていたいんだろ。

>縄文人は絵画・壁画を残さず、
縄文人が絵を残していたことをコノコテは知らなかった。
残さずと言い切ってしまったことを印象操作で誤魔化そうと試みているが浅薄さを>978で露呈。
>遮光式土偶や火炎式土器は縄文時代中に流行らなくなってます
弥生時代に使用する理由がない物品であって何の反証にもならない。
文化・芸術への影響としては岡本太郎をはじめ内外の芸術家が認めていることは日本美術史の常識。
現代の急須と同形の縄文式土器などもある。
縄文時代の造形物が現代に影響を残さないという失言はコノコテが無知であることの証左であるとしか言い様がない。

>日本の絵の歴史は弥生期の渡来人がはじめたこと。
繰り返しレスを重ねているにもかかわらず、弥生期の渡来人がはじめたと称する絵について>948の絵とどう違うのか差異やオリジナリティに一切言及せず何の具体例も提示しない。
当に妄言。
982とてた ◆0Ot7ihccMU :2009/07/26(日) 10:34:41 0
>>981
……フゴッペ洞窟や手宮洞窟の壁画は以前から知ってたんですけどねえ。
(「宇宙人来訪の証拠」と言い張る人とレスを交わしたことがありますので)
>>947と似た感じもしますし。

あなたが日本文化の連続性と継続性を出来る限り古代から主張したいのはよくわかりますが、
似たようなものがある=連続性があると断言するのは無理があるしと思いますし、
現代人が古代の遺物のデザインに習うことが影響が続いた証にはならないのでは。
「感性が刺激された」とかはよく芸術家の方がコメントされていますが、
それが古来のものかどうかはどう他人に実証できるのか…。
形状が似ているだけで連続性を主張できるのなら、
急須の形状でいえば、中国由来の可能性は皆無とどう断言できるのですか?
そこまで主張されるなら、連続性について是非具体的に示して欲しいです。
・須恵器以降と縄文土器のデザインの共通性(装飾須恵器程度では類似の範疇かと)
・神社・仏閣建築での縄文文化(岩倉以外で、巨石信仰は大陸にあります)
・古墳時代以降の絵画と縄文絵画の連続・関連性(宗教的意味以外で)
あたりはどうでしょうか。
仰るとおり僕は浅学の徒ですので、よろしくお願いしますね。
983948:2009/07/26(日) 10:52:56 0
何か勘違いしていないか?
板違いの話題にこだわりたいってのなら最後まで付き合ってやるけど(昼間は出かけるからチャットはムリ)
説明責任はコノ話をはじめた君にあるのでは。

>947 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU 投稿日:2009/07/21(火) 23:21:55 0
>縄文人は絵画・壁画を残さず、
>日本の絵の歴史は弥生期の渡来人がはじめたこと。

争点を絞るためにココからはじめようか。
>>日本の絵の歴史は弥生期の渡来人がはじめたこと。
>繰り返しレスを重ねているにもかかわらず、弥生期の渡来人がはじめたと称する絵について>948の絵とどう違うのか差異やオリジナリティに一切言及せず何の具体例も提示しない。
>当に妄言。
984948:2009/07/26(日) 11:02:11 0
付け加えておくけど「連続性」なるものは>947から俺は読み取れない。

縄文文化は日本芸術史において無視してよいものなのか否か、
そこら辺も含めて僕は浅学の徒ですので、よろしくお願いしますね。
985とてた ◆0Ot7ihccMU :2009/07/26(日) 11:20:24 0
>>983
えーと、繰り返しになるような気もしますが…。
>日本の絵の歴史は弥生期の渡来人がはじめたこと。
縄文時代の絵画があったにせよ(>>947では確かに皆無とられても仕方が無いですが)、
それは古墳時代以降に連続して伝わっていったといえないのでは。
>>948>>949と似た感じもしませんし。
銅鐸や弥生土器と同様の線画は古墳の壁画にも散見されているので連続しているといえると考えられるかと。
(柏原市の高井田横穴古墳等。九州の装飾古墳は絵画とはいえないような)
だからこそ、
>日本の絵の歴史は弥生期の渡来人がはじめたこと
なのですが。

それを「妄言」と言うのならこそ、
>古墳時代以降の絵画と縄文絵画の連続・関連性(宗教的意味以外で)
を期待したのですが…。
986948:2009/07/26(日) 11:31:47 0
縄文人と弥生人の文化・芸術について互いに影響を及ぼさなかった根拠の説明になっていないようだが?

>古墳時代以降に連続して伝わっていったといえない
コノ考え方が根本から間違えていることをどう説明すれば御理解いただけるのだろうか。
狩野派の絵のようにテキストブックが存在し全ての縄文人・弥生人は一様に同じ絵を描き続けているとお考えで?
弥生人は縄文人から何の影響も受けなかったとする根拠を訊ねているのだが。
987世界@名無史さん:2009/07/26(日) 11:46:51 0
>>973
「縄文土器に弥生土器並みに普遍的に絵画的なものがあった」なんて誰がいってるんだよ?

お前が「縄文人は絵画・壁画を残さず」と力説してたのは間違いで
縄文土器にも絵画が残ってうると反論されてるだけのことだろ。
必死に論点摩り替えて逃げようとするなボケ。
988とてた ◆0Ot7ihccMU :2009/07/26(日) 11:51:55 0
>>986
ですから、こちらは絵画分野での弥生人以降への縄文人からの影響の根拠を尋ねているんですが。
…弥生以降からのその後への文化連続性は納得してもらえたみたいですが、
そこに縄文文化はどの程度残っている・影響があるということを具体的に示してください。

絵画ではないですが、
須恵器から装飾須恵器への発展が単調な縄文土器から火炎式土器への発展と
同じ文化素養故のもの=文化連続性を現している、とは無理がありませんか?
(場所が違うことはまた別としても)
989948:2009/07/26(日) 12:05:20 0
後続の文化は先に位置した文化を内包する。コノ常識が御理解いただけない?

>日本の絵の歴史は弥生期の渡来人がはじめたこと。
コレを立証するために両者の絵の異相を詳述する。
弥生人は縄文人から何の影響も受けなかったとするためには両者が地域的・時間的に相当な断絶があったことを論じる。

できないのであれば>947は妄言と片付けられても仕方のないこと。


俺は問題を整理したいだけ。むやみに枝葉を伸ばすのはそちらの勝手だがスルー=同意と勝手に思い込むのは止めてね。
要望が強ければ次スレで君の書いた事全てが稚拙であることを指摘してあげるけど、そこまでやると今度は俺が叩かれるかw
990とてた ◆0Ot7ihccMU :2009/07/26(日) 12:34:14 0
>>989
枝葉を広げたくなかったんですか…ずっと絵画・芸術面に限定していたんであって、
弥生文化への縄文文化の影響が皆無だなんて考えたこともないんですけど。
(農耕・刺青・漆器等には影響がありますから)
弥生期から以降への文化継続性については絵画以外でも普遍的事実だからですし、
(仏教文化の方が影響が濃いとは思いますが)
絵画・芸術面での弥生人への縄文人への濃厚な影響があったというのは
純粋に興味があるので具体的事実を挙げて説明してくださるのを心待ちにしているのですが…。

事実に基づいた煽り抜きの書き込みなら、別段叩かれはしないのでは?
(雑談スレに以降してもよいでしょうし)
991世界@名無史さん:2009/07/26(日) 12:38:08 0
>>989
こんな馬鹿相手してやることないだろ。

最初は縄文人は絵画を残さなかったと言ってたのが
いつの間にやら
縄文時代の絵と弥生時代の絵に文化的連続性があるのか興味深いとか
わけわからん事を言い出して誤魔化してるんだから。

そんなんで誤魔化せると思ってるんだとしたら、真剣にヤバイだろ。
992とてた ◆0Ot7ihccMU :2009/07/26(日) 12:51:25 0
>>991
そもそも、「歴史を始めた」が主題だったんですが。
古代マヤだってゼロや車輪を発見してますが、それは現代にそのまま繋がってはいませんし。

>縄文時代の絵と弥生時代の絵に文化的連続性があるのか興味深いとか
わけがわからなくて興味がない人でも歴史関連板に来てはるんですか…。
993世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:09:04 0
議論してるやつら、新スレつくっておけよ。
994世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:49:36 0
とてたさんも名無しさんもここでやらないでよ
スレの私物化はいい迷惑ですよ
995世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:53:40 0
>>992
主題が何かなんてお前が勝手に言っているだけのこと。
結論に繋がる根拠の「縄文人は絵画を残さなかった」という説明が嘘なのは明白だろ。
嘘は嘘というだけの話に、うじうじ言い訳してるのが程度を物語っているな。

そもそも事実による反証の提示にすぎないんだから、興味云々なんて関係の無い話。
必死に関係ない話をふって誤魔化そうとしてるのが
みっともないといわれているのに気付かんのかねぇ
996世界@名無史さん:2009/07/26(日) 13:55:01 0
>>994
すまんかった。
詫びに新スレ建てとくわ。
997世界@名無史さん:2009/07/26(日) 14:00:53 0
998世界@名無史さん:2009/07/26(日) 18:22:41 0
pop franc,aise
999世界@名無史さん:2009/07/26(日) 18:24:46 0
francaise
1000世界@名無史さん:2009/07/26(日) 18:47:23 0
このすれがその4の1000までいったことにびっくり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。