925 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 20:50:09 0
八旗=征服者集団
漢族=被征服者
ということなので、八旗は別格らしいよ。
こんな感じ?↓
八旗>>>漢族の文官>>>>>>>(超えられない壁)>>>漢族の武官
>>920 アッラーはもともとアラビアにあった多神教の最高神だったが、
イスラムではヤハウェと同一視された
>>919 ウイグル語はアラビア文字を使ってる。
ウイグル語を表すのために多少改変はしてるが。
チベット語はチベット文字。
>>918 半分は税であり1粒は翌年のために蒔く分、よって3粒とれても農民は1粒弱しか食えない
929 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 18:39:37 0
なぜ人類の偉大な発見は古代ギリシアが起源なのですか?彼らはとくべつに
IQの高い人類だったのでしょうか?
古代の偉大な発見とは具体的に何
931 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 19:25:26 0
>>929 仕事はみんな奴隷がやってくれるから、市民は暇で暇で仕方なかったの。
んで広場に集まってペチャクチャ喋ってるうちに哲学を産み出してしまったの。
932 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 19:28:20 0
ギリシアの偉大な発見って何?
現在とは違うけど民主主義的なのはあったらしいが
933 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 19:44:49 O
>>931 中華や印度の哲学の場合も同じですか?
こちらも相当暇だったんすかね?
>>933 インドは知らないけど中華の場合は暇ではない。
「中国哲学」でくくられる孔子、老子の思想は基本的に政治思想に近く
それを修めた後は天下国家のために働くものだった。
古代の偉大な発見とは具体的に何
936 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 21:44:04 O
>>929 マジレスすると、今の文化が古代ギリシアの発見を基礎にしているから
そう見えるだけで、もしモンゴルがユーラシア大陸を征服していたら、
中国がすべての源泉と言われていたはず。
503 Service Temporarily Unavailableだって。
ゆいなブルーだ!
すまん。思いっきり誤爆。
どんな状況かは気にするな。
940 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:25:29 0
1939年に、ドイツがポーランドに侵攻して第二次世界大戦が始まりますが、
ポーランドに侵攻したのは、ドイツだけではなくソ連も侵攻したのでは?
ソ連はその後も、冬戦争をはじめたりバルト3国を併合したりしますが、
イギリスやフランスはなぜソ連には宣戦布告をしなかったのでしょうか?
ドイツとソ連2つの国と同時に戦争するのは無理と言う判断からでしょうか?
941 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:36:45 0
弓にスタビライザーやサイトがつきはじめたのはいつからですか?
943 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 23:42:44 0
944 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 23:46:10 0
945 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 23:47:21 0
946 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 23:48:50 0
>>919>>927 チベット文字自体は、サンスクリットと同一ではないにしても、ルーツ的には
インド系の文字なんじゃないかな?
947 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 00:00:52 0
>>940 フィンランド問題で、英仏がソ連に宣戦する可能性はなかったわけではない。
しかしそれ以上にミュンヘン会談などの内容がが反故にされたことで、
ヒトラーに対する英仏の不信感が強くなっていたって感じかな?
まあドイツのポーランド侵攻がもう少し遅く、フィンランド問題だけが大きく
クローズアップされるような状態がもう少し続いていたら、英仏がソ連に
宣戦した可能性は否定できない。
しかし結局英仏は対独宣戦布告し、さらにその後、独ソ戦が始まったために、
英仏は遠交近攻でソ連と結んで連合国を形成せざるを得ない状態になった。
要はwwUにおける連合国の形成は、互いにそれぞれの事情でドイツと
交戦状態にあった国同士が後付けで同盟関係になったようなもの。
逆にソ連の侵攻を受けていたフィンランドやルーマニアは、単に自衛の戦争を
していただけなのに(無論ドイツの支援がなかったわけではないが)、
枢軸国として見なされるようになった。
全てはなりゆき。
>>947 フィンランドの継続戦争はドイツのソ連侵攻に便乗した侵略行為だぞ。
その背後に冬戦争の屈辱があったのは確かだが自衛戦争の根拠にはならない。
それを言い出したら冬戦争やバルト三国侵攻だって
「ロシア革命のどさくさにまぎれて領土を分捕った国に対する自衛戦争」とか何とかいえてしまうからな。
949 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 00:30:55 0
だってペテルブルクのあたりは、ピョートル大帝が乗り込んで来る前は
フィン系民族の地だったわけだし、300年前にロシアが侵略した土地ともいえる。
950 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 00:35:42 0
ケーニヒスベルクの非ドイツ化が許されるのなら、状況次第ではペトログラードの非ロシア化もあり得たはずだ
951 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 00:41:14 0
フィンランドとエストニアって言語はほとんど一緒なの?
ルーシはタタールの土地
953 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 00:51:33 0
日本は檀君朝鮮の土地
フランスは中東からカフカスを越えてソ連に攻め込むプランを提示したらしいが英国が独ソ両方と戦うなんて無茶だと必死で止めたらしい。
さすが英国
萌え
くだらない質問なのですが、
ピラミッドに「最近の若いもんは・・・」と書かれていたのは本当ですか?
957 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 10:42:15 0
958 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 10:49:38 0
全世界はコリアの土地
>>956 メソポタミア時代の石版には書かれてあった。
960 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 14:47:09 0
冷戦は資本主義と共産主義の戦いだったのでしょうか?
それともアメリカとソ連の戦いだったのでしょうか?
冷戦終結は共産主義の敗北でしょうか?ソ連の敗北でしょうか?
>>960 アメリカとソ連の戦いであり、ソ連の敗北。
いまいち理解されていないようだが、ソ連は共産主義国家ではない。
ソ連の国名にも共産主義とは入ってないでしょ。
現時点までで、マルクスとエンゲルスが唱えた共産主義を実現した社会体制は存在しない。
>>960 どちらも違う。
アメリカ陣営と非アメリカ陣営の緊張が冷戦と呼ばれることになっただけ。
ソ連の国政運営が行き詰って解体したところ、アメリカが勝利宣言するという珍事が発生したものの、
実際のところは単なる非アメリカ陣営どころか、よりアメリカに敵意を抱く反アメリカ陣営が台頭してきている事実があり、
冷戦は終結していない。
普通冷戦と言ったら米ソ冷戦の略だろうよ
964 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 19:19:58 O
スンナ派とシーア派でコーランの解釈とか大きく違ったりするの?
違いらしい違いって、アリーの子孫だけをカリフとするかしないかの違いしかないって学校で習ったけど。
>>964 「大きく」の基準が不明だが、違いはある。多少なりともね。
スンニ派内部で違いがあるし、シーア派内部でも違いがあるくらいだ。
ムハンマドの子孫のみをカリフと認めようという傾向は、シーア派の中の十二イマーム派なんかで著しいかも。
シーア派の中でもザイイド派なんかは、それほど杓子定規でもない。
966 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 19:53:19 0
第一次大戦後、ヴェルサイユ条約で軍備を制限されたドイツ軍のことを
「警察軍」と表現した文章を時々見かけるが、これは正式の軍隊ではなくて、
警察予備隊みたいな準軍隊(準軍事組織)なのだろうか?
967 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 20:56:07 0
>>965 >ムハンマドの子孫のみをカリフと認めようという傾向は、シーア派の中の十二イマーム派なんかで著しいかも。
でもその場合のムハンマドの子孫って、ハーシム家の男系子孫のことではなくて、
ファーティマとアリーの子孫の意味だよね?
968 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 20:56:59 O
>>966 陸軍10万人と潜水艦以外の海軍が認められてたから軍隊だろ
軍隊を自衛隊って言い換えてるのと同じ
969 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 20:59:38 O
970 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 21:16:40 0
971 :
世界@名無史さん:2008/04/03(木) 22:38:59 0
戦間期ドイツにはフライコールっていう民兵集団が幾つもあって後にゼークトのもとで国防軍の傘下に事実上収まったけど、そういうのと関係があるのか無いのか
>>966 軍隊でOK。書いてある方が間違い。
プロイセン州政府へのクーの下りを読む限り、
警察は警察で重武装だったっぽいが。
>>968 詳しくは海軍は1万5000人。
1万トン以下で軽巡洋艦は6000t、駆逐艦は800t以下
水雷艇もトン数上限あったが失念。
駆逐艦以上の隻数の制限も制限されており、潜水艦、航空機保持禁止。
974 :
世界@名無史さん:
1900年代〜1910年代辺りのチリ・アルゼンチン・ブラジルの人口が知りたいのですが
良いサイトか、数字そのものをご存じでしたら教えて下さい。