世界史なんでも質問スレ 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
27世界@名無史さん
>>3-5 >>13-15の質問もお願いします。

慰安婦問題FAQ
慰安婦はどの軍隊にもあったのか?
戦後、占領軍が日本で慰安婦を要求したと云うまことしやかな噂 が流れたこともありますが事実ではありません。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/nez/ian/#answer
アメリカ進駐軍のための慰安所
そこで終戦のわずか3日後にもう日本政府は、進駐してくるアメリカ軍のための慰安所を作ることを考えています。

 8月18日付けで「外国軍駐屯地における慰安施設に関する内務省警保局長通牒」が出ており、各都道府県の警察に対して米兵慰安所の急設を指示しています。

県警保安課は設営第一、設営第二、接遇第一、接遇第二と係をわけてまで慰安所開設に専念したほどです。

日本政府のサービスに応じて、アメリカ兵にも慰安所は大人気ではありましたが、連合軍司令部は12月15日に慰安所への立ち入り禁止令を出しました。
ついで、翌1月21日には公娼制度全体の廃止を指令しています(SCAPIN642)。
3カ月で慰安所は閉鎖されたわけですが、この間に「政府の努力」で増加し、1万人に達した慰安婦たちは、路頭に迷い、非公認の街娼となって行きました。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/nez/ian/panpan.htm

奴隷
年貢を上納するための娘の身売りは認められた。
 現在でも、数千から数万の外国人女性が主に騙されて日本へ連れて来られ、多額の借金を負わされた上で、売春を強制されている。
このことは、米国務省や海外のNGOなどから強く非難されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4%E9%9A%B7


公娼制
豊臣秀吉が大阪・京都で遊郭を認可
 幕府は人身売買?を禁じたが、年貢上納のための娘の身売りは容認、性奴隷である遊女奉公?が広まる。また前借金に縛られ人身の拘束を受けて労働や家事に従事する年季奉公制度?も確立。
 街道の旅籠屋?(宿屋)で給仕の女が売春することも多かった。 江戸時代の「飯盛り女」は駅妓?を指した。 また茶屋も売色目的の「遊び茶屋」が存在した。
 そのほか湯女風呂?というものが流行した。これは蒸し風呂があって、女たちが垢を落とし、色を売ったりするものである。
28世界@名無史さん:2007/08/25(土) 23:34:12 0
 1872年(明治5)「マリア・ルーズ号事件?」に関連し、「娼妓解放令?」発布.
 このとき本人の意志に基づく売春行為は認めたため実際,公娼制度は再び発展「貸座敷?」と名称をかえたにすぎなかった。
 さらに人身売買的な芸娼妓契約?や養子に仮装した人身売買契約などの形で古い慣行は続けられる。
 1946年(昭和21)連合国占領軍が公娼制度は民主主義に反するとし「日本に於ける公娼廃止に関する覚書」を発した.
 しかし日本政府は次官会議によって、私娼取り締まりの名目で旧遊廓と公娼制度を「赤線地帯」に温存する方針を決定.
 1956年5月公布,1958年4月全面施行の売春防止法(昭和31年法律118号)によって,ようやく売春に関係ある人身売買は激減する。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b8%f8%be%ab%c0%a9?kid=26167


異端審問
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スペインの異端審問
これは教皇のコントロールを離れた独自の異端審問であり、異端審問が政治的に利用されることの危険性を察知した教皇は許可をためらったが、フェルナンド王は政治的恫喝によってこの許可をとりつけることに成功した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F

スペイン異端審問
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スペイン異端審問の開始
教皇は当然、世俗権力によって異端審問が政治的に利用されることの危険性を察知し、なかなか首を縦に振ろうとしなかった。
(これによってボルハ枢機卿は後年のコンクラーヴェでスペイン王の強力な後押しを受けることができた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F


魔女狩り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かつて魔女狩りといえば「12世紀以降キリスト教会の主導によって行われ、数百万人が犠牲になった」というように言われることが多かったが、
このような見方は1970年代以降の魔女狩りの学術的研究の進展によって修正されており、
「もともと民衆の間から起こった魔女狩りは15世紀から18世紀までにかけてみられ、全ヨーロッパで最大4万人が犠牲になった」と考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E8%A3%81%E5%88%A4
29世界@名無史さん:2007/08/25(土) 23:38:58 0
カトリック甲子園教会
愛の実践を伴う信仰
 「もっと罪を犯せ。されどもっと強く信じよ。」これも彼の言葉とされています。
 ルターは聖書を大切にしましたが、行いを欠く信仰は死んだもの、「行いが伴わないなら、信仰はそれだけでは死んだものです。」(2章17節)というヤコブの手紙を軽く見て、「藁の書簡」と呼んだことでも知られています。
http://www.koshien.net/fr_koike_0405b.html

マルティン・ルター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルターが1525年の『盗み殺す農民に対して』で農民の殺害を認めたことは、民衆にとって初めは農民を支持していたルターの裏切りと感じられた。

また新約聖書でも『ヤコブの手紙』、『ユダの手紙』、『ヨハネの黙示録』は自分の義化のアイデアとそぐわないと考えたため、排除した。
ルターが排除した諸書は新約聖書ではやがて元に戻されたが、旧約聖書の方はルターによって外された諸書はそのままで現代に至っている。
ルターが聖書の翻訳において、自分の義化説に合うように本文解釈を行って訳したことも知られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC


(「キリスト者の自由,聖書への序言」岩波文庫66ページ)  
要するに,聖ヨハネの福音書と彼の第一の手紙,聖パウロの手紙, なかんずくローマ人,ガラテヤ人,エペソ人への手紙及び聖ペテロの第一の手紙,これらの書は,
たといあなた方がかつてその外の書物や教えを見もせず聞きもしなかったとしても,あなたにキリストを示し, あなたにとって知る必要のあるしかも祝福をもたらすに足る全てを教えるのである。
これらと比較すると聖ヤコブの手紙は全く藁の書である。 これは何ら福音的な性質を供えていない。


目的論
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-SearchBox&q=%E7%9B%AE%E7%9A%84%E8%AB%96&lr=
機械論
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-SearchBox&q=%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%AB%96&lr=
30世界@名無史さん:2007/08/25(土) 23:42:56 0
ニコラウス・コペルニクス
「天球の回転について」とローマ教皇庁
1616年、ガリレオ・ガリレイに対する裁判が始まる直前に、コペルニクスの著書「天球の回転について」は、ローマ教皇庁から閲覧一時停止の措置がとられた。
ただし、禁書にはならず、純粋に数学的な仮定であるという注釈をつけ、数年後に再び閲覧が許可されるようになった。
主な業績
1543年 『天球の回転について』(De revoltionibus orbium coelestium)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9

ガリレオ・ガリレイ
ガリレオ裁判
第2回の裁判
1616年当時の裁判にも参加し、ガリレオの親友でもあったバルベリーニ枢機卿(Maffeo Vincenzo Barberini)がローマ教皇ウルバヌス8世となっていたが、教皇の保護はなかった。
一説によれば、『天文対話』に登場するシンプリチオ(「頭の単純な人」という意味)は教会の意見を持っており、シンプリチオは教皇自身だと教皇本人に吹き込んだ者がおり、激怒した教皇が裁判を命じたというものがある。
この説には物証がないが、当時から広く信じられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4

コペルニクス的転回
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%9A%84%E8%BB%A2%E5%9B%9E

ジョージ・バークリー
また、カリフォルニア大学バークリー校の所在地、カリフォルニア州バークリー市は彼にちなんだものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC

シュレディンガーの猫(4) 抽象的自我
「コンピュータの父」と呼ばれるフォン・ノイマン博士が、
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/neko4.html

火薬
当時の火薬は黒色火薬であるが、原料の硝石(硝酸カリウム)は湿潤気候の日本国内では天然に産出しないため、南蛮貿易で硝石を輸入し、火薬を製造していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%96%AC

キリスト教徒は,犯罪者ですか