世界の『スクール・カースト』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ-∀・Ψ
おおよそ全ての学校を語るうえで欠かせないであろうこの要素。
スクール・カースト(School caste)の歴史、そして今をも語りましょう。

Λ参考Λ
『スクールカースト』  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A5%AB%A1%BC%A5%B9%A5%C8
『ジョック』  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
2世界@名無史さん:2007/08/04(土) 12:20:45 0
今、学校は戦場だ!
3世界@名無史さん:2007/08/04(土) 19:53:36 O
スカーフェイスと呼ばないで
4世界@名無史さん:2007/08/04(土) 21:26:44 O
>>1
学校で銃乱射だけはするなよ
5世界@名無史さん:2007/08/04(土) 23:21:19 0
nerdといえばユダヤ系アメリカ人
6世界@名無史さん:2007/08/05(日) 00:23:34 0
スポーツマンが偉いってのはスクールスポーツ文化のアメリカ色だと思うんだけど、
「スポーツはクラブチームでやるもの。学校ではやらない」という欧州だと
スクールカーストってどうなるんだろう?
7世界@名無史さん:2007/08/05(日) 22:37:01 0
スクールスポーツ文化、ではなくマッチョ主義でしょ。背景は。
つまりもっと根本的な文化に由来する現象かと。
8世界@名無史さん:2007/08/07(火) 00:09:46 0
「同胞を悪く言うのはしのびねえ。ああしのびねえがな、そうさ、俺はサヴェージだ。
皆がよく知ってるが公に言いづらいことを、ここにはっきり言ってやる。
クソッタレのユダヤの豚どもは男女問わず九割方がナードだ」

 by,マイケル・サヴェージ(元教員、現ラジオパーソナリティ(ユダヤ系アメリカ人))
9世界@名無史さん:2007/08/07(火) 00:59:15 0
運動オンチはガキの時代、徹底的に見下される。

その反動で、大人になってから頭の力で出世した運動オンチは
体張った商売を徹底的に見下す。

業が深いのう・・・
10世界@名無史さん:2007/08/08(水) 20:23:47 0
日系人は知らんが、日本人の高校留学生はバスケ系のジョックが多いそうな。
11世界@名無史さん:2007/08/08(水) 20:38:01 0
日本のそれとの違いは、
不良が一応カーストに組み込まれていること(ジョックと同じくらい)と、
音楽系がもうちょっと上に位置すること、かな?
あと日本だとスポーツできなくても不良でなくてもイケメンでさえあれば
そこそこの地位は掴めるってのがあるかな。
俺の中学では、ジョック層と不良層はお互いに気を遣い合っていて、
両方とももちろんトップ層を占めるわけだが
不良層とオタク層がなぜか和気藹々としていたな。
ちょうどエヴァンゲリオンが爆発的に流行ってた頃で、
ビデオの貸し借りしたりして。
12世界@名無史さん:2007/08/08(水) 20:44:09 0
日本だとイケメンジョックがヲタク的趣味の話をしても全然許される風土があるが、
アメリカではそうはいかねえ・・・ アヴリル・ラヴィーンのCD買っただけでナード扱いなんだから。
13世界@名無史さん:2007/08/08(水) 21:22:42 0
不思議なのは海外では、オタクが迫害されてないって誤解が少なからず日本に存在することだな。
どこが情報源なんだか
14世界@名無史さん:2007/08/09(木) 01:22:19 0
アメリカの大学でスポーツやチアの推薦・スカウト入学者となると、
給付金や奨学金がほんとに至れり尽くせりだよね。
50年に一度の天才君なんかより優遇されるところが凄い。
まあ大学の花形だからなぁ
15世界@名無史さん:2007/08/10(金) 05:10:11 O
学歴板池。板違う
16世界@名無史さん:2007/08/10(金) 15:30:54 0
学歴板はもっと板違うだろw
17世界@名無史さん:2007/08/16(木) 12:37:38 0
日本の中学のQueenbeeはバスケ部なことが多い気がする。
18世界@名無史さん:2007/08/20(月) 10:57:57 0
それは黄金の青春時代をめぐる熾烈な闘い。
19世界@名無史さん:2007/08/20(月) 12:46:00 0
リア充ってやつだな・・・
20世界@名無史さん:2007/08/20(月) 16:09:02 O
史学科のブッシュはジョックだったのにおまえらときたら
21世界@名無史さん:2007/08/20(月) 16:53:00 0
ジョックでありながら珍しく人格者なのが僕です。
22世界@名無史さん:2007/08/21(火) 00:11:54 0
ダメリカは骨の髄から腐れきった屑国家だ。
抹殺すべきは必ずしも北朝鮮ではなく、まずダメリカが先であるべきか、
案外9・11は真の神アラーの下した
天罰だったのかもしれん。
23世界@名無史さん:2007/08/21(火) 13:57:12 0
>>17
バスケ部から見ればバレー部だった気がするんだぜ
24世界@名無史さん:2007/08/21(火) 15:42:40 0
匿名だから言えるが、中学校を卒業して20年以上経ち、嫁もいる今でも、
俺は中学の頃のクイーンが夢に出てくることがあるし、
数年前までは頻繁に手淫のオカズにしていた。
25世界@名無史さん:2007/08/27(月) 18:01:09 0
大学付属の進学校だったから、偏差値≒カーストだったな。
26世界@名無史さん:2007/09/02(日) 08:46:17 0
>>24
勇気ある独白を讃えよう。
まあそれについては、誰だって同じだよ。^^;
やりきれないほど全てが敏感なあの時期に、
あの色めく年頃の女達と一緒に過ごしたあの時間というのは、
・・・忘れられないよ男なら。
27世界@名無史さん:2007/09/02(日) 14:17:25 0
>>24>>26 そういう果たせられない満たされない思いで充満した、
鬱屈した青春時代を送ったキモオタ青年−至−小汚いハゲ親父ほど、
「援助交際=未成年少女買春・ロリータ淫行」に走りやすいのはデフォ。w(ノ∀`)
28世界@名無史さん:2007/09/02(日) 20:11:00 0
アメリカの男の最大フェティシズムはチアリーダー。
少年時代を引きずるのはどこの男も同じなんだな。
俺だって、大学以降に知り合った女なんて彼女ですら
別れればすぐ忘れるもんだけど、
中学校の頃に好きだった女だけは絶対忘れられないもん。
29世界@名無史さん:2007/09/02(日) 22:01:37 0
スポーツ万能のジョック男って、人格者は本当に極稀だよね。やたら差別的で傲慢。。
私の中高時代のジョック君たちもほんとそうだった。太ってる男の子とかガリ勉系の男の子にひどいあだ名つけるし、
女子に対しては、女ごときがなにしゃしゃってんの?みたいな態度。
でも、女の子に気をつかってくれるナード君たちに当の女の子たちがなびくことはもちろんなく、
女の子たちが憧れるのはそういうジョック君たち。
もうひとつのポピュラーボーイに不良君たちがいるけど、ジョックと比べれば彼らのほうがナードに優しい気がする。
30世界@名無史さん:2007/09/02(日) 22:23:07 0
お前らのトラウマだなw
しかしこんな露骨な階級があるハイスクールなんてアメリカでも取り分け田舎や保守色の強い地域だけじゃないのか?
ナードが左派になりやすいっては同意だな、日本でも全共闘の時代は革マルの連中が文科系が中心で大学の正常化を
抑えようとした青年団の方は体育会系が中心だったからなー。
31世界@名無史さん:2007/09/02(日) 22:49:06 0
別に田舎でも都市部でもバージニアでもLAでもどこでもそうだよ。
例外にNYCがあるけど、あそこは外国人と 、もうナードでいいやと開き直ってるユダヤ系の子ばかりだから、
一般的なアメリカとは言えないからねー
更にもうひとつの例外にスラムがあるけど、ここでは大半がギャングスタになってしまって、伝統が継承されてない。
32世界@名無史さん:2007/09/02(日) 23:02:30 0
人種差別が出来なくなった鬱憤がスクールカーストという形に変わってる
という解釈でいいの?
33nky:2007/09/02(日) 23:06:52 0
イケメン男でありながらゲーマーであることを公言できたり、
美女やセクシー系でありながら読書好きを公言できたりする日本は、
すんごい開かれてるってことっしょ。
かくいう俺も中学の頃は茶金のツートンに三連ホルターピアスに口ピ、制服の上半身だけフラボワとディオール着込んで、
ヤリ友ととしょっちゅう屋上でやっても飽き足らなくて近くの女子校の高校生引っ掛けてレイプまがいのことやってた
ストーナーとギャングスタを混ぜたような中坊だったけど、FF10発売何日か後に教室なかで大声でリュックについて熱く語ったり
普通にしてたから
34世界@名無史さん:2007/09/02(日) 23:14:35 0
>>32
一体どこをどう読んだらそんな陳腐な結論にゆき着くのか?
念のために聞くが、
中学時代にアポロ・アントン・オーノに虐められて鼻の骨を砕かれた少年が、
兄がグロトン校に通ういわゆる超WASPの子であったことを知っているか?
35世界@名無史さん:2007/09/02(日) 23:19:38 0
ジョック系でもスポーツに打ち込むタイプだといいんだけど、
ジョック系のヤリチン君ってなるとほんっとタチ悪いよ。
大抵、校内の女子を独占するだけでは満足できなくなって、
近所の女子校の女の子とか大学生の女を食い散らかし始めるw
うちも女子校だったけど、近所の男子校と付き合いはあったんだけど、
やっぱ男子校の人では、女扱い慣れてる共学校のイケメン君には太刀打ちできなくて、
紹介された女の子は大抵、共学校のイケメン君のお手付き後だったりして。
そんでそういうヤリチン系ジョックって、外の女は軽く扱うんだけど、
自分の学校内にいる本命の女には頭上がんなかったりするんだよね。
36世界@名無史さん:2007/09/03(月) 01:35:38 0
俺の中学のときの学年のクイーン達は、
並のジョックや不良でも近寄れないようなオーラを放ってたな。
日本の学校は、アメリカのそれとは違って、頂点は女ではないだろうか。
37世界@名無史さん:2007/09/03(月) 01:51:51 0
思い返してみると、中学校で、女子のなかで最も股が緩いのは
>>1の階層図でいえば「ワナビー」あたりの女子だったな。
38世界@名無史さん:2007/09/03(月) 02:38:46 0
>>37
そうそう。^^;
そして、クラスの上物男=イケメンと、気の弱い可愛い顔の男に狙いをつけて、
それらを喰い荒らすのがプリーザー〜サイドキックス。
容姿や雰囲気は鈴木えみ風。
39世界@名無史さん:2007/09/03(月) 03:13:11 0
朝から隣の席に陣取ってる鈴木えみ達の、それぞれの今朝の香水の匂いを
最近それをつけてきたのはいつかをぴったり当てて、おまえすげえ!って言われてたオタがいたな
40世界@名無史さん:2007/09/03(月) 04:20:33 0
>>38
鈴木えみってのが誰かわからんけど、まあどういう感じなのか想像はつく。
どこの中学も結構似たような感じなのかな。
41_:2007/09/03(月) 04:41:34 0
42世界@名無史さん:2007/09/03(月) 08:37:48 0
>>1
どうでもいいけどそのwikiのジョック系の解説
本家英語板の内容とかなり違うようなのだが。
英語版は単に学校における類型のステレオタイプとしていて、
しかもそのステレオタイプは、自惚れ屋とか利己主義的とか、
あまり良い表現は使われていないようなのだが。
少なくとも、カースト制度はかかれていないようだし、
人気者という部分も、but not alwaysと付け加えられている。
全般的には無教養で無礼な脳みそ筋肉男って感じの解説みたいなんだけど。
まあ、俺、あんまり英語得意じゃないんだけどさ。
43世界@名無史さん:2007/09/03(月) 09:02:51 0
俺の消防のときのカーストは、やはりスポーツが出来ること。これは当然だな。
でも厨房になると、急激にカーストに変化が出た。
スポーツが出来ても勉強が出来ないと、急激に地位が低下して、
逆にスポーツが出来なくても勉強が出来るやつが、急激に再評価された。
最終的にはスポーツはあまり関係なく、勉強が出来て面白いヤツ、
いわゆるチャラチャラしながら、名門校に合格ってタイプが一番もててたと思う。
恐らく、社会に出てもこういうタイプが一番強いんじゃないかな。
44世界@名無史さん:2007/09/03(月) 09:40:26 0
それはキミの願望に過ぎんよ。
建前を打ってもしかたないのではっきり言うが、
現実には容姿が全てだろうが。
若者の世界において、これだけは本当に何物にも変えがたい。
45世界@名無史さん:2007/09/03(月) 09:48:43 0
セックスアピールという点では、勉強できることはマイナスにしかならないからな。
かのカレン・ディオン博士が心理学と生化学の学際で論証している。
46世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:09:47 0
>>44
ああ、容姿は書くまでもない大前提ね。
47世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:10:34 0
>>41
ああなるほど、そうそうまさにこんな感じw わざわざありがとう。
好物は基本は男子上位層のイケメン達なんだが、
ちょっと美少年入ってる気の弱い男子なんかも大抵この系統の、
プリーザー〜サイドキックの女達に唾つけられるんだよな>中学
48世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:18:23 0
>現実には容姿が全てだろうが。
典型的なもてないヤツの発想だな。
実際は、容姿のいいヤツでも、意識的・無意識的にさまざまな努力をしている。
49世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:23:05 0
むしろ、容姿のいいヤツだからこそ、より男を磨くのか。
不細工が頑張っても、なに無理してんの?で終わりだからな。
50世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:23:46 0
>>48
それこそ非モテ君の発想だよ。
「ただ呼吸してるだけでモテる男」の存在を素直に認めるっていうのは辛いんだろうけど、
現実にはイケメン君はよほどのことがない限り、どう転んでもモテちゃう。
51世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:29:38 0
>>50
そんな学校に一人いるかいないかの話持ち出してどうする。
だいたい、「ただ呼吸してるだけでモテる男」って、
単にオマエがその男の持ってる容姿以外の物を認めていないだけだろ。
52世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:37:14 0
もちろん、容姿が良い=周囲から肯定的な評価を得やすい=自信がつく
自信がつけば態度や行動に影響が出るからそれが結果に繋がるのは事実だが、
容姿だけで全てが決まるというのは、
もててるヤツの容姿以外の能力や才能、努力を認めたくないヤツの、
無意識なやっかみだ。
53世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:38:38 0
>>51
わたしゃそもそも男ではないので男の目線っていうのは肌で理解し得ませんが、
女の目線から申しますと、やっぱり容姿が良ければほかのどんな要素もプラスに転じちゃうっていう
これは確かなことだし、その逆も然りで・・
言うまでもないことかもしれないけども、スポーツの出来不出来っていうのは容姿の一種ですよね。
54世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:42:21 0
>>53
あのね。貴女は「容姿が全て」といってるの。
日本語的には他の要素(スポーツ他)を無視してるって普通受け取られないかな?
55世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:44:06 0
39だが、俺の竹馬の友(トロめの真面目君、顔はバレーの栗原恵のような感じ)は、
中1のときに、同じクラスのリトル鈴木えみに屋上で童貞を奪われた。
マッチョ主義一直線のアメリカじゃ、こんなことはあるまいよ。
56世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:46:41 0
でもまあ、女性の視点でそうなのだったらそれは正しいのかもしれない。
そこでちょっと聞きたいのだが、
超イケメンが美少女フィギアとか机に並べていたら、
それってマイナスにならないどころか、プラスに転じるんだろうか?
ありえないような気がするんだけどどうなんだろう?
57世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:51:10 0
そうだね。なぜか地味にモテてたね。おとなしい系の栗原恵顔
58世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:51:45 0
見た目が良けりゃなにやってももてるってのは当たり前の事実だろ。
能力だの努力だのそんなもんを恋愛に持ち込むのは、少女を脱した後の話。
59世界@名無史さん:2007/09/03(月) 10:59:58 0
>>58で言う「見た目」は、ベース(肉体的容貌)だけでなく、
振る舞いやファッションなども含んだ概念であることをおさえといてくれ。
60世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:07:05 0
日本だとジョックが王道になるのは高校からじゃないか?
中学だと、確かにサッカー部とかモテモテではあるんだが、不良系やお洒落系のほうが王道のような。
対して高校では、ラグビー部の馬鹿デカい連中とか、大した顔してなくてもすごいイイ女連れてたもんだ。
61世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:14:38 0
まあ、世代によってかなり違うかもな。
女の好みってのは、数年単位でガラっと変わるようだ。
中性的な男が人気だったり、マッチョな男が人気だったり。
男の好みはほぼ一貫して容姿。
62世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:26:19 0
>>54
スポーツは容姿に含めてる。直接肉体に表れる事柄でもあるし。
もっと一般化すれば、知力も容姿に含められるかも。
>>45の言うように、恋愛対象―特に性的な対象として異性を見るときって、
知力っていう要素はネガティブに作用しちゃうわけで、ともに表面化したときに
魅力を決する要素になるっていう点では、そうできるかなぁっていう。

>>60
それは女の子側の変化っていうのが大きいと思いますね。
私もそうだけど、中学生の頃までは中性的な感じの男の子に魅力を感じてたけど、
17歳になる頃から男らしい感じの人に魅力を感じるようになった。
身近な女の子に聞いてみるといいよ。多分みんな同じこと言う。
ジャニーズファンの子の大半が中学までで卒業するのもこれが原因。急に冷めたってみんな言う。
63世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:29:22 0
ところでここって世界史板だよね?
64世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:31:12 0
>>42
英語版は当事者が多いから・・・
履歴を見ると、これまでさんざん削られてああなってるらしい。
UrbanDictionaryとか見るとすごいよ。その恨まれ度がよくわかる。
65世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:37:46 0
>>37
>>38
>>41
サッカー部の男なんかも大好物だよな。
相当の数のサッカー部員が性欲解消(童貞捨棄)の世話になってるだろう。
66世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:37:57 0
>>62
知力はネガティブに作用するというが、
男の方が偏差値が低いカップルというのはあまりいなかったが。
67世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:44:33 0
>>66
漫画の見すぎ。
成績の高低どころか、秀才の女が校外にチーマーの彼氏いたりなんて
ザラにあった。
68世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:46:39 0
学校とかこういう共通の話題だとやっぱ盛り上がるな。
69世界@名無史さん:2007/09/03(月) 11:53:52 0
アメリカの学校でも、秀才女子が夏休み明けに見事に脱皮してモテ子系に様変わりしたりすることがあるのだろうか?
70世界@名無史さん:2007/09/03(月) 12:01:30 0
>>67
それこそ漫画の世界じゃないか?
地味で秀才な女が、不良イケメンと付き合うみたいなのはある種の典型ストーリー。
秀才の女が校外にチーマーの彼氏みたいなパターンは珍しいから印象が強い。
クラスに一人二人いれば、それがザラに感じてしまう。
確かに俺の高校時代にも3人ほどいたが、女子の間ではやはり浮いている存在。
そんな子も受験が近づいたら、いつの間にか同じ学校の高偏差値君に鞍替えしていた。
他の女も卒業旅行時なんか、東大君に対する目の色があからさまに変わってたぞ。
そうでなくても、女の方がレベルの高い学校に進学したら、
結局別れてしまうのがほとんど。
71世界@名無史さん:2007/09/03(月) 12:14:25 0
17歳の夏を過ぎた女の子っていうのは、それ以前とはもう違っちゃうからねー
少女じゃなくなるとき。夢から覚めて、本能、純粋な気持ちを抑制できるようになるとき。
あの胸が詰まるような純粋な恋愛ができるのって、中高時代までだよ。ほんと。
大人になったら逆に、生活のパートナー用の男と、色恋用の男を分けて考えれる強かさが身につくから、
考え方によっては得なのかもしれないけどw
72世界@名無史さん:2007/09/03(月) 12:26:03 0
なんか嫌な部分のことばっかり書いてしまったけどw
だから自己弁護するわけじゃないけどひとつ言っておきたいのは、
17歳くらいまでの♀の子って、恋に関しては本当に純粋だよ。
私だって本気で恋したことがありまして、そのときは本当に
この人といられるならもうなにもかもどうなってもいいって、そのくらい思ってたもん。
一青窈の歌にあるけど
ただ通り過ぎただけで〜 っていうの
中学生のときなんか、本当にそんな感じだったしね。
好きな人の住んでる家の近く通ったりとかするだけで
幸せになれた
73世界@名無史さん:2007/09/03(月) 15:49:43 0
マイケルムーアなんか完全なナードおやじだろ
ブッシュや保守派の連中を批判してるというか、
ジョックスと体制へのルサンチマンの気がする
74世界@名無史さん:2007/09/03(月) 19:11:36 0
まあ、少なくとも日本では当てはまらんな。
地域性、世代、流行、学校のランク、などなどでまるで変わる。
だいたい、日本に女王蜂なんていないだろうし、
いわゆる体育会系好きの女は、かなりマニアックな趣味の部類に入る。
体育会系の事をいうと何故か必死に否定するヤツがでて来るが。
75世界@名無史さん:2007/09/03(月) 23:07:27 0
>いわゆる体育会系好きの女は、かなりマニアックな趣味の部類に入る。

サッカー部なんか最強モテ部だし、スポーツ選手なんて最高のモテ職業じゃないか。
ついでに女王蜂もいるだろ明らかに。
文化系が恋愛市場で屑なのもほぼ同じ。
76世界@名無史さん:2007/09/03(月) 23:24:00 0
ゲイの権利のために必死に闘ってるナードさん達を尻目に、
当のゲイさん達が好むのはジョック男。
(ゲイの世界での人気は1位が海兵隊、2位が市警、3位がナチスドイツ)
これじゃ苛立ちもすごいものがあるだろうな・・
日本に置き換えてみても、「女性の権利のために闘うフェミ男君」が好例だが、
当の女は彼らに感謝どころか生理的に受け付けないとか言うし、
いつの世にあっても報われない縁の下の力持ちというやつか。
77世界@名無史さん:2007/09/04(火) 07:41:01 0
>>75
予想通りのレス乙
女王蜂ってチアリーディングだろ?日本にどれほどあるよ?
ウチの高校にはあったが総じて。。
高校野球の時期に時間に余裕があるという理由で茶道部とか料理部とかから、
じゃんけんに負けて編成された応援団の子の方が可愛かったような。
また、サッカー部のエースを追いかけてるファンの女の子はどこにもいるけどね。
ただそういうのって、バンドとかでもいるんだよね。
あと、属性としては「体育会系」とサッカー部とかスポーツ選手って、
似て非なるものなんだよなあ。なんつーか爽やかさが違うというか。

まあようするに、俺が言いたいのは、
地域性、世代、流行、学校のランク、などでかなり変わるという事。
偏差値でカーストが形成されているところもあれば、不良がステータスの所もあるだろうし、
とにかくお洒落で面白いヤツが人気の所あれば、勿論運動でカーストが形成されることもある。
勿論、全ての要素を持っているのが最強であることは間違いないが、
どれを重視するかのプライオリティーは、環境によってだいぶ変わる。
まあ、体育会系がゲイな方々からもてるのはガチだな。
78世界@名無史さん:2007/09/04(火) 07:58:53 0
でも、ひょっとしたらみんなスポーツがファッションの学校にいたのかな?
ウチは野球部は全員坊主、サッカー部は短髪全員同じ髪型で完全固定
外見はあまり女の子受けがいいとは言えなかった。
それでもモテルのは勿論いたがほんの一握り
スポーツ&社交性という点ではハイレベルなのもいたが、
何故か三年間彼女は居なかった。
悲しいかな彼は成績があまりよくなかったから、進学校では軽んじられる。
79世界@名無史さん:2007/09/04(火) 09:19:11 0
全体的な女の好みっていうのは、芸能人の人気を見ればよくわかるよ。
今の状況 → 10代女子からの人気ダントツは、
オダギリジョー、成宮寛貴、玉木宏、山田孝之、妻夫木聡、あたり。
中学校でのキャラに当てはめてみると、
 オダギリ:年上の高校生の彼女とかいたりする大人びた美男子
 成宮:ほとんど学校にきてくれないファッション不良系美少年
 玉木:スポーツも勉強も卒なくこなす性格もいい正統派イケメン男子
 山田:ときどき熱いことを言うスポコン系
 妻夫木:男女双方から人気が高い2.5枚目のまとめ役好男子
となる。
(女子からの)総合的な人気ではおそらく玉木が1位。
セックスアピールならば、オダギリ≧成宮>玉木≧山田>妻夫木。
80世界@名無史さん:2007/09/04(火) 09:46:25 0
成宮系って小学校高学年で性経験を済ませて、中学にあがってから同学年や上の学年の女で遊びまくって
色んな奴に目つけられていざこざ起こして学校こなくなるタイプだよな。
司書系の真面目女子もやすやすと食われてしまう。ときどき近所の高校生孕ませて逃げたりする。
ディオールとかマックイーン系統のブランドが好きで、中性的でピアスまみれの美男子。うちの中学にもいたわ。
81世界@名無史さん:2007/09/04(火) 10:56:45 0
福岡の都市部だとイラン系やロシア系、中国系の子供が加わって、
更にややこしいスクールカーストになっているそうだ。
82水 株価【32】 ◆TCygujgOWY :2007/09/05(水) 00:05:20 0 株主優待
あー俺坊主とかそんなので正月とかだけ珍重されたよ。
83世界@名無史さん:2007/09/05(水) 07:01:01 0
>>76
>当のゲイさん達が好むのはジョック男。
>(ゲイの世界での人気は1位が海兵隊、2位が市警、3位がナチスドイツ)
>これじゃ苛立ちもすごいものがあるだろうな・・
でも、実際、ジョックな方々や海兵隊・死刑の方々が最も嫌うのはホモ
特にナチスドイツなんて同性愛者は強制収容所送り
ホモのマッチョ好きのせいで、マッチョ=ホモって方程式が出来つつあるが、
リアルマッチョの方に言わせると、ホモマッチョは外見だけ鍛えているが、
見た目だけの筋肉はスポーツは全然ダメ。内面もナヨナヨしてるらしい。
84世界@名無史さん:2007/09/05(水) 10:31:29 0
日本のゲイポルノにも軍隊モノや警官モノは多い。
警察学校とか高校のラグビー部とか定番。
85世界@名無史さん:2007/09/05(水) 12:59:42 0
>>67->>70
それって80年代の話?

少なくとも現代ではそこまで極端なカップルはいない気がする。
8683:2007/09/05(水) 17:40:49 0
昔だっていない。それは漫画の世界だから。
東大の女がFランクと付き合うはずがない。
高校の場合、上位進学校と低位校では、交流自体がないのが現実でしょう。
ちなみに、お嬢様学校の少女がチーマーと付き合いだして、
セックス漬けになってしまうというのは、90年代のエロメディアで良くありました。
俺がなぜゲイとかエロの世界に詳しいのかは内緒です。
87世界@名無史さん:2007/09/05(水) 19:11:58 0
よく青春モノの漫画だとお勉強できる女の子がヒロインになるけど
実際は頭の良い子はあんまモテないよね。

東大女優の菊川玲も男の話はまったく聞かないし、高齢処女らしい。
88世界@名無史さん:2007/09/05(水) 19:17:45 0
聞く川礼は大作先生の慰み物だろ
89世界@名無史さん:2007/09/05(水) 21:14:53 0
>>87
簡単な話、男が頭良くて、女が頭が悪いカップルというのは成り立っても、
その逆は非常に成り立ちにくいから。
必然的に頭の良い女はパートナーが狭まる。
ただ、女に頭が必要ないかといえばそう単純な話ではない。
前に女は大人になったら、生活のパートナー用の男と、
色恋用の男を分けて考えれる強かさが身につくという話があったが、男もたいして変わらない。
遊び用のちょっとオツムとオマタの緩い女と、結婚する女はやはり違う。
例えば医師と看護婦の組み合わせとかはありそうであまりない。
エリート社員と派遣女の組み合わせも毎日顔を合わせていてもまずない。
やはりそれらは遊び相手であって、結婚相手にはなりえない。
最終的にはそうそう極端なカップルは生まれないんだよ。
中学の女は純真かもしれないが、中学の男ははっきりいってやりたい一心だからな。
男の方がよほどたちが悪い。
90世界@名無史さん:2007/09/05(水) 21:24:29 0
中学生にしたって、アレだけ純真に憧れていた彼が、
受験が近づいてきて、成績が自分より遥かに下だってわかると、
幻滅してしまうんじゃないかな。
逆に男のほうも、例え純真に打算など一切なく好きになってくれていても、
女の子が自分より頭がよければ、プライドが許さないと思う。
91世界@名無史さん:2007/09/06(木) 01:14:56 0
プライド云々ってのもあるけど、IQが20違うと会話が成立しないと言われる。
やっぱり惚れる段階では気にならなくても、一緒に過ごしてると、
話題が噛み合う相手の方が良いんじゃないかな。
92世界@名無史さん:2007/09/06(木) 01:43:19 0
2ちゃんねらーがどんだけ屁理屈並べ立ててみても結局、
世代世代の美少女・イケギャルは馬鹿なイケメン達が独占する。
93世界@名無史さん:2007/09/06(木) 04:02:46 0
>>81
インド系を忘れてるぞ。その三大不良エスニックと違って、真面目な秀才が多い。
94世界@名無史さん:2007/09/06(木) 07:10:20 0
>>92
イケメンがバカとは限らない。
世の中には頭の良い文武両道のイケメンがたくさんいるのだよ。
自分がバカでバカとしか付き合ったことないからって、
イケメン=すべてバカと思わないように。
95世界@名無史さん:2007/09/06(木) 07:26:23 0
中学の頃他校、というか一コ上の高校生から告られた事あったけど、
その学校の偏差値が俺の滑り止めの半分しかないと知って、さすがに無理だと思ったわ。
ヤナ厨房だけど、住んでる世界が違うと思った。外見は普通だったけどね。
で、俺が好きな子も、面白いことにやはり俺と同じようなレベルの子
いわゆるオールマイティージョックは学年一と噂される才色兼備系女王蜂と付き合ってた。
成績のよくないジョックは、あくまで成績の低い子の中でとっかえひっかをくりかえしてた。
思うに知力はセックスアピールにはならないが、これで階層分けされると思う。
ここから極端に離れたカップルは出来にくい。
96世界@名無史さん:2007/09/06(木) 15:51:28 0
一見、お調子者でバカっぽいのに、隠れ秀才は結構いる。
逆にクールで頭よさそうor恋愛とか遊びとかしないで勉強してるのに、
成績がよくないヤツも結構入る。
勉強できるヤツ=恋愛も遊びもしないヤツってのは大昔の話だな。
97世界@名無史さん:2007/09/06(木) 16:24:19 0
セックスシンボルの条件が洋の東西を問わず白痴美(アメリカでいえばブロンド)を基本とするように、
最高クラスのモテ男女はやはり『馬鹿』だよ。成宮寛貴が、実は高校出てます〜とかだったら
絶対にあそこまでの女性からの支持は無いね。
98世界@名無史さん:2007/09/06(木) 17:41:18 0
>>95
日本の進学校でジョックだの女王蜂などがテレビドラマのように本当に存在するのか?
俺は男子校出だが、進学校の奴らが階層分けだの差別的なものがあるとは思えないのだが。
むしろ、それぞれ個性があって、みんながそれを尊重し干渉していないように思える。
スポーツできる奴も顔が良い奴も頭良い奴も不良も特段優越的地位を得るどころか、
幅をきかせることさえなかった。
9998:2007/09/06(木) 17:43:32 0
付け加えるなら、軽く小ばかにするようなことはあっても、
「いじめ」などはまずなかった。
10098:2007/09/06(木) 17:47:24 0
三連投スマンがその代わり他校との間では非常に差別があった。
我らに非ずは人では無しだな。
ん?だから校内の平和が保たれていたのかw
101世界@名無史さん:2007/09/06(木) 19:07:20 0
>>98
恐らく君の場合は中高一貫、
>>95の場合は、
公立中学→高校で初めて篩い分けってパターンの違いがあると思われ。
>その学校の偏差値が俺の滑り止めの半分しかないと知って、さすがに無理だと思ったわ。
>がその代わり他校との間では非常に差別があった。我らに非ずは人では無しだな。
って、結局いってる事同じ。
確かに進学校では、それぞれに個性を持った小規模のグループが並立して、
階層みたいのは生まれないな。

>>97
いちおういっとくけど、
白痴美というのは表情が乏しく感情や知能が認められない美貌という意味で、
美人は頭が悪いとか、そういう意味ではないぞ。
いや、わかって言ってるんだったらいいんだけど。
102世界@名無史さん:2007/09/06(木) 19:11:38 0
しかし、世界史とまるで関係のない話題が続いているな。
103世界@名無史さん:2007/09/06(木) 19:29:10 0
無理矢理歴史っぽい話をすると、
日本で白痴美の典型は源氏物語の女三宮といわれているが、
彼女の幼さ、たどたどしさは、セックスアピールというよりは、
妹萌えとかわけのわからん事いってるオタク向けのアピールにしかならんような。
現代では小倉優子とかが該当するんだろうが、セックスアピールとはちと違うような。
アメリカ文化はまさに正反対で、自立した大人こそがCOOL!って文化だよな。
女王蜂の美貌とカリスマ兼備ってイメージは白痴美とは正反対。
パリス・ヒルトンもまだ精神的に未熟なティーンエイジャー限定の人気で、
常識の欠如した言動は批判の対象
104世界@名無史さん:2007/09/06(木) 20:27:52 0
>>101
いや中高一貫ではなかったよ。
もし、スクールカーストやそれに類するもの、いじめ、他人の尊厳を著しく踏みにじる言動などが
あればもはやそいつは孤立するし、全く誰からも支持されないし相手にされなくなる。
誰もがそのような行為は恥ずべきものという漠然とした共通認識があった。
何より誇りとエリート意識、団結心が強かった。

つーことで以下を戻して下され・・・
105世界@名無史さん:2007/09/06(木) 20:36:19 0
>>103
そのカリスマって奴が日本人の俺にはピンと来ない。
女にカリスマも糞もない。良い女か悪い女かそのどちらかしかない。
同姓の同級生のいかなる奴にもカリスマなどは感じられない。
文武両道の好男子でも、所詮はあまりにも弱い姿を生々しく見せ付けられるからだ。
106世界@名無史さん:2007/09/06(木) 20:43:43 0
日本のハクチ美などというものも所詮は文学内での話ではないのか。
現実のハクチは顔も肉体もハクチであり、小倉優子もただのキャラであり、
一時の慰みにしかなっていないのでないか。
五月蝿い美人の方が(存在すると仮定して)ハクチ美人よりはましだ。
107世界@名無史さん:2007/09/07(金) 07:17:02 0
女三宮も、あまりのオツムの弱さぶりに、
光源氏が飽きたところを、柏木にレイプまがいの事されて、
妊娠して、ようやく強さを身に着けるって感じ出しな。
現在でもレイプされちゃったしちゃった話は、ちょっと頭の弱い子に集中している。
表現の仕方が非常に悪いのだが、こういうタイプは玩具にしやすいというわけで、
性的魅力があるとはちょっと違うのではないかと。
女の側でもちょっと考え方が緩いのか、
こういうのを、あたしってもてる(性的魅力がある)と勘違いしているみたいで、
あまり問題にならないみたいだけど。
108世界@名無史さん:2007/09/07(金) 07:42:38 0
体育会系とオタクは白痴美人が好き。何故かは知らんが。
体育会系のゴツイヤツが机の上に小倉優子の雑誌の切り抜き飾っているのに対して、
周囲はいったいどう反応しろと。
30近くなっておぐりんとかいってるオタクに対して、
周囲はいったいどう反応しろと。
109世界@名無史さん:2007/09/07(金) 08:32:32 0
>>108
自分より頭が悪いからじゃね?
110世界@名無史さん:2007/09/07(金) 09:29:37 0
>>97
ブロンドは馬鹿とセクシーの象徴だし、ほかの部分も概ね同意だが、
ただ成宮に関してはちょっと違うんじゃないかな。
あれは単なる美男子でなく、いわゆる男娼オーラでしょ。リヴァー・フェニックスと同じ。
111世界@名無史さん:2007/09/07(金) 09:51:45 0
>アメリカ文化はまさに正反対で、自立した大人こそがCOOL!って文化だよな。

日本人が抱きがちなステレオタイプですね。
ちなみに上のほうでもどなたか言っておられますが、
アメリカにおける男性のフェティシズムのトップはチアリーダー。
その次がおおよそセクレタリー(秘書)で、このことから勘違いが生まれがちなのですが、
フェティシズムの具現化として描かれるセクレタリーはまず100%と言ってよいほどブロンドです。
しかし実際にはブロンドのセクレタリーなどほとんどいない。(まず企業イメージ上の問題が大きい)
平たく言うならば、大人は大人でもいわゆる『キャリアウーマン』的な女性は、
『セックスシンボル』にはなり得ないのです。
マドンナにしたってブリトニーにしたってパリスにしたってリッチーにしたって、基本は『馬鹿なブロンド』。
ウィノナ・ライダーはセックスシンボルにはなり得ないのです。
112世界@名無史さん:2007/09/07(金) 10:17:36 0
それをいったら『馬鹿なブロンド』自体がステレオタイプだべ。
演じてるほうも観客も、ステレオタイプをネタとして楽しんでいるわけで。
あと、全般的に微妙に話がかみ合ってない気がする。
113世界@名無史さん:2007/09/07(金) 10:26:04 0
>>111
男もそうだよな。
都市部インテリ層=ヤッピーといえばナードとほぼ同義語。
つかセックスシンボルそれ自体が南部か中西部の出身者ばっか。
日本のセックスシンボルも大半が九州や中国地方出身者だ。
114世界@名無史さん:2007/09/07(金) 11:24:48 0
そもそも、セックスシンボルの定義ってなに?
115世界@名無史さん:2007/09/07(金) 11:34:55 0
あとなんか、身近な学校の話を基準にしている人と、
芸能界とか特別な世界を基準にしている人、
二通りいるような。
あと、九州や中国地方出身のセックスシンボルって誰?
116世界@名無史さん:2007/09/07(金) 11:38:32 0
南部か中西部出身のセックスシンボルというのも聞いてみたい。
117世界@名無史さん:2007/09/07(金) 11:51:28 0
118世界@名無史さん:2007/09/07(金) 12:06:01 0
>>117
thx、へえー。面白いね。
119世界@名無史さん:2007/09/09(日) 10:47:32 0
女は暴力男が好き。童貞はそんなことしない。
120世界@名無史さん:2007/09/09(日) 14:04:06 0
話はずれるが、ばかなブロンドってイメージもってるのはは南欧や東欧でしょ
三人の女がいて黒髪・茶髪はまともなこというがブロンドだけばかいったとかいうたぐいのジョークが存在するのは、ブロンドのパーセンテージが低いからだよね

北欧あたりは、みんなブロンドだからばかなブロンドなんてイメージないんでないかい
121世界@名無史さん:2007/09/09(日) 14:14:05 0
アジアにはほとんどプロンドはいないが、ばかなブロンドというイメージはないな。
なにしろスーパーサイヤ人だから。
122世界@名無史さん:2007/09/09(日) 14:15:49 0
>>119
 DVと疎んじられている筈でも、次々とオンナが寄って来るのが
何よりの証拠かと
>>120
 >>111に戻るが、アメリカンジョークの定番だわな
123世界@名無史さん:2007/09/09(日) 15:03:18 0
教祖は女の方が向いてるな
124世界@名無史さん:2007/09/09(日) 17:06:18 0
>>121
日本にはあるよ。>ステレオタイプ;ブロンド=馬鹿
金髪女という言葉から日本人が想像するのは大抵、
テンガロンハットかぶった知性の欠片もない爆乳/爆尻のグラマー。
125世界@名無史さん:2007/09/09(日) 17:26:21 0
それは月刊プレイボーイとペントハウスを定期購読してるマイノリティーだけの妄想
126nky:2007/09/09(日) 17:36:39 0
いや、正しいね。
一般的な日本人は、金髪の女(blonde)といったら、アメリカのそれしか浮かばない。
史学オタの観点のが当たり前にマイノリティ。
127世界@名無史さん:2007/09/09(日) 17:47:25 0
>>120
基本的にブロンドの比率が高いのは東欧や北欧系で、
その他の民族にはほとんどいない。
そうすると、東欧系や北欧系は当時は未開の地で、
相対的に知的水準が低かったから、
ブロンド=バカってステレオタイプが生まれたのかもね。

>>122
ハイハイ。
体育会系は女をおもちゃにして壊して捨てても、
次から次へと女のほうから寄ってくるモテモテなんだろ?
わかったから他の板でやってね。
128nky:2007/09/09(日) 17:56:57 0
暴力男は何も体育会系に限らないだろうよ。なに過剰反応してんだか。
まさにこの暴力男的イメージを前面に出して人気を得てるのにジャニーズの亀梨がいるけど、
体育会系って感じではないな。
129世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:00:07 0
金髪女っていうと、俺はレンタルビデオ屋の通路と洋モノアダルトビデオが真っ先に浮かんでくるけど。
80年代以前と違って、今じゃそれくらいでしか目にする機会ないからな。
130nky:2007/09/09(日) 18:07:29 0
1980年代までっていうと、洋画や洋楽とか、今からしたら想像できないくらい
洪水のように入ってきてたらしいね。ドラマとかも不必要に欧米風だったり。
今じゃ洋楽も廃れちゃって、大手レコ社も決算期ごとに流通減らしてるからなあ
131世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:07:52 0
>>128
いや失礼。昔、体育会系がもてるって言い張って大暴れしてたのがいたんでね。
君の言うとおり、男らしさ(?)を売りにしているもてるタイプでも、体育会系という感じではない。

ただ、暴力的な男が持てるというより、
DVとかギャンブルとか浮気常習とか、そういうだめんずじゃないとダメな女が一定数いるんだよ。
子供とかなしの状況で、暴力ふるって逃げ出さない普通の女が何人いるかはちと疑問
132世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:16:52 0
女が潜在的に暴力男を好むのは、これは性的魅力って面での話。心の愛憎の部分。
老後も見据えた旦那の場合なら、なんでも言うこと聞かせれるヒヨ男がそりゃいいよ。これは心の現実の部分。
男ってこのへん分けて考えれないよねw
133世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:21:38 0
そういや、アメリカ人は付き合うなら南部みたいな野性味あふれる男
結婚するなら中性的で知的な男みたいな研究結果が、
国際ニュースだか科学ニュースだかで合った気がする。
134nky:2007/09/09(日) 18:22:18 0
>>131
悪いけどはっきし言うと、体育会系男がどんだけもてるかそうじゃないのかはともかく、
体育会系のやつらが文化系男よりもてる=女ウケがいいのは確か。このことまで否定しようとすると
さすがになんつうか人物像と目的みたいなのを見透かされちゃうぜ。
135世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:28:55 0
>>126
それは古いよ。
アメリカのそれというと、最近見たタランティーノの新作で確かに金髪の女の子が
よく知らない男の車にホイホイ乗っちゃうバカを演じてたけど、ヒスパニックや
黒人のバカ女、欧亜混血のバカも出てきてたから。アメリカから入ってくる物自体が
昔とはだいぶ違う。
いまだにプレイボーイでオナってる和製カウボーイクンには想像もできない世界かも知れないが。
136nky:2007/09/09(日) 18:29:15 0
>>132
男、女で分けるなよ。
DV男がやたら女に不自由しないのは、それこそ、冷静になれない女
本能のままに生きる女が多いからだろW
137nky:2007/09/09(日) 18:34:02 0
>>135
一般人の大多数はそんな映画みないって。そもそも洋画自体廃れてるわけだし。
たまに金曜夜とかにテレビでやられる古いのぐらいしか見る機会ないから、
雑誌なんかで使いまわされるイメージがそのまんま継承されてく。
念のため、俺80年代後半生まれす。
138世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:40:39 0
>>134
どっちが上とか序列をいうつもりはまったくないんだけど、
少なくとも俺の高校の時の実感としては、
完全坊主頭の野球部とかこち亀のりょうさんみたいな髪型のサッカー部より、
バンドとか部活なんか入らないでちょっと不良入ってる人間の方が、彼女いた率が高かったんだが。
つーか、そういうやつじゃないと彼女が居なかったというほうがより正しい。
そもそも、運動部の連中は女と付き合う時間自体がなかったぞ。練習が半端じゃないし、
下手に洒落っ気なんかだしたら、顧問や先輩から締め上げられる。
ウチの学校が特殊だっただけかもしれないが、
どうもジョックがもてるって実感がわかないんだよな。
139世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:42:36 0
>>137
確かにタランティーノの新作は不入りだが、海賊映画はすごかったぞw
金髪のバカ女ねえ。日本の媒体で見たことないけどな。何か例挙げてくれ。
140世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:48:31 0
ゆとりか。
そういや、スクールカーストなんてあったか?って意見が多いけど、
これってゆとり世代から生まれたらしいね。
学力で選別する事を排除して、平等意識を育もうとした文部科学省の目論見は、
見事に裏目に出たと。
141世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:51:30 0
>>41
ワナビーやプリーザーっていうか、俺の中学のときはクイーンもまさにこんな感じだったが・・
部活はバスケ部のキャプテンやってて、男どもの血圧上げまくってたのは当たり前だけど、
女からも憧れられてたし、総合的に見てまさに女王って感じ
142世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:55:50 0
>ゆとり世代から生まれた

なんでもゆとりのせいにすればいいってもんでもない。
生徒の人気別階層分化なんていつの時代にも、どこの世界にもある。
挙がっているWikipediaはそもそもゆとり教育なんぞ関係のないアメリカの話だ。
143138:2007/09/09(日) 18:58:20 0
ちなみに、1970年代後半ね。10年も世代の違いがあるわけだ。
中高時代は1990年代中盤だから、丁度中性的な男が流行った時代でもあるな。
サラサラストレートに前髪を垂らした、今じゃ考えられない髪形がモテモテだった。
恐らくこの話は、自分の世代を言わないと話がかみ合わないと思う。
7/3分けで真面目タイプがモテモテなんて時代もあったわけで。
144世界@名無史さん:2007/09/09(日) 19:04:16 0
>>142
俺が言ってるんじゃないよ。
知り合いの教師がいってた事。
145世界@名無史さん:2007/09/09(日) 19:07:32 0
146世界@名無史さん:2007/09/09(日) 19:39:28 0
>>145
ブロンドって設定でもないだろ、それは
147世界@名無史さん:2007/09/09(日) 20:01:57 0
フロリダの生まれで不良少女、蝶のタトゥーにキャンディガールヘア、
少年院でマッチョ看守おかずにオナニーしてる現場を見られて、
一人称が「あたい」
典型的なアメリカンバッドブロンドガールの設定だろうが
148世界@名無史さん:2007/09/09(日) 22:11:40 0
>>147
>>120がそもそも言い出したばかブロンドは、
早坂隆のジョーク集シリーズに出てくる、
少しおつむはゆるいが愛嬌があってほわーんとしたキャラのこと。
共通のネタ本として暗黙の了解がついていると思っていたが、
全然ついてない子もいたということだあね。

それでも徐倫(支那人みたいな名前だな)の髪は緑色だけどね。
149世界@名無史さん:2007/09/10(月) 14:28:05 0
>>1恥ずかしながらジョックという単語やアメリカ社会のカースト制度を知らなかったのだが、
なんか幼稚な国だねアメリカって。小学生が図体だけでかくなって銃ぶっぱなしてるだけじゃねーか。
でもこれが科挙・官僚制文化圏(支那周辺)だと偏差値が高いやつ=高位カーストになって、
勉強できないやつ、先生の言うことを聞かないやつ=低カースト・いじめの対象になるのも
どうかと思うけどね。人は差別しないと生きていけない生き物なのかもしれない・
150世界@名無史さん:2007/09/10(月) 15:24:15 0
まあ、wikiは話半分に聞いとけ。
通常wikiでは、判断基準が非定量的な場合、
断定系はあまり使われないというか使うのは基本的にNGなので、
なんか変だなと思って、最初のベースとなる文章の編集者みたら、
バイセクシャルの方だとよ。基本的にゲイはマッチョが好き。
そこんとこ差っ引いて読んだほうがいいぞ。
151世界@名無史さん:2007/09/10(月) 20:37:54 0
それ違うぞ。そもそもの公式方針のうえでは断定調じゃないとNG。
というか断定調で書くために出典というものを示すわけ。
本家の言語(=英語)で考えてみるとその背景がわかる。
〜とされる、〜と言われている、なんて馬鹿な言い回しを使ってる記事は
英語版ではまずない。
そのために「言葉を濁さない」ってガイドラインがあるんだよ。
152世界@名無史さん:2007/09/10(月) 21:06:35 0
『ジョックってなに?』
http://www010.upp.so-net.ne.jp/a_kizurizm/text04.htm
『ナードはなぜ不人気か』
http://www.blog.net/nerds-jp.htm
『トレンチコート・マフィア日本支部 』
http://www.infernoprison.com/WARDEN/trenchcoat.html
153世界@名無史さん:2007/09/11(火) 07:35:39 0
>>151
そうなんだけどさ、この場合出典が学術論文ではなく、
単行本とか雑誌とか小説だろ?
文系では普通なのかもしれないが、
こういうものを出典にして一般化するってどうしても違和感感じるんだよな。
154世界@名無史さん:2007/09/11(火) 10:33:24 0
そもそも学校文化が学術論文で語られる分野かよw
そんなことばっか言うからナードは煙たがられるのさ^▽^
155世界@名無史さん:2007/09/11(火) 13:20:21 0
アメリカのジョックス制って正しいだろ
日本の運動部ってきついし坊主強制多かったりして地獄だよ
俺高校スポーツ推薦だったからやめれないしマジ地獄だった
日本はスポーツマンよりDQNがもてる 
156世界@名無史さん:2007/09/11(火) 13:25:56 0
週六回夜八時までバスケとかマジ苦痛だろ
彼女さんとも遊べないし
ましてや野球部の奴とか女遊びしなきゃやってらんねーと思う
157世界@名無史さん:2007/09/11(火) 14:48:10 0
>>156
そもそもそういう奴らは四六時中バスケやってるのが幸せなんじゃないか?
女にモテたくて運動部行った奴と、バスケや野球やりたくて運動部行った
奴とは違うだろう。
158世界@名無史さん:2007/09/11(火) 14:52:07 0
>>155
知り合いのDQN……というほどでもないが、遊び人っぽい奴は
特にモテてるふうでもないけどなあ。
スポーツマンもDQNも、容姿があって初めて+になる要素なのかもね。
159世界@名無史さん:2007/09/11(火) 14:55:07 0
>>157
>>155=>>156なんだがそうだよ
高校はバスケのスポ選だったんだけどマジ苦痛だった
女のことなんて考えられねーよ 
160世界@名無史さん:2007/09/11(火) 15:06:19 0
>>158
同級生で水泳でめちゃくちゃ実績ある奴いて
そいつスポ選で大学付属狙えたのに一般で普通の高校受けてた
ジョックスになれなかったらキツイ練習なんてバカらしくてやってらんねーのが人情だよ
それで大学いけるわけでもねーしなあ
161世界@名無史さん:2007/09/11(火) 15:44:38 0
>>157
まあ、女目当てのヤツは高校の部活なんて続かないだろうな。
俺の事だけど。2週間で脱落。
公立中学の県大会でそこそこ成績上げたからって、
近隣県からスポーツ推薦で入ってきて寮生活
しかも成績上げられなかったら寮を追い出されシビアに留年
そんな連中に精神的にも技術的にもかなうはずない。
そのかわり、文化系のノリなバトミントンサークル作った。
上下関係もなく、男女混合で仲良く楽しんでたよ。ホントお遊びサークルだったけどね。
スポーツなんてこんなんでもいいと思うんだけどね。
162世界@名無史さん:2007/09/11(火) 17:10:37 0
>>161
俺も一ヶ月で脱走した
ボヘミアンだからなー

恥ずかしくて友達には言えん
163世界@名無史さん:2007/09/11(火) 18:11:21 0
俺もボヘミアン(W
体育教師にちょー目付けられたわ。
もし特進クラスじゃなかったら、絶対部活やめられなかっただろうな。
集団と違う価値観は許さない。そんな雰囲気だったよ。
しばらくの間、なにがあったの?って、
中学時代の知り合いに言われまくった。
はい。ただ脱走しただけです(W
元々根性なしなんです(W
でも、おかげで高校生活は楽しめたけどね。
正直、部活で「楽しむ」のは不可能だと思ったよ。
ストイックで根性があるか、根っからの体育会系で水に合うやつじゃないと、
推薦でもなんでもない一般人は続けられないと思った。
164世界@名無史さん:2007/09/12(水) 21:47:22 0
ちょっと暗い話が多いので、
俺、高校時代ジョックスで、
モテモテだったぜーって人の具体的な話も聞いてみたい。
165世界@名無史さん:2007/09/12(水) 23:22:14 0
>>164
中二の時不登校だったけど、中三の時処女四人食って遊びまわってた俺は
よくわかんねポジwww
166世界@名無史さん:2007/09/13(木) 06:45:35 0
そもそもジョックスなんて日本にゃいないんだよ。
80年代少女マンガの世界だけ。
大学だって、まず先輩に女の子食われてしまって、
3.4年にならないと美味しい目見られないのが現実だろ。
運動部なのになぜか文化会所属でテニスなんてやってないソフトテニスサークルとか、
そんなの方が女とやれるの方が現実
167世界@名無史さん:2007/09/13(木) 07:56:54 O
DQNだったけど全然モテなかったよ。
うちの高校はスポーツマンの方がモテてたな。
168世界@名無史さん:2007/09/13(木) 09:14:07 0
思うに、スポーツやってるヤツがもてるんじゃなくて、
もてるヤツにスポーツ(特にバスケ)やってる場合が多いというだけの気がする。
俺の中学では吹奏楽部でモテモテのヤツがいたし、
前にも出てたけど、中学の頃は大人しくて可愛い系もそこそこもてるよな。
っま、結局顔ってこったな。
169世界@名無史さん:2007/09/13(木) 21:39:07 0
>>166
おい大学はともかく、中高には明らかにいるよ。
スポーツ万能で、大人受けが良く、意地が悪く、女に終始困らない、
こんなの全国津々浦々どこの学校にもいる。
170世界@名無史さん:2007/09/13(木) 21:54:53 0
>>166ではないがそりゃ個人的にはいるだろう。
問題はそれが階層構造をないしていないことだ。
日本では。
171世界@名無史さん:2007/09/13(木) 22:02:58 0
アメリカのジョックやらナード的な人間などは個々別々に切り離して
考察すれば類似の者などいくらでもいる。
ヒエラルキーが形成されているかどうかが重要。
日本では頭脳明晰がより重視されるが、それ+スポーツできて
容姿が優れているなら「イケてる」奴で終わり。
こんな奴は普通にいるが、アメリカと違って別になんてことはない。
172世界@名無史さん:2007/09/13(木) 22:23:39 0
だいたい>>1にあるリンク先のスクールカーストの定義など
日本ではあってもせいぜい公立中学までだろう。
普通は高校以上になると同質性が高まるので
カーストと呼べるほどにはならない。
局所的にいじめる・いじめられるのとカーストは別物。
選良は選良の学校へ行き、ダメポはダメポ行き。
カースト構造が生まれやすいのは上下の乖離が激しい場合。
173世界@名無史さん:2007/09/13(木) 22:24:24 0
×激しい
○著しい
174世界@名無史さん:2007/09/13(木) 22:50:16 0
>日本では頭脳明晰がより重視されるが

浅田彰の時代ならともかく、現代においてこれはさすがに・・・
いわゆるサラリーマン社会でというならばともかく、学校の生徒間ポピュラリティの話ですから。
175世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:03:16 0
>>174
まあ、アメリカと比べればの話だけどね。
少なくとも俺の経験では高校以上になると
成績優秀者は生徒間でも一目置かれるし、
先生の受けも良かったよ。
ダメポ学校の場合はあまり意味ないのかもしれんがw

中学レベルでもよっぽど変な奴じゃない限り、そうじゃないか?
スポーツでイケるのは中学までだろう。
低学力者の華が咲くのは中学までだろ。
176世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:05:08 0
頭の良さの定義にもよるわな。
IQが高いというだけなら別段問題はないのだよ。
問題は知識。知識が豊富ないわゆる秀才。
これが異性に嫌われる。
177世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:14:08 0
何だよ、どんだけモテるかの話かw
高校以上なら男女間のレベルに応じてそれぞれよろしく
やっているだろ。
スポーツ出来るから特別モテるということはないということは確かだ。

>問題は知識。知識が豊富ないわゆる秀才。
>これが異性に嫌われる。

これも男女間のレベルのギャップが大きい場合のみ。
普通の会話が出来れば、特段嫌われる原因とはならんと思うが。
だいたいにおいて同レベル程度の者たちが付き合うのであるから。
ギャップが大きいと長続きはより難しくなる。
178世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:16:03 0
通しで読んだところ、どうやらこのスレの古参さんでおられたようだな。
じゃあもうここに挙がってる好例で聞くが、『頭の良い男がモテる!』とそこまで言い張るのならば、
>>117のランキングの結果が見事に正反対であることをどう解釈するのだ?
179世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:18:41 0
>『頭の良い男がモテる!』とそこまで言い張るのならば

古参でもないし、こんなことは一言も言ってない。
だいたい俺は>>177で初めてモテ話に参加したんだぞw
180世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:23:32 0
モテるかどうかについて言えば、
それぞれのレベルに応じて、容姿や性格が重要じゃないの?

それぞれよろしくやってるだろ、成績優秀者達も低学力者達も。
181世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:30:35 0
結局こうして非モテ軍団の恨みつらみでスレが荒れてゆく。

2chだもの。
182世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:32:47 0
中学校は不良イケメンが最高。
高校はスポーツイケメンが最高。
大学はもう女も落ち着く年齢なわけで、素直に男にときめくということ自体が通常は無いことに加え、
アメリカのようなクリークがある独特の校風のそれなら別だが、一般的にはそもそも学校社会とは言い難い。

ついでに言えば少々噛み合ってない部分がある。178が古参と言っている人物のことだが、
どうやらこの人は、体育会系という言葉から、ドラマGTOの体育教師みたいなのを、
漫画「スラムダンク」の赤木みたいなのを想像してるようだ。
ちなみに俺がこの言葉から連想するのは、前園とか小野とかあんなタイプ。
183世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:38:04 0
なんだか知らんが、前園や小野はモテるんじゃないの?
だがそれは体育会系の極少数の話で、一般的に高校以上でスポーツやってる香具師が
特別モテるとは思わんが。
まあ、スポーツ好き女とよろしくやってるんだろ、スポーツマンは。
184世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:41:07 0
性欲絶頂の中高時代にどれだけ性的快楽を得られるかの違いなら、
不良というか>>80系が最高じゃね? 同時に憎悪も買うし大人ウケはハンパなく悪いけど。
ついでにどうでもいいけど俺の経験からいうと、
比較的男に縁がない一貫女子中高のなかのハイレベル(容姿)な女の子って、
大抵このタイプの男に喰われる。もしくはロンブーの敦みたいなブサかっこいいヤリチン。
185世界@名無史さん:2007/09/13(木) 23:59:29 0
モテるの定義にもよるが、まあ接点や属する環境の問題もあるしなあ。
しかしエラくモテ話に喰い付くなお前らw
女の方から寄ってこなくても自分で行けば良いだけだろ。
学生時代なら努力次第でブサでも質を問わなきゃ彼女くらいは出来るだろ。

>>184の例のような男は一握り。市場はデカイんだから、恋愛落ちこぼれ以外
どーということはない。
186世界@名無史さん:2007/09/14(金) 00:04:03 0
>>38 >>40 >>41 >>55
リトル鈴木えみ=派手派手ワナビーと大人しめの美少年って妙に愛称がよかったりするよね。
こういうとこ見るとやっぱり日本のそれはアメリカより重層的。
187世界@名無史さん:2007/09/14(金) 00:12:18 0
アメリカでも美少年は女の子からの需要ありまくりだよ。
気が弱くても、いわゆるNerdとは違うし。
アメリカ人が想像する典型的なNerdのイメージをつかみたければ、
典型的なユダヤ系アメリカ人の男の子を想像するといいよ。
188世界@名無史さん:2007/09/14(金) 01:20:42 0
ダメリカは学校内カースト
日本は学校間カースト

低レベル校の男子はそれだけでハイレベル校男子に蔑まれる。
イケメンも糞もない。モテも関係ない。
低レベル校のワナビー(笑)女子はハイレベル校男子の中のハイレベルマンwの一時の
慰みもの。知性がなければお話にならない。
別に部活をやる必要は無く、鍛えていれば十分。
189世界@名無史さん:2007/09/14(金) 09:48:16 0
予想はついたがやはり>>9の通りの流れになったな。
190世界@名無史さん:2007/09/14(金) 09:58:18 0
AERAが特集するらしいよ。
はてなダイアリーで体験談を募集していた。
191世界@名無史さん:2007/09/14(金) 10:14:06 0
55 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/03(月) 10:44:06 0
39だが、俺の竹馬の友(トロめの真面目君、顔はバレーの栗原恵のような感じ)は、
中1のときに、同じクラスのリトル鈴木えみに屋上で童貞を奪われた。
マッチョ主義一直線のアメリカじゃ、こんなことはあるまいよ。



↑39へ、綺麗なギャル系の女子と地味な男子の不釣合いなカップル
別に男子側が取り立てて良い顔してなくても、共学校なら結構あること。
安野モヨ子って人がこの手のことに詳しいよ。
心理学で言う、緊密効果ってのが大きい。
日本の学校の教室(クラス)制がこういう面白い状況を生むんだ。
192>>81,93:2007/09/14(金) 10:39:06 0
福岡の小学校で今起こっていること:

・中国系の児童たちが放課後に集団でインターネットカフェにたむろする
・タトゥー(刺青)を彫ったイラン系の男子児童が煙草をふかしながら登校
・ロシア系の六年生が同じクラスの男子児童をたぶらかしてセックスして妊娠
・夏休みにフェリー(渡し舟)まで使って離島で夜遊びキャンプした高学年(日本人含む)が補導
・南アジア系の児童が真面目な中国系の児童をいじめて筆箱を叩き割る(西日本新聞でニュースにも)
・業を煮やしたインド系の保護者が郊外都市(特に春日市など)に続々と逃げ出す。


北野順一ゲストラジオ(CrossFM)より
193世界@名無史さん:2007/09/14(金) 12:51:25 0
小中でエロい思いをしたいだけなら、イケメンより美少年のほうが得かもしれんな。
イケメンだと、女のほうも気をつかって奥手気味になるから。
194世界@名無史さん:2007/09/14(金) 16:26:58 0
小中と最高の人気グループにいて、小学生時代からモデルやって同世代中ダントツの人気モデルになりながらも
同窓掲示板でもベタ褒めなほど最高の学校内人気をキープしたまま学校生活を終えて、
女優デビューからほんのわずかで久々の大物新人と言われるまでに台頭したうえ、
今じゃ若手女優中トップクラスの人気を誇るまでになった生え抜きのポピュラーガールが
新垣結衣


こういうの見ると、
中学入ってすぐに不良化して不良仲間とつるんでいたはいいものの、
その不良仲間からハブられて正真正銘のハブられっ子になったことで
やがて学校に行かなくなって家出少女化していた最中にスカウトされて
長年の下積みを経てスターダムを駆け上った浜崎が急に愛おしくなってくる。
195世界@名無史さん:2007/09/14(金) 19:00:26 0
とりあえず、中高の時もてるのは、
ジョックス系でも体育会系でも、
文武両道の正統派でも、不良系でも、
文化系(バンドなど)でも秀才タイプでもなく、
タイプ関係なしに

顔 が い い や つ

異存はあるまい。
196世界@名無史さん:2007/09/14(金) 20:47:22 0
>>195
異存はないが、ただのもて話なら余所でやればいい。

東京だとちと大変だが、一般的には各都道府県下の伝統ある最高校に入れば安泰。
少なくとも三位以内。
それ以外は差別の対象で学校内でどんだけモテても成績上位でもスポーツできても
全く意味無し。繁華街で粋がってても、最高校男子の前では肩身がせまい。
解る奴は解ると思うが、最高校でイケてる男子は他校の女子に大人気。
認めたくないのは解るが実話だからしょうがない。
野蛮かもしれんが喧嘩が強けりゃ言うこと無し。
顔良し、頭良し、体良しの三拍子が最高。
頭悪しはそれだけでカーストの底辺を彷徨う悲惨な学生生活を送ることになる。



197世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:04:28 0
学歴板にキミと同じことを四年にわたって叫び続けてる狐っていうコテハンがいるから、
メル友にでもなりたまえ。きっと気が合うよ。
198世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:06:56 0
>>197
そいつがどんな奴か知らんが、俺の言っていることは真実だから
しょうがない。
お前も悲惨な口か?w
誰か他に分かる奴はおらんかね。
199世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:15:45 0
>>196
最高校って新御三家と筑駒あたりか?
だったら人気どころか不細工とヲタクばっかじゃん…
塾校はちょっとはマシだけど、でもやっぱ一般レベル校に比せば見劣りする。
俺は四谷大塚だったから色んなとこの奴を早くから知ってるけど、
近畿の上位校(灘とか洛南とか)のやつらなんてそれに輪を掛けて凄惨だったお。
200世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:22:45 0
>>199
ん?いや各都道府県下レベルでいいぞ。
灘とかはもう別格だろw
間違ってイケないのはただ単に最高校だからといってモテる訳じゃないぞ。
イケてなきゃ駄目なのは当然。
ただし、同姓同士の格という面では、まさに灘とかは最高クラスだろう。
尊敬してるよ俺は。
201世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:23:48 0
同性同士だな。同じ姓でどーする俺w
202世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:26:53 0
ある種の2ちゃんねらーに多く見られる特色といえるかもしれんが、
なんか高偏差値女子に対して夢を見たがる傾向があんだよな。
進学校は"実は"可愛い子が多いだの本女より女子学のが可愛いだの。
あほかっつーの。
いいから鉄緑の前で張り込んでこい。
もしくは下校時間帯に水道橋の北改札いってしっかり目を開けて立ってろ。
みんな見事なまでにチビデブ不細工メガネ一重だよ・・・
203世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:30:08 0
>水道橋の北改札

群馬の田舎者の俺にもっと優しく
204世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:30:10 0
>>198
とりあえず、いくら世界史板とはいえ仮にも学問板で学歴自慢しても恥ずかしいだけだと思うんだが。
このスレには来てそうにないが、今も旧帝レベルの院生とかがけっこういる板だぞ。
DQNの多そうな芸能、恋愛系の板にでも行って存分に井の中の蛙を気取ればいいと思うよ。
205世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:31:18 0
>>202
それには全く同意。
高偏差値女子にかわいい奴はあまりいない。
俺も全く縁がなかった。
遊んだり彼女にするのはオツムリが弱い方だな。
ただし、大学になるとかわいいのもいるからまた違うが。
206nky:2007/09/14(金) 21:32:43 0
>>203
某日本トップの女子校があるとこ
207世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:33:10 0
>>204
学歴自慢?
灘を尊敬している俺が?
自慢なんておこがましい。
俺は真実を言ったまでだ。
208世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:36:59 0
つまり中低カースト校は女どうこうの前に、
すでに同性同士の格で肩身がせまいのだ。
地域社会の中でもな。
209世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:42:51 0
202みたいなのって十中八九で不細工キモガリ勉男なのが定石
偏差値が上がれば上がるほど不細工が増えるのは男も一緒なのに
なぜか女だけを話題にするwww
ブ男が頭よくたって意味ねんだよ 不細工な親に恨み言吐きながらとっとと死ね
210世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:48:43 0
ブサガリ勉エリートは明日のために頑張ったんだから良いだろ。
童貞歴が長く、苦しい思いをしてステータスを付ける。
キャバクラでは大人気で学生時代の鬱憤を晴らせるんだから
それもまた良し。
211世界@名無史さん:2007/09/14(金) 21:51:01 0
>>209
ああごめんね、チビ、デブ、メガネ、一重 これのどれかに当てはまる子なんですね^^
ああもしかして全部だったか^^;
世の中、中身を見てくれる男もいることはいるんだから、強く生きようね^^
212nky:2007/09/14(金) 22:03:09 0
>>191

928 名前:名無しなのに合格 投稿日:2006/01/31(火) 17:28:11 ID:UujZ7Ds+0
共学ナラデワの面白状況、ってのを弟に聞いてみた。
*真面目系にもギャル子にも憧れられてるすごいイケメンの男子(サッカー部)が、無口のパッとしない女子を妙に気にしてたりする。
*見るからにオタクで中身もオタクの男子が、面白キャラでなぜか女子に人気あったりする。
*地味地味・黒髪・中分け・ガリ勉の男子が、ルーズソックス・ミニスカ・色白・サイドソバージュ・ピアスの美人な女子に突然告られたりする。
同じ教室パワーって凄いな(・∀-;)
213世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:06:03 0
儒教と科挙文化圏の日本としては、
学校の偏差値(忠誠度)は女にとっての顔と同じなの。
だから官僚クンが威張れる。バカなのに。

対してアメリカはプロテスタントの国。
権威にひれ伏すマジメっ子より運動できる方がもてる。
金持ってる方がもてる。こういうこと。
214世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:11:39 0
>>213
後段良く分からんので解説してくれ。
運動といえば、デブ・ガリでは話にならん。
アメリカではブッシュなど閣僚は体鍛えていて良い。
アーミテージは凄すぎるがw
まあ、プーチンは男の中の男だな。
215世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:11:45 0
くだらん三文文化論はやめろ。
その「儒教と科挙文化圏」の大家の中国でも近年は、青少年の最も憧れる・尊敬する職業は起業家。
まあ都市部に限った調査ではあるが。
ちなみに日本ではサッカー選手。
216世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:24:51 0
しかし、近年の日本では徐々にマッチョが浸透しつつある。
芸能人の中でも薬バンバン打ってエセマッチョ写真集出す奴が増えた。
女みたいなナヨイ野郎の時代が早く終わることを個人的には希望。
217世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:31:55 0
>>213
>儒教と科挙文化圏の日本
そんな事実はない

それに、学歴云々というが
欧米でも二三十でスポーツしかできないやつなんてもてないだろ
218世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:33:51 0
宮台も言ってたな。世相を反映したものだろうと。
上に出てる成宮寛貴だって、一見中世的な美男に見えるが、
それは顔だけで、身体を見ると筋肉ムキムキ。
219世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:35:41 0
中世的 → 中性的
>>216へのレス
220世界@名無史さん:2007/09/14(金) 22:39:36 0
武道やダンスもいいが、
授業でラグビーやアメフトを先に取り入れるべき。
理想は頭脳明晰・マッチョ・顔良し・名家の生まれの
ジョナサン・ジョースター的男子w


221世界@名無史さん:2007/09/14(金) 23:13:30 0
宮台といえばこれ↓笑えるぞ。
http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/log/2005/02/post_2.html

222世界@名無史さん:2007/09/14(金) 23:17:26 0
宮台はブサでヒヨワの代表だからな。
モテとか非モテ以前の問題。
あの顔と肉体では全く説得力がない。
ただのルサンチマン。
東大出なのにもったいないな。
223世界@名無史さん:2007/09/14(金) 23:21:24 0
宮台は学者という職業からくる不細工という先入観で損してるだけで、
実はB'zの稲葉と同じ系統の色男顔。
224世界@名無史さん:2007/09/14(金) 23:33:41 0
いやあいつはただのブサヒヨワ。
稲葉はガリでスターw

後期三島はイケてるがホモ疑惑ありで減点。
225世界@名無史さん:2007/09/14(金) 23:43:49 0
226世界@名無史さん:2007/09/14(金) 23:48:44 0
>>225
昔よりは年も取って体重増えたのかもしれんし、
ウェイトも入れたのかもしれんが、
それでもガリだぞ。体脂肪率が低いのとマッチョは違う。
体幹部と肩が典型的ガリだ。
227世界@名無史さん:2007/09/14(金) 23:59:38 0
これが本当とすればまさにガリ。
173cm
体重 55kg

しかし173cmに見えないな。
頭身が良いんだろう。
顔も良いし、稼ぎもいいがガリはガリ。
228世界@名無史さん:2007/09/15(土) 12:44:41 0
>>216
だな。俺が単に年取ったせいかもしれないが
むかしは黙ってても女が寄ってきたのに、
今は自分から動かないと相手にされない。
精神的にも外見的にもマッチョの時代かもな。
ただ、時代がやってきたというより、
流行が循環してるだけの気がする。
バブル期は体育会系のマッチョが大人気だったよ。
不況の時代は防御に適した中性的男が、
好景気では攻撃に適したマッチョがもてるのかな。
229世界@名無史さん:2007/09/15(土) 13:21:14 0
俺のカースト履歴

小学校、運動音痴というか虚弱体質で辛い時代を過ごした。
    色白すぎ!もっと焼きなさいよーとか好きな子にいわれてた。
中学校、フィーバー、虚弱体質はいつの間にか解消
    他校の女の子からも告られる幸せな時代
    ただ、学力はプラスに働いていなかったかと。
    告ってきたほとんどの子は俺のことをバカだと思ってたらしい。
高校  若干ペース落ち気味だが、そこそこモテ度健在
    ただ、受験が近づくにつれて明らかに学力があるのがモテルようになった。
    これは間違いない。女の子達、東大組に色めき立ってた。
    ちなみに俺、この時からメス獲得レースに脱落
大学  悲惨の一言。理系のせいかもしれんが、女っ気ゼロ
    しかも研究室は何気に体育会系、酒は恋人、恋人は酒、
    男だけの研究室で、徹夜で論文書くメリークリスマス
230世界@名無史さん:2007/09/15(土) 18:07:56 0
>229
脱落組にすれば理系干物なんて一時的な島流しだっての

でも安心すんなよ、大学で転落してそのままって奴もいるからな

社会人になったら理系的な素養は隠しとけよ、社交的な趣味持てよ
231世界@名無史さん:2007/09/15(土) 20:03:08 0
>>217ん?世界的に見て日本ほど儒教的な国はないと思うが?
現在の支那朝鮮は中華思想と道教の国だよ。なぜか儒教の本場と勘違いされてるけど。
232世界@名無史さん:2007/09/15(土) 21:56:11 0
>>228
クラウド・ストライフって知ってるか?
今の日本における「セクシーな男」の粋のひとつの凝縮形がおそらくあれだ。
わかりやすく言えば、 中性的な美男子顔 + 逞しい肉体
>>117で1位の成宮寛貴だって、ドラマ「高校教師」のときは「リアルクラウドじゃん!」などと言われていた。
中性的であることとマッチョであることは別に矛盾せず、むしろこれらの融合が凄まじい『色』を生むということだ。
更に言えば、中性的な顔で身体まで中性的(=ガリ細)という場合は、男顔のガリ細より厳しい時代。
233世界@名無史さん:2007/09/15(土) 22:07:14 0
中性的な顔のガチムチ兄さんといえば、竹内力w
そういえば最近やけに人気。
234世界@名無史さん:2007/09/15(土) 22:33:57 0
成宮はただのホモガリだろw
あれで逞しい?
まあ、トレーニング(時々薬)してるかもしれんが、
どうみてもマッチョじゃねーよ。

身長172cm、体重53kg
なんだこれ?
まあ、成宮には何の怨みもないが、事実としてはホモガリ。


>>233
竹内力は顔自体ガチムチ系w

ギリで一般時にも通用するマッチョの典型はケイン・コスギ
身 長 : 181cm
体 重 : 75kg

ケインはMAXにすれば体重80kg台で低体脂肪率維持可の恵まれた男。

235世界@名無史さん:2007/09/15(土) 22:37:45 0
成宮は体重60kg説も有るようだな。
それでもホモガリだがw
236世界@名無史さん:2007/09/15(土) 22:44:18 0
トレーニング+薬使用で一時期マッチョになったぺや
ガチでやってるグォン・サンウ位を逞しいというんだぞ。
ぺはあっという間に元に戻ったがw
237世界@名無史さん:2007/09/15(土) 23:16:35 0
>>229
カースト歴というかただの異性関係歴に思えるが、
理系はまじめに通わんといかんから大変そうだったな。
昔の色男の条件は金・暇・ブツと言われていたようだが、
現代でも変わらないのではないか。
238世界@名無史さん:2007/09/16(日) 00:08:28 0
>>234
いくらイケメンを否定したところでキミが浮き上がるわけではないから。
そこんとこよく念頭に据えとくように。
239世界@名無史さん:2007/09/16(日) 00:16:37 0
イケメン否定とかお前ダイジョーブか?
全く否定してネーよw
成宮は超人気の芸能人だが逞しくもないし、マッチョでもない。
240世界@名無史さん:2007/09/16(日) 00:20:54 0
中性的な顔に逞しい肉体が色を生む

これには同意。でも、勘違い男によくありがちだけど、
ベースが違うのに無理矢理中性的になろうとしても気持ち悪いだけだよ。
中性的な容姿っていうのはホルモンバランスからくる生来のもので
本物の中性的な人っていうのは、ただの女顔っていうのではなくて、
なにもしなくても唇がピンク色だったりと色んなところで普通とは違ってて、
これはもう後天的な努力では得られないもの。
竹内さんもまさにそう。ケアの痕跡もなにもないのにすんごい肌きれい。
241世界@名無史さん:2007/09/16(日) 00:32:46 0
>>240
私は勘違い女です、まで読んだ。
242世界@名無史さん:2007/09/16(日) 01:33:38 0
しかし、女は悲惨だな。どんだけ頑張っても容姿が悪けりゃ
低カースト行きだもんな。
男はいろんな評価基準があるので楽だ。
オモロイ奴は人気者だ。
いつも笑わせてくれる男はカッコイイ。
243世界@名無史さん:2007/09/16(日) 01:38:07 0
いや、女は努力&贅沢さえいわなければ、
どこかに引っかかる。
男は、努力もして贅沢も言わないのに、
どこにも引っかからないというのはありえる。
244世界@名無史さん:2007/09/16(日) 01:45:55 0
引っかかるの意味が分からんが、
例えば、頭悪くて、体力無くて、ダサ坊で、貧乏で、オモロナイ奴は
そりゃ駄目じゃない?
この反対のどれかには努力しだいでそれなりにはなれる。
女は容姿悪けりゃそれだけで低カースト。
まあ、俺はブス程やさしくしてやり、美人には冷たく当たるタイプだったがw
245元ジョック:2007/09/16(日) 11:04:39 0
人生の中での学生時代の捉え方 という視点が みなさんすばらしい
幼少期の影響がどう思春期に影響するか
思春期の影響が、どう青年期・高中年になって影響するか
さすが歴史好きだな

こういうのみると、人生相談板のレベルの低さがわかる
とくに「住人」な 他の板にいかない(いけない?)住人はdqn
246世界@名無史さん:2007/09/16(日) 12:01:19 0
http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/log/2005/02/post_3.html
>20代・30代の非モテ・童貞が恋愛にコンプレックスを持っていて、
>それが原因で精神が歪んでしまい、性犯罪に至っていることは、
>誰もがわかっている(報道だってされている)。

本当かよ!w 
247世界@名無史さん:2007/09/16(日) 17:26:02 0
筋肉質な身体にタトゥーってほんと似合う
さっき行ってきた祭の露店の兄さんにそういう人がいて、
このスレ思い出しちゃった
セクシーな青年だった
248世界@名無史さん:2007/09/17(月) 08:51:26 0
ホモ乙
249世界@名無史さん:2007/09/17(月) 10:49:11 0
>>248
ホモじゃなくて、低カーストの学生生活を送ってきたいつもの板違いの女だろ。
250世界@名無史さん:2007/09/17(月) 20:23:42 0
で、なんの話してたっけ?ぜんぜん歴史の話をしてない気がするのだが。
つーか、このスレでレスしてるの本当に世界史板の住人か?
251世界@名無史さん:2007/09/17(月) 22:34:19 0
>>231
いや、たぶん>>217の言いたいことはそういうことじゃない……。
>>244
おまいの意見には同意できないが、最後の一行だけは俺と同じだな。
女には優しくしてやらにゃいかんと言われて育てられたが、美人は緊張してだめだ。
>>245
いや、正直ここは世界史板の底辺が集まってると思われる場末のスレ。
もしくは知識のある人もネタでしか書き込んでないか。
同じような話題ならオタクの集まるスレにでも行ったほうが、まだマシなことを言ってる
連中がいるかと思われる。
252世界@名無史さん:2007/09/17(月) 23:18:59 0
>>251
>美人は緊張してだめだ

そういう意味なら全然違うわw 何で緊張するのか分からん。
どーでもいいがな。
253世界@名無史さん:2007/09/18(火) 02:37:22 0
>>252
そうでもなきゃ、美人もブスも分け隔てなく接するものじゃないか?
いや、本当にどうでもいい話題だがなw
254世界@名無史さん:2007/09/18(火) 13:16:38 0
>>252
俺、学校一(中高一貫であわせて2000人近い)と言われる後輩の美少女から告されて、
さすがに超テンぱったよ。
しかも、その子の事狙ってたジョックスの先輩から目つけられて参ったわ。
255世界@名無史さん:2007/09/18(火) 13:36:37 0
>>242
お前夢見過ぎ。モテにおいて「男は顔が悪くても他で評価してもらえる」
というのは願望に過ぎないよ。男女ともにそれはない。
モテ意外だったら男女ともに「顔が悪くても評価してもらえる」けどな。
256世界@名無史さん:2007/09/18(火) 13:47:53 0
なんで、モテだけの話に限定したがるんだろう????????
257世界@名無史さん:2007/09/18(火) 14:05:55 0
>>254
ジョックスなんて日本に居るのかどうか分からんが
とりあえず力のある年長者を初め、他男子を超えた?のだから
男冥利に尽きるだろう。
それで、その後カーストに変化はあったのかな?
何かしらクラスでの地位が向上したという経験があれば報告して欲しい。

それでだ、孫引きになるがアメリカの英雄像は彼らの敵であった
インディアンが原像だそうだ。
この辺と欧羅巴の階級社会文化が結合している可能性があるな。
258世界@名無史さん:2007/09/19(水) 07:55:22 0
>>256
カーストにおいての人気の根底は「他人からモテる事(人気があること)」
だからじゃないの?
259世界@名無史さん:2007/09/19(水) 08:08:31 0
>>257
カースト変化というのか知らんが、いままで仲のよかった女の子が離れてった。
ちょっと好きだと思ってた子にいつものように遊びに誘っても、
あの子といけばいいじゃん。と冷たい反応。
中学の頃滅茶苦茶好きだった子と街であったら、
○っちゃん、彼女いるんだよね・・・いや、なんでもない。気にしないで。
と意味深なテンションの低さ。(これが一番こたえた。)
まあ、元々女友達の方が多かったからか、男子は概ね冷静・無関心だったな。
ジョックスの先輩は、美男子&スポーツ選手&頭もよい(特進クラス)
女子のファンがついて回るような感じ。
その代わり、いつもイライラしてるというか、
人を物のように扱うというかどこか攻撃的で冷たい人だった。
他の男の先輩からは、あいつってどーよ?ってよく聞かれたし。
260世界@名無史さん:2007/09/19(水) 12:16:24 0
>>258
お前、もういいから・・・。ソープ行けよ。

>>259
なんだその人間関係は。マンガみたいで面白いのう。

>あの子といけばいいじゃん。と冷たい反応。
こっから、行くのが男だろw
>○っちゃん、彼女いるんだよね・・・いや、なんでもない。気にしないで。
こたえてないで誘えよw
>男子は概ね冷静・無関心だったな。
お前、嫌われてたんじゃね? 普通は冷やかしややっかみが入るぞw
>女子のファンがついて回るような感じ。以下略
まるでマンガのような見事な男っぷりだな。
是非拝見したい光景だw


261世界@名無史さん:2007/09/19(水) 12:20:29 0
>>259
と思ったけどさ、学校一の美少女なら、皆が噂してたんだろ?
>男子は概ね冷静・無関心だったな。
わからんのうw
つか皆手出すの遅くね? 俺なら即行っちゃう即w


まあ、総じてお前の学校、リアル漫画大賞受賞できるよw
262世界@名無史さん:2007/09/19(水) 12:45:14 0
>>261
あんたの学校がどんな学校だったのか知らんが、
10年前の田舎(郊外)の進学校なんてみんなこんなものだったぞ。
付き合いだしてすぐやっちゃうなんてのはまずいない。
ある程度付き合ってそれでようやく。んで、やるとしてもゴム付け正常位が基本
>>33の話とかの方が信じられんよ。そんなの一人もいなかった。
一方で低偏差値校にいった子とかは、同窓会でガラって変わってたね。
まじ、このままやっちゃう?ってな雰囲気。
263世界@名無史さん:2007/09/19(水) 13:04:35 0
>>262
>10年前の田舎(郊外)の進学校なんてみんなこんなものだったぞ。
これと
>付き合いだしてすぐやっちゃうなんてのはまずいない。
>ある程度付き合ってそれでようやく。んで、やるとしてもゴム付け正常位が基本
これの繋がりがわからん。
>>261の内容と全くマッチしてないぞ。

何だか知らんが、こんな漫画状態のケース聞いたことないぞw
とりあえず、>>33みたいなDQNは事実と仮定したら全国見渡せば昔から居たんじゃね?
大都市辺りには。

女遊びも若い頃しとくのは良い事だが、別になんてことない事だしな。
拘ることでもないだろ。
264世界@名無史さん:2007/09/19(水) 13:29:03 0
>>263
キミが、
>つか皆手出すの遅くね? 俺なら即行っちゃう即w
とまるで即手を出すやっちゃうのが当然みたいな言い方したから、
少なくとも俺の学校ではそんな軽々しい雰囲気はなかった、
といってるだけだが。
まあ、キミが俺の学校の雰囲気を漫画に見えて、
>>33はどこにでもあったと思えるポジションの人であることは十分わかるよ。
265世界@名無史さん:2007/09/19(水) 14:04:00 0
>>264
は? 手を出すって好きなら誘うのが男だろ。
厨房なら躊躇するのも分かるが、今回は年下だろ?
即ヤリって、んなもん飲みに行った時などの雰囲気次第で、
そんなに多用できるもんじゃねーよ、普通は。
だいたい、質が高い好みの女がそうそう来るわけでもねーし。
しかも可愛い可愛い彼女がいながら、遊ぶんだからさ。
軽々しい気持ちも何も、行動できない奴はいつも負けるんだよ。
女がホイホイ寄って来る珍しい奴は別だが、
女周りが良い奴の大半は非常な努力をして手にしているのが実情。
266世界@名無史さん:2007/09/20(木) 01:15:01 0
なんかもう、この二人は根本から生まれも育ちも価値観も違うんだろうな。
267世界@名無史さん:2007/09/22(土) 19:37:35 O
亀レス
>>110
鋭いな。成宮は元男娼。伝説的なね。
268世界@名無史さん:2007/10/01(月) 02:58:21 0
age
269世界@名無史さん:2007/10/09(火) 08:58:36 0
欧米人で東洋文化に興味があるのって、nerd系のヤシが多くないか?
270世界@名無史さん:2007/10/10(水) 01:36:38 0

開成
筑駒
桜蔭
ラサール
(日比谷)(旧制一中)

アイビーリーグ
セブンシスターズ
 プレップクール

オックスブリッジ

ENA

北京大
精華大
271世界@名無史さん:2007/10/11(木) 14:03:42 0
>>269
Nerdと呼ばれる種族の伝統的な傾向として、
フランスまたはインドに傾倒する、というのがあります。
前者は女性、後者は男性。
272世界@名無史さん:2007/11/02(金) 00:42:48 0
恋愛新自由主義が蔓延し、恋愛における格差社会もかなり深刻です。
一生童貞・処女に終わる人が増えています。こういう人達のことを「恋愛プア」と呼びます。
また恋愛市場そのものから退却して(退き篭って)しまった人達のことを「恋愛ニート」と呼びます。

恋愛ニートには原因によって様々なタイプがあります。恋愛市場での長期の恋愛貧困状態、
すなわちあまりのモテなさによって恋愛意欲を徐々に喪失した者、なんらかの発達障害や
対人機能障害をかかえるために恋愛市場そのものに参画できない者、過去の失恋や男女関係
のトラブル、性的虐待等々によって恋愛への基本的信頼を失ってしまった者、二次元の世界
の仮想的な恋愛関係に没頭して現実の恋愛市場に全く無関心でいる者・・・

少子高齢化社会による人口構成比の変化によって社会保障制度などの危機が叫ばれている日本で、
恋愛プア、恋愛ニート、恋愛障害者に対する早急な社会復帰or自立支援策が望まれるところです。
273世界@名無史さん:2007/11/17(土) 12:51:32 0
日本の場合、運動オンチはスクールカーストで最下位にされる屈辱から平等思想に芽生え、
運動神経が必須の軍備を嫌うあまり反戦に走る。
かくて運動オンチはブサヨ非国民に成り下がる。

外国でも、運動オンチが反体制や売国行為に走ることはあるの?
274世界@名無史さん:2007/11/18(日) 00:02:48 0
>>273
運動出来ない奴が最下位になんのは当然なんだよなww
俺の場合はスポーツバリバリできたから
運動オンチだったチビ左翼(日狂粗)にいじめられまくった
だから中一時代は地獄でしたww
275世界@名無史さん:2007/11/18(日) 00:27:48 0
少なくとも東大生は「プレップ」じゃないよな。
萌え単とか売れたりするんだから完全に「ナード」だ。

加山雄三に代表される昔の慶應ボーイが、典型的な「ジョック」だろ。

いまの日本では「ジョック」はむしろDQN扱いか?スポーツばっかりということで。
でも巨人の高橋は慶應経出身でちょっと「ジョック」っぽい。アメリカの基準では野球はジョックのスポーツじゃないけど。

276世界@名無史さん:2007/11/18(日) 01:08:42 0
じゃあメジャーリーガーってなんなの?
277世界@名無史さん:2007/11/18(日) 01:45:44 0
日本ってアメリカほど明確ではないよな。
知人のスポーツも出来るイケメンが普通にハルヒにハマって布教してたし(少数派なのかもしれないけど)。
日本では顔さえ良くてコミュ能力に問題無ければ、オタ趣味とかはサブカルで小洒落たファッションとみなされて許容される傾向がある気がする。
さすがにエロ同人とかは引かれるだろうが・・
アメリカだったらイケメンだろうがスポーツできようがオタ入ってるってだけで迫害されそう。
278世界@名無史さん:2007/11/18(日) 06:04:25 0
>>271
ジョージハリスンもナード?
279世界@名無史さん:2007/11/18(日) 16:29:35 0
>>278
あれはイギリス人だからアメリカのカーストに入らない。
280世界@名無史さん:2007/11/18(日) 16:32:12 0
>>276
野球は労働者階級や新移民や有色人種のスポーツ。ジョックから見れば下賎のもの。
ジョックがやるのはアメリカン・フットボール。
ブッシュ大統領は学生時代から野球が好きで、同級生に馬鹿にされないように、隠れてラジオ中継を聞いていた。
281世界@名無史さん:2007/11/18(日) 16:34:01 0
>>278
ハリスンのようなイギリス人はスクール・カーストに関係ないが、
アメリカ人のうちビートルズに嵌った連中はナード。
アメリカでは、ビートルズファンはナードと決まっている。
282世界@名無史さん:2007/11/19(月) 21:50:09 0
とりあえず俺みたいにたまにこの板に来るんじゃなくて、
この板に住み着いて同じようなレスを繰り返している奴らはカースト最下層のナードな。
たとえばナチヲタ、これは完全にナード。スクールカーストでは奴隷階級。




283世界@名無史さん:2007/11/19(月) 21:51:55 0
>>281
ヨーロッパにはない文化なのか
どこに由来するのか気になるな
284世界@名無史さん:2007/11/19(月) 22:35:37 0
ナード・ジョックってのは日本の中学高校の一部で呼称される「マイナー・メジャー」と類義語と受け取って良いのか?
では日本で言うと声優やアニメの話をしてるオタグループとか、物静かで漫画描くのが趣味な女子生徒とかがナードと受け取って良いの?
ビートルズ・ナチ=声優・アニメ・エロゲ?
世界史始め歴史系の板は確かに元ナードが多そうだ。
日本ではバンド組んだりするような奴はけっこう上層だよな。
285世界@名無史さん:2007/11/19(月) 23:42:28 0
>>284
4行目まではそのとおり。
そのうえ、アメリカでは中学高校でバンド組むやつもナード。

ただし、楽器を適度に練習することだけではナード扱いされない。
中二病と同じで、何らかの音楽ジャンルに嵌っているとナード。

大学に行くとバンド活動はいくらか許容されるようになる。
286世界@名無史さん:2007/11/19(月) 23:46:43 0
>>277
アメリカ白人はヨーロッパの騎士道精神に強い憧れを抱いていて、
その価値観を自分達に投影しているから、明確はカーストができあがる。
ジョックから見れば、ナードは中世の騎士階級からみたユダヤ人みたいなもの。下の下の下。
287世界@名無史さん:2007/11/20(火) 02:30:03 0
>>274 
運動出来ても偏差値40未満じゃ完全に低位カーストだよ。
「おちこぼれ 甲子園では にんきもの」とかな。w
288世界@名無史さん:2007/11/20(火) 08:29:38 0
>>287
スクール・カーストは主にハイスクールまでの話。
大学では寮に分かれてしまう。
よって「日本での野球の地位=アメリカでのフットボールの地位」とすれば偏差値40未満の高校球児は最高位の貴族階級であるジョック。

偏差値を気にする連中は下層階級のブレインかナード。偏差値ヲタなら有無を言わさず不可触民のナード。
あるいはターゲット(いじめられっこ)な。
289世界@名無史さん:2007/11/20(火) 13:13:16 0
>>275
いまNHKでやってるが、加山雄三は完璧な日本版ジョックだな。


290世界@名無史さん:2007/11/21(水) 13:01:33 0
嵐の櫻井翔はジョックだろ。慶應幼稚舎から慶應経済までストレート。でアイドル。完璧だ。

将来は政治家だよな。大臣にはなるだろう。
291世界@名無史さん:2007/11/21(水) 14:14:47 O
櫻井はマジスーパージョック
高学歴でジャニーズアイドルで運動神経もいい

羨ましすぎるわw
292世界@名無史さん:2007/11/21(水) 15:56:36 0
翔って普通はDQNの名前だが、櫻井だけは例外だ。こいつは凄すぎ。

あと数年で衆院選出るだろうな。だが櫻井のカラーからして民主党かな?
293世界@名無史さん:2007/11/21(水) 15:59:58 0
住所が港区だから東京1区だな。海江田よりはマシ。民主に入って与謝野と一騎打ちか?
294世界@名無史さん:2007/11/21(水) 18:07:21 0
どうでもいい、くだらんことにこだわる連中だな。
295世界@名無史さん:2007/11/21(水) 20:59:53 0
この板はそういう板だろうが。嫌ならVIPへ池。
296世界@名無史さん:2007/11/21(水) 22:47:21 0
まぁ、あれだな。アメリカの高校は基本的に地域割でその学区の全員が
1つの高校に行くのが原則。
そのなかで成功するものもいれば、つまはじきにされるものも出てくるが、
日本のように学区内に複数の高校があり、学力で振り分けられる制度で
は、校内のカーストよりも学校間のカーストのほうが問題になる。
また、アメリカでもプレップ・スクールと呼ばれる私立進学校があり、本当
のエリートはこっちに行く。
297世界@名無史さん:2007/11/22(木) 20:09:19 0
イギリスの場合も日本に近くて、中上流階級の子弟はパブリック・スクールへ
賢い貧乏人はグラマー・スクールへ、残りが一般校だから、はじめからエリート
は別コース。
298世界@名無史さん:2007/11/23(金) 12:33:26 0
つか、ヨーロッパは一般的に高校レベルから進路が分かれるでしょ。
日本も戦前は旧制中学に進学する連中とそれ以外で別れていた。
戦後の学制改革で単線化したわけだが、学力選抜で進学先を振り分
けるシステムにしたから、底辺校と進学校では同じ高等学校とは呼べ
ないくらい実質的には差がある。
制度はアメリカ流だが、実質は戦前からの選別を踏襲しているので、
アメリカの校内階層より、学校間格差のほうが日本では主題だな。
むしろ、世界的にはアメリカのような高校制度のほうが珍しいのでは?
299世界@名無史さん:2007/11/23(金) 14:28:05 0
井上雄彦の漫画「リアル」に出てくるライバルキャラの高橋が典型的なジョックっぽい
300世界@名無史さん:2007/11/23(金) 19:30:18 0
>>297
そもそもイギリスの上流階級は学校に行かない。
301世界@名無史さん:2007/11/23(金) 19:37:17 0
>>300
かつては上流階級の子弟はそれぞれ家庭教師によって教育されていたものが、
中産階級の子弟にも教育を行うために設立されたのがパブリック・スクールとい
うのが歴史ではあるが、さすがに現代ではそれはない。
日本の皇族も学問所ではなく、学習院になったし、イギリスの王子達もイートン
に入学した。
302世界@名無史さん:2007/11/23(金) 21:35:38 0
いや、そもそもイギリスには「資格」はあっても「学歴」はないのよ。
現代でも。
303世界@名無史さん:2007/11/25(日) 14:42:01 0
いじめは、赤の他人を狭いところに長時間閉じこめて、強制的にべたべた密着させるからひどくなる(内藤朝雄)。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/ac/2007/11/post_a785.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/ac/files/actk20071120.mp3

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071110/bks0711100922000-n1.htm
『〈いじめ学〉の時代』内藤朝雄著  ■ずさんな論を正す「入門書」
日常よく使う言葉にも、その言葉の意味や対象のあいまいなものがたくさんある。そういったお互いの誤解や言葉の混乱が、悪影響を及ぼしてしまうこともある。「いじめ」という言葉は、その最たるもののひとつではないだろうか。
著者は、もともといじめられっ子ではない。逆に、高校生時代は、管理教育の現場で教師らと闘い、最後は自主退学に追い込まれた過去を持つ。
ある必然から、平成5年に山形県新庄市で起こった山形マット死事件の周辺取材を行うことになった。著者はそこで、世の中の「生きにくさ」のわけを解く大きな鍵が、「いじめ」と呼ばれている現象の中にあることに確信を抱くのである。
ところが、「いじめ」なるものをきちんと研究し、定義し、どういった行為や人間関係が「いじめ」と呼ばれるものなのか、はっきりかつ詳しく述べている学者や専門家が、誰ひとりとしていなかったのである。
著者のいじめ研究は、最初に学術書で公表されたため、簡単に理解されるものではなかった。結局、その後も、世間は身勝手ないじめ論を垂れ流し続け、ずさんな論を声高に唱え続けた。それが、世の中に悪影響を及ぼさないはずがない。
そんな現実にいきどおりつつ、著者の生い立ちを交えてつづったのが、このはじめての入門書である。(柏書房・1680円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760132198/
いじめを本当になくしたいと思っている人は、この本を読んで欲しいと思う。そして、真剣にいじめに対峙して欲しい。今、この時間にも、日本のあらゆる学校で、いじめに苦しんでいる子ども達がいる。
私の子どもがいじめにあい、親の私もそのことで受けた心の傷を、ひりひりと感じながら癒せないでいる。この本の文章は、私にとって癒しそのものとも思える。
子どもをいじめたもの達を、周りで傍観していたもの達を、看過していた教師達を、未だに許せないでいる苦しさを、この本は優しく包んでくれた。
304世界@名無史さん:2007/11/25(日) 14:46:56 0
被虐体験がその後の人生を狂わす可能性は、遭った事の無い人より格段に高いと思う・・・
いじめを克服することが人間を強くするという意見もあるけれど、遭わないに越したことの無い体験だよ・・
305世界@名無史さん:2007/11/29(木) 18:03:58 o
一昔前は、オタとヤンキーの区別なかった
アニメイトで集団万引きとか、学校サボってゲーセンでゲームにはまってたり
306世界@名無史さん:2007/11/29(木) 23:20:53 0
そうか?昔から変わんないと思うぞ。
隣の芝生じゃね?
307世界@名無史さん:2007/12/02(日) 13:59:00 0
>>290-292
櫻井君をジョックとはまず言わないよ。
ジョック的な芸能人を敢えて言うなら妻夫木。
308世界@名無史さん:2007/12/03(月) 09:58:00 0
中学の頃、サッカー部で男前なイケメンでモテモテの同級生がいた。頭も良くて進学校に進んだ。
ガラの悪い奴もいるサッカー部で誰ともうまくコミュニケーションとってるようだった。完璧ジョック?
でもいじめられっこにも気を配ったり友達になるような優しい男だったから傲慢とされてるジョックとしては失格ですかね。
309世界@名無史さん:2007/12/04(火) 03:52:01 0
そんな言葉の定義にいちいち人を当てはめてどんな生産性があるのか、疑問になってきたな。
310世界@名無史さん:2007/12/04(火) 06:30:48 0
>>308
おれの知合いも文武両道完璧ジョックにゃ性格いい奴しかいねー
マジでやさしい奴ばっかだから
性格悪いのは運動できないガリ勉野郎と不良の下っ端みてーな奴ら

てか日本ってアメよりスポーツマンの地位低くね?積極的性格かどうかが一番大きいでしょ
俺高校スポ選で入ったけどいいことなんもなかった
童貞は中三の秋で卒業したけどそれ以来女っけねーし
311世界@名無史さん:2007/12/04(火) 11:01:48 0
でもま、バスケ部やサッカー部、野球部に加入してるというステータスは日本でも大きいと思うよ。
女子で言うと地位高いのはバスケ部・ソフト部・テニス部・陸上部あたりかね。
312世界@名無史さん:2007/12/07(金) 01:53:05 0
308,310

たまたま良い奴らにあたったということだろうな。
俺はウィキペデイアに書かれてる類型にぴったり当てはまるのが身近にかなり思い当たるぜ・・
たとえば高校時代のそういう奴のひとり、性格クソ悪いのにセフレ何人もおって、同じクラスのデブを
ドラゴンアッシュの太ったDJの名前で呼んでいた。そんなんでも教師からは気に入られてた
そいつは今プロサッカー選手だ。まだ有名選手ではないけども、俺自体は仲良かったんで応援してるが・・
313世界@名無史さん:2007/12/07(金) 03:18:19 0
共学校(中学)だと、見た目も中身も揃ってオタなのに普通に人気者、っていうのがいたりする
 笑わせキャラだったり、単に超外交的な性格だったりでね
あとは、大人しい性格で見た目もオタっぽいのに、煙草スパスパの不良っぽいライフスタイル、っていうのもいたりする
 私の観察では、これは大抵、幼馴染が不良
 不良集団とは縁が無いけど、その幼馴染とだけつるんでる、っていう
高校になるとそのへんきっちり分かれてつまんなくなる気がする
314世界@名無史さん:2007/12/07(金) 05:15:47 0
お笑い系キャラの小デブに結構可愛いお姉系の彼女がいたりってのはあったな。
中学はナード系容姿の人間が恋愛できる最期のチャンスかもしれんな。
315世界@名無史さん:2007/12/07(金) 12:37:27 0
むしろナード系外見のやつは社会人になってからの方がチャンスなくね?
学生時代ってのはルックス、身体能力、積極性、派手さマンセー社会だが
社会に出て以後は人間性がモテ要素として大きくなってくる。人格をちゃんと磨けば普通に、人並みには彼女作れるようになる。
極度に奥手だったり、環境的に出会い自体が無かったりしたら不幸だが。

あと中学の頃野暮ったくてナード臭かった奴でも、大学生ぐらいになって会うと垢抜けて普通のイケメン(雰囲気イケメン込み)になってたりということはよくあるな・・。

>>313
前者、そういう奴はたまにいるね。たまたま性格のいい人間が集まってて雰囲気の良い質の高いクラスとかではどんなキャラでも受け入られることが多いし
あとはクラスのジョックや不良な有力者に気に入られたりしたらクラス内で立場を確保できたりする。(ピエロ的に面白がられて重用される場合多し)
ただ、そういうタイプはちょっとした風向きの変化などで一気に下層階級や被虐者に転落するケースもあったりする・・

後者は酒鬼薔薇がそうかな・・・見た目は坊ちゃんぽくて中身も中二だけどタバコ吸ったり同級生を暴行したりガラ悪かったらしい
316世界@名無史さん:2007/12/07(金) 14:01:34 0
学問的なスレだったのに、一気にゆとり臭くなったな
317世界@名無史さん:2007/12/08(土) 00:18:11 0
>>312
>ドラゴンアッシュの太ったDJの名前で呼んでいた。

ワロタ
318世界@名無史さん:2007/12/09(日) 13:39:45 0
>>309
全く同感。アメリカの学制と日本の学制は違うからって指摘は度々出てるのに、
無批判にジョックだのナードだのこじつけもイイトコ(スラングだけになおさら日本人に合わん)。

マルクスの唯物史観に自国の歴史を必死で当てはめようとしてた人達も、同じ様なものだったんだろうな・・・
319世界@名無史さん:2007/12/10(月) 17:52:25 0
そもそも基盤となる、文化的つーか社会的な価値観だって違うだろーにな。
320世界@名無史さん:2007/12/10(月) 20:07:16 O
それはいえる
俺なんか上の基準じゃジョックスとナード行ったりきたりだわ

中学卒業する頃はモテるスポーツ野郎ってのがアイディンティティーだったのは事実だけど
地位はあんま高くなかったよな
バスケ部の主将やサッカー野郎より
都立一流高行ったデブのが地位高かったし

文化が違う
321世界@名無史さん:2007/12/10(月) 20:36:27 0
>>309
アメリカだって生産性を考えて使ってるスラングじゃないだろwww
322世界@名無史さん:2007/12/12(水) 12:33:33 0
イジメ自殺が起きた滝川高校では、
野球部のエース(超モテ男)がイジメグループのボスだったらしいが、
これなんかは、アメリカで言うジョックスタイプを体現してるな
323世界@名無史さん:2007/12/12(水) 13:59:02 0
学生時代と社会に出て以後はヒエラルキーを決定付ける要素がだいぶ違うと思うけど(コミュ二ケーション能力という一点は変わらないと思うけど)
学生時代にスポーツできて顔も良くて上位だったけど勉強はさっぱりだった人は底辺に落ちて、学生時分は雑魚だったけど勉強できた人は上位に上がってるの?
じゃあ昔馬鹿にされてたけど努力して大人になって社会的地位が上がったような人は、報復感情から底辺層を見下す心理もあるのかな。
324世界@名無史さん:2007/12/12(水) 15:27:55 0
まあジョックてのが日本でピンとこないのは、
日本だとバブル期まではどっちかというとナードがエリートのイメージだったが、
アメリカではまさにジョックこそエリートのイメージ。
文武両道、将来は一流企業でバリバリ稼ぎ、スポーツもたしなむ。
ナードは社会の役に立たない研究に没頭、低収入、社会性なし、親に依存、趣味はアニメ。
どっちがモテるかなんて愚問だろう。

そういう意味では21世紀以降は日本もアメリカに近づいているともいえる。
325世界@名無史さん:2007/12/12(水) 16:42:51 O
ジョックかっこよすぎるだろ
326世界@名無史さん:2007/12/13(木) 23:47:56 0
>>324
なるほど。
日本はもともと一芸を極めるっていう考え方だったけど、
最近は何でも出来るようにならなきゃいけないんですね。
327世界@名無史さん:2007/12/15(土) 10:16:29 0
クラブ行ったりパーティー主催したりしてる「遊び人」は、アメリカでは
あまり目立たないような気がするが、日本では最上層にあたる。
「遊び人」を評価するのは、イタリアやフランスあたりもそうじゃないかと
睨んでいるんだが、その辺どう?ヨーロッパやアジアの学校文化に
詳しい人いない?
328世界@名無史さん:2007/12/15(土) 11:23:37 0
>>326
逆だろ。

エリートは全教科に通じてなくてはならんという風潮が行き過ぎたため
一芸という考えが出て来た。まあそれも90年代の数年だろ。
たまたまそういう時期に変な影響食らった不幸な世代があるだけで。
329世界@名無史さん:2007/12/15(土) 11:24:35 0
>>327
バカ息子はどこの国にもいる
330世界@名無史さん:2007/12/16(日) 16:21:59 0
レッドツェッペリンやニルヴァーナを出すまでもなく
いわゆるロックミュージックが「オタクの文化」だということを知らなかった日本人って
結構多いのではなかろうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:05:20 0
どうやらジョックは変化を嫌いアメリカ社会への帰属意識があり逆にナードは不満を覚え変化を求めるようになる
お互いの思想はジョックが保守派(共和党)でナードがリベラル派(民主党)と別れるんだな
332世界@名無史さん:2007/12/17(月) 18:50:20 0
>>330
そういうのはナードとはいわない
秋葉にいるのはナードという
333世界@名無史さん:2007/12/18(火) 01:48:28 0
>>332
キミのが間違い。それはgeekもしくは単にotakuという。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/a_kizurizm/text04.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Nerd
ちなみにニルヴァーナはラストライブでもNerdの魂を叫んだ。
334世界@名無史さん:2007/12/18(火) 04:01:22 0
ギークとナードって違うのか?
335世界@名無史さん:2007/12/18(火) 04:33:56 O
>>14
つーかチアやフットボールの選手は成績良好でなければ成れない
336世界@名無史さん:2007/12/18(火) 04:59:06 0
どうしてそう息を吐くように嘘がつけるの?というか何の得があるの?
ハイスクールでも大学でも、フラタン'こしらえながら課題は全部パシリグループにやらせて
勉強なんてものとは無縁の生活を送ってる運動屋君が普通に幅利かせてるんですけど。
337世界@名無史さん:2007/12/18(火) 09:48:12 0
>>334
ギークはナードの中の一ジャンル。
でもアニオタというよりコンピュータマニアといったニュアンスの方が強い気がするのでこれも厳密にはちょっとずれがある気が。

>>336
そして就職試験さえパスすれば、仕事するに当たって学生時代に培ってきた学力なんてあまり意味なくなる・・
社交性の高い勝ち組体育会系ジョックスは死ぬまで勝ち組・・・
338世界@名無史さん:2007/12/18(火) 09:49:31 0
関係性を別に例えるとナード=ゲルマン人 ギーク=アングロサクソンみたいな感じ
ギークはナードのうちの一派。
339世界@名無史さん:2007/12/18(火) 13:11:05 0
>>338
それはすごくわかりやすいw

この板に限ってだろうが
340世界@名無史さん:2007/12/21(金) 15:50:09 0
>>338
いいね^^
341世界@名無史さん:2007/12/21(金) 18:55:46 0
近年のナード・ポップスの典型はアヴリル・ラヴィーン
小中学のはぐれっ子の女の子たちが彼女の人気を支えてる
342世界@名無史さん:2007/12/21(金) 19:49:10 0
少し昔になるが、アラニス・モリセットもまさにそんな感じだった。
343世界@名無史さん:2007/12/21(金) 21:08:59 0
そういえばその二人って共通点があるな
カナダ出身のフランス系
344世界@名無史さん:2007/12/21(金) 23:04:46 0
ほんとにくだらん、どうでもいいスレだな。
345世界@名無史さん:2007/12/22(土) 10:52:49 O
ジョックくんに人気ありそーなのはブリトニーとか
クリスブラウンかなあ

ナードくんに人気ありそーなのが
グリーンデイとかマソソソマソソソではないだろか

日本でいえばオレンジレンジみたいなの聞いてんのがジョック
湘南の風聞いてんのがドキュンや少年ドカタ
ラルク好きなのが俺みたいなナード

俺も変に強い学校じゃなくて、もっと全然弱い公立高校のバスケ部入って
ハイスクールミュージカルみたいな青春したかった、、

これからの連中には楽しい学校生活を送ってほしくて仕方ないな、うん
346世界@名無史さん:2007/12/22(土) 11:40:21 o
ジョックやドキュンは音楽なんか興味ないから
とりあえず流行っているものを聴く
というか、ただ流している
347世界@名無史さん:2007/12/22(土) 12:06:07 0
ジョックスってドイツ系ってイメージあるな。ブッシュとかさ。
ナードはユダヤとか移民のガリ勉。
348世界@名無史さん:2007/12/22(土) 12:58:01 O
>>346
ジョックとドキュンは違うべ
人に迷惑かけまくってブルーカラーになるドキュンと
就職バリバリのジョックスは違うだろ

>>347
同意、ドイツ系かっこいいイメージ
ユダヤ系はナードっぽい
349世界@名無史さん:2007/12/22(土) 13:16:27 o
>>348
体育会的思考は同じ>ジョック、ドキュン
350世界@名無史さん:2007/12/22(土) 14:09:44 0
ジョックって元からエリート階層の出生である事が多いってのも
加えるべきなんじゃないかなぁ。
351世界@名無史さん:2007/12/22(土) 18:42:08 0
>>345
ラルクはメジャー中のメジャーであって、むしろジョックス的。
日本のナードが傾倒しやすい音楽は「洋楽」。
352世界@名無史さん:2007/12/22(土) 18:52:10 0
確かにユダヤ系の子でジョックといえば本当に極稀だけど、だからといって
もう数世代を経ているドイツ系なんかに際立った特徴を見止めるのは無理ではないかな。
いや世界史板的には面白いけど、現実には、ポッと出の移民のアポロ・オーノが
ミドルスクール時代はいわゆるWASP系に該当する子やアーミッシュの子達をいじめ抜いてたりする。
353世界@名無史さん:2007/12/22(土) 19:21:04 o
>>351
ラルクなんぞヤンキーしか聴いてねえw
女受けすると思って、部屋や車の中で流したりして
354世界@名無史さん:2007/12/22(土) 19:37:49 0
>>352
>アーミッシュの子達

学校で一緒になるの?
355世界@名無史さん:2007/12/22(土) 19:54:30 0
うん、一人いたそうです。Dancing with the starsに出演したときに
元クラスメイトとの電話企画でそのことが話題に出ていた。
別にそのアーミッシュの子が殊更オーノさんに苛められたんではなくて、
彼が小突いてた大勢のうちにそのアーミッシュの子がいたということ。
ちなみに352で私がWASPと表現しているその子(兄は某超有名寄宿生学校の生徒)は
いわゆるビル・ゲイツ系ナードで、彼に顔の骨を折られたそうな。
356世界@名無史さん:2007/12/22(土) 20:01:14 0
アーミッシュといったって、純正アーミッシュだけでなく、
服装だけそれ風の世俗化した都市部の元アーミッシュも便宜上そう呼んだりするからね。
まあ一般的には前者を指すし、前者が大多数だけど。
357世界@名無史さん:2007/12/22(土) 20:06:04 0
うん。というか、その電話の彼は一応アーミッシュだと言ってましたが、
どうも服装だけでそう判断していたようで、本当にアーミッシュだったのかは微妙です。
とりあえずはオーノさんに小突かれていた子のなかに妙な雰囲気の人がいたということでしょう。
358世界@名無史さん:2007/12/23(日) 00:06:03 0
現代アメリカの学校生活やイジメの話題なんて世界史板でやる必要あるのか?
359世界@名無史さん:2007/12/23(日) 11:54:39 o
ハードコア・ナードは、この板に集まるから
360世界@名無史さん:2007/12/28(金) 00:46:09 0
日本でもフランスに傾倒し易いのはオタク少女かおばさん、つまりナードだ。
361世界@名無史さん:2008/01/04(金) 00:40:09 0
362世界@名無史さん:2008/01/07(月) 01:47:46 0
アーミッシュって存在は知っていたが、アメリカではWASPに比するぐらいに
社会的地位が高いの?
そっちの事実の方が興味深い。
363世界@名無史さん:2008/01/08(火) 01:17:33 0
中学の時のビデオ見たんだが・・・
卒業式の俺、マツジュンみてーだ
われながらかっこいい、クラスで二番目にモテたからなあ

今じゃニートだ・・・時間って残酷だなあ 働いてる奴もいるというのに
364世界@名無史さん:2008/01/08(火) 01:21:43 0
医者になる奴もいるというのに
官僚目指してる奴もいるのに

鬱だ
365世界@名無史さん:2008/01/09(水) 18:28:27 0
日本のスクールカーストは80年代末が頂点
今はもう完全に学歴より社会性
情報が遅い地方ではつい最近までスクールカーストを過信する傾向があった。
偏差値高ければ何とかなるとそれに乗ってしまった世代が今の高学歴ニート。
90年代以降の世代はヒサン
366世界@名無史さん:2008/01/09(水) 21:53:36 0
ネトウヨの世代って戦後一番ヒサンな世代だと思う
367世界@名無史さん:2008/01/10(木) 20:45:30 0
>>365-366
もうこれ言うの何回目かわからんが、
スレタイだけ見て書き込むのはやめろ。
368世界@名無史さん:2008/01/10(木) 21:07:41 0
共学中高ならおそらくどこでも、
性格は無気力系で教師(大人)受けはよく、
彼女とは別に数人のセフレいて、勉強方面は中庸、
進んでやるわけじゃないけど一応スポーツ万能、
そしてアグレッシブではないけど妙に友達が多い

こんなのが一人はいる
これは共同プレイが得意な生命感溢れる本家「ジョック」とは違う、
日本特有の進化型ジョック?
369世界@名無史さん:2008/01/11(金) 06:24:15 0
JockによるNerdいじめの典型
http://www.youtube.com/watch?v=ndFTSHk9Z7g
370世界@名無史さん:2008/01/13(日) 16:12:07 0
>>365
スクールカーストの意味わかってるか?
371世界@名無史さん:2008/01/13(日) 16:27:26 0
どんなに頭が良くて顔が良くて性格が良くて美術や音楽の才能があっても、
運動オンチだったらそれで台無しになってしまう。
男からは見下され、女には相手にされず・・・

そのせいで大人になって頭や才能で出世した運動オンチは、昔はクラスの上流階級、今はワーキングプアを徹底的に見下す。
372世界@名無史さん:2008/01/13(日) 18:01:00 0
>>371
運動能力よくて顔がよくても
コミュ能力ないと浮くだけだよ、、
ソース俺

コミュ能力がすべて
373世界@名無史さん:2008/01/18(金) 03:34:16 0
>>368
そんな奴見た事ねえぞ
374世界@名無史さん:2008/01/29(火) 16:04:58 0
愛聴音楽による分類 in the US (From UrbanDictionary)

 ジョック(男):ヒップホップ(ポップラップ) ジョック(女):アイドルポップス

 プレップス(男):アイドルポップス プレップス(女):アイドルポップス

 ストーナー:ポップパンク、レゲエ

 不良:ヒップホップ(ギャングスタラップ)

 ナード(男):ロック、EMO、へヴィメタル ナード(女):ガールズバンド、EMO

 ギーク:テクノ、ワールドミュージック
375世界@名無史さん:2008/01/29(火) 18:23:52 0
またむかつく現代用語が増えた>コミュ能力
376世界@名無史さん:2008/01/30(水) 21:00:23 0
アメリカでのロックって日本で言うアニソン扱いなの?それかビジュアル系とかかな
377世界@名無史さん:2008/01/30(水) 21:32:08 0
日本でもロック(特に洋楽ロック)が好きな人って、
モテない男の反逆心・反体制がその主原動力になっていて、
普通にしてたらモテないから付加価値としてバンドを始める
ってのがほぼ100%じゃん。
それと同じ。
そこに更にアメリカ的な「風土」が加わって、アメリカのそうした状況がある。
378日本の分類作ってみた:2008/01/30(水) 21:52:03 0

 A群=人気層(男):オリコン上位ポップス、メロコア A群=人気層(女):オリコン上位ポップス、ダンスミュージック

 B群=中堅上位層(男):少々凝ったバンド系 B群=中堅上位層(女):オリコン上位ポップス

 D群=中堅不人気層(男):洋楽 D群=中堅不人気層(女):V系、少々凝った女性シンガー(ex.椎名林檎)

 E群=底辺層(男):アニソン、洋楽 E群=底辺層(女):?

 S群=別格層(不良/男):ヒップホップ、V系 S群=(不良/女):ダンスミュージック

こんなとこかな。。
379世界@名無史さん:2008/01/30(水) 21:57:12 0
>>378
不良がV

あと「洋楽」はロックとその他に分ける必要がある
380世界@名無史さん:2008/01/30(水) 21:58:32 0
>>378 途中で送信してしまったのでもう一度・・

不良がV系を聴いていたのは90年代まででしょう。
あと「洋楽」はロックとその他に分ける必要がある
381世界@名無史さん:2008/01/30(水) 22:12:46 0
>>380
まああくまでも経験と感覚で作ってみただけなので突っ込みは御容赦を・・・


 A群=人気層(男):オリコン上位ポップス、メロコア A群=人気層(女):オリコン上位ポップス、ダンスミュージック

 B群=中堅上位層(男):少々凝ったバンド系 B群=中堅上位層(女):オリコン上位ポップス

 D群=中堅不人気層(男):洋楽ロック D群=中堅不人気層(女):V系、少々凝った女性シンガー(ex.椎名林檎)

 E群=底辺層(男):アニソン、洋楽ロック E群=底辺層(女):?

 S群=別格層(不良/男):ヒップホップ S群=別格層(不良/女):ダンスミュージック
382世界@名無史さん:2008/01/30(水) 22:46:29 0
日本の場合、
ビルボード常連ではない海外のロックバンドの名前を3つ以上言えたらナード警報
更に進んで「洋楽」を武器に「邦楽」を貶し始めたらもう後戻りの効かない完全ナード
383世界@名無史さん:2008/01/30(水) 22:56:13 0
80年代ならそんなことはなかった。
384世界@名無史さん:2008/01/30(水) 23:03:17 0
いや80年代でも洋楽に詳しいのは変な奴ばっかだったぞ
少なくともクラスの人気グループで洋楽ロックを好んで聴いてる奴なんて皆無だった
385世界@名無史さん:2008/01/31(木) 01:46:41 0
まあ、少なくとも今と比べればいささかながらナードロックに「かっこよさ」が認められていた
ってのはあるんじゃないのか>80年代まで
今じゃ「白人が歌っている」ってだけでダサ音楽扱いだもの
386世界@名無史さん:2008/01/31(木) 01:58:56 0
>「白人が歌っている」ってだけでダサ音楽扱いだもの

ダサ扱いしている奴が・・・
気にする必要も無いこと。
387世界@名無史さん:2008/01/31(木) 22:30:20 0
アメリカの底辺ナード三大音楽といえば、
 オルタナティブ・ロック、UKロック、北欧メタル
でしょう。
EMOコアはこれらと比べれば少しはポジティヴ。
特に北欧メタルと比べればかなりポジティヴ。
ナード文化であることに変わりはないけども。
388世界@名無史さん:2008/02/01(金) 00:11:42 0
>>387
昔はそうだったが、今は北欧メタル自体がもう知名度がない。
マンソンに代表される自国産のメタルが現れてからは、
北欧メタルに傾倒するタイプ(=極ナード層)はそちらに移行した。
ヨーロッパ音楽=気色悪いナードの逃げ道 っていう認識は今でも根強いが。
389世界@名無史さん:2008/02/01(金) 00:17:31 0
>>1
フランス限定なら、深田恭子。
中学校で生徒が自主上映までしてしまう映画効果は凄まじい。
もちろんWikipediaの彼女のページはフランス語版が一番詳しい(写真まである)
390389:2008/02/01(金) 00:18:57 0
すんませ、一個下にある有名人スレと誤爆してしまいました。。
391世界@名無史さん:2008/02/01(金) 00:27:50 0
パンクの地位は?
392世界@名無史さん:2008/02/01(金) 00:27:56 0
>>388
ドイツでもメタル(典型はラムシュタイン)を聴くのはオタク層ばかりだそうだ。
ドイツといえばテクノ・トランス、というような誤ったイメージを持ってる人がいるが、
テクノやトランスの送り手・受け手も似たような層。

逆に(若者の間で)最高にカッコイイとされるのはやはりヒップホップ。
ちなみにそのドイツのヒップホップの若手カリスマが日本語の名前だったりする。
393世界@名無史さん:2008/02/01(金) 02:39:41 0
>>392
この人か。
http://wiki.nsview.net/Bushido

当の日本じゃほとんど知られてないようだな。
394世界@名無史さん:2008/02/01(金) 13:19:50 0
ジャズとクラシックって全然話題にも無いのな。
日本では俺個人の体験ではジョックにもナードにもなり得るのな
395世界@名無史さん:2008/02/07(木) 02:41:54 0
>>374
EMOわろた
最近ナードの代名詞みたいになってるよな。
MySpaceとかにあまりに多いからだと思う。
396世界@名無史さん:2008/02/07(木) 03:25:17 0
EMO の Images 検索結果
http://images.google.com/images?hl=en&q=EMO&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
ああ、大体どういうのかわかった
397世界@名無史さん:2008/02/07(木) 03:58:32 0
>>396
最初の二つの絵、超中二病w
ゴスロリとかにはまってる女の子って、血とか死とかいったイメージが
大好きな気がするんだけど、なんでだろうね。
あと、黒い色が好きだったり。
398世界@名無史さん:2008/02/07(木) 04:10:34 0
生理とオンナを憎んでるからだよ
399世界@名無史さん:2008/02/07(木) 04:20:08 0
生理がはじまったら女の人生は美しいかどうかで値段がつけられる。
それに耐えられない女は
生理が始まる前の幼女の格好をして生と反対の世界に近づこうとする。
この原理は覚えておいて損は無いぞw
400世界@名無史さん:2008/02/07(木) 04:38:34 0
>>399
全く違う。ゴスロリというのはロココ調を基準として、そこにゴシック「的」な様式を重ねたうえで、
その「美」を追求しようというスタンス。美の否定とは基本的に正反対。

>>397
外見的に少し似てるけど、EMOとゴスは違う。ゴスロリはもっと違う。
日本の例でわかりやすいのを挙げれば、「ヒステリックブルー」っていただろ。
あれの両脇の男なんてまさにEMO。あとは19(ジューク)の背の高いほうとか。
ゴスっぽいEMOも多い、というだけ。
401世界@名無史さん:2008/02/07(木) 05:02:47 0
EMOとそのまま言うだけじゃ伝わりにくいけど、
そのニュアンスを日本語に意訳すれば
「オシャレ路線ビジュアル系」って感じかな?
単に「オシャレ系ロックミュージシャン」でもいいかも。

http://quizfarm.com/images/1145624200YOUR%20EMO.JPG
http://lifeinservice.files.wordpress.com/2006/10/brian-emo-02.JPG

ゴスとは似てる部分もあるけど違うね。日本で90年代に流行ったような様式。
402世界@名無史さん:2008/02/08(金) 15:44:37 0
>>400だが、読み返してみると400で挙げた例は明らかな間違いと思えてきた。
ヒステリック〜も19もよく思い出してみると全然違うわ。。 いやこういうEMOもいることは確かだが。

より正確には、>>401の「オシャレ路線ビジュアル系」ってのがまさに相応しいと思った。
ビジュアル系が黒マントを脱いでカジュアルな服装に着替えればEMOになるかな。
「ロックに傾倒した薄めのゴス」というか・・ まあこれは様式としてのEMOの話だ。
その語源となったEMO(音楽ジャンル)はというと、やはり悲恋や死の影がちらつく
なよなよした感じのものが基本。
403世界@名無史さん:2008/02/08(金) 23:32:45 0
何このナード臭プンプンのレスの嵐は・・・

404世界@名無史さん:2008/02/09(土) 00:01:12 0
アメリカの運動部にも所謂かわいがりはあるのか?
405世界@名無史さん:2008/02/09(土) 04:20:25 0
>>403
更に言えば、あなたからはラレ(target)の臭いがする。
406世界@名無史さん:2008/02/09(土) 04:58:47 0
>>381
世界史板にいる女性には、DとEの中間あたりが多そう。
客観的に見ればナードそのものなんだけども、ナードを見下していて、
ヨーロッパに系統しがちで、ディーヴァやダンスミュージックとは極めて相性が悪い。
アメリカの「下位プレップス」と同じだ^^
407世界@名無史さん:2008/02/09(土) 05:23:19 0
ビヨンセとかリアーナみたいないわゆるディーヴァは、
クラスのいっちゃん上のほうのクイーンズ的な派手な女子らや綺麗め不良少女らの御用達。
それ以外の層とは遍く親和性が低い。「それ以外の層」にはギャルやV系や文化系美少女も含む。
408世界@名無史さん:2008/02/09(土) 06:16:27 0
>>407
更に言えば、それはアメリカも同じだったりする。
美人なチアの子が「ビヨンセに憧れてる」というのはまったく普通でよくあることだけど、
ブリトニーやジェシカ・シンプソンに憧れてるとか言ったら確実に馬鹿にされてしまうし、
キャリー・アンダーウッドやアブリル・ラヴィーンに憧れてるなんて口が裂けても言えない・・
409世界@名無史さん:2008/02/09(土) 06:35:54 0
キャリーアンダーウッドってなんかマズイの?
アブリルはわかるけど
410世界@名無史さん:2008/02/09(土) 07:15:47 0
アンダーウッドは、若年世代が感じる「白人のダサさ」ってやつを敢えて売りにしたタイプ。
そこに安心感や親近感を覚える高年齢層を中心に支持されている。
そこに共鳴を覚える若年層となると、必然的にそういう子たちが中心になる。
411世界@名無史さん:2008/02/09(土) 07:49:24 0
黒人の男女であっても、おとなしい人になると、
かっこいいディーヴァ黒人より
ダサダサ白人シンガーのほうに親近感を感じるというな。
412世界@名無史さん:2008/02/09(土) 07:58:04 0
413世界@名無史さん:2008/02/09(土) 08:37:07 0
このスレの書き込みがアメリカの現実を反映しているとすると、
もうアメリカの若い連中は、聴く音楽の選択を主に人種でなく階層によって
行うようになってきてるんだな。こりゃ驚いた。

基本的な質問だが、ジョックには黒人やヒスパニックやアジア系や
ムスリムでもなれるの?
414世界@名無史さん:2008/02/09(土) 09:04:34 0
>>413
自分の階層を意識して音楽を選ぶ、というわけではないよ。
各階層(本人の性質)によって、それぞれ必然的に傾倒しやすい音楽がある、というだけのこと。

ただこれにはほとんど例外がないので、階層で選んでいると言っても過言ではないかもしれない。
例えば、日本でヴィジュアル系を聴く体育会系というのは高校の一学年漁れば一人くらい見つかりそうだが、
アメリカでエモーショナル・ロックを聞く体育会系なんてのを見つけるのはまず無理。
415世界@名無史さん:2008/02/09(土) 09:37:14 0
>>414は詰めが甘かったので補足。

各階層(本人の性質)によって、それぞれ必然的に好むタイプがあり、
各階層(本人の性質)によって、それぞれ必然的に嫌うタイプがある。
そこに体面的な取捨が加わり、ひとつの傾向が生まれる。
それだけのことだ。

怖いものなしのクイーン達は必然的にビヨンセのカリスマ的な美しさやその存在感に憧れ、
自信のないナード嬢達は必然的にキャリー・アンダーウッドのダサさやその控えめな態度に共鳴し、
シャキッとストレートを好むジョック達は必然的に女々しいエモ・ロックを嫌悪し、それを吟味してみることすら躊躇う。
とそういうことだ。
416世界@名無史さん:2008/02/09(土) 09:43:30 0
去年ぐらいからだんだんディーヴァっぽい格好し始めてるけどね>キャリー
まあジェニロペの猿真似にしかなってないし、その滑稽さを狙ったのかもしれない(というのは邪推か)。
いずれにしても、彼女のこの動きって、アニオタ界における「平野綾の裏切り」とかなり似てる。
417世界@名無史さん:2008/02/09(土) 11:28:40 0
狙った滑稽さとは違うだろうな。
プロデューサーの思惑はあるにしても、本人はあくまで真面目だからな>キャリー・アンダーウッド

↓こういう、完全に開き直ったコンセプトのものとは話が違う
http://www.youtube.com/watch?v=-xEzGIuY7kw
418世界@名無史さん:2008/02/09(土) 12:53:05 0
このアホスレが世界史板にある必然性は全くないな。


現代アメリカに関する雑談はよそでやれや。
419世界@名無史さん:2008/02/09(土) 12:56:15 0
日本のオタクが外国の学校生活について、大真面目に云々してるのって気色悪いな。
420世界@名無史さん:2008/02/09(土) 13:02:33 0
>>419
自分の学校生活を振り返ってみよう。
ほら、あなたの場合完全にここで言われてる「ナード」だったでしょう?
「脱ナード」なんてのはありえない、ナードは一生ナードなんだから、
そうして仲間を見下すのはよしたほうがいいのでは、とアドバイスするのです。
421世界@名無史さん:2008/02/09(土) 13:33:52 0
鈴木えみ クイーン で検索してここに辿り着きました^^;

ナードっていうのは定義が錯綜してるみたいだけど、
日本の場合だと、中学校終えるまでに色恋沙汰がなかったらナード、っていうのは確かで、
定義の一要素にしていいと思う。

これだと私はナードになるけど、それは認める。人気層の人を遠巻きから眺める立場だったし、
初めて彼氏できたのも高校なってからでした、、
実際、5段階あるとして4以上の男女だと、絶対に3年間も周りがほっといてくれないから、
「女に/男に興味が無かった」って言い訳はきかないっていうのがある。
とにかく異性交友関係を基準にすれば、かなり見通しがよくなると思います。

ところでアヴリルの扱われ方みたいなのが上にあるけど、納得できました^^;
Youtubeとか見てても、Geek slutとか言われててキモ女扱いされてるのをよく見ます。
日本の男性/女性も、ハイクラスになればなるほどBlack diva好きが増えますよね。
407さんのに納得です。
422世界@名無史さん:2008/02/09(土) 14:00:28 0
そんな判断材料を定義に加えたら、
2ちゃんねらーのほとんどがナードになってしまうんじゃ?
423世界@名無史さん:2008/02/09(土) 14:13:15 0
俺は自分で言うのもなんだが
顔が綺麗なほうで、人に会う度に「モテるでしょ」とか「顔が綺麗で得だね」
とか言われるけど、中学の時なんか色恋沙汰には興味が無かったから
彼女居なかったよ。
告白の手紙貰っても無視してたし。
これでもナードかい?
424世界@名無史さん:2008/02/09(土) 14:16:01 0
>>422
いくらなんでも中学3年間色恋沙汰一切無しってのは
さすがの2chでもマイノリティだろ。”一切”だぞ? 30年前ならともかく。
まあ板にもよるだろうが。

>>423
なにを言ってんだ?
「告白の手紙貰った」 ← これ思いっきり色恋沙汰じゃねえか。
425世界@名無史さん:2008/02/09(土) 17:23:03 0
>>423
仮に貴方の言っている事を、信じるとしても、ここに書いているという事は、
やはり何かしらの後悔があるということは、明白なわけで。
426世界@名無史さん:2008/02/09(土) 19:08:02 0
>>425
自分は423じゃないけど、彼のきもちが痛いほどわかるんだよね
ひと言でいえば「勿体ないことしたなあ」って思ってるんだと思うよ
自分もそうなんだけどねww

俺は自慢じゃないが中三のとき、中学で一番の別嬪に呼びだし喰らって告白されたり
典型的ジョック・スポーツのスポーツ推薦で高校きまったり
バレンタインの日の英雄だったりしたんだよね
ルックスも今じゃあ見る影もないが、よく年上の女性からはほめられたよ
立派で魅力ある美丈夫といわれたさ

上だけ見ればアメリカならジョックスと言えるだろう
だけど俺の場合は超内向性格でナード趣味だった
友達と遊ぶより、ネットしたり岩波文庫のホメロスやプルタークを読むのがすきだった
彼女はいたけど携帯も持ってなかったし、友達とも深いつきあいにはならなかった
世界史の英雄の物語を顔真っ赤にして読みあさる、ナードボーイだった

学力こそスクールカーストの規盤だと思ってたから、常に劣等感があった
セックスアピールや腕っ節がスクールカーストを位置づけると知っていたら、
もっと楽しい青春を送れたのにね
427426:2008/02/09(土) 19:26:31 0
上のレスは妄想なんかじゃないし、信じて貰えなくてもかまわないが、
俺のほろ苦い青春時代だ

自分は親が超高学歴だったから、まったく学業に精をださないバカな自分にコンプがあった
公立や私立の一流校狙って頑張ってる奴等を見ると親に申し訳なくて悔しくてさ・・・
だからいくら非童貞だろうが、スポーツ推薦組だろうが、全然楽しくなかった
それから逃げるように古典文学や世界史の英雄たちの空想に没頭してた

腕っ節とセックスアピールが学生の地位を決定するのだと、誰かが教えてくれていれば
俺は悩むことなくもっと全然楽しい青春を送れていたはずだ!!!
だから、ジョックとかいう話をいまさら耳にするとすげー悔しくなるんだなこれがよ

あと、鈴木えみ系の子は学校来ないでキャバで働いてた
ヤンキーはかならずナード趣味(エロゲ・ゲーセン・スマブラ)だったwww
428世界@名無史さん:2008/02/09(土) 19:45:57 0
やっぱりキモいスレだ。

世界史板より同性愛板の方がお似合いだな。
429世界@名無史さん:2008/02/09(土) 21:02:37 0
>>427
あんたのケースとはちょっと違う種類の話だが、
「冷笑主義的な態度」をとってたことを後悔してる奴はかなり多いだろうな。
なんであのとき素直にいっちまえなかったんだ、と。
あれだ。物心ってやつは、失ったあとにようやく宿るもんなのかもしれない。
430426:2008/02/09(土) 21:10:07 0
>>429
ああ俺もそれに近いわ
青春時代って斜に構えるのがかっこいいと思う奴多いからなww
俺の知り合いにもたくさんいたなあそういう奴が・・・

まあそういう冷笑的な奴が多いってところが
アメリカと日本の学生文化の違いじゃないかなあ
431世界@名無史さん:2008/02/09(土) 21:20:39 0
ふと思ったのだが日本のコメディアンって向こうではどんな形で位置できる
のかな。

ビートや田中太田あたりは何となく分かるけど

ウッチャンナンチャンに成ってくるとちょっと分からなくなるしダウンタウンになると
はっきり言ってさっぱり分からなくなるだろ。
松本浜田なんかどこに位置づければいいねん、でもあいつらモテモテだもんな

島田やさんま、あのあたりになると、ナードでもジョックスでも何でもないだろ?

日本のお笑い芸人って若いときから基本があんまり変わってない感じだから、
あれらがそのまんまアメリカのカーストに当てはめたらどこに来るのかね
432世界@名無史さん:2008/02/09(土) 21:55:48 0
君たちの話のどこが世界史なのだ?
いい加減、世界史板でくだらない雑談をするのはやめたらどうだ?
433世界@名無史さん:2008/02/10(日) 00:16:41 0
白人は神などと抜かすスレよりはるかにましだと思うがね
それより>>413の質問にだれか答えてくれよ
俺も知りたい。黒人やムスリムのジョックってありえるのか
434世界@名無史さん:2008/02/10(日) 06:07:12 0
むしろ黒人やムスリムがジョックを張るのに何か不都合があるのか、というか、
何がどうしてそういう発想が出てきたのか興味がある。
NFLの中継を5分でも眺めればわかることだろうに。
もしくは>>369なんかもビジュアルで理解できていいかも。
435世界@名無史さん:2008/02/10(日) 06:37:52 0
1にあるウィキペディアの記事は結構よく作り込まれていて、
そのへんの理解の仕方についても冒頭のあたりでさり気なく触れてある。
「一般的な〜」という言い回しが何度も使われているけども、これがそう。
一般的なとはつまり多数派のことだ。
我々がよくハリウッド映画や輸入物テレビシリーズで目にする人種混合学校というのは、
あれはそれなりの都市部の学校の話。つまりこの時点で既に一般的ではない。
アメリカ合衆国の大部分は郊外(suburb)なのであり、
すなわち 合衆国の一般的な中高≒合衆国の大多数の高校 とは、
郊外(suberb)の高校のことである。そしてここでは生徒人口の大多数が白人となる。
したがって必然的にジョックもナードも白人であることが多くなる。
ゆえに、413がジョックの典型像をWhite Americanだと想像したのは、至極自然なことなのだ。

これが人種混合気味の学校となると、どの層も様々という状況になる。が、あくまで傾向として、
黒人のギークというのはやはり珍しく、ナードの供給元はやはり白人が多い。
436世界@名無史さん:2008/02/10(日) 09:25:06 0
フランスのバンリュー(移民地帯)の公立学校では、
アラブ系やレユニオン系の子が幅を利かせていて、
ユダヤ系の子=ガリ勉=いじめられっ子 と相場が決まっているとか。
437世界@名無史さん:2008/02/10(日) 16:36:16 0
>>430
自分の過去をくどくど話すやつは現在もうまく言ってないんだそうだ。
438世界@名無史さん:2008/02/10(日) 17:13:54 0
>>437
納得
439426:2008/02/10(日) 18:27:30 0
>>437,>>438

いや別にどーでもよくね?
440世界@名無史さん:2008/02/10(日) 19:31:47 0
確かにどうでもいい
441世界@名無史さん:2008/02/11(月) 11:05:21 0
おいおい本当のこと言われてファビョッてるぞw
442426:2008/02/11(月) 11:26:18 0
>>441
いまだに童貞の奴よりは上手くいってるから安心しろww
443世界@名無史さん:2008/02/11(月) 11:33:20 0
>>426

中学時代にネットがあった、ということは現在二十代半ばと思われるが、
それで「ルックスが今は見る影も無い」?

劣化が早すぎないか?
444世界@名無史さん:2008/02/11(月) 11:49:02 0
>>442
だから、本当に上手くいってるんだったらこんな所でぐだぐだいってないっつのw
445世界@名無史さん:2008/02/11(月) 14:21:14 0
上手くいってようがいってまいがどうでもいい。
下らん論争はやめろ。
446世界@名無史さん:2008/02/11(月) 23:12:29 0
ほれ見ろ。こんなスレは>>426みたいな、童貞ゆとり厨房の妄想垂れ流しスレにしか
ならないんだよ。それが解ったらこんな糞スレは終了ー。
447世界@名無史さん:2008/02/12(火) 01:58:48 0
426だが、俺のせいでスレが荒れちまった すまん
>>446
お前のコンプに触れちまったみたいだが
俺も所詮ナード 仲良くしよう
448世界@名無史さん:2008/02/12(火) 22:00:39 0
だから上げるなって。>>447
ま、さすがの僕でも嘘っぱちの過去にコンプレックスを抱くほど
鬱屈した青春は送っていないんでね。
それと、何度も言うけどそうやって自分の過去を、しかも誇張して
わざわざこんな所に書いているって事は、現在に不安がある証拠。
だから君も、こんな所で妄想を撒き散らしてるより今の自分を
見つめ直した方が有益だと思うよ。
449426:2008/02/13(水) 00:04:02 0
>>448
あんたが俺のこと知ってる人ならわかるし許せるけどね
ネタや妄想だと思うならスルーすればいいのにさ、一々粘着するとかよほどだなww
まあたしかに俺は終わってるけどなwwほとんどアル中のニート学生だからww

別に学生時代なんて人生の準備時間でしかないとは思うが
これしきの話を妄想だときめつけなきゃいけないほど鬱屈とした人生を送ってきたんだなお前は
それじゃあこの先お前はもう一生満たされることはないだろうよ
お前の両親の腐った遺伝子がお前の代で断たれることを心から祈るよ
宅間みたいになる前にとっとと死ね、心から死ね
450世界@名無史さん:2008/02/13(水) 09:16:10 0
426の話を妄想と考えてしまう人が多いところが2chの闇ですね。
2ch的な常識を取っ払ってあくまでリアルライフに戻って考えてみれば、
>>426のニ段落目ってこれ標準的な中高生に過ぎないでしょ。
三段落目は別として。
451世界@名無史さん:2008/02/15(金) 14:16:07 0
2ch的な常識なるものが板を飛び越えて2ch全体にあるとは思えないが、しかし、
ビヨンセを見てると不安になる、キャリー・アンダーウッドを見てると落ち着く、
って人がリアル社会より多いことは確かだろう。
452世界@名無史さん:2008/02/15(金) 14:22:26 0
2chの闇とか言う前に自身の心の闇をどうにかしろよw
453世界@名無史さん:2008/02/15(金) 17:55:48 0
>>450
>>426のニ段落目ってこれ標準的な中高生に過ぎないでしょ。
>三段落目は別として。
そんな奴は2ちゃんに来るんじゃねえ。死ね!馬鹿!
454世界@名無史さん:2008/02/15(金) 18:49:56 0
>>449
>ネタや妄想だと思うならスルーすればいいのにさ、一々粘着するとかよほどだなww

スルーすればいいのは君も同じ事だけどね。

>まあたしかに俺は終わってるけどなwwほとんどアル中のニート学生だからww

やっぱりダメダメなんだね。まあ僕も同じなんだけど。だからこんな下らない
不毛な争いに剥きになっているんだ。

>お前の両親の腐った遺伝子がお前の代で断たれることを心から祈るよ

学生で(まさか未成年じゃないと思うけど)アル中になってるような子供を育ててる
君の親よりかは、まともな親だと思う。

>宅間みたいになる前にとっとと死ね、心から死ね

まあ、アル中の君よりかは長生き出来ると思う。
455世界@名無史さん:2008/02/15(金) 18:55:46 0
>>436
次のように置き換えれば、日本のまさにリアルな状況の話になるな。いや九州だけかもしれないが・・・


日本の九州(本土)の公立学校では、
奄美系や沖縄系の子が幅を利かせていて、
在日朝鮮系の子=ガリ勉=いじめられっ子 と相場が決まっているとか。
456455:2008/02/15(金) 18:57:22 0
時間が重なったので念のため。454≠455です。
457世界@名無史さん:2008/02/15(金) 19:06:42 0
確かに奄美系の奴って強そうのが多いね
柳(やなぎ)とか、碇(いかり)とか名乗ってると大抵イカツい
458世界@名無史さん:2008/02/24(日) 16:02:06 0
九州では在日朝鮮系の子=ガリ勉=いじめられっ子ってのが相場なの?
東京在住の俺には全く想像が付かん・・・
459世界@名無史さん:2008/02/24(日) 16:21:06 0
板違いのくだらん話に夢中になれるお前らのバカさ加減には呆れ果てる。
460世界@名無史さん:2008/02/24(日) 19:06:10 0
それにしてもこのスレって不思議。
中学の頃のあこがれの的で中学を卒業してからもずっと好きだったあの子は、
今から考えればジョックだったのかと思うと憎らしく思えてくる。
人気者、勝ち組、成功者、イケメンが憎らしくなる・・・。
ルサンチマンに襲われる。トレンチコートマフィアに同情してしまう。

どんな中学生活を送りたかった?って聴かれると
たとえば、不道徳なことですが、顔はそこそこ良く、女子にも男子にも人気で
スポーツもできて、それでいて無意識のうちに弱者をいじめてしまうけれど、
報復や応報を受けることはまったくない成功者。
具体的に言えば、水泳部の部長で、それでいて無自覚バイで、
女の子ともやっちゃって、仲のよい男の子ともやっちゃって
しかも水泳部の「お気に入り」な後輩に手を出して、しかもその子を痔にしちゃって、
それを苦にその子は退部しちゃうんだけど、自分のせいで退部したとは全然気が付かなくて
罪悪感にもまったく襲われることがないとんでもない勝ち組になりたかった。
461世界@名無史さん:2008/02/24(日) 20:00:57 0
それが世界史に何の関係があるのかと・・・
462世界@名無史さん:2008/02/25(月) 04:42:48 0
てかスクールカーストなんかなかったような・・・
中学ん時は休み時間は普通にみんなでバスケやって女の話して
放課後はわいわい騒いで帰ったよ
463世界@名無史さん:2008/02/26(火) 15:19:33 0
>>458
九州というか、>>455は福岡の話だな。
朝鮮の奴はガリ勉か不良かの両極端みたいなところがある。
そして、不良方面は大抵すぐに学校来なくなるから、ガリ勉ばかりが目立つ状況になる。
ただこれは男の話で、女はわりと普通のも多いんじゃないかな。
464世界@名無史さん:2008/02/27(水) 12:42:21 0
465世界@名無史さん:2008/03/04(火) 02:07:18 0
スクールカーストでジョックだのナードだの気取って話してるから、
てっきりこのスレの連中はアメリカ滞在経験者や帰国子女の集まりだと思ってたが、
よく読んでみたら日本の中学、高校にアメリカの基準を当てはめてるだけだったんだな。
くっだらね〜w
466世界@名無史さん:2008/03/04(火) 09:39:14 0
でも大概当てはまってるよな。特に音楽関連の分類。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:36:34 0
>>459
板違いも何も世界史板が既に痛いところだから別に構わんww
むしろ聞くがここでレベルの高いスレなんてあるのか?wwどれも文系馬鹿の懐古話ばかりでツマランのだがww
468世界@名無史さん:2008/03/05(水) 02:43:04 O
痛い板の住人乙
469世界@名無史さん:2008/03/05(水) 03:56:32 0
世界史板的にスクールカーストを考えるとしたら、
どんな資料を漁ればいいんだろう?
今みたいなスクールカーストが形成されたのって
ごく最近だよな?
470世界@名無史さん:2008/03/16(日) 13:52:27 0
>>408-412 日本でも同じ結果が出てます。


From スカイパーフェクTV!(e2) JII 2007年下半期特大企画(12/21 発表2008/03)
全国主要都市の街頭で総数15,000人の『不良系イケメン君』たちにアンケート
 『一度でいいから肌を重ねてみたい/最も美人だと思う外国人女性』 ランキング

 1:ビヨンセ
 2:シャキーラ
 3:リアーナ
 4:無回答
 5:ファーギー

製作企画者脚注:
*1位のビヨンセだけで総回答数の30%を占めた
*無回答者のうち、『該当者無し』が32%、『外国人女性それ自体を1人も知らない』が68%

From 同チャネル(同年同日)
秋葉原/新宿西口/大阪日本橋で総数20,000人の『おたく系青年』たちにアンケート
  『一度でいいから肌を重ねてみたい/最も美人だと思う外国人女性』 ランキング

 1:アヴリル・ラヴィーン
 2:ブリトニー・スピアーズ
 3:ジェシカ・シンプソン
 4:ニコール・リッチー
 5:マリア・シャラポワ

製作企画者脚注:
*1位のアブリル・ラヴィーンだけで総回答数の46%を占めた
*4位と5位とはほぼ同数(±2の差)であった
471世界@名無史さん:2008/03/16(日) 14:42:38 O
まあ、『野球選手の奥さん』に型があるのと同じでしょ。
それはともかく、スクールカーストってバカらしいよ。
私はそれのせいで人生を棒に振った。

最初から自分の指向性(と社会的階級)にあった学校に行けば良かったんだけどね。
472世界@名無史さん:2008/03/16(日) 14:54:39 O
日本の私立校の場合、親の職業もカーストに入る事が多い。
親が大金持ちのグループ、親が芸能人のグループ、親が専門職のグループなど。
ウチの学校は大金持ちでチョイ悪で文化(芸術)系入ってるグループがトップだった。
横の繋がりがあり、チアリーダーのクイーンなんかともつながっていた。会話は全く合わないのにね(チアリーダーは芸術に興味がない)。

ニューヨークの私立女子校でも大金持ちは特別視されるらしいよ。
プライベートジェットグループとか。
大金持ちで不良のヒルトン姉妹なんかは(あの学校では)トップだったと思う。
473世界@名無史さん:2008/03/16(日) 15:01:58 0
どこの漫画の話だよ。
90年代後半に麻布にいた者だが、遊び回ってる派手なDQNが常に威張ってたぞ。
まあそういうDQNはごく一部で、ほとんどはここで言われてる「ナード」なわけだが、
誰かが合コン引っ張ってきてもそのごくごく一部のDQNが大半を持っていく。
474世界@名無史さん:2008/03/16(日) 15:04:54 O
ヒルトン話に補足。
『あの学校では』と書いたのはニューヨーク私立女子校でも学校によって違いがあるから。
ガリ勉で服装ダサめの子が集まる学校があるけど、そこではヒルトン姉妹はトップになれなかっただろう。
学校により価値基準にズレが生じるので、カーストは一律ではない。
475世界@名無史さん:2008/03/16(日) 15:08:01 0
2chやニコニコは明らかにナード層が大半だよな。二次元ネタの幅のきかしようといったら。
トレンチコートマフィアの連中も日本にいたら間違いなくニュー速住民・ニコ厨だろうな
476世界@名無史さん:2008/03/16(日) 15:16:19 0
>>470
別に男に限らず、女も同じだし、今に始まったことでもない。

1990年代中盤のことだが、当時の日本の若年女子が好きな外国人男性。
派手で綺麗な「女上位層」はほぼ100%というくらいデニス・ロッドマンが好きで、
地味/ネクラ/文化系の女子は揃ってレオナルド・ディカプリオとかが好きだった。
477世界@名無史さん:2008/03/16(日) 19:16:19 0
ああ、確かにw
不良っぽい少年らの神でもあったな>ロッドマン
明るい活動的な少女層の憧れの同性といえば、TLCとか、アリーヤ、ジャネット・ジャクソンとかな。
逆に文化系の、言葉は悪いが暗い層なんかの子らは、ハリウッド映画の白人系俳優・女優にやたら詳しかったりしてな。
ああ懐かしい。
478世界@名無史さん:2008/03/16(日) 19:53:23 O
ジョックスもクイーンズも「肉体的DNAの優秀さ」(=頭は二
の次)だから、
そこを梯子にしてうまく上がっていかない(もしくは拾われな
い)と、
成人後は下層階級まっしぐら。
例えば瀬戸朝香なんかは拾われたクイーンビーだよね。

《ジョックス×クイーンズの結婚例》
カズ×設楽りさ子
吉田A作×平子理沙
真木蔵人×山田明子

ちなみに、ウチの学校のクイーンズの1人(チアリーダー)は

ハワイの大学に行ってた頃、ラッセンだのTUBEの前田だの何だ
のに
口説かれまくっていたが、結局結婚したのは・・
同級生の元アメフト部員。
せ、せまい。。
彼女とそっくりな彼女の叔母はハイ、一丁上がり!で
金持ちと結婚して芦屋の六麓荘に住んでいるけど。
姪は肉体的DNAを選択したんだね。
人生色々だ。
479世界@名無史さん:2008/03/16(日) 19:58:10 O
デニス・ロッドマンってバスケの??
だとしたら、あれが(日本の)女子受けする事はないだろ。絶対。
480世界@名無史さん:2008/03/16(日) 21:49:18 0
アホが無意味なウンチク語るスレは世界史板にいらない。
481世界@名無史さん:2008/03/16(日) 23:10:24 0
>>479
なぜ?
実際にはセックスシンボルというくらい人気があった。
ただ476の言うように、陽系の女子たちからの人気であって、
陰系の女子たちは敬遠してただろうけどな。
482世界@名無史さん:2008/03/16(日) 23:30:42 O
ロッドマン、ウィキで見てみたけど…縦長ゴリラじゃん。
二の腕にタトゥーびっしりだし…考えられん。
三浦和義がワイルドで素敵…ぐらいの外れっぷりじゃない?

例えば君(上の人)はロッドマンがカッコイイと思えるの??
ウィキの写真を見て答えてくれ。
483世界@名無史さん:2008/03/16(日) 23:34:21 0
>>482
481の言うところの「陰系」のキミの感性じゃ理解できないってことさ。
オタク/腐女子/文化系にとっては基本的にこういうの天敵でしょ。
484世界@名無史さん:2008/03/16(日) 23:39:34 0
アメリカでもセクシーな男トップによくなってたよな。
試合途中でいきなり帰ったり、チームメイトを場外に突き飛ばしたり、マドンナを遊びで妊娠させたり、
凄まじい悪役ぶりだった。
485世界@名無史さん:2008/03/17(月) 00:18:21 0
>>424 はい30年前中学を卒業した人がきましたよ
31年前は、「いのちの電話」で「もうすぐ同級生をころす」といったら担任がうちにきてナイフを没収されたな
とりあえず高校から極真カラテやって、わりといい女と結婚して 長男はB層次男はS層だ

まあスクールカーストなんかで一生きまるとおもうなよ
ナポレオンなんかナードそのものじゃねえかよ
486世界@名無史さん:2008/03/17(月) 01:07:04 0
>>476
デニス・ロッドマンなんてはじめて聞いた。

どっちにしても人気の外国の有名人ランキングで黒人がランクインしてるのって
見たこと無いんだが。
最近日本で人気の外国の有名人だと、スポーツ選手ならベッカム、デル・ピエロ、トッティ。
俳優ならオーランド・ブルーム、ジョニー・デップあたりか。
いずれも白人だね。
487世界@名無史さん:2008/03/17(月) 01:11:39 0
ベッカム、オーランド・ブルームなんて腐女子御用達の典型の極みだし、
ジョニー・デップなんておっさん御用達じゃねえかw

ちなみに、日本人に最も金を使わせた外国人個人は、マイケル・ジョーダン。
488世界@名無史さん:2008/03/17(月) 01:39:51 0
>>486っていつの時代に生きてるんだ?
HMVの洋楽チャートなんて、トップは軒並み黒人のダンスミュージック/ヒップホップだが?
中高生に至っては、国外芸能人といったらRihanna、AFA、Beyonceしか知らないくらいだぞ?

487も言ってるが、マイケルジョーダンなんて90年代の少年にとって最高のヒーローだったわけだが?
安室奈美恵、浜崎あゆみ、この「時代の顔」レベルのトップアイドルだって、憧れの人物に挙げるのは
ふたりともジャネットジャクソンだぞ?

今年デビューした演歌歌手の「ジェロ」がなぜあそこまで若者の支持を受けているか理解できないか?
彼がもし黒人でなかったら、渋谷HMVでライブができたと思うか?

もしかしてあなたは中年世代か?
ジョニー・デップなんて、若い奴は誰も知らないぞ?(かくいう自分もウィキペディアめぐりしてて知った)


もちろん一般的でない男女、たとえばおたく系の男女なら話は違ってくるが。
489世界@名無史さん:2008/03/17(月) 02:42:40 0
白人ダサい、黒人かっこいい、っていうのは、90年代以降に育った日本人に多い志向じゃないかな。

日本に入ってくる外国の大衆文化は基本的にアメリカのもの。その他の国のはオマケ程度ですらない。
で、90年代といえば、ちょうどその初頭にアメリカでヒップホップカルチャーがひと段落して成熟し、
それがダンスミュージックを伴って日本に雪崩れ込んできた時期。全てが衝撃をもって迎え入れられ、
若者のファッション市場においては、ナイキに代表されるバスケ系ファッションが天下を取った。
もうみんなしてエアマックス、エアマックス。それを先導してたのがジョーダンやロッドマンだな。
そして、和製黒人ディーヴァの安室奈美恵が天下を取り、和製TLCのSPEEDがチャートを席巻した。
もちろんサブジャンル(ビジュアル系etc)も存在したが、それらは一時期の流行に留まった。
後半になると、宇多田ヒカル、倉木麻衣、という、双方とも黒人音楽(ダンス/R&B)をコンセプトとする
歌姫らがチャートを席巻し、そして浜崎が勃興する。

21世紀に入った今も、見たところではほとんどその流れは変わってないな。
映画やテレビドラマなんかでも、かっこいい不良を現す記号といえばすなわちB-Boyファッション、
となった(まあこれに関しては世界的な現象でもあるのだが)。
490世界@名無史さん:2008/03/17(月) 03:11:18 0
何だこの過剰な黒人至上主義は?

お前ら大丈夫か?
491世界@名無史さん:2008/03/17(月) 03:14:12 0
あれだけ有名になってんのにジョニー・デップも知らないなんて488こそ
オヤジ臭い。

むしろ90年代の話を持ち出してる黒人至上主義者のほうがオヤジなんじゃないか。
492世界@名無史さん:2008/03/17(月) 03:47:44 0
今の若者は基本的に映画なんて見ませんから。。。 まして洋画なんて、アニメ並みに縁がないです。
ジョニー・デプとかなんて、マニアしか知りません。
それに外国産ビューティアイコンのトップがビヨンセなのは、数字から見てもはっきり事実なんですし。

基本的に年長世代は黒人が嫌い (とまではいかなくても基本的に白人のほうが好き)
それはあなたが今体現されてるじゃないですか>490-491
493世界@名無史さん:2008/03/17(月) 03:48:54 0
>>492はいくつよ?
俺は22だが。
494世界@名無史さん:2008/03/17(月) 03:51:24 0
>>493
19です。
ただ上でもさんざん言われてるけど、若者でもおたく系統の人は別ですよ。
495世界@名無史さん:2008/03/17(月) 03:57:52 0
>>470に全ての答えがあるじゃないか。
スクールカースト上位層が黒人(+的なもの)に親和的で、
スクールカースト下位層が白人(+的なもの)に親和的、ってだけだろ。
要するにアメリカと同じなのであって、日本特有の現象として語る必要はない。
496世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:09:01 0
世界史板に来るようなヤツは総じてスクールカースト下層が多いと思う。
497世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:12:12 0
でも、メディアの扱いは未だに白人=色男、イケメン、黒人=珍獣だよね。

498世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:19:06 0
>>495
いや、いささかかもしれないけど、特有のものとして語れる部分もあると思いますよ。
アメリカだと、今もまさに白・黒・様々な種類がしのぎを削り合うなかで、結果としてそういうことになっている。
でも日本では、たとえば音楽になると、ブラックミュージック以外はもうほとんどまともに売れない。
売れっ子と思われてるブリトニーだって、実は日本でまともに売れたのは6thシングルの『Oops』だけです。
ジェシカ・シンプソンやリンジー・ローハンにいたっては、もうまともに輸入すらされていない。
まあこの人達だって、個体が白人というだけであって、やってることは単なる黒人ディーヴァの真似なのですが・・
でも個体が白人(に見える)と日本では売れない。それだけで偽者扱いされるからじゃないですかね。
499世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:29:02 0
>>497
オールドメディアの送り手っていうのは、基本的に年長者ですからね。そういうことになるんでしょう。
でもさすがのオールドメディアも随分と時代に適応してきていると思いますよ。世代交代が起こったのか。
JEROさんなんて、時代の担い手だとか、今世紀始まって以来のイケメンシンガーの登場とか言われてますし。
500世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:38:54 0
ここまでムキになって黒人を崇拝する理由が分からない。

>>499
需要があれば送り手が年長者であろうが関係ない。
受け取り手の需要が無いから、そういう扱いになるんだろう。
501世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:43:10 0
スクールカーストもあるだろうが、男か女かによっても違ってくると思う。

2ちゃん見てても見苦しい黒人擁護に走るのは圧倒的に男が多い。
女受け=白人、男受け=黒人って感じじゃね?
502世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:44:05 0
だ、か、ら、、、
オタクと黒人は相性が悪い。それだけのこと。
オタクや中年にとって、ジョニー・デップは真似できても、
ロッドマンの真似なんてできるわきゃねえだろうが。そういうことだ。
なにをこれ以上やる必要がある。
503世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:47:59 0
504世界@名無史さん:2008/03/17(月) 04:58:15 0
オタクは基本的にそのB系に小突かれてたラレっ子が多いわけだからな。
その恨みで2chでキーボードカタカタやって人種差別に走るわけか。
まさか自分のほうが上とか思ってんだろうか。
本当に人類の滓だよな。いじめラレっ子って。とっとと自殺すればいいのに。
505世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:05:45 0
>>503
あくまで「白専に比して」ってのが笑えるな。

506世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:06:59 0
でも、新宿とかで見る国際カップルはほとんどが白人男×日本女って組み合わせだぞ。
507世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:08:52 0
>>503
何か2ちゃんの白人男叩きの連中が書いたような文章だな。
508世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:09:44 O
六本木行け
509世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:10:38 0
うわっ まさか世界史板名物白人スレからダニが乱入してきたのか。
だとしたらこのスレもいよいよ終わったなw
510世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:13:36 0
>>508
いや、六本木でも白人男と日本女のカップルが圧倒的に多数らしい。

「日本女が外人男に食われるのを見に行こう」みたいなオフ会があったらしいが
そのオフの参加者が言っていたので間違いない。
511世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:14:53 0
黒人さんは渋谷に多いね
512世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:21:44 0
ここで黒人マンセーしてるヤツらは白人男が日本人の女を食ってるのが気に入らない
連中だろ。

確かに白人は偉そうで差別主義者も多いが、その反面知的で文化的にも優れているの
で、薄汚い黒人とは違う。
513世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:24:32 0
別にオバチャン食われても何とも思わないんじゃない?
「ここがヘンだよ日本人」の国際結婚の会でも、
あの大阪弁のドイツ人の人が、
「外国人と付き合う日本女性は年齢が高いか、不細工かのどちらか」
と言ってたよん
514世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:26:43 0
>>512
心配しなくても、全ての黒人がおまえよりカッコイイよ
515世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:27:02 0
>>513
外国人ってのは別に白人に限定してるわけじゃないだろ。
516世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:33:15 0
白人は容姿端麗で頭脳明晰。
現代の社会システムはほぼ白人が全て作り出したもの。
お前らも世界史板にいるんだったら、そのくらいのことは分かるだろ?

日本人も白人と仲良くすればそれだけ得るものもあるが、黒人をもてはやして
仲良くしたところで、犯罪の増加と民度の低下を招くだけ。

517世界@名無史さん:2008/03/17(月) 05:38:38 0
An arrogant dumbass who usually participates in football.
(in the cases for whites) They usually listen to gangster rap and think they are black.
Dumbass athletes who get all the chicks in high school.
jocks get all the chicks even though they are arrogant and well.

傲慢なクソッタレで、通常はフットボールの選手だ。
(白人の場合)彼らはギャングスターラップを聴き、自らを黒人と考える。
高校で全ての女どもを手に入れるクソッタレのアスリートどもだ。
やつらは傲慢極まりないにも関わらず、全ての女どもを手に入れる。

http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Jock
518nky:2008/03/17(月) 15:34:03 0
popular girls (ポピュラーガールズ) http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Popular+girls

often express themselves with phrases like "omg","and i was like","i mean","what a loser","this is soooo".. etc..
Girls who usually are mean and are popular because they look good and they like to act cool
and they just wear mini skirts and make up, that has a lot of friends and just treat well
"good looking" people. Actually, most of them are always cheerleaders.

(略訳)その見た目や振る舞いが良いために人気がある女たちのこと。たくさんの友人を持ち、
主に外見だけにこだわりを持つ。口癖は、『omg(なんてこと)』、『and i was like(○○○みたいなぁ)』
『i mean(私的にはぁ)』、『what a loser(なんて負け犬なの)』、『this is soooo(もう超〜!)』、ほか...
ほとんどの場合、チアリーダー。
519nky:2008/03/17(月) 15:34:27 0
シチュエーション:Cheerleader popular girls hanging out in hallway.
(チアのポピュラーガールたちが廊下でのんびり)

Popular girl 1: OMG, they're so cute! (なんてこと!超かわいいよ!)
Popular girl 2: Yeah, that's true. (ほんとだ)
Popular girl 3: Agreed! (だよねー!)

A nerdy wannabe girl comes. (ナードっぽい「なりたがり」の少女、やってくる)

Nerdy wannabe: Er...I...hi... (あっ…その…ハイ)
Popular girl 3: Oh, don't talk to her, she's ugly! (うわっ、なにこのブス!話すのやめとこ)
Popular girl 4: Ew! (うげぇっ!)
Popular girl 1: Ok, loser, get out of here, you're too ugly to talk to us. (いい?この負け犬。ここから出ていって。あんたはうちらと話すには醜すぎるから)

Nerdy girl walks away. (ナードっぽい少女、歩き去る)

A cute girl comes. (可愛い少女、やってくる)

Cute girl: Hi. (ハイ)
Popular girl 1: Hey look that pretty girl over there, we have to talk to her because she's cute. (ねえ見てこの可愛い子、話そっか。だって可愛いもん)

The cheerleaders smiles. (チアたち、ほほえむ)

Popular Cheerleaders: Yeah! (イエィ!)
520世界@名無史さん:2008/03/18(火) 13:53:38 0
>>29
逆に、女子の世界では、いじめっ子のリーダーグループの女が男子にモテモテで
真面目で大人しい女子は男子には全く相手にされない、とかはないの?
521世界@名無史さん:2008/03/19(水) 18:58:15 0
↑そのまんまやんけ
稀に例外もあるが
522世界@名無史さん:2008/03/19(水) 19:04:39 0
沖縄の恥部、「アメ女」。
基地の白人兵とのエッチをもくろんで内地から押し寄せる女のこと。

この「アメ女」は、総じてデブブスが多いという。
もてなかった恨みゆえに白人を求め、その辺の日本人男と付き合っている女より、
「優位」に立とうとしているのだ。
つまりは、日本人の白人崇拝ゆえに生まれた歪だ。

これ知って、なんだか悲しくなってしまったよ。
523世界@名無史さん:2008/03/19(水) 19:50:31 0
沖縄のやつですけど、あめじょーっていっても色々います。不細工なのは当たってるけど、
実感では、北谷球場公園でジョギングしてると、すれ違いにハイタッチしてくれたり、一声掛けて
きてくれるのはマシなひとたち。
悪いのは深夜に米兵と馴れ合うひとたち。
連れ立って奇声をあげたり、ゴミ箱蹴ったりしてる。大抵、酔っ払ってるから大変です。-o-
それと、白人米兵と一緒にいるのは、年齢高めの女性が多い。
若いアメ嬢は、なんでかみんな黒人連れてます。
524世界@名無史さん:2008/03/21(金) 04:36:36 0
白人、黒人で分かれて話してるがヒスパニックやアジア系、先住民はどういう立ち位置なんだ?
525世界@名無史さん:2008/03/29(土) 02:31:13 O
ネット中毒不登校一年経験者のハードコアナード王でありながら
中三でクラス一早く童貞を捨て
高校はバスケのスポーツ推薦で決まり腕相撲チャンプ
バレンタインチョコは親含め6個貰い
かといってメル友はゼロ
高校入学時50m6秒台垂直跳び70で趣味読書

で今はニートの俺
俺みたいなタイプ以外と多いと思う
日本にはニート会系とでもいうべきヘタレタイプがいるよな
日本人の謙譲の美徳が裏目に出た日本独自のナード
それが俺たちニート会系
526世界@名無史さん:2008/03/29(土) 03:18:59 0
ニートは日本の美徳
まで読んだ
527世界@名無史さん:2008/05/03(土) 17:06:17 0
scool lnking
528世界@名無史さん:2008/05/09(金) 23:04:04 0
日本とアメリカとでは事情が違わないか?

日本の社会には大人から子供まで共通して「潰し」の風潮がある
目立つ奴は潰されるから”ジョックス”のような華やかで強烈な牽引役はあまり居ない。
あえて牽引役をあげるなら「サイドキック」にあたる連中の”総意”がそれに相当するとおもう。

肉体的・頭脳的な優秀さより、直感的な対人操作のスキルの方が役にたつ。
安全に生活するには、とにかく目立たないように、周りと同化するように、
ひとことで言えば「空気の読める奴」で居なきゃならない。下手なカリスマ性は命取り
とにかく自分を消す。それが第一条件。
逆にそれさえできれば、いわゆる「ナード」でも問題なくやって行ける。



529世界@名無史さん:2008/05/10(土) 19:11:05 0
>>528
アメリカの学校社会は絶対君主制、日本のそれは寡頭制、貴族共和制的と言えるのかね。
530世界@名無史さん:2008/05/12(月) 11:37:55 0
>>528
同意 これが結論か
531世界@名無史さん:2008/05/17(土) 09:35:05 0
>>528
日本でミスコンやると、だいたいあんまりかわいくない子がクイーンで
一番素敵な子はだいたい4番手くらいだよね
それにかわいい子はヤンキーに襲われたりしないためにあまり目立たないようにする
一番かわいいレベルの子が目立つとつぶされる

オレも目立ちまくりの純血ジョックだったけど
ケンカとか女とかいじめられっ子を庇ったりとか目立つことばっかしてたら誰も口聞いてくれなくなったぜ
そういう時期はバッシュや体育館シューズがなくなったりとか普通にあった
あと教員にものすごく苛められた
だけどオレがその後鬱でナードになったらオレにみんなやさしくなったからね
他人への態度はずっと悪くなり、風采もあがらなくなったのにね

GHQやSCAPのクズ共が
532世界@名無史さん:2008/05/19(月) 17:12:01 0
やっぱそうだよ
オレスポーツできて学業もそれなりだったけど小中といじめられたぜ
ケンカも無敵だったけど、ケンカするたびに女教師に一方的に怒られた
俺は悪くねーのに

小6のとき、球技大会のドッジボールのときに誰もオレにボールをわたしてくれなかったのは今でも覚えてる
オレが一番球はやかったのに
悔しくて泣きそうになったのは忘れられないよ

スクールカーストがもし日本にもあるなら俺の小中の悔しい思いはどこへいくんだよ
ありえねーよ
533世界@名無史さん:2008/05/20(火) 15:16:37 0
アメリカ話はもう500レスも出たから、
今度は他の世界に目を向けて語ってよ。
534世界@名無史さん:2008/05/21(水) 00:32:51 0
gdgdとここまで読んだ
>>528で良い感じの結論が出ててほほうとなった

で、イギリス辺りがちらっと話に出てたけど、
中上流階級が通う学校の中での、「上澄みの中のカースト」
ってのは無いのか?
「エリート」ったって落ちこぼれる奴も出てくると思うんだが、
そう言う奴はどうなるの?
535世界@名無史さん:2008/06/13(金) 14:00:08 0
なんかどうでもいいよ
536世界@名無史さん:2008/06/13(金) 15:22:49 O
出る杭は打たれると言う話は山ほど聞いたが打たれてる所は見た事がない
血液型と同じステレオタイプなんじゃないかと疑っている
537世界@名無史さん:2008/06/13(金) 15:33:04 0
打たれるんだなそれが
タクマにやられた池田小の子たちだってある意味そうだしな
まあいじめらっれっこにはわからんだろうが・・・
538世界@名無史さん:2008/06/13(金) 18:51:07 O
いじめも他のクラスの話を聞くくらいだったな
都市伝説じゃない?
539世界@名無史さん:2008/06/13(金) 20:57:59 0
地域や世代によって違うからね。
丁度荒れてるときに荒れてる学校に当たると最悪。
俺が中学の時なんか机燃やされた女の子居たよ
540うちの高校は過半数がジョックだった:2008/06/14(土) 09:12:55 0
アメリカの親って、将来子供がジョックになるような幼児教育をしないんだろうか・・・
うちの子供たちは、上が4歳、下が2歳だが将来ジョックとクインビーにしたい
もっとも妻は、高校2年でスクールカーストからはずれた(中退した)
541世界@名無史さん:2008/06/14(土) 14:57:17 0
>>531-532
俺的には君達はいじめられてて良かったと思う。
542世界@名無史さん:2008/06/15(日) 16:22:40 0
昔の日本の不良もR&Bが好きだったんだよな
ずいぶん早かった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:33:46 0
>>343
しかしジョック御用達の象徴であるビヨンセは母方からフランス系の血を引いている
544世界@名無史さん:2008/06/21(土) 20:52:54 0
しかし超進学校とか東大の人って大体容姿が悲惨だよね。
オサレだけどベースがチョンみたいな奴とかばっか。
自分は駅弁医だし彼らへのコンプレックスは別にないです。
545世界@名無史さん:2008/06/21(土) 21:02:28 0
>544
君のカキコは丸ごと君のコンプレックスの表明に他ならんのだが
自覚症状がまるで無いときた。
546世界@名無史さん:2008/06/21(土) 21:34:09 0
>自覚症状が無い
それって特に問題は無いと思う。
あと、東大理Vの男子はヴィジュアル的にカッコいい人も多い。
547世界@名無史さん:2008/06/21(土) 21:43:00 0
コンプレックスを抱くこと自体は問題でない。
むしろ劣等感をバネに努力することで自らを高めるエネルギーにもなり得る。
問題なのは自身のコンプレックスに自覚症状がない事だ。
自分自身の動機付けをコントロールできず思わぬ方向に(よからぬ方向に)
はけ口を求めることになりかねない。
548世界@名無史さん:2008/06/21(土) 21:56:10 0
へ?別に学歴にコンプレックスは無いけど。
東大落ち早稲田政経や慶応法とかみたいに。
他の悩みはあるが。なんで劣等感を持つように解釈
されてしまったのかが意味不明。まあいいや。
カウンセリングサンクス。
つD
549世界@名無史さん:2008/06/21(土) 23:17:32 0
おいおいw誰もお前が学歴コンプだと言ってないぞw

550世界@名無史さん:2008/07/29(火) 06:25:26 0
今日本の女子小中高生の間でいちばん人気の外国人はリアーナ
ビヨンセの時代は終わった
551世界@名無史さん:2008/08/01(金) 00:23:57 0
アメリカのテレビドラマや映画では、ジョグ階級はたいてい悪役として描かれている。
特にホラー映画では、「13日の金曜日」を筆頭に、真っ先に殺される役とされている。

これはクリエーターの大半が、学生時代はナード階級階級であったことから、
代償行為として、ジョグを悪者に仕立てて殺すのだろう。

江戸の仇を長崎で討っているのだ。

さらに、こういう映像作品の愛好者が大抵はナード階級であることから、
「視聴者受け」を狙ってジョグを惨殺している、というのもあるだろう。

業が深いのぅ・・・
552世界@名無史さん:2008/08/04(月) 08:46:40 O
目立つやつが死ぬとインパクトがあるからっていう要因もあるのではないか?
また地味なやつが活躍するためのアイデアに知恵のしぼり用があり演出しやすいだけかもしれない。
日本の漫画ではよくフツーの学生が何かするというタイプが多いがこれも主人公が突入する異世界を平凡な日常と効果的に対比させるためであり、スクールカースト下位への保障とはいえぬ
553世界@名無史さん:2008/08/15(金) 02:31:50 0
>>550
アシャンティとかはどう?
それと、それはリアーナが実力で追い上げたというよりは、
ビヨンセが最近産休で目立った活動をしてないからっていうのが大きいのでは。

あと、白人アイドルもまだまだ一定の需要があるよ。オタク系の男女からの。
といってもほぼアヴリル・ラヴィーンだけだが・・・
554世界@名無史さん:2008/08/15(金) 03:18:31 0
アシャンティーは身振りはかっこいいんだけど、デブだからなあ・・・
ビューティアイコンにはなり難いんじゃないかな
555世界@名無史さん:2008/08/15(金) 06:53:22 0
とりあえず高校時代おれがジョグだったことはわかった
556世界@名無史さん:2008/08/15(金) 17:13:51 0
ジョギング部?
557世界@名無史さん:2008/08/15(金) 18:57:22 0
>>553
上の人が言ってるように、アシャンティはデブだからダメ
容姿だけで言うならシャネル・イマンとかすごい人気出そうだけど、
ただのモデルじゃエンターテインメント性が低いから知名度が上がらないかな
558世界@名無史さん:2008/08/15(金) 22:00:35 0
黒人にナードているの?
たいていナード役は白人・アジア人だがどうしても黒人ナードは想像できんな
殆どがB系でバスケしてるイメージしかねーぞ
559世界@名無史さん:2008/08/23(土) 02:13:01 O
>>558
ボビーオロゴンの友達のアドゴニー(アメリカ人じゃないが)みたいな
やつはいるんじゃないか
560世界@名無史さん:2008/08/25(月) 17:56:45 0
>>528
日本の高校野球のスター選手なんかは普通にjockに値するでしょう。
561世界@名無史さん:2008/08/30(土) 11:10:26 0
>>344
同感 こんなゴミスレいらねー
>>492
>ジョニー・デプとかなんて、マニアしか知りません。

お前どんだけだよww
562世界@名無史さん:2008/08/30(土) 15:37:28 0
>>492
>今の若者は基本的に映画なんて見ませんから。。。 まして洋画なんて、アニメ並みに縁がないです。

というかただの根暗なスイーツか・・・
563世界@名無史さん:2008/08/30(土) 16:59:25 0
四捨五入すると三十路の俺だけど・・・
リアル厨房の頃は不良がもててなかった?
>>558
黒人からすると、そういう勘違いは凄く迷惑らしいぞ。
日本人がみんな空手や剣道をやってて、寿司が主食だってのと同じ。
ほとんどの黒人はジャズ歌えないし、バスケも上手くない。
564世界@名無史さん:2008/08/30(土) 21:34:06 O
>>536
俺も見たことねー
まぁ存在はするんだろーけどさ
565世界@名無史さん:2008/08/31(日) 00:33:58 0
>>553
リンジー・ローハンはかわいいと思うんだけどな
566世界@名無史さん:2008/08/31(日) 12:41:52 0
>>562
横入り悪いけども、彼の言ってることは正確だよ。
映画、ましてや外国映画なんてのは今やサブカルの極みにまで落ち込んでいて、
娯楽としてはもう主流ではない。コミュニケーション重視の娯楽が溢れていて、
映画館になんて行くよりはまず先にそっちに、もしくは単にアウトドア方面にゆく。
映画こそ文化系の「ネクラ」な趣味に相当する。
567世界@名無史さん:2008/09/06(土) 00:37:28 0
今の若者は基本的に映画なんて見ませんから。。。 まして洋画なんて、アニメ並みに縁がないです。
ジョニー・デプとかなんて、マニアしか知りません。
それに外国産ビューティアイコンのトップがビヨンセなのは、数字から見てもはっきり事実なんですし。

基本的に年長世代は黒人が嫌い (とまではいかなくても基本的に白人のほうが好き)
それはあなたが今体現されてるじゃないですか>490-491

こんな意見のどこが的確なんだよww
「ネクラ」な趣味ではあるけど
568世界@名無史さん:2008/09/06(土) 00:49:15 0
ジョニー・デップなんて、若い奴は誰も知らないぞ?(かくいう自分もウィキペディアめぐりしてて知った)

お前がダサい人間だから知らなかっただけの話。自分を一般化するな(笑)
569世界@名無史さん:2008/09/06(土) 08:53:18 0
「チャーリーとチョコレート工場」をみにいったら、中高生より年少世代がいっぱいいましたけど
570世界@名無史さん:2008/09/06(土) 22:41:03 0
ジョニー・デップなんてオタクとおっさんぐらいしか知らないと思うよ・・
いや名前は知ってても、顔が浮かばない。それが大多数だろうね。
そもそも既に洋画自体が「ダサいもの」になってるし。
571世界@名無史さん:2008/09/06(土) 22:57:44 0
>そもそも既に洋画自体が「ダサいもの」になってるし。

なってねえよw
どこの田舎の話だよw
572世界@名無史さん:2008/09/07(日) 00:55:49 0
自分の趣味が否定されるのは辛いだろうけども、
はっきし言って洋画はダッサです。
たぶん「一億総テレビ視聴者」な時代の人なんだろうけど、
今じゃ年齢が下がるほどテレビ視聴率ガタッと落ち込むし、洋画なんて更に。
>>130の言ってることにも通じるね。
573世界@名無史さん:2008/09/07(日) 01:27:44 0
知らない、見たことない、というのが逆に相手を貶める手法になるとは。
新しい手だな。はじめて見た。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:33:32 0
>>572
日本のテレビ視聴率と何の関係があるんだろう、洋画なんてDVDレンタルするなりネットで見るなり視聴方法なんていくらでもあるのに
邦画オタの君には理解できないだろうね
575世界@名無史さん:2008/09/07(日) 13:15:47 0
ジョニー・ディップといえば、あのメガネしか思い浮かばない人多そう

>>572 世界史すきなら洋画も見ようよね 勉強になることもあるよ
576世界@名無史さん:2008/09/07(日) 13:48:57 0
>>572
>>575
もう20年も前の映画だけど、
これはまさに「スクール・カースト」がテーマの作品だよ。

ツタヤで借りてきて観てごらん。

http://www.amazon.co.jp/CAN%E2%80%99T-BUY-ME-LOVE-%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC/dp/B00005ESVM
577576:2008/09/07(日) 14:00:57 0
あっ、ゴメン。
どうもDVD化もされてないみたいだね。

>この作品
578世界@名無史さん:2008/09/07(日) 14:03:02 0
脱走者がでるたびに10人が餓死刑なんて中の人も大変だな
十分の一刑みたい
579世界@名無史さん:2008/09/07(日) 22:13:31 0
>>543
フランス領ルイジアナのクレオールが祖先にいるというだけで
ビヨンセを「フランス系の血を引く」と言ってしまえるのだろうか?
血統的にはアフリカ系95%、ネイティブ・アメリカン5%くらいだし。
580世界@名無史さん
>>579
だからその母方のクレオールにフランス系の血が流れてる