それともうひとつ付け加えておくと近代ではマタ=ハリも全世界ではいわないが
ヨーロッパの価値観や美意識を根本的に変えたいわばADHDの
モンゴロイドの天才かもしれない
厳密にいえばハーフだけど
白人や黒人、黄人と問わずブルース・リーといいADHDかつ全世界に大影響を与える大天才というのは
共通点に美形であるということがいえる
ちなみにボスニアかクロアチアかコソボだったか厳密なところは忘れたがそこの平和の象徴は
ブルース・リーの黄金像になってるな
17 :
世界@名無史さん:2007/06/27(水) 12:37:58 0
邪馬台国の圧勝
18 :
世界@名無史さん:2007/06/27(水) 19:41:39 0
軍事・経済・学問で考えるとアメリカかオスマン帝国だろう
モンゴルなんかただの機動力に優れただけの糞未満の野蛮人だし
ローマ帝国の時代は東方にも栄えた地域があった
オスマンを過大評価しすぎだな
学問は偉大な学者が一人もいない
軍事技術はヨーロッパからの輸入か技術輸入
経済は17世紀から兆候はあるが18世紀に完全に西欧諸国に従属
ほとんど全ての分野を自前でやってるアメリカとは大違い
それは過小評価しすぎ。キリスト教ヨーロッパのみの視点。
ギリシャローマ文明を継承して発展させた業績は大きい。
ただ、世界を変革させた業績で比べると
ローマ モンゴルよりも小さいと思う。
フランス革命・産業革命を引き継いで現代システムを確立したアメリカが
当時のオスマン帝国の役割に似ているような気がする。
全然似てないね
ギリシャ・ローマ文明を継承したのはわかるがどう発展させたのか
オスマンはアメリカみたいに独自に技術を発展させたのか
具体的に有名な発明家や学者を早く教えてくれよ
コンスタンティノープルを陥落させた大砲もハンガリー人が発明したものだぞ
アメリカ近代国民国家でヨーロッパ型国家だ
オスマンはバラバラの諸民族を
中央の強力な軍隊によって支配する帝国
後期ローマ帝國とは似てる
よくローマとアメリカは対比されるが社会システムは
ローマは血縁社会
アメリカは中世、近世の西欧を経過して
血縁が崩れた個人主義的社会で中身は似てない
ただ市民権や民主主義などの「概念」は古典古代から受けついてるが
実際の社会システムや制度は直接的には中世西欧の継承だ
より実質的、社会的なものが中世西欧の継承というのは
まず封建社会のシステムがある程度現代社会と似てること
日本史知ってればわかるが
まず社会システムだが血縁社会を崩した君臣関係の奉公関係が
社会中に浸透して、今の会社組織の原型になる
つまり血縁関係から解放された組織の発生で近代社会に近くなる
現代の法律はローマ法とゲルマン法が混ざったもの
特にアングロ系国家の法律は大陸国家に比べてローマ法の影響を限定的にしか受けず
中世にアングロ・サクソンの法律とノルマンの法律を混ぜて独自に発展させたもの
どちらにしてもオスマンの政治システムはビザンツの継承
ビザンツも何も新しいものを生み出さなかったからな
アナトリアという土地がそうさせるのかな
そもそも古典古代と産業革命とフランス革命を対比するのは無理ありすぎ
だいたい西欧もキリスト教を通して中世からずっと古典古代を継承してるし
ルネサンスでいきなり古典古代復活みたいな古臭い説を信じてるならしょうがないが
オスマンが引き継いでるのはトルコ系遊牧民の軍事的伝統とビザンツ国家
24 :
世界@名無史さん:2007/06/30(土) 12:45:08 0
戦争すればアメリカの圧勝
後世への影響度の大きさとして
ギリシャ=ローマ>>オスマン=アメリカ(現時点)
モンゴル帝国から本当の意味での世界史が始まったってNHKで教わりました
それは岡田英弘「世界史の誕生」の主張だろうか
28 :
名無し:2007/08/05(日) 12:36:59 0
ローマ帝国がやっぱりすごいと思う。地図の上でローマ帝国を見ると大して大きく
ないと思うかもしれないが、ここは世界の最先進地帯だった。と言うよりローマ帝
国の統治がここを世界の最先進地帯に変えた。ここに当時の世界人口の四分の一
世界GNPの三分の一が集中していた。そしてローマがこの地帯を支配していたの
が500年そして世界史上もっとも平和だったというローマの平和は200年
だいたい近代以前で上下水道と舗装された道路と公衆浴場が完備された世界は
この時代のローマ帝国領しかなかった。現在の途上国でもこのレベルには達して
いない。
29 :
世界@名無史さん:2007/08/06(月) 00:19:04 0
その時代ならインドや中華の方がはるかに進んでたぞ・・・
ローマはヨーロッパで先進地帯というなら事実だろう
30 :
世界@名無史さん:2007/08/06(月) 00:28:07 0
>>28それさ欧州なんかが「俺たちの祖先はこんなにすごいんだ」って言ってるだけだろ。
そんなの真に受けるなよ。
31 :
世界@名無史さん:2007/08/06(月) 00:29:23 0
つうか「ローマ帝国」って言い方できるなら「支那帝国」という言い方も
できそうなもんだが。あれだけ政治体制も統治者も変わってるのに「支那は
断絶の歴史」で「ローマは1000年続いた」なんてよく言うよ。
32 :
世界@名無史さん:2007/08/06(月) 00:34:07 0
メソポタミア・エジプト文明>インド文明>支那帝国・ローマ帝国>モンゴル帝国>
ビザンツ・欧州海洋帝国>アメリカ・イスラム帝国>その他
こんな感じじゃね?
33 :
世界@名無史さん:2007/08/06(月) 07:57:26 0
でも支那の古代都市には上下水道ないでそ?
34 :
世界@名無史さん:2007/08/06(月) 09:17:15 0
あったよw
モンゴル研究の杉山正明先生は、「モンゴルは地上と海洋は支配できたが、流石に空中までは支配できなかった」と
アメリカの覇権の方が凄いと認めていたな。
36 :
世界@名無史さん:2007/08/08(水) 07:58:14 0
そりゃ時代が下れば下るほど支配権が広がるからな。
そのうち「銀河系を征服した〜帝国はすごい」とか言い出すだろう。だが
700年も前にあれだけ広大な世界最大の帝国を築けたモンゴル帝国は
さすがにすごいと思うけど。未だWRだからね。
>>33下水道はあったみたいだね。西周時代にすでにあった。
>>30 ローマの場合異民族統治の技術が異常に上手いと思う。
その上手さゆえに長続きしたんじゃないかと。
>>31 中国の歴史は北方・西方から異民族が流入して華北を支配→その後全国統一→
また異民族流入という繰り返しでしょ。ローマのように統一政体が続いた訳ではない。
38 :
世界@名無史さん:2007/10/02(火) 11:32:56 0
そりゃアメリカ帝国だろ…
ローマのレギオ?モンゴルの騎馬軍団?
パトリオットの前には虫ケラだろ…。
ローマは伝説の帝国だな。帝国の走り。アメリカだろうと大英帝国だろうと結局ローマのパクりしかできない。
アメリカは物量一本だからな。ローマは知恵を絞り人類の叡智を結集して盛り上げた帝国。
今はアメリカ頑張ってるが、人類史上不朽の伝説なのはやっぱり後にも先にも大ローマ。
なんたってお前、「ロマン」の語源ってローマだぜ。
40 :
世界@名無史さん:2007/10/10(水) 13:50:16 O
age
41 :
世界@名無史さん:2007/10/10(水) 22:49:39 0
後世の影響まで含めればローマじゃね?
キリスト教一つにしたって凄い影響だし
今思えばアメリカが「唯一の超大国」だった時代ってほんとに一瞬だったな。
44 :
世界@名無史さん:2007/10/28(日) 20:02:29 0
>>その時代ならインドや中華の方がはるかに進んでたぞ・・・
kwsk
例えば、インドや中華に数十キロに及ぶ水道橋、地球を何周もする長さの舗装道路、セントラルヒーティングや現在でも原型を留める巨大建築物が沢山あったの?
45 :
世界@名無史さん:2007/10/28(日) 20:05:21 0
46 :
世界@名無史さん:2007/10/28(日) 22:13:47 0
ローマは全支配下の市民を自国民として平等に扱った。
アメリカは経済的に搾取してるだけ。
この差はでかい。
47 :
世界@名無史さん:2007/10/29(月) 10:07:19 0
全然平等じゃねえよ
>>46 ローマの場合あの国のシステムに参加したらその民族が利益を得られるように
してるから長続きしたんだろね。
アメリカは一方的な搾取が前提でアメリカの資本主義システムに取り込まれたら
儲かるのは一部の人だけで一般層にさほどメリットが無いのと
アメリカが現地の文化などを考慮せずアメリカのシステムが世界で一番進んでるから
それに従っておけばいいというような傲慢ぶりが反発を招いてるのだろう・・・
>>アメリカが現地の文化などを考慮せずアメリカのシステムが世界で一番進んでるから
>>それに従っておけばいいというような傲慢ぶりが反発を招いてるのだろう・・・
ローマそのままじゃん。
>>49 ガリアがカエサル一代であっさり吸収された事とか考えてみ。
それだけの実利があったからだよ。
>>ガリアがカエサル一代であっさり吸収された事とか考えてみ。
おいおい、一世紀ADになっても大規模な反乱がおきたのを知らんのか?
>>51 すぐ鎮圧されてるけどね。
その後すぐに秩序が回復されたのを見たらローマのシステムを
ガリア人が受け入れていたのは明白でしょ。
>>50 ローマの属州に対する基本的な政策は「税金を納め、ローマの権威を了承するなら干渉しない」と言った物。
無論「ローマ人が一番優れており蛮族は劣った文化を持っている」と言う考え方は多かったしその為に衝突が起こる事もあったが一貫した政策としてローマの文化を押し付けたんじゃない。
これは別にローマ人の善意から押し付けなかったわけじゃなく、通信技術が未発達な時代にあれだけ広大な領土を持っていたら必然的にその様な方法を取るしかなかった。
また属州のローマ化と言う明確な政策があった訳ではなく、属州民の方から進んでローマ人化(その方が色々と有利だから)しようとしたと言うのが真相らしい。
そのおかげで征服の二、三世代後になると属州民でも、もうローマ人だと言う意識しかなくなると言う訳だ。
54 :
世界@名無史さん:2007/11/07(水) 03:12:18 0
日本人はガリア人みたいなもんだな。まさに。
一度は勇敢に戦ったがボコボコに叩きのめされ、その後はアメリカ化の優等生。
外敵から米軍に守ってもらって、以前より豊かな生活を享受しつつも巧妙に
搾取されている点でも同じ。
そして、アメリカの衰退とともに日本も世界の表舞台から消えてゆく可能性が
ある。
どう考えてもアメリカは21世紀中には衰えるだろ
100年も持ってないなんて定刻でもなんでもなかったな
びみょう
57 :
世界@名無史さん:2007/11/07(水) 09:45:52 O
ユダヤ人の拠点が栄えるの法則。
いまユダヤ人はアメリカに寄生しているので、
当分アメリカの繁栄はつづく(だろう)
超大国アメリカでさえユダヤの番犬に過ぎないのだ。
じゃあ俺ユダヤ人になって日本繁栄するようにがんばる。
イスラエルって栄えてるか?
破綻寸前のような気がすんだけど
中東では栄えてる方だろ
一人だけ欧州2流国並の所得水準
61 :
世界@名無史さん:2007/11/24(土) 19:13:16 0
62 :
世界@名無史さん:2007/11/24(土) 19:29:51 0
アメリカはソ連・日本・ドイツを粉砕したのだから、
無論、アメリカだろ。
なんたってアメリカは地球外にも進出しているからね
63 :
世界@名無史さん:2007/11/24(土) 20:29:39 0
>>48 世界の何処でもアメリカのシステムが通用すると思ってる所は改めないといけないな
イギリスはその土地の文化はいじらずに富だけを搾取する方法を取っていた
64 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 21:50:11 0
大英帝国だろ