もしワーテルローでナポレオンが…・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
勝ってたらどうなってた?
いまごろ、この惑星の名前は地球とかアースじゃなくて
プラネットナポレオン?
2世界@名無史さん:2007/05/11(金) 12:41:29 0
いくらナポレオンが天才でもワーテルローから欧州制覇は無理でしょう。さすがに二十年の戦争でフランスはボロボロです。上手くいってもフランス帝国ボナパルト朝成立で終わりでしょう。

ナポレオンがヨーロッパの帝王になるためにはイギリスを倒さないといけないわけですが、トラファルガーで勝つしかないでしょう。大陸封鎖令以降のナポレオン戦争の展開を見ると、半島戦争やロシア遠征よりはなんとかなると思います。
まあ、ヒトラーと違って国力面で圧倒的に劣っていたわけじゃないから、場合によってはナポレオンの勝利もありえるんですが。
3世界@名無史さん:2007/05/11(金) 17:02:10 0
>>1
勝つというのがどの程度の状況のことを指すのか判らないが、
イギリス、プロイセン両軍を撃破しても
未だオーストリア・ロシア合わせて40万近い軍勢がフランスに向かってる最中なわけで‥‥。
4自称未来の総統:2007/05/11(金) 19:12:25 0
せめてミュラを連れて行けばワーテルローでは勝利できたかもしれませんね。
ただもうフランスは人がいないですよね。
アウステルリッツの頃とはそこが違いますね。
5世界@名無史さん:2007/05/11(金) 19:21:09 0
ナポギストラーならやれたさ
6世界@名無史さん:2007/05/11(金) 19:26:11 O
それでもイギリスには勝てない
7世界@名無史さん:2007/05/11(金) 19:31:48 0
フランス兵は一体どこで消耗したの?
ロシア遠征?ロシア遠征で大敗しなければ兵力は足りてた?
8世界@名無史さん:2007/05/11(金) 20:32:56 0
そりゃあ、ロシア遠征だろ。
同盟軍込みで、60万人も連れて行って全滅したんだぜ。
9自称未来の総統:2007/05/11(金) 20:39:47 0
ワーテルローは敗因沢山ありますよね。
ナポレオンが耄碌したのが最大の原因でしょうけど。
10世界@名無史さん:2007/05/11(金) 20:44:41 O
ダブーを参謀にしていればワーテルローは勝ったかもしれない。
しかし結局イギリスを陥せるとも、ロシアに勝てるとも思えない。
11自称未来の総統:2007/05/11(金) 20:47:36 0
>>10
ナポレオンがパリを守ってワーテルローにダヴーってのも良かったかもしれないですよね。
ただダヴーじゃ兵士とか他の元帥とか言う事聞かない気もしますが。
12世界@名無史さん:2007/05/11(金) 23:25:29 0
スペインに二十万くらい置いてあったのも痛いね。
ナポレオン本人も後になってせめてロシア遠征が失敗してから連れ戻せばよかったみたいなこと言ってる。
13世界@名無史さん:2007/05/12(土) 01:31:31 0
こいつは天才でもなんでもない、英雄のいない妄想フランス人が作り出したプロパガンダ
14世界@名無史さん:2007/05/12(土) 17:49:39 0
ボナパルト朝が成立して
三世がビスマルクとモルトケにボコボコにされる
15世界@名無史さん:2007/05/12(土) 18:36:59 O
ナポレオンはコルシカ人だから厳密にいうとイタリア系
サヴォイ公オイゲンもルイ14世の血を引いているかどうか定かではないが、イ
タリア系の血をかなり強く引いている
16世界@名無史さん:2007/05/12(土) 19:37:06 0
>>15
猿孤児もハンガリー系だし、チョンコと違って
フランス人はそういうのは余り気にしない。
17世界@名無史さん:2007/05/12(土) 19:52:47 0
確かにナポレオンの余生は寂しすぎるネイ
もっとマッセなミュラいがあったはずだと想像スルト楽しいけど
これは歴史のタヴーかな。
18世界@名無史さん:2007/05/12(土) 20:55:45 0
>>17
くだらねー

と言いたいところだがなかなか上手い
19世界@名無史さん:2007/05/12(土) 21:16:18 0
>>18
くだランヌ
20世界@名無史さん:2007/05/12(土) 22:12:13 O
まあ、そうミュラ
21世界@名無史さん:2007/05/13(日) 00:02:12 0
>>17
ちょっとグルーシーな。
少し工夫がタレイラン。
22世界@名無史さん:2007/05/13(日) 02:22:18 0
大陸封鎖令出さず、半島戦争もせず、もちろんロシア遠征もしなければフランク王国程度の領域は保持できただろうか?
23世界@名無史さん:2007/05/13(日) 07:52:26 O
どうかな
対仏大同盟の中心は英だからな
大フランスを存続させるなら仏領海外植民地を全てよこせぐらい言ってくるかも
24世界@名無史さん:2007/05/13(日) 17:05:51 0
ウンコみたいな植民地で、豊かな欧州が手に入るなら
よこすんじゃないかな。
25世界@名無史さん:2007/05/13(日) 23:52:38 0
>>24
ナポレオンがルイジアナを手放したのは大失敗だったよな。
あそこがフランス圏にとどまっていれば、ケベックどころじゃないほど、
フランス語とフランス文化の優位に繋がったのに。
26世界@名無史さん:2007/05/15(火) 00:00:31 0
惑星の名前が変わる事についてはスルーでつか
27世界@名無史さん:2007/05/15(火) 10:19:12 0
グルーシーが来てくれれば
イギリス・プロイセンには勝てた。
オーストリアなんてなんどもボコボコにしてるから怖くない。
あとはアレクサンドルが急死にしてボナパルティストのツァーリが即位してくれれば
再び欧州は彼の者になっていたのに・・・・・・・・
28世界@名無史さん:2007/05/15(火) 12:15:14 0
もしもワーテルローでナポレオンが勝ったとしても・・・
休息を求めていたフランス国民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこいアングロサクソンはナポレオンに挑み続け
フランス国民の厭戦気分を上手く利用し
フランス内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。
29世界@名無史さん:2007/05/20(日) 23:59:59 0
どうしてナポレオンスレは伸びないのか?
30世界@名無史さん:2007/05/21(月) 13:16:11 0
もしもカイザー戦でドイツが勝ったとしても
休息を求めていたドイツ国民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこいアングロサクソンはドイツに挑み続け
ドイツ国民の厭戦気分を上手く利用し
ドイツ内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。
31世界@名無史さん:2007/05/21(月) 13:30:17 0
>>あとはアレクサンドルが急死にしてボナパルティストのツァーリが即位してくれれば
それ、なんてブランデンベルクの奇跡?
32世界@名無史さん:2007/05/22(火) 00:39:43 0
ナポ本人は勝てるつもりだったのかな?
33世界@名無史さん:2007/05/22(火) 01:07:44 0
最後の花火を一発あげるつもりだったんだろ。
乾坤一擲の勝負は1814年フランス戦役の方。
34世界@名無史さん:2007/05/22(火) 01:53:29 0
もしもテト攻勢でアメリカが勝ったとしても・・・
休息を求めていたアメリカ国民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこい北ベトナムはアメリカに挑み続け
アメリカ国民の厭戦気分を上手く利用し
アメリカ内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。
35世界@名無史さん:2007/05/22(火) 04:25:06 0
ワーテルローに密偵を放っていたのはロスチャイルド
いち早くナポレオンの敗北を知ってロンドンに急報
「ナポレオン勝利」
これで株価が暴落したところを買いまくって大富豪に
36世界@名無史さん:2007/05/22(火) 09:22:58 0

1974 ABBA「恋のウォータールー」 ユーロヴィジョン ・ソング・コンテスト グランプリ
37世界@名無史さん:2007/05/22(火) 10:07:02 0
>>35
株じゃなくて国債じゃなかった?最初に提灯つけて売り抜けたんだよね。
38世界@名無史さん:2007/05/22(火) 11:16:44 O
>>34
テト攻勢でアメリカは勝ちました。
これは、北ベトナム政府も認めています。
39世界@名無史さん:2007/05/22(火) 13:37:43 0
もしも日本海海戦でロシアが勝ったとしても・・・
休息を求めていたロシア国民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこい日本はロシアに挑み続け
ロシア国民の厭戦気分を上手く利用し
ロシア内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。
40世界@名無史さん:2007/05/22(火) 20:19:04 O
もしも朝鮮征伐で日本が勝ったとしても・・・
休息を求めていた日本国民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこい三国人は日本に挑み続け
日本国民の厭戦気分を上手く利用し
日本内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。
41世界@名無史さん:2007/05/22(火) 21:21:40 0
>>32
余裕ブッコキで勝つ気満々。さっさと蹴散らして次のプロシア軍撃滅を考えてた。
皇帝はなぜかウェリントン公を過小評価(2流の将軍とおもっていた)
英兵の質も2線級の劣っていた部隊
かつ兵力も仏軍の方が多い。

それがまさかのフランス史上片手の指に入る大敗北喫したから
皇帝陛下もマジで涙目、呆然
42世界@名無史さん:2007/05/22(火) 22:39:54 0
43世界@名無史さん:2007/05/22(火) 22:41:20 0
>>英兵の質も2線級の劣っていた部隊
それを言うならフランスもつい最近徴兵してきた連中
44世界@名無史さん:2007/05/22(火) 22:57:18 0
もしもカンポ・ビアでボリビアが勝ったとしても・・・
休息を求めていたボリビア国民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこいパラグアイはボリビアに挑み続け
ボリビア国民の厭戦気分を上手く利用し
ボリビア内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。


カンポ・ビアの戦いで
45世界@名無史さん:2007/05/22(火) 23:02:28 0
グルーシーへの伝令は届いていたの?
46世界@名無史さん:2007/05/23(水) 00:59:40 0
ウェルズリーがインドで熱射病にやられてイカれていればよかった。
そうすれば英軍が普軍と同士討ちしてフランスが勝利したはずだ。
47世界@名無史さん:2007/05/23(水) 01:27:44 0
ネイ、勝手に突撃するな。
しかも砲兵や歩兵の援護もなしに。
48世界@名無史さん:2007/05/23(水) 04:29:14 0
>>35
 それって風聞の流布、ていう犯罪なんでないの?
49世界@名無史さん:2007/05/23(水) 06:49:21 0
>>45

ttp://www.kaho.biz/napoleon/1815.html
>皇帝が今日の戦いを始めた時の砲声は実はそのグルーシー……そのとき食事中だった……の耳にも届いていた。
>彼は配下のジェラール将軍にそちらに駆けつけるべきことを進言されたのだが、
>グルーシーは自分の受けている最新の命令はプロイセン軍の追撃にあるとしてこれを退けた。
>プロイセン軍の動きを正確に掴んでいる訳でもないのに。
>今すぐこっちにこいとの皇帝の伝令がグルーシー軍に到達したのは午後5時のことであった。
>先にも書いたがプロイセン軍のうちもっとも早くイギリス軍を助けに現れたのはリニー戦に
>参加しなかったビューロー将軍の第4軍団で、他の軍団は出血が酷かったため出足が遅れていた。
>グルーシー軍は午後4時30分頃ようやくプロイセン軍の一番うしろにいた第3軍団に食い付いた。
50世界@名無史さん:2007/05/23(水) 14:58:34 0
>>48
当時はそんな罪はありません。
インサイダーも株価操作も不当競争も何でも合法のはず。

上記のようなのを取り締まる法律が出来たのって、
20世紀になってからじゃない?たぶん。
51世界@名無史さん:2007/05/24(木) 00:35:36 0
もしもレウクトラでスパルタが勝ったとしても・・・
休息を求めていたスパルタ市民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこいエパミノンダスはスパルタに挑み続け
スパルタ市民の厭戦気分を上手く利用し
スパルタ内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。
52世界@名無史さん:2007/06/05(火) 03:58:08 0
ワーテルローに実際行かれた事のある方おられますか?
去年ワールドカップの合間に、倅を連れて行きました。
53世界@名無史さん:2007/06/05(火) 17:17:56 0
54世界@名無史さん:2007/08/17(金) 11:03:33 0
セントヘレナ小さな島
55世界@名無史さん:2007/09/06(木) 20:09:59 0
映画「ワーテルロー」をお忘れなく
56世界@名無史さん:2007/09/09(日) 10:16:59 0
関連スレ
【もしも】歴史IF専用スレ【だったら】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1139321910/
57世界@名無史さん:2007/09/12(水) 16:00:00 0
ダブーが2人いれば余裕で勝っていた
パリ防衛と、機動軍司令
58世界@名無史さん:2007/10/03(水) 02:22:07 O
ウォータールー、なんて言われるようにならなかったよね。。。
59自称未来の総統:2007/10/03(水) 23:48:14 0
ワーテルローにさえ勝ってれば前年のフランス戦役の時のように兵数で負けていても勝利することは十分可能だったでしょうね。
なんせ天才ナポレオンですから。
60世界@名無史さん:2007/10/03(水) 23:49:19 0
ナポレオンなんてたいしたことねえよ 兵士が強かったんだよ
61世界@名無史さん:2007/10/03(水) 23:51:07 0
市民革命で税金が10の1になり、貴族の財産をばらして国民にあたえた
これらのことがあいまって国民意欲が高かったんだ。
ナポレオンはそこそこの才能はあったが、それ以上に運がつよかった
62自称未来の総統:2007/10/03(水) 23:53:17 0
同時代のヨーロッパでは軍人として最強でしょう。
フランス軍が強かったのはカルノーの功績もデカいとは思いますが。
63世界@名無史さん:2007/10/04(木) 00:02:01 0
俺が言いたいのは将軍でも参謀でも個人の評価を高く見すぎていると
いうこと歴史マニアに多いが、実際歴史は英雄や参謀だけでうごいて
いるのではない、所詮なぽ も かる も駒に過ぎん。
64自称未来の総統:2007/10/04(木) 00:04:33 0
兵の数が多ければ強いのならたとえば漢民族は対外戦争であれほど無様な負け方はしないのでは?
65世界@名無史さん:2007/10/04(木) 02:00:09 0
漢民族は見張ってないと逃げちゃうから・・・・
66世界@名無史さん:2007/10/06(土) 01:07:03 0
国民士気低 熟練兵激減 欧州すべてが敵国で 総兵力は3分の1
大勝無くして講和もできず 勇将マッセナは痴呆 ベルティエは死亡 
皇帝本人も体調最低でバイオリズム最悪

これで勝てたらガチンコで「軍神」ですぉ
67世界@名無史さん:2007/10/06(土) 20:35:53 0
フリードリヒ大王だったら引き分けに持ち込む
68世界@名無史さん:2007/10/06(土) 22:53:19 0
まじな話し、ワーテルローはナポレオンの復帰したての軍で前半押してるということは
グルーシーが引きかえしてネイの突撃あたりで合流したら勝てたのかな?
69世界@名無史さん:2007/10/08(月) 02:25:19 0
もし、プロシア軍の代わりにグルーシーが来たなら勝てただろうけど、
両方が現れた場合、結局兵力で勝る英普軍が勝つのでは?
もっとも、両方が現れる前にプロシア軍とグルーシーの間で戦闘になっただろうが
こちらも結局、弱体化したとはいえ8万以上の兵力をもつプロシア軍が
3万強のグルーシー軍に負けるとは思えないので結果は同じになると思う。
70世界@名無史さん:2007/10/12(金) 01:21:54 0
>>4>>9>>11>>59>>62>>64
ホモサピエンス・サピエンスが更に進化したニートダロピテクス
和名:自称未来の総統
           V
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-) 
      川(6|::::::::  ( 。。))
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|               
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|              
 \::::: \:::::::   (::: |   
 /:::\::::: \:::    ヽ|  
/::::   \::::: \::: ヽ ) 
|:::      \::   ̄ ̄⊇)
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(_∋
\::::::::::   ミ(;;; );; ) 
  \::::::::::::   ) )   
    )::::::   / /   
   /:::::::::  / /    
   /:::::::  / /     
 /:::::   (_(_   
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))   
71世界@名無史さん:2007/10/19(金) 07:30:00 0
>>70
何が気に入らなかったのか知らんが
キチガイの考えることは分からん
72世界@名無史さん:2007/11/01(木) 00:34:29 0
>>69
プロシア軍が戦場に現れず、史実と逆なら無傷で戻ってきたグルーシー元帥の
3万にあわせて乾坤一擲、皇帝親衛隊を投入。総攻撃に移って
ウェリントンの英軍を戦闘不能なほどの損害にに追い込む。
ついでグルーシーも入れた8万以上の兵力でプロシア軍とガチンコ勝負。
ウェリントンの敗報を聞いて動揺したプロシア軍に、体調取り戻した皇帝が向かい合えば
勝機は十分ある。

今かいてて気づいたが スゲーご都合主義。
でフランス戦役第2幕で負けたら結局セントヘレナ送り。 厳しい。
73世界@名無史さん:2007/11/01(木) 18:05:19 0
>>71 凡人には分からぬ野田 多分
74世界@名無史さん:2007/11/09(金) 18:07:36 0
ワーテルローで勝っても次はもうなさそう
75世界@名無史さん:2007/11/09(金) 21:08:34 0
>>74
タレイランみたいな事を言うなよ
76歴史@イフさん:2008/02/07(木) 22:27:11 0
若き日のナポレオンは海軍大佐ラペルーズの探検航海に参加を志願したことがある。
けっきょく乗組員の選にもれたナポレオンだが、ラペルーズ探検隊は出航から3年後、太平洋で全滅。
もしナポレオンが目出度く探検隊に参加できて海の藻屑になっていたら欧州の歴史は・・・
あまり変わらないのかな。
77世界@名無史さん:2008/02/07(木) 23:04:31 0
>>76
フランスの人口が、ドイツやイギリスの人口に、追い抜かれる事はなかったかもしれん
78世界@名無史さん:2008/02/08(金) 22:05:01 0
ナポレオンは居なかった方がフランスのためだったのか・・・(iдi)
誰か言ってくれ。ナポレオンの存在は歴史の必然であったと。
79世界@名無史さん:2008/02/08(金) 22:11:56 0
ナポレオンが皇帝になったことはフランスにとって不幸だったが、
ナポレオンは歴史の必然だったというのが
一般的なフランス人の見方だそうです。
ただしナポレオンはフランスでは第一級の有名人ではあるが、
第一級の偉人でも英雄でもないようです(一部の熱狂的な信者を除く)
80世界@名無史さん:2008/02/08(金) 22:22:35 0
>>75
フーシェでは?
81世界@名無史さん:2008/02/08(金) 22:24:22 0
>>76
途中で蝦夷地に残り、・・・・・・・・・とかは無いか
82世界@名無史さん:2008/02/08(金) 22:36:03 0
>81
そ、それは迷惑だっ!!
どうかカムチャッカで下船させてください。
83世界@名無史さん:2008/02/09(土) 15:36:08 0
他所から拾ったが

>364 :世界@名無史さん:2007/06/25(月) 00:47:28 0
>食人鬼、巣窟より脱走
>コルシカの鬼、ジュリアン湾に上陸
>虎、ジュアップに到着
>暴君、リヨンを通過
>皇帝、フォンテンプローに到着
>皇帝陛下、チュイルリー宮殿に還御

>エルバ島を脱走したナポレオンに対する
>官製新聞ラ・モニトゥール誌の見出しの変化

大義などいらん。勝ちゃ英雄だーっ!!
84世界@名無史さん:2008/02/09(土) 15:57:10 0
>>79
そおなのかなあ。
彼がいなかったら、第18共和政とか、第三次復古王政とか、
ありとあらゆる試行錯誤が続いていたんだから、もっと感謝
しると言いたい。
85世界@名無史さん:2008/02/10(日) 00:35:49 0
>>78
鉄と石炭の宝庫ライン左岸はフランス領だったろう

そうなるとドイツは2つの世界大戦を起こすことは出来ず
世界史は全く違うものにっていた。
86世界@名無史さん:2008/02/12(火) 10:31:43 0
シャルンホルストのプロイセン参謀本部設立もなくなるから
ドイツ帝国建国もはたしてどうだったろうね
87世界@名無史さん:2008/02/12(火) 12:11:08 0
>>85
せっかく併合したラインラントやベルギーを手放す事となり、ライン河の
国境を断念せざる得なくなるに至った事は、フランスの愛国者にとって
まさに痛恨の極みであろうな。
コルシカを併合しなければ、ラインラント、ルクセンブルク、ベルギーは、
今日フランス領なのかもしれんな。
88世界@名無史さん:2008/02/12(火) 16:13:29 0
歴史の必然なわけない。ナポレオンいなかったらフランスなんて糞。
89世界@名無史さん:2008/02/12(火) 16:52:51 0
ナポレオンがいなかったらフランス革命で混乱したフランスが各国に併合されて
今日フランスそのものが存在してないだろ
90世界@名無史さん:2008/02/12(火) 17:00:33 O
国民国家という士気の高い兵隊と封建領主の所有物という違いもあると思われ
ロシアの大地とイギリス海軍には勝てなかったけど
91世界@名無史さん:2008/02/12(火) 17:52:06 0
その士気の高い兵隊で実績残したのはナポレオンだけだけどね。

実際その他の将軍の普通ぶりを見れば、それほど兵に質的優位があったかは微妙。
92Ryuju ◆RlujhF6VrA :2008/02/12(火) 18:36:04 0
>>86
史実よりは緩慢だろうけど、いずれその方向に行ったと思うよ。
プロイセンが神聖ローマ帝国のNo.2というのはフランス革命が始まる前から変わらず、
ハプスブルク家がハンガリーだのイタリアだの抱え込んでる状況も変わらないからね。

ただ、プロイセン国家におけるポーランド=カトリック要素の比率が
大幅に上がっていたろうけど。第二次・第三次のポーランド分割で獲得した領地の
大部分を奪ったのがナポレオンだから。
93世界@名無史さん:2008/02/12(火) 21:19:03 0
>>89 英 オーストリア 露の3国だけで仏打倒は不可能。

ナポレオンの失敗はプロシアまで敵に回したこと。
それならタレーランの進言どおりオーストリアを懐柔同盟国にすべきだったのだが・・・
94Ryuju ◆RlujhF6VrA :2008/02/13(水) 12:24:19 0
>>93
一応、オーストリアを懐柔するつもりはあったみたい。
ロシア遠征から帰った後、ナポレオンは同盟維持の見返りに
「プロイセン領のシュレジエンをオーストリアに与える」と言って、
メッテルニヒがそれを拒否したという話。
シュレジエンはフリードリヒ二世がオーストリアから奪った土地だからね。

メッテルニヒがこの話に乗っていたら、後のドイツ帝国はなかったかも知れない。
正直こっちの方が、プロイセンによるドイツ統一には影響があったろう。

95世界@名無史さん:2008/02/13(水) 21:04:25 0
ナポレオンがあれだけ戦闘で勝ち続けてもパリ陥落したくらいだから
ここで勝っても結局パリ陥落と島流しは変わらないんだろうね
ガラパゴスに行き先が変わったりして
96世界@名無史さん:2008/02/13(水) 22:26:57 0
タレーランの進言は、オーストリアに南チロルとベチネアを割譲さす
代わりに、トルコ領バルカン半島の領有を認めロシアと
対抗させるというものだった。

この案を採用すればフランス帝国は今に至るも続いていた可能性がある
97Ryuju ◆RlujhF6VrA :2008/02/13(水) 23:13:50 0
>>96
それは結局、オーストリアにとっては対トルコでの戦果次第になるよね。

ナポレオンがオーストリアから奪った、クロアチアを返すという選択肢は
なかったのかな。
9896:2008/02/14(木) 20:48:51 0
タレーランの進言は、アウステルリッツの際の講和の話で
そのときにナポレオンは進言を退け
アドリア海岸まで奪い、オーの恨みを買った。

99世界@名無史さん:2008/02/15(金) 00:14:46 O
ナポレオンはやっぱすげぇよな‥
ナポレオンとかドゴールがいなかったらフランスってどーなってたんだろ
100世界@名無史さん:2008/02/15(金) 07:47:17 0
たいして今と変わらんだろ。代わりはいくらでも居る。
101世界@名無史さん:2008/02/15(金) 18:05:33 0
代わりなんていねーよ。 ナポレオンいなかったらカール大公に勝てるやつすらいねーし。
102世界@名無史さん:2008/02/15(金) 20:22:25 0
勝つ必要なし。国境さえ守ればそれでよし。
戦果と犠牲の比で言えばナポレオンは凡将の部類。
103世界@名無史さん:2008/02/15(金) 21:45:42 0
仏の真の英雄はマッセナ

チューリヒの戦いで露軍を破らなければ仏革命は終わっていた。
104世界@名無史さん:2008/02/15(金) 21:51:18 0
マッセナはすごいよ。
時々犬のまねをするけど。
105世界@名無史さん:2008/02/16(土) 16:47:06 0
北部戦線でカールに押し捲られてる時に、ナポレオンがイタリア戦線で激勝してなきゃ
そのまま欧州同盟に革命を踏み潰されて領土も刈り込まれて終わり。

ナポレオンのお陰。 カールだけじゃなく、ナポレオンいなくなったらイタリア戦線も
軽くスヴォーロフに奪回されるくらいお粗末。
軍事的天才の代わりなんてそうそう出てこない。 確かに最終的にはお粗末だった
かもしれんが、ナポレオンの登場は時代の流れでいくらでも代わりが出てくる
なんてのは暴論もええとこ。
106世界@名無史さん:2008/02/16(土) 17:07:59 0
ナポレオンほどの間抜けにそうそう代わりはいない。
下手に軍事の才能があるから、せんでもよい遠征をして空前の大敗北。
フランス防衛にはマッセナあたりが3人いればかなりお釣りがくる。

107世界@名無史さん:2008/02/16(土) 17:12:19 0
マッセナなんてナポレオンがいなきゃ、誰も話題にもしないよw
108世界@名無史さん:2008/02/16(土) 17:22:01 0
話題になる必要がどこにあるw
要は最小の損害で守るべきものを守ればいい。
まあマッセナは国境の内側で行軍してほしくないが。
109世界@名無史さん:2008/02/16(土) 17:36:28 0
マッセナじゃ無理だろw
ナポレオンの軍事的天才と拡大路線で攻勢的に防御ができてた。確かにロシア
遠征は痛恨に失策だが、マッセナじゃ欧州同盟を打破できるとはとても思えん。

お前もマッセナ3人いればって守れるって書いてるけどな。
フランス革命なんて衝撃で、各国の国体を揺るがす戦争に突入した以上
周りからよってたかって叩かれるわけで、防衛主体で乗り切れるとは思えんな。
攻勢で同盟各国を引き剥がすのが常道だろう。
マッセナじゃ守ることすら無理w



110世界@名無史さん:2008/02/16(土) 18:03:51 0
109はフランス革命戦争勃発からナポレオンが表舞台に立つまで、フランスの
防衛が成功していることを知らないかな。
革命の混乱をいちど乗り切れば、フランス国民軍の戦力は周辺諸国に優る。
普通の軍人が普通に守っているだけで最終的には勝利できる。
一人の天才が存在することで国が守られたってのは、演劇の脚本としては
面白いが、歴史の解釈としてはかなり痛いものがあるだろ。
それに何遍何遍も対仏同盟が出来るのはナポレオンの外交能力が低いから
でもあるな。


111世界@名無史さん:2008/02/16(土) 18:22:54 0
イタリア戦線でのナポレオンの活躍がなければ北部イタリアからオーストリアに
侵攻されて終わり。

ナポレオンがエジプト行ってる間は領土削られ捲りw
ナポレオンがいなきゃ防衛すら無理だって。

112世界@名無史さん:2008/02/16(土) 18:31:16 0
ナポレオンがエジプトにいた間に
防衛に成功したのはマッセナじゃなかったっけ??
113世界@名無史さん:2008/02/16(土) 20:13:50 0
>>112 それがチューリッヒの戦い。
これによりロシアは手を引きカールもマンハイムから撤退して
フランスは死地を脱した。

歴史家は彼ほど祖国の危機を救った人物はいないと言っている。

114世界@名無史さん:2008/02/16(土) 20:25:16 0
>>110
何遍何遍も対仏同盟が出来るのはナポレオンの外交能力が低いから >>

マルタ島を英に譲ってもアミアンの和約を維持すべきだった。

またアウステルリッツのあと
ナポレオンの東宝への野心が、オーストリア勢力をバルカンに逸らさせる
タレーランのオーストリアとの同盟案を不採用にした。

115世界@名無史さん:2008/02/16(土) 21:59:34 0
マッセナががんばったとこで、イタリア失ってたら意味ないし。
116世界史@イラネさん:2008/02/16(土) 23:02:53 0
イタリアはフランスじゃないしぃ。
117世界@名無史さん:2008/02/17(日) 11:06:28 0
自然国境の維持が革命政府の大前提だと思ってたけど、
それであってますか??
詳しい人、ヨロ。
118世界@名無史さん:2008/02/17(日) 12:18:11 0
>>117 革命輸出派  自然国境派  旧国境派に別れていた。
119世界@名無史さん:2008/02/17(日) 13:37:07 0
ありがとう。
輸出派は強力だったんですか?
教えて君ですみません。
120世界@名無史さん:2008/02/17(日) 18:42:56 0
>>119 ジャコバンは、輸出派が主流だったが、穏健共和派は自然派が主流だ。
タレーランは、旧国境(王朝)派だった。
121世界@名無史さん:2008/02/17(日) 18:53:30 0
>>120
レス感謝。今日は別板にはりついてるので、ここに来るのも特急w
122世界@名無史さん:2008/02/19(火) 03:38:52 0
第一執政で止めときゃよかった。
123Ryuju ◆RlujhF6VrA :2008/02/19(火) 13:26:07 0
>>122
それを言うなら、「もしロシア遠征をしなければ」だよね。
ポーランド以西の大陸支配で満足して、対イギリスは向こうが手を出してきたら
防戦するレベルで抑制していたら、だいぶ違っていただろう。
・・・これはヒトラーにも言える話かも。

124世界@名無史さん:2008/02/19(火) 19:39:00 0
ヒットラーの場合、軍部の主張どおりモスクワ直進していれば
勝てた可能性が強い。

ナポレオンは>>114だな。
125世界@名無史さん:2008/02/19(火) 19:49:23 0
>>124
モスクワが陥落すればスターリンが白旗を上げると思ってる?
それ以前に軍を南北に分けずにモスクワに直進ってのは卓上の空論で、
実際には補給を支える道路と鉄道の容量オーバーから実現不可能。
それがボードゲームと現実の違うところ。
ナポレオンはヒトラーの時代ほど補給に頼ってないから、
なんとかモスクワ占領までできたが。
126世界@名無史さん:2008/02/19(火) 22:28:23 0
おフランスは弱い
127世界@名無史さん:2008/02/19(火) 22:45:43 0
グランダルメーは世界最強だぞ

※当時
128世界@名無史さん:2008/02/20(水) 00:39:41 0
>>124
両者は兵力と補給品目の桁がまるで違うよ。
作戦1か月で鉄道輸送は大混乱、手持ちのトラック約3割が酷使しすぎて使用不能になるくらいだから
むしろよくモスクワ郊外にまでたどり着いたなというのが現実。
全戦線であの兵力に補給しろと言ったらアメリカ軍補給部隊でも悲鳴をあげるんじゃないかな?
129世界@名無史さん:2008/02/20(水) 13:00:51 0
すみません。流れを変えちゃうのですが、
ワーテルローでの歩兵方陣って
「第一列:片膝つき、第二列:直立、第三列(と第四列):交替要員」ですよね?
130世界@名無史さん:2008/02/20(水) 22:29:51 0
【ナポレオン】ランペルール2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1203513356/
131世界@名無史さん:2008/02/22(金) 17:20:48 0
ロシア遠征で止めてたらなんてのは結果論だからさ。

ナポレオンはあの時代に、アレクサンダーやチンギスハーンと張り合いたかったんだろう。
俺ら如き凡人が、知ったかでしゃべくるレベルの人物ではないと思うよ。
132世界@名無史さん:2008/02/22(金) 18:57:21 0
大失敗をやらかすまで突っ走るのが軍事天才の運命。
133世界@名無史さん:2008/02/22(金) 20:15:01 0
>>129
たぶん。
絵を見てもそうだし。
134世界@名無史さん:2008/02/22(金) 21:21:28 0
>>131 結果論ではなくタレーラン、コランクールなど政府内は
反対で渦巻いていた。

独ソ戦の際も軍部はモスクワ直撃作戦を主張し、ヒットラーのウクライナ
優先作戦と激しく対立した。

135世界@名無史さん:2008/02/23(土) 00:37:32 0
自分の生涯はチンギスほど偉大ではなかったと日記に書いてたしな
136世界@名無史さん:2008/02/24(日) 01:26:23 0
>>134
モスクワを取ったとしてもどうにもならんだろ、
逆に下手に占領してたら、1個軍位冬季攻勢で包囲されて消し飛んでそう。
モスクワを取ればトルコと日本でも動けば話は別かもしれんけど。

ウクライナを押さえたことでソ連に与えた負荷の方がデカイんじゃないか?
137世界@名無史さん:2008/02/24(日) 11:29:56 0
ウクライナって当時から大穀倉地帯だったの?
138世界@名無史さん
ウクライナから農産物を徹底的に収奪して輸出し
ソ連の重工業が出来あがった