帆船について話し合おう 二点鐘

このエントリーをはてなブックマークに追加
304世界@名無史さん:2009/11/24(火) 15:33:47 0
>>302-303
ならば、「マスター・アンド・コマンダー」を見るべき。
ストーリーに一部破綻はあるけど、背景は帆船ファンが狂喜したというすばらしさだよ。
305世界@名無史さん:2009/11/24(火) 18:39:10 O
白い嵐 良いよー
セイルトレーニングものだけど
306世界@名無史さん:2009/11/24(火) 21:26:47 0
白黒でよければ古いのには色々ある。
「無敵艦隊」「シー・ホーク」「海賊ブラッド」「海の征服者」etc
最近は500円DVDで手に入りやすくなったからおすすめ。

比較的最近のだとカットスロート・アイランドとか
307世界@名無史さん:2009/11/27(金) 21:58:02 0
>>269
寄港地に米が無いから
東南アジアやインド等に寄港すれば普通に米を積んでいた。まぁ他に選択肢がないなら当たり前だが

>>298
ガレーは戦闘艦もしくは特急便、帆船は商船・輸送船
地中海でも基本は他と変わらんよ。季節風もあるし大時化もある
308世界@名無史さん:2009/11/30(月) 17:31:58 O
アダム・ホーンシリーズが手に入らない……

クレカ決算以外の方法で手はないかのう
309世界@名無史さん:2009/12/01(火) 07:33:47 0
古本屋を巡れ
きっとあるはず
310世界@名無史さん:2009/12/12(土) 09:58:02 O
アゲ

主席士官、次席士官てつまり航海士のことなのかな?
航海“士”だし。船長の命令を皆に伝える役割だし
311世界@名無史さん:2009/12/12(土) 15:01:48 0
商船だったら、船長の下が一等航海士、二等航海士だろう。
動力船の時代になってしばらくして、機関士という職責もできたが、最初は機関士は士官扱いじゃなかったらしいね。
312世界@名無史さん:2009/12/21(月) 11:57:49 0
「マスター・アンド・コマンダー」 再々々々々TV放映記念上げ

衛星映画劇場 マスター・アンド・コマンダー 2003年・アメリカ MASTER AND COMMANDER:THE FAR SIDE OF THE WORLD
NHK-BS2 1月11日(月) 午後9:00〜午後11:20

http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie_7later.html#201001112100
313世界@名無史さん:2009/12/25(金) 12:53:15 O
おとといのニュースに帆船あこがれが紹介されてた
年一億二千万の赤字だけど、教育効果が高いからとりあえず事業継続だって

なんとか生き抜いて欲しいものです
314世界@名無史さん:2009/12/28(月) 00:16:15 0
「モア船長」シリーズの作者が行方不明…
なんとか生きたまま見つかって欲しいものだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091225-OYT1T00149.htm
315世界@名無史さん:2009/12/28(月) 00:20:16 0
帆船好きで漫画好きなやつは「海皇紀」がオススメ
316世界@名無史さん:2009/12/28(月) 00:38:21 0
海皇紀はなぁ...

海戦の時の砲弾、李舜臣の露梁海戦なみの命中率なんだよなぁ。
あの距離で、あんなに当たるわけがない。
317しゃあ ◆JdfIGniSVo :2010/01/02(土) 18:11:54 0
>>311
機関員=Platoon
海軍と陸軍で言葉が違う。
よく、ほん訳で間違えてる。
ついでに機関員がScotland語を話すって聞いたけど本当? 教えてエロい人。
318世界@名無史さん:2010/01/19(火) 17:28:54 0
カイ王丸 日本丸 帆船魂 自然を利用する風の申し子 そつなくスマート 冷たく冷静
319世界@名無史さん:2010/01/19(火) 17:50:46 0
>>317
スコットランド語ではなく、スコットランド訛りの英語。
歴史的な経緯はいろいろあるのだが、スコットランド人が機関士というステレオタイプはあったね。

有名な例としては、「スタートレック TOS」のモンゴメリィ・スコット少佐。
名前からしてスコット。愛称はスコッティ。
ジェームズ・ドゥーハンは、スコットランド訛りが話せるという事でこの役をもらったという。

E・E・スミスのレンズマンで、ブリタニア号の機関長もスコットランド人じゃなかったかな?w

320世界@名無史さん:2010/01/24(日) 07:38:53 0
>>319
スコットランド語(ローランドの英語の姉妹)とスコットランドなまりの英語、それにスコッツ・ゲールと3つある上にスコットランド語とスコットランドなまりの英語の区別ってのが微妙すぎて困る。

区別の仕方おせーて
321世界@名無史さん:2010/02/14(日) 00:07:44 0
関係ないけど
スコットランド人って
「マク〜」って名前が多くない?

関係ないついでに
ラノベの「蒼海ガールズ」が
まんまホーンブロワーで笑った
322世界@名無史さん:2010/02/14(日) 00:13:00 0
アイルランドにも「Mac」もしくは「Mc」がつく名字は多いね。
スコットランドのとは微妙な違いがあるらしいが、基本的には「〜の息子」という意味。
だから、「マクドナルド」は「ドナルドの息子」という意味。
323世界@名無史さん:2010/02/15(月) 21:51:51 0
英国は7つの海を支配したのに、スコットランド系はのけ者だったってことだよね。
アイルランドはよその国だったで理由はわかるんだけど、スコットランドとイングランドは対等合併、一応。
スコットランド人はケチだから商船にはむかなかったのかしらん。
324世界@名無史さん:2010/02/16(火) 01:28:27 0
は?
325世界@名無史さん:2010/02/16(火) 21:54:06 0
なんでのけ者なんだよw
326世界@名無史さん:2010/02/17(水) 00:55:59 0
脈絡がわからんよね。
327232:2010/02/17(水) 18:01:11 0
船乗りは、基本的にイングランド人。
スコットランド語を話す奴は、船底の機関室にいるってステレオタイプがあると。
328世界@名無史さん:2010/02/27(土) 19:25:30 0
英国艦船に乗っているスコッツが、スコットランド訛りの英語を話したんならわかるが、スコットランド語とはなんぞや?
329世界@名無史さん:2010/02/27(土) 19:44:19 0
>>323
スコットランド人がケチでアイルランド人が石頭ってのも、単なるステレオタイプなのだが。w
関西人はみんな漫才師っていってるようなものだよ。w(あたっているか?w)
また、イングランドとスコットランドは、対等合併だといったって、日韓併合よりはマシだが、結果としては決して対等ではないよ。
330世界@名無史さん:2010/02/28(日) 02:08:54 0
ベッドの下からフォックスシリーズが出てきた
久しぶりに読んでみるか
331世界@名無史さん:2010/03/08(月) 17:48:20 0
たった四はいで夜も…黒船来航直後の作
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000657-yom-soci
黒船来航(1853年6月)にあわてふためく江戸幕府の様子を風刺した狂歌「太平の眠りを覚ます上喜撰たった四はいで夜も寝られず」が、ペリーが浦賀沖に来航した直後に詠まれていたことを示す書簡が東京・世田谷の静嘉堂文庫で見つかった。
332世界@名無史さん:2010/03/08(月) 18:33:50 0
>>331
江戸庶民のしゃれっ気は、脊髄反射的なものだったんだねえ。w
333世界@名無史さん:2010/04/14(水) 01:15:32 0
>>315
漫画なら「ナポレオン〜獅子の時代」の12巻がおすすめ
アブキール湾の海戦をここまで描ききった漫画なんて他にない
あと5年ぐらい連載続けばトラファルガーもやってくれるだろう
334世界@名無史さん:2010/05/21(金) 19:43:40 0
日本の海王はみかけるけど日本丸はどうなった。
東京商船大と大阪商船大のどっちがどっちだっけ
335世界@名無史さん:2010/06/12(土) 09:51:30 0
このスレで帆船模型作ってる人ってどれぐらいいるんだろう?

自分は資料を揃えるだけでは物足りないので作っているんだが。
やっぱり立体物がいいので。

この世界、日本ではマイナーながらも毎年新しいキットが
リリースされているのがありがたい。
336世界@名無史さん:2010/06/13(日) 04:22:13 0
15年以上前に親父と一緒に50分の1ゴールデンハインド作って、それが最後だなあ。
完成直後、金魚の水草用のハンダおもりをバラストにして浴槽に進水させてたよ。
しばらく帆が乾かなかったのは良い思い出
337世界@名無史さん:2010/06/17(木) 21:09:19 0
>>335
見るのは好きだが作るのはダメだ。根気が続かんw
全日本帆船模型展で勧誘されたんだが、断ってしまった…
338世界@名無史さん:2010/06/18(金) 15:59:16 i
大学性の時にイマイの、プラモの海王丸とカティサーク作った
カティの方はシュラウドキチンと編んで、布の帆をつけた

次は木製だな!と思いつつ、10年経過w
ヤフオクでまとめて買った、ビルティング・ザ・カティサークがホコリかぶってる
(てか、説明書みて豪快にやる気ダウンwウッディジョー買っとけば良かった…)
339世界@名無史さん:2010/06/19(土) 00:18:34 0
>>336
ガレオン船はいいねえ。ロマンがある。
実際に進水させるとはチャレンジャーですな。

>>337
完成品が欲しいんだけどね…でも買える値段じゃないし。
自分は学生時代にゴールデンハインド@アエロピコラの船体でミスって沈没させて
トラウマになったことも。模型どころか、船に関する本も4年ほど見なくなるほどに。

>>338
ウッディなら今作ってるよ。上の失敗を乗り越えるべく、安心な国産で選んでみたものの、
発売年が古いせいか意外としんどいw
しかし、サンタマリアって本当はどんな形なんだろうかw
ここまで有名でよく分からない船も珍しい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org972880.jpg
340338:2010/06/19(土) 01:14:44 0
大学"性"とか、素敵すぎる誤変換だなぁ
まぁ、置いといて…

>>339
照明も含めて妙にいい雰囲気にみえるw
341世界@名無史さん:2010/06/19(土) 07:20:47 0
>>340
なかなかにエロい変換ですね。

一種の騙しというか。安物のコンデジだけど。
フラッシュを使わずにシャッタースピードを落として撮るのがコツ。
展示会でも名人の船でそんな風に撮りたいものの、撮れるわけもなく。

ところで、カティと海王丸を作るあたり、新しい時代の帆船が好み?

自分は、ガレオン、キャラック、フリゲート、戦列艦あたりに限られるらしい。
342世界@名無史さん:2010/06/19(土) 19:26:09 i
どちらかというと
でも、別に昔の船は興味ナシって事はないなー
サンタマリアは一度作ってみたいし

キットがないと思うけど…、できる事ならブラックパール作ってみたいw
343世界@名無史さん:2010/06/20(日) 16:22:13 0
>>342
>キットがないと思うけど…、できる事ならブラックパール作ってみたいw

実はあの映画を学生の頃に見て、刺激を受けて、1週間後に帆船模型を始めたw

ブラックパールはシルエットを見る限り、フリースランドかプリンスウィレムか
ハンブルグあたりが近いように見える。
あれは割と船を真剣に研究していたのが良かった。

3ではビクトリーまんまのエンデバーが出て笑えたw
344世界@名無史さん:2010/06/23(水) 23:11:40 0
来月、長崎帆船祭りに行ってくる。

あ〜今からテンション上がってきたw
345世界@名無史さん:2010/07/22(木) 12:04:20 0
いよいよ始まりますね。
346世界@名無史さん:2010/07/22(木) 18:25:42 i
長崎か…
行ってるヤツは画像うpな
それと皿うどんによろしく
347世界@名無史さん:2010/07/25(日) 23:38:45 0
素朴な疑問なんだが、ぐぐってもよく分からないので誰か教えて…。

三角帆の仕組みがいまだに分からん。
右舷側から風を受けて帆を膨らませている船(1本マスト、大三角帆)があるとして、
逆風(左舷からの風)になったとき、帆をどう扱うの?
そのままだったらメインマストが邪魔になって上手く風を受けられない気がする。
帆桁を半回転させるのかとも思うけど、
写真で見てるとそういうことが出来るのかどうか分からなくなってくる。
348世界@名無史さん:2010/07/26(月) 03:11:44 0
>>343
1のドーントレス号と3のエンデバー号は同じ奴なんだぜ。
349世界@名無史さん:2010/07/26(月) 14:52:30 0
>>347
風向きが変われば、帆の向きを変える。
大型船だと帆の向きを変える作業も大変だが、しょうがない。

帆の原理は、飛行機の翼の揚力と同じ。
風を受けて膨らんだ帆の断面は、航空翼の断面の形にそっくりになる。
膨らんだ側に揚力が発生して、そちら方向への推進力が生まれる。
もちろん後ろから風が吹けば抗力が生じるので、それも推進力となるが、
一般的には揚力の方が強力。

風向きが船の進行方向に完全に反対の場合でも、
ジグザグにタッキングすることで、
目的を達することが出来る。


350世界@名無史さん:2010/07/26(月) 23:07:48 0
>>349
解説ありがとう。とても参考になった。
やっぱり向きを変えるのか…大変だなあ
351世界@名無史さん:2010/08/01(日) 13:40:55 0
すんません 門外漢なもんで突然来て突然お尋ねします
マゼランについてちょっと調べてたんですが
ウィキでは出航の項目に5隻のカラベル(キャラベル)船で出航となっているんですが、
その中のビクトリア号は同じウィキでキャラック船となっており、その説明の中で
この出航した5隻の船はキャラック船(ナオ)となっているのですが、
これはどちらかが間違ってるんでしょうか  詳しい方がおられましたら
よろしくお願いします。また参考書籍などございましたら、ご案内いただければ助かります。
352世界@名無史さん:2010/08/09(月) 15:19:57 0
>>351
変に思ったら英語ページをチェックするといいと思う。
日本語のページは出展も書籍1冊だし、それよりは英語版の方が信用できそうだなあと。

The fleet (船隊)のとこの最後に、
旗艦のトリニダードはキャラベルで、その他はキャラック(ナオ)の等級だったって書いてあるよ。

353世界@名無史さん
ご回答ありがとうございます。お恥ずかしながら英語版をチェックするという発想がありませんでした。
確かにはっきり書いてありますね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。