書きたかった事と脱線した・・・
どうでもいいけど、ダブリーズっていい匂いしそうだよな
>>921 >名著の評価を得ているスレイマンの伝記が翻訳・発売されれば
kwsk
言葉の定義もせずに議論するのは空しいね。
おお、なんか面白そうだ……読んでみたいなあ
本といえば、去年出た「オスマン帝国の500年」読んだ人いる?
957 :
世界@名無史さん:2009/01/19(月) 15:00:42 0
>>955 邦訳のスレイマン大帝とその時代、とは中身違うのかなあ…
>>956 林佳代子さんのだっけ、
けっこう面白かったよ、綺麗にまとまってある感じ
958 :
世界@名無史さん:2009/01/19(月) 16:20:33 0
>>955 それは『スレイマン大帝とその時代』だよ。
既に翻訳済み。
959 :
香川のトリッピー:2009/01/19(月) 23:18:18 0
960 :
香川のトリッピー:2009/01/20(火) 08:56:14 0
961 :
世界@名無史さん:2009/01/20(火) 11:45:39 0
日本のオスマンオタは
自分が興味のある時期や人物を
詳しく書いたノンフィクションや伝記が
日本語で出版されていないのを嘆いているよ
オスマン帝国関連の出版物は
勃興期から滅亡までを広く浅く書いた書籍が大半
スレイマン大帝の伝記も後継者争いは具体的な記述に乏しい
962 :
世界@名無史さん:2009/01/22(木) 19:46:17 0
>>961 人物伝といえば、山内昌之先生の『納得しなかった男:エンヴェル・パシャ、
中東から中央アジアへ』(岩波書店、1999年)(トルコ語版 : 『Hosnut Olamamis
Adam - Enver Pasa: Turkiye'den Turkistan'a』, Istanbul, 1995)もあるぞ。
キョプリュリュ家列伝とかたぶん出ないだろうな
964 :
香川のトリッピー:2009/01/23(金) 20:12:32 0
英語文献ですが見つけました。 オーストラリア
ハプスブルグ家との13年戦争に関連して、複数のパシャ(将軍)が見つかりました。
これで10名ぐらい追加できたので、今のテスト版ではCOM担当のオスマン軍団
もかなり勢力を伸長しております。
965 :
世界@名無史さん:2009/01/23(金) 20:46:57 0
>>964 お役に立てなくてスマンね。
出来上がったらぜひさせてくれ!応援してる
967 :
香川のトリッピー:2009/01/24(土) 00:55:03 0
968 :
世界@名無史さん:2009/01/24(土) 23:32:21 0
>>961-962 人物伝と言えるかどうかはわからんけど、
設樂國廣「アブデュル・ハミド2世の専制政治構造」『日本中東学会年報』3 1988年
というのもある。
人物伝はオスマン朝近代史のほうが多い感じだな。
969 :
世界@名無史さん:2009/01/30(金) 16:33:10 0
《新刊情報》
ローマ亡き後の地中海世界 (下)
キリスト教連合艦隊vs「海賊」率いるトルコ海軍。地中海の命運を決する、
男達のスリリングな海戦が幕を開ける。制海権をめぐる1000年の攻防を
描く歴史巨編。
971 :
世界@名無史さん:2009/01/30(金) 22:17:58 0
アフガニスタンに派遣される予定だったフランス軍のイスラム教徒の兵士が昨年、
「同じイスラム教徒を 相手に戦うのは忍びない」と現地入りを拒み、除隊処分になった。
オスマン帝国末期、ナショナリズムに目覚めた帝国各地の民族が叛旗を翻したが、
ヨーロッパ諸国の場合、国内のムスリム住民がこれからどう出るか。
帰属が国ではないなら、国に保護される理由もないわな。
追い出されてしゃあないよ。
973 :
世界@名無史さん:2009/02/05(木) 05:45:44 0
英雄!エルドアン首相―退席事件で中東諸国から大賛辞
> ハマスの指導者の一人、ハリル・エル・ハヤ氏は、エルドアン首相を「征服王スルタン・メフメト」と
> 「アブドゥルハミド」になぞらえ、「彼は、偉大な指導者だ。我々は彼を賞賛する。我々の勝利は、
> 彼の勝利だ。アラブの指導者らは、指導者というものがどのように歴史を紡ぐのか、エルドアン
> 首相から学ぶべきだ」と語った。
> ハヤ氏は、エルドアン首相を、「オスマン朝のスルタンの後継だ」と述べた。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090131_142551.html こういうの見ると、トルコがアラブから距離をとりたがるのもわかる気がする。
日本だって戦国時代の武将をなにかと言うと引き合いに出す。
同じ様なものだ。
そうか? 東トルキスタンあたりの反政府勢力の指導者が、
「麻生総理は太閤秀吉の後継だ。我々は彼を賞賛する。我々の勝利は……」
なんて言い出したら、きっとおまえも距離を置きたくなるはずだ。
太閤秀吉じゃ人物的にインパクト足りなくね?
イベリア人辺りには「恐怖の(何故か)皇帝」と呼ばれてたって話もあるが。
>>977 マニラ辺りが大公閣下に攻撃される可能性もあったらしいですから
979 :
世界@名無史さん:2009/02/11(水) 05:18:45 0
末期のハフス朝はめちゃくちゃ政情不安定だよな。
ハサン・ムハンマド6世は惨殺された兄弟44人の死骸を踏み越えて王座に登った。
彼に対抗して王位を主張した人物が、“赤ひげ”ことバルバロス・ハイレディンに
侵入の口実をお膳立てしてやった。
まだハイレディンが上陸してこないうちにハサンは都を捨てて逃げ出した。
若干のアラブ部族の加勢を得たけれども、オスマン軍の砲列の前にはひとたまりもない。
こうしてチュニスはアルジェ同様にオスマン帝国に加えられてしまった。
980 :
世界@名無史さん:2009/02/11(水) 17:27:57 0
そして貧乏なドイツ皇帝兼スペイン王に取り返されてしまい
ラ・グーレットはスペインの要塞となった
ハサンはカール5世の力を借りて復位したものの、1540年になって、
その子ハミードによって投獄され、盲目にされてしまいましたとさ。
カール5世はこの記念に「チュニスの十字架」とい新しい騎士団を創設し、
「バルバリア」をその盾の銘句としたが、その後この騎士団がどうなったのか
定かでない。
しかし赤ひげのほうはミノルカ島にスペインの旗を掲げて侵入し、
マオン港に入ってポルトガルのガリオン戦を捕らえ、街を劫略してアルジェに
ひきあげた。
次スレは?
もう世界史板自体ダメだからなあ・・・
このスレを使い切ったら、もう次スレを立てる必要はないかも。
984 :
世界@名無史さん:2009/02/12(木) 19:19:04 0
それはそれで寂しい
985 :
世界@名無史さん:2009/02/12(木) 22:13:55 0
雄饅艇穀
986 :
世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:01:33 0
987 :
世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:57:30 0
今までにこのスレで出た話題って、ほとんどが16世紀の古典期のことと、
現代のトルコ共和国に関することばかりな感じなんだが。
その間の時期である、オスマン朝近代史に関する話題がごくわずかなのが寂しい。
近年研究が盛んにすすめられている分野だというのに。
988 :
世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:03:26 0
オスマンスレはまともなのに、何故トルコスレはあんななんだろ。
他国のことをやたら親日・反日で語りたがる連中が来ているから。
>>987 同時期の近代イランや近代モロッコなんて研究が進んでないのみならず語られもしないからそれに比べればマシさ
ナーディル・シャーとか一般向けでも結構詳しい本が出てるが・・・
992 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:06:11 0
993 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:08:34 0
994 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:38:28 0
オ
995 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:39:54 0
ス
996 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:40:32 0
マ
997 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:41:11 0
ン
998 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:41:50 0
帝
999 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:42:27 0
國
1000 :
世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:42:57 0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。