【摩訶不思議】大韓民国ってなによ【???】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
大日本帝国とか大英帝国みたいな国名だよね。

でも待ってよね。 

イギリスはたしかに広大な植民地を有して世界に覇を唱えていた歴史を持つ。
日本も夜郎自大ではあるが、大日本の名に恥じぬよう(愚かではあったが)
大東亜共栄圏を実現しようと邁進した時期があった。

だけど韓国は何をしたの?
なんで「大韓民国」なの?

歴史に疎い私に誰か教えてください。
2世界@名無史さん:2006/10/06(金) 12:13:07 0
単なる見栄っ張り
3世界@名無史さん:2006/10/06(金) 12:15:14 0
見栄だけで国名が決まるの?
4世界@名無史さん:2006/10/06(金) 12:25:58 O
併合前の「大韓帝国」の帝を民に変えただけ。
いずれにしろ名前負けは否めない。
5世界@名無史さん:2006/10/06(金) 12:28:10 0
んじゃ「大韓帝国」ってなによ?
6世界@名無史さん:2006/10/06(金) 12:32:51 0
殆どの日本人は過去の「大日本帝国」の呼称に自ら苦笑する思いがあるが、
大韓民国人は、自分の国名を恥ずかしく思わないのだろうか?
7世界@名無史さん:2006/10/06(金) 13:35:48 0
大清とか大明の「大」を真似たんだろ。
英語の「The」くらいのつもりじゃね?
8世界@名無史さん:2006/10/06(金) 13:38:57 0
大英帝国は正式な国名じゃないけど
9世界@名無史さん:2006/10/06(金) 13:49:45 0
また朝鮮スレかよ
いい加減にしろよ
10世界@名無史さん:2006/10/06(金) 16:22:48 0
>>8
今の国名を日本読みすると
「大ブリテン島及び北部アイルランド連合王国」
第2次大戦時は、知らない。
11世界@名無史さん:2006/10/06(金) 16:37:06 0
力もないのに卑怯で愚かな愚民ばかりだから国号だけでも
勇ましい名称をつけているのさ。
韓国は世界一のバカだよ。
12世界@名無史さん:2006/10/06(金) 16:55:24 0
他に「大」とか「Great」とかつけてる国ってある?
13世界@名無史さん:2006/10/06(金) 17:00:15 0
自分の国に誇りを持っていなければ付けれないな。
たしかに今の日本では無理だろう。
14世界@名無史さん:2006/10/06(金) 19:53:38 0
>>12
「大国」(面積と人口。民度はしらん)なのに「中国」と付けている国は、知っているが。
15世界@名無史さん:2006/10/06(金) 21:05:58 0
>>11 韓国は世界一のバカだよ。
いつの間に南が北を併合したの?
16世界@名無史さん:2006/10/07(土) 01:51:09 O
Koreaはせかいさいこおのくに!
いっぱい殺人のJapとわlevelがちがうる!
Japanしねしねしねしねしねしねしねし
17世界@名無史さん:2006/10/07(土) 02:37:15 O
いつも叩かれてかわいそうだから
たまには韓国持ち上げてやろうかと思ったらこの様だからな
18世界@名無史さん:2006/10/07(土) 06:06:40 0
>>16レベルの低い煽りだな
ホンモノの朝鮮民族の意見を聞きたいものだが

「大韓」についての信念みたいなものはないのかな?
19世界@名無史さん:2006/10/07(土) 06:08:34 0
>>14
大変謙虚な国であることよw
20世界@名無史さん:2006/10/07(土) 12:36:03 0
史上において
正式国名に大の字を入れたのは日本と韓国くらいか。
アメリカやソ連ですら入れてないのに

ああ韓国と同レベルの時点で恥ずかしい。まあ、五十歩百歩だな。。
21世界@名無史さん:2006/10/07(土) 12:48:57 0
いや漢字圏の国は大抵大の字入れてるだろ

大明とか大越とか
22世界@名無史さん:2006/10/07(土) 16:09:13 0
金素雲先生によると、大韓民国は日本語で「たいかんみんこく」と読むんだそうだ。

「そもそも日本語では大という漢字は二通りの音読みのしかたがあって、
 タイとダイは厳密に使い分けをするんだよ。
 たとえ肉体的にも物質的にもいかに小さく貧しくとも、
 その精神性において卓越している場合にはタイ、
 逆に精神において堕落していても領土や質量が巨大な場合がダイと読むわけだ。
 というわけで、大韓民国というアジアの一半島のちっぽけな国はね、
 タイカンミンコクと日本語では発音しなければいけないのだよ」
「……」(啞然として)
「ついでにいえば、陽の沈むところなしと聞いた大英帝国はダイエイテイコクであるし、
 大日本帝国もまたダイニッポンテイコクと発音してきたわけだ」
                 『われらが<他者>なる韓国』四方田犬彦
23世界@名無史さん:2006/10/07(土) 16:21:11 0
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
通称リビア
24世界@名無史さん:2006/10/07(土) 16:28:10 0
金素雲先生は岩波文庫『朝鮮詩集』『朝鮮民謡選』の編訳者として高名をつとに知られ、
生前は北原白秋、萩原朔太郎、川端康成らと親交があった。
自伝は『天の涯に生くるとも』(講談社学術文庫)
実子による父の伝記として『詩人・その虚像と実像 父・金素雲の場合』北原綴(創林社)
            『チマ・チョゴリの日本人』キムヨン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/488323066X/sr=1-1/qid=1160206015/ref=sr_1_1/250-7592942-5469058?ie=UTF8&s=books
25世界@名無史さん:2006/10/07(土) 16:58:56 0
>>20
大の字を二つも入れたモンゴル帝国は?

国号は「大元大モンゴル帝国」ですよ
26世界@名無史さん:2006/10/07(土) 19:27:00 0
>>25
へ〜。知らんかった。
27世界@名無史さん:2006/10/07(土) 23:38:59 0
今更“大”韓民国はないよな。
もう、“大”日本帝国や“大”英帝国の時代じゃないんだからさ!
あいつらの頭の中は60年以上も遅れているということではないかい?
28世界@名無史さん:2006/10/08(日) 00:15:11 0
「事大韓民国」
29世界@名無史さん:2006/10/08(日) 00:56:04 0
自分から言ってるんだから、いいんだけどね。

それって、恥ずかしいって事には、気づいてないんだろな。
30世界@名無史さん:2006/10/08(日) 01:01:05 0
韓という文字自身が中国の一国という感じがしませんか?
31世界@名無史さん:2006/10/08(日) 01:07:21 0
Republic of Koreaでしょ。朝鮮共和国
32世界@名無史さん:2006/10/08(日) 02:34:27 0
なぜ英名 Great Hanとしなかったんだろう。
33世界@名無史さん:2006/10/08(日) 06:56:34 0
何百年後日にはそうするかもしれないが、
「”Korea”ではく”Corea”にすべきだ!」
などと主張している段階ではやらないだろう。
34世界@名無史さん:2006/10/08(日) 06:58:47 0
何百年後日には→(訂正)→何百年後には
35世界@名無史さん:2006/10/08(日) 13:30:44 0
別にCoreaも間違いじゃない
36世界@名無史さん:2006/10/08(日) 17:48:52 0
上代の中国人は遠征で征服した地に必ず記念碑を建てた。
百済を滅ぼした唐の遠征将軍は、石塔を作る時間的余裕がなかったのか、
既存の石塔に碑文を刻み付けた。それは旧百済の首府であった扶余市にも
残っている。韓国人にとっては痛恨の記念碑であるはずだが、これと同じことを
米軍の同盟軍である韓国軍がベトナム戦争でやった。戦勝した各地に韓国軍は
記念碑を建てまくったので、これがベトナム人に非常な不評を買ったという。
ある年代以上のベトナム人にとって「ダイハーン」(大韓)という言葉ほど嫌悪を
もよおすものはない。日本人が市場を歩いていたら「ダイハーン」という罵声と
ともに取り囲まれ、そうでないことが分った途端に人々の顔にすっと笑顔が開いた
というような体験が当時、よく聞かれたと司馬遼太郎が書いている。
「ダイハンはアメリカより始末が悪い。米軍は撤退の時に物資を残してくれたが、
ダイハンは空薬莢から兵舎の窓ガラスまですべて持ち帰った」と、物売りの老婆が
語るというくだりが司馬氏の著書に見られる。
37世界@名無史さん:2006/10/09(月) 00:38:39 0
>>27
「60年以上も遅れている」って60年ぐらい前に建国した時につけた名前だよね?
38世界@名無史さん:2006/10/09(月) 03:57:15 O
>>32
旧宗主国の「漢」とか「汗」もGreat Hanだからでは
39世界@名無史さん:2006/10/09(月) 21:49:02 0
>>22
テグも日本語読みすると大邸(たいてい)になるそうだ。
40世界@名無史さん:2006/10/10(火) 00:04:02 0
今の大韓民国は民族は違うが弁韓・馬韓・辰韓の三韓と比べて大きい。
41世界@名無史さん:2006/10/10(火) 01:04:10 0
>>39
韓国のテグ市は、漢字で「大邱」。
戦前は日本語読みで「だいきゅう」だった。
42世界@名無史さん:2006/10/20(金) 23:48:46 0
佐賀県佐賀市とは、関係ないよね?
43世界@名無史さん:2006/10/21(土) 00:14:07 0
Republic of the Great Corea
44世界@名無史さん:2006/10/21(土) 01:15:16 0
>>10
「大ブリテン」→イングランド+スコットランド+ウェールズ
「小ブリテン」→ブルターニュ半島
45世界@名無史さん:2006/10/21(土) 08:08:26 0
糞韓愚民国
46世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:16:13 0
>>41
>戦前は日本語読みで「だいきゅう」だった。

違います。戦前の「日本語読み」では、「タイキュウ」です。>>22
47世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:20:55 0
しかし「元山」は戦前も「ウォンサン」だな。
「ゲンザン」でも「もとやま」でもなく。
48世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:23:37 0
「釜山」は戦前は「ふざん」だったのにな。
南北で日本語理解力に差があったんジャマイカ
49世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:24:56 0
・・・。でその「大」韓民国の首都を流れる河は、未だに宗主国の「漢」河なわけで・・・(笑
50世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:26:46 0
いや階段下の玄さんと違うか?
まてよ どんずり川のキイさんか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:29:50 0
で?
まだ何かわからないことがあるの?
52世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:31:53 0
「青瓦台」もそうですよ。

現在、韓国大統領の官邸及び公邸である青瓦台。
元々、日本の植民地時代の1939年に朝鮮総督官邸として日本により建設された。
1948年に大韓民国政府が成立すると、李承晩は「景武台」(キョンムデ)と呼
んで韓国大統領の官邸及び公邸として使用した。
1960年に当時の大統領尹潽善が「青瓦台」と名称を変更した。
朴正熙政権下の1968年には、官邸が北朝鮮ゲリラに襲われる青瓦台襲撃未遂事
件が起こった。
1989年に当時の大統領盧泰愚が現在の建物に新築した。

ちなみに下記の青瓦台の「公式HP」による紹介では、11世紀当時の朝鮮王朝
によって建設されていると捏造されて紹介され、論議を呼んでいる。

http://english.president.go.kr/cwd/en/index.php

53世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:46:54 0
「青瓦台」の正式名称は「大青瓦台」というわけか。
チャングムも原題は「大チャングム」だしな。事大はもはや民族文化。
54世界@名無史さん:2006/10/21(土) 16:52:13 0
大長今
대장금
55世界@名無史さん:2006/10/21(土) 23:35:49 0
チャングムを見ている日本人の100%がチャングムの漢字表記を知らないという事実
56世界@名無史さん:2006/10/22(日) 07:21:26 0
チャングムをに出演している俳優の100%がチャングムの漢字表記を知らないという事実
57世界@名無史さん:2006/10/22(日) 07:58:11 O
韓国人と付き合うことになったんだけど
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161467355/
58世界@名無史さん:2006/10/22(日) 13:15:04 0
大山倍達も「大」が付くな。名前の「ましゅたちゅ」も檀君神話にちなんだものだというし。
59世界@名無史さん:2006/10/22(日) 13:50:05 0
下らねー
どんな字をつけようがどうでもいいだろうよ
60世界@名無史さん:2006/10/22(日) 14:04:57 0
>>59
ちみい、ぽくはねえ、なまえはたいじたと、そーおもうんたよねえ。
ぽくはねえ、うん、そーおもうんたよ。
ちみたって、新井か岩本かで、しょのごのちんせいかわてくるはじゅたよ!
61世界@名無史さん:2006/10/22(日) 14:09:55 0
ところで大長今の「大」は姓なんだがなぁ。
渤海国の王家の姓と同じ。
62世界@名無史さん:2006/10/22(日) 15:05:36 0
>>58
檀君時代の平壌の古称「ペダル」の音写から。<倍達
転じて朝鮮半島全土を指すこともあるそうな。
63世界@名無史さん:2006/10/23(月) 01:27:09 0
>>62
その檀君の神話、日本、蒙古、中華の神話を繋ぎ合わせて作った感じする。
クトゥールー神話より新しい(太平洋戦争後の創作)ってオチは無いよね。
64世界@名無史さん:2006/10/23(月) 17:49:51 0
坪ももんめもダメ、非法定単位の使用取締りへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000009-yonh-kr
【ソウル22日聯合】来年7月から、面積を示す単位の「坪」、重さを示す単位の「もんめ」など、法定単位以外の単位を契約書
や広告、商品などに使用した場合には処罰を受けることになる。不動産契約では「坪」に代わり「平方メートル」、金の価格公
示も「もんめ」から「グラム」にそれぞれ変更される。 (YONHAP NEWS)

→罰則って、なんでそんなに極端に走るんだろね。
65世界@名無史さん:2006/10/23(月) 18:43:22 0
檀君は全くの想像なのかある程度の史実を反映しているのか
どっちなんだろうね。ともかく「大韓半万年の歴史」というのは嘘だろう。

北朝鮮には檀君陵があって遺骨も展示されているが
これこそ捏造の最たるものと言える。
66世界@名無史さん:2006/10/23(月) 19:27:23 0
崔圭夏元大統領、亡くなりましたな。
67世界@名無史さん:2006/10/26(木) 01:30:24 0
>>64
真珠の国際取引での重量単位は「モメ」。もちろん日本語の「匁」が語源。
68世界@名無史さん:2006/12/10(日) 14:27:43 0
>>61
ほんとに朝鮮人は息吐くように嘘つくな。
チャングムの父親の名はソ・チョンスだ。
全然「テ(大)」なんて姓じゃないぞ。
69世界@名無史さん:2006/12/10(日) 14:31:58 0
>>1
その理屈からすると、イギリスも国名を変えなければならんな。
70世界@名無史さん:2006/12/10(日) 15:00:58 0
>>69
ユナイテッドリパブリックてか?
おいおい、冗談じゃないよ。
共和制はドゴールのフランスだろ。
71世界@名無史さん:2006/12/11(月) 01:04:07 0
大日本印刷や大日本除虫菊があるのなら、
大韓ストッキングとか、大韓鉛筆もあっていい
72世界@名無史さん:2006/12/11(月) 01:57:31 0
イギリスは
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国。
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドからなる。
73世界@名無史さん:2006/12/17(日) 23:47:38 0
大韓民国は
グレートサウスコリアおよび北チョン連合王国。
キョムサンド、チュンチンド、ソウル特別市、その他からなる。
74世界@名無史さん:2007/01/02(火) 03:15:40 0
満洲まで領土化することができたら大韓民国と呼んでやってもいい
75世界@名無史さん:2007/01/02(火) 08:29:40 0
古朝鮮時代は満州及び沿海州まで、韓民族の領域だった。
その後、西方からの騎馬民族の侵攻により、韓半島に押し込められた。
そこから糞のようにひり出され飛び出た農耕民が、現在の北九州付近に定住し
弥生人となった。
76世界@名無史さん:2007/01/02(火) 10:31:40 0
古朝鮮の歴史は悠久偉大で
壇君は2600年の長寿を以て世界に君臨し
あらゆる古代文明は朝鮮から発した
77世界@名無史さん:2007/02/26(月) 21:48:51 0
と、韓国の教科書に書いてあります(マジ)
78世界@名無史さん:2007/03/02(金) 16:36:07 0
>>75粗悪なつりだな
79世界@名無史さん:2007/03/02(金) 20:44:19 0
インド人には標準コンドーム大きすぎる
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061211-128793.html

 インドの国立医学研究所は10日までに、国際標準サイズのコンドームはインド人男性に
とって「大きすぎる」との異例の調査結果を発表した。ムンバイ(旧ボンベイ)の男性の6割が
先端が2・4センチ、3割が5センチ余ってしまうという。インドはエイズウイルス(HIV)感染者
数は世界最多。サイズが原因で破損することもあるため、研究所では「自販機を増やし、
さまざまなサイズを供給する必要がある」と大まじめに話している。

 各国男性のサイズに関する公式的な統計は少ないが、スペインの医療会社が最近、
15カ国の男性計約2000人を調べた結果によると、勃起時の長さはフランスが平均
約16センチと調査国の中で最長で、最も短いのは韓国の同9・6センチ。インドは
韓国の次に短い同10・2センチだった。
80世界@名無史さん:2007/03/10(土) 17:10:36 0
>>76
四大文明より古い都市遺跡が朝鮮半島から未だに出土しないという不思議。
81世界@名無史さん:2007/03/14(水) 00:40:28 0
>>10
言っとくけど大ブリテン島ってフランスにある小ブリテン(ブルターニュ)と対比して
大ブリテンなんだからな。
82世界@名無史さん:2007/03/15(木) 02:10:56 0
>>1
もともと朝鮮半島の南端部に馬韓・弁韓・辰韓の3韓('小'韓?)
があって、今の韓国の連中はそいつらの子孫だから、3つ合わせて
「大韓民国」は一応適当な名だろ。
83世界@名無史さん:2007/03/15(木) 02:31:19 0
>>63
今さら突っ込むのもなんだけど、神話って世界的にそういうものだぞ。
「大洪水から一組(あるいはごく少数)の男女だけが生き残って人類(あるいは民族)の祖になる」とか、
いったいどれだけの神話に採用されていることか……。
84世界@名無史さん:2007/03/24(土) 22:30:01 0
韓民族は日本人の祖
85世界@名無史さん:2007/03/25(日) 16:35:35 0
熊が人間に変身する伝承も温帯以北の北半球に広く分布しているしな。

まあ史実と願望を識別できない>>84みたいなミンジョクも世界史板には多いわけだが。
86世界@名無史さん:2007/03/30(金) 13:59:05 0
明日から超韓民国になります。

>>80
人類の祖先と韓国人の祖先はカンブリア大爆発で分化しました。
韓国の起源はそれほどまでに古い。
87世界@名無史さん:2007/04/05(木) 22:42:32 0
ウリの屁で小日本ふっ飛ばすニダ
88世界@名無史さん:2007/04/09(月) 16:48:17 0
<李柄千教授>クローンオオカミも捏造? ソウル大が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000058-mai-soci
89世界@名無史さん:2007/05/04(金) 21:56:40 0
大韓はどうでもいいから、はやいとこ李朝皇帝の子孫を復活させて大韓帝国になれよ。
90世界@名無史さん
なにかメリットあるの?