ここはどこ?わたしはだれ?〜九日目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
あらあら、あそこの人が記憶喪失になっているみたいですよ。
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の記憶喪失は多分すぐに治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、
是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。
数字コテになり答えられる質問に答えて、記憶を戻して下さい。
なお、荒らし対策などのため記憶喪失者は、トリップを付けて下さい。
トリップ:名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
「名前#password」で「名前 ◆ozOtJW9BFA(←passwordに対応したID)」のように表示される。
passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
既出の人物、過去スレについては下記参照のこと願います。
2世界@名無史さん:2006/08/20(日) 16:26:45 0
一日目
禽滑釐(40)、ウィリアム・トラビス(59)、ジェラール・ド・リドフォール(75)
ベルトラン・ド・ボルン (92)、蘇武(103)、朱(123)、フレデグンデ(167)
唐継堯(201)、柴五郎(226)、アーネスト・J・キング(263)、アグリコラ(283)
ヘルマン・ゲーリング(312)、栗林忠道(332)、ウィリアム1世(354)、紀ホ(397)
デュ・ゲクラン(421)、南方熊楠(440)、ハリエット・タブマン(488)、李舜臣(539)
コメニウス(554)、ルーパート(591)、クイトラワク(606)、張文成(642)
屈原(654)、セネカ(721)、カリオストロ(731)、白楽天(795)
フェレイラ(830)、パラケルスス(877)、ノストラダムス(896)成尋(965)
二日目
マドモアゼル-リア(19)、リチャード・ファインマン(54)、宣帝(95)、玄奘(108)
ジェーン・グレイ(130)、プブリウス・アエリウス・ハドリアヌス(152)
レオニダス(166)、フランシス・ドレイク(188)、ゲル・デ・セルバンテス(204)
フェルナン・メンデス・ピント(239)、エリーザベト・アレクサンドラ(255)、
フローラ・マクドナルド(292)、ルイス・キャロル(=チャールズ・ラトウィジ・ドジスン 324)
ルイ十一世(391)、アルプレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン(414)、南雲忠一(440)
ジャン・バチスト・ジョセフ・フーリエ(498)、土方歳三(560)、賽金花(601)
レオポルト・フォン・ランケ(649)、イマヌエル・カント(670)、フランチェスコ・ペトラルカ(772)
サンゲギャンツォ(820)、フランシス・ベーコン(833)、
ジャン=パプティスト=ジュールズ・ベルナドット(868)、
ジェームズ・ハロルド・ドゥーリットル(887)、コーデル・ハル(906)、アルタン・ハーン(926)
アントン・チェーホフ(941)、チャールズ・ルチアーノ(960)、アントニオ・サリエリ(971)
3世界@名無史さん:2006/08/20(日) 16:28:47 0
三日目
マンドハイ・カトゥン(35)、(小)ブッシュ(37)、神聖ローマ皇帝フリードリヒ二世(61)、トオリル・ハーン(73)、
トマス・ベケット(117)、ベートーヴェン(130)、玄奘(147)、エンゲルス(165)、ヨーゼフ2世(189)、
アガサ・クリスティ(216)、カメハメハ一世(241)、スヴャトスラフ(268)、ランベルト(316)、
E・A・ポウ(339)、シモーヌ・ヴェイユ(380)、ラザール=カルノー(410)、ヒューイ・P・ロング(452)、
アルキメデス(478)、劉協(494)、拓跋晃(533)、慧遠(548)、ホメロス(615)、ベアテ・シロタ(637)、
明石元二郎(669)、ネーデルランド総督マルガレーテ(718)、ギャスケル夫人(757)、コンスタンツェ=ニッセン(779)、
アブー=ヌワース(828)、カテリーナ・スフォルツァ(861)、シャルル・ド・ブルゴーニュ(897)、楽毅(942)、士燮(959)
四日目
プロスペル・メリメ(前994)、トマス・エドワード・ロレンス(29)、ウィリアム・サマセット・モーム(64)
ザクセン選帝候フリードリッヒV世(106)、オノレ・ド・バルザック(155)、ジャン・ガストーネ・デ・メディチ(179)
神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世(195)、林則徐(232)、エカテリーナ=アレクセイエヴナ(254)
朱棣(299)、馮玉祥(311)、朴趾源(342)、ジョン・メイナード・ケインズ(381)、ピエール・シモン=ラプラス(436)
ユーゼフ=アントニーン・ポニャトフスキ(449)、アイザック=ニュートン(471)、ゲオルグ・フォン・フルンツベルク(512)
馮道(537)、台与(壱与) (561)、川島芳子(590)、プリンス=コンソート・アルバート(604)
ファナ(651)、ロバート=フック(678)、アドルフ・ヒトラー(698)、劉盈(715)、鄭芝龍(749)、アイシンギョロ・フリン(770)
マルコ・ポーロ(792)、季布(801)、趙鞅(816)、ヴェルナー・フォン・ブラウン(860)、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世(882)
ロジェストヴェンスキー(899)、コンスタンティノス・ラスカリス(919) 、平山行蔵(990)
4世界@名無史さん:2006/08/20(日) 16:29:17 0
五日目
劉禅(24)、白善Y(67)、ホセ・リサール(108)、上杉謙信(127)、ノートン一世(150)、ティグラト・ピレセル3世(180)、
スポルス=サビナ(212)、オーバイ(236)、孫[月賓](264)、章邯(293)、申生(319)、クロード・イーザリー(375)、
ニコライ2世(391)、吉田茂(417)、ジョージ・ハーマン・ルース(445)、文天祥(463)、
パッペンハイム伯ゴッドフリート・ハインリヒ(491)、ジョニー・ポラード(512)、クラン(546)、
チャールズ・ジョージ・ゴードン(564)、ウェルキンゲトリクス(581)、レイチェル・カーソン(606)、
パトリック・ラフカディオ・ハーン(625)、マレーネ・ディートリッヒ(642)、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(650)、魏無忌(672)、アレイスター・クロウリー(691)、アタワルパ(729)、
張遼(750)、ジョゼフ・コンラッド(779)、アンドリュー・ワイルズ(814)、
アレクサンドル・ヴァシリエビッチ・コルチャーク(831)、マリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロン(862)、
北白川宮能久親王(881)、アイジアルク(899)、ティムール(944)、
マリア・ジョセフ・テロワーニュ(980)、エウメネオス(エウメネス)(997)
六日目
マルコムX(35)、カスパール・ハウザー(69)、アレクサンドル・ケレンスキー(87)、ボードワン2世(111)、
フランシスコ・ザビエル(168)、セベクネフェル(203)、エヴァリスト・ガロア(240)、チャールズ・ディケンズ(282)、
シモン・ボリバル(331)、李鴻章(346)、真田昌幸(375)、智?(425)、ヘンリー・ダーガー(450)、
ジョージ・メテスキー(484)、馬殷(523)、アーサー・コナン・ドイル(556)、アレクサンデル・ドゥプチェク(587)、
井真成(616)、アレクサンドル・デュマ(633)、ウィリアム・ウォーカー(666)、高田屋嘉兵衛(688)、アショカ王(704)、
セヴァン・カリス・スズキ(742)、タルソスのパウロ(770)、フランチェスコ・カスティーリャ(794)、
ルキウス・リキニウス・ルクルス(814)、アーネスト・シャクルトン(837)、アル・カーミル(852)、
ジャック・セントクレア・キルビー(885)、アンヌ・ドートリッシュ(900)、李U(922)、
カマラ(インドで発見された「狼少女」)(953)、ジークムント・フロイト(979)
5世界@名無史さん:2006/08/20(日) 16:29:52 0
七日目
ニコラウス・コペルニクス(23)、ユスティニアヌス(48)、スコット・ジョプリン(76)、
ロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール(97)、クィントゥス・ファビウス・マクシムス (119)、陳平(165)、
明恵房高弁(179)、孫文・章炳麟(303。最初孫文で始めて早期に当てられたため途中で路線変更),
慕容垂(359)、李自成(410)、ゾフィー・ショル(431)、ジョヴァンニ・デ・メディチ(471)、尉屠耆(516)、韓玄(551)、
ハインリヒ獅子公(614)、ルイ・ナポレオン(註:ナポレオン3世、637)、カアフマヌ(678)、
ガブリロ・プリンチップ(708)、トマス・パー(749)、ゲラルド(ゲラルドゥス・クレモネンシス、787)、
エミール・ルバッソール(833)、ジム・ジョーンズ(880)、ムカリ(905)、エドワード7世(952)、 ヨシップ・ブロズ・チトー(999)
八日目
コンスタンティノス11世(47)、ギュゲス(62)、ジェームズ・ブルック(117)、ナポレオン2世(165)、
アイゼンハワー(188)、ヘラクレイオス(222)、マーガレット・ステュアート(281)、
シャルル・ノディエ(323)、タグ・ハマーショルド(343)、ヘンリー・ベネディクト・スチュアート(378)、
ゴルダ=メイア(395)、マイケル・コリンズ(426)、劉弗陵(漢昭帝)(463)、羽栗翼・翔兄弟(499)、
クレオパトラ七世(519)、蕭観音(懿徳皇后)(545)、ダートゥセーナ(584)、ファーブル(630)、
ダリ(673)、ウマル・イブン・アル=ハッターブ(706)、スルターン・ マフムード・ガザン(731)、
ロサンギャムツォ(ダライラマ5世)(796)、ジョン・シャーマン(855)、懐良親王(886)、
州吁(934)、赤毛のエイリーク(974)
6世界@名無史さん:2006/08/20(日) 16:31:37 0
7世界@名無史さん:2006/08/20(日) 17:40:24 0
新スレ乙age
8世界@名無史さん:2006/08/20(日) 17:40:59 O
>>1さん乙でございますわwww
9世界@名無史さん:2006/08/20(日) 22:07:50 0
さっそくだがわしが誰なのか今ひとつはっきりせぬ。おまけに目がはっきり見
えない。どうも誰かに斬られたような気がするのだが……
10世界@名無史さん:2006/08/20(日) 22:44:45 O
皆さん
>>9はスルーでお願いします。
11世界@名無史さん:2006/08/21(月) 20:45:33 0
前のスレが終わってからな。
12世界@名無史さん:2006/08/22(火) 08:35:01 0
前スレッド完了まであと少し。
ここまで状況が絞れれば、調べれば簡単に分かりそうなもんだが。
というわけで、>>9がんばー。
13世界@名無史さん:2006/08/23(水) 08:51:02 0
一応、前スレッド最後のまとめ。

976 名前: 970 ◆/4rO3lI9FE [sage] 投稿日: 2006/08/20(日) 10:17:46 0
ふーむ、事業……か。私の体が満足に動けば、是非とも参加してみたいものだ。
私ごときの名前を冠する土地などおこがましいな。
はて、名前……?私の名前は……何だったろうか?

Q:体が動かない理由は老いによるものでしょうか?
それとも病気、負傷、先天性の障害によるものでしょうか。
A:怪我によるものだ。
Q:汝は皇帝陛下の敵か?味方か?
A:私は皇帝陛下の忠実な臣だ。
Q:その怪我というのは、戦陣における名誉の負傷でしょうか?
あと、怪我が致命的だという予感はありますでしょうか。
A:戦傷ではなく、事故によるものだ。怪我そのものが原因で、命を落とすことは、無いだろうな。
Q:あなたが知っている外国の中で、他に帝国を称している国が存在しますか?
A:いや、知らない。
Q:コンスタンティノープルは、ムスリムの統治下にあるでしょうか?
A:ムスリムの手にある。
14世界@名無史さん:2006/08/23(水) 08:51:20 0
Q:過去にキリスト教徒どうしが信仰の違いを理由に何十万、何百万人と殺し合ったことがありますか?
A:そんな恐ろしいことがあったのか? 白人達ならやりかねないとは思うが、悲しいかな私は無教養なもので……。
Q:むかし倭国、現在は日本と呼ばれている東海上の島国をご存じですか?
もしご存じでしたら、一言コメントおねがいします。
A:日本か!もちろん知っているし、かつて訪れたこともある。
Q:ハイレ・セラシエ皇帝陛下をご存知ですか?
A:陛下!ハイレ・セラシエ陛下こそ、私がお仕えする方だ。
Q:反乱軍の鎮定はお得意ですか?
A:いや、そんなことは無い。
Q:2006年現在、ご存命ですか?
A:とてもそんな年までは生きられまい。
Q:EPRDFについて一言。
A:何だねそれは? エチオピア……革命……?! 反乱組織ではないか。私はこれでも陛下の親衛隊員だ。
Q:来日の目的は東京オリンピックのマラソン競技に出場するためですか?
A:オリンピック、マラソン!そうだ、私はかつてはマラソンランナーだった。
貴方は私の名を知っていそうだ。さあ……教えてくれ。
15970 ◆/4rO3lI9FE :2006/08/23(水) 10:46:35 0
前スレでの最後の質問についてですが、質問への回答をしていなかったので、一応回答しておきます。
(もっとも、みなさんもう誰なのかはおわかりでしょうけれども

来日目的は、東京五輪のマラソンに出場するため、まさにその通りです。
16世界@名無史さん:2006/08/23(水) 15:22:56 0
ヒデブさん?
ウワラバさん?
ブッペキッボさん?
いやアベシさん?
なんだかそのようなお名前だったような気が。
17世界@名無史さん:2006/08/23(水) 17:02:41 O
「裸足のアベベ」とは貴方の事でしたか。
いやはや皇帝の護衛士官とは初耳でした。
18970 ◆/4rO3lI9FE :2006/08/23(水) 18:46:17 0
そうだ、私の名はアベベ。 アベベ・ビキラだ。
ちなみに、裸足で制したのはローマオリンピックの時で、東京では靴を履いていたのだ。イメージと違うかな?

>>17
それはともかく、親切な方。
できれば御名をお教えいただけますか。
1917 ◆ypURG809QA :2006/08/23(水) 22:25:29 O
へえ…
貴方、体ひとつで世界中を魅了したんだね。
何て言うかさ、羨ましいよね。そう言うの。

あ、アタシの名前?
えーと、何だっけ?忘れちゃった。
誰か、アタシの名前知らない?
ま、別に知らないのならいいけどさ。
20世界@名無史さん:2006/08/23(水) 22:53:10 0
アメリカ合衆国初代皇帝ノートン一世を知っているかね?
21世界@名無史さん:2006/08/23(水) 22:57:02 0
好きなお酒の種類は?
22山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/08/23(水) 23:06:39 0
そんな投げやりな態度でお仕事が務まるのですか?
2317 ◆ypURG809QA :2006/08/23(水) 23:34:50 O
>>20さん
え?皇帝?
ふーん。昔アメリカにそんな変人がいたのかい。
アメリカには縁があったけど知らなかったわ。

>>21さん
いろんな国のお酒を飲んだけど、やっぱり日本酒が一番よね。
熱燗でチビチビとさ。

>>21さん
仕事ねぇ…。
元はと言えば話の弾みに巻き込まれたようなもんだよ。アタシに取っては。
ま、今じゃ天職だと思ってるわよ。
2417 ◆ypURG809QA :2006/08/23(水) 23:37:38 O
>>22さん
あらやだ。お名前間違えちゃった。
ごめんなさいね。
25世界@名無史さん:2006/08/23(水) 23:55:16 0
著作はありますか?
2617 ◆ypURG809QA :2006/08/24(木) 00:12:55 O
書き物とかはした事はないわね。
27世界@名無史さん:2006/08/24(木) 00:49:20 0
西郷隆盛をご存知で?
2817 ◆ypURG809QA :2006/08/24(木) 01:11:52 O
知ってるけど、アタシが小さかった頃に亡くなってるわよ。
29世界@名無史さん:2006/08/24(木) 01:45:11 0
女性も高等教育を受けるべきだと思いますか?
3017 ◆ypURG809QA :2006/08/24(木) 01:59:31 O
うーん…
自慢じゃないけど、アタシ学は無いから
そんな事をあんまり考えた事はないわね。

女には女にしかできない事があるんだから
それを一生懸命やりゃいいのよ。
31世界@名無史さん:2006/08/24(木) 02:02:17 0
旦那さんはいらっしゃいますか?
また既婚である場合、旦那さんは高貴な身分の方ですか?
32世界@名無史さん:2006/08/24(木) 02:36:10 0
以前芸妓をしていませんでしたか?
33世界@名無史さん:2006/08/24(木) 02:50:03 0
伊藤博文さんてご存知ですか?
34世界@名無史さん:2006/08/24(木) 06:10:27 0
英語は堪能ですか?
3517 ◆ypURG809QA :2006/08/24(木) 07:45:00 O
>>31さん
アタシの旦那様はこの世に一人しかいないよ。
あの人の夢の為なら地の果てへだってついてゆくんだ。
アタシが一等惚れた男だからね。

>>32さん
あれ?
貴方とは依然東京で会った事でもあったっけ?
3617 ◆ypURG809QA :2006/08/24(木) 07:58:10 O
>>33さん
伊藤博文?
そりゃ知ってるわよ。今の政府の元勲さね。

>>34さん
まぁ、海外が長かったから
日常会話くらいは不自由しないさね。
3717 ◆ypURG809QA :2006/08/24(木) 08:03:32 O
>>31さん
言い忘れたわ。
あの人はそんな大層な身分のお方じゃないわよ。
借金こしらえてアタシと一緒に夜逃げしたくらいだから。
38世界@名無史さん:2006/08/24(木) 17:23:42 0
フランス政府からオフィシェ・ダ・アカデミー勲章を授与されてませんか?
39世界@名無史さん:2006/08/24(木) 19:17:16 0
大河ドラマのヒロインとして描かれたことがありますね。
4017 ◆ypURG809QA :2006/08/24(木) 19:52:13 O
>>38さん
あー、そう言えば貰ったこともあったかしらねぇ。
仏国と言やあ
万博の舞台に立った事もあったから。

>>39
大河…ドラマ?何それ?
…へぇえ。百年後の演劇ってのはそんな風になってるの。
それには女性も…出てる?あらそう。
ならアタシがしてきた事も無駄じゃなかったって事ね。
何かこう…照れ臭いもんね。
41世界@名無史さん:2006/08/24(木) 20:45:49 0
福澤桃介さんってご存じ?
42世界@名無史さん:2006/08/24(木) 23:13:52 0
明治座で「オセロ」のデズデモーナを演じましたね?
43 ◆pcXcxOJfhc :2006/08/25(金) 02:42:49 0
オッペケペッポーペッポッポー
4417 ◆ypURG809QA :2006/08/25(金) 11:35:37 O
>>41さん
福沢さん…ああ、良くしてくれるよ。あの人は。
愛人?浮気相手?まさかとんでもない!
アタシは音二郎様一筋さね。本当だよ!

中の人:彼女がこの人物と同居したのは旦那(川上音二郎)が亡くなった後なので、
この時点では桃介とは深い仲ではありません。
個人的には彼女の本命は終生音二郎だったと信じたいですね。
4517 ◆ypURG809QA :2006/08/25(金) 11:41:30 O
>>42さん
えぇ、近々上演する予定さね。

>>43さん
そうそう!それそれ!音二郎様の口癖は。
アタシはあの人の訳の分からないけど、情熱溢れるところに惚れたのさ。
4617 ◆ypURG809QA :2006/08/25(金) 13:12:36 O
中の人:彼女の逸話には伊藤博文に水揚げされたとか、
ロダンに口説かれたとかいっぱい有るんですけど
実際はどうだったんでしょうね?
後生の脚色くさいのでここでは取り上げませんが。
47世界@名無史さん:2006/08/25(金) 16:03:35 0
桃さんが初恋の人ってのも脚色?
48世界@名無史さん:2006/08/26(土) 22:45:09 0
あのー、すでにわかってるはずなのにどうして正解が出ないんですか。
43さんはトリまでつけてるんだから。
タナボタ拾うのも気がひけるし…。
4917 ◆ypURG809QA :2006/08/26(土) 23:31:05 O
中の人:
>>48さん、気にせずにタナボタ拾っちゃって下さい。
50世界@名無史さん:2006/08/27(日) 00:03:08 0
それでは…
あなたは川上貞さんですね。
「オッペケペ節」で有名な川上音二郎さんの妻で、
パリでは「マダム貞奴」として人気を博した…。
5117 ◆ypURG809QA :2006/08/27(日) 00:50:56 O
やだわ。台詞覚える稼業のアタシが
自分の名前忘れるなんて。

そう。貴方の言うとおりアタシは川上貞奴。
「ヤッコドレスのマダム貞奴」と言やあ、
欧米ではちょっとは知られたもんだったのよ。

そうだ。近々うちの一座が明治座で 公演をするんだよ。
日本で最初のシェークスピアの翻案劇をね。
アタシも久々に舞台に立つつもりだったのよ。

お礼と言っちゃ何だけど、
貴方にひとつ席を用意するわよ。
観に来てくれる?
それとも正劇なんか興味ないかい?

ええと…貴方、何て名前だっけ?

中の人:>>50さん乙です。
5250 ◆e/JmMdptUE :2006/08/27(日) 01:04:39 0
おお、記憶が戻られましたか。

では私の名を…
ううむ、なぜか思い出せない…
まだモウロクはしていないはずだが…
53世界@名無史さん:2006/08/27(日) 01:50:00 0
コンスタンティノープルで聴こえるのはアザーン?教会の鐘の音?
54世界@名無史さん:2006/08/27(日) 02:06:35 O
大砲と言う物を知ってますか?
知っていたらそれについてどんな感想をお持ちですか?
55世界@名無史さん:2006/08/27(日) 02:33:31 0
とりあえず気付けに一杯いかがです?
ワイン?
それともビールになさいますか?
56世界@名無史さん:2006/08/27(日) 04:37:21 O
貴方のご子息について一言。
5750 ◆e/JmMdptUE :2006/08/27(日) 17:33:34 0
>>53
すまんが、何のことかさっぱりわからぬ。

>>54
聞いたことがないな。

>>55
おお、ありがたい。酒は大好物でな。
都で葡萄酒と言うものも見たが、最近はにごり酒が好きでな。
…身体に悪いから飲むなと?なんということだ…。

>>56
文才はあると思うのだが、あまり出世を期待しないほうがいいかもしれぬ。
58世界@名無史さん:2006/08/27(日) 18:05:28 O
普段使う文字は漢字ですか?
59世界@名無史さん:2006/08/27(日) 18:58:39 0
言語に関する質問は安易にすぎるから、好きになれないなあ。
回答者の度量(どの程度ヒントを出したいか)によるけれども。

玄宗陛下をご存知ですか?
60世界@名無史さん:2006/08/27(日) 19:46:55 0
曹操という人知ってる?
6150 ◆e/JmMdptUE :2006/08/27(日) 20:55:41 0
>>58
そうだ。

>>59
知らぬものはおらぬだろう。

>>60
名前は知っている。
しかし私は魏よりも蜀がひいきでな。
62世界@名無史さん:2006/08/27(日) 21:09:59 O
貴方の国と日本との関係はどんな様子ですか?
63世界@名無史さん:2006/08/27(日) 22:29:46 0
『資治通鑑』という書物をご存知か?
64世界@名無史さん:2006/08/28(月) 00:18:11 0
科挙を受験したことはありますか?
65世界@名無史さん:2006/08/28(月) 00:22:58 0
詩作についていろいろと有名な方たちと交友されていませんか?
6650 ◆e/JmMdptUE :2006/08/28(月) 00:27:45 0
>>62
朝貢をしたり留学生が来たりしているな。

>>63
ううむ…そのような名の書物は聞いたことがない。

>>64
受けたことはあるが…。
まあ、その、あんなものは受けてもどうということのないものだ。
67世界@名無史さん:2006/08/28(月) 00:43:08 0
絵を描くのはお得意ですか?
6850 ◆e/JmMdptUE :2006/08/28(月) 00:49:33 0
>>65
詩作について交流した人たちなら、いくらかはいる。
しかしいくら詩を献上しても認めてくれない人の方が多かったな…。

>>67
いや。
69世界@名無史さん:2006/08/28(月) 01:57:12 O
今、漢土は幾つかの国に分裂していますか?
70世界@名無史さん:2006/08/28(月) 17:56:38 0
お酒を飲むことが大好きですか?
7150 ◆e/JmMdptUE :2006/08/28(月) 22:24:05 0
>>69
いや、分裂はしていない。全土を統べる皇帝陛下が都にいらっしゃる。

>>70
もちろんだ。酒無くして何の人生ぞ。
酔っぱらったまま醒めずにいたいものだ。
72世界@名無史さん:2006/08/28(月) 23:38:58 0
玄宗に直接まみえた事はございますか?
もしあったらそのときのご感想などお聞かせ願えたら幸いです。
73世界@名無史さん:2006/08/28(月) 23:52:53 0
阿倍仲麻呂(朝衡)という日本人をご存知ですか?
7450 ◆e/JmMdptUE :2006/08/29(火) 00:02:49 0
>>72
陛下は慈愛の深い名君であった。私の文才を認めて寵愛してくださり、
私も陛下に誠心誠意お仕えし、国家安寧のために力を尽くし
古代の理想社会を具現した名臣となり…。

…と、いう夢を何度見たことか。
75世界@名無史さん:2006/08/29(火) 00:08:59 0
>>74
73じゃないけど、>>73さんにも答えないと。
阿倍仲麻呂さんは以前ここにもいらしたのですし。
7650 ◆e/JmMdptUE :2006/08/29(火) 00:23:46 0
>>73
名前ぐらいは存じている。
本当に玄宗陛下に重用されていたからな。

(中の人:>>75さん、飛ばしたわけじゃないんです。
74を書くのに考えてたら手間取ってしまって時間が前後した上、
73さんはまた答えにくい質問で、すぐには答えられなかったので)
77世界@名無史さん:2006/08/29(火) 01:33:51 O
貴方は漢族以外の出身ですか?
7850 ◆e/JmMdptUE :2006/08/29(火) 10:28:32 0
>>77
いいや、私は漢民族である。
先祖代々官職についてきた家柄だ。
なのにどうしてこうも不遇な人生を送らねばならないのか…。
79世界@名無史さん:2006/08/29(火) 22:49:22 O
宰相位に就いたことがおありで?
8050 ◆e/JmMdptUE :2006/08/30(水) 00:19:44 0
>>79
それはたいした位に就けなかった私に対する嫌味かね。
…すまない、どうもひがみっぽくなっているようだ。
不遇ゆえの戯言と思ってくれまいか。
81世界@名無史さん:2006/08/30(水) 01:03:50 0
安禄山という男を知っていますか?
82世界@名無史さん:2006/08/30(水) 01:36:05 O
諸国を放浪した事はありますか?
8350 ◆e/JmMdptUE :2006/08/30(水) 01:47:51 0
>>81
まったくけしからん賊徒だ。
あの乱以来何もかもが変わってしまった。

>>82
いまだに放浪中である。
いつになったら帰ることができるのか…。
84世界@名無史さん:2006/08/30(水) 05:59:17 O
ご出身は四川ですね?
85 ◆pcXcxOJfhc :2006/08/30(水) 15:22:12 0
はっきょい!のこったのこった!
8650 ◆e/JmMdptUE :2006/08/30(水) 22:12:01 0
>>84
いや、私は河南の鞏の生まれで、洛陽で育った。
四川にはしばらく住んだことはある。
87世界@名無史さん:2006/08/30(水) 23:06:08 0
家書は何金にあたりますか?
8850 ◆e/JmMdptUE :2006/08/31(木) 00:59:36 0
>>87
その句には覚えがあるようだが、また記憶がもうろうとしてきた…。
89世界@名無史さん:2006/08/31(木) 17:02:49 0
城春にして草木深し
90世界@名無史さん:2006/08/31(木) 22:15:56 O
さあ皆見当が付いてるなら
きりきり答えてやりましょう。
蛇の生殺しは無粋ですぜ?
9150 ◆e/JmMdptUE :2006/08/31(木) 23:25:52 0
>>89
また詩か…。

詩文の才があると自負していくつも詩を作ってみたが、
ロクな官職に就けなかった…。

>>90
その通りだ。
わかっているのなら記憶を取りもどさせてくれないか。
92世界@名無史さん:2006/09/01(金) 01:26:58 O
んでは。
杜子美どの、いや杜甫大先生とお呼びした方がよろしいか。
「路には凍死の骨あり」とは申せ、
貴方ほどのお方がそのような境遇にあるとは
嘆かわしいばかりです。
9350 ◆e/JmMdptUE :2006/09/01(金) 02:03:06 0
>>92
おお、そうだ。私の名は杜甫、字は子美。
大先生などとんでもない、一腐儒にすぎぬ。
蜀の丞相のように主君に忠義を以って仕えようとしたのに
低い位しか与えられず、年老いてなお流浪の身。
最近は病で身体もきかぬようになって来た。

…年寄りのグチなど聞かせてすまぬ。
過分な評価に礼を言いたいので名前を聞かせてくれぬか。
9492 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/01(金) 23:45:06 O
過分な評価など。
貴方は並ぶ事なき創造者として
歴史に永くその名を刻みますのよ。
それに比べて私の名など…

え?私は…誰でしたでしょう?
95世界@名無史さん:2006/09/02(土) 03:44:34 0
インドに行ったことはありますか?
96世界@名無史さん:2006/09/02(土) 10:20:35 0
魔女は実在すると思いますか?
97世界@名無史さん:2006/09/02(土) 10:32:56 0
貴方は女性ですか?
9892 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/02(土) 14:13:10 O
>>95さん
インド…遠い国ですね。
行ってみたいとは思いますが、
私には縁はなさそうですわ。

>>96さん
魔女?もしかして私の事ですか?
ほほほ。冗談ですわよ。
魔女なんてまるで
中世暗黒時代のおとぎ話のようですね。

>>97さん
もちろん。私は女性です。
99世界@名無史さん:2006/09/02(土) 14:49:27 0
なにか著作はおありですか?
100世界@名無史さん:2006/09/02(土) 17:20:07 0
聖地エルサレムは、何処の国の統治下にありますか?
101世界@名無史さん:2006/09/02(土) 19:59:18 0
あなたの夫は、政治家(または王族)として名を残した人ですか?
10292 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/02(土) 20:06:57 O
>>99さん
著作はありませんが、
文才のある方には非常に魅力を感じますわね。

>>100さん
遠い国の話で詳しくは存じ上げませんが、
近々英国の信任統治下になるとかならないとか…。
10392 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/02(土) 20:09:54 O
>>102さん
王族や政治家?
私には少し縁遠いですわね。
10492 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/02(土) 20:12:18 O
>>101さん
私ったらお相手の名前を間違えてしまったわ。
ごめんあそばせ。
105世界@名無史さん:2006/09/02(土) 20:21:22 0
キューリー夫人のことはどう思われますか?
10692 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/02(土) 20:40:04 O
確かノーベル賞を受賞した科学者の方でしたっけ?
聡明さは女性の美しさのひとつだと実感いたしますわね。
107世界@名無史さん:2006/09/02(土) 23:11:22 0
あなたが、ご活躍された分野は芸術ですか?
10892 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/02(土) 23:20:19 O
ええ、その通りですわ。
109世界@名無史さん:2006/09/03(日) 01:25:58 0
お若い頃、大怪我をなさいませんでしたか?
110世界@名無史さん:2006/09/03(日) 07:21:00 0
レディに失礼ですが、お耳、お目は健常ですか?
111世界@名無史さん:2006/09/03(日) 17:53:12 0
芸術の分野でご活躍でしたか。
たぶん、あなたと同時代に活躍されたと思われるアンナ・パヴロワというバレリーナをご存知でしょうか?
112世界@名無史さん:2006/09/04(月) 02:26:01 0
アメリカに移住を考えたことはありますか?また英語は話せますか?
11392 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/04(月) 19:45:16 O
>>109さん>>110さん
大きな怪我はした記憶はありませんわ。
それに今の所、健康には不自由しておりませんし。
11492 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/04(月) 19:52:21 O
>>111さん
アンナ・パヴロワさんと言えば著名なバレリーナですわね。
確かに私と同世代ですが面識はありませんわ。
きっとお美しい方なんでしょうね。

>>112さん
いいえ。
アメリカには縁がありませんわね。
恐らくこれからも。
115世界@名無史さん:2006/09/05(火) 10:43:42 0
あなたの活動拠点は、芸術の都パリでしょうか。
116世界@名無史さん :2006/09/05(火) 21:41:59 0
あなたは外国政府から金を受け取って、秘密の情報工作に従事していませんか?
11792 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/05(火) 22:32:11 O
>>115さん
えぇもちろん!
パリこそは世界随一の芸術の都ですわ。
私は今フランスには居りませんが、
近々帰るつもりでおりますの。

>>116さん
ええ?工作?謀略?
私はそんなきな臭い世界とは無縁ですわ。
118世界@名無史さん :2006/09/05(火) 23:00:59 0
スペイン人画家のパブロ・ピカソとはお知り合いですか?
11992 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/05(火) 23:13:18 O
えぇ。あの人とはもう古い付き合いになりますわ。
正直、あの人の追求するキュビズムには違和感はありますけどね。
あっ…今の話は彼には内緒ですよ。

貴方は私の事を知ってらっしゃるようですね。
よかった…誰からも忘れられた女は、
死んだ女より哀れですもの。
120世界@名無史さん:2006/09/06(水) 01:31:28 0
詩人のアポリネールと親しかったようですね?
12192 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/06(水) 01:51:35 O
ええ…ギョーム。私が一番愛した人。

風の便りにあの人が亡くなった事を知ってもう一年…。
あんな風に別れたけど、やっぱり私は彼を愛している事に気づきましたの。
だから…やっぱり今の主人とは一緒にはいられませんわ。
近いうちに離婚してパリに帰ります。
122世界@名無史さん:2006/09/08(金) 00:52:45 0
(120ですが、明日から旅行に行くため親になれません。
誰かお返事してあげてください)
123世界@名無史さん:2006/09/09(土) 01:14:24 0
次の出題者やってもよろしいでしょうか。
貴女の名前はマリー・ローランサンではないですか?
12492 ◆XSwpGtlyYo :2006/09/09(土) 06:32:53 O
ああ!やっと思い出しましたわ。
私はマリー…マリー・ローランサン。
ようこそ、私のアトリエに。

先の大戦であちこちの国を渡りましたが、
思い切って離婚して、パリに帰ろうと思っておりますの。

そうだわ!帰国の暁には貴方の肖像画を描いて差し上げましょう。
貴方にはお世話になりましたもの。遠慮はいりませんわ。

…あらいやだ。まだ貴方のお名前も伺っていませんでしたね。
貴方のお名前は何とおっしゃるのかしら?
125 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/09(土) 20:43:39 0
名前を思い出されてなによりですな、
肖像画はすでに描かれたものがありますし、
未来に行くことはかないませんので遠慮しておきます。
で、私の名前は、はて度忘れしているなんでしたっけ?
126世界@名無史さん:2006/09/09(土) 20:49:37 0
というと、マリー・ローランサンさんの活躍された時代より以前に、ヨーロッパで御活躍された方ですか?
127世界@名無史さん:2006/09/09(土) 21:12:27 0
先ずは、水を一杯飲んで落ち着いてはどうでしょうか。
…時に、水は貴重ですか?
128世界@名無史さん:2006/09/09(土) 21:45:56 0
最近話題になったことあります?
129世界@名無史さん :2006/09/09(土) 22:32:39 0
太陽系の惑星の数はいくつですか?
130 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/09(土) 22:55:32 0
>126
ヨーロッパには住んでいない。
>127
水は豊かでどこにでもある。
>128
なかなか答えにくい質問だな。
そうだな、国旗のデザインが少々変更になったりしたな。
>129
ハーシェルが天王星を発見したという記事を
だいぶ前に読んだ気がするが、全部で幾つだろうか
7ではないだろうか。
131 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/09(土) 23:03:59 0
>127
私の住んでいるところではという意味で、
辺地では砂漠も荒野はもちろんある。
132世界@名無史さん:2006/09/09(土) 23:05:15 0
国旗のデザインが変更って、革命でも起きましたか?
133 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/09(土) 23:27:05 0
>132
根本的なデザインの変更ではなく、
星の数がふえてほんの少し変わっただけだ。
134世界@名無史さん:2006/09/09(土) 23:31:56 0
あなたはひげを生やしていますか?
135世界@名無史さん:2006/09/09(土) 23:33:18 0
あなたは恐妻家ですか?
136世界@名無史さん :2006/09/09(土) 23:37:17 0
お酒が異常に好きでいつも酔っぱらっていませんか?
137 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/09(土) 23:52:33 0
>134
いや、ひげは生やしてはいない。
(中の人:肖像画、銅像にひげはありませんのでこの回答としました。)

>135
いや、死別した最初の妻も後妻にもらった妻とも仲はよかった。
それが証拠に最初の妻とは一男七女、次の妻とは五男三女を授かった。
138 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/09(土) 23:57:47 0
>136
いや、そんなだらしのない人物ではない。
139世界@名無史さん:2006/09/10(日) 00:08:35 0
いちおうお伺いしますが、日本に来たことはありますか?
140 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/10(日) 00:35:18 0
>139
いや、行ったことはない。
141世界@名無史さん:2006/09/10(日) 00:40:11 0
大統領官邸は何色ですか?
142世界@名無史さん :2006/09/10(日) 00:58:27 0
あなたの正当な地位を認めようとしない、無礼極まる部下どもに悩まされていませんか?
143 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/10(日) 01:04:44 0
>141
先年英軍により焼かれたから真っ黒だ。
今年に入って再建しているので、何か色を塗ることになるだろう。

(名前欄に番号入れるの忘れてますが混乱を避けるため
このままトリップのみでいきます。)
144 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/10(日) 01:08:35 0
>142
全く心当たりの無い話だ。
145世界@名無史さん:2006/09/10(日) 01:26:15 0
あなたは紙幣になりましたか?
146世界@名無史さん:2006/09/10(日) 08:49:48 0
公職に就かれていますか?
147世界@名無史さん :2006/09/10(日) 09:31:15 0
寒風の中で延々と大演説をぶつのは体に悪いと思いませんか?
148 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/10(日) 11:29:45 0
>145
人間が紙幣になるとは奇な言い回しだが、
肖像が紙幣に使われたかとの意ならば否と答える。
>146
いや、議員や役人になったことはない。
>147
一般論として当然だろうが、私はそのような経験はない。
149世界@名無史さん:2006/09/10(日) 15:40:48 O
現在のアメリカ大統領についての印象を一言お願いします。
150世界@名無史さん:2006/09/10(日) 17:29:44 0
あなたが活躍された分野は、文学ですか?
151 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/10(日) 20:50:02 0
>149
私自身はフェデラリスト支持だが、今のマディソンに
特に不満はない。
>150
パンプやアジびらみたいなものは作ったことはあるが
文学とは縁が無い。
152世界@名無史さん:2006/09/10(日) 21:56:18 0
フェデラリスト支持ということですから、ビジネスの世界でご活躍ですか?
153世界@名無史さん :2006/09/10(日) 23:17:29 0
ジョージ・ワシントンの肖像画を描いたことがありますか?
154 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/11(月) 00:36:11 0
>152
ああ、そうだ。
私の起こした企業は順調に発展しており、
結構な利益をあげている。
>153
いや、私は画家ではない。
155世界@名無史さん:2006/09/12(火) 11:20:30 0
なにか大きな発明をされて企業家として成功されたのでしょうか?
156世界@名無史さん:2006/09/12(火) 19:17:37 0
貿易で財を築かれたのでしょうか?
157 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/12(火) 20:16:37 0
>155
別に何かを発明をしたわけではなく、独立戦争後の需要層の
変化予測がうまくいったこと、その利益で大量生産できる設備を持つ
会社を起こせたことが成功の要因だな。
>156
上記のように私が成功したのは製造業だ。

(中の人:現在でもこの人が起業した自身の名前を冠した企業は
存続しています。)
158世界@名無史さん:2006/09/12(火) 21:21:03 0
御一家は、フランスからの移住者でしょうか?
159 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/12(火) 23:01:21 0
>158
確かに父はフランスからの移住者だが、
母はアメリカ生まれの英系だ。
160世界@名無史さん :2006/09/13(水) 23:38:03 0
お仕事は、火薬の製造でしょうか?
161世界@名無史さん:2006/09/13(水) 23:51:11 0
砂糖ですか?
162 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/14(木) 00:01:00 0
火薬の工業的製造は独立戦争の時に研修に行ったことがあるが、
家業はもう少し硬いものだ。
火薬の製造はデュポンさんのところがデラウェアの大きな工場で
行っているはずだが。

163 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/14(木) 00:07:36 0
>161
上にも書いた通りに硬いものが家業で、食品関係ではない。

(中の人:会社はある程度ヒントにはなりますが、
歴史に名を残したのは別の事によるものです。)
164世界@名無史さん :2006/09/15(金) 00:27:19 0
デュポンと縁があるというと、仕事は銃器の製造でしょうか?
165 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/15(金) 01:02:56 0
>163
企業家としてして知っている程度で、
縁があるというほどのものではありません。
わが社の品物は軍民両方に納入していますが、
部品、材料とはなりえますが、直接的な武器ではありません。
166世界@名無史さん:2006/09/15(金) 11:47:14 0
営んでおられた企業は、大規模な製鉄所ですか?
167 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/15(金) 19:59:19 0
>166
わが社は製鉄ではなく、
伸銅などの銅加工品がメインだ。
168世界@名無史さん :2006/09/15(金) 20:18:33 0
歴史に名を残されたのは、主として独立戦争時の活躍によるものですか?
169 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/15(金) 20:23:08 0
>168
ああ、そうの通りだ。
170世界@名無史さん :2006/09/15(金) 20:54:32 0
ボストン茶会事件と何か個人的な関わりがありますか?
171 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/15(金) 21:51:17 0
>170
勿論、大いに関係者だ。
172世界@名無史さん:2006/09/16(土) 01:32:48 0
しかしマニアックな人選だな。。。
恥ずかしながら存在すら知らなかった。
173世界@名無史さん:2006/09/16(土) 01:39:48 0
英軍の上陸の際にヘマをやらかしましたね?
174世界@名無史さん :2006/09/16(土) 07:28:42 0
>恥ずかしながら存在すら知らなかった。
ワシもです。アメリカでは小学生でも知らぬ者なしだそうだが。
知名度のギャップが大きいね。

175 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/16(土) 12:02:13 0
>173
ぺノブスコットでのことを言っているのか?
あの時のことに関しては名誉は後年回復されているが。
>172.174
(中の人:
>アメリカでは小学生でも知らぬ者なしだそうだが。
アメリカのほとんどの小学校ではこの人の行為を詠った
ロングフェローの詩を暗誦させらるそうです。)
176世界@名無史さん :2006/09/16(土) 22:03:32 0
じゃあ、ひとつやってみますか。トリップの付け方もよくわからないのだが(笑

あなたは真夜中の疾駆、銀細工師(その他いろいろ)ポール・リビアさんですね?
独立戦争の英雄、成功した実業家にしては質素なお宅と思われました (^^;
ホームページもお持ちなんですね。ttp://www.paulreverehouse.org/
177 ◆pXj1HEaKRI :2006/09/16(土) 23:01:28 0
おお、そうだ私の名前はポール・リビアだ。
私の起こした伸銅会社のホームページもあるのも思い出した。
http://www.reverecopper.com/
紙幣に私の肖像は使われていないが国債には使われたようだ。
http://www.savings-bond-advisor.com/sample-images-of-series-ee-savings-bonds/
ここの$5,000に使われている。

まあ色々思い出させてくれて大変ありがとう。
あなたのお名前をお伺いしておこう。
178176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/17(日) 00:05:33 0
記憶を取り戻されて何よりです。ページ見てたら銀食器が欲しくなりました。

さて、えー、私の名は、名前は・・・
変だな、簡単なはずなのに出てこないのはなぜだ?
179世界@名無史さん:2006/09/17(日) 01:14:34 0
名前が簡単であるということは、
ありふれたお名前であるということですか?
180世界@名無史さん:2006/09/17(日) 03:00:01 0
ま、一献いかがです?
ワイン、ビール、ミード…なんでも取り揃えてございます。
なにがよろしいでしょう?
181世界@名無史さん:2006/09/17(日) 08:57:28 0
船旅はお好きですか?
182176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/17(日) 09:11:58 0
>179
私の同時代人は長ったらしい名前を持っているのが普通で、私のも通称だが
そんなに珍しいものではない。

>180
おおありがとう、何でもいけるぞ。よく飲むのはワインだ。ビールをガブ飲み
するのは野蛮人の風習だと思うが。。

>181
もちろん乗ることはあるが、船の長旅はあまりしない。危険も多いし。。
183世界@名無史さん:2006/09/17(日) 09:12:56 0
ジョンさんですか?
184世界@名無史さん:2006/09/17(日) 10:54:44 0
キリスト教徒でいらっしゃいますか?
185世界@名無史さん:2006/09/17(日) 15:08:58 0
あなたは体のどこかに不自由な箇所がありますか?
186176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/17(日) 20:10:06 0
>183
いや、そういう名前ではなかった。

>184
ああ、確かにそうだ。

>185
いや、五体満足な男だ。シンボルもちゃんとついている。
187世界@名無史さん:2006/09/17(日) 20:18:41 0
ところで日本のことをどう思いますか?日本に来たことがありますか?
188世界@名無史さん:2006/09/18(月) 01:00:22 0
新大陸のことはご存知ですか。
189世界@名無史さん:2006/09/18(月) 09:34:58 0
>>よく飲むのはワイン
ということですから、ラテン系の方ですか?
190176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/18(月) 22:14:17 0
>187 何のことかさっぱりわからない。
>188 新大陸? ヨーロッパ、アジア、アフリカ以外に大陸があるのか?
>189 ラテン文化の影響はもちろん受けているが、ギリシアの方が身近だ。
ちなみに種族的にはラテン系ではない。
191世界@名無史さん:2006/09/18(月) 23:03:15 0
ローマ帝国は存在していますか?
しているなら、首都はローマ、コンスタンティノープル、どちらでしょうか??
192世界@名無史さん:2006/09/18(月) 23:05:05 0
>ギリシアの方が身近
では、東地中海世界で、ご活躍されたのですか?
193世界@名無史さん:2006/09/18(月) 23:22:40 0
人を言葉遣いで判断するのは間違いとはいえ、そのざっくばらんな物言い、短くとも
適切な返答。軍人と覚えますがそうではありませんかな?
194世界@名無史さん:2006/09/18(月) 23:26:23 0
あなたはもしかして数学が得意ですか?
195世界@名無史さん:2006/09/18(月) 23:30:08 0
クライスト信仰者なる教団についての所感は?
196世界@名無史さん:2006/09/19(火) 00:14:22 0
>>195
176さんは既に、キリスト教徒であると回答しておいでですよ。
197世界@名無史さん:2006/09/19(火) 02:35:36 0
哲学の造詣が深いですか?
198176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/19(火) 22:36:17 0
>191
もちろん。ローマ帝国こそ、この世の終わりまで続く最後にして唯一の帝国だ。
だがローマ市はもうだめだろう。首都はコンスタンティノープルに移った。

>192
まさにその通り。

>193
なかなか勘がいいな。私は軍人として身を立て、出世してきた。もっとも、歴史に
残るような戦勝をあげたかと言われるとちょっと苦しい。

>194
数学? 数が数えられるだけで十分だと思っている。

>195 >196
一言コメントするなら、キリスト教徒どうしがなぜこれほど対立し、紛争が絶えないのか。
まことに遺憾である。

>197
それは・・・私に対する皮肉かね? 哲学など、なんの慰めにもならぬよ。
199世界@名無史さん:2006/09/19(火) 23:43:40 0
「慈悲深く慈愛あまねきアッラー」
このような称名を聞いた覚えはおありですか?
200世界@名無史さん:2006/09/20(水) 00:26:15 0
オフレコで教えてください。
帝位への野心をお持ちとか?
201176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/20(水) 23:04:49 0
>199
何だ、それは? 新興宗教の呪文かね?

>200
野心か・・・フッ、もはや隠す必要もあるまい。私の野心はすでに果たされた。
だが、その何と空しかったことか。。。
202世界@名無史さん:2006/09/21(木) 12:32:47 0
ペルシスの王について一言お願いします。
203176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/21(木) 22:29:09 0
>202
ペルシス王? そういえば、ペルシア人にそれほど悩まされていないのが私の治世の
せめてもの慰めだな。このところ王は東方の遊牧民との戦争や王位継承の内紛に
手いっぱいで、帝国に攻勢をかける余裕はないようだ。
204世界@名無史さん:2006/09/21(木) 23:25:37 0
艦隊の指揮をして敗北した経験はおありですか?
205世界@名無史さん:2006/09/21(木) 23:55:04 0
ローマ市は既に蛮族の占拠するところでしょうか?
206世界@名無史さん:2006/09/22(金) 16:19:09 0
>私の野心はすでに果たされた。
軍人である貴方が、帝位を得られた大きな要素は、皇女と結婚しておられたからでしょうか?
207世界@名無史さん:2006/09/22(金) 18:55:39 0
あなたの妻は気が強いかたですか?
208176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/22(金) 22:42:55 0
>204
私は陸の人間だ。不得手なものには最初から近づかんよ。

>205
そうだな、これまで二度も蛮族に占領され、略奪を受けた。だが、ローマは
蛮族が占拠しようがしまいが、帝国の都市であることに変わりはない。

>206
それよりも実力の要素が大きい・・・と言いたいところだが、まあそうだと
認めても、私の場合には恥にはなるまい。私は選ばれたのだ。

>207
ある意味ではそうだろう。だがそんなことはどうでもいい。私が妻に贈る言葉は
ただ一つ。「お前のほかに生きている人間は誰も信用できない」
209世界@名無史さん:2006/09/22(金) 23:48:17 0
>200
野心か・・・フッ、もはや隠す必要もあるまい。私の野心はすでに果たされた。
だが、その何と空しかったことか。。。

もしや貴方は簒奪者の手により処刑される寸前の身の上ですか?
210176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/23(土) 00:42:56 0
>209
もし叛徒の手に落ちれば、直ちにそうなるだろう。幸いなことに逃げ足は速いので、
何度も危ない目には遭ったが、まだ生きている。
しかしいやしくも皇帝たる者が、いつも今日一日をどう生き延びるかが最大の関心事とは、
空しい気分にもなるというものだ。。。
211世界@名無史さん:2006/09/23(土) 02:08:03 0
間違っていたらすみません(_ _)
あなたは、ローマ皇帝マルキアヌス陛下 (在位450年 - 457年)でしょうか?
212176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/23(土) 04:26:15 0
>211
おお、マルキアヌス帝か、懐かしい。彼の治世は我が「幸福な無名時代」であったと思う。
その次は「予告された殺人の記録」、「族長の秋」、そして今や「百年の孤独」か。
これで簒奪処刑でもされたら間違いなく「汚辱の世界史」入りだな(w

(中の人:これはただの言葉遊びで、深い意味はありません (^^)ゞ)
213世界@名無史さん:2006/09/25(月) 03:11:48 0
>彼の治世は我が「幸福な無名時代」であったと思う。
ということですから、マルキアヌス帝の時代は、無名の軍人としてすごされ
やがて、頭角をあらわされ、帝位にのぼりつめられたのでしょうか?
214世界@名無史さん:2006/09/25(月) 16:40:10 0
陛下、民衆の支持を得る為にはどうすればいいでしょうか?
215176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/25(月) 22:21:42 0
>213
彼の治世下にはまだ中央政府には仕えていなかった。故郷では同族の人々を率いる立場に
あったが。

>214
それは・・・私に対する皮肉かね? その答えはぜひ私に教えてもらいたいものだ。

さて、そろそろ私も名無しを卒業できる頃かと思うので、我こそはと思う方よろしく。
216世界@名無史さん:2006/09/25(月) 23:40:43 0
最後に念押しを・・・
永遠の帝国の独裁者となられる前、貴方様はイサウリアの族長でありましたか?
217176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/26(火) 00:47:32 0
>216
その通り。おお、記憶が甦ってきたぞ。東西に広がる急峻な山脈、荒涼たる近づき難い土地。
気が荒く尚武の気風に富む人々。略奪、反抗、裏切りは我らの天性なり。
だが、我らこそが最終的にゲルマン蛮族どもの禍から帝国を解放したのじゃ。
218世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:59:52 0
ゼノン帝、あるいはタラシコデッサとお呼びしましょうか?
民衆の無理解や反逆者の登場により、貴方の治世は無為に終わってしまった。
しかし、貴方のご活躍がローマにさらなる千年の命脈を与えたのやもしれませぬ。

惜しいかな、貴方様がもう少し長生きされておれば西のローマの帝冠も手に入ったものを・・・
219176 ◆GMsFtDjP22 :2006/09/27(水) 21:07:20 0
そうそう、本名まで思い出させてくれるとはありがたい。
哲学も知らず、民衆にも愛されなかった私だが、数々の陰謀と叛乱を生き延びて
いまローマ皇帝を名乗るは私一人である。
だが・・・帝位を継がせる息子はすでになく、信任できる臣下もいない。
あとはアリアドネが何とかやってくれることを祈るしかない。

それはともかくご感謝申し上げる。して、貴方は何と名乗られる方かな?
220220 ◆dxXqzZbxPY :2006/09/27(水) 22:10:14 0
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”ああ”あ”あ”
??????????????????????????????????
221220 ◆dxXqzZbxPY :2006/09/27(水) 22:13:32 0
すまん、誤爆だったスレ間違えた。なんたる不覚
222218 ◆.uo2NIhpN6 :2006/09/28(木) 00:16:28 0
絶対的な支配者が孤独なのは古今東西を問わず世の常かもしれませんね。
今、私が仕えている方もとても孤独な方なので、他人ごととは思えません。
願わくば貴方がその孤独と向き合い、克服されますように。

あ、申し遅れました。私の名は・・・
おや、おかしいな。思い出せないぞ。
やれやれ、こいつは困ったな・・・誰か助けてくれないものか?
223世界@名無史さん:2006/09/28(木) 00:53:56 0
はてはて、私に助力できることであればお助けしますぞ。sのためにはなにか手がかりを。あなたの今
いるところの風景はどんな感じですか?
224世界@名無史さん:2006/09/28(木) 01:08:22 0
6月は夏ですか、冬ですか?
225世界@名無史さん:2006/09/28(木) 02:58:01 0
文官として仕えているのでしょうか?武官として仕えているのでしょうか?
226世界@名無史さん:2006/09/28(木) 03:21:16 0
貴方の主君は、遊牧民族ですか?
227世界@名無史さん:2006/09/28(木) 14:34:55 0
あなたが仕えている方は皇帝ですか?
228世界@名無史さん:2006/09/28(木) 18:58:11 0
首都の近くを大きな川が流れていますか?
もし流れていたら、首都付近ではどちらの方角に向かっていますか?
229218 ◆.uo2NIhpN6 :2006/09/28(木) 22:23:16 0
>>223
石とレンガとコンクリートの町並みが・・・

>>224
6月は夏ですね。当地は北半球ですから。

>>225
文官・武官とは少々古めかしい言い方ですが、文官です。

>>226
違います。

>>227
いいえ。

>>228
市の中央を東西に流れる川があります。
大きな川といっても程度問題ですが、少なくとも小川ではありませんよ。
230世界@名無史さん:2006/09/28(木) 23:03:54 0
川の中州に寺院が建っていますか?
231世界@名無史さん:2006/09/28(木) 23:17:31 0
サッカーの国際大会の一つ、ワールドカップをご存知ですか?
232世界@名無史さん:2006/09/29(金) 00:21:53 0
この世には存在しないけれども、いつの日か人類が実現できるかも知れない理想郷に
強い関心をお持ちですか?(それについて研究したり、著述を試みたりする程度の強さ)
233世界@名無史さん:2006/09/29(金) 20:06:08 0
あなたが仕えている方は女性ですか?
234世界@名無史さん:2006/09/29(金) 22:27:21 0
字を書くのに用いるのはペンとインクですか、筆と墨ですか、それとも粘土板と尖筆でしょうか?
235218 ◆.uo2NIhpN6 :2006/09/30(土) 10:14:42 0
>>230
寺院?ちょっと心当たりがないです。博物館はありますが・・・

>>231
ジュール・リメ杯世界サッカー選手権大会のことですか?
我が国も参加したことがあります。

>>232
そのような研究・著述をした覚えはありません。

>>233
いいえ、男性です。

>>234
ペンとインクです。
236世界@名無史さん:2006/09/30(土) 10:26:12 0
ヴェストファーレン州のヴェルル生まれですか?
237世界@名無史さん:2006/09/30(土) 10:57:51 0
子供の時に小児麻痺に罹ったことありますか?
238世界@名無史さん:2006/09/30(土) 10:59:46 0
貴方は,若いとき,祖国のため,命がけのレジスタンス運動をされましたか?
239世界@名無史さん :2006/09/30(土) 13:54:55 0
あなたは携帯電話を使いこなしていますか?
240世界@名無史さん:2006/09/30(土) 15:56:12 0
あなたの地位は世襲で受け継いだものでしょうか?
241世界@名無史さん :2006/09/30(土) 20:26:19 0
あなたの記憶している限りで、首都が激しい空爆を受けたことがありますか?
242世界@名無しさん:2006/09/30(土) 20:59:39 0
あなたが、使えている方は大統領職にある方ですか?
243218 ◆.uo2NIhpN6 :2006/10/01(日) 00:31:23 0
>>236
いいえ、違います。

>>237
いいえ。

>>238
そのような経験はありません。

>>239
携帯できる電話??
それは野戦電話のようなものですか?よく分りません。
私が使うのはごく普通の電話です。

>>240
いいえ、私が仕える方により抜擢されました。

>>241
おお、そのとおり。生々しく記憶に残っております。
ここだけの話、我が国はもう駄目ですな・・・

>>242
大統領職にも就いておられますが、それだけではありません。
244世界@名無史さん:2006/10/01(日) 01:16:45 0
建築に造詣が深いですか?
245世界@名無史さん :2006/10/01(日) 02:23:12 0
あなたの前任者(かつての上司)は頭がおかしくなって敵国に逃亡しましたか?
246世界@名無史さん :2006/10/01(日) 08:08:47 0
農業技術に造詣が深いですか?
247218 ◆.uo2NIhpN6 :2006/10/01(日) 08:58:18 0
>>244
建築?おお、そうだ!
私が得意とするのは新古典様式の建築です。

貴方は私が誰かお分かりのようだ・・・
試しに私の代表作を仰ってください。

>>245
いいえ。事故死です。

>>246
いいえ。
248244:2006/10/01(日) 15:10:06 0
ニュルンベルクの党大会会場、ベルリンの新総統官邸などですか、
爆撃では美しき廃墟にはならないのが残念ですね.
249世界@名無史さん :2006/10/01(日) 16:41:47 0
それでも夜空にサーチライトを放って光の列柱を作るのは、廃墟を効果的に演出する
ビジュアルインパクトとして、グランド・ゼロにも受け継がれていますね。
「美しき廃墟」を求めた総統の夢は、大統領の魂をも揺さぶっているのでしょう。
250218 ◆.uo2NIhpN6 :2006/10/01(日) 19:37:47 0
>>248
そうか・・・分ってはいたがそれを聞いてとても残念です。
なぜなら、総統と私の首都改造計画は遂に実現しなかった、ということですから。
実現していれば、それが私の畢生の代表作となったはずですので。

>>249
仰るとおり。あれを思いつくなんて、我ながら冴えているでしょう?
後世にも受け継がれているとは建築家冥利に尽きるというものです。
「グラウンド・ゼロ」を作った「大統領」が誰だかは知りませんが・・・
251244:2006/10/01(日) 21:04:55 0
それでは、
あなたのお名前は、建築家、ナチスの軍需大臣
アルベルト・シュペーアさんではないですかな。

きっと息子さんも貴方の跡を継ぎ高名な建築家になることでしょう。
252218 ◆.uo2NIhpN6 :2006/10/01(日) 22:33:28 0
>>251
Ja, Danke schoen!!
私はアルベルト・シュペーア。
ドイツの軍需相、首都改造長官を務めています。

もはやこの戦争は我がドイツの敗北・・・ゲルマニア計画も夢と消えてしまった。
権力に取り入って思う様に街を作り変えようなど、所詮は不遜な思い上がりだったのか?
我が息子が同じ道を歩むなら、次は権力とは無縁の人生を選んで欲しいものです。

ところで、助けていただいた貴方、お名前をまだ伺ってなかったですね。
何とお呼びしましょうか?
253251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/02(月) 00:48:19 0
お名前を思い出されてなによりです。

私の名前は...、あれ自分の名前は、
年のせいか自分の名前を思い出せないなんて。
254世界@名無史さん:2006/10/02(月) 05:46:23 0
長い航海をした経験はありますか?
255世界@名無史さん :2006/10/02(月) 06:26:46 0
天然痘(痘瘡)はワクチンの注射で予防できることをご存じですか?
256世界@名無史さん:2006/10/02(月) 07:14:27 0
汝は皇帝陛下の敵か?味方か?
257世界@名無史さん:2006/10/02(月) 09:01:10 0
貴公の真の仇はいずこにある?
258世界@名無史さん:2006/10/02(月) 16:12:39 0
あなたは、何を主食にされていますか?
259世界@名無史さん:2006/10/02(月) 17:54:41 0
スターリングラード攻防戦に参加したことはありますか?
260251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/02(月) 20:31:53 0
>254
あちこち寄港するので長い航海といえ無いかもしれませんが、
長い船旅の経験ならあります。
>255
針で菌を植え付ける種痘は知っております。
>256,257
昔は敵の皇帝も味方皇帝もいましたが、政治に係わらなくなって久しいので
敵でも味方でもないと言えるでしょう。
それに最近の戦争のおかげでずいぶん皇帝の数が減ってしまいました。
そのようなことで真の仇と言える方はおりません。
>258
パンなどです。
>259
スターリングラードって場所の名前でしょうか、
聞き覚えがありません。
261世界@名無史さん:2006/10/02(月) 21:12:18 0
>>長い船旅の経験
ということですが、何かを研究するための学術目的の航海でしょうか?
262世界@名無史さん:2006/10/02(月) 22:09:38 0
銃撃を受けて負傷した経験がおありですか?
263世界@名無史さん:2006/10/02(月) 22:30:13 0
大統領選に立候補したことがありますか?
264251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/02(月) 22:47:08 0
>261
私は学者や研究者ではありません。
>262
銃撃された経験はありませんが、爆弾を仕掛けられたことはあります。
服に死傷者の血が付いた程度で幸い私に怪我はありませんでした。
>263
ありません。
265世界@名無史さん:2006/10/02(月) 23:36:43 0
あなたは公職についていたようですが、それは選挙で選ばれたものですか?
266世界@名無史さん:2006/10/03(火) 00:47:28 0
地下鉄には乗ったことありますか?
267251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/03(火) 11:58:28 0
>265
いいえ、民主的に選ばれたわけではありません。
>266
はい、地下鉄はヨーロッパの首都や北米の大都市で
開通しています。
ロンドンの地下鉄も電化されて十数年になります。
268世界@名無史さん:2006/10/03(火) 13:49:20 0
あなたは軍人ですか?
269世界@名無史さん:2006/10/03(火) 17:28:19 0
あなたのご家族、親族、同僚ヴィルヘルムという名前の方はいらっしゃいますか?
270世界@名無史さん:2006/10/03(火) 17:52:02 0
一国の首相を務められたことがありますか?
271世界@名無史さん:2006/10/03(火) 20:12:47 0
あなたの名前を正式に書くとき、姓が先ですか?個人名が先ですか?
272251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/03(火) 20:37:49 0
>268
いいえ、ちがいます。
>269
親族の中にWilhelm、William、Uilleam、Guillaume、Guglielmo、Guilermoは
いないとおもいます。
>270
摂政なら臨時でつとめたことがありますが首相はありません。
273251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/03(火) 20:57:40 0
>271
英語で書けば
Title, given name, surnameの順序です。
274世界@名無史さん:2006/10/03(火) 21:42:46 0
闘牛場で本物の闘牛を見たことがありますか?
275251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/03(火) 21:56:00 0
>274
当然有ります。
276世界@名無史さん:2006/10/03(火) 22:49:15 0
ドリトル先生かな?
277世界@名無史さん:2006/10/03(火) 23:21:36 0
プリモ・デ・リベラ将軍について一言おねがいします。
278251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/03(火) 23:25:08 0
>276
Dr. Dolittleって怠け者博士の意味ですね。
人民からは遊んでいるように見えても外交的にはおおいに役立っていました。
279251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/03(火) 23:43:18 0
>277
戦功で侯爵家を起こされた方ですね。
エステーリャ侯爵は甥子さんが継いだと聞いています。
280世界@名無史さん:2006/10/04(水) 00:41:11 0
だめ押しの質問:
お父上の顔を見たことがありますか?
281251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/04(水) 11:34:11 0
父の顔を見たことがあるかとは妙な質問ですね。
父が死んだのは私が13歳の時です。
あれから長い年月が経ってはいますが
親の顔を忘れるほどに耄碌はしていません。

(中の人:「父親との死別は3歳の時」との回答を期待していたのでしょうか?)
282世界@名無史さん :2006/10/04(水) 22:18:09 0
(「父は私が生まれる前に亡くなったので顔は見ていません」を期待していました。)

ヴィクトリア女王と(直接の)血のつながりはありますか?
283251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/04(水) 22:55:47 0
>282
親交はありましが、ヴィクトリア女王との血縁関係は全くありません。
284世界@名無史さん :2006/10/05(木) 08:29:51 0
誕生の地はモラヴィアでしょうか?
285251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/05(木) 12:05:38 0
>284
いいえ、生まれた場所ははグラナダです。
286世界@名無史さん :2006/10/05(木) 21:16:50 0
マクシミリアン大公にメキシコ行きを勧めたのはあなたでしょうか?
287251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/05(木) 22:59:04 0
>286
その通りです、全て私が決めたことです。
メキシコにはカソリックの帝国ができるはずでした。
あんな結果に終わるとは予想していませんでした。
シャルロッテもあの状態でまだ生きていると聞いています。
あまりメキシコのことは聞かないでください。
288世界@名無史さん :2006/10/06(金) 07:23:58 0
では話題を変えて、スタンダール氏の思い出が何かあればお願いします。
生前の彼を知る人はもう貴女くらいしかいないでしょうから。
289251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/06(金) 20:30:18 0
>287
メリメさんと御一緒にパリの住まいに訪れた時分は
本当に売れない作家でした。
あの「赤と黒」でさえ初版を出したきりで全く売れてなかったのですから。
ナポレオン関連の話を良くして下さいました。
顔はいい男とは言えないかもしれないけれど、
話の内容、語り口ですっかり魅了され、憧れの人でした。
290世界@名無史さん :2006/10/07(土) 18:45:30 0
それでは、貴女はフランス皇后ウジェニー・ド・モンティジョですね?
優雅な美貌とファッションセンスで一世を風靡し、数多の文化人と親交があった。
栄光と失意のコントラスト。貴女の長い生涯もまた何というロマンでありましょうか。
291251 ◆qz8c2znxzE :2006/10/07(土) 20:21:30 0
>290
おお、そうでしたフランス皇后ウジェニー・ド・モンティジョです。

ご親切に名前を思い出させてくださった貴方はどなたですか、
今度ニース別荘に戻った時にお招きしたいとおもいますので。


(中の人:
称号+名前の変遷は以下のようになっています。
Doña Maria Eugenia Ignacia Augustina Palafox de Guzmán Portocarrero y Kirkpatrick (父の死まで)
Her Excellency Doña Maria Eugenia Ignacia Augustina Palafox de Guzmán Portocarrero y Kirkpatrick, 9th Countess de Teba (結婚前)
Her Imperial Majesty The Empress of the French (1853–1871)
Her Imperial Majesty Empress Eugénie of the French (1871–1920)
)
292290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/08(日) 08:34:35 0
ありがとうございます。お言葉に甘えて、次の機会によろしく。
さて、私の名前は...おや、なぜ出てこない?
自分でも忘れてしまったようだ。これは困りました。
293世界@名無史さん:2006/10/08(日) 08:39:27 0
ルネサンスの知識人で、尊敬する人(または、自分のやっていることにジャンルの近い人)が
いますか?
294世界@名無史さん:2006/10/08(日) 17:53:08 0
とりあえず何かの手がかりがないか、周りを見渡してみましょう。
どんなものが見えますか?
295290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/08(日) 20:40:27 0
>293
別に尊敬しているわけではありませんが、ジャンルからいうとニコロ・マキャヴェリが
近いのかもしれません。あまりルネサンス時代には詳しくないもので...

>294
そうですね、自宅に居るようですが、窓から見えるのは高原と湖の風景です。
言い忘れましたが、現在は公的生活からは半ば引退状態です。
296世界@名無史さん:2006/10/08(日) 21:05:07 0
飛行船に搭乗されたことはありますか?
297世界@名無史さん:2006/10/08(日) 21:47:21 0
議会制民主主義(間接民主主義)と大統領制(直接民主主義)
どちらが優れていると思いますか?
298290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/08(日) 22:37:33 0
>296
記憶が曖昧ですが、多分ないと思います。

>297
もちろん後者です! 国民が政治指導者を直接選ぶことこそ、民主主義の本質です!
299世界@名無史さん:2006/10/09(月) 00:34:06 0
大統領制も間接民主主義ですよ、と一応突っ込んでおいて。

白く塗られた大統領官邸へ行かれたことはありますか?
300290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/09(月) 01:18:32 0
(中の人:今週後半しばらく留守にするので早めに)

>299
それはワシントンDCのホワイトハウスのことでしょうか?
今ひとつ記憶が定かではありませんが、そこの住人でなかったことだけは確かです。
301世界@名無史さん:2006/10/09(月) 01:26:00 0
ブレジネフ書記長に会ったことはありますか?
302世界@名無史さん:2006/10/09(月) 03:11:02 0
第二次世界大戦に従軍したことはありますか?またアルジュリアにはいったことがありますか?
303290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/09(月) 06:19:13 0
おはようございます。今朝は早立ち。

>301
またまた曖昧な記憶で申しわけありませんが、多分会ってないと思います。
もちろん書記長のことは知っております。

>302
どちらもありません。
(前者は確実、アルジェリアにもおそらく行ってないと思う。)
304世界@名無史さん:2006/10/09(月) 09:02:16 O
今あなたが居られる国は、あなたが生まれた国ですか?
305世界@名無史さん:2006/10/09(月) 10:30:07 O
ノーベル賞を貰えるような仕事や活動に
従事していらっしゃいますか?
306290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/09(月) 21:35:00 0
>304
その通りです。私はこの国で生まれ、公的生活を送り、ささやかながら幸福な
晩年を過ごしております。この国を去るなど考えたこともありません。

>305
可能性があるとすれば平和賞でしょうが、ノーベル賞委員会の傾向からすると
貰えそうもありませんね。別名の平和賞を貰ったことはありますが。
307世界@名無史さん:2006/10/09(月) 22:04:45 0
ユダヤ系ですか?
308世界@名無史さん:2006/10/10(火) 01:07:51 O
まさか女性ですか?
309290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 01:41:43 0
>307 >308
どちらも違います。付け加えますと、反ユダヤ主義者ではありません。
妻子もおります。

310世界@名無史さん:2006/10/10(火) 03:00:52 0
英語を母国語としますか?
311290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 06:41:59 0
>310
違います。印欧語系で同じアルファベットを使いますが、いくつか
英語にはない固有文字があります。
312世界@名無史さん:2006/10/10(火) 07:30:20 O
貴方のお国に海はありますか?
313世界@名無史さん:2006/10/10(火) 12:34:10 0
外交官の経験はありますか?またそれ以外になにか特殊な技能をお持ちですか?
314290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 18:54:07 0
>312
あります。温暖で美しく、ひとたび荒れると恐ろしい海が・・・

>313
職業外交官ではありませんが、私が直面した外交課題は非常に困難かつ微妙なものでした。
自分の力の及ぶ限り努力し、大きな成果を上げたと自負しております。
特殊な技能かどうかはわかりませんが、人気取りの技術と組織の才は誰にも負けません。
315290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 18:59:26 0
>313(続き)
この方面の実践の腕にかけては、「マキャヴェリでさえおれの弟子だ」(リチャード三世の台詞)
と誇っても許されるのではないかと密かに自負しております。
316世界@名無史さん:2006/10/10(火) 20:10:41 0
あなたはもしかしてドイツの方ですか?また戦争に関する著作はありますか?
317290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 20:20:22 0
>316
いいえ、ドイツ人でもドイツ出身でもなく、ドイツに住んだこともありません。

若い頃は戦争にも関わっていましたが、戦争の本を書いたかどうかは・・・
たとえ書いたとしても、後世に残るようなものではなかったかと。
318世界@名無史さん:2006/10/10(火) 20:34:13 0
大統領選挙に立候補して落選した経験はお持ちですか?
319290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 21:53:51 0
>318
半分合っています。一回のチャレンジで大統領に当選しましたが、二期目は
立候補しなかったので、落選の経験はありません。
320世界@名無史さん:2006/10/10(火) 21:54:54 0
あなたがいる現在地はスイスですか?
321290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 22:04:57 0
>320
いいえ、美しい海があるわが国に住んでおります。
我が家の周りは、どことなくスイスの田舎っぽい雰囲気に近いかもしれません。
美しい高原と湖、素朴な家々、保養地などです。
322世界@名無史さん:2006/10/10(火) 22:29:48 0
絞り込めてそうで、全然絞り込めない・・・

あなたの国は、メキシコ湾に面していますか?
323290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 22:35:35 0
>322
確かに、面しております。
324世界@名無史さん:2006/10/10(火) 22:45:43 0
貴方の国で、共産主義政権が誕生したことはありますか?
325290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 23:02:36 0
>324
共産主義政権とは、マルクス=レーニン主義、毛沢東思想などに基づく一党独裁体制を
指すのでしょうか。もしそうだとしたら、共産主義政権があったとはいえませんね。

政権が社会主義的な政策をとったことは何度もあり、アカ呼ばわりされたのは事実です。
しかしソ連や中国の影響は実際にはほとんどなかったと言えます。
326世界@名無史さん:2006/10/10(火) 23:10:15 0
>>319の回答は、あなたの国では大統領の連続再選が禁じられていない、
と受け取ってよろしいでしょうか?
327290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/10(火) 23:37:22 0
>326
誤解を招く表現になってしまいました。現在は憲法で再選は禁止されております。
昔は7回も大統領に就任したり、合計約30年も在職した猛者がいましたが・・・
328世界@名無史さん:2006/10/11(水) 00:33:06 0
メキシコ革命の時は生まれていらっしゃいましたか?
329290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/11(水) 00:45:58 0
>328
ええ、あの混沌とした、同時に夢と希望に溢れた日々のことは忘れられません。
私も若輩の身ながら革命軍の末席を汚しておりました。
330世界@名無しさん:2006/10/11(水) 20:51:59 0
間違っていたらすみません。

貴方は、メキシコ史上もっとも国民に人気の高い大統領であった
ラサロ・カルデナス・デル・リオさんでしょうか?
331世界@名無史さん:2006/10/11(水) 21:02:40 0
ラサロ・カルデナス 元大統領でしょうか?
332331:2006/10/11(水) 21:28:04 0
>330さん かぶってるな 正解なら親をどうぞ
333世界@名無史さん:2006/10/11(水) 21:30:52 0
10分以上後に書き込んでかぶったも何もねーだろ。
334世界@名無史さん:2006/10/11(水) 21:43:42 0
1)調べる→
2)見当をつける→
3)書き込む→
4)送信ボタンを押す前に更新してチェックするのを忘れる→
5)かぶる

よくあることだ。気にするほどのことでもない。
335290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/11(水) 22:43:49 0
はい、私の名はラサロ・カルデナス・デル・リオ、メキシコの元大統領です。
任期が終了したあと、風光明媚なパックアロ(Pátzcuaro)に引退して社会厚生
事業に関係しながら、悠々と余生を送りました。「メキシコ」と「大統領」が
出ればあとはすぐでしたね(^_^) 

どちらの方でも結構ですが、お名前を伺っておきましょう。どぞどぞ
336290 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/11(水) 22:55:26 0
組合国家の組織化、農地改革、腐敗した労組幹部や既成政治家の一掃、トロツキーの
亡命受け入れ、石油産業の国有化など、かなりの業績をあげたと思いますが、太平洋の
向かい側の島国ではあまり知名度が高くないようなのがチト残念です。ちなみに
「レーニン平和賞」を受賞しております。

ソビエト連邦もわが国のように政治指導者の任期を固定して強制的に交代させる制度
(厳格な再選禁止)をとっておれば、もう少しうまくいっていたかもしれません。
以上、蛇足でした
337330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/11(水) 23:11:58 0
>>331
では、私が次の記憶喪失者になります。

>>290
記憶が戻られてよかった。

あと閣下の大きな足跡として…スペイン内戦の時は、最後まで人民戦線政府を
支援し、約1万人以上のスペインからの亡命者を受け入れた事があげられますね。

申し遅れました…私は…あれ?
名前を思い出せません…
338世界@名無史さん:2006/10/11(水) 23:21:40 0
むむむ、お主、もしや反逆者ではあるまいな?
339世界@名無史さん:2006/10/11(水) 23:26:53 0
胡椒を料理に使いますか?
使うとしたら、日常的な調味料ですか、滅多に手に入らない高価な珍味でしょうか?
340世界@名無し:2006/10/11(水) 23:28:58 0
>>338
うーん…一方の勢力から見れば、私は、反逆者かもしれません…
341世界@名無し:2006/10/11(水) 23:33:56 0
>>339
私の生きた時代、胡椒は日常的な調味料として、料理に使われています。

342330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/11(水) 23:36:50 0
あ、すみません<(_ _)>
>340と>341の書き込みにID表示を忘れていました<(_ _)>
343世界@名無史さん:2006/10/11(水) 23:50:57 0
自転車に乗ったことはありますか?
344世界@名無史さん:2006/10/11(水) 23:55:37 0
神に対する冒涜してはいまいな?
345世界@名無史さん:2006/10/12(木) 00:02:13 0
月世界旅行は夢物語かSFか、はたまたドキュメンタリーか?
346330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/12(木) 00:05:09 0
>>343
ええ、乗っています。

>>344
私は、無神論者ではありません。
また、私自身は、クリスチャンですが、ムスリムに対しても、他の宗教にも
尊重の姿勢を堅持しました。
347330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/12(木) 00:08:18 0
>>345
私の人生の晩年、ドキュメンタリーとなりました。
348世界@名無史さん:2006/10/12(木) 00:16:25 0
本名とは全く異なる、公的地位をあらわす別名をお持ちですか?
349世界@名無史さん:2006/10/12(木) 00:39:49 0
核兵器をどう思いますか?
350世界@名無史さん:2006/10/12(木) 00:42:43 0
ミラノで働いていたことがありますか?
351世界@名無史さん:2006/10/12(木) 00:50:51 0
最初っからそんな相手を絞れるような質問しても面白くないじゃん。
親やりたいんだろうけど、もう少し考えなよ。
352330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/12(木) 12:45:15 0
>>348
本名で公的にも私的にも行動しました。

>>349
消極的肯定論者です。
私は、リアリストでした。

>>350
ミラノを活動拠点にしていたのか?という意味でしたら、「いいえ」です。

>>351
ご忠告、肝に銘じます。
353世界@名無史さん:2006/10/12(木) 21:44:04 0
選挙に出馬されたことはありますか?
354世界@名無史さん :2006/10/12(木) 21:53:51 0
お国に氷河はありますか?
355世界@名無史さん :2006/10/12(木) 23:17:31 0
警察に逮捕されたことがありますか?
356世界@名無史さん:2006/10/13(金) 05:46:20 0
大学は卒業してますか?
357330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/13(金) 08:01:12 0
>>353
ありません。
任命制の公職に付いたことはあります。

>>354
ありません。

>>355
あります。

>>356
大学は出ていません。
専門学校出身です。
358世界@名無史さん:2006/10/13(金) 13:14:05 0
あなたは暴力で社会を変革することには肯定的ですか?
359世界@名無史さん :2006/10/13(金) 18:50:05 0
あなたの財産は、富豪、中流、下流、貧困のどれに最も近いですか?
360330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/14(土) 02:19:45 0
>>358
いいえ、否定的です。

>>359
中流です。
361世界@名無史さん:2006/10/14(土) 02:51:27 0
著作物はありますか?
362331:2006/10/14(土) 05:26:17 0
あなたは退役軍人でしょうか?
363330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/14(土) 20:31:20 0
>>361
ええ、あります。
世界で愛読されています。
(日本語訳も出版されています)

>>362(331)氏
職業軍人では無く、義勇兵として自由と民主主義、人間の尊厳のため戦いました。

それから、出題者の立場を、譲っていただきありがとうございました<(_ _)>
364世界@名無史さん:2006/10/14(土) 20:44:26 0
>363 おはずかしい 名前戻すの忘れてました。

ところであなたが義勇兵と参戦した戦争はスペイン内戦ですか?
365330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/14(土) 20:55:07 0
>>364
ええ、スペイン内戦です。
366世界@名無史さん:2006/10/14(土) 20:59:23 0
最初の奥さんはユダヤ系でしたか?
367330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/14(土) 21:21:11 0
>>366
いいえ、違います。
368世界@名無史さん:2006/10/14(土) 22:36:06 0
新聞の創刊に携わりましたか?
369330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/14(土) 22:53:23 0
>>368
はい、そのとおりです。
370世界@名無史さん:2006/10/15(日) 00:20:53 0
ピューリッツァー賞を受賞したことはありますか?
371世界@名無史さん :2006/10/15(日) 00:36:53 0
池田大作と対談したことがありますか?
372世界@名無史さん:2006/10/15(日) 08:21:26 0
東洋の異国、複数に親交が深いですね?
373世界@名無史さん :2006/10/15(日) 09:17:28 0
盗掘はいけませんよね?
374330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/15(日) 10:44:32 0
>>All
もうすでに、私の名前を、ここのスレ常連のみなさんは、ご存知のようです(爆)
そろそろ、私を出題者の重荷から解放していただけないでしょうか?
375世界@名無史さん:2006/10/15(日) 11:39:10 0
あれ、366の質問に対し「いいえ」の答えが矛盾しないか?
最初の妻Clara Goldschmidt、ユダヤ系ドイツ人でしょう。
376世界@名無史さん:2006/10/15(日) 17:59:34 O
取り敢えず、親の責務として
質問には答えましょう。
377330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/15(日) 21:59:43 0
>>375
私の持っている世界文学全集のアンドレ・マルロー「王道」「人間の条件」等
の解説編によると「最初の妻は、ドイツ人の富豪の娘クララ・ゴルドシュミット」
とだけ書いていましたので、ユダヤ系ドイツ人とは知りませんでした。

それで366氏の質問に「いいえ」と答えました。
378世界@名無史さん:2006/10/15(日) 22:26:26 0
ゴルドシュミットと言う名前を見てユダヤ系と判らない人が歴史板に
書き込みをしていたなんて信じられません。
独語のwikipediaから引用します。
Malraux heiratete 1921 in erster Ehe Clara Goldschmidt, eine hochintelligente Jüdin aus Magdeburg.
379世界@名無史さん :2006/10/15(日) 23:03:06 0
ウイキペディア日本語版でも「ドイツ系の富裕な家族の遺産を相続したクララ・ゴルドシュミット」
ですからねぇ。ネタ元は同じ本かな? まあこれで知識が一つ増えたってことにしましょう。

Goldsmith, Goldschmidt 金細工師がやがて銀行業(ユダヤの生業みたいなもの)を営むように
なり、それが姓になった(新たに姓を作った時に職業名を用いた)ということですね。
380世界@名無史さん:2006/10/15(日) 23:07:43 0
>380
たった一つの資料だけで回答を行うのは間違いだと思います。
ましてや歴史を一つの資料からだけで判断するのはいかがなものかと。
私も出題者になった時に手持ちの資料にない質問が来た場合
各国語のwikipedia、図書館や本屋の立ち読みも含めきちっと調査を行い、
正確な解答を行うことが出題者の当然の勤めと思っています。
381380:2006/10/15(日) 23:14:05 0
↑380は330の間違え、
自分を非難してどうする(w
382380:2006/10/15(日) 23:27:12 0
ウイキペディア英語版でもユダヤ系ドイツ人の遺産相続人と書いてあるな。
Clara Goldschmidt, a German Jewish heiress
whom he married in 1921 and divorced in 1946.
383世界@名無史さん:2006/10/15(日) 23:33:56 0
>>380
もう回答分かってるわけだし、一回親やってみたら?
そんな寝言は言ってられないとすぐ分かるから。
384380:2006/10/15(日) 23:48:03 0
何度かやってますよ。
ex. フローラ・マクドナルドとか最近はポール・リビアなどです。
次はフローラ・マクドナルド隣の住人だった人が親の有名人をやろうかと思い
下調べ中です。
385380:2006/10/15(日) 23:53:21 0
↑酷い日本語
× フローラ・マクドナルド隣の住人だった人が親の
○ フローラ・マクドナルドの隣の住人が親だった
○ フローラ・マクドナルドの隣人が親だった
386世界@名無史さん:2006/10/16(月) 06:52:34 O
>>378
>〜な人が書き込みをしていたなんて信じられません。

↑言わんとする事は分かるが、
侮辱以外の何物でもないな。
知識云々以前の問題で、
書き込む資格がないのはあんたの方じゃないか?
何回親をやったか知らないが。
387世界@名無史さん:2006/10/16(月) 18:59:28 0
誰も引き受け手がいないなら、一度だけ私が引き受けましょう。

もしや貴方様は文豪アンドレ・マルロー氏でいらっしゃいますか?
388世界@名無史さん:2006/10/16(月) 20:42:54 0
あげときます。
389330 ◆0yFjFSd1ck :2006/10/16(月) 21:37:39 0
>>387
ご親切な方、はい、私はアンドレ・マルローです。
ようやく自分の名前を、思い出せました。
貴方の御尊名をお聞かせくださいませ。
390387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/16(月) 21:59:24 0
いえいえ、どういたしまして。私も正直自身がありませんががんばってみます。

…っていってる間にすでに記憶が曖昧だ。年のせいか…誰か助けてはいただけ
ないでしょうか?
391世界@名無史さん:2006/10/16(月) 22:36:27 0
船に乗ったことはありますか?
392世界@名無史さん:2006/10/16(月) 22:45:58 0
子供たちに充分な財産は残せそうでしょうか?
393世界@名無史さん :2006/10/16(月) 23:00:26 0
>387 乙カレーであります。

tabaco という草の葉を燃やして煙を吸う習慣をご存知でしょうか?
394387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/16(月) 23:06:24 0
>>391 船にはもちろん乗ったことがある。じゃがわしが若い頃は船より空の旅
   が好きであった。列車は…どうにも好きになれんがの。

>>392 財産?とんでもないことじゃ、わしの今の身分で財産などと…

>>393 もちろん知っておる。わしはそれをやらんがな。
395世界@名無史さん:2006/10/16(月) 23:12:06 0
あなたが生きている時代で脅威となるものは疫病ですか?それとも核ですか?
396387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/16(月) 23:27:15 0
>>395 それはテロじゃろう。わしは知っておるぞ、なんでもニューヨークにあ
   るビルに飛行機が自爆したそうではないか
397世界@名無史さん:2006/10/17(火) 00:39:46 O
第一次世界大戦を体験していらっしゃいますか?
398世界@名無史さん:2006/10/17(火) 00:43:09 0
列車の方が安全かと思いますが、どうして空の旅の方がお好みで?
399世界@名無史さん:2006/10/17(火) 01:47:12 0
貴方は、国家の要職に就いておいでですか?
400世界@名無史さん:2006/10/17(火) 03:50:17 0
ニューヨークにはいったことがありますか?
401世界@名無史さん:2006/10/17(火) 07:23:03 O
ノーベル賞にはご縁がありますか?
402世界@名無史さん:2006/10/17(火) 10:16:37 0
イスラム教のシーア派とスンニー派の違いを説明できますか?
403387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/17(火) 10:22:34 0
>>397 うむ、わしがあの戦争で戦場に立ったか否かというなら、むろん否じゃ
   もっとも確かにあの時代わしは世に生を受けておったがの。

>>398 わしが若い頃は国家の要人などの暗殺が相次いで、常に死の危険にさら
   されておったから陸路をゆくより航路のほうがいくらかは安全というものだ

>>399 昔は国家の重大な職についておったし、肩書きもいろいろとあったが、
   今となってはこのとおりのただの隠居じゃ。

>>400 Yes。というより、わしが今現在住んでいる国がアメリカ合衆国じゃからのう。

>>401 いや、まったく縁がない。
404387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/17(火) 10:27:37 0
>>402 うーむ、わし敬虔なクリスチャンでキリスト教には詳しいが、イスラムの
   ことはいま一つわからん。
405世界史@名無史さん:2006/10/17(火) 11:28:38 0
アメリカ合衆国に御在住ということですから、以下の質問をさせて下さい。

貴方は、民主党と共和党のどちらを支持されておられますか?

406世界@名無史さん:2006/10/17(火) 18:00:35 0
貴方は第2次世界大戦中、
欧州戦線と太平洋戦線のどちらに従軍されましたか?
407世界@名無史さん:2006/10/17(火) 22:24:51 0
映画に(役者として)出演したことがありますか?
408387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/17(火) 23:01:25 0
>>405 いや、いや、いや、わしのようにとおの昔に世捨て人となった人間に政治
   のことなど尋ねてもせんがあるまい…というより、わしはどうも人が党派
   にわかれて争うという話しが苦手でのう…まあ、アメリカほどの他民族国家
   では致し方ないのかもしれないがのう。

>>406 そのいずれでもない。わしもあの戦争のおりは、わしの愛する祖国のため
   幾度も中央政府に従軍を願いでたが、ついに許可されなんだ、まあもし
   従軍が許可されたとしても、どちらの戦線にも派遣されなかったであろう
   がの…

>>407 それは記憶にないのう。
409世界@名無史さん:2006/10/17(火) 23:15:25 0
若い頃、スポーツはお得意でしたか?
410世界@名無史さん:2006/10/17(火) 23:24:38 0
中央政府とは米国の連邦政府のことを指すのですか、
それとも他の国の中央政府との意ですか?
411世界@名無史さん:2006/10/18(水) 03:21:27 0
お生まれはアメリカですか?それともヨーロッパからの移民でしょうか?
412387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/18(水) 09:22:44 0
>>409 もちろんじゃ、自慢じゃないがわしが若い頃はスポーツ万能で特に球技
   はなんでもこなした。今となっては歩行するのも困難じゃがな…

>>410 後者じゃな、どこの国とはいわんがの…

>>411 他国からアメリカに移住したことは間違いないがヨーロッパではない。
413世界@名無史さん:2006/10/18(水) 19:47:25 O
知識・感性・技量のうち、
貴方が他社より優れていると自負できるのは
どれですか?
414世界@名無史さん:2006/10/18(水) 19:48:53 O
いえ、他者ですorz
415世界@名無史さん:2006/10/18(水) 22:01:39 0
現在のお住まいはハワイですか?
416世界@名無史さん:2006/10/18(水) 22:06:05 0
周恩来先生について何か一言お願いします。
417世界@名無史さん:2006/10/18(水) 22:26:27 0
蒋介石はなぜ貴方を処刑せず50年も軟禁し続けたのですか?
418387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/19(木) 00:13:18 0
>>413 どれも他者より優れているつもりなのだが…

>>414 うむ、ここはまぎれもなくハワイじゃ。

>>415 てきぱきとしてそつがない。多く語らずともこちら側の意図をすばやく察知
   する。会ってみた印象では人物としても政治家としてもわしより数段上の
   ようじゃな。

>>416 わからぬ…じゃがわしはあの人を恨んではおらぬよ。今でも父ともしたっておる
   本当じゃよ。

419387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/19(木) 00:14:52 0
どうやら私の正体が露見してしまったようじゃ、どなたか親切な人、私の名を
告げてはくださらぬか?
420世界@名無史さん:2006/10/19(木) 00:23:15 0
分かった!KONISHIKIのお父さんだ!
421414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/19(木) 20:24:57 0
それでは、貴方はZhang Xueliang、張學良さんですね。
422387 ◆wYUuBm6d7Q :2006/10/19(木) 20:38:47 0
おお、そうじゃわしの名は張学良、字は漢卿。ひどく年をとり物忘れしておった
が、今ようやく思い出した。感謝いたす、して貴公の名は?
423414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/19(木) 21:33:49 0
名前を思い出されて良かったですね。
ええ、私の名前は...、
名前が出てこないのですが。
424世界@名無史さん:2006/10/19(木) 21:45:59 0
貴方の身の周りに、活版印刷物はありますか?
425世界@名無史さん:2006/10/19(木) 22:09:01 0
人は空を飛べますか?
426世界@名無史さん:2006/10/19(木) 22:15:32 0
鉄砲という殺人のための道具をご存知か?
427世界@名無史さん:2006/10/19(木) 22:52:59 O
体力と頭脳、どちらを動かすのが得意ですか?
428世界@名無史さん:2006/10/19(木) 23:10:34 0
モンゴルによる世界支配はどのあたりまで進んだでしょうか?
429414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/19(木) 23:12:37 0
>424
探せばあるかもしれませんが、最近の印刷物は電子製版になっています。
活字を組むなんて時代遅れの代物ですね。
>425
私も飛行機は色々利用させてもらっています。
>426
私も銃器の類は色々利用させてもらっていました。
>427
どちらも得意だと思っています。
でも最近は年もそれなりに重ねたので、もっぱら頭脳でしょうか。
430世界@名無史さん:2006/10/19(木) 23:14:16 0
あなた(またはあなたの周りの人たち)が信仰する神は、人間の姿で造形的に表現されていますか?
431414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/19(木) 23:17:49 0
>428
モンゴルが世界を支配した時代があったのは歴史で習いました。
社会主義から複数政党制に変わって大分年月が経ちますね。
432世界@名無史さん:2006/10/19(木) 23:18:16 0
銃器を利用されたというのは
戦争に従軍されたのですか?
433世界@名無史さん:2006/10/19(木) 23:19:29 0
得意なスポーツは、格闘技でしょうか?
434414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/19(木) 23:31:58 0
私の周りの人々はイスラム教徒、キリスト教徒どちらもおりますが、
現在住んでいる国ではイスラム教徒が多いです。
私自身はあまり神さまに縁はありません。
435414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/19(木) 23:42:23 0
>432
正規の軍と軍が戦う戦争には参加したことはありません。
>434
格闘技を使わなければならない場合も有りましたが、
得意と言うほどのものでは有りません。
436世界@名無史さん:2006/10/20(金) 07:27:42 O
映画界にご縁はありますか?
437世界@名無史さん:2006/10/20(金) 11:10:06 0
現在あなたが住んでる国は島国ですか?
438414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/20(金) 12:17:23 0
>436
私の名前をもじって映画の登場人物に使われたことはありますが
基本的には関係ありません。
あ、でも最近私のドキュメンタリー映画が作られましたね。

>437
いいえ、島国ではありません。
439世界@名無史さん:2006/10/20(金) 13:38:17 0
武装組織に参加、もしくは統率したことはありますか?
440世界@名無史さん:2006/10/20(金) 16:35:44 0
あなたはアメリカという国についてどう思われますか?
441414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/20(金) 21:10:57 0
>439
はい、私の属している組織は政治組織であり、軍事組織です。
>440
基本的にアメリカ政府は嫌いです。
442世界@名無史さん:2006/10/20(金) 21:18:46 O
貴方はテロリストですか?
443世界@名無史さん:2006/10/20(金) 21:33:35 0
ファイサル・ブン・アブドゥル=アズィーズ国王について何かご存じですか?
444414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/20(金) 21:58:25 0
>442
いいえ、祖国と人々のために戦う戦士です。
>443
サウジアラビアの国王だったことぐらいしか知りません

訂正
× はい、私の属している組織は政治組織であり、軍事組織です。
○ はい、私の属していた組織は政治組織であり、軍事組織です。
445世界@名無史さん:2006/10/21(土) 09:42:01 0
モンゴルはかつて貴方の国を征服しましたか?征服しようとして敗れ去りましたか?それとも来ていませんか?
446世界@名無史さん:2006/10/21(土) 13:51:38 0
あなたは一国の首相をつとめたことがありますか?
447414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/21(土) 20:16:38 0
>445
2番目です。
>445
いいえ、ありません。
448世界@名無史さん:2006/10/21(土) 21:25:58 0
医学の心得はありますか?
449414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/21(土) 23:20:46 0
>448
薬剤師の資格を持っていますから、多少のことなら人様の役に立てると思います。
450世界@名無史さん:2006/10/22(日) 08:37:54 0
あなたの国にドリアンという果物は実りますか?
451世界@名無史さん:2006/10/22(日) 10:23:38 0
アフガニスタンに行ったことがありますか?
452世界@名無史さん:2006/10/22(日) 10:56:30 0
無差別大量殺人犯ですか?
453414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/22(日) 11:52:57 0
>450
詳しくは分かりませんが、栽培していると聞いたことはありません。
>451
いいえ、ありません。
(中の人:自伝、新聞記事の中にアフガンに行った言及がないためこの回答とさせていただきます。)
>452
いいえ、違います。
作戦(複数)中の死者は同僚1名だけで、他の死傷者を発生させたことはありません。
454世界@名無史さん:2006/10/22(日) 12:47:04 0
>453
その作戦とはジハードに関係しますか?
455世界@名無史さん:2006/10/22(日) 20:01:10 0
貴公の属する組織は、貴公の祖国のいかなることが不満でいかなる方向へ変革
しようとしておられるか?
456414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/22(日) 20:50:01 0
>454
ジハードとは関係有りません。
>455
占領状態にある祖国の解放を目指しています。
457世界@名無史さん:2006/10/23(月) 15:32:57 0
イスラエルについてどう思いますか?
458世界@名無史さん:2006/10/23(月) 19:21:25 0
貴公が開放を目指している祖国とやらは中国と国境を接しているか?また歴史上
中国と戦争をしたことがあるか?
459世界@名無史さん:2006/10/23(月) 19:22:38 0
貴公は北朝鮮が核実験をしたことをご存知か?
460414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/23(月) 20:34:34 0
>457
シオニストが私たちから暴力で祖国を奪い
建国した国です。
>458
どちらもいいえです。
>459
知っています。
461世界@名無史さん:2006/10/23(月) 21:51:15 0
あなたはインターネット上にサイトを開設していますか?
462世界@名無史さん :2006/10/23(月) 22:55:25 0
何か絞れないなあ・・・
ヤーセルの弟ファティかと思ったが、もう故人だし。
ジョージ・ハバシュなら本物の医学博士だし・・・

日本で一般公衆を前に講演したことがありますか?


463414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/23(月) 23:02:29 0
>461
私の名前+comでドキュメンタリー映画のサイトがあります。
(中の人:この人自身が持っているサイトに関しては知りません、
ご存知であれば、お教え願えれば幸いです。)
464414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/23(月) 23:05:29 0
>462
日本には講演目的ではありませんが数年前に行ったことがあります。
講演等はロンドンやベルファストなどで行ったことがあります。
465414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/23(月) 23:14:34 0
>462
言い忘れました、もちろんハバッシュ博士ならよく知っています。
年齢は違いますが、通っていた大学も学部も同じです。
466世界@名無史さん :2006/10/27(金) 21:48:57 0
武装闘争での得意技は、ハイジャックでしょうか?

467世界@名無史さん :2006/10/27(金) 22:03:11 0
パレスチナ民族評議会に議席を持っていますね?
468414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/27(金) 23:52:03 0
>466
その通りです。
TWA840便ハイジャックのときは4歳でシオニストに追い出されて以来
再訪することのできなかったハイファの町の上をパイロットに頼んで飛んでもらいました、
その感動は言葉には言い表せないものでした。
>467
はい、パレスチナ民族評議会議員です。
469世界@名無史さん :2006/10/28(土) 21:38:56 0
我ながら老いぼれたり・・・
リアルタイムで知ってる世代なのに、すっかり頭から抜けてたよ。
そのくらい今では左翼ゲリラは落ちぶれてイスラム過激派の時代というわけか。
時は過ぎ去り、記憶は薄れ、歳月は残酷に徴を刻む。今のあんたを見たいとも思わないが、
恐らく本人にお目にかかっても気がつかないだろうな。ライラ・カリドさん?
http://www.leilakhaled.com/
470414 ◆PvU4fJgOYI :2006/10/28(土) 23:29:49 0
>470
Kはサイレンスです。
ええそうです、私の名前はライラ・ハレドです。
何の御礼もできませんが、名前を思い出させてくれた
貴方のお名前を教えてださい。

それからELAL航空のハイジャック時に顔を変えていますので
昔よく見たポスターとは違います。
471世界@名無史さん :2006/10/29(日) 15:25:38 0
おおこれまで何十年も間違った発音をしてきたとは、お詫び申し上げなくては。
ちなみに昔アメリカに Khaled というサラブレッドがいて、日本では「カーレッド」と
表記されておりまする。
日本に来たのは重信房子の弁護のためだったのですね。

さて、私の名前はと・・・
うぬぬ、喉元まで出かかっているのだが・・・
どなたかこの哀れな老いぼれにヒントを与えてはくださらぬか。
472471 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/29(日) 15:29:21 0
トリップつけ忘れてました。ゴミンナチャイ
473世界@名無史さん:2006/10/29(日) 16:37:39 0
あなたが過去、名を上げられたのは軍功によるものでしょうか?
474世界@名無史さん:2006/10/29(日) 21:24:51 0
一夫多妻は、許されると思いますか?
475世界@名無史さん:2006/10/29(日) 22:07:01 0
何時は皇帝陛下の敵か味方か?
476世界@名無史さん:2006/10/29(日) 22:07:50 0
>475
何時→汝です。失礼。
477471 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/29(日) 22:29:51 0
>473
いいえ、軍人ではありませんし、軍功もありません。

>474
今の時代にはやりたくてもやれませんね。

>475
皇帝と名乗る君主が今の世にいるのでしょうか?
王ならまだいくつかの国に残っていますが。
478世界@名無史さん:2006/10/29(日) 23:05:53 0
サラブレットはご自身で所有してますか?
479世界@名無史さん:2006/10/29(日) 23:11:49 0
1999年7の月に恐怖の大王は来襲しますか?
480471 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/30(月) 00:02:29 0
>478
いいえ。
(中の人:無いことの証明は難しいのですが、馬主であるという記述は
見つかりませんでした。馬とはあまり縁がないと思います。)

>479
はっ、はっ、はっ。恐怖の大王ならもう数年前に来襲したはずですよ。
481世界@名無史さん:2006/10/30(月) 00:42:01 0
ロンドンのチューブは安全だと思っていますか?
482世界@名無史さん:2006/10/30(月) 15:24:36 0
貴公の祖国は、帝国主義時代他国を侵略し搾取していましたか?または逆に他国
に支配され征服されていましたか?
483世界@名無史さん:2006/10/30(月) 15:25:41 0
あなたはSARSという流行病をごぞんじか?
484世界@名無史さん:2006/10/30(月) 19:44:04 0
学問や文学などで活躍された記憶はありませんか?
485世界@名無史さん:2006/10/30(月) 22:14:30 0
それとも、ビジネスの世界で活躍されたのでしょうか?
486471 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/30(月) 22:38:07 0
>481
老朽化したうえに火災や爆弾テロで危険だと思いますね。
でも歳が歳なので、もう使うこともありますまい。

>482
微妙な質問ですね。確かに我が国は海外に進出し、今でも僅かな人口の
海外領土が残っています。でもそれを侵略とか搾取とか言われるのは
ちょっと心外です!

>483
近年アジアで流行っている新型のウイルス性呼吸器疾患ですね。

>484 >485
そうそう、思い出しました。私の専門領域は自然科学でした。
生き物より無生物が主な対象です。
487世界@名無史さん:2006/10/30(月) 22:46:29 0
ご高名でしょうあなたに失礼な質問かもしれませんが、
ノ−ベル賞とはご縁はありましたでしょうか?
488471 ◆GMsFtDjP22 :2006/10/30(月) 22:57:01 0
>487
はい、受賞者です。
489世界@名無史さん:2006/11/01(水) 11:03:13 0
あなたの国では今でも王制が続いていますか?
490世界@名無史さん:2006/11/01(水) 19:22:57 O
貴方の功績は、
世界の人々の健康に大きく貢献しますよね?
491471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/01(水) 23:05:42 0
>489
その通りです。

>490
うーん。将来はともかく、直接には役に立たないでしょう。私の研究は
もっと基礎的な性格のものです。
492世界@名無史さん:2006/11/02(木) 15:12:08 0
エディントンメダルはお持ちですか?
493471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/02(木) 15:46:07 0
>492
「天文学のノーベル賞」といわれるあの賞のことですか。
いいえ、あれはペンローズやホーキング博士のような人向けですね。
私とは対象も学風も正反対だと思います。別に受賞者の人たちをけなす
つもりはありませんが。
494世界@名無史さん:2006/11/02(木) 17:04:06 0
あなたはアメリカに住んでいたことがありますか?
495471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/02(木) 18:23:42 0
>494
はい。短期間ですが、まだ若輩者だった頃からアメリカには
何度か住んだことがあります。先端的な研究をやる自然科学者としては
当然でしょう。
496世界@名無史さん:2006/11/02(木) 19:06:40 0
あなたがノーベル賞を受賞した分野で、日本人で受賞した人物は何人いますか?
497471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/02(木) 19:21:10 0
>496
4人ですね。もう故人ですが、付き合った方もいます。
498世界@名無史さん:2006/11/02(木) 19:45:30 0
あなたの祖国は17,8世紀、日本と直接交流がありましたか?
499471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/02(木) 20:01:56 0
>498
いいえ、江戸幕府の末期まで正式の国交はありませんでした。
500世界@名無史さん:2006/11/02(木) 20:14:05 0
望遠鏡はお好きですよね?
501世界@名無史さん:2006/11/02(木) 21:42:24 0
あなたがノーベル賞を受賞したのは21世紀になってからですか?
502世界@名無史さん:2006/11/02(木) 21:44:42 0
あなたは数学の学位をもっておられますか?
503471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/02(木) 22:15:56 0
>500
うう・・・記憶が・・・
(中の人:意外に趣味とか個人情報の少ない人なのです)

>501
いいえ、20世紀のうちです。

>502
数学はもちろんよく使いますが、数学で学位をとったかどうかは記憶が・・・
(中の人:自己紹介などでも数学の学位云々の話はありませんでした)
504471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/03(金) 14:19:30 0
>502
ちなみに、親戚には有名な数学者がいます。
505世界@名無史さん:2006/11/03(金) 19:02:52 0
家族にもノーベル賞受賞者はいませんか?
506471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/03(金) 19:14:24 0
>505
どうやら名前を探り当てて頂けたようですね。
はい、おります。
507世界@名無史さん:2006/11/05(日) 02:11:22 0
確認の為にもう一つ質問しますが、
貴方のお父上の肖像が貴方の国の紙幣に使用されていますよね?
508471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/05(日) 07:27:17 0
>507
そうです。紙幣に肖像画を使う国も欧州では少数派になってしまいましたね。
使うたびに父の肖像が目に入るのも、誇らしいというか、恥ずかしいというか・・・
509世界@名無史さん:2006/11/05(日) 13:33:37 0
貴方は1975年にノーベル物理学賞を受賞したオーゲ・ニールス・ボーアさんですね。
貴方の父上であり量子力学の祖であるニールス・ボーア氏のことは
多少存じておるのですが、貴方のことについてはあまりよく知りません。
貴方の業績について少し解説していただけるとありがたいのですが。
510471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/05(日) 17:20:38 0
はい。私はオーゲ・ニールス・ボーア(1922-)。500クローネ札の肖像の
四男です。原子核の研究で1975年のノーベル物理学賞を共同受賞しました。
(**ペンローズとホーキングがエディントン賞を受賞した年ですね (^^;)
 同じ年ということがヒントになったでしょうか...)

アメリカには、マンハッタン計画の顧問になった父の秘書として1943年末
に行ったのが最初です。その2ヶ月前にはナチスのユダヤ人迫害から逃れて
デンマークからロンドンに渡ったばかりでした。当時は変名でジェームズ・
ベーカー(父はニコラス・ベーカー)と名乗っていました。

1950年代初めにプリンストンで研究生活を送っていた時には、日本から来て
いた朝永振一郎博士と御一緒させていただきました。
量子力学、核物理学、相対性理論を作った20世紀の天才物理学者たちの
多くと、文字通りじかに「人と学問」をふれ合わせることができたのは、
私の一生の思い出であり、何物にも代えがたい貴重な経験でした。
511471 ◆GMsFtDjP22 :2006/11/05(日) 17:21:57 0
>509
物理については素人ですが、まあやってみましょう。
間違いだらけだと思うので笑っちゃってください。

私のノーベル賞受賞研究は「核子の集団運動と粒子運動との関係の発見、
およびこの関係に基づく原子核構造に関する理論の開発」(ベン・
モッテルソン、レオ・ジェームス・レインウォーターと共同受賞)です。
簡単にいうと、原子核の構造に関する2つのモデルを統合し、原子核が
示すさまざまな特性を統一的に理解する道を開いたことです。
一つのモデルは、原子核を「液滴」ととらえ、それを作っている核子の
集団運動を問題にします。液滴は表面張力によって球形を保っていますが、
エネルギーを吸収すると振動したり、分裂したりします。液滴の表面張力
にあたるのが「核力」で、原子核を構成する陽子・中性子などの「核子」
が液体の分子に相当するものと考えてください。
もう一つのモデルは、原子核の周りを回る電子がそのエネルギー順位に
応じて特定の軌道(「殻」)を占有しているように、原子核中の核子も
他の核子が作る力の場(ポテンシャル)の中を核力を受けながら運動して
いる1つの粒子であるとらえます。核子もフェルミオンなので、パウリの
排他律が適用されることが、電子と同様に「殻」というものを考えられる
一つの理由です。このモデルによって、原子核が安定して存在するための
条件が明らかになりました。
私たちの研究は、この「液滴モデル」と「殻モデル」を統一する「集団運動
モデル」を構築したことです。一つの核子は、他の核子が作る平均的な
ポテンシャル(「平均場」)の中を自由に運動していますが、この平均場が
時間とともに変化するとき、核子の運動には(液滴モデルが表現する)
集団性がもたらされると考えるわけです。この「平均場」をどうモデル化
するかは相当難しくなり、中の人の理解を完全に超えますので、この辺で
おしまい。m(_ _)m

名前を思い出させていただいてありがとう。
あなたの名前もうかがっておきたいので、どうぞよろしく。
512 ◆E1x1V9Zpqg :2006/11/05(日) 20:13:46 0
(どうもありがとうございます。大変興味深いものでした)

ん?俺の名前か?
それがな、何でかさっぱり思い出せねえんだよ。
すまねえが、誰か思い出させてくれねえか。
あんまり時間がねえんで早めにしてくれると嬉しいがな。
513世界@名無史さん:2006/11/05(日) 20:51:37 O
社会主義思想についてどう思われますか?
514世界@名無史さん:2006/11/05(日) 21:10:20 0
さてはお主江戸っこだな
515512 ◆E1x1V9Zpqg :2006/11/05(日) 21:53:32 0
>>513
ふん、俺達の生活が良くなるもんならなんだって賛成なんだが、
現状を見てっとどうもな…

>>514
エドってなんだ?
ニホンのトーキョーの昔の名前のことだって?
残念だが違うな。
516世界@名無史さん :2006/11/05(日) 21:57:15 0
街の大通りに出てみましょう。
目に映るのは馬車ですか? 人力車ですか? それとも馬なしで自動的に走る車ですか?
あるいはみんな徒歩でしょうか?
517世界@名無史さん:2006/11/05(日) 22:02:58 0
船に乗るのはお好きでしょうか?
518世界@名無史さん:2006/11/05(日) 22:05:37 0
反逆をおこして今の政府を転覆したいと考えたことはおありか?
519512 ◆E1x1V9Zpqg :2006/11/05(日) 22:16:53 0
>>516
今は屋外にいるんだが、あんまり人通りねえな。
自動車が発明されたかってことならその通りだが。

>>517
別に。

>>518
うーん、そんな感じのことは、まあ、考えたことがないわけではないんだが…
(中の人:転覆とかそういう具体的なことを考えてはいません。
社会に対する不平不満が当時の人々より強かったのは間違いないのですが)
520世界@名無史さん:2006/11/06(月) 00:12:16 0
失礼ながら、前科がおありなのではないでしょうか。
521512 ◆E1x1V9Zpqg :2006/11/06(月) 00:14:55 0
>>520
…色々と、な。
522世界@名無史さん:2006/11/06(月) 00:19:19 O
貴方の国の政治体制は大統領制ですか?
523512 ◆E1x1V9Zpqg :2006/11/06(月) 01:01:20 0
>>522
大統領はいるが首相もいるな。
俺はあんまり詳しくねえんだが、こういうのは大統領制とはちょっと違うんだろ?
524世界@名無史さん :2006/11/06(月) 07:04:16 0
どぎつい小説を書いて世間を騒がせたことがありますか?
525世界@名無史さん :2006/11/06(月) 07:12:07 0
外国に亡命した経験はありますか?
526世界@名無史さん:2006/11/06(月) 08:19:28 0
自らの手で人を殺した経験は?
527世界@名無史さん:2006/11/06(月) 10:44:57 0
さてこそは汝朝鮮国籍か?
528世界@名無史さん :2006/11/06(月) 18:14:04 0
自分で飛行機の操縦はできますか?
529世界@名無史さん :2006/11/06(月) 20:36:36 0
従軍経験はありますか?
530世界@名無史さん:2006/11/06(月) 21:40:23 0
どちらで生産されたワインが世界一と思われますか?
531世界@名無史さん :2006/11/06(月) 22:06:31 0
王制を支持していますか?
532世界@名無史さん:2006/11/06(月) 22:42:48 0
陸路でイスタンブルに行くには東に進めばよいでしょうか、西で進めばよいでしょうか?
533512 ◆E1x1V9Zpqg :2006/11/07(火) 00:12:28 0
>>524
いやそれはねえ。手紙ぐらいはさすがに書いたことあるんだがな。
>>525
ない。
>>526
……ある。
>>527
違う。
>>528
そんなことはできねえよ。
>>529
実はねえんだよ。
>>530
どこも同じじゃねえのか?
(中の人:手元の資料の中に酒に関する具体的な記述がないのと、
この人物のある嗜好からこの答えとしました)
>>531
どうでもいい。
>>532
俺は行ったことはねえが、東に行けばいいんじゃねえのか。
534世界@名無史さん:2006/11/07(火) 00:37:00 0
ぺーたー・キュルテンさんでしょうか?
535534:2006/11/07(火) 00:39:13 0
失礼
ペーター・キュルテンさんでしょうか?
536512 ◆E1x1V9Zpqg :2006/11/07(火) 01:11:27 0
>>534-535
そうだ、俺はペーター・キュルテン。
「デュッセルドルフの吸血鬼」と世間じゃ呼ばれてるがね。
ふん、今から警察に駆け込んで恩賞金でも頂こうって腹だろうが、残念だったな。
俺はあそこの教会で捕まるんだよ。俺の言うとおりあいつが通報してれば。
唯一の心残りはあいつの老後のことだが…まあ恩賞金でなんとかなるとは思うんだが。

ところであんた、名前はなんてんだ?
あんたいい首してるから、ちょっと絞めさせてほしいんだ。
537535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/07(火) 20:25:54 0
名前を、ひっく、思い出してよかったね、ひっく。
首なんか絞めるより、
お礼に一杯おごっておくれよ、ひっく。
私の名前は、あはは、飲みすぎて忘れちまった。
538世界@名無史さん:2006/11/07(火) 20:36:41 O
今飲んでいるお酒は米でできていますか?
それとも葡萄でできていますか?
539世界@名無史さん:2006/11/07(火) 21:33:57 0
あなたの住んでいる街には、城壁がありますか?
540世界@名無史さん:2006/11/07(火) 21:39:24 0
お酒がお好きのようですが、
他にお好きな物はありますか?
541世界@名無史さん :2006/11/07(火) 21:39:39 0
雷は神様の鉄槌でしょうか、単なる大気の放電現象でしょうか?
542世界@名無史さん:2006/11/07(火) 21:58:44 0
酒絡みで、事件・事故の類を起こしたことはありますか?
543世界@名無史さん :2006/11/07(火) 22:10:50 0
酔いどれの詩人として世に知られていますか?
544535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/07(火) 22:39:49 0
>538
葡萄だね、麦のも有るけど。
>539
今いる所は港町だよ。
>540
特にはないよ。
>541
どっちでも関係ないよ。
>542
ないよ。
>543
私が詩人なわけないだろう。
545世界@名無史さん:2006/11/07(火) 22:43:33 0
港から出る船の主な交易相手は、違う大陸ですか?
546世界@名無史さん :2006/11/07(火) 23:01:31 0
その港は真冬でも凍らずに一年中使えますか?
547535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/07(火) 23:39:14 0
>545
よく知らないね、興味もないし、
でも私の国に行く船は多いね、懐かしいやら憎らしいやらだね。
>546
ロシアじゃあるまいし、ここの港は凍らないよ。
548世界@名無史さん:2006/11/07(火) 23:41:56 0
>>547
故郷に帰ればいいじゃないの?帰れない理由でもあるのかい?
549世界@名無史さん:2006/11/07(火) 23:53:38 0
目の前にある海は地中海ですか?
550535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/08(水) 11:42:15 0
>548
帰れるもんなら帰ってるさ、
戻ったことが知れたら借金取りが束になってやって来て
また債務者監獄にぶち込まれるのが落ちだよ。
>549
いや、英仏海峡だよ。
551世界@名無史さん:2006/11/09(木) 00:45:11 0
あなたの故郷では国を統治しているのは国王ですか。
552535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/09(木) 11:45:37 0
>551
そうだよ。
(あげときます。)
553世界@名無史さん:2006/11/09(木) 17:12:02 0
借金の原因は、自分のせいですか?他人のせいですか?
554世界@名無史さん:2006/11/09(木) 20:12:12 O
第一次世界大戦をご存じですか?
555535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/09(木) 23:11:05 0
>553
自分のせいと言われれば生活するために使ったんだからそうだろうけど、
だれも少しの遺産も私にくれないなんて、酷い仕打ちだね。
>554
そんな名前の戦争はしらないね〜、
どっちにしろ戦争なんて私の幸せを奪っていったものだよ。
556世界@名無史さん:2006/11/11(土) 04:46:35 0
ユグノー戦争について何かご存じですか?
557世界@名無史さん :2006/11/11(土) 08:49:09 0
爵位をお持ちですか?
558世界@名無史さん:2006/11/11(土) 09:27:18 0
シングルモルトについてのご意見をおねがいします。
559世界@名無史さん :2006/11/11(土) 10:30:22 0
インドに行ったことはありますか?
560535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/11(土) 12:03:09 0
>556
昔の戦争かい?
(中の人:この人が知識として持っていたとは思えません。
 この人の生きていたいた時代からは昔になります。)
>557
尊称で呼ばれた時分もあったけど、今じゃ誰も信じないだろうね。
>558
酒なら何でもいいよ。
>559
そんな遠くに行った覚えはないね。
561世界@名無史さん:2006/11/11(土) 12:45:35 0
ギリシャは、オスマン帝国からの独立を達成しましたか?
562世界@名無史さん :2006/11/11(土) 15:23:49 0
英国の皇太子と交友関係がありましたか?
563世界@名無史さん :2006/11/11(土) 17:24:22 0
自分はダンディだと自負していますか?
564535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/11(土) 20:45:56 0
>561
まだオスマン帝国の領土だよ。
>562
見たことぐらいはあるけど、親しくはないよ。
>563
ダンディだなんて妙なこと言わないでおくれ。
565世界@名無史さん:2006/11/12(日) 12:53:30 O
文才・弁舌の才・音感。
あなたが最も優れているのはどれ?
566535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/12(日) 22:59:05 0
>565
人を馬鹿にしてるのかい。
あんたが書いた才能の一つでもあればこんな境遇に陥るわけないだろう。
私にのたった一つの取得も貧乏と年のせいでなくなっちまったよ。
567世界@名無史さん:2006/11/12(日) 23:03:40 0
フランスは共和国ですか?
568535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/12(日) 23:14:20 0
>567
フランスかい、あの馬鹿野郎の皇帝がワーテルロで負けて
今度は戻ってこられないところに島流しになったよ、いいざまだ。
569世界@名無史さん:2006/11/12(日) 23:40:26 0
お金に困っていらっしゃるようですが、
借金を踏み倒すつもりですか?
570535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/13(月) 00:10:19 0
>569
踏み倒すも何も、払えないんだからしょうがないだろう。
(中の人:この人は故国に戻ること無く、この港町で肝不全で死んでしまいます。
子供のところに借金取りが行ったかどうかは不明です。)
571世界@名無史さん:2006/11/13(月) 00:56:00 0
あなたのたった一つの取り柄とは、美貌ですか?
572世界@名無史さん :2006/11/13(月) 08:16:52 0
学歴は、大卒でしょうか?
573535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/13(月) 12:00:27 0
>571
ああそうだよ、今じゃ信じられないだろうけど。
>572
あはは、学歴なんてものはないよ。
574世界@名無史さん:2006/11/13(月) 20:12:55 0
もしかしたら何か犯罪に手を染めていたのですか?
575535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/13(月) 21:33:58 0
>574
違法なことをした覚えはないね。
576世界@名無史さん:2006/11/14(火) 00:25:01 0
今は落ちぶれてしまった貴方にも
裕福な時があったのでしょうか?
577世界@名無史さん:2006/11/14(火) 07:03:32 0
おちんちんついてますか?
578535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/14(火) 12:07:53 0
>576
いい時も有ったさ、
招待客が1800人のパティーを主催したこともあったよ。
ハプスブルグ家出身のお妃様と親友だったぐらいだからね。
>577
下品な訊きかただね、私は女だよ。
579世界@名無史さん:2006/11/14(火) 20:58:40 0
あなたは西インド諸島の生まれですか?
580世界@名無史さん:2006/11/14(火) 21:03:21 0
バラは好きですか?
581世界@名無史さん:2006/11/14(火) 22:33:24 0
離婚歴ありませんか?
582535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/14(火) 22:38:57 0
>579
いや、ちがうね。
>580
人並みには好きだけど、それだけだね。
583535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/14(火) 22:41:36 0
>581
正式な結婚は一度だけしたけど、離婚はしてないね。
584世界@名無史さん:2006/11/15(水) 23:54:05 0
あなたは夫と別居しているわけですか?
夫はどこにいますか?
585535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/16(木) 00:24:52 0
>584
死んじまったんだから、あの世にいるよ。
586世界@名無史さん:2006/11/17(金) 01:10:26 0
あなたの夫は貴族ですか?
587535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/17(金) 20:39:10 0
>586
Sirが付いてたから、貴族の端くれだった。
生まれは貴族の四男坊。
588世界@名無史さん:2006/11/18(土) 13:56:06 0
ポリニャック伯夫人とはどのようなご関係でしたか?
589世界@名無史さん:2006/11/18(土) 20:10:04 0
「ベルばらの登場人物の名じゃい」
「あ」
590535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/18(土) 20:28:58 0
>588
そんな人知り合いにいなかったけど。
>589
(誤爆?)
591世界@名無史さん:2006/11/19(日) 00:10:30 0
あなたはイングランドの生まれですか?
592535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/19(日) 00:39:44 0
>591
ああ、そうだよ。
593535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/19(日) 23:25:10 0
(中の人:低調なのでバラしちゃってお仕舞いにしましょうか?)
594世界@名無史さん:2006/11/19(日) 23:50:11 0
バラす前にもう少しヒントを…。ということで質問攻撃お許しを。

・親友だったというハプスブルク家のお妃様の名前を教えて下さい。
・招待客1800人のパーティーはどこで催しましたか?
また何のために開いたパーティーですか?
・あなたのお子さんはどこで何をしていますか?
・あなたの両親は貴族ですか?
・夫の遺産がもらえなかったのですか?ならばそれはなぜですか?
・夫の死因は何ですか?
595535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/20(月) 00:09:48 0
>594
・マリア・カロリーナ。
・ナポリ
 ある人の40歳の誕生パティー。
・イングランドに残してきた。
・父親は鍛冶屋、母はそこの奉公人。
・夫はおいに財産を譲った、愛人は妻に財産を残した。
 夫公認の愛人では有ったけれど、そのしっぺ返しかね。
・病死、なんたって35歳も年上だから。
596世界@名無史さん:2006/11/20(月) 01:36:28 0
ネルソン提督をご存知ですか?
597世界@名無史さん:2006/11/20(月) 13:40:51 0
もしかして貴方はナポレオン皇帝と性的関係がありましたか?
598世界@名無史さん:2006/11/20(月) 14:21:07 0
びびあんりー
599世界@名無史さん:2006/11/20(月) 18:45:51 0
ビクトリア女王について一言お願いします。
600535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/20(月) 20:35:27 0
>596
勿論、子までなしたぐらいですから。
>597
いいえ。
>598
どちらの方ですか?
(中の人:半分以上正解と言ってよいかと)
>599
どちらの方ですか?
601世界@名無史さん:2006/11/21(火) 17:10:10 O
娘さんは、父親から名をちなんだ事を知らなかったんですか?
602535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/21(火) 20:48:13 0
>601
ホレーシアなんて名前は英国ではめったにつける名前ではないので
知っていると思います。
(中の人:ホレーシアは牧師と結婚し、9人の子供をもうけ、
その子孫たちは現代まで続いています。子孫たちはネルソン提督に
鼻の形がそっくりの人が多いそうです。)
)
603世界@名無史さん:2006/11/21(火) 20:56:36 0
ナポリ王国大使ウィリアム・ハミルトン卿の奥方、ネルソン提督の愛人エマ・ハミルトン夫人ですか?
604535 ◆6tByAJW6/Q :2006/11/21(火) 23:04:20 0
>603
ああそうだ、エマ・ハミルトンだったね。
名前を誰かに言っても、すごい変わりようだから信じないだろうけど。
名前を思いださせてくれてありがとう、
酔いつぶれる前にあんたの名前を聞かせておくれ。
605603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/21(火) 23:32:26 0
名前を思い出されたのは結構ですが、飲酒も程々になさったほうがよろしいですよ。

さて、私の名前だが、残念なことに思い出せなくなってしまったようだ。
誰でも良い、とにかく私の名前を思い出させてくれ。
606世界@名無史さん:2006/11/21(火) 23:43:53 0
あなたはどんな酒が好きですか?
607世界@名無史さん :2006/11/22(水) 00:14:39 0
陸地は歩いて、海は船で、西に向かってどこまでもどこまでも進みましょう。
どうなるでしょうか?
1) んなことしたら、海の端から世界の外に落っこちまうぞ!
2) 元いた場所に東から戻るだけだろ。ただしいつの間にか一日減っている。
3) 西王母に会えるかもハァハァ
608世界@名無史さん:2006/11/22(水) 00:32:14 0
あなたの結婚ですが、政略結婚によるものでしたか?
609世界@名無史さん:2006/11/22(水) 01:48:26 0
失礼ですが、文字を書けますか?
610世界@名無史さん:2006/11/22(水) 11:06:42 0
毛髪はどんな状態ですか?短く刈ってますか?長く延ばしてますか?禿げてますか?長髪ですか?弁髪ですか?丁髷ですか?剃ってますか?
611603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/22(水) 13:53:15 0
>>606
酒は戒律で禁じられている。
>>607
2だな。
>>608
少なくとも、政治的要素は絡んでいない。
>>609
独学だが、読み書きは十分にできる。
>>610
宗派にもよるが、私自身はそれほど伸ばしていない。
612世界@名無史さん:2006/11/22(水) 16:08:54 0
体のどこかに不自由な箇所はありませんか?
613世界@名無史さん:2006/11/22(水) 22:54:43 0
メッカはどちらの方向になりますか?
614世界@名無史さん:2006/11/22(水) 23:14:48 0
コンスタンティノポリスと言う地名を聞いた事がありますか?
615世界@名無史さん:2006/11/22(水) 23:29:13 0
海を見たことはありますか?
616世界@名無史さん:2006/11/23(木) 00:44:03 0
もしかして貴方の国は他国の支配を受け苦しんではおられませぬか?
617603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/23(木) 03:05:58 0
>>612
特に不自由と言うべきものはない。
>>613
ここからだと、おそらくは南だろうか?
>>614
イスタンブルの古い名前だな。
>>615
海・・・か。さて、どうだったものか。
(この人物が海外へと渡った記録はないようです)
>>616
特に他国の脅威にさらされていると言うこともないな。まあ、今私のいる国ならその心配など無用だが。
618603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/23(木) 03:30:52 0
すまない、一つ記憶違いがあったので訂正させてもらう。

>>606
飲酒そのものは、特に禁じられているわけではない。
ただ、私自身はたくさん飲む方ではない。

・・・まったく、自分の宗教を間違えるようでは、本末転倒だな。
619世界@名無史さん:2006/11/23(木) 07:24:56 0
聖職者であらせられますか?
620603 ◆w/b98EnQMQ :2006/11/23(木) 15:29:48 0
>>619
知り合いに司祭はいるが、私自身はそうではない。
621603 ◆w/b98EnQMQ :2006/11/23(木) 15:31:03 0
(中の人)
トリップが異なるのは、別の場所から書き込んでいるためです。
622世界@名無史さん:2006/11/23(木) 15:40:33 0
あなたは革命をこころざしたことはありますか?
623世界@名無史さん:2006/11/23(木) 15:42:44 0
トウゴウという日本人の名をご存知か?
624603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/23(木) 15:46:41 0
>>622
革命か・・・そんな力があれば、良いのだがな。
>>623
日本? ジパングとか言う、あの東洋の国のことか?
知らないな。
625世界@名無史さん:2006/11/23(木) 17:45:39 O
蒸気機関というものをご存知ですか?
626世界@名無史さん:2006/11/23(木) 18:49:47 0
あなたは王族ですか?
627603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/23(木) 20:36:18 0
>>625
英国の鉱山労働で使われているあれのことか?
>>626
いや。
628世界@名無史さん:2006/11/23(木) 23:42:35 0
あんた、自国の農民から搾取してるんだろ?
629603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/24(金) 01:04:36 0
>>628
失敬な・・・そのような立場であれば、学校に通えていたはずだ。
630世界@名無史さん:2006/11/24(金) 06:46:49 0
いろいろな宗派とはキリスト教でしょうか?
それともイスラム教でしょうか?
631世界@名無史さん:2006/11/24(金) 07:07:42 O
あなたのご子息について一言。
632603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/24(金) 16:09:02 0
>>630
そのどちらでもない。
>>631
今のところは、なんとも言えないな。
633世界@名無史さん:2006/11/24(金) 18:11:43 0
あなたはユダヤ人ですか
634世界@名無史さん:2006/11/24(金) 22:01:30 0
公職についていましたか?
635603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/24(金) 23:13:17 0
>>633
ああ、そうだ。私はユダヤ人だ。
>>634
工場の簿記係から共同経営者となったことはあるが・・・
636世界@名無史さん:2006/11/24(金) 23:53:27 0
イサーク・ベルンハルトって人のところで
子供の家庭教師してました?
637世界@名無史さん:2006/11/25(土) 00:17:59 0
ケーニッヒス・ベルグのオサーンと文通とかしてません?
638世界@名無史さん:2006/11/25(土) 00:20:40 0
劇作家のお友達がいるんじゃないでつか?
639世界@名無史さん:2006/11/25(土) 11:12:57 0
あなたの祖父は作曲家ですね?
640世界@名無史さん:2006/11/25(土) 11:20:29 0
哲学に対し造詣が深いかたでおられますか?
641世界@名無史さん:2006/11/25(土) 11:29:42 0
ご幼少の砌は貧しかったご様子ですが
今はお金持ちでウハウハですか?
642世界@名無史さん :2006/11/25(土) 19:10:01 0
世界征服の陰謀を練ってますね?
643603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/25(土) 19:48:24 0
>>636
ああ、していたとも。私が簿記係を勤めていたのも、彼の工場だった。
>>637
カントのことか。彼は素晴らしい人間であったが、論争では私が勝っていたな。
>>638
・・・いたよ、もう亡くなって久しいが。
>>639
いや・・・? 私は貧しいソーフェルの息子だし、一族に音楽家がいたなど聞いたこともない。
しかし、なんとなくだが、私の一族から音楽の才を持った人間が…いや、これ以上は何も言うまい。老人の妄言でしかないからな。
>>641
そうだな、確かに幼少時よりは裕福にはなっていると思う。
>>642
・・・一体、何のことだね? そんなくだらない妄想に付き合っている暇があるなら、我々ユダヤ人を理解する努力をしてはどうかね?

ゴホッ、ゴホッ!
う、うぬ、どうやら、風邪をこじらせてしまった、ようだ、な・・・
くっ、意識が・・・朦朧と・・・誰か、私の名を・・・
644世界@名無史さん:2006/11/25(土) 20:57:37 0
寒い中、原稿を運んだりするから風邪をひいたんですね、
モーゼス・メンデルスゾーンさん。
645603 ◆r0qCdBYa92 :2006/11/26(日) 00:22:22 0
ああ、思い出したぞ・・・
私はデッサウのメンデル・ハイマンの息子、モーゼス・メンデルスゾーンだ。
今は亡き我が友レッシングのためにも、あの原稿を完成させねば・・・
だが、もはや我が手は筆を執る事すら叶わぬか・・・

た、頼む、>>644よ。君の名を教えてくれ、そして、私の言葉を原稿に書き写してくれ…
646644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/26(日) 12:07:11 0
名前を思い出されてなによりですな。
手助けしたくても、場所も時代も離れているようなんで
無理なようです、申し訳ない。

私の名前は、おや、なんだったかな、
老人になったとはいえボケてはいないはずだが。
647世界@名無史さん:2006/11/26(日) 12:10:38 0
体のどこかに大きな古傷はありますか?
648世界@名無史さん:2006/11/26(日) 12:37:09 0
んじゃ、久々に。

汝は皇帝陛下の敵か、それとも味方か?
649世界@名無史さん:2006/11/26(日) 12:51:32 O
あなたのお国には海がありますか?
あるとすればそれはどんな海ですか?
650世界@名無史さん:2006/11/26(日) 13:54:18 0
ご老人、お若いころの武勇伝などはありますかな?
651世界@名無史さん:2006/11/26(日) 14:58:07 O
貴方のご子息について一言。
652世界@名無史さん:2006/11/26(日) 16:03:38 0
ローマという都について一言。
653世界@名無史さん :2006/11/26(日) 20:18:15 0
あなたのお国には長大な運河がありますか?
654世界@名無史さん :2006/11/26(日) 21:02:50 0
ポテト(馬鈴薯)という作物をご存知ですか?
655世界@名無史さん:2006/11/26(日) 21:08:30 0
>>246
イエス・キリストという名をご存知でしょうか。
656644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/26(日) 21:33:54 0
>647
いや、大きな傷などないぞ。
>648
わが国の国王も皇帝だから、味方といえば味方かな。
>649
海に囲まれているし、海は仕事場だった。
>650
武勇伝などはないが、予備役として軍務に携わったことはある。
あとは海の男として当然の勤めをしたことぐらいだな。
>651
娘は一人いるが、息子はいない。
>652
良い所だと思うが、今は敵国だ。
>653
スエズやパナマのような運河はないな。
657644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/26(日) 21:35:31 0
>655
私もキリスト教徒だから知っている。
658世界@名無史さん:2006/11/26(日) 21:36:33 0
ヒトラーという人間をご存じか?
659644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/26(日) 21:38:12 0
>654
もちろん、ジャガイモがなかったら
フィッシュandチップスができないじゃないか。
660644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/26(日) 21:39:37 0
>658
知っている、今の戦争の敵の親玉だ。
661世界@名無史さん:2006/11/26(日) 22:00:02 0
海の仕事というのは、漁ですか? それとも海運でしょうか?
662644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/27(月) 00:32:12 0
>661
海運のほうですね、主に客船ですが。
663世界@名無史さん:2006/11/27(月) 07:31:06 O
太平洋と大西洋、
主にどちらの海に詳しいですか?
664世界@名無史さん:2006/11/27(月) 14:10:54 0
著作品はありますか?
665世界@名無史さん:2006/11/27(月) 16:39:50 0
あなたは生涯何回結婚しましたか?
666世界@名無史さん:2006/11/27(月) 16:46:21 0
南米にいったことがありますか?
667世界@名無史さん:2006/11/27(月) 19:57:10 0
クウィーンエリザベス号について
ご感想をお聞かせください。
668644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/27(月) 20:37:17 0
>663
大西洋だな、地中海も詳しいほうだと思う。
>664
船を下りてから自伝を書いたぐらいかな。
>665
一度だけだが。
>666
...
(中の人:行っているとは思いますが、記録にはないので)
>667
できたばかりで兵員輸送船に徴用されるとは
ついてないな。
669世界@名無史さん :2006/11/27(月) 23:26:21 0
探検に携わったことがありますか?
670644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/27(月) 23:44:20 0
>669
全く無い。
671世界@名無史さん :2006/11/28(火) 20:23:57 0
Uボートに乗船を沈められたことがありますか?
672644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/28(火) 20:37:43 0
>671
私自身が乗船している時に撃沈されたことはないが、
以前私が乗務をしていた船がアイルランド東沖でUボートで撃沈された、
あの船を撃沈したUボートは歴史に名を残すだろう。
673644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/28(火) 20:47:51 0
×以前私が乗務をしていた船がアイルランド東沖でUボートで撃沈された、
○以前私が乗務をしていた船がアイルランド東沖でUボートに撃沈された、
674世界@名無史さん:2006/11/28(火) 21:07:52 0
乗務していた船というのは「Qシップ」ですか?
675644 ◆DFDftRa7Ko :2006/11/28(火) 22:41:41 0
>674
上の>672で述べているのはQ shipではないが
Q shipにも乗務したことがある。
合衆国が参戦する一因を作ったルシタニア号にも
乗務していたこともある、勿論沈没時には乗務していなかったが。
姉妹船のモーリタニアは6inch砲をつんでいた時分に乗務していた。
676世界@名無史さん :2006/11/30(木) 23:38:33 0
沈没するUボートから脱出した敵乗組員を非情にも撃ち殺したりしてませんか?
677644 ◆DFDftRa7Ko :2006/12/01(金) 00:06:20 0
Uボートを撃沈したことは無いし、
脱出する人間に危害を加えるなどと言った卑劣な行為は
海を仕事場にする人間が行うわけがない。
ましてや、そのような行為を行った者がCBEやKBEをもらえるわけは
ないだろう。
678世界@名無史さん:2006/12/01(金) 07:07:23 0
大英帝国勲章を賜った時のご感想をお願いします。
679644 ◆DFDftRa7Ko :2006/12/01(金) 22:41:59 0
>678
1919年にCBEをいただき、26年にKBEをいただいた、
KBE叙勲の知らせは船の上で知らせを受け、
NYに付いた時にはもうひとつNY Cityからも名誉賞をおくられた。
名誉なことだ。
そういえばその後シェルブールでレジオン・ド・ヌールも
授かった。
680世界@名無史さん:2006/12/03(日) 18:52:51 0
タイタニック号に関わったことはおありでしょうか?
681644 ◆DFDftRa7Ko :2006/12/03(日) 20:52:28 0
>680
ああ、救助に向かった。
682世界@名無史さん:2006/12/04(月) 08:00:50 0
救助に向かわれるとき、暖房などに使われていた蒸気も
速力を上げるために使うよう指示されましたか
683644 ◆DFDftRa7Ko :2006/12/04(月) 20:29:01 0
>682
ああ、そのとおり、
いままでカルパチア号が出したことがない17.5ノットで
救助に向かった。
勿論氷山に注意するため見張りの人数は倍に増やしてだが。
684世界@名無史さん:2006/12/05(火) 01:29:51 0
その時は船長を務めていらっしゃいましたか?
685644 ◆DFDftRa7Ko :2006/12/05(火) 20:05:14 0
>684
あの年、1912年の1月18日から
カルパチア号の船長になっていた。
686世界@名無史さん:2006/12/05(火) 20:25:15 0
間違ってたら御免なさい

あなたはもしかして、アーサー・ヘンリー・ロストロン船長でしょうか?
687644 ◆DFDftRa7Ko :2006/12/05(火) 23:56:11 0
>686
おお、そうだ、私の名前は
アーサー・ヘンリー・ロストロンだ。

名前を思い出させてくれた方はどなたかな?
688686 ◆wYUuBm6d7Q :2006/12/06(水) 00:02:18 0
名前を思いだされて何より、わしの名前か?うーむ思いだせん…どうしたことだ?
689世界@名無史さん:2006/12/06(水) 00:05:18 O
大砲と言うものをご存じですか?
知ってたらそれに対して印象をお願いします。
690世界@名無史さん:2006/12/06(水) 00:20:19 0
あなたは海というものを知っていますか?
691世界@名無史さん:2006/12/06(水) 00:23:29 0
あなたのお国はかって他国を侵略し支配したことがありますか?
692686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/06(水) 00:29:28 0
>>689 もちろん知っておる。わし自身部下に命じてそれを製造させたこともある

>>690 むろん知っておるが何か?

>>691 微妙な質問じゃな、確かに我が国はわしが生まれる何百年も昔
      文化、風俗が異なる他国を攻め今でも属国としておることは間
      違いないが…
693686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/06(水) 00:31:35 0
失敬、トリップが多少変わってしまいましたが問題ありません。
694世界@名無史さん:2006/12/06(水) 02:09:54 0
その属国の住人は、貴方から見て変な習慣を持っていませんか?
695世界@名無史さん:2006/12/06(水) 06:29:30 O
フランスって危険な国ですよね?
696686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/06(水) 17:29:53 0
>>694 そうよのう…確かに我らから見れば好ましからざる風習もあるが、別段
   とやかくいうほどのことでもあるまい。

>>695 確かにかの国の強大な軍事力は、いずれ我等の脅威となる日も来るやも
   知れぬのう。
697世界@名無史さん:2006/12/06(水) 18:15:06 0
ポーランドの軍事力は未だ強大でしょうか?
698686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/06(水) 19:20:20 0
>>697 ポーランド?少なくともわしの知る欧州の大国の中でかような国の名は
   聞いたことがないのう?
699世界@名無史さん:2006/12/06(水) 19:26:40 O
これからの季節、雪がつもってそちらは大変でしょう?
700686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/06(水) 19:43:01 0
>>699 いいや、雪などというものはこちらではほとんど見かけぬが。
701世界@名無史さん:2006/12/06(水) 22:52:26 0
一ヶ月間も断食をする人達をどう思いますか?
702世界@名無史さん :2006/12/06(水) 22:55:17 0
ジャンヌ・ダルクと名乗るフランスの小娘を知っていますか?
703世界@名無史さん:2006/12/07(木) 00:11:34 0
あなたがたの使う文字はもしかしてとても複雑な形をしていませんか?
704世界@名無史さん:2006/12/07(木) 00:13:00 0
コルドバを支配しているのは
キリスト教徒でしょうか?
705世界@名無史さん:2006/12/07(木) 06:13:11 O
あなたの国からみてフランスは田舎だと思いますか?
706世界@名無史さん:2006/12/07(木) 07:14:35 O
貴方は玉座にご縁はありますか?
707世界@名無史さん:2006/12/07(木) 20:19:12 0
あなたは奥さんのことを愛していますか?
708世界@名無史さん:2006/12/07(木) 21:05:21 0
あなたの国には象という大きな獣が生息していますか?
709686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/08(金) 12:44:05 0
>>701 なんとそれはまた、たいへんな荒行であるな。そういえばわしの部下で
   一人、山のような大男がおった。そやつにその荒行させてみたいものじゃな。

>>702 さて、それは何者かの?

>>703 うむ、そういわれてみれば確かに我等の国の固有の文字はちと難解である
   やもしれぬ。
 
>>704 キリスト教以外の異教徒のことは詳しくわからぬが、わしがかの国のこと
   で知っておることといえば、かっては欧米の国々の中でも最も強大であっ
   たにも関わらず、英国との戦いに負け衰退の道を歩まざるえなかったこと
   くらいかな。
   
   
710686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/08(金) 12:58:12 0
>>705 とんでもない話じゃ、かの国始め欧米諸国の文明の進歩に我等は今や足元
   にも及ばん。この国が一刻も早く欧米に追いつくため、少しでも力になれ
   ばとわしも新たなる事業に取り組んでおるところだが、いかんせん、まだ
   まだ学ぶべきことは多々あるのう…

>>706 玉座………?つまりそれはわしが、この国で最高の地位につくということ
   か?寝ぼけたことをいうものではない。欧米の国々の王に匹敵する地位の
   者は、もちろん我が国にもおる。もちろんわしには縁のない話じゃ

>>707 人並みにはな…

>>708 いや、それはおらぬ。
711世界@名無史さん:2006/12/08(金) 13:34:16 O
日本について一言。
712世界@名無史さん:2006/12/08(金) 17:22:59 0
…701の質問をした者ですが、
内容は修行ではなくラマダンのことだったのですけど…
もしや、貴方の身近にはムスリムがいないのですか?
713世界@名無史さん:2006/12/08(金) 21:53:28 0
ホーレス・ケプロンさんとお知り合いでしょうか?
714686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/08(金) 22:13:01 0
>>711 うむ、やはり我が国は長く太平の湯に浸りすぎたかのう…

>>712 ムスリス…それはまたいかなる教えを奉ずる団体のことかのう?

>>713 さあ、誰であったかのう?
715世界@名無史さん:2006/12/08(金) 22:16:14 0
酒乱じゃないですか?
酔っ払って最初の奥さん切り殺したことありません?
716世界@名無史さん:2006/12/08(金) 22:35:09 0
なに、これから尊皇の世の中をつくっていけばよいのですよ。
今上陛下はご壮健ですか?
717世界@名無史さん:2006/12/08(金) 23:31:34 0
坂本龍馬という人はまだ生きていますか?
718世界@名無史さん:2006/12/09(土) 00:47:49 0
あなたの時代、戦はありますか?
あるならば、主力となる武器は何ですか?
719世界@名無史さん:2006/12/09(土) 01:02:38 0
露西亜に脅威を感じますか?
720686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/09(土) 02:03:35 0
>>715 いや、わしも酒はたまに口にするが、そのような卑怯な振るまいに及ぶ
   ことは断じてない。

>>716 むろん帝は健在であらせられるが、かのお人の異人嫌いにも困ったものじゃな。

>>717 さて、それはな何藩の者かな?

>>718 残念ながら、いまだに戦の主力となるものは刀と槍じゃ。

>>719 昨今、我が国の北方をおびやかしておるようじゃな。
721世界@名無史さん:2006/12/09(土) 02:20:49 0
兄弟はいますか?
いるとしたら、兄弟とは仲がいいですか?
722世界@名無史さん:2006/12/09(土) 02:32:10 0
お国では芋がよく獲れますか?
723世界@名無史さん:2006/12/09(土) 03:17:18 0
ペルリという人物をご存知であれば、評をお聞かせてください。
724世界@名無史さん:2006/12/09(土) 09:15:17 0
水戸藩って好きですか?
725686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/09(土) 09:41:00 0
>>721 弟がおる。わしのことを尊敬しておるようじゃが、わだかまりがないわ
   けでもない。

>>722 もちろん唐芋はわしの土地の貴重な食料源ではあるが。

>>723 直接面識があったわけではないが、大砲を率いて我が国の領内に勝手に
   入り込んでくるとは無法もはなはだしいのう…

>>724 藩主斉昭公は表裏ただならぬ人物ではあるが、これからの日本を託せる
   人物は一橋の若者しかおるまい。
726世界@名無史さん:2006/12/09(土) 10:33:08 0
西郷吉之助という若者のことはどう評価してらっしゃいますか?
727686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/09(土) 11:34:13 0
>>726 うむ、初めて見た時は図体だけ大きくて粗野な若者であったが、わしの
   近くに仕えるようになってからだいぶ変わってきたようじゃな。めった
   におらぬ貴重な人材であること疑いあるまい。
728726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 11:43:58 0
島津斉彬どのでいらっしゃいますでしょうか?
729686 ◆IO7Uu34lmw :2006/12/09(土) 11:59:59 0
>>728 おおそうじゃ、ようやく思いだしたぞわしの名は島津斉彬。薩摩藩の藩主
   であった。感謝いたす。して貴公の名は?
730726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 12:11:50 0
なにか、話だけ聞けば順風満帆な人生を歩んでおるようだの。
それに引き換えこちらは……いやもう言ってもせん無きことだな。

わしの名前か。
おや、どうしたことだ? 思い出せぬとはなんたることか。
誰そ、我が名を唱えてはもらえんものか?
731世界@名無史さん:2006/12/09(土) 12:45:25 O
久しぶりに。
汝は皇帝の敵か味方か?
732726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 12:58:22 0
皇帝か。
実はわしも、昔そのように呼ばれたことがあったのだよ。驚いたか?

皇帝に敵対する気など初めからなかったのだが、猜疑心とは恐ろしいものだな。
信じてもらうこともできず、今はこのような体たらくだ。
733世界@名無史さん:2006/12/09(土) 13:08:28 0
現在は幽閉されておいでですか?
734726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 13:15:19 0
幽閉されている、というわけではないな。似たようなものではあるが。
735世界@名無史さん:2006/12/09(土) 13:46:53 0
漢字を書けますか?
736726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 13:51:11 0
少なくとも、まともに書くことはもはや無理だな。
737世界@名無史さん:2006/12/09(土) 14:24:17 0
もはやと言われますと、どこかお悪くされているのですか?
腕とか目とか
738726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 14:30:37 0
目をな、潰されたのだよ。
今は何も見ることもできん。
739世界@名無史さん:2006/12/09(土) 16:20:23 O
貴国の皇統は長く続いてきましたか?
740726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 17:08:52 0
多少、ややこしい話になるな。

今皇帝を名乗っているモノは、皇統としては初代にあたる。
前の皇帝も、皇統としてはさほどには長いとは言えぬ。
せいぜい100年、数代続いただけのしろものだ。
741世界@名無史さん:2006/12/09(土) 17:50:14 0
李克用という人はご存じ?
742726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 17:59:48 0
幼少の頃、勉学の場でその名を聞いたことがあったかなかったか……
我が人生に関係のある名前ではないことは確実だ。
743世界@名無史さん:2006/12/09(土) 20:23:11 0
帝位に就いていたのは、長い期間でしたか?

あと皇帝をやめた要因というのは、簒奪によるものでしょうか。
744726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 20:34:09 0
1年というのは長い期間とは言えまいよ。

そもそも帝位についたのが、その時の皇帝の茶番に付き合わされただけ
だからな。早晩その座から引き落とされるのは分かっていたことだ。
745世界@名無史さん:2006/12/09(土) 20:46:15 0
あなたが帝位にあったとき、国号は楚といいましたか?
746726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/09(土) 20:52:54 0
まったく違う。

あまり詳しく思い出せないのだが、そもそも李克用の存在を知っているものが、
楚の帝位につけるのかね?
747世界@名無史さん:2006/12/09(土) 21:52:02 0
どのような功績をきっかけに、
茶番に付き合わせた皇帝に目を掛けられるようになったのですか?
戦功ですか?行政手腕ですか?弁舌ですか?
748世界@名無史さん:2006/12/09(土) 21:57:57 0
>>746
馬氏の楚が建国されたのは、907年で、
李克用が死んだのはその翌年だから、十分可能だと思うが。

それはさておき、
あなたの出身地は長江より南ですか?
749世界@名無史さん:2006/12/09(土) 23:38:51 0
あなたを皇帝に仕立て上げた皇帝の皇統はすでに絶えたということでよろしいか?
にくちゃんねる 過去 ログ 墓場閉鎖を憂い、
現時点での当スレッドの過去ログを保存しました。

ttp://web1.nazca.co.jp/macde/amnesianony/
751726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/10(日) 04:44:52 0
>>747
血だよ。わしには世界で最も偉大な皇帝の血が流れている、それだけのことだ。

>>748
なるほど。そこまで詳しくは彼の地の歴史を学んだわけではなかったのでな。
そのようなものがあったのか。許してくれ。
この答えでも分かると思うが、わしの出身地は長江とはまったく関係ない。
あえて言うなら遥かに北西だな。

>>749
まあ、そういうことだな。案外ひょっこりと、外戚か何かが出てきて皇統を復活
させることもあるかも知れんが……それはわしのあずかり知らぬことだな。

>>750
(お疲れ様です。ありがとうございます)
752世界@名無史さん:2006/12/10(日) 12:57:47 0
あなたはいま戦乱の時代に生きていますか?
753726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/10(日) 13:20:31 0
戦なら、いつの時代にもあるよ。
まあ今のところは比較的に見れば安寧の時代と言えるのかもしれん。
754世界@名無史さん:2006/12/10(日) 13:37:18 O
大砲というものを知っていますか?
755726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/10(日) 13:46:45 0
知っておるぞ。
確か、世界最大の大砲も我が国にはあったはずだ。
756世界@名無史さん:2006/12/10(日) 15:34:48 0
貴方は漢民族ではありませんね?
757世界@名無史さん:2006/12/10(日) 15:43:49 O
貴方が皇位にあった時、
母君が後ろ盾についてくれましたか?
758世界@名無史さん:2006/12/10(日) 15:46:34 0
貴公は「6番目」ですな?
759726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/10(日) 21:50:21 0
>>756
もちろん違う。わしに流れるのはモンゴルの血だ。

>>757
そのようなことはない。

>>758
その数にはとんと記憶にないな。忘れているだけなのかもしれんが。
760世界@名無史さん:2006/12/11(月) 19:43:12 0
あなたがついていたのは、モンゴルの帝位ですか?
761726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/11(月) 20:10:31 0
多少微妙な部分を含む質問だが、「違う」と答えておいたほうが良かろうな。

それどころか、実はあれを「帝位」と呼べるかどうかも怪しい限りだ。
諸外国からはただの大公として扱われていたわけだから。
762世界@名無史さん:2006/12/11(月) 23:14:00 0
では仮に後世に評価されるとしたら、貴公は本紀に載らずに列伝に載る程度だとご自身で思われますか?
763726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/11(月) 23:49:36 0
さあな? それは歴史家それぞれの判断だろう。
764世界@名無史さん:2006/12/12(火) 01:23:00 0
サマルカンドに行ったことはありますか?
765726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/12(火) 08:56:27 0
行ったことがあってもおかしくはないのだが……実際に行ったかどうかに
ついては、記憶の中から拾い出せないな。
766世界@名無史さん:2006/12/12(火) 13:38:52 0
タタールのくびきは外れましたか?
767726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/12(火) 21:34:10 0
この地の支配者は、我々だったのだがな。
弱小勢力と侮っていたばかりに、終には我が祖国も保護国と成り果てるとは……
768726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/12(火) 21:38:24 0
もっとも、わしの祖国自体は当初から彼の国の庇護下に成立した
国だからな。
その当時から我らの衰退は定められていたのかもしれん。
769世界@名無史さん:2006/12/13(水) 20:36:45 0
あなたがついたのは、「我が祖国」と呼んだものの帝位ですか?
770726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/13(水) 21:48:01 0
いや違う。
わしは、我が祖国ではハーンの地位にあった。
改宗に伴いわしはその地位を退き、その後で彼の国の帝位に就いたのだ。
短く、お飾り物で、外国からは皇帝とは認められない帝位だったがな。
771世界@名無史さん:2006/12/13(水) 22:44:47 0
あなたは、じゅうたんという巻き物についてなにか、いまわしい思い出があり
ませんか?
772726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/13(水) 23:45:34 0
ふむ・・・特に思い出せる範囲においては、特に思い入れはないはずだが・・・
773726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/14(木) 08:43:49 0
(すぐに分かると思って、書籍の資料を探さなかったのは失敗でした。
>>757,758, 764, 771あたり、書籍の情報を基に探っていらしたのなら申し訳ありません。
ネット上の資料は少ない上に矛盾が多く、盲目になった件が載ってるものはないですし。

とりあえず、これまでの回答に含めたキーワードで、彼が帝位に就いた国と時代は
推定できると思いますので、まずはそこの特定をおながいします)
774726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/15(金) 22:18:53 0
>>762
もし我が祖国、カシモフの歴史を綴る者がいるのなら、わしの名は間違いなく
本紀に記載されるだろうな。
しかしわしが帝位についたルーシ---モスクワ大公国の歴史を記すものに
とっては、わしの名前が列伝に記載する価値があるかどうかすら怪しい。

公平に見ると、そんなものだろうな。
775世界@名無史さん:2006/12/15(金) 23:22:03 0
貴方は、
チンギス・ハーンの末裔にして、
「カシモフ・ハン国のハン」サイン・ブラト・ハン、
「全ルーシのツァーリ」シメオン・ベクブラトヴィチですね。

…今は、「トヴェリ大公」とお呼びすべきですか。
そして、貴方を帝位に就けたのは「雷帝」イヴァン4世ですね。
776726 ◆cRrahr6O6U :2006/12/16(土) 01:06:57 0
>>775
いかにも。わしはジュチ家の正裔、ベク・ブラトの息子サイン・ブラトである。
ロシア正教改宗後はシメオン(セミョーン)という洗礼名を授かったがな。

わしの名を正しく呼んだ、そなたはいったい何処の誰ぞ?
777775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/16(土) 23:30:42 0
おお、御名前を思い出されましたか。
しかし、ムスリム名と正教徒名のどちらもあるとは…。

…さて私の名は、……ああ、思い出せない!!
だ、誰ぞ私の名前を思い出させてはくれまいか。
778世界@名無史さん:2006/12/17(日) 00:36:57 0
まずは落ち着いてください。
ご自分が何故お名前をお忘れになったか分かりますか?
御高齢ゆえでしょうか?
779世界@名無史さん:2006/12/17(日) 01:27:26 0
あなたのキリスト教とイスラム教に対する考えをそれぞれ聞かせてください
780775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/17(日) 02:34:14 0
>>778
年の所為ではなく、ショックなことがあった所為だな。

>>779
キリスト教は、祖国で最も信者が多い宗教だな。
イスラム教は、祖国をかつて支配下に置いていた者達が奉じていたな。
781世界@名無史さん:2006/12/17(日) 03:45:12 0
イベリア半島の出身でしょうか?
782世界@名無史さん:2006/12/17(日) 08:10:03 0
んじゃ、裏をかいて。バルカン半島のご出身ではありませんか?
783775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/17(日) 12:18:14 0
>>781>>782
バルカン半島の出身だな。
784世界@名無史さん:2006/12/17(日) 13:19:12 O
貴方が普段手にしている道具は何ですか?
785世界@名無史さん:2006/12/17(日) 23:22:05 0
タイプライタはお使いになりますか?
786世界@名無史さん:2006/12/18(月) 01:09:42 0
十字架の横棒は二本ですか?
787775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/18(月) 02:39:51 0
>>784
道具と言うわけではないが、軍服を着ていた。

>>785
QWERTY配列がある機械だな。…ううむ、タイピストだった覚えは無いな。

>>786
それは、ロシア正教会の十字架のことかね。
祖国の正教会は、ロシア正教会ではない。
788世界@名無史さん:2006/12/18(月) 07:40:11 O
第一次世界大戦をご存じですか?
789775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/18(月) 21:35:59 0
>>788
祖国も戦場になったし、従軍していたからよく知っている。
790世界@名無史さん:2006/12/19(火) 00:44:48 0
フェンシングの大会で準優勝したことあります?
791775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/19(火) 15:22:40 0
>>790
…どこぞのパルチザンの親玉ではあるまいし…
特に、フェンシングが上手かった覚えは無い。
792世界@名無史さん:2006/12/20(水) 21:38:04 O
今は退役なさってて、全く違うお仕事をされてるとか?
793世界@名無史さん:2006/12/20(水) 23:18:21 0
ウスタシャとはどのような関係でしょうか?
794775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/21(木) 00:10:51 0
>>792
逮捕されて今や「無職」と言った方がいいだろう。

>>793
枢軸国の一員だった、クロアチア独立国を建国した連中だな。
彼らの指導者パベリッチは国外に脱出したそうだな。
795世界@名無史さん:2006/12/21(木) 01:16:22 0
逮捕容疑は反逆罪と戦争犯罪でしょうか?
796775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/21(木) 18:42:25 0
>>795
容疑も何も、国内外の情勢の変化が原因でクーデターを起こされてしまった。
797世界@名無史さん:2006/12/21(木) 22:31:44 0
チェトニックの人かな?
798世界@名無史さん:2006/12/22(金) 01:00:29 0
クーデターが起こる前は政府の要職についていましたか?
799775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/22(金) 10:31:11 0
>>797
そもそもセルビア人ではない。
…にしても、どこぞのパルチザンの親玉といい、ウスタシャ、チェトニックといい、
バルカン半島と聞くと、ユーゴスラビアしか思いついてもらえないのか…。
祖国の国際的知名度は、かくも低かったか…orz

>>798
ああ、祖国の政権のトップの座にあった。
800世界@名無史さん:2006/12/22(金) 11:56:46 O
貴方の祖国には海岸線がありますか?
801世界@名無史さん:2006/12/22(金) 17:22:53 0
カロル2世について一言
802775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/22(金) 17:53:04 0
>>800
もちろんあるぞ。

>>801
失地王だな、ベッサラビアをアカ共に譲渡してしまわれるとは…。
803世界@名無史さん:2006/12/22(金) 22:29:07 0
フランスに留学していましたね?
そして、その後パリで駐在武官を勤めましたね?
804世界@名無史さん:2006/12/23(土) 08:10:51 O
ご自分のことを何と呼んでいますか?
805775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/23(土) 12:10:22 0
>>803
おお、そうだ、
…フランスで軍事教育を受け、パリで駐在武官をしていた日々…懐かしい。

>>804
…うう、思い出せない。なぜだ?
そうか、一人称を使わなかったからか!!
806世界@名無史さん:2006/12/23(土) 17:13:31 0
アフメド・ベイ・ゾグーさんですか?
807世界@名無史さん:2006/12/23(土) 17:17:43 0
くそ、先を越された
808世界@名無史さん:2006/12/23(土) 17:37:48 0
イオン・アントネスクさんですね。

あなたの死のずっとあとに、ソ連が崩壊し、
ベッサラビアはモスクワの支配を離れました。
以来15年、少なからぬモルドバの国民があなたの祖国に復帰しようと
していますが、悲しいことにかなわぬままです。

もし、あの時、あなたの意見が通れば、あなたにとっても、
国民にとっても幸せな戦後が送れたかもしれません。
809775 ◆9fw1ZntG8Y :2006/12/23(土) 19:36:48 0
>>806
違う。彼は確かアルバニアの大統領・国王だったな。
国王位に就いたことは無い。

>>808
…おお、そうだ、…アントネスクは…アントネスクは、イオン・アントネスクだ。

祖国ルーマニアの参謀総長・首相・国家指導者を歴任し、
ベッサラビア奪還のため独ソ戦に枢軸陣営として参戦した結果が、
戦争犯罪人として死刑か!!

…そういえば、万難辛苦を乗り越えて「大ルーマニア」を維持する夢を見た。
所詮は儚い夢だったが、もし後世世界があるならば、同じ轍は踏まぬのになぁ…。

…そうだ、アントネスクの名を思い出させてくれた貴方の名は何というのかね。
処刑間近の身だが、冥土の土産に教えてはくれまいか?


 (中の人:某AARに感銘を受けて、彼を選びました。
     一人称が使えず大変でしたけど感慨深かったです。
     …干されていた海軍総司令官は資料不足から断念)
810808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/23(土) 20:47:35 0
>>809
乱世というものは、辛いものよのう。
しかし、敵の首を取らねば、やっていけぬのも
また真実。

さて、私の名は・・・。
811世界@名無史さん:2006/12/23(土) 23:05:36 0
貴方も乱世に生きているのですか?
812世界@名無史さん:2006/12/23(土) 23:54:16 0
社会主義について一言。
813世界@名無史さん:2006/12/24(日) 08:28:09 0
管仲について何か一言。
814808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/24(日) 09:18:37 0
>>811
うむ、黄巣の乱よりこのかた、ずっと戦乱が続いておるな。

>>812
「しゃかいしゅぎ」とは何じゃ?

>>813
はるか昔の名宰相だな。
815世界@名無史さん:2006/12/24(日) 12:53:52 O
今、中華には漢族以外の王朝がありますか?
816世界@名無史さん:2006/12/24(日) 13:01:09 O
失礼。
黄巣の乱以降でしたね。質問を撤回します。

貴方のご子息について一言。
817世界@名無史さん:2006/12/24(日) 16:38:24 O
貴方と、李淵が開祖の唐朝とのご関係は?
818808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/24(日) 17:32:04 0
>>816
息子は何人もいる。血を分けた息子もいるし、
養子もいる。どちらもなかなか優秀なものじゃ。


>>817
関係というほどの関係はないな。
別に唐の皇帝から直接官位をもらったわけではないし。
819世界@名無史さん:2006/12/24(日) 18:00:05 O
貴方は漢族ですか?
820808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/24(日) 18:46:55 0
>>819
漢族だ。
821世界@名無史さん:2006/12/24(日) 20:00:52 0
汝は皇帝の敵か、味方か?
822世界@名無史さん:2006/12/24(日) 20:10:56 0
>>821
皇帝といっても、中原の皇帝は変わってばかりであるからなぁ。
823808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/24(日) 20:11:43 0
(822は名前を忘れました)
824世界@名無史さん:2006/12/24(日) 21:40:07 O
貴方は中原以外の国の国主ですか?
825808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/24(日) 21:53:28 0
>>824
中原からは少し離れているな。
国を切り盛りしているのは私自身ではあるが、
名目上の国主は別にいる。
826世界@名無史さん:2006/12/24(日) 23:06:26 0
貴方が切り盛りしている国の国号は「呉」ですか?
827世界@名無史さん:2006/12/25(月) 10:21:58 0
名目上の国主と同姓ですか?
828808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/25(月) 21:03:41 0
>>826
左様。

>>827
いや、違う。
829世界@名無史さん:2006/12/26(火) 13:04:55 0
あなたは不老不死になりたいと考えたことはおありか?
830808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/26(火) 20:38:59 0
>>829
特にはないな。
831世界@名無史さん:2006/12/27(水) 12:09:02 0
帝位を狙ったことはおありですか?
832世界@名無史さん:2006/12/27(水) 12:53:50 0
魏、蜀についてはどうお考えですか?
833世界@名無史さん:2006/12/27(水) 20:03:56 0
>>831
狙っていない、と言えば嘘になるかな。

>>832
蜀は滅ぼされたな。魏という名の国があったのは遠い昔だ。
834世界@名無史さん:2006/12/27(水) 20:52:08 O
貴方の名は徐温どの…ですね?
835808 ◆/bfRpOM.sk :2006/12/27(水) 22:08:02 0
>>834
そうだ。私の名は、徐温。呉国の大丞相である。
長男の知訓が命を落としたという報を聞いた衝撃のせいで忘れてしまったのであろうか。
知誥が揚州に入ったというが、まさか知誥が知訓を殺したのではあるまいな。
いずれにせよ、急いで揚州に行かなくてはならぬ。

貴殿には名を教えてもらった御礼をしたいが、急ぐゆえ、
先に名前だけを伺っておこうぞ。
836834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/28(木) 09:40:22 0
あぁ…貴方の名前は分かっても、
私は自分の名前すら分からない…
なんて…皮肉な事。

体中が…痛い…

ここはどこ?私は…誰?
837世界@名無史さん:2006/12/28(木) 10:31:39 0
>>836
体中が痛いとのことですが、落馬でもなさったんですか?
838834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/28(木) 10:34:14 0
いえ。馬には乗っていません。
ずっと気を失っていたようです。
839世界@名無史さん:2006/12/28(木) 13:26:35 0
とりあえず周りを見回して何か気付いた事はありませんか?
そこは屋内でしょうか、それとも屋外でしょうか。
まわりに誰か居ませんか?
840834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/28(木) 14:39:11 0
私が今いる所は…屋外です。海が見えます。
非常に寂しいところで、私には見覚えのない土地です。

私と同じ境遇の人たちが数十人います。
私とは顔なじみの人もいるようです。
841世界@名無史さん:2006/12/28(木) 15:01:43 0
金正日という方をご存知ですか?
842834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/28(木) 16:13:46 O
誰ですか…それは?
843世界@名無史さん:2006/12/28(木) 17:25:22 0
使用している文字は漢字ですか、アルファベットですか?
844世界@名無史さん:2006/12/28(木) 17:26:50 0
もしかして、そちらは恐ろしく寒い土地ではありませんか?
845世界@名無史さん:2006/12/28(木) 17:32:44 0
船に乗っていたご記憶は?
846834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/28(木) 18:27:47 0
>>843さん
はい。私が読み書き文字は漢字です。

>>844さん
ここは、そんなに寒さは感じられません。

>>845さん
船…ああ、そうです。
私は船に乗っていて、それで…
847834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/28(木) 18:29:08 0
×「読み書き文字は」
○「読み書きできる文字は」
848世界@名無史さん:2006/12/28(木) 18:47:10 0
唐の玄宗皇帝はご存知ですか?
849世界@名無史さん:2006/12/28(木) 19:07:54 0
ご記憶が定かでない様子ですが、金陵、秣陵、建業、建康、南都、南京、天京
この中で貴方の知らぬ土地はありますか?
850世界@名無史さん:2006/12/28(木) 22:39:37 0
栄叡、普照といった人たちはご存知ですか?
851世界@名無史さん:2006/12/28(木) 23:06:03 0
仏教・儒教・道教を比較した書物とか書いてないですよね。
852834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/29(金) 00:45:31 O
>>848さん
存じ上げていますが会った記憶はありません。
第一、既にお隠れあそばされています。

>>849さん
聞いたことのある地名もあれば無い地名もあります。
853834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/29(金) 00:49:08 O
>>850さん
さあ…そのような方の名は存じ上げません。
察するに僧籍にある方ですか?

>>851さん
書いておりません。
854世界@名無史さん:2006/12/29(金) 18:54:18 0
貴方は漢人ですか?
855834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/29(金) 19:46:02 O
私にとって、それは難しい質問ですね…。
856世界@名無史さん:2006/12/29(金) 23:20:12 0
あなたはオランダという国をご存知か?
857834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/29(金) 23:36:39 O
何処にあるのですか…かの国は?
858世界@名無史さん:2006/12/29(金) 23:47:09 0
東夷を目指していますか?
859834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/30(土) 01:09:40 O
東夷…大和の国ですか?
今いる地が恐らくそうだと思います。
860世界@名無史さん:2006/12/30(土) 08:04:16 0
貴方は帝に嘘を並べて
たんまりと金銀をせしめ、逃亡した記憶がお有りですか。
861834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/30(土) 13:24:34 0
いいえ、めっそうもない!
その様な記憶は、微塵もありません。
862世界@名無史さん:2006/12/30(土) 16:31:04 0
あなたは新羅に行ったことはありますか?
863世界@名無史さん:2006/12/30(土) 17:38:10 0
ガンジーという人を知っておられますか?
864世界@名無史さん:2006/12/31(日) 01:41:24 0
貴方の周りに今居る方の中に、ご家族はいらっしゃいますか?
865834 ◆nqc23QBLG6 :2006/12/31(日) 13:15:31 0
>>862さん
この国に渡るのに、近くを通り過ぎたことはあります。

>>863さん
いいえ。存じ上げません。

>>864さん
家族はおりません。
私がこの国を目指したのも、父の死がきっかけの一つでしたから。
866世界@名無史さん:2006/12/31(日) 13:41:48 0
仙人の居場所について興味がありますか?
仙人の居場所を李お知りになりたければ
この袋にたっぷりと金銀を入れてください。
  ○⌒\
  (二二二)
  _( ・∀・)
 / o  つ
(_ノしーJ
867世界@名無史さん :2006/12/31(日) 22:13:59 0
あなたが日本に来られたのは、日本国王に皇帝陛下への服属を勧告するためでしょうか?
868834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/01(月) 19:20:53 O
皆様、新年おめでとうございます。

>>866さん
いいえ。興味はありません。

>>867さん
朝貢ではなく服属?まさか!考えられない事です。

え、私がこの大和に来た理由?
はい。いずれは父の縁の寺院でも訪ねようと思っています。
869世界@名無史さん:2007/01/02(火) 18:09:54 O
貴方は仏僧ですか?
870834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/03(水) 00:01:03 O
いえ。私は仏門には入っておりません。
父も僧ではありませんでした。
871世界@名無史さん:2007/01/03(水) 01:44:27 0
あなたは唐の国から来ましたか?
872834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/03(水) 02:04:34 O
はい。
今の皇帝陛下は玄宗陛下のご子息にあたられます。
873世界@名無史さん:2007/01/03(水) 14:13:11 O
>>872
おかしいな・・・
玄宗の子、粛宗は玄宗と同年に没しているぜ。

安史の乱は終わってますかい?
または、今上帝は玄宗の孫ではないですかい?
874世界@名無史さん:2007/01/03(水) 15:06:04 O
同行者に盲目の仏僧は居ますか?
875834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/03(水) 15:21:19 O
>>873さん
中の人:申し訳ありません。イージーミスです。

安史の乱?終わっております。

>>874さん
鑑真和上とか仰る方の事ですか?
かつてそのような方が
この地にたどり着いたと聞いたことがありますが…。
876世界@名無史さん:2007/01/03(水) 19:14:53 O
貴方が大和を訪れた目的をお聞かせ頂きたい。
877世界@名無史さん:2007/01/03(水) 19:15:34 O
貴方が大和を訪れた目的をお聞かせ頂きたい。
878834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/03(水) 20:46:54 O
前述ですが父の縁の地を訪ねたいと思ったからです。
公的な目的はなかったように記憶しています。
879世界@名無史さん:2007/01/03(水) 21:25:03 0
安史の乱の時、貴方は何をしていましたか?
880834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/03(水) 22:07:23 O
私が生まれる前の事と思います。
父が大和に渡ろうとして失敗し、長安に戻る際に乱を避けたでありましょうから。
私が生まれたのは父が長安に戻ってからです。
881世界@名無史さん:2007/01/04(木) 20:23:51 0
あなたのお父様はなぜ大和に渡ろうとしたのですか?
あなたが生まれた後にまた渡られたのですか?
882世界@名無史さん:2007/01/05(金) 00:55:13 0
あなたは女性ですね?
883834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/05(金) 01:22:39 O
>>881さん
父が大和を目指したのは、そこが父の故国だからです。
従って「帰ろうとした」と言うのが正しいでしょう。
父は何度か帰国に失敗した後、失意の内に亡くなってしまいました。

>>882さん
はい。やっと分かっていただけましたね。
そうです。私は女性です。
884世界@名無史さん:2007/01/05(金) 08:01:44 0
あなたの父親は常陸守という官職についていましたか?
885世界@名無史さん:2007/01/05(金) 08:35:01 0
父君は藤原姓ですか?
886世界@名無史さん:2007/01/05(金) 09:05:55 0
もしかして間違ってかもしれないけど…あなたは藤原清河氏の娘で喜娘殿でい
らっしゃいますか?
887834 ◆nqc23QBLG6 :2007/01/05(金) 10:47:52 O
>>884-885さん
父の姓は藤原ですが、父の大和の頃の官職については私はあまり聞いておりません。

>>886さん
…やっと自分の名を思い出せました。ありがとうございます。

私の名は藤原喜嬢。
父はあなた方の仰る通り、遣唐大使藤原清河。母は唐人です。

この国に向かう途中に遭難し、記憶すら失っていたようですが、
何とか九死に一生を得、ここ天草にたどり着く事ができました。
今は太宰府に立ち寄り、体を癒して都を目指したいと思います。

命の恩人にも等しいあなた様のお名前を
是非ともお教え下さいませんか?
888886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/05(金) 22:20:42 0
お名前思いだされてなによりです。私の名ですか?名が…思いだせません?
889886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/05(金) 22:25:25 0
aaa
890886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/05(金) 22:27:04 0
名ですか?名が思いだせないのですが?
891886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/05(金) 22:29:29 0
名前ですか?名前が思いだせないのですが?
892886:2007/01/05(金) 22:37:14 0
>>888-891です。機械の調子のせいなのかどうなのかわかりませがカキコできなかったもので
失礼しました。
893886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/05(金) 22:41:09 0
では続きをどうぞ。
894世界@名無史さん:2007/01/05(金) 22:54:58 0
895世界@名無史さん:2007/01/05(金) 23:14:10 0
やや混乱されているようですが、ともかくも気分が落ち着かれたら周りを見回してみてください。
そこは野外でしょうか、それとも屋内でしょうか。
何か目立つか気になったことがあったら仰って下さい。まわりに誰か居ませんか?
896世界@名無史さん:2007/01/05(金) 23:23:48 0
貴方が主に使う交通手段は何でしょうか?
897886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/05(金) 23:29:47 0
>>895 周囲ですか?今私がいる場所は峻険な山々で囲まれていますね。

>>896 私が最も日常よく使う交通手段は馬です。
898世界@名無史さん:2007/01/06(土) 00:48:26 0
東西南北どちらに山を越えれば海に出ますか?
899886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/06(土) 01:04:43 0
おそらく南でしょう。山国育ちで詳しいことはわかりかねますが…
900世界@名無史さん:2007/01/06(土) 01:08:42 0
塩はどのように入手していますか?
901886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/06(土) 01:17:57 0
>>900 私の生まれ育った土地では岩塩が摂取できます。
902世界@名無史さん:2007/01/06(土) 01:33:15 O
貴方のお父君について一言。
903886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/06(土) 07:08:11 0
>>902 父に関してはどちらかというと学者肌の人物だったとだけいっておきま
   しょう。私はこれでも一応武人ですが…
904世界@名無史さん:2007/01/06(土) 07:31:37 0
武人であらせられる貴方の好む武器と戦法等をお聞かせ願えますか?
905世界@名無史さん:2007/01/06(土) 10:36:11 0
一人旅をなさっているんですか?
906886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/06(土) 19:11:34 0
>>904 私が最も得意とするところは乗馬したまま弓を射ることです。

>>905 いえ、とくに旅が好きということはありません。
907世界@名無史さん:2007/01/06(土) 20:45:37 O
コンスタンティノープルはキリスト教徒のものか、ムスリムのものか?
908世界@名無史さん:2007/01/06(土) 21:03:45 0
それでは、あなたの時代には弓と槍意外の武器は存在しないということでよろしいですか?
909886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/06(土) 21:13:37 0
>>907 ??なんのことか解りかねるのですが。

>>908 そういえば何年か前、遠い遠国から大砲とかいう新兵器が伝えられ我が国
   を侵す異族の撃退に一役買ったという話しを聞いたような…
910世界@名無史さん:2007/01/06(土) 22:43:43 0
その大砲は紅夷炮でしょうか?
911886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/07(日) 06:39:19 0
>>910 いかにも、その大砲とは紅夷砲とかいう兵器でした。
912世界@名無史さん:2007/01/07(日) 11:18:12 O
貴方は漢人ですか?
913886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/07(日) 18:47:49 0
>>912 はい漢人です。
   (この人物の出自については、学者によっては他民族との混血説を唱える
    方もいますが、定説としては純粋な漢人ということになっています)
914世界@名無史さん:2007/01/07(日) 20:34:26 0
陳円円なる女性をご存知かな?
915886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/07(日) 21:04:57 0
>>914 直接面識があったわけではありません。噂ではそんな名を聞いたような記憶がありますが…
916世界@名無史さん:2007/01/07(日) 23:06:10 0
あなたは直接女真人と戦をなさったことはありますか?
917886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/07(日) 23:25:52 0
>>916 山海関の近くまで兵を進めたことはあります。
918世界@名無史さん:2007/01/08(月) 10:33:06 O
呉三桂という人物と共に軍務についた事はありますか?
919世界@名無史さん:2007/01/08(月) 16:10:43 0
>>918 いいえありません。いかなる理由があるにせよ大恩ある明王朝を見限り
   異民族に味方するなど人間のすることでありませんね。それから陳円円
   とかいう夫人も好きにはなれませんね。美しく着飾って男の目を引いて
   生きている夫人は皆私からみれば軽蔑の対象にしか見えません。
920世界@名無史さん:2007/01/08(月) 18:28:03 0
馬千乗どのとはどのようなご関係ですか?
921世界@名無史さん:2007/01/08(月) 18:38:44 0
>>920
………冤罪で獄死した私の夫です。
922886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/08(月) 19:00:12 0
失敬、トリップを付けるのを忘れていました。もう私の名がおわかりのことと
思います。だれぞ私の名を告げてはいただけないでしょうか。
923世界@名無史さん:2007/01/08(月) 22:19:56 O
女将軍こと秦良玉どのですね。

(しまったぁ。この人する準備もあったんですが…w)
924886 ◆wYUuBm6d7Q :2007/01/08(月) 22:27:22 0
>>923
そうでした、私の名は秦良玉といいました。親切な方あなたのお名前は?
925923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/09(火) 15:50:21 0
うむ。女だてらに戦場に立つとはなかなか殊勝な心意気。
今後とも精進するがよい。

さて、余の名を知りたいとな?
余の名か…ううむ、何であったかな…
最近心労が絶えんでなあ…
926世界@名無史さん:2007/01/09(火) 16:34:45 0
質問です。人間というものは

1、猿から進化した。
2、神がアダムとイブをお造りになりそれから全世界に広がった。
3、どちらでもない。
927923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/09(火) 17:50:50 0
1、であろう。常識であるな。
928世界@名無史さん:2007/01/09(火) 17:54:12 0
貴国には海軍がありますか?
929世界@名無史さん:2007/01/09(火) 17:59:17 0
細かいことだが、「猿と共通の起源を持つ」だろ?猿から進化したわけじゃない。進化論反対論者じゃあるまいし、変なこと言うなよ。>>926
930923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/09(火) 19:13:05 O
>>928どの
海軍を持つ…か。
それは我が悲願の一つではあるが、今は無いな。
931世界@名無史さん:2007/01/09(火) 20:26:28 O
海軍が無いのは、
1.貴国が海岸線を持たないから
2.条約で禁止されている
3.技術力・経済力が不足している
4.その他
のどれですか?
932923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/09(火) 21:15:10 O
4、であるな。
933世界@名無史さん:2007/01/09(火) 22:12:35 0
心労が絶えないのは、仕事と家庭のどちらが原因ですか?
934923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/09(火) 22:58:26 O
後者ではないな。
仕事というのも少し違う気がするが。
935世界@名無史さん:2007/01/10(水) 00:25:02 O
欧州大戦は終結しましたか?
936923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/10(水) 00:46:25 O
終結しておる。
あの戦いは少なからず我が国に影響を及ぼしておるな。
937世界@名無史さん:2007/01/10(水) 00:51:04 0
あなたは軍人ですか?
938世界@名無史さん:2007/01/10(水) 12:28:51 O
貴国は欧州大戦後に独立した国ですか?
939923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/10(水) 19:30:20 O
>>937どの
かつて軍に在籍しておった事もある。

>>938どの
その通りだ。
940世界@名無史さん:2007/01/10(水) 21:10:00 0
モンゴル、ビザンツ、西ローマ、オスマン・トルコこの中で貴公の祖国をかって
支配した国はありますか?
941世界@名無史さん:2007/01/10(水) 21:11:28 0
申しわけありませんsageるの忘れていました……orz
942923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/10(水) 21:25:25 O
>>940どの
ふむ…無いな。
943世界@名無史さん:2007/01/10(水) 21:38:38 0
貴公の祖国では太陽は西から登りますか?東から登りますか?
944923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/10(水) 21:46:38 O
???
当然、東であろう?
945世界@名無史さん:2007/01/11(木) 20:05:37 0
あなたの国にキリスト教が伝わったのはおよそ何世紀のことでしょうか?
946923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/11(木) 20:35:14 O
伝わるも何も、
我が国には建国時からキリスト教はあったぞ。
947世界@名無史さん:2007/01/11(木) 21:25:02 0
ノーベル賞を受賞しましたか?
948世界@名無史さん:2007/01/11(木) 22:57:57 O
南米大陸の方ですか?
949世界@名無史さん:2007/01/11(木) 23:15:40 0
あなたが活躍されたのは主に芸術の分野ですか?
950923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/12(金) 00:48:26 O
>>947どの
いや、受けてはおらん。

>>948どの
我が国は北半球にある。

>>949どの
余の業績は国を統べる事にある。
文化的業績は…無いな。
951世界@名無史さん:2007/01/12(金) 00:59:04 0
余という自称から見て、青い血の流れる方ですか?
952923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/12(金) 01:08:38 O
「青い血」が何を指すかは知らぬが…
余は王侯貴族である事は間違いない。
953世界@名無史さん:2007/01/12(金) 01:10:47 0
もっとも恐ろしい兵器、といえば何を思い浮かべますか?
954923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/12(金) 01:30:54 O
無論核であろう。隣国も保有しておるしな。
しかしながら、その国の核が我が国に向けられる、という危険性はほぼあるまい。
955世界@名無史さん:2007/01/12(金) 20:29:30 0
デンマークという国についてどう思われますか?
956世界@名無史さん:2007/01/12(金) 20:40:07 0
隣国との国境線はかなり長いですか?
957世界@名無史さん:2007/01/12(金) 20:56:40 0
IRAについて一言
958923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/12(金) 21:55:56 O
>>955どの
どう思うと言われてもな…。
かの王家と余は縁もゆかりも無い。
それだけだ。

>>956どの
長くはない。

>>957どの
祖国の独立を守る為とは言え、血生臭い事は感心せんな。
まぁ他人事ではあるが。
959世界@名無史さん:2007/01/12(金) 23:39:31 0
イスラエルと戦争をしたことはありますか?
960923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/13(土) 00:05:08 O
イスラエル?無いな。
961世界@名無史さん:2007/01/13(土) 07:30:37 0
かつてフランスに支配されていましたか?
962923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/13(土) 07:53:12 O
フランスも我が国の成立とは関わりがないな。
遠い国ではないが…。
963世界@名無史さん:2007/01/13(土) 11:45:46 0
女王が貴国を統治していたことはありますか?
964923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/13(土) 22:53:56 O
いや、ない。余が建国した国だからな。
965世界@名無史さん:2007/01/13(土) 23:26:35 0
日本に来たことはありますか?
966世界@名無史さん:2007/01/14(日) 00:18:09 0
貴国は地中海に面していますか?
967世界@名無史さん:2007/01/14(日) 00:25:38 0
貴国はシーランド公国と称していますか?
968923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/14(日) 00:50:25 O
>>965どの>>966どの
どちらもNOと答えさせてもらおう。

>>967どの
おお!確かに我が国はそう称しておるぞ。
卿は我が名を知っておるようだな。
是非とも教えて貰いたい。
969 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/14(日) 04:06:12 0
貴方はシーランド公国の国家元首ロイ・ベーツ公であらせられますか?
970923 ◆cehD7uPtpU :2007/01/14(日) 06:49:49 O
おお!いかにも!
シーランド公国元首、ベーツ公ロイ一世とは余の事である!



何?
冗談は良いから本名を名乗れと?

……元英国陸軍少佐、パディ・ロイ・ベーツだ。これで文句あるまい!?


…まあ、そんな事より卿には世話になった。
卿の功績を讃え、我が国の伯爵位を与えよう!

案ずるな。日本人ではニシカワとか言う男も伯爵位に…
…何?いらぬと?

なら思い切って我が国の統治権を卿に委譲するというのではどうじゃ?
おお!我ながら良い考えじゃ!

ええと、卿の名は何であったかな?
971世界@名無史さん:2007/01/14(日) 10:43:51 0
10日目用テンプレ追加。>>980のかた、スレ立てよろしくお願いします。
(大丈夫かどうかは良く分かりませんが)

九日目
アベベ・ビキラ(18) 川上貞(51) 杜甫(93) マリー・ローランサン(124)
ポール・リビア(177) ゼノン帝(219) アルベルト・シュペーア(252)
ウジェニー・ド・モンティジョ(291) ラサロ・カルデナス・デル・リオ(335)
アンドレ・マルロー(389) 張学良(422) ライラ・ハレド(470)
オーゲ・ニールス・ボーア(510) ペーター・キュルテン(536) エマ・ハミルトン(604)
モーゼス・メンデルスゾーン(645) アーサー・ヘンリー・ロストロン(687)
島津斉彬(729) シメオン・ベクブラトヴィチ(776) イオン・アントネスク(809)
徐温(835) 藤原喜娘(887) 秦良玉(924) パディ・ロイ・ベーツ(970)
972967:2007/01/14(日) 11:13:01 0
ありゃ、寝坊してたら先に答えられてしまった。
973 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/14(日) 14:50:36 0
私ですか?たった今生涯最後の仕事を終えたところです。感無量で人生を振り返ろうとしていたのですが、歳のせいか自分の名前が思い出せません。何方か私の名前をご存知ないでしょうか?
974世界@名無史さん:2007/01/14(日) 15:52:42 0
あなたは山田さんですか?
もしくは漢字での名前がおありでしょうか。
975世界@名無史さん:2007/01/14(日) 17:16:40 O
貴方のご子息について一言。
976世界@名無史さん:2007/01/14(日) 18:41:22 0
モンゴル、ヴァイキング、西欧列強、大日本帝国この中であなたの国に脅威を
与えたものはありますか?
977世界@名無史さん:2007/01/14(日) 19:21:36 O
文才か画才はおありですか?
978世界@名無史さん:2007/01/14(日) 19:54:28 0
どこかに身体的欠陥をお持ちということはありませんか?
979 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/14(日) 23:54:54 0
>974さん
いいえ、私は漢字は理解できません。
>975さん
・・・子供ですか?2回結婚をしましたが、どうでしたかな?
(中の人:この人に子供がいたかは不明です)
>976さん
ドイツと日本ですかね、今は両国共に良き民主国家ですが。
>977さん
小説を書いた事は無いですが、文才はあるほうでしょうね。絵のほうはさっぱりです。
>978さん
歳相応に健康ですし、障害者でもありません。
>970さん
栄光の極みですが、私には政治の才能はありません。若い頃の経験で痛感いたしました。
980世界@名無史さん:2007/01/15(月) 00:04:12 0
空襲に遭った経験はありますか?
981 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/15(月) 00:18:30 0
>980さん
いいえ、ありません
982世界@名無史さん:2007/01/15(月) 03:12:21 0
最初の奥さんの名前はミレーバですか?
983 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/15(月) 07:38:49 0
>982さん
いいえ、違います。
984世界@名無史さん:2007/01/15(月) 09:45:57 0
ユダヤ人ですか?
985世界@名無史さん:2007/01/15(月) 17:26:54 0
>>973殿
申し訳ないが、トリップの前に初回レス番を入れていただけるとありがたい。
どこから名前探しが始まったのかを知るために。
986973 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/15(月) 21:48:16 0
>そう、私はドイツ系ユダヤ移民の三世です。だがその事には触れないで頂きたい。
(中の人:この人は自らの出自に触れられる事をとても嫌っていました。)
>申し訳ない、985様、これで宜しいかな?
987世界@名無史さん:2007/01/15(月) 23:23:39 0
五日目
劉禅(24)、白善Y(67)、ホセ・リサール(108)、上杉謙信(127)、ノートン一世(150)、ティグラト・ピレセル3世(180)、
スポルス=サビナ(212)、オーバイ(236)、孫[月賓](264)、章邯(293)、申生(319)、クロード・イーザリー(375)、
ニコライ2世(391)、吉田茂(417)、ジョージ・ハーマン・ルース(445)、文天祥(463)、
パッペンハイム伯ゴッドフリート・ハインリヒ(491)、ジョニー・ポラード(512)、クラン(546)、
チャールズ・ジョージ・ゴードン(564)、ウェルキンゲトリクス(581)、レイチェル・カーソン(606)、
パトリック・ラフカディオ・ハーン(625)、マレーネ・ディートリッヒ(642)、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(650)、魏無忌(672)、アレイスター・クロウリー(691)、アタワルパ(729)、
張遼(750)、ジョゼフ・コンラッド(779)、アンドリュー・ワイルズ(814)、
アレクサンドル・ヴァシリエビッチ・コルチャーク(831)、マリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロン(862)、
北白川宮能久親王(881)、アイジアルク(899)、ティムール(944)、
マリア・ジョセフ・テロワーニュ(980)、エウメネオス(エウメネス)(997)
六日目
マルコムX(35)、カスパール・ハウザー(69)、アレクサンドル・ケレンスキー(87)、ボードワン2世(111)、
フランシスコ・ザビエル(168)、セベクネフェル(203)、エヴァリスト・ガロア(240)、チャールズ・ディケンズ(282)、
シモン・ボリバル(331)、李鴻章(346)、真田昌幸(375)、智?(425)、ヘンリー・ダーガー(450)、
ジョージ・メテスキー(484)、馬殷(523)、アーサー・コナン・ドイル(556)、アレクサンデル・ドゥプチェク(587)、
井真成(616)、アレクサンドル・デュマ(633)、ウィリアム・ウォーカー(666)、高田屋嘉兵衛(688)、アショカ王(704)、
セヴァン・カリス・スズキ(742)、タルソスのパウロ(770)、フランチェスコ・カスティーリャ(794)、
ルキウス・リキニウス・ルクルス(814)、アーネスト・シャクルトン(837)、アル・カーミル(852)、
ジャック・セントクレア・キルビー(885)、アンヌ・ドートリッシュ(900)、李U(922)、
カマラ(インドで発見された「狼少女」)(953)、ジークムント・フロイト(979)
988世界@名無史さん:2007/01/15(月) 23:23:51 0
七日目
ニコラウス・コペルニクス(23)、ユスティニアヌス(48)、スコット・ジョプリン(76)、
ロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール(97)、クィントゥス・ファビウス・マクシムス (119)、陳平(165)、
明恵房高弁(179)、孫文・章炳麟(303。最初孫文で始めて早期に当てられたため途中で路線変更),
慕容垂(359)、李自成(410)、ゾフィー・ショル(431)、ジョヴァンニ・デ・メディチ(471)、尉屠耆(516)、韓玄(551)、
ハインリヒ獅子公(614)、ルイ・ナポレオン(註:ナポレオン3世、637)、カアフマヌ(678)、
ガブリロ・プリンチップ(708)、トマス・パー(749)、ゲラルド(ゲラルドゥス・クレモネンシス、787)、
エミール・ルバッソール(833)、ジム・ジョーンズ(880)、ムカリ(905)、エドワード7世(952)、 ヨシップ・ブロズ・チトー(999)
八日目
コンスタンティノス11世(47)、ギュゲス(62)、ジェームズ・ブルック(117)、ナポレオン2世(165)、
アイゼンハワー(188)、ヘラクレイオス(222)、マーガレット・ステュアート(281)、
シャルル・ノディエ(323)、タグ・ハマーショルド(343)、ヘンリー・ベネディクト・スチュアート(378)、
ゴルダ=メイア(395)、マイケル・コリンズ(426)、劉弗陵(漢昭帝)(463)、羽栗翼・翔兄弟(499)、
クレオパトラ七世(519)、蕭観音(懿徳皇后)(545)、ダートゥセーナ(584)、ファーブル(630)、
ダリ(673)、ウマル・イブン・アル=ハッターブ(706)、スルターン・ マフムード・ガザン(731)、
ロサンギャムツォ(ダライラマ5世)(796)、ジョン・シャーマン(855)、懐良親王(886)、
州吁(934)、赤毛のエイリーク(974)
989世界@名無史さん:2007/01/15(月) 23:28:54 0
あちゃ。誤爆った。面目ありません。

新スレッド用意しました。このスレッドを消費次第、ご移行ください。
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/whis/1168870960/l50
990世界@名無史さん:2007/01/16(火) 08:59:08 0
>>986
すでに改宗されているということでしょうか?
991世界@名無史さん:2007/01/16(火) 14:36:10 0
次スレ

ここはどこ?わたしはだれ?〜十日目〜
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/whis/1168870960/
992973 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/16(火) 19:42:36 0
>>990さま
 改宗はしていません。ですがユダヤ人団体への所属の誘いは断りましたし、ゲストとしての招待や彼らが私に与えようとした賞も全て辞退しました。
引退を決意した今だから言えますが、母校がユダヤ人の入学を制限する方針を打ち出した時に、それに賛意を示す手紙すら書いた事があります。
 私は恐れたのです。ユダヤ人である事を知られ、誰もが「ユダヤ人としての私」しか見なくなる事を・・・。
実際友人たちの中には未だに私の民族的ルーツを知らない人もいます。
993世界@名無史さん:2007/01/16(火) 22:29:18 0
ノーベル賞を受賞したことはありますか?
994973 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/16(火) 23:03:32 0
>>993さま
いいえ、ありません。ですが賞と名の付くものは色々貰っています。
995世界@名無史さん:2007/01/16(火) 23:08:08 0
995
996世界@名無史さん:2007/01/17(水) 00:44:12 0
俳優だった人物が、一国の大統領になる事があると思いますか?
997世界@名無史さん:2007/01/17(水) 01:05:45 0
日本に来たことはありますか?
998973 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/17(水) 01:54:34 0
>>996さん
 あなたが仰っているのは68年の選挙ですか?カリフルニア州知事のレーガン氏が共和党の候補に立候補したのは覚えていますよ。私は選挙には常に関心を持っています。
>>997さん
 いいえ、アジア方面には行った事がありません。ヨーロッパには子供の頃から何回行った事があります。
999973 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/17(水) 01:56:38 0
>>998
失礼、2ヶ所も誤字がありますね、引退したのは正解でした・・・。
1000973 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/17(水) 04:06:07 0
それでは続きは次のスレッドで・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。