【次は】漢服を語れ【漢流だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
803世界@名無史さん:2007/03/23(金) 21:04:04 0
>>802 満州族由来の衣装を着続けたせいで、「漢服」は忘却のかなたなのかね。

辛亥革命の合言葉って「滅満興漢」だったはずだと思ったけど、
民国期に漢服復興運動があったって話はあんまり聞かないね。
大陸は、伝統破壊で名高かった文革期があったが、だからと言って、
「香港や台湾のほうが、大陸よりも漢服の伝統が残ってる」
なんて話もあんまり聞かない。
反清革命家は、満州服を着ながら「滅満興漢」叫んでたってことかや?
804世界@名無史さん:2007/03/26(月) 22:16:51 0
>>803
移民の波は、明代よりも時代が下ってからの方がはるかに大きいはずだから、
必ずしも海外華人が漢服の伝統を受け継いでいるとは限らないし。
欧米に移住した人々はなおさらでしょう。

>反清革命家は、満州服を着ながら「滅満興漢」叫んでたってことかや?

孫文はスーツが妙に似合っていた。
805世界@名無史さん:2007/03/29(木) 15:30:36 0
>>804
>移民の波は、明代よりも時代が下ってからの方がはるかに大きいはずだから、
>必ずしも海外華人が漢服の伝統を受け継いでいるとは限らないし。

なるほどね。

>孫文はスーツが妙に似合っていた。

そういや、スーツ姿以外の孫文って思い浮かばない…(~_~;)
806世界@名無史さん:2007/04/01(日) 08:10:16 0
そして、奥さんはチャイナドレスのイメージだな〜
807世界@名無史さん:2007/04/01(日) 12:32:25 0
張競『美女とは何か―日中美人の文化史』(晶文社)428頁には、
「(1930年代に)明代の服装はもともと「非西洋」ないし「反西洋」の
 アレゴリーとして布置されていた。」
とあって、429頁には漢服を着た女性の描かれた1930年代の煙草の広告が
紹介されている。

ここからだと、民国期にも漢服を民族的象徴とみなす風潮が
存在したのかとも思われるが…どうなんでしょうね?
808世界@名無史さん:2007/04/04(水) 18:09:18 0
孫文が日本で仕立てて慶齢に送った和服が北京で見つかったというニュースは、
だいぶ前に聞いた記憶がある。
まったく関係がない話だが。
809世界@名無史さん:2007/04/10(火) 20:20:12 0
旗袍って、清王朝が強制したものであるかのように思われてるけど、
実際はそうじゃないんだってね。
満州風の服装を強制されたのは男性に対してであって、
女性に対しては適用されなかった。

民国初期は、漢民族女子が旗袍を着ていなかったのは勿論、
満州族女子でさえも、反満思想による排撃を恐れて旗袍を着なくなった。

今の旗袍は、西洋的ファッションが流行した民国期に作られたもので、
半ば西洋化したファッションなんだとか。
810世界@名無史さん:2007/04/11(水) 08:46:39 0
チャイナ「ドレス」だからね。
811世界@名無史さん:2007/04/12(木) 17:37:04 0
>>804
孫文先生とくれば、やっぱ中山服!!と思いまつ。
中山服好きなんだけどなあ…
西洋的背広と一線を画した中山服の伝統が廃れつつあることが、オラは悲しい…

大陸も台湾も、孫中山先生の伝統を維持せよ!!
…な〜んてのは、もう古いのかなあ(涙)
812世界@名無史さん:2007/04/12(木) 18:03:11 0
最近、中国サイトが異常に重くて、ほとんど見にいけない。
813世界@名無史さん:2007/04/14(土) 17:25:48 0
漢服サイトというと、唐代の女性はおっぱいが見えていたかの論争が面白かったな。
814世界@名無史さん:2007/04/16(月) 23:12:58 0
どうも、漢網などの掲示板から以前のような漢服熱が消えつつある気がする・・・
815世界@名無史さん:2007/04/17(火) 18:24:52 0
>>814
相変わらず毎日のように大量のスレが立てられているようには思うが。
百度とかも。
816世界@名無史さん:2007/05/01(火) 17:47:38 0
>>795
リスト追加。なかなか良いと思う。
http://www.myhuafu.com/index.asp
817世界@名無史さん:2007/05/01(火) 18:05:46 0
日本でもやってますが、
中国にも仏前結婚式があるんですね。
冕服のレベルも高い。
http://www.hanwenming.com/bbs/viewthread.php?tid=5550
818世界@名無史さん:2007/05/01(火) 18:20:04 0
日本では仏前結婚式なんかないと思いますが。
819世界@名無史さん:2007/05/01(火) 18:23:22 0
820世界@名無史さん:2007/05/01(火) 18:28:34 0
どちらもしょうやひちりきとオルガンを組み合わせるのかorz
821世界@名無史さん:2007/05/01(火) 19:02:01 0
浄土真宗は仏前結婚式をよくやりますね。
得度とセットでなさった例もあるという話も・・・
822世界@名無史さん:2007/05/01(火) 19:14:22 0
中野美代子の新刊によると、清の乾隆帝が漢民族の山水画を好み、漢服姿の自画像を描かせたのは、
「漢族の時間と空間とを所有しているという強烈なメッセージ」なんだそうだが、
このスレのように、日本人が、征服欲とも被同化とも無縁なところから漢服に興味を抱くのは、
平和でよいことだと思いますよ。イヤほんと。

雍正帝から桃の枝を受け取る皇子時代の乾隆帝(カスティリオーネ画)
どちらもありえないことに漢服を着ている・・・
ttp://blog.chinabe-cinema.com/images/langshining12.jpg
823世界@名無史さん:2007/05/01(火) 19:30:33 0
雍正帝といえば、西洋風(ルイ14世風)のカツラをかぶった肖像画もある。
824世界@名無史さん:2007/05/01(火) 19:54:21 0
平定したウイグルから乾隆帝に献ぜられた香妃も西洋風甲冑姿の肖像画がある。(漢服姿もあるそうだ)
http://cn.netor.com/m/box200003/pic/mmm492a.gif
825世界@名無史さん:2007/05/01(火) 22:50:10 0
《赤壁之战》主要演员相
http://post.baidu.com/f?kz=1961179371

映画『赤壁』。
4月30日に貼られたやつだけど、資料が幾分古いね。
すでに降りた人が出てるよ。
826世界@名無史さん:2007/05/01(火) 23:09:31 0
>>814
活気が消えたのはオリンピック計画駄目になったからか。

《赤壁之战》主要演员相
http://post.baidu.com/f?kz=196117937

雅韵华章艺术团在日本着汉服表演国乐的照片汇总
http://post.baidu.com/f?kz=193841134

“深衣”、“汉服”不佩作北京奥运会服饰!
http://post.baidu.com/f?kz=188147605
827世界@名無史さん:2007/05/03(木) 02:27:44 0
そらダメになるだろ。
陸上のマー軍団とかイスラム教徒だろ。なんで漢服着んならんねん。
漢服は多民族国家・中国を代表しない。
828世界@名無史さん:2007/05/03(木) 11:46:49 0
>>795
リスト追加。
http://www.hanminzu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=101&ID=153522&page=1
特に気に入ったのがこれ。
http://www.hanminzu.com/bbs/UPLOADFILE/2007-4/2007427350059217.jpg
これ着て京都でも観光してみるかな。
829世界@名無史さん:2007/05/03(木) 20:33:47 0
830世界@名無史さん:2007/05/06(日) 04:30:34 0
「中国服」と言うと
チャイナドレスか人民服しか連想しない人が多いのは困ったもんだ。
漢服ブームとやらでその認識が少しでも改まればいいんだけどね。

いや、チャイナドレスや人民服が嫌いってわけじゃないけど
それが中国服だと思われてるのは悲しい。
831世界@名無史さん:2007/05/07(月) 17:47:13 0
>>817
中国の仏前結婚式って、昔からあったものなのかな?
日本で仏前結婚式が制定されたのは明治期の話だが、
中国でのそれは、日本より古いのかな?
832世界@名無史さん:2007/05/09(水) 22:08:10 0
国家宗教事務局によれば仏前結婚式が行われるようになったのは最近のことみたい。
統一の儀礼・作法も定まっていないらしい。
詳しくは
http://www.sara.gov.cn/GB/zjzc/zjzs/f05a19a0-39f8-11da-a2b8-93180af1bb1a.html
の「佛教的婚姻観」で。
833世界@名無史さん:2007/05/10(木) 06:25:51 0
【中国】「漢服ファン」集結!伝統文化を大切にしよう(画像あり)[05/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178647384/
【打倒旗袍】 漢服萌え 【漢流旋風】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161662615/
【次は】漢服を語れ【漢流だ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1152790938/
834831:2007/05/10(木) 11:43:30 0
>>832 サンクスね。
835世界@名無史さん:2007/05/12(土) 16:26:20 0
北京官方首次表態:奥运礼服不会用漢服
http://www.hanminzu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=42&ID=153399&page=1
836世界@名無史さん:2007/05/13(日) 19:18:52 0
どちらかというと、競技服をすべて漢服にしてもらいたいな。
陸上も飛び込みも卓球もすべて支那チームには漢服着用を義務付けてもらえば、
開催国のメダル削減に効果的と思うが。
837世界@名無史さん:2007/05/14(月) 06:45:31 0
メンズの漢服が欲しいけど売ってねぇ〜
838世界@名無史さん:2007/05/14(月) 07:55:45 0
最近百度の漢服板が深夜のコテハン荒らしに見舞われていたが、
百度にも出没するんだな、そういうの。
839世界@名無史さん:2007/05/26(土) 17:29:44 0
魯迅公園の一角で漢服文化活動が行われました。
http://www.hanwenming.com/bbs/viewthread.php?tid=11048

...何かが違うと思うのは俺だけかwww
840世界@名無史さん:2007/05/28(月) 20:06:59 0
我在日本学校毕业典礼上穿的玄端汉服照
http://post.baidu.com/f?kz=194792051
841世界@名無史さん:2007/06/03(日) 22:56:50 0
古文・漢文板にも漢服スレッド作っておいた。
活性化してくれ。
【漢文を】漢服復興運動【着る】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1180614456/
842世界@名無史さん:2007/06/06(水) 16:46:21 O
漢文を着る?!
843世界@名無史さん:2007/06/14(木) 07:30:23 0
>>842
漢文を着てはいけないという法律は無い
844世界@名無史さん:2007/06/14(木) 19:56:21 0
科挙のカンニング用下着か
845世界@名無史さん:2007/07/01(日) 19:02:32 0
毛[之吾]彔でも全身に纏えばよい
846世界@名無史さん:2007/07/05(木) 11:54:05 O
>>845
断る!
847世界@名無史さん:2007/07/07(土) 17:30:58 0
こんなの全身にまとったらキチガイだな。

・自ら働けば、生活には不自由しない。・人々に奉仕する。・一に貧窮、二に空白。
・歴史は人民が作るものだ。・本当の金城鉄壁とは何か。それは大衆である。・男女平等
・打って一丸となる。・党が軍を指導する。・大衆から浮き上がる。・大衆の中から出て、大衆の中へ入る。
・我々は民衆を信じ、政党を信じるべきだ。・調査していないなら発言権も無い。・箒が届かなければ、ほこりは逃げない。
・革命はご馳走するようなものではない。・我々の敵は誰だ。そして我々の味方は誰だ。
・敵が反対するものは擁護する。・社会主義革命の目的は生産力の解放である。
・武力が政権を生みだす。・理論と実践を互いに結びつける。・戦い、失敗する。でもまた戦う。
・反動派はみな張子の虎のようなものだ。・勝敗を決めるのは人であって物ではない。・戦略では敵を軽視し、戦術では重要視する。
・戦は一戦一戦戦うのみ。・東風が優勢でなければ西風が優勢。・敵が攻めれば退き、敵が止まれば撹乱し…
・小さな火花も原野を焼き尽くす。・自分を守って敵を倒す。・指十本のケガも一本なくすのに及ばない。
・人侵さずんば、我侵さず。・何事もよく頭を使って考えるべきである。・橋か船がないと、川を渡ることはできない。
・事実に基づいて真実を求める。・客観的な真実の状況から出発せよ。・謙虚は人を進歩させ、傲慢は堕落させる。
・全面的に問題を見る。・理論も勉強、実践も勉強。・世の中に難事はなく、ただ心がけ次第。
・分かったふりをしてはいけない。
848世界@名無史さん:2007/07/08(日) 12:55:16 O
>>847
今時中国人でもそんな物騒なもん纏わんだろう。
849世界@名無史さん:2007/07/15(日) 21:50:47 0
>>822
ああ、あれはそうなんですか。
あれは絵の中だけであって、実生活で漢服を着ていたわけじゃなかったんですね。
850世界@名無史さん:2007/07/20(金) 01:35:45 0
漢服は、ゆったりしていて作業には不向きだ。

仕事する時は、和服のように「たすき」をかけたのだろうか。
851世界@名無史さん:2007/07/20(金) 04:23:50 0
金持ちの服だけ。
852世界@名無史さん
香港なんかによくいる、ゴミ拾いとかやってる客家の女性の黒ずくめの服、
あれが庶民の活動的な漢服と思う。纏足しない客家限定の風俗だが。