中世ヨーロッパの暮らし(4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
453世界@名無史さん
阿部キンヤは現代社会問題に口を出してはみるものの、その内容は陳腐だったような気が。

そもそもあの人の社会史って、すでにヨーロッパの学会で流行ってたのを、
ただ日本に知らせただけっていう功績じゃないの?悪く言えば劣化コピーの先駆。

誰か詳しい人教えて。
454世界@名無史さん:2006/10/17(火) 00:56:17 0
>一家の大黒柱が亡くなれば、家族が路頭に迷うのが中世社会。

これに関しては、現代のどこの国でも同じだと思うな。
455世界@名無史さん:2006/10/17(火) 01:23:14 0
阿部先生はヨーロッバ史学だからね。向こうの福祉はそうでもないって比較だよ
456世界@名無史さん:2006/10/17(火) 02:26:14 0
>>453
確かにアナールの輸入ではあるのだけど、
変な曲解とかをせずに
真摯にその方法論を紹介したという点で
やっぱり功績が大きいと思うよ。